2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

セ・リーグHR平均飛距離ランキングwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwx

1 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:41:01.22 ID:LUkUU9xR0.net
https://i.imgur.com/tKZIJxu.jpg

2 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:41:10.93 ID:9DKmOJ+N0.net
で?

3 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:41:25.63 ID:LUkUU9xR0.net
堂林すげー

4 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:41:44.55 ID:DsCdf0/l0.net
神宮の狭い球場でセコセコ稼いだホームラン数は無意味

5 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:41:48.20 ID:LUkUU9xR0.net
>>2
3位が堂林って意外じゃない?

6 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:41:50.40 ID:vki7XMIt0.net
二部リーグの投手から打った数字など無意味

7 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:41:51.20 ID:LhEK9EDSd.net
なんで堂林w

8 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:41:58.14 ID:LiwR2wQt0.net
これって箱庭ほど不利じゃね?

9 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:42:04.60 ID:R6Dj+nz9a.net
こうして見ると本塁打数上位の選手にはホーム球場の広さってあんま関係ないな

10 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:42:19.76 ID:N31oKOiMa.net
117.3〜が本物って感じやな

11 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:42:23.69 ID:C2wxnBob0.net
広島飛ばすじゃん

12 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:42:38.05 ID:ulNuo/y6M.net
>>6
バッター側も2流だから意味ある

13 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:42:59.23 ID:LUkUU9xR0.net
ちな堂林はsoft%も両リーグ1位の低さ


2020年両リーグSoft%

堂林 12.5%
青木 14.7%
柳田 16.0%
近藤 16.4%
吉田 16.7%

14 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:43:11.64 ID:1g+nekQQd.net
大山ショボっ

15 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:43:13.72 ID:k/Ht45S20.net
>>8
なんで?

16 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:43:28.74 ID:R6Dj+nz9a.net
>>8
球場狭いおかげでギリ入ったやつも含まれたら平均値は下がるやろな

17 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:43:31.48 ID:0ly2vbP0a.net
>>8
正解
広い球場ではホームランにならない打球も本塁打とカウントされてしまうからね
だからオースティンは凄いね

18 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:43:39.29 ID:tLCO2foy0.net
>>13
hardが高いからBABIP落ちにくい言われてたけど
結局落ちまくったな堂林

19 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:43:44.44 ID:LPUISoa2d.net
なんで広島優勝じゃないの?

20 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:43:50.37 ID:KcQKJXTL0.net
山田って12本も打ってたっけ…

21 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:43:55.37 ID:zvhC6TUMd.net
パリーグは?

22 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:43:57.77 ID:uFkAqh/er.net
鈴木誠也強奪決まったな

23 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:44:04.81 ID:NbzPe/HTa.net
大山岡本に負けてるやん

24 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:44:08.90 ID:qduMeyxe0.net
阿部すげえ

25 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:44:22.13 ID:KUvG8l630.net
佐野とオースティンいけるやん

26 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:44:26.87 ID:rnkjLQPP0.net
>>8
99mHRとかもカウントされちゃうから不利やな

27 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:44:44.00 ID:vnpNYf1Vp.net
>>8
野外は風アシストあるからな

ドームはない

28 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:44:48.67 ID:6GM76o5Pd.net
飛距離って目視で測ってるから信憑性ないよな

29 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:44:48.82 ID:YVW/bp3V0.net
これ本当かよ
佐野とかハマスタギリギリばっかのイメージやわ

30 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:44:56.73 ID:Ln2TrRTdd.net
大山しょぼ
岡本の勝ち〜

31 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:44:56.84 ID:IammsfZ40.net
🎱

32 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:44:58.28 ID:1g+nekQQd.net
>>23
勝てるとでも思ってたのか

33 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:45:04.00 ID:LUkUU9xR0.net
パリーグ
https://i.imgur.com/0USv6s0.jpg

34 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:45:05.60 ID:XlHvG/k00.net
堂林こんなに飛ばせるのになんで14本しか打てんの

35 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:45:11.90 ID:WESis0Dh0.net
西浦は10本も打ってたんか…

36 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:45:17.64 ID:IDtBSJe80.net
これランクが高いほどどこでもホームラン打てる選手で低いほど箱庭専って認識でええんか?

37 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:45:19.35 ID:V5fTvab40.net
大山場外弾打ってるのに微妙やん

38 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:45:32.71 ID:R6Dj+nz9a.net
>>28
最近は主な球場ならトラックマンあるし割と当てになるんちゃうか

39 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:45:33.34 ID:7wduf9QBa.net
>>33
これは本物

40 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:45:33.42 ID:oQoWLP1g0.net
佐野って以外とパワーあるのな

41 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:45:39.41 ID:yLfaJQ0ld.net
>>27
なんで一人だけいきなり屋内屋外の話始めてんの?

