2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

孤独のグルメ「田舎のババアが作ったカレーよりプロが作った方が絶対旨いに決まってるだろマザコン」

1 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 14:58:04.39 ID:h/Yf0Cs3d.net
https://i.imgur.com/Ehc0luk.jpg

2 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 14:58:10.34 ID:h/Yf0Cs3d.net
ええんか

3 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 14:58:37.69 ID:4muFkTofM.net
島耕作やんけ

4 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 14:58:44.68 ID:BIM3W6Lsd.net
だってこくまろかバーモント味やん

5 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 14:59:13.64 ID:rFROHx1o0.net
これコラ?

6 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 14:59:30.80 ID:d5DZy6pha.net
突然どうしたんや

7 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:00:08.35 ID:F+VUhmEE0.net
そこまで言わなくてええやん🥺

8 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:00:13.43 ID:pgk1L5Id0.net
孤独じゃないやん

9 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:00:17.02 ID:8LtzKnqo0.net
まあ田舎のババアが作ったカレー=食品メーカーのカレールーやからな

10 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:00:46.71 ID:MFBTfakcM.net
島耕作かよ
がーんだな
出鼻をくじかれた

11 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:00:55.69 ID:h/Yf0Cs3d.net
https://i.imgur.com/rLppOhz.jpg
そして若かりし頃

12 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:01:11.94 ID:03DmIlVsd.net
カレーの種類によっては家のカレーの方が好きなこともあるやろ
エチオピアとかインドみたいなスパイスカレーより家カレーの方が好きや

13 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:01:11.90 ID:FVJ4Fxw1M.net
こいつも岩国のカッペだろ

14 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:01:19.82 ID:qMb+UTl3d.net
>>11
酷い

15 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:01:23.90 ID:9xxhfTtu0.net
ワイが作ったほうが美味い

16 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:01:29.69 ID:A8UepnLu0.net
そらそうよ
田舎のババアのカレーが玉葱炒めたりスパイス調合するとこから始めてるとは思えんし

17 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:01:41.16 ID:L/+9AIF0a.net
>>11
貞操観念ガバガバやししゃーない

18 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:01:41.28 ID:/KRsqdq6d.net
>>11
こんな人事嫌だわ

19 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:01:46.04 ID:zB+3+mpX0.net
田舎のババアが作ってもある程度美味いカレーって凄いわ

20 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:02:18.58 ID:8LtzKnqo0.net
一応ワイなりに推理して作者を擁護するけど作者は誰か目上か格上の人間と話してるときにカレーは母親が作ったのが一番美味いって言われたんや
ほんで作者はそのとき反論したくても相手のほうが格上やからぐぬぬってなって言い返せなくてそのイライラを漫画にぶつけたってわけやね

21 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:02:24.55 ID:uRYQV5JQd.net
具が溶けた液体カレーしか出さないプロが悪い

22 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:02:30.33 ID:oT2yDXFJ0.net
孤独のグルメなのに二人で食いに行ってええんか?

23 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:02:36.51 ID:RgHjyXRl0.net
しゃあない

24 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:02:38.01 ID:+9+Q7sJ6a.net
>>11


25 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:02:45.20 ID:6yYQs8LH0.net
言うて味ってのはシチュエーションも含めてやからな
知らん店で居心地悪く食うよりは実家で食った方が美味いってこともある

26 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:02:47.58 ID:ONb+iDx+M.net
全然孤独のグルメじゃなくて草

27 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:03:11.11 ID:MZ36yWj+0.net
>>20
それ擁護か?

28 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:03:11.73 ID:7DH85/Be0.net
>>11
ちょっとJ入ってるやん

29 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:03:26.58 ID:to75PlGf0.net
ワイのマッマのカレー毎回改良加えてるから帰省するたびに美味くなってるわ

30 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:03:29.56 ID:MCbsqJv5a.net
島耕作やん

31 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:03:33.36 ID:DLyJkEMia.net
めっちゃ早口で言ってそう

32 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:03:39.52 ID:2DDylctMa.net
>>11
幾多の女を「わからせ」てきてるからね仕方ないね

33 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:03:45.29 ID:aDu3jI220.net
早口で言ってそう

34 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:03:51.33 ID:zFIkz1o20.net
http://i.imgur.com/Fb3YKTQ.jpg

35 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:03:53.56 ID:7USiNGjz0.net
>>12
エチオピアやインドのカレーの店なんてないやろ

36 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:04:12.54 ID:HjGj/1rh0.net
自分の作品の同じ巻を何冊も保存しとるあたりちょっと偏屈なガイジっぽい作者

37 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:04:26.88 ID:CusSGcyBr.net
母親のカレーが一番美味いってのはマザコン的思い込みがいい話やなあっていうことじゃないの?

38 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:04:36.74 ID:x0fSXdWyr.net
これアジャンタに来たの一行以外の情報いる?

39 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:04:43.34 ID:MFFJp+Ae0.net
プロが作ったカレーがうまいに決まってると言ったからには答えてもらおう
まず第一にカレーとはなにか?

40 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:04:44.63 ID:8LtzKnqo0.net
学校のカレーが今までの人生で一番美味かったカレーかもしらん

41 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:04:56.36 ID:iFfkrSi90.net
下手な店のカレーより牛乳で作る給食のカレーのが好きだわ

42 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:05:13.09 ID:to75PlGf0.net
>>34
出禁にしろ

43 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:05:17.79 ID:V5fTvab40.net
たまにガチで料理上手いババアおるから侮ったらアカン

44 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:05:28.00 ID:+9+Q7sJ6a.net
インドカレーや家庭のカレーよりホテルの欧州風カレーが1番美味しいのは確か

45 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:05:29.64 ID:zFIkz1o20.net
https://i.imgur.com/twgCdl0.jpg

46 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:05:35.04 ID:vEgG/wP80.net
>>38
書きたかったんやからしゃーない

47 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:05:40.86 ID:Gaq0/0dmd.net
その人にとってのカレーは子供の頃から食ってた母親のカレーなんだから美味い不味いというより一番馴染む味ってのは確かやろ
プロだと拘りすぎて自分には合わないとかもあるし

48 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:05:41.78 ID:i8Tb9rXs0.net
島耕作って若い女との情事ないよね
おはDなの?

49 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:05:43.14 ID:/KRsqdq6d.net
>>34
ハッタショだろこのオッサン

50 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:05:44.14 ID:9xxhfTtu0.net
>>35
エチオピアっていう店のカレーやろ

51 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:05:57.33 ID:jFPa/+w00.net
この一ページを読んだだけで作者の歪んだ家庭環境を想像させるんだから漫画ってすごいよな

52 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:05:57.80 ID:/GLGZgtS0.net
ゴローちゃんはそんなこと言わない

53 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:06:06.40 ID:RFHbcLGAM.net
>>34
哲学スレとか好きそう

54 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:06:18.66 ID:pn8GQW/Ya.net
プロ(インド人)
インド人「マッマのカレーが一番!」

はい作者の負け

55 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:06:28.52 ID:oNGrqYq2p.net
>>34
あぐぐ…ふわわ…

56 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:06:37.82 ID:kksKqMcMd.net
最近のは丸くなってるんかな

57 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:06:38.55 ID:8LtzKnqo0.net
晩飯はタイ料理屋のマッサンカレーにすっかな

58 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:06:45.96 ID:V5fTvab40.net
>>45
捨てた先生が悪いだろ

59 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:07:00.13 ID:B1XLC5bxp.net
家で作る水々しいカレー嫌い
具も固いし

60 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:07:03.36 ID:PIQhP1XO0.net
松重豊にしといてよかったな
長嶋一茂だったら長期ドラマになってなかったろうに

61 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:07:18.77 ID:jFPa/+w00.net
>>34
こいつ肩書きがなかったらオクノジュンヤと大差ないな

62 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:07:23.39 ID:MZ36yWj+0.net
>>35
エチオピア料理屋は確かに見たことないけどインドカレー屋はそこら中にあるやろ……(インド人が経営してるとは言ってない)

63 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:07:25.22 ID:Q9n8QQRk0.net
カレーがそもそも不味いから引き分けや

64 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:07:35.24 ID:KrvUwnrq0.net
孤独のグルメはヒッピー馬鹿にしてたな

65 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:07:36.03 ID:i0+hAqjsM.net
ぶっちゃけお前らのマッマが作るカレーよりワイが横浜舶来亭のルゥを使ってきっちり分量通りに作るカレーの方がうまいからな

66 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:07:52.36 ID:YkQWh+uDM.net
>>34
このあと女店員が風評被害を解決するために雄山に抱かれる展開の同人誌ぐう抜けたわ

67 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:08:02.94 ID:Ub8NeP7v0.net
なんJ民みたいなこと言ってるなと思ったらお前ら反発してるな

68 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:08:15.45 ID:to75PlGf0.net
>>58
これ
貰いもん捨てるな

69 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:08:17.82 ID:oT2yDXFJ0.net
隣の家の婆さんが作ったおはぎは美味かったな

70 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:08:19.51 ID:/KRsqdq6d.net
>>59
水をコップ一杯くらいにして煮詰めるだけでキーマカレーになるで
普通のよりクソうまい

71 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:08:20.48 ID:qMb+UTl3d.net
http://imgur.com/Fo6GB1N.jpg
http://imgur.com/f81Srmn.jpg
http://imgur.com/syvVJd4.jpg
http://imgur.com/CZdLDze.jpg

72 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:08:25.03 ID:8LtzKnqo0.net
>>64
ヒッピーはバカにされて当然やと思うが

73 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:08:32.30 ID:KrvUwnrq0.net
>>62
ワイの好きなカレー屋はキッチン日本人でホールをインド人?にしてるの草

74 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:08:33.89 ID:jU0Jwn9Od.net
慣れ親しんだ味ってもんがあるだろ

75 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:08:52.85 ID:gYfO6rg+r.net
どう考えても島耕作の作者は性格悪い

76 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:08:54.66 ID:Awcs3kR8d.net
>>66
タイトル教えて

77 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:08:56.07 ID:NDYod+Ksa.net
>>34
(うるせえ客だな…)

78 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:08:56.82 ID:xKKNkeXV0.net
大量生産か家族分量でしか美味くならないカレーさんサイドが悪い

79 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:08:57.20 ID:mYvv9Uon0.net
https://i.imgur.com/67WSYkB.png
https://i.imgur.com/67WSYkB.png
https://i.imgur.com/j93XWLc.png
https://i.imgur.com/NbdyCct.png
https://i.imgur.com/fVZCqr2.png
https://i.imgur.com/fVZCqr2.png

80 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:09:13.06 ID:l/TLgvund.net
これ元ネタ島耕作?

