2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『絶対音感』って誰でも身に着けられるよな?

1 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 19:07:38.81 ID:ozgTsQol0.net
アカペラで曲を歌うのは誰でもできるやろ?
せやから「ド」から始まる曲、「レ」から始まる曲をそれぞれ覚えておくんや

2 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 19:07:56.13 ID:ozgTsQol0.net
聞こえた音と覚えておいた音を対応させれば音名が当てられるって事になるよな?

3 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 19:08:18.45 ID:+Obx/v0z0.net
いや働けよ

4 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 19:08:47.71 ID:j+YhDjNg0.net
オトダマスタースレ

5 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 19:09:06.18 ID:ozgTsQol0.net
この理論って通用するか?

6 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 19:09:55.20 ID:iJvsfKOl0.net
それで覚えられる奴が絶対音感なんちゃうか?

7 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 19:09:58.67 ID:ozgTsQol0.net
間違ってるなら間違ってるって言ってくれ
ワイはただ純粋に真実を知りたいだけなんや

8 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 19:11:00.51 ID:ozgTsQol0.net
>>6
そうなん?
子供のうちやないと覚えられないって言うイメージあるけど
でも大体のやつはアカペラで曲歌えるよな

9 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 19:11:23.04 ID:wa+U6hSq0.net
でも歌や曲って最初に発声した音程違くても出来るやん

10 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 19:11:27.52 ID:DelR6RsQd.net
それは相対音感や

11 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 19:11:52.32 ID:ozgTsQol0.net
それともアカペラで歌っても大半のやつは音間違ってるんか?
気づいてないだけで

12 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 19:12:37.71 ID:rXnf9aVZ0.net
所詮は記憶との照合よな

13 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 19:12:45.18 ID:lObDEuetd.net
生まれつき絶対音感持ってるってのはまだ分かるけど
後天的に獲得できないみたいな主張は無理があると思うわ

14 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 19:12:48.56 ID:XFkEjYgAp.net
アカペラだと1オクターブズレてること多いで🤗

15 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 19:12:54.42 ID:39ruDtQSa.net
音とかよく分からんわ
あれちゃんと8等分してあんの?

16 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 19:12:57.51 ID:ozgTsQol0.net
>>10
基準となる音が鳴ってなくても音が当てられるなら実質的に絶対音感みたいなもんやないか?

17 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 19:13:27.86 ID:hXywM9OM0.net
じゃあドから始まる曲は?

18 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 19:13:40.34 ID:ozgTsQol0.net
>>14
オクターブずれてるなら音名としては間違ってるないんやないかね?

総レス数 18
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200