42 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:45:48.12 ID:LiwR2wQt0.net
>>15
仮に最短距離がA選手の本拠機90mとB選手100mの球場だと、B選手が90m飛ばしてもホームランにはならんだろ?
でもA選手だと90mのホームランが加算されるから
平均を測るとなればAが不利になる

43 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:45:52.66 ID:NbzPe/HTa.net
>>32
珍カスは岡本のこと箱庭専って煽ってんのに・・・

44 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:45:55.68 ID:zvhC6TUMd.net
>>33
ジョーンズすげぇやん
相変わらず便器の瞬きケンケンガイジはテラス打ちの雑魚やな

45 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:45:56.60 ID:dHGK4Xksp.net
阿部は神宮なら30本打てるのでは

46 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:45:57.46 ID:qjmDjihb0.net
つまり横浜の選手はハマスタの恩恵受けてなくて巨人の選手はからくりの恩恵受けまくってるってこと?

47 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:45:58.34 ID:h6SWgJC0M.net
>>15
ガイw

48 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:45:58.82 ID:rrjN7vDgM.net
>>33
本物やん

49 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:46:00.21 ID:IDtBSJe80.net
>>33
これは"本物"ですわ

50 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:46:09.53 ID:1g+nekQQd.net
>>33
中田翔さんフェン直でだいぶん損してそう

51 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:46:14.71 ID:KcQKJXTL0.net
>>33
本物や

52 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:46:19.51 ID:1j6yPRvj0.net
オースティンはなんて狭いハマスタにおるんや

53 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:46:22.63 ID:FeLrVe/y0.net
実際見ててもオースティンだけ打球のレベル違うからな

54 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:46:22.86 ID:TEMQmZsBa.net
本物で草

55 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:46:23.51 ID:F+AkYbopa.net
>>29
むしろセンター方向へのホームラン多くない?

56 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:46:45.61 ID:rrjN7vDgM.net
>>37
甲子園ではそんなにでかいの打たないし

57 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:47:04.16 ID:vPAoByPCd.net
阿部案外凄かった
山田超えてるし

58 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:47:04.59 ID:LUkUU9xR0.net
まぁ堂林は今年エグいホームラン多かったからな
https://i.imgur.com/FHwCwdb.gif

59 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:47:06.90 ID:qsdNSmBI0.net
>>33
オリックスのスレに貼られそう

60 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:47:08.01 ID:7wduf9QBa.net
>>50
ホームランの平均飛距離で言えば有利やろむしろ
それに意味はないけど

61 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:47:12.47 ID:vnpNYf1Vp.net
飛距離はぶっちゃけオワコンだろ
球場によって左右されるし


バレル率と平均打球速度のが重要
ってかスラッガーはそれが全て

62 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:47:20.69 ID:rTHvEmjOa.net
オースティンやばいよな
来年スペらなければ本塁打王やろな

63 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:47:27.78 ID:FeLrVe/y0.net
丸はマジでハマスタ+東京ドーム専

64 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:47:30.88 ID:2SpjQT++0.net
オースティン甲子園の中段あたりにぶち込んでたよな

65 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:47:46.02 ID:ZA3F2SbxM.net
村上これ全弾場外やろ

66 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:47:47.73 ID:zvhC6TUMd.net
>>58
これナゴドで入るってすごいな

67 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:47:48.17 ID:FP4LeJ/8a.net
岡本飛距離出てるのになんで広い球場で全然打ってないの?

68 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:47:50.39 ID:ra7S+bYL0.net
>>58
これ135mくらいか?

69 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:47:54.60 ID:N31oKOiMa.net
>>33
圧倒的で草

70 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:48:06.54 ID:1j6yPRvj0.net
この広島の両極端

71 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:48:08.83 ID:rrjN7vDgM.net
>>43
岡本はからくりでばっかり売ってるけどからくりでは特大ホーム多いからな

72 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:48:18.09 ID:I5OY0So+M.net
>>46
フィジカルエリートを揃えただけや

73 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:48:23.09 ID:ySUZc1dfM.net
オースティンはたしかに当たればクッソ飛ぶイメージやわ

74 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:48:26.81 ID:zvhC6TUMd.net
>>60
確かに飛距離でいえば便器ドームのインチキテラスとかに入ったら不利になるよな

75 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:48:28.63 ID:kFsG8YsZr.net
佐野はようやっとる

76 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:48:28.65 ID:BduecUZN0.net
ホームランの飛距離じゃなくて全打球の飛距離にしたら評価できるでしょ
弾道の評価にもなる