81 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:09:30.83 ID:zFIkz1o20.net
http://i.imgur.com/AuP1QVX.jpg

82 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:09:32.65 ID:9HIc0DNld.net
新ゴローキャスト捕鯨説

83 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:09:42.72 ID:CcwxZpjr0.net
>>45
お茶もなしにおはぎオンリーはそらキツイわ

84 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:10:03.23 ID:BC8N7GEFr.net
プロの方が絶対に旨いんやろうけどそれでもお母ちゃんの作ったヤツが1番旨いみたいなもんってなんかあるやろ

85 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:10:11.32 ID:cFNK1ENh6.net
>>34
金払え

86 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:10:12.16 ID:hnxg9rFO0.net
>>11
よう思いつくわ

87 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:10:15.89 ID:xNXtkIRb0.net
>>34
店長「これこれこういうわけで、それは本物のカレーなんです」
雄山「・・・」モグモグ
雄山「まずい!なんかまずい!帰る!!」

88 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:10:17.26 ID:H26H8+Q/0.net
>>11
こいつ絶対jやってるわ

89 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:10:30.07 ID:ORhlrfKy0.net
>>34
😨あぐぐ

90 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:10:36.97 ID:EEETpsu20.net
>>34
カレーライス専門店って名乗っとけばよかったんやな
雄山味に対しては文句つけてへんし

91 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:10:42.17 ID:bMWQZX0r0.net
弘兼憲史と柴門ふみって男の嫌なところと女の嫌なところを煮詰めたような夫婦だよな

92 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:10:46.34 ID:vcoxUBl3a.net
ゴローちゃんはレトルトすら「こういうのでいいんだよ」言いそう

93 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:10:48.62 ID:/GLGZgtS0.net
ギアを一つ上げていくぞッ

94 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:10:49.08 ID:2T7omgrJM.net
>>20
なるほどな

95 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:10:50.47 ID:1HnxpuCl0.net
>>45
潔癖症なだけやろ
ワイも知らん素人が作ったやつは食べれんわ

96 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:10:53.71 ID:V5GlYLQ30.net
母親の"愛"の味を知らないんだね-

97 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:10:55.50 ID:hnxg9rFO0.net
>>34
詳しくない分野やし単純に知りたかったんやろなぁ…

98 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:10:56.14 ID:R4XWdOlf0.net
まあマッマの料理よりプロの方が上手いのはその通りだけど
マザコンだのなんだのは親と一緒に食事行くの恥ずかしがってた中学生ワイの黒歴史見てるみたいだからやめてほしい

99 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:10:58.39 ID:QF/jENfp0.net
>>87
まあこうやって自信もって説明できないのが悪いな

100 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:10:58.74 ID:HyjpDpfQ0.net
イタリア人「マンマの味こそ至高」

101 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:11:16.08 ID:HJGq9GfH0.net
>>34
金払ってなくて草

102 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:11:27.46 ID:KrvUwnrq0.net
別にチキンカレーならそれっぽいカレー作れるぞ

103 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:11:33.36 ID:H26H8+Q/0.net
めっちゃ早口で言ってるやろこれ

104 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:11:37.75 ID:zFIkz1o20.net
https://i.imgur.com/S65BWU6.jpg
https://i.imgur.com/GfWXmZe.jpg
https://i.imgur.com/wXjaTd9.jpg
https://i.imgur.com/ijiZGvl.jpg
https://i.imgur.com/RgOVOmx.jpg
https://i.imgur.com/PXhK9Qg.jpg
https://i.imgur.com/xBCvMSH.jpg
https://i.imgur.com/unijT60.jpg

105 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:11:52.78 ID:CcwxZpjr0.net
>>97
聞き方ってもんがあるやろ…

106 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:11:53.63 ID:bm35LgzqM.net
てか弘兼憲史やん。
これだから低脳義塾大学は。

107 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:11:54.82 ID:to75PlGf0.net
>>90
よく見ろ食ってないぞ

108 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:12:06.15 ID:3rwxbYZpp.net
>>11
この頃のこいつって女買って射精したあと「もっとまともな仕事につけ!」とか説教してその女がまともな職に就こうとたまたま自分の会社の面接に来たら有能そうだけど買った女が職場にいると自分の都合が悪いからと理由で採用しなかったクズだからな

109 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:12:16.56 ID:rMHPgFTe0.net
島耕作の作者は知り合いになりたくない

110 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:12:24.32 ID:cFNK1ENh6.net
>>58
ガイジ?
捨てた先生が悪いことは明らかなんやけど普段接してる先生を擁護したい、形あるものを叩けないという少女の心情を描いてるんやが

111 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:12:24.78 ID:YPrjTTMtM.net
日本のカレーってインド人からしたら微妙らしいしな
冷静に見たら甘じょっぱくて何とも言えない味やで日本カレーは

112 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:12:29.32 ID:zFIkz1o20.net
http://i.imgur.com/OsGoHyX.jpg

113 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:12:52.66 ID:EEETpsu20.net
>>79
メンチの試験一発でクリアーしそう

114 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:12:59.70 ID:H26H8+Q/0.net
>>34
食い逃げ定期

115 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:13:07.30 ID:uWv7hdAVa.net
孤独のグルメでカレー食ったの球場の他にあったっけ

116 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:13:19.33 ID:EEETpsu20.net
>>107
なんやねん雄山ガイジやん

117 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:13:19.44 ID:1HnxpuCl0.net
>>34
これ連載時は30年以上前やろ
当時はインド人が作った本場のカレーは食えなかったんか?

118 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:13:33.68 ID:bm35LgzqM.net
>>111
小麦粉のせいでスパイスの風味が破壊されている

119 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:13:34.27 ID:Qrl1kTeya.net
家でもインドカレー屋のターメリックライス食いたい

120 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:13:39.54 ID:I9pQMdn70.net
プロも業務用のカレールーつかってるぞ

121 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:13:44.66 ID:zFIkz1o20.net
http://i.imgur.com/y2kmaFh.jpg
http://i.imgur.com/llTSL0G.jpg
http://i.imgur.com/Ob55msA.jpg
http://i.imgur.com/Kr7QLri.jpg

122 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:13:46.42 ID:1KLE6Nj20.net
そもそもカレーは家で食べるもので外で食べるという発想自体が基本的にない

123 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:13:52.21 ID:kRMNcoBc0.net
>>101
先払いなんや

124 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:13:56.48 ID:abWYhGBj0.net
>>11
まあこいつとりあえずセックスの頭チンポ野郎だからな
なんでこいつ会長職まで行けたんだか

125 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:14:00.07 ID:jFPa/+w00.net
うまいうまくないは所詮人によるが
ワイは今でもマッマの作ってくれたチャーハンを食いたくなるときがあるわ

126 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:14:03.43 ID:CcwxZpjr0.net
>>115
自然食品的なヒッピーがやってそうな店でおかわりしてた

127 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:14:05.72 ID:BC8N7GEFr.net
>>121
不愉快
死ね

128 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:14:07.70 ID:KrvUwnrq0.net
>115
ヒッピーが経営してそうな店のカレー

129 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:14:08.44 ID:H26H8+Q/0.net
>>108
これが持て囃されるんやからそらなろう言われますわ

130 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:14:16.43 ID:vcoxUBl3a.net
>>115
居酒屋でトイレ借りたやつ

131 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:14:18.71 ID:hnxg9rFO0.net
>>113
なぜか審査員側にいそう

132 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:14:22.81 ID:mBgTHWfG0.net
どっちが美味いの美味くないとこだわってるのがガイジだわ。
どっちも美味いやろ。

133 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:14:34.32 ID:6oPJMxXw0.net
孤独のグルメって地味にかなり作者の思想入ってるよな

134 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:14:39.23 ID:bm35LgzqM.net
>>117
地方都市でもインド料理屋増えていた頃やで

135 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:14:41.49 ID:zFIkz1o20.net
http://i.imgur.com/GSVDvA1.png
http://i.imgur.com/os9Reaa.png
http://i.imgur.com/1KyofDy.jpg
http://i.imgur.com/xFOzrw5.png
http://i.imgur.com/0gfUl9I.jpg

136 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:14:46.56 ID:abWYhGBj0.net
>>38
漫画家にはたまに読者に対して無駄にマウント取りたくなっちゃう人いるからね

137 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:14:51.53 ID:Lajws6A70.net
弘兼の新人漫画家イジメのマンガはマジで怖かった
漫画家になってもパワハラ受けんのキツいな

138 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:14:51.60 ID:i8Tb9rXs0.net
>>111
微妙というかすぐ飽きるらしいで
インド人の好みにも合うのは合うらしいが
日本カレー出店しても、最初は賑わうんやがすぐ閑古鳥

スパイスで無限に味出せるからな、インドのカレーは

139 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:14:57.12 ID:z8NtB1kya.net
日本のカレー(厳密にはイギリス?)だけ苦手って人いるよな
インドやタイのカレーは大好きだけどって人

140 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:15:00.07 ID:zQnERZ8g0.net
>>11
男にペニスは草

141 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:15:00.13 ID:kTJo9PwC0.net
気合い入れて作る家ならそこら辺の店より上やろ
具材の値段からして店じゃ採算合わんもん揃えられるし

142 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:15:01.10 ID:to75PlGf0.net
>>110
アスペか?
>>58はそれを理解した上でやっぱり先生が悪いから自分を責めるなと少女を弁護してるんだが

143 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:15:07.49 ID:Rb3WD5Re0.net
>>121
ええやん

144 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:15:13.85 ID:4YUy81SCr.net
出川がよく言う奴やな

145 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:15:19.71 ID:rMHPgFTe0.net
>>121
この学生に彼女がシェアされる同人があるって聞いた

146 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:15:27.41 ID:bMWQZX0r0.net
宇多丸「BGMにフィッシュマンズが延々かかってるようなエコロハス系喫茶店で出てくるオーガニックカレーはまずい」

147 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:15:27.80 ID:QibV1lmo0.net
レトルトと家庭のなら家庭の方が強いと言えるけどプロと家庭のってなると好みもあるんかなぁと納得せざるを得ん

148 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:15:28.92 ID:bm35LgzqM.net
>>121
お前は問題外

149 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:15:44.47 ID:KrvUwnrq0.net
弘兼、雁屋 あと一人は?

150 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:15:45.99 ID:PIQhP1XO0.net
>>144
あいつ充電バイクでどこ行ってもカレー喰ってんな

151 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:15:59.30 ID:jFPa/+w00.net
>>121
学生聖人定期

152 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:15:59.93 ID:WS0xs+dX0.net
こういう「よくいる」ってそもそも全然いないよな
そんなの何人もから聞いた記憶あるか?

153 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:16:19.22 ID:zRXQ7DOL0.net
>>81
これこの後どうなんの?

154 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:16:25.86 ID:abWYhGBj0.net
>>121
米、カレーの具材全て、光熱費→大学生

らっきょう→牛丼ガイジ

これを描いてて作者はおかしいと思わなかったんだろうか

155 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:16:27.15 ID:bMWQZX0r0.net
>>137
あれ弘兼視点から描いたやつとの比較好き

156 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:16:30.06 ID:HjGj/1rh0.net
https://i.imgur.com/IZVjMuQ.jpg

157 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:16:30.79 ID:f76u4DHc0.net
>>34
手をつける直前で財布無いのに気が付いて難癖つけて勢いで帰ったんやぞ

158 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:16:35.79 ID:4JkorsZsx.net
舌がマヒするようなカレー食うやつが言うことじゃないよね

159 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:16:48.17 ID:1HnxpuCl0.net
>>124
ピンチになったらその時に抱いた女が助けてくれるからや

160 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:16:57.93 ID:gbwVk4Ai0.net
>>108
てかそれがこの画像の話じゃなかったっけ?

161 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:16:58.43 ID:532iyL5U0.net
>>20
このカレー談義いきなりキャラ超えて作者本人透けて見えてるもんな
自分語りの隙あったか

162 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:16:59.89 ID:PIQhP1XO0.net
>>121
こいつら早稲田大生やっけ

163 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:17:09.46 ID:LtocEYtG0.net
島耕作の隣にいるのって作者?

164 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:17:14.96 ID:abWYhGBj0.net
>>133
自分がまずいと思ったものは平然とdisるしな
描かなきゃいいのに

165 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:17:25.88 ID:oYXiJAQPa.net
蕎麦も田舎そばのが好きやわ

166 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:17:47.33 ID:8LtzKnqo0.net
>>79
なぜ同じ画像をちょいちょい貼る

167 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:17:50.18 ID:Vl9I+OSS0.net
>>156
なんでこんな事しとん?

168 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:17:51.74 ID:IiPGgx1f0.net
>>164
普通にドラマも飯食ってるだけでつまらんのに年末に放送してる意味がわからん

169 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:17:54.45 ID:P4dEg9KFa.net
島耕作やんけ

170 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:18:11.00 ID:dF08a13Bd.net
>>34
雄山(う、美味い…!)


雄山「本物のカレーとはなんだ?」

171 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:18:11.62 ID:2usiuPubd.net
だけど…あのオバサンたちこんな時間にあんなに食べて帰ってダンナや子供に夕飯を作って自分は手をつけず
「いいのよお母さんは少しで」なんて言うんだろうか
家族はこんなオカアサンを全然知らないのかも知れない

172 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:18:19.37 ID:R4XWdOlf0.net
>>81
さすがにこの量はガイジやろ

173 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:18:19.61 ID:yjOcwbbh0.net
>>45
やっぱ昔からそういう感覚あったんやなって

174 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:18:25.76 ID:DXNVP57lr.net
クッキングパパのまるごとザカレー作った猛者いる?

175 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:18:34.75 ID:KrvUwnrq0.net
>>164
そんな不味いっていうような話あったっけ?
店員に暴力振るうのはあったけど

176 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:18:36.38 ID:abWYhGBj0.net
>>145
丼ガイジが寝た後に二人で酒盛りする話あるしな

177 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:18:53.12 ID:i8Tb9rXs0.net
蕎麦は小麦を使わない十割蕎麦が最高!

とか言うが、普通につなぎ使ってある方が美味しいよね

178 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:18:57.05 ID:I0dSZ5TL0.net
島耕作て読んだことないけどおもろいん?

179 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:19:01.93 ID:kCtllFS50.net
孤独のグルメドラマ見てから本読んだけど普通に残しとったりして笑ったわ

180 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:19:03.47 ID:mfHvdHNKa.net
火の玉ストレートやめろ

181 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:19:04.36 ID:HjGj/1rh0.net
>>167
同じ巻の装丁が違うやつを保存したいらしい
邪魔やからて嫁(柴門ふみ)めっちゃ毒吐いてて草

182 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:19:08.49 ID:gbwVk4Ai0.net
>>106
弘兼は早稲田やろ

183 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:19:27.65 ID:2HQgWakS0.net
>>45
単純におはぎが嫌いだっただけちゃうんか?
ワイも職場でおばさんから嫌いなお菓子押し付けられてトイレに流したことあるで

184 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:19:29.28 ID:jFPa/+w00.net
>>156
1万冊!(同じ巻が何冊も)

185 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:19:32.37 ID:kiRo94VO0.net
銀河皇帝島耕作

186 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:19:34.36 ID:OILlqsUmM.net
>>117
レアやった

187 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:19:37.76 ID:Lajws6A70.net
>>155
あれ両者の意見聞かないと本当アカンなと思わされるいい資料だわ

188 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:19:37.98 ID:R4XWdOlf0.net
>>171
初期孤独のグルメの畜生感好き
一話目からしてブルーカラーと俺は時間の流れも違うんやなあとか言ってるようなもんだし

189 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:19:42.55 ID:TAlnoMIb0.net
っぱコンビニ飯で豪遊するゴローちゃんよ

190 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:20:04.20 ID:wHv6BGend.net
個人の味覚の違いがあるのにな

191 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:20:24.91 ID:abWYhGBj0.net
>>179
ドラマと原作は全く別物として見ないと
ゴローちゃんドラマより若くて筋肉モリモリマッチョマンだし

192 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:20:48.36 ID:0iBzQp3b0.net
最近手作りスパイスカレー流行りつつあるよな。ワイもつくりたい

193 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:21:00.24 ID:jFPa/+w00.net
>>189
ラジオの曲でテンション急降下するのすき

194 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:21:06.51 ID:1HnxpuCl0.net
雄山がインド人のやってる店にいかなかったのが最大の謎やな

195 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:21:12.55 ID:OILlqsUmM.net
>>47
それをマザコンというんや

196 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:21:12.95 ID:Gx00NQHaM.net
底辺のとんかつの食い方すき

https://i.imgur.com/u4fd0nM.jpg

197 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:21:19.76 ID:abWYhGBj0.net
>>159
ああそういやそんな場面多いな
経理とかに都合のいい女がいるんよな
助けてくれるけど邪魔はしない的な

198 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:21:22.88 ID:TiVlE10a0.net
でも原作の方が陰キャだよな
ドラマは陽

199 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:21:27.15 ID:vEgG/wP80.net
谷口ジロー死んだのほんま痛いわ

200 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:21:28.97 ID:bMWQZX0r0.net
>>178
当たりがなくはないけど今読むと価値観がかなり古臭い

201 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:21:30.78 ID:92Xiq2DCd.net
https://i.imgur.com/MY1PCHs.jpg

202 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:21:31.51 ID:gbwVk4Ai0.net
>>178
部長までは面白い
それ以降はゴミ
美味しんぼが結婚までは面白くて以後ゴミなのと似たようなもんや

203 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:21:37.50 ID:PmL70Q1eM.net
https://i.imgur.com/VgYBq9C.jpg
https://i.imgur.com/pFTRBHe.jpg
https://i.imgur.com/oUqT36R.jpg
https://i.imgur.com/nJ2YNBg.jpg
https://i.imgur.com/OUfVsd9.jpg

204 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:21:37.59 ID:B8gBh9ktH.net
>>156
アカン…

205 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:21:42.67 ID:SqMd11mj0.net
この理屈だとその辺の個人店のカレーより大企業がコストと人員かけて開発した市販のカレールーで作ったカレーの方が美味いってならない?

206 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:21:42.62 ID:8XNZVzBqp.net
味覚は主観でしかないからどこどこの店が一番美味い、なんてことは絶対にありえないぞ
ある人にとっては家のカレーが店よりも美味いなんて評価が起こりうる

207 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:21:50.95 ID:zB+3+mpX0.net
>>194
言葉通じなかったら嫌やん

208 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:21:51.92 ID:MZ36yWj+0.net
>>191
ドラマは原作からざっくり10年後のゴローっていうイメージで作られたとは聞いてるな

209 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:21:57.63 ID:tr+WJt/yd.net
>>194
ぶん殴られたら怖いからね

210 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:21:58.82 ID:wHv6BGend.net
この作者の漫画は基本的にそれっぽい事しゃべらせてるだけで物事の解決と進展はなろうもびっくりのハーレムものだからな

211 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:22:12.84 ID:Xz9Bcd/pM.net
そもそも美味しんぼの初期の頃は正しい小籠包だってみんな知らなかった頃だし

鼎泰豊とか南翔饅頭店が普通に進出してる今ドヤ顔でこれが本当の小籠包!ってやったら馬鹿にされるでしょ

212 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:22:16.33 ID:bXGbOt060.net
https://i.imgur.com/mFiW9XX.jpg

213 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:22:28.47 ID:Vl9I+OSS0.net
>>181
パッと見た感じ違いがわからんけどなぁ
サンガツ
割と変人やな

214 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:22:32.24 ID:4cRRs+fT0.net
まずいカレーなんか無いわ

215 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:22:35.24 ID:6lSXlbZmd.net
何がタマリマセブンじゃ死ね!

216 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:22:36.59 ID:MZ36yWj+0.net
>>203
ヴォエ

217 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:22:40.02 ID:GJjaQrYp0.net
なんか外食より親の手作りは美味いみたいな風潮あるけど大したことないよな
なんならファミレスの方が上手い
企業努力なめんな

218 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:22:52.66 ID:R4XWdOlf0.net
>>196
臭すぎて一周廻って好きになったわこの漫画

219 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:22:55.44 ID:l/TLgvund.net
>>121
普通にええやん

220 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:22:57.11 ID:FoHV5qP50.net
この登場人物の男は隠し子持って当たり前の価値観ほんま嫌い

221 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:23:04.39 ID:TiVlE10a0.net
>>208
へー
だからちょっと丸くなってんのか

222 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:23:14.08 ID:wHv6BGend.net
>>37
少なくとも人情で解決する話書いてるやつがキャラに言わせてはいけないセリフではある

223 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:23:14.20 ID:abWYhGBj0.net
>>175
漫画内であからさまに不味いとは言わないけどなんだかなぁとかすごい味だとか明らかに好評はしてない話がたまにある
群馬の焼きまんじゅうとか

224 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:23:14.41 ID:Q0SEDRlk0.net
孤独のグルメってドラマいうほど面白いか?
タダ飯食ってるだけなのに

225 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:23:19.00 ID:fgR69C51d.net
なろうの源流って島耕作よな
都合の良さとかカスみたいな倫理観とか

226 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:23:20.31 ID:Q9n8QQRk0.net
>>212
これすき

227 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:23:35.62 ID:P2AuUWW/0.net
急にブチギレ

228 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:23:47.02 ID:4DufpwwI0.net
>>114
食ってないぞ

229 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:23:48.19 ID:2HzKxVf7M.net
マッマが作った料理食べたすぎて泣きそう

230 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:23:51.07 ID:P4dEg9KFa.net
>>203
キッタネ

231 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:23:56.82 ID:WfJ3lAzK0.net
ドラマ孤独は原作よりまろやかになっててよか
逆に忠実なパターンもみたくなるが

232 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:23:58.82 ID:DMl4YM5j0.net
島耕作とかいうゴミ漫画のくせになぜか大物のような顔しとるクズ

233 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:24:07.22 ID:CcwxZpjr0.net
>>217
外食もうまいとは思うけどファミレスの方が美味いって主張はお前のカーチャンの料理が下手やったことを喧伝するだけやからやめたほうがええで

234 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:24:10.78 ID:fI/tgYgKa.net
黒乳首のグルメやん

235 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:24:11.48 ID:1Sr1A0jEa.net
いくら金持ちになって名店高級店で美味いメシ食ってもガキの頃食ってたオカンのメシが一番上美味かったわ
そういうもんやろ

236 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:24:22.54 ID:a4ZCL/Eo0.net
孤独のグルメの漫画って面白いのか?