77 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:48:36.93 ID:El7Mz75D0.net
まずスタットキャスト導入してから出せよこういう数字

78 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:48:45.15 ID:06N7oXSM0.net
綺麗にストンと失速
https://i.imgur.com/3o25zDK.jpg

79 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:48:45.90 ID:rnkjLQPP0.net
>>43
そらデータも見ずに叩きたいから叩いてるだけのガイジしか阪神ファンなんかやってられんし

80 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:48:59.80 ID:ZIIyZ9ERd.net
>>33
何気に栗山凄いな

81 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:49:06.95 ID:BduecUZN0.net
>>58
スピンかかってるんだろうけど、これコンスタントに出来たら最強なのに

82 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:49:16.90 ID:+GBtWn9xd.net
>>28
え?積分してるでしょ

83 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:49:20.83 ID:k3Q1hKEnd.net
これトラックマンすらない広島とかどうやって測ってるんだ?

84 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:49:44.95 ID:C2wxnBob0.net
>>77
未だにトラックマンすら全球場ないんだから無理よ

85 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:49:55.28 ID:jlozX4ga0.net
佐野よく飛ぶなぁ

86 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:50:30.24 ID:lZBsbAFnM.net
平均飛距離てそらドームのが伸びるやろ
そりゃホームラン0本の岡本の平均飛距離出してみ多分悲惨やで

87 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:51:08.12 ID:4MAdFVJ4M.net
この糞の役にも立たんランキングで他球団煽る奴ってガイジなんやろか
コイツの飛距離スゲーって、素直に楽しめよ

88 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:51:10.88 ID:fYzf0O+IF.net
>>33
便5人
西4人
檻4人
公2人
ロ2人

89 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:51:29.12 ID:vnpNYf1Vp.net
>>86
いや屋外のが伸びるよ
追い風で
向かい風ならホームランならんし

90 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:51:30.06 ID:1P0wIiEga.net
センター方向に打てないと平均糞やな
青木とか菊池とか

91 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:51:31.19 ID:1iFy2uAJ0.net
村上は梶谷坂本レベルじゃまだスラッガーにはなれんな

92 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:51:34.23 ID:1jeLkQDGa.net
>>8
せやな
本数関係なく飛距離だけで出してるから特に意味は無い
ホームラン数もトップクラスならなんの文句もないが

93 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:51:35.91 ID:7wduf9QBa.net
>>83
日刊か出してる目測のやつやろこれ

94 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:51:39.91 ID:1j6yPRvj0.net
>>33
栗原とかいうテラス専

95 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:52:06.33 ID:+dY6d1l5M.net
ジョーンズは力感の無いスイングからめちゃくちゃ飛ばすのが凄いよなぁ
問題は滅多にそれが出ーへんことやが
https://livedoor.blogimg.jp/fighters_kingdom/imgs/8/6/8616df85.gif

96 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:52:06.78 ID:gqcaYmtl0.net
なんか意味あるんかこれ
最長飛距離トップ20とかの方が意味ありそう

97 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:52:26.37 ID:X7lQV3dra.net
まあ150メートルじゃなきゃホームランにならない球場なら平均距離150は超えるしな

98 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:52:56.58 ID:G0TxdnmO0.net
岡本と坂本のホームラン数に、ここまで差が出る理由を説明して欲しい

99 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:52:59.74 ID:rnkjLQPP0.net
>>89
向かい風でギリギリ柵越えまで押し戻されることもあるし追い風でギリギリ柵越えに届くこともあるやろガイジ

100 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:53:05.81 ID:CVq9YfSfr.net
佐野はようやっとる

101 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:53:10.46 ID:BdAVDwrvM.net
箱庭ガーゴイル

からくりOPS.1077
ビジターOPS.754


ほんと草

102 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:53:15.98 ID:1j6yPRvj0.net
>>88
西と檻は5やぞ

103 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:53:22.29 ID:R6Dj+nz9a.net
>>58
当たった瞬間見るとただのフライに見えるのにすげえな

104 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:53:37.38 ID:/QimSFtKa.net
>>33
さすがジョンジー

105 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:53:40.66 ID:6kh7Z1LPd.net
やっぱ本物は鈴木誠也だけやな

106 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:53:54.12 ID:BduecUZN0.net
>>101
クソザコナメクジ

107 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:54:10.08 ID:RuMNJNN60.net
>>89
ホームランにならないなら関係ないね

108 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:54:13.27 ID:1jeLkQDGa.net
極端な例出すけど
A選手
120mHR10本
平均120m

B選手
120mHR10本
110mHR10本
平均115m

どっちが凄いん?って話

109 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:54:16.17 ID:jdYoX7qVd.net
大山が低い理由は東京ドームならHRの打球が甲子園だから記録されてないだけなんだよなあ

110 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:54:23.41 ID:I5OY0So+M.net
>>96
HR沢山狙える球団は大砲とるから飛距離が高くオリックスはミーハー大物外国人シリーズで飛距離が凄い

111 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:54:32.49 ID:1jeLkQDGa.net
>>109
高くなるのでは?