237 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:24:24.32 ID:tr+WJt/yd.net
>>212
しゃーない

238 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:24:26.76 ID:YglyD8yH0.net
>>8


239 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:24:34.37 ID:bP118Jat0.net
マズいとか旨いとかとはまたちゃう話やろな

240 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:24:38.48 ID:d9Vro3vda.net
>>121
学生にらっきょう分けないのホント草

241 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:24:39.60 ID:abWYhGBj0.net
>>208
10年間でゴリゴリのマッチョが何故骸骨になってしまったんや…
何があったというんや…

242 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:24:47.38 ID:9hVN77Os0.net
>>54
つよい

243 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:24:48.77 ID:/85eN7CG0.net
>>232
そもそもあんな社畜漫画を好んで読む奴の気がしれん
脳破壊されとるやろ

244 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:24:49.15 ID:kdJA0Ayz0.net
孤食は原作の1巻だけ読めばいい

245 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:24:52.95 ID:8LtzKnqo0.net
>>135
続きは?

246 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:25:03.08 ID:Oh+J1cCQ0.net
>>11


247 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:25:03.88 ID:ukdyOz6b0.net
>>212
これつまらん

248 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:25:14.22 ID:5+WhJJR10.net
キャンプで食うカレーがいちばんうまい

249 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:25:17.80 ID:qlPbP6R6M.net
島耕作とかいう出来の悪いなろう小説みたいなんんを本気でビジネス書みたいに持ち上げられてるのがマジで意味わからん

250 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:25:35.22 ID:bXGbOt060.net
https://i.imgur.com/vS77mxq.jpg

251 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:25:42.45 ID:HjGj/1rh0.net
おもろいの?
https://i.imgur.com/SRccEZj.jpg

252 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:25:42.69 ID:R4XWdOlf0.net
荒野のグルメも好きやわ
有能中間管理職の悲哀がええ感じ
野武士は…合わないです

253 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:25:43.31 ID:gbwVk4Ai0.net
>>224
それが逆に癖がなくて誰でも普通に見てられる
誰でも普通に見れる作品って難しいからな

254 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:25:47.12 ID:jFPa/+w00.net
>>240
ほんまや草

255 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:25:57.22 ID:wHv6BGend.net
>>225
女と仲良くなって解決するのもな

256 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:26:18.24 ID:wN4p3TTo0.net
>>212
たしかに紅生姜入れた意味わからんよなこれ

257 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:26:23.46 ID:bhc7fRccH.net
>>232
ワンピより長くやってるからね
ゴミどころかスーパーレジェンド
大物中の大物ですわ

258 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:26:29.87 ID:KrvUwnrq0.net
島耕作の異世界転生はちょっと期待したのにこのこれじゃない感じがひどかった
もうちょっとちゃんと描けや

259 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:26:38.90 ID:LvTXw53L0.net
>>203
エリート塩やん

260 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:26:48.12 ID:nohizbrL0.net
そこらの女抱きまくって利用しまくってるのに女からは全て感謝されるとかなろうより酷いわ

261 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:26:49.28 ID:KrvUwnrq0.net
>>251


262 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:26:56.35 ID:8XNZVzBqp.net
>>243
社畜漫画ではないぞ
別に優れた能力持ってるわけでもないのに運と落とした女がピンチを切り抜ける男の夢みたいな漫画や

263 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:26:57.18 ID:3CoAX17ta.net
>>243
全く違うけど読んでないとそういうイメージなんか

264 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:26:57.32 ID:Xz9Bcd/pM.net
>>241
胃がんや

265 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:26:57.32 ID:vxf8omm60.net
ド正論でもシマコーの作者と柳沢きみおが言うと腹が立ってくる

266 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:27:00.97 ID:WfJ3lAzK0.net
>>251
出世したな

267 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:27:10.05 ID:YglyD8yH0.net
>>235
えぇ...

268 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:27:12.40 ID:KuUjrJt10.net
田舎のババアがオリジナルのカレー粉やカレールウ作れるわけないからな

269 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:27:14.30 ID:CitUHibHa.net
>>173
言うほど昔ちゃうやろ

270 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:27:20.50 ID:l5G/zmrb0.net
>>251


271 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:27:35.00 ID:nohizbrL0.net
>>224
原作の嫌味な部分カットしてるから誰でも観れる作品になってるからな

272 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:27:39.05 ID:HjGj/1rh0.net
>>258
>>261
やっぱりな
弘兼が描けばまだ話題的にいいのに(面白くなるとは言っていない)

273 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:27:46.43 ID:x1h2mTsid.net
そもそもインドにはカレーなんてないんだけどな
イギリス人が作った言葉だし

274 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:27:51.93 ID:FDbwTlRa0.net
島耕作ってぐう聖みたいに思われてるけど結構な畜生だよな

275 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:27:57.02 ID:2J6MNKpe0.net
>>260
利用して!役に立たせて!
をホモも含めてやってくるからね

276 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:28:07.97 ID:/lg1o9Yu0.net
島耕作のライバルになった奴はとことん酷い目に遭ってるからな
自殺なんて当たり前やし会社のエントランスで切腹したやつもおる

277 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:28:11.26 ID:qQBOhWo30.net
ネパール人のチキンバターカレーがさいつよ

278 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:28:15.11 ID:4330304w0.net
>>212
意味わからん

279 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:28:24.46 ID:j0RcfxEu0.net
社長島耕作

280 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:28:31.36 ID:zOUsldHUM.net
困ったらマンコで男尊女卑のオンパレードやのにフェミが食いつかんのが不思議や
潰してくれてええのに

281 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:28:37.89 ID:/85eN7CG0.net
>>262
なろうやんけ

282 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:28:40.07 ID:LQLau5i+0.net
島耕作「異世界転生だと?くだらない。現実世界で通用しない男の妄想じゃないか。」→異世界に飛ばされる。

283 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:28:59.16 ID:bXGbOt060.net
漫画の孤独のグルメってハードボイルドグルメ漫画やから
意味わからんやろ?原作者も意味わからんのやで

284 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:29:00.97 ID:l8xxRAoj0.net
田舎じゃなくて昭和だろ

285 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:29:01.34 ID:1Cl1Sw530.net
島耕作とかサラリーマン金太郎みたいなセックスとラッキーで出世してく漫画何が面白いのかわからん

286 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:29:04.10 ID:L1Rzvj+c0.net
>>79
なんやかんや言いつつマラソンは完走しそう

287 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:29:07.05 ID:ED1yENjp0.net
プロが作ったバーモントカレーが一番やんな
作者わかってるわ
店とかの紛い物より売れてるしな

288 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:29:12.61 ID:TiVlE10a0.net
>>274
どこでぐう聖なんて風潮があるんだよ……
一貫してクソ野郎だぞ

289 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:29:15.13 ID:nWXjcshdM.net
>>34
インド人「インド人はナン食べないです」

290 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:29:22.24 ID:+5lCyNGV0.net
>>276
ライバルどころか実の娘は自室にヘリコプター突っ込んできて死亡しとるしもう死神やで

291 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:29:28.38 ID:vxf8omm60.net
デブでブスの秘書みたいな奴がマッパで抱いて!ってくるからすげえよ

292 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:29:28.54 ID:Xz9Bcd/pM.net
>>285
昔のなろうでしょ

293 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:29:28.69 ID:NQPXJBZI0.net
ぐう正論

294 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:29:28.86 ID:yjOcwbbh0.net
>>269
だいぶ昔の漫画やろこれ

295 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:29:33.65 ID:5uWOPiQF0.net
料理漫画って作者が隙みせたら自分語りするよな
なんでなんやろ

296 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:29:52.57 ID:cEvpsYSA0.net
インスタントのカレーの方がうまいな

297 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:29:57.07 ID:g7sskJ9Z0.net
>>268
そこら辺のシェフが作った下手なオリジナルレシピより、メーカーが研究して作ったレシピの方が美味しいんじゃない?
それ専門の人間がノウハウを蓄積して作った結果がルーとして販売されてるんだろうから

298 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:30:06.81 ID:FDbwTlRa0.net
>>288
ネットではクソ野郎かもしれんけど一般的には島耕作はサラリーマンの理想像やぞ

299 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:30:11.62 ID:PDPZH2AaH.net
神保町で食べたカレーが忘れられない

300 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:30:18.81 ID:pPI4IAr30.net
やっぱグルメ漫画ってちょっと毒ないと売れねえのかな

301 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:30:21.44 ID:MtofKE/sp.net
島耕作の隠し子の自宅に小型飛行機突っ込んできて死んだのとフィリピンかどっかでホモで有能な樫村が撃たれて死んだのは覚えてるわ

302 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:30:27.58 ID:jI+gzhQd0.net
>>262
なろうどこでもつええな

303 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:30:35.31 ID:hSw2rQvBd.net
プロと高校野球比べるなよ的な話やろ

304 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:30:37.81 ID:/85eN7CG0.net
https://i.imgur.com/ESFa2UQ.jpg

305 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:30:45.73 ID:Xz9Bcd/pM.net
>>297
メーカーはまず量産性とコストを確保しなきゃ行けないからそれはない

306 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:30:51.27 ID:gbwVk4Ai0.net
>>262
あと自分以外の同僚とか部下とかは結構凄い能力持ってるが性格的に難があるからそれをうまい具合にコントロールする感じだな

307 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:30:54.09 ID:lXpS33uD0.net
おふくろの味が一番!

308 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:30:56.43 ID:2J6MNKpe0.net
>>276
あれライバルでもなんでもないポッと出のやつやぞ

309 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:30:58.16 ID:TzNuTvb1a.net
クリームシチューって家で作った方が美味いよな

310 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:30:58.90 ID:wHv6BGend.net
>>212
これ店内で食ってたのにどうやって最後こうなったんや?

311 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:31:00.47 ID:+5lCyNGV0.net
島耕作はSEXして出世して金太郎は殴って出世していくという風潮

312 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:31:04.75 ID:Gx00NQHaM.net
>>285
本宮ひろ志「主人公がケンカが強くて金持ちでモテモテの漫画を描けば誰でもヒット作を作れる」

313 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:31:05.92 ID:AD5BG8A/a.net
>>273
元はあるけど美味しい食べ物みたいな意味や

314 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:31:06.47 ID:of9foPbx0.net
シチュエーションによるよなとしか

315 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:31:22.31 ID:DnK8V8fp0.net
>>201
えぇ・・・

316 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:31:29.70 ID:5G+YkgrAa.net
>>34
雄山はいつもどおりやが確かにカレーについての知識くらいはほしいわな

317 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:31:43.44 ID:bP118Jat0.net
当たり前やけど島耕作読んでる人多いんやな

318 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:31:45.69 ID:TiVlE10a0.net
>>291
学生時代からブスも抱いてきたから多少はね

319 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:31:47.90 ID:MSkNhzlg0.net
>>34
自分でスパイス調合までしとる奴がこの程度の質問に答えられんわけないやろ

320 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:31:51.16 ID:zAtVjsdR0.net
でも何年も前にテレビで三ツ星とった日本人のシェフが「家に帰ったら絶対母親の飯を食べる。なんでだろうね。わかんないけど、うまいし落ち着く」って言ってたぞ
グルメ漫画家と一流シェフどっち信じればいいの?

321 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:31:54.09 ID:CitUHibHa.net
>>294
漫画としては古くても現代人と感覚が違うくらい昔ちゃうやろって話

322 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:32:00.58 ID:3IKki74C0.net
https://i.imgur.com/a48k5oq.jpg
https://i.imgur.com/Yim5NLo.jpg
https://i.imgur.com/rGWdAWA.jpg
https://i.imgur.com/FIYVLr5.jpg

323 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:32:01.53 ID:yMyHrn1G0.net
カレールーの組み合わせ変えて毎回色々な味にするのが楽しいわ

324 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:32:04.61 ID:vxf8omm60.net
リーマン系なろうマンガなら釣りバカ日誌の方がおもろいと思う

325 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:32:09.89 ID:V8weaHEa0.net
https://i.imgur.com/dVZQxg9.jpg
https://i.imgur.com/3vTYh9N.jpg
https://i.imgur.com/fpYdnBF.jpg
https://i.imgur.com/tG9mMdA.jpg
https://i.imgur.com/6yoxuQV.jpg

326 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:32:09.99 ID:CcwxZpjr0.net
>>286
ヒソカにアームロック極めるとこ見てみたいわ

327 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:32:11.01 ID:bXGbOt060.net
https://i.imgur.com/7xvTgNn.jpg

328 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:32:29.66 ID:abWYhGBj0.net
>>224
松重の線が細過ぎておかわりしまくっても無理して食ってるようにしか見えんのよね

329 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:32:34.45 ID:j0RcfxEu0.net
本宮ひろ志のこううんりゅうすい
ひどかった

330 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:32:36.80 ID:IG8HwY28r.net
島耕作ってどんな層がターゲットなんや?
エリートリーマンはこれを読んどるんか?

331 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:32:39.11 ID:lS4iIVyt0.net
>>320
プロの料理より美味いなんて一言も言ってないやん

332 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:32:41.38 ID:lXpS33uD0.net
>>323
おすすめは?

333 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:32:44.19 ID:MC2sIuKc0.net
>>304
ここしか知らん漫画

334 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:32:47.22 ID:HjGj/1rh0.net
ホモの最期を看取ったやつだけぐう聖そうやけどどんな話しやったんやあれ

335 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:32:51.30 ID:MOnoexff0.net
>>20
>>161
ホントこれ

336 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:32:52.63 ID:DnK8V8fp0.net
たまにキャプ貼られる目玉焼きの黄身おもろかったで

337 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:32:59.40 ID:/125GIyL0.net
>>297
メーカー品は不特定多数に合わせて肝心のクセや刺激を抑えるからスパイス系とか辛み系の料理は微妙になりがち

338 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:33:00.70 ID:yc00Ui3X0.net
>>256
前の店のページ入れかえたコラやぞ

339 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:33:04.97 ID:wHv6BGend.net
>>311
金太郎は中年になってからはよく負けてるし喧嘩通して対話と意見交換はしてる
島耕作はただそれっぽい事その場の全員でしゃべったら後は街に出るか…→なろう展開しかない

340 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:33:10.59 ID:KrvUwnrq0.net
>>285
金太郎は女じゃなくて人たらしやからちょっと島耕作とは毛色が違う感じ

341 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:33:13.93 ID:abWYhGBj0.net
>>264
モリモリ食うとる場合やないやん草

342 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:33:18.17 ID:g7sskJ9Z0.net
島耕作の話でいまいち理屈がよくわからんのあるんやけど聞いてええかな
ワインを水で濡らした新聞紙で包んで、走行中の車から窓の外に出すと、水が蒸発してワインの温度が下がるとかいう話があるんやけど
これ水は風で飛沫となって飛ばされるだけで、蒸発せえへんよな
単に風で冷やされてるだけとちゃうかな

343 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:33:33.19 ID:Qs1VdlNs0.net
じゃがいも入ってるカレーはカス

344 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:33:37.49 ID:tr+WJt/yd.net
谷口ジロー感を出そうとするとフランス映画みたいな10分くらい風景が写るだけのシーンとか入るドラマになっちゃうからな

345 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:33:39.53 ID:5G+YkgrAa.net
>>289
食べないわけじゃないぞ
ナン焼く釜がある家なんかほとんどないから普段食わないだけや

346 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:33:41.65 ID:nziGRZaK0.net
>>291
童貞卒業
https://i.imgur.com/TmocpeA.jpg
https://i.imgur.com/PLj1nOX.jpg

347 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:33:41.90 ID:rMHPgFTe0.net
>>212

https://i.imgur.com/4BGriuo.jpg

348 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:33:45.80 ID:KrvUwnrq0.net
>>328
まあ実際かなり無理して食ってるからしゃーない

349 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:33:46.55 ID:iJnMzVuY0.net
>>11
や島耕糞

350 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:34:01.05 ID:DMl4YM5j0.net
やっぱ孤独のグルメはゴローの偏屈な部分を観察するのが醍醐味なんだわ
ドラマ版はキレイなゴローの単なる食べ歩き番組だからつまらん

351 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:34:03.10 ID:bXGbOt060.net
https://i.imgur.com/l9cab5a.jpg

352 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:34:05.40 ID:gbwVk4Ai0.net
>>276
マジで島耕作に関わるヤツの大半ろくな目にあってないからなあ

353 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:34:08.49 ID:AD5BG8A/a.net
>>325
アカン

354 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:34:08.81 ID:M/B3VNRIr.net
【外出自粛より…キャッシュレス!?】

みんな外出を我慢を余儀なくされていますが、現金を使用を自粛した方がいいのでは!?
小銭や紙幣に付着したウィルスは4時間以上生存しています。(※アメリカ国立衛生研究所の調査によると。)

これから日本人はインフルエンザに追加で新型コロナとも共存していかなければいけないので。
これからはもっとキャッシュレスを推進すべき!?…

355 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:34:12.76 ID:/lg1o9Yu0.net
>>342
気化熱やろ
違うワイン漫画でもやっとったで

356 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:34:19.38 ID:g7sskJ9Z0.net
>>305
ルーのスパイスに関して言えば、コスト自体は対して問題にならないし、保存性も量産性も問題にならないんやないかな

357 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:34:19.79 ID:mqiACmm+0.net
>>342
自分で扇風機の前に置いといたらわかるけど明らかに室温より冷えるぞ

358 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:34:20.74 ID:FDbwTlRa0.net
いうて女と寝て出世できるならみんな出世したいやろ?
つまり島耕作こそサラリーマンの憧れなのは間違いないわ

359 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:34:25.98 ID:8BdzgZc40.net
美味いの意味が違うやろこういうのは

360 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:34:42.35 ID:mqiACmm+0.net
>>345
インド人「小麦粉も高いです」

361 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:34:49.23 ID:/teBCHzXM.net
美味しんぼのとんかつおじさんの話好き

362 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:34:59.59 ID:yjOcwbbh0.net
>>321
どれぐらいのスパンを想定して昔じゃないってゴネてんのかしらんけど
舞台も作者の年齢的にも5年10年で効かん古さやろ
ジジイか?

363 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:35:05.48 ID:g7sskJ9Z0.net
>>355
いや、風で飛ばした所で気化せえへんやろ?ってお話
何で風に当たると気化すんねん

364 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:35:09.54 ID:wHv6BGend.net
>>306
しかも耕作本人にも結構な難が性格にあるのにスルーされるという

365 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:35:10.73 ID:l/TLgvund.net
>>322
頭おかしい

366 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:35:14.19 ID:TiVlE10a0.net
>>342
あれソムリエでもやってたから理屈はわからんがありものなんだろ

367 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:35:27.27 ID:jFPa/+w00.net
>>350
一人飯ゆえに良くも悪くも素直な心象が出るところがいいんだよな

368 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:35:36.74 ID:+7ZMBOr/0.net
市販のカレールーで一番美味しいの教えて

369 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:35:37.23 ID:DnK8V8fp0.net
>>276
東南アジアで車蜂の巣にされて死んだホモ草生えた

370 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:35:54.84 ID:l5G/zmrb0.net
>>304
雄山より酷いやん

371 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:35:59.54 ID:zAtVjsdR0.net
>>331
自分で作らない時点で明白やん
たぶんこの漫画家にとって食事は業務みたいなもんでそれ以外なんもないんだろうな
タコ焼きとかも味以前にやけどの恐れがあるじゃんwとか冷笑してそう

372 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:36:08.73 ID:3IKki74C0.net
なろう系って島耕作の舞台が現代から中世風異世界に変わっただけやったんやなって

373 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:36:10.09 ID:EEETpsu20.net
>>310
コラやろ
不正解の店入って捨ててるページの吹き出し書き換えてるだけや

374 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:36:38.38 ID:wHv6BGend.net
>>298
そら島耕作が適当な事言ってれば周りが助けてくれて出世してるしな
リーマンなら誰でも楽でええなと思うやろ

375 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:36:40.00 ID:ED1yENjp0.net
>>320
その人にとっては自分の母親の料理が良かったというだけでは?
他のプロの料理とも自分の料理とすら比較してない
至極真っ当な内容
俺は母親の味覚えてないし親もワイにはあんま作らんから定まってないけど他とはやっぱり何か違う気がする
妹の飯もそこそこ美味しく感じるし家族は特別よ

376 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:36:42.89 ID:gbwVk4Ai0.net
>>339
部長が終わってからはマジでそれしかないよな
中沢が死ぬまではマシだったのに中沢死んで歯止めが効かなくなった

377 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:36:45.73 ID:yMyHrn1G0.net
>>332
ジャワカレーのスパイシーブレンド

378 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:36:49.83 ID:DnK8V8fp0.net
>>322
ザババァすき

379 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:36:53.29 ID:Puww7PKya.net
なろうの方がまだ面白いわ

380 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:36:59.82 ID:rMHPgFTe0.net
島耕作と金太郎の罪は
なんの魅力もない中年のおっさんに
セクハラパワハラがカッコいいものだと思わせたことや

381 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:37:16.27 ID:i7Wpx4d30.net
>>304
続き見たことない

382 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:37:19.10 ID:wHv6BGend.net
>>376
中澤さんこそ真の主人公だよなあ

383 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:37:23.15 ID:RY9uuQJpa.net
>>320
グルメ漫画家ではない模様
リーマン漫画家や

384 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:37:24.37 ID:vxf8omm60.net
マックス鈴木が髪染めて孤独のグルメやればええんちゃうかな

385 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:37:27.50 ID:l5G/zmrb0.net
>>347
これすき

386 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:37:28.79 ID:eWDIcFlqp.net
口悪すぎやろ

387 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:37:30.50 ID:/lg1o9Yu0.net
>>363
熱が水と一緒に飛んでいくんやろ
ほんとに気化してるのかは知らん

388 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:37:31.49 ID:EEETpsu20.net
>>322
トミーの知り合いだけあって頭おかしいわ

389 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:37:35.60 ID:wHv6BGend.net
>>373
サンガツ
たちわるいな

390 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:37:49.16 ID:YM9SXnbs0.net
これマジ?幻滅しました・・・
マジクッキングパパ全巻売ってきます

391 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:37:53.86 ID:+5lCyNGV0.net
今の島耕作とか課長時代からのキャラ全員殺して終活に入ってる感あるな

392 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:37:55.83 ID:XOEA1BOY0.net
ここいちとかありがたがってるかっぺならわんちゃん言ってそう

393 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:37:58.35 ID:jFPa/+w00.net
>>377
これ

394 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:38:00.21 ID:WLVDXLYT0.net
こじらせ過ぎやろ

395 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:38:08.20 ID:FDbwTlRa0.net
まぁでも島耕作って新入社員のときは真っ当に仕事してたんだよな

396 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:38:16.03 ID:w8mYu1cNp.net
>>11
キレッキレやん