112 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:54:34.82 ID:S3QuyDHna.net
本物は佐野やったね

113 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:54:37.42 ID:9hGCM3bZ0.net
箱庭専って連呼するやつを黙らせることができる指標ってことで悪くはないんやない?

114 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:54:39.31 ID:1j6yPRvj0.net
>>101
この蔑称考えた奴天才よな

115 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:54:40.43 ID:R6Dj+nz9a.net
>>95
力感ないといってもパワプロなら画面切り替わるレベルのスイングやん

116 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:54:54.18 ID:vnpNYf1Vp.net
>>99
じゃあドームのが有利ってのちげーじゃんガイジ

117 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:54:58.22 ID:rnkjLQPP0.net
>>109
記録されない方が平均飛距離には有利なんやがガチガイジかな?

118 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:55:06.07 ID:4MAdFVJ4M.net
>>109
これ平均やからあんまりその辺関係ないんちゃう

119 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:55:14.17 ID:BMo8h9w20.net
>>113
山田が尚更惨めやん

120 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:55:15.39 ID:s6MyPLZHM.net
>>1やけどソースはワイの妄想や
すまんな

121 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:55:18.11 ID:p2G0SXdr0.net
最長距離ベスト5の平均とかにしたほうがええんちゃうの

122 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:55:18.81 ID:uVk6K4SD0.net
>>108
そら本数やろ
せやから飛距離は意味無い

123 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:55:19.04 ID:ssbdpdST0.net
大山は結構ポールスレスレとか多いから距離伸びてないんやろ

124 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:55:20.71 ID:R6Dj+nz9a.net
>>109
それだと平均飛距離長くなるやろ

125 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:55:28.27 ID:efwgfBz4d.net
>>9
平均なんだから当たり前だろとしか
本数見ないと意味ないやろ

126 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:55:39.15 ID:ssbdpdST0.net
>>108
後者やろ

127 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:55:40.06 ID:OQN1e9SY0.net
>>95
大差負けしてるのが悲しい

128 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:55:41.53 ID:1j6yPRvj0.net
青木って結局ゴリラ化してなかったんやな

129 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:55:44.19 ID:k3Q1hKEnd.net
>>109
逆やろ

130 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:55:45.82 ID:IDtBSJe80.net
https://livedoor.blogimg.jp/nanjmagnus/imgs/e/d/ed877d1f.gif
たぶん今年で一番飛んだトカダのホームラン
京セラ7階席

131 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:55:51.76 ID:Ws74FZwqd.net
>>101
あきらかに異常じゃねーか

132 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:55:55.38 ID:AzTpdM/na.net
球場ごとで分けないと意味ないんじゃないですかね

133 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:56:04.19 ID:NKv9mHE+M.net
>>109
【悲報】阪神ファン、算数ができない

134 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:56:15.20 ID:rnkjLQPP0.net
>>116
ワイはどっちが有利不利とも言うてへんやろ
頭使えや

135 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:56:24.64 ID:1jeLkQDGa.net
>>122
>>126
当たり前やろ
だから飛距離ランキグンは無意味とは言わんが盲信するべき指標ではない
というか指標ですらない

136 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:56:32.24 ID:1hVnaHxHp.net
佐野すごいやん

137 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:56:32.30 ID:eF0kMWbJ0.net
そもそもなんで野球って球場によって規格が違うんやろか
フェンスとかファールゾーンとかマウンドとか統一したらええのに

138 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:56:33.98 ID:KexRX68Ua.net
柳田がやばいのはわかる

139 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:56:35.12 ID:kBO2gTbAa.net
>>74
まず便器ドームでSB投手陣相手にテラスムランすらできない奴ばっかりだから意味ないじゃん

140 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:56:42.66 ID:KeIMqFl8p.net
飛距離って外野席の傾斜とかも関係してくるんちゃうの

141 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:56:47.96 ID:X7lQV3dra.net
>>132
上が阪神中日ばっかで下が巨人横浜ヤクルトばっかならともかく逆なんやからええやろ