397 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:38:20.09 ID:/125GIyL0.net
>>372
島耕作とか半沢とかやってることはなろうと変わらんわな

398 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:38:27.56 ID:5G+YkgrAa.net
>>360
だからか米で食うところも多いんよな

399 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:38:37.17 ID:/lg1o9Yu0.net
>>388
甥っ子だった気がする
トミー一族はやべえ奴しかおらん

400 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:38:40.96 ID:2J6MNKpe0.net
>>372
島耕作自体が時代劇の焼き直しみたいなもんやしな

401 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:38:43.18 ID:c2TrW3HGp.net
マザコン見せつけんなきしょいんやってことだろ
何が旨いの不味いのの話の流れでお袋の味が口に合うわーってわざわざ言う必要ないやろ?自分が思っとけばいいねん

402 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:38:46.65 ID:WeNggdjOd.net
島耕作はちゃんと読んだことないけど
行きずりの女を抱く→ピンチ→抱いた女が助けてくれる→出世
のイメージ

403 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:38:47.26 ID:ZU3gfhJWr.net
>>34
言葉が肌に馴染んできたからレスバにハマってる小学六年生じゃん

404 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:38:58.81 ID:yMZRnzo3a.net
>>380
さすがにフィクションの分別は付いとるやろ
漫画で発散しとんや
むしろこんな漫画読まない中年陽キャ層がそういう事する

405 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:39:01.16 ID:hW6bLND6a.net
メシ漫画って唐突にキチゲ解放するよな
https://i.imgur.com/nKIX1dO.jpg

406 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:39:01.65 ID:EJ+H81FCM.net
島耕作つまんねえ
やっぱりギャグ特化の美味しんぼだわ

407 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:39:12.53 ID:tK87gumgM.net
カレーって日本で言ったら醤油を使った料理のことを指す感じらしいやん
だからスパイスを使ってるので本物のカレーですって言えばよかったんちゃう

408 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:39:14.30 ID:nziGRZaK0.net
>>322
https://i.imgur.com/lCCphim.jpg
https://i.imgur.com/YuzHIU0.jpg
https://i.imgur.com/LxzG8Qk.jpg
https://i.imgur.com/qB4kEdu.jpg

409 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:39:16.35 ID:KrvUwnrq0.net
サラリーマンの成り上がりモノはリプレイJが好き

410 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:39:16.48 ID:3CoAX17ta.net
>>397
なろうとかわらんというかなろうが丸パクリしてるんやろ

411 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:39:22.96 ID:oZRCLzo8d.net
>>29
マザコンw

412 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:39:25.80 ID:c2TrW3HGp.net
>>402
だいたいあってるで
チンポバカ一代記や

413 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:39:29.32 ID:if4XKCPJ0.net
ワイは近所のインドカレーすこや🥺

414 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:39:34.53 ID:c0xPHV93a.net
>>358
結果と過程が逆なんよ

415 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:39:45.14 ID:wHv6BGend.net
>>322
飯漫画なのに汚え

416 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:39:47.19 ID:9ABW/J25H.net
島耕作はともかくその後の色々の派生は誰が読んでんの

417 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:39:53.73 ID:98SZRY0+0.net
久住さんだってそう思っとる
そもそも井之頭は仕事の合間に食う一人メシを楽しんでるだけだしな

418 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:39:57.23 ID:/QtJKvo+0.net
>>11
お前もオンナのオマンコ大好きやろが

419 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:40:00.47 ID:rakX+8FJa.net
>>401
お前が勝手に人の独り言や感想聞いとるんやろ
嫌なら聞くな

420 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:40:01.41 ID:/125GIyL0.net
>>410
せやな

421 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:40:03.13 ID:4U+ODHaU0.net
>>408
初めて見た

422 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:40:04.26 ID:3IKki74C0.net
>>408
ガイジの血筋

423 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:40:04.73 ID:jFPa/+w00.net
運だけの男のサクセスストーリーなんて昔からよくあるし別にどうとも思わんが
最近流行りの転生ものはちょっと気持ち悪いわ
なんで死を経由すんねん浄土信仰かよ

424 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:40:07.72 ID:sWInZVgdH.net
>>212
別の回にも出てくるのなその爺さん
https://i.imgur.com/RayxsFD.png

425 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:40:08.66 ID:sIj8ExQyd.net
悔しかったらお前らも島耕作よりも出世してみろよ
島耕作は今も現役で元気に異世界で冒険してるのだが?

426 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:40:13.16 ID:WeNggdjOd.net
>>412
そうなんか
それで長い事売れるのもすごいな

427 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:40:21.42 ID:jndc4xWJ0.net
創作のママいなきゃ生きていけないみたいなのは少数派やろうが基本的に男はみんなマザコンやろ

428 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:40:23.88 ID:3CoAX17ta.net
>>409
あれどんな終わり方したん?

429 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:40:35.78 ID:wHv6BGend.net
>>395
作者が東芝その辺で止めたからその後は想像で書いててリアリティがなくなってるんだろうな

430 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:40:48.36 ID:Xz9Bcd/pM.net
>>408
昔の下宿人ってみんな畳の上で料理してたんかな
やべーことになりそう

431 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:40:52.94 ID:zB+3+mpX0.net
サラリーマンものは課長バカ一代でええわ

432 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:40:53.18 ID:/85eN7CG0.net
>>408
ガイジの血筋

433 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:41:00.76 ID:FDbwTlRa0.net
>>408
これ初めてみたわ…

434 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:41:12.34 ID:opSLNjpLa.net
https://i.imgur.com/USUiXnM.jpg

435 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:41:12.40 ID:EyaSIJJ3p.net
https://i.imgur.com/2nCLavx.jpg
https://i.imgur.com/xXkgnad.jpg

436 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:41:34.14 ID:lNFtGNeXM.net
>>405
孤独のグルメの原作って前田智徳みたいな顔なんやな

437 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:41:34.89 ID:jFPa/+w00.net
>>408
従弟にもたかるのか

438 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:41:38.43 ID:wHv6BGend.net
>>426
すげぇだろ
黄昏流星群もそんなんばっかりやで

439 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:41:41.19 ID:HjGj/1rh0.net
>>408
ごはんですよ!!すこ

440 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:41:41.88 ID:9pqpuu7JM.net
>>11
ホモじゃん

441 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:41:42.52 ID:gbwVk4Ai0.net
>>372
なろうが独特なのは苦戦まったくしないのとRPG的説明で世界観構築全部すますことくらいで大筋はいわゆるエンタメの王道ってのがほとんどやと思う

442 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:41:50.24 ID:52p19FkNF.net
>>81
これおかしいのは行列が出来てるから食べてみたいで入ったんだよなこのババア

443 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:41:58.44 ID:7Mi8NAiB0.net
>>312
やっぱりなろうやん

444 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:41:59.69 ID:XOEA1BOY0.net
なんJみたいな底辺が多いとこだと実際にカレー専門店いったことないやつ普通にいそう

445 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:42:09.79 ID:3CoAX17ta.net
>>429
その辺というか新入社員時代なんか流行ってから出した話やろ?

446 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:42:20.50 ID:lS4iIVyt0.net
>>371
明白ってのがわからない
実家でまで仕事みたいなことしたくないのかもしれないし料理の上手さで作る人決めるとは限らないやん

447 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:42:33.96 ID:SkoxmgWx0.net
>>11
火の玉ストレートやんけ

448 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:42:36.06 ID:8SuG8JGzM.net
>>409
Mr.シービーのとこすこ

449 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:42:36.81 ID:4rLZ6idSa.net
>>172
コラやで2回目から

450 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:42:39.05 ID:TiVlE10a0.net
>>438
黄昏流星群は女抱くのがメインテーマやからしゃーない

451 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:42:43.51 ID:MZ36yWj+0.net
>>351
いやいやいやいやいやいやいやいや

452 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:42:44.46 ID:sGSEq1f2M.net
インド料理のカレー、カレー専門店のカレー、家のカレー
同じカレーでも焼肉とステーキぐらい違うわ

453 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:43:02.35 ID:GDWS9VG40.net
コイツが言いたいことは日テレ横のプロが作るカレーを食った俺っていう人間の価値だから
ババアが作るカレーが一番っていう奴は自分の価値高めるためにカレー食ってないから話噛み合うはずがない

在りし日のアンジャッシュ渡部のグルメ談義と同じ

454 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:43:02.61 ID:ce5+jlUj0.net
何故か高齢腐女子にロックオンされてる漫画

455 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:43:07.06 ID:wHv6BGend.net
>>408
ワイ実はこの漫画とガイジ割とすこ
ただ彼女出てくる回はつまんねぇんだよなぁ

456 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:43:09.62 ID:3CoAX17ta.net
>>438
作者が関心もった話なんでもぶち込むから無茶苦茶なの多くて草

457 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:43:22.01 ID:wHv6BGend.net
>>414
ほんこれ

458 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:43:37.18 ID:Lajws6A7a.net
>>454

同人誌あるんかな読みたい

459 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:43:38.44 ID:KrvUwnrq0.net
>>428
二回目のリプレイに突入して絶望するも女に救われて希望を取り戻すみたいな終わり方だった気がする

460 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:43:45.14 ID:Spl2JdMi0.net
あの松屋グループのひとつマイカリー食堂のロースカツカレー(税込550円)で十分なんだよ
https://i.imgur.com/GJPLV3Q.jpg

461 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:43:54.28 ID:4eVNEYYxd.net
>>45
一口食ってるやん

462 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:43:56.06 ID:/125GIyL0.net
>>435
匂いのことを気にして悶々とした挙句やることが喫煙とかガイジかな

463 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:43:58.84 ID:wHv6BGend.net
>>450
>>456
登場人物の顔でラストどうなるかほぼわかるの草

464 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:44:09.42 ID:MdgI8Vbc0.net
>>408
これは嫌いじゃない

465 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:44:10.31 ID:jcaROTPnp.net
https://i.imgur.com/Hozmkmo.jpg

466 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:44:22.33 ID:CXrr903qa.net
そもそもインドにカレーって概念は無いで
ブリカスがインド料理を総称してカレーって呼んだからそうなっただけや

467 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:44:31.13 ID:g7sskJ9Z0.net
>>387
まぁ一応新聞紙表面の水蒸気が風で飛ぶだろうから、表面付近の水蒸気濃度が下がって、蒸発が促進されるだろうってのは考えられなくも無いんやけど
それって乾燥剤周りに置くのと対して変わらないというか何というか

468 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:44:43.89 ID:LsFi8IeBd.net
どっち食いたいって聞かれたら間違いなく1枚目やわ

https://i.imgur.com/G7WoX5d.jpg
https://i.imgur.com/ytF1fiC.jpg

469 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:44:45.96 ID:wHv6BGend.net
>>445
作者がリアルで東芝勤めてたんや

470 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:45:07.79 ID:2J6MNKpe0.net
ネタなかったのか知らんが中国行ったときに悪霊退治してたの草

471 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:45:12.48 ID:EEETpsu20.net
>>377
ワイいつもそれとバーモントの甘口混ぜてるわ
スパイシーブレンドなかったらジャワの辛口に自前のガラムマサラとか軽く足してる

472 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:45:19.78 ID:7BdbBd310.net
>>34
ひろゆきみたいに弱い者いじめのターゲット探して徘徊してると思うとやべえ奴やな

473 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:45:42.12 ID:/lg1o9Yu0.net
>>467
論より証拠や
扇風機で再現できるしやってみればええ

474 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:45:43.43 ID:KrvUwnrq0.net
>>466
ガラムマサラはあるけどカレー粉はないって美味しんぼでやってたな

475 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:45:44.98 ID:vxf8omm60.net
>>431
八神はどうやってあの大企業に入ったのか

476 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:45:52.17 ID:zlM/onSd0.net
インドの田舎のオカンが作ってくれたカレーが一番なんだよね
むせかえる香辛料のにおい
喉が焼けるような辛さ
芯まで辛い得体の知れない肉

477 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:45:52.34 ID:ZnagXL8Fr.net
>>468
やっぱカレーっつったらこれよな🍛😋

478 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:45:59.63 ID:nlLehLgsa.net
>>466
インド人「ターカリー(ごちそう)だぞ」

479 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:46:03.83 ID:Dt9JdL4lM.net
>>45
うちの爺ちゃんも見合いの時に婆ちゃんの作ったオニギリ持ち帰って捨てた言うてた
あの年代の人にはこういう潔癖多いんだろう

480 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:46:03.86 ID:SK3UGQpAd.net
奇人変人揃いのグルメ漫画界の中やとゴローって普通やなと思うわ

481 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:46:03.91 ID:fsKj9xXSp.net
https://i.imgur.com/lLjAxjY.jpg

482 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:46:10.73 ID:3CoAX17ta.net
>>469
それはわかるがその辺でどの辺なん?
いきなり役職スタートやんこの作品

483 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:46:15.21 ID:PFlFdsNEr.net
具の野菜がやたらとでかいカレー大ッ嫌いだわ
カレーの味に馴染んでる野菜を食いたいんであって
野菜そのまんまとか食いたくねえんだよ

484 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:46:16.48 ID:lu1O4Ox7d.net
>>34
本物のカレーが知りたかっただけやのに

485 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:46:23.79 ID:gbwVk4Ai0.net
>>438
人間交差点とかの頃は人情物の質も高くてよかったのになあ

486 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:46:25.23 ID:ljVht/nX0.net
フェミさんに見つかったらギャオオン!されそう

487 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:46:32.63 ID:PFlFdsNEr.net
>>468
二枚目やで

488 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:46:34.82 ID:htYQz8SPa.net
>>325
つらい

489 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:46:41.00 ID:D0QbyWPAd.net
課長島耕作は改めて読むと倫理観おかしい
最初期は1巻につき2人くらいのペースで不倫してないか

490 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:46:48.02 ID:aqiwPli80.net
>>342
飛沫やないな気化や
どんだけぐっしょぐしょな想定やねん
新聞に染み込んだ水の気化や
風当てると温度高いまたは湿度低い新しい空気に入れ替わるから気化熱奪い続けられるねん
氷に扇風機当てると早く溶けるのと同じや

491 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:46:50.08 ID:6FUd5Gi20.net
家族に合わせて味が変化していくうえにカレーっていう体験の原風景になるから美味いってことだろ
ここで急に中国人が現れて「ママのカレーは一番アルね」っていって中国の香辛料山盛りのカレー好んでたら日本の一流ホテルのカレー食っても
まあええわ

492 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:46:54.46 ID:MZ36yWj+0.net
>>468
晩飯は一枚目
昼飯は二枚目
がええな😉

493 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:46:58.41 ID:2w9B8dOo0.net
突然作者投影した長文はじまるのすこ

494 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:46:58.96 ID:nQscBax3a.net
>>408
バリバリって何してんだ

495 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:47:08.89 ID:Qs1VdlNs0.net
>>408
ガイジですよ

496 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:47:13.78 ID:wHv6BGend.net
>>482
ワイが言いたいのはリーマンは平のまま終えたからそら上の立場の話は上手く書けんくて想像になるよなっちゅー話や

497 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:47:16.30 ID:qtNDgmE+p.net
>>11
これどんな顔して描いたんやろな
キショい

498 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:47:16.64 ID:XOEA1BOY0.net
>>486
家庭の味って1番おいしいわけじゃないからいいんだよむしろ

499 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:47:24.99 ID:/125GIyL0.net
>>34
リアルなら3ページ目あたりで警察呼ばれて終わりやろ

500 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:47:26.85 ID:2J6MNKpe0.net
黄昏は江戸時代ワープして短小包茎な宮本武蔵とヤッたりするの草

501 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:47:29.94 ID:4cBplbGBa.net
でもお前は下腹のたるんだ黒乳首のババア好きじゃん

502 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:47:33.90 ID:dLGgSfyD0.net
>>347
これすこ

503 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:47:38.10 ID:gbwVk4Ai0.net
>>469
東芝じゃなくて松下電気やろ
パナソニックや

504 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:47:45.79 ID:PYrI7PdXd.net
CoCo壱とかうまくないけどな
腹を満たすための餌のひとつ

505 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:47:50.00 ID:DXNVP57lr.net
>>476
東野幸治「絶対食べません」

506 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:47:56.08 ID:A56vOzXM0.net
彡(゚)(゚)「マンガ家はSNSやらずに言いたいことあったらマンガで表現せえや」
彡(゚)(゚)「マンガ家が自分のプライベートや主義主張をマンガに投影すんなや」

おまえらいい加減意思統一しろや

507 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:48:13.32 ID:wHv6BGend.net
>>479
婆ちゃん😭
なんで結婚したんや

508 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:48:16.06 ID:aZJlMslW0.net
おい 動くとダフるぞ

509 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:48:16.97 ID:4QxqfpjHa.net
マッマが自分のために作ってくれたカレーをマッマと一緒に食べることで満たされるものが子供にはあるんやないかなあ

510 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:48:17.53 ID:OeOSW6uyp.net
https://i.imgur.com/zf08knZ.jpg
https://i.imgur.com/qHuiHQo.jpg
https://i.imgur.com/idZaZKA.jpg
https://i.imgur.com/LlovMBs.jpg
https://i.imgur.com/V6n6alq.png
https://i.imgur.com/wgoqIaJ.jpg
https://i.imgur.com/OLG9VbN.png
https://i.imgur.com/xuzZaJ2.jpg

511 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:48:19.32 ID:R8NTpKo10.net
>>434
たのしそう

512 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:48:20.28 ID:KrvUwnrq0.net
一時期Jで貼られてた殺人事件に巻き込まれる島耕作はなんなのあれ

513 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:48:24.78 ID:Uot6GPII0.net
>>506
前者の意見を見たことがない

514 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:48:26.65 ID:bnccPghFd.net
ルーは市販だものw
誰が作っても味に違いはない

515 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:48:29.44 ID:V7/jSV9d0.net
>>108
役員に就いた辺りから島耕作入ったから、課長編読んだら人格者どころか小物感強くて草生えた

516 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:48:43.89 ID:dUXKJmc90.net
>>481


517 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:48:45.01 ID:wR9Lg8Yf0.net
>>285
なろうや

518 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:48:50.91 ID:PgypdGzX0.net
>>203
汚い

519 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:48:51.58 ID:Ns80LUE70.net
>>510
殺せ

520 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:48:54.71 ID:fj3H9vSX0.net
島耕作と君に届けを比較して君に届けは10数巻掛けて手繋ぐだかキスするだかで島耕作は一ページでセックスするって検証されてんの草

521 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:49:06.03 ID:TiVlE10a0.net
>>489
みんな不倫してるってホリエモンが言うとるやろ

522 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:49:21.65 ID:S0LzoMhS0.net
家のカレーと店のカレーは別ジャンルやろ
同じ土俵に入れることが間違ってる

523 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:49:30.18 ID:7h2iKGQC0.net
ドラマの五郎なら家カレーとわざわざ比べないと思う
初期の漫画五郎なら比べてたかも知れん

524 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:49:32.84 ID:/125GIyL0.net
>>513
漫画やないけど作家だと作品読んで気に入ってSNS見たら作者がアベガーやってて幻滅したとか聞いたことあるな

525 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:49:36.12 ID:wHv6BGend.net
>>485
この作者の漫画は最後くっついて終わるんちゃうくて一時くっつくけど最後それぞれ自分の道進むために別れていく話の方がええ話多い気がする

526 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:49:40.58 ID:8SuG8JGzM.net
>>460
マイカリーめっちゃ美味いけど店舗少なすぎ
ビーフカレーの肉大きくて大好き

527 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:49:40.96 ID:xL2fkfQaa.net
>>71
こいついつもケツかくな

528 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:49:48.38 ID:KrvUwnrq0.net
>>510
トミーが韓国人の前でタバコスパスパ酒ゴクゴクやってキレられてるけどこんなん日本でもアカンやろ

529 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:50:12.42 ID:esLzCUXpa.net
めちゃくちゃ早口で言ってそうやな

530 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:50:27.04 ID:lS4iIVyt0.net
>>506
漫画家は意思なんて持たずにただ漫画を描く機械になってればええんや
主義主張を表明する場なんて漫画家には必要ないし漫画家の素性やプロフィール全く不明くらいのほうがミステリアスでええ

531 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:50:28.68 ID:xSY8TGWb0.net
>>11
女に全部やってもらうだけの無能

532 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:50:32.18 ID:wHv6BGend.net
>>503
松芝っていう作中の社名が悪い😡

533 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:50:42.49 ID:w+UoBaiL0.net
片親かな?

534 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:50:56.72 ID:EEETpsu20.net
>>510
三枚目って結構後期か?
初期山岡なら煽ってるやろ

535 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:51:01.87 ID:nziGRZaK0.net
>>489
1話 部下と不倫
2話 オトコにペニス
3話 スワッピング(嫁の友人)
4話 なし
5-6話 経理部と不倫
7話 なし
8話 ニューヨークで生きずりの女と寝たらクライアントの秘書

536 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:51:03.66 ID:wR9Lg8Yf0.net
>>325
悲しくなるからやめろ

537 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:51:20.57 ID:YglyD8yH0.net
>>325
ハゲとるやないか

538 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:51:24.60 ID:/lg1o9Yu0.net
>>532
初芝な

539 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:51:36.45 ID:8miOPwSAd.net
そうはいうけどスパイスカレーは一口で飽きるわ
普通の洋風カレーが一番うまい

540 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:51:39.32 ID:nan57mTLp.net
ちんぽ一本で会社のし上がるとかファンタジーだろwww

なお現実はちんぽ一本で皇室を荒らす男がいる模様

541 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:51:40.79 ID:2ZndiUoHM.net
>>424
恩人の店に入ってこの態度だったんかこの爺…

542 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:51:42.71 ID:lHv8wjbG0.net
>>45
このくらいの貧乏年代経験した奴どのくらいおるんやろなていつも思ってまう
ガキの頃似たような貧乏田舎だったがやっぱ他人の家のオハギは食えんわ

543 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:51:48.09 ID:z5HbPn61a.net
>>494
バリバリ頑張ってるときの擬音や
気持ちを表した方の擬音やね

544 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:51:52.80 ID:wHv6BGend.net
>>510
台詞ない最後が一番キチゲすごくて草

545 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:52:16.15 ID:PYrI7PdXd.net
>>117
パキスタン人が多かったけどインドカレー屋たくさんあったわ
雄山の問いにくらいスラスラと答えられん店主がダメや

546 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:52:18.83 ID:wHv6BGend.net
>>514
マジレスすると水で変わる

547 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:52:28.93 ID:oQR0TMOD0.net
>>45
実際こんなきったない家から出されたおはぎなんか食えんわ

548 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:52:34.62 ID:vIvdhQk7a.net
>>304
コラやろ

549 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:52:49.35 ID:gMuGIawpa.net
母ちゃんのカレー美味いと思った事ない

550 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:52:51.55 ID:wHv6BGend.net
>>538
🤪

551 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:53:03.85 ID:wR9Lg8Yf0.net
>>397
池井戸は完全に現代のなろう
現代の水戸黄門と言ってもいい

552 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:53:08.52 ID:PFlFdsNEr.net
汚いとか以前に
カロリー気にするようになったら
食いたくもないおはぎを押し付けられるとか拷問やわ

553 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:53:09.08 ID:sAnLTMki0.net
>>408
受かったんか…?