142 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:57:14.88 ID:R6Dj+nz9a.net
>>125
いやホームが狭い球場の選手がギリギリ入るようなホームランで本数稼いでたら平均飛距離下がるやろ
なのにホームが狭い横浜やヤクルトの選手が上位入ってるってことはそいつらのホームランは球場の狭さに助けられたようなのはあんまりないってことやん

143 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:57:20.26 ID:3aDg1keid.net
青木菊池西浦はどうやって二桁も打ったんや

144 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:57:24.39 ID:A5oKN7Ic0.net
佐野ってOPSは岡本大山より上やからな

145 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:57:26.96 ID:SnBxARNOM.net
>>58
若い頃の打ち方みたい

146 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:57:35.00 ID:UB/8Njusd.net
>>58
こすっただけにみえるわ

147 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:57:40.77 ID:YuWLU1ps0.net
>>130
なんか昨日のホームラン感あるな

148 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:57:42.95 ID:kUzsdaiAd.net
やっぱり神宮はセコセコhrだってことよな

149 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:57:44.24 ID:I5OY0So+M.net
>>137
HRが観客席まで到達する規格外なイメージこそ野球の売りちゃう
整えたらつまらんやろ

150 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:57:51.29 ID:vnpNYf1Vp.net
>>134
自分の1レス目見ろガイジ
短期記憶機能してへんのちゃうか?

151 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:57:53.29 ID:4kKLoXaD0.net
>>143
そら神宮で荒稼ぎよ

152 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:57:56.97 ID:Pb4kVa/H0.net
>>58
おいおい和田か

153 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:58:44.30 ID:rnkjLQPP0.net
>>108
A選手が中堅120mの球場で118m中飛15本打っててB選手が0ならまた話変わるやろ
本数で優劣も飛距離だけで優劣並にガイジ

154 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:59:02.41 ID:k3Q1hKEnd.net
>>143
菊池は意外と逆方向にホームランしてる

155 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:59:13.81 ID:KF15Hr8q0.net
>>98
打球の平均飛距離じゃなくてホームランの平均飛距離やからな
ホームランの平均飛距離とホームラン数の相関関係はあんまりない

156 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:59:19.94 ID:GmDM+if/a.net
坂本はホームランバッターなのかアベレージタイプなのか守備の人なのか未だにわからん

157 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:59:24.91 ID:7wduf9QBa.net
堂林は打撃が良くなったのにも驚いたけど守備の劣化具合にも驚いた

158 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:59:29.91 ID:YuWLU1ps0.net
>>137
下限は決まってるしええやろ別に
ホームラン数競う競技でもなけりゃ相手も同じ条件やし

159 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:59:37.41 ID:44HIYQgHp.net
未だにホームランのm数の出し方が分からん

160 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 12:59:51.56 ID:1jeLkQDGa.net
>>153
ワイ別に本数多いやつが絶対すごいとか言うてないけど・・・

161 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:00:03.57 ID:rnkjLQPP0.net
>>150
IDすら読めないガイジは匿名掲示板ばかりか人生に向いてないぞ
社会の為にさっさと死んでどうぞ

162 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:00:09.94 ID:BduecUZN0.net
>>137
そこら辺も楽しめる要素の1つになってるしいいんじゃねーの

163 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:00:24.15 ID:1jeLkQDGa.net
>>159
見てるやつが150mと言えば150mやし120mと思えば120mや

164 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:00:32.95 ID:4MAdFVJ4M.net
>>156
全部いける山田みたいなタイプなんちゃうの
パファンやからあんまり見てないけど

165 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:00:33.52 ID:1j6yPRvj0.net
>>159
軌道を延長して

166 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:00:34.32 ID:FwLSkaty0.net
そらこの中に平均160メートルのやつとか混ざってたら明らかにホームラン増えるやろうけど2〜3メートルの差なんて誤差やろ

167 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:00:37.17 ID:LnY/w5PnM.net
大山が115mとかめっちゃテキトーやろ
マツダのスタンドごえとナゴド5本打ってるわけで
https://i.imgur.com/sdkfROQ.gif
https://i.imgur.com/lHydeZe.gif
https://i.imgur.com/Jmz91pg.gif

168 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:00:48.24 ID:NqN3B7cjH.net
堂林来年はどうなるんやろな

169 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:00:53.70 ID:9hGCM3bZ0.net
>>163
それは広島だけやで

170 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:01:02.40 ID:dOZig1sX0.net
>>47

171 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:01:13.68 ID:urEZ20b26.net
どうやって測定したんだよ

172 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:01:19.27 ID:W9hMleQb0.net
日本シリーズのホームラン平均飛距離が見たい!

173 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:01:25.42 ID:1j6yPRvj0.net
>>168
.233 5 31

174 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:01:25.95 ID:eF0kMWbJ0.net
パリーグ相手にテラス有り本拠地であの防御率ってソフバン投手陣ってほんとヤバいんやな

175 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:01:29.25 ID:K0Y82ws+r.net
堂林覚醒とはなんだったのか

176 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:01:29.83 ID:vnpNYf1Vp.net
>>161
自分のIDすら把握出来んとか良くここまで生きてこれたなww
ほーいよ、不利発言してるけど弁明は?www

26 名前:風吹けば名無し :2020/12/02(水) 12:44:26.87 ID:rnkjLQPP0
>>8
99mHRとかもカウントされちゃうから不利やな

177 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:01:38.42 ID:rnkjLQPP0.net
>>160
A,Bの例の出し方はそういうことちゃうんか?
少なくともお前の例の出し方では「優劣は付けられない」が正解やけど、その優劣問うてるやん

178 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:01:49.78 ID:44HIYQgHp.net
>>165
それでグラウンドの高さに落ちる所までか?
かなり曖昧になりそうやな

179 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:01:56.69 ID:DbZ9M22ra.net
>>167
わけで、、、なんやねん
最後まで言えやチンカス

180 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:02:01.02 ID:rsTIWZZQ0.net
>>101
ビジターの方が圧倒的に高いやんけ!

181 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:02:10.95 ID:aWjsL6mJd.net
>>176
箱庭とドームの区別つかんってガイジにも程があるやろ‥

182 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:02:27.78 ID:XCUNKLdF0.net
オースティンってほぼライナーで客席の後ろの方まで飛んでいくよな
パワーがダンチ

183 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:02:31.80 ID:KbFtFqD/0.net
>>135
誰も盲信してないぞ

184 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:02:33.84 ID:4kKLoXaD0.net
>>101
そら日シリでゴミ化しますわ

185 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:02:42.44 ID:1U78sQuq0.net
>>174
ペイペイはどのピッチャーもマウンドがええっていうしそういう面もあるんちゃう
PF的には投手有利の球場ちゃうかったっけ

186 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:02:45.62 ID:GUMuAiud0.net
>>33
恵まれた飛距離から糞みたいな本数

187 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:02:51.38 ID:1j6yPRvj0.net
>>178
打球は物理法則に従って動いとるからな
突風でも吹かん限りちゃんと求められるやろ

188 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:02:52.64 ID:X7lQV3dra.net
>>167
広いったってナゴドとか甲子園の左中間が確か115メートルくらいやろ

189 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:02:58.92 ID:rnkjLQPP0.net
>>176
箱庭=カラクリドームとか思ってんの?
完全にガチガイジやん

190 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:03:18.52 ID:1jeLkQDGa.net
>>177
アホか?
このパターンでの話をしてるだけやろ
飛距離至上主義はおかしいでって話をしてるだけなのにお前が勝手に曲解してるだけやん

191 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:03:33.04 ID:oXDKhNTq0.net
これってホームランがすごい山なりのやつとか低くなる?飛距離ってそれも含まれるっけ?

192 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:03:38.12 ID:vxf8omm60.net
1位は判ってたけど鈴木誠也2位かやっぱゴリラやな

193 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:03:38.25 ID:hQzs9DFnM.net
堂林のホームランほんま綺麗よな

194 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:03:50.21 ID:aWjsL6mJd.net
>>187
そもそも打球をどこまで正確に捕捉できてんねや

195 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:04:02.64 ID:+c3SYRG70.net
本物の弾道ほんまにキレイやからな

196 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:04:04.64 ID:vnpNYf1Vp.net
>>189
論点ずらさなくて良いよw
不利って言ったことについての弁明はよw

197 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:04:05.41 ID:eF0kMWbJ0.net
>>185
確かにダルがマウンドだけ札幌に持って帰りたいとか言ってたな

198 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:04:23.83 ID:DbZ9M22ra.net
>>191
飛距離は飛距離や
それ以外の要素なんて考慮しとらんやろ

199 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:04:27.35 ID:J4H3kW9ja.net
>>170

200 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:04:28.64 ID:pm72SqTJa.net
オースティンは確かに見ててもレベルが違うのがわかる
パ・リーグでもやっていける選手

201 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:04:30.25 ID:t4/J9Atr0.net
やっぱ日本人は駄目やな
せめてこれくらいは飛ばさないと
https://i.imgur.com/V1ljGWz.jpg

202 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:04:32.77 ID:in5bBnmo0.net
堂林開幕20本以上確定みたいな感じやったのに15本にも届かなかったのか

203 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:04:38.09 ID:aWjsL6mJd.net
>>196
お前の負けやでごめんなさいしとけ