554 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:53:13.74 ID:Qs1VdlNs0.net
>>468
二枚目やぞ

555 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:53:23.59 ID:KrvUwnrq0.net
>>535
これを実写化してたってマジ?

556 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:53:27.30 ID:aZJlMslW0.net
アル中ハゲヤニカスクチャラードカ食い気絶くらいまあ普通だろ

557 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:53:30.37 ID:MSkNhzlg0.net
>>304
これ好き

558 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:53:32.11 ID:d8cb/FG7a.net
>>530
人にウケるには主義主張を上手いこと転がさなあかんやろ
教科書しか読んだことないんか?

559 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:53:33.59 ID:S0LzoMhS0.net
https://i.imgur.com/wlgD4HF.jpg

560 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:53:35.57 ID:7yo/SQjQ0.net
女だけでなくホモにも好かれとったな島は

561 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:53:40.07 ID:UZUI537Id.net
課長島耕作の1巻だったか
ヌードバーの女に「俺はTBSの人間だ」とほらを吹き、2万円でホテルへ連れ込む
しかし後ろめたさで勃たない
おまけに女に「こんな商売するな」と説教まがいの文句
翌日その女が島の企業に面接にくる
島は昨日の女だと気付き面接中に好きな男のタイプを聞くセクハラ
他の面接官が全員採用判定する優秀な人材にもかかわらず、私情で不採用判定
初期は酷い

562 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:53:40.54 ID:xXDWZpgdr.net
>>212
普通のないんか
こればっかになってる

563 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:53:40.68 ID:Q9nMmd7cM.net
関西の深夜番組で幼稚園児審査員でオカンの作ったカレーvsレトルトカレーやってたけど
オカンカレー1勝もできずに終わったな
まぁ食品メーカーがアホみたいな研究費使って作ったレトルトカレーが強いわな

564 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:53:47.75 ID:7OhGKgBPp.net
>>348
コンセプトも配役もミスってんじゃん

565 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:53:50.24 ID:BFIpivVZ0.net
>>512
画像は見たことないけど
数年前にやっていた島耕作の事件簿かな

566 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:53:54.33 ID:2HhWpkNz0.net
>>408
こーすけ、ドカ食い気絶部だった

567 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:54:01.80 ID:7BdbBd310.net
>>325
どうなるんやこれ
ネッコに食われんのか

568 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:54:09.48 ID:eDe+NBx60.net
>>528
時代を考えろよキチガイ
昔なら当たり前や

569 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:54:11.62 ID:zUaib/VK0.net
>>535


570 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:54:12.02 ID:g7sskJ9Z0.net
>>490
風に当てて飛んでく水の大半は多分飛沫として飛んでくだけで、恐らく蒸発はしてないと思われる
まぁ新聞紙周りの水蒸気濃度が下がって新聞紙からの蒸発が促進されるというのであったら、それは多分エアコンの近くに置いておくか、乾燥剤近くに置いといても同じかなって

571 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:54:14.09 ID:wHv6BGend.net
>>535
他にも東南アジアで寝なかったけど相手が惚れてみたいなやつもあるしな

572 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:54:27.06 ID:nQscBax3a.net
>>510
動物やろ

573 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:54:31.20 ID:lE7vuMywM.net
>>535
出世したけど過去の事暴露されたら失脚しそう

574 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:54:32.50 ID:PYrI7PdXd.net
>>535
行きずりちゃう?

575 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:54:42.76 ID:EEETpsu20.net
>>304
結局正解はなんやねん
角砂糖一個のやつか?

576 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:54:46.83 ID:MDg/I8KBa.net
母の不倫に滅茶苦茶不満持ってる娘が父の不倫は全く気にしてないのおかしいやろ

577 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:54:49.33 ID:wHv6BGend.net
>>540
別にガイジ眞子が降嫁されるだけで皇室なんも変わってへんやん

578 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:54:52.13 ID:eDe+NBx60.net
>>563
それは嘘やわ
レトルトがうまいわけないわ

579 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:54:52.26 ID:KrvUwnrq0.net
>>564
本人は小食で酒飲みだったからな
完全に真逆や

580 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:54:54.36 ID:HjGj/1rh0.net
>>563
たまーにみるおかんカレー勝利すき(うろ覚え)

581 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:55:01.39 ID:nziGRZaK0.net
>>553
受かったで
https://i.imgur.com/j33PFEZ.jpg
https://i.imgur.com/hCsTXn2.jpg
https://i.imgur.com/aAV1B6P.jpg
https://i.imgur.com/ofzi6Mo.jpg

582 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:55:07.02 ID:5bXgNlzXM.net
>>203
この後評価したやつがでも俺こういう汚えのマジ嫌いだわ死ねよって言い出すからおもろいわこれ

583 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:55:17.01 ID:/lg1o9Yu0.net
>>573
みんな死んだからセーフ

584 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:55:37.31 ID:gbwVk4Ai0.net
>>542
結局生まれた年代で大分変わってくると思うわ
昔は貧乏当たり前だったろうが最近はそういうのいなくなったというか淘汰されてると思うし

585 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:55:45.36 ID:J0VCprhEa.net
>>575
こいつは嫌がらせに来てるだけだから何だそうが無駄や

このあと大会だと性格悪すぎて客にそっぽ向かれて負ける

586 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:55:52.82 ID:MZ36yWj+0.net
>>581
ニカッ

587 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:56:01.61 ID:lS4iIVyt0.net
>>558
その主義主張が作者のものである必要はないやろ

588 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:56:01.89 ID:DgqoBr6O0.net
トンキンきっも

589 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:56:03.19 ID:PFlFdsNEr.net
おかんカレーってどっから自作してるのか知らんけど
イチから作るなら子供に食わせるもんにバター使いまくるの抵抗感じるやろ

590 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:56:05.21 ID:vFj3R11OM.net
>>575
コンテスト前に難癖つけに来てるだけだから正解とかない

591 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:56:14.40 ID:NS36WWuCM.net
>>510
なんでこいつクビにならんの
在日か何かか?

592 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:56:18.95 ID:EEETpsu20.net
>>581
よかったな

593 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:56:23.79 ID:8SuG8JGzM.net
>>581
ええ話やんけ

594 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:56:24.52 ID:x5MBXf7A0.net
そんな言わんでええやろ

595 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:56:26.16 ID:sAnLTMki0.net
>>581
良かったわ

596 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:56:31.86 ID:7yo/SQjQ0.net
>>585
こんな素朴そうなおっさんなのに畜生キャラなんか

597 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:56:40.80 ID:EEETpsu20.net
>>585
>>590
なるほどな

598 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:56:43.92 ID:MZ36yWj+0.net
>>585
>>590
本物のゴミ野郎やったんか
コーヒー豆一気食いさせるのが正解やな

599 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:56:45.05 ID:pl61ZUth0.net
>>11
オトコにペニスてホモやんけ

600 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:56:46.47 ID:2HhWpkNz0.net
>>581
こいつが素直に負けるのはめずらしいな
いつも謎の多芸アピールしてくるのに

601 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:56:49.29 ID:FK0fe9dT0.net
>>570
濡れタオルに風を当てたぐらいで飛沫でなんて飛ばない

602 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:56:49.99 ID:357KWtje0.net
おでんはガチ

603 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:56:50.95 ID:/lg1o9Yu0.net
>>591
副部長って満州生まれやなかったっけ

604 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:56:51.83 ID:Y+rOnr0Ep.net
>>591
中国残留孤児枠だから当たらずとも遠からず

605 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:56:55.65 ID:4AMJJgaU0.net
>>81
チー牛が好きそうな言い分だよなこれ

606 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:56:56.18 ID:A+lFGd4+M.net
島耕作った作者の偏屈さが時々出てきて気持ち悪いけどなんで受けたんや?

607 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:57:05.42 ID:mQBqBoZw0.net
美味しんぼは料理の添加物とかくどくど言うけど
飯食ってるときの美味しんぼみたいなウンチク野郎が一番の添加物だと思う

608 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:57:08.43 ID:PYrI7PdXd.net
>>342
風で冷えるのは気化熱が奪われるせいや
染み込んだ水分が風に当たり蒸発する際に温度が下がる

609 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:57:12.68 ID:oroB6tZT0.net
>>591
在シナじゃなかったか

610 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:57:26.81 ID:iPI3DqBr0.net
このコラ好き
https://i.imgur.com/C5QrPAJ.jpg

611 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:57:26.90 ID:4U+ODHaU0.net
>>581
良かった��

612 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:57:31.09 ID:ZWCpeOHPa.net
今となっては母親のカレーの味なんて大抵市販品のルーの味なんやろなぁ

613 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:57:48.19 ID:zUaib/VK0.net
>>568
そんな時代はない

614 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:57:54.56 ID:nQscBax3a.net
>>543
なら部屋の外からもバリバリって聴こえてくるのはおかしいやろ

615 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:57:55.85 ID:P3J2PfNbd.net
学生
就活
ヤング
主任
係長
課長
部長
取締役
常務
専務
社長
会長
相談役
ここまであるぞ

616 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:57:58.34 ID:Ur6m2ikW0.net
>>581
元極道て…地上げ屋やろ

617 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:58:04.44 ID:TiVlE10a0.net
>>606
ときどきでもないけど
島耕作でそう感じてたら大市民とか読んだら憤死しそう

618 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:58:05.08 ID:MBFIk3fZd.net
おふくろ=田舎
の時点で田舎者丸出しやん…

619 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:58:15.63 ID:eDe+NBx60.net
>>613
普通に昔はたばこ吸うのが当たり前だったんだぞ
糞精神障害者

620 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:58:20.18 ID:lE7vuMywM.net
うちのカレー煮物並みに具がデカすぎる

621 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:58:28.03 ID:gbwVk4Ai0.net
>>558
>>587
受けるのに大事なのは作者が表現したい主義主張じゃなくて読者が表現してもらいたい主義主張を使うって事やな

622 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:58:29.06 ID:Jl/DNa/n0.net
>>613
あった

623 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:58:52.96 ID:mmQCiZopd.net
じゃあ親がプロのインド人だったらどうなんだよ?あ?

624 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 15:58:57.92 ID:UZUI537Id.net
>>619
酒ごくごくはないぞ

総レス数 624
127 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200