204 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:04:44.58 ID:1j6yPRvj0.net
>>33
このジョーンズって人は60〜70試合ぐらいしか出てへんのやろな

205 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:04:45.07 ID:y+NNsLmma.net
>>33
ペイドホームでこれとか柳田やべーな
テラス専門やなかったのか

206 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:04:48.59 ID:FnHs8pWU0.net
>>192
フライヒッターじゃないから本数はそんな派手じゃないけど滅茶苦茶ハードヒッターだからな

207 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:04:51.68 ID:NqN3B7cjH.net
ボーア以外と低いな
当たるときはボールが軽々とスタンドまで行くしパワーあると思ってたがライナー性とかで飛距離は下がったんかな

208 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:04:54.93 ID:rrjN7vDgM.net
>>167
大山は特大ホームラン少ないぞ
岡本はからくりの看板直撃とか打ってるし

209 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:04:56.74 ID:rG3JqDYbM.net
柳田って今年テラスムラン増えたイメージやったけどそれでも凄いんだな

210 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:05:01.84 ID:KF15Hr8q0.net
>>153
普通に本数多いほうが優れてるに決まってるやん
お前は惜しい外野フライを多く打つ選手のこと把握してて評価してるんか?

211 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:05:03.04 ID:1jeLkQDGa.net
>>191
当然距離なんやから関係ない
弾丸ライナーで前の方ぶち込むより風に乗ってふんわり中段の方が距離は伸びる

212 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:05:03.51 ID:rnkjLQPP0.net
>>190
平均飛距離の否定なのに優劣云々言うから曲解の余地が生まれるんやろ

213 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:05:07.62 ID:FwLSkaty0.net
>>191
多分飛距離ってより着弾距離やろ

214 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:05:10.47 ID:1j6yPRvj0.net
>>194
今のカメラを信じろ

215 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:05:12.52 ID:S3FKQfeMM.net
>>109


216 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:05:30.92 ID:eGOOyU4WM.net
>>109
ガイジすぎて草

217 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:05:40.86 ID:1jeLkQDGa.net
>>212
お前が勝手に勘違いして暴れてるだけやん・・・
もうええか?

218 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:05:47.59 ID:7wduf9QBa.net
>>167
マツダのレフトスタンドって奥行きないだけやろ

219 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:05:58.32 ID:1j6yPRvj0.net
>>209
テラスムランは大概ちゃんと打ってないからな

220 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:06:13.36 ID:rnkjLQPP0.net
>>196
箱庭が不利であることも、ワイがドームのが有利なんて言ってないのも覆しようのない事実やで

221 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:06:27.45 ID:j809RUKnM.net
>>167
マツダのホームランなんて車道まで出ていったもんな

222 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:06:43.40 ID:6ysqJtkPr.net
柳田テラスがどうこう言われるけど普通に飛ばしとるやんけ

223 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:07:01.11 ID:p2G0SXdr0.net
>>205
柳田はこれでも今年のホームランは飛距離出てないほうな気がするわ
体重減らして怪我減らした影響やと思うが

224 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:07:02.24 ID:Ix1eqexe0.net
>>38
これがどこの誰が出した物か知らんけど
そいつは各球団のトラックマンのデータ貰えてるんか?

225 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:07:06.17 ID:vxf8omm60.net
今年球場静かやったからパワーヒッターがボールぶっ叩く音ってこんな凄いんやってよおわかったわ

226 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:07:07.68 ID:xNBT9MWB0.net
狭い球場で平均120越えるのはすげえわ

227 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:07:17.30 ID:FwLSkaty0.net
平均やなんやからこんなすごい一本打った!とか言われても
20何本全部出してから言えや

228 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:07:37.13 ID:oQoWLP1g0.net
大山岡本佐野鈴木村上と若い4番が揃い踏みなのはワクワクするな

229 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:07:52.53 ID:bQ6AZ2e8d.net
大山さん!!!??!?wwwwww

230 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:08:12.60 ID:vnpNYf1Vp.net
>>220
もういいや、ここまで恥を晒してるのに
それでもガイジを演じたいならどうぞww

ほいほいほーいww
26 名前:風吹けば名無し :2020/12/02(水) 12:44:26.87 ID:rnkjLQPP0
>>8
99mHRとかもカウントされちゃうから不利やな

231 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:08:13.40 ID:aTW7dNIcd.net
大山の数字は確かにおかしい
甲子園の風加味しても115mってことは100%無い

232 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:08:21.01 ID:FwLSkaty0.net
>>224
日刊スポーツ?が出してるのをまとめただけとかいってた気がする

233 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:08:24.41 ID:WolhEY2R0.net
>>205
いうて7本葉位はテラスやし
恩恵あるで

234 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:08:32.24 ID:Se6ptJ03r.net
柳田の京セラ照明弾とかどうやって飛距離出しとんのやろ

235 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:08:33.85 ID:SlrzH9Ead.net
山田今期12本しか打ってないのか

236 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:08:46.74 ID:lSauMSq9d.net
しゃかもとって結構飛ばすんやな

237 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:08:49.88 ID:1j6yPRvj0.net
>>33
山川マーティンとかいう打率盛らないと違和感ある奴

238 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:08:53.21 ID:1rneX6/Wd.net
オースティンほんま当たれば飛ぶやな

239 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:09:00.01 ID:6tP8qoHr0.net
オースティンってもしかして別にハマスタじゃなくてもホームラン打てるの?

240 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:09:16.81 ID:8miOPwSA0.net
>>188
ナゴドは116、甲子園は118

241 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:09:22.22 ID:aWjsL6mJd.net
データソースはよ

242 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:09:26.50 ID:lJs01WJD0.net
>>188
118mやろ

243 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:09:42.04 ID:tagTJGznd.net
ナゴヤドームで3打席連続で打ったのって巨人の坂本だっけ?

244 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:09:59.50 ID:KeIMqFl8p.net
>>231
両翼ギリギリに入ったHR多かったんじゃないの

245 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:09:59.75 ID:Q4xZ4HTIp.net
梶谷は衰えた

246 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:10:03.67 ID:rnkjLQPP0.net
>>230
自分のガイジっぷり晒して楽しそうやね……

247 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:10:05.50 ID:uFfuKp++d.net
山田12本ってマジ?
そりゃ残留するわ

248 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:10:15.74 ID:1mcvJKLMd.net
中日選手不利だよな
140m飛ばしてもナゴドじゃ入らんし

249 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:10:30.39 ID:1rneX6/Wd.net
>>239
たしか横浜で10本くらいや

250 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:10:42.83 ID:rnkjLQPP0.net
>>231
別に甲子園でしか打ってない訳ちゃうやろ

251 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:10:59.31 ID:1jeLkQDGa.net
>>248
ナゴドヤバすぎでしょ
外野手死んでそう

252 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:11:00.70 ID:aWjsL6mJd.net
緯度の低い球場の方が有利やな

253 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:11:02.82 ID:1j6yPRvj0.net
>>188
ナゴド 100-116-122-116-100
甲子園 95-118-120-118-95
からく 100-110-122-110-100 

254 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:11:21.30 ID:qgnwLTv5r.net
>>33
甲斐やるやん
足に自信でこの飛距離のスパンもええな

255 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:11:26.16 ID:rrjN7vDgM.net
>>231
甲子園スタンド下段が多いからな

256 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:11:28.96 ID:1OQ3Z6ms0.net
大山の順位が低いとかこれはデータが間違ってるんだぁぁぁぁぁぁぁぁっ!



257 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:11:34.14 ID:JVeoB/mG0.net
堂林には糞みたいなハマスタムランでやられた記憶あるわ

258 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:11:39.00 ID:1j6yPRvj0.net
>>252
何言ってだこいつ

259 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:11:41.87 ID:g4/rwycy0.net
>>228
パリーグが浅村中田柳田山川みたいに20代後半から30前半
セリーグが強くなるのは5年後かもな!

260 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:11:44.38 ID:6tP8qoHr0.net
>>249
半分か
まぁそんなもんやな

261 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:11:52.19 ID:aTW7dNIcd.net
>>244
多くないぞ
ポール際よりも左中間の一番深いところにブチ込むのが多かった

262 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:12:04.41 ID:aWjsL6mJd.net
>>258
ヒント:遠心力

263 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:12:08.98 ID:V8weaHEa0.net
岡本は伸びが凄いからな
https://i.imgur.com/AqKkVtN.gif

264 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:12:17.60 ID:1U78sQuq0.net
一番意外なのが中田やな
札幌ドームなのに

265 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:12:20.32 ID:QqJqyu5na.net
岡本も大山も20歳の村上以下かよ
もう結果出てるやん…

266 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:12:38.95 ID:1j6yPRvj0.net
>>251
俊足の二三塁打専を並べたらええやん

267 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:12:43.59 ID:uFfuKp++d.net
>>263


268 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:12:46.40 ID:0+oV407zr.net
平均飛距離甲斐以下の山田で草
やっぱ神宮専セカンドリーガーだわ

269 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:12:49.87 ID:RuMNJNN60.net
>>258
標高差が飛距離に関わるんや
まぁネタで言ってるやろやろ

270 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:12:53.38 ID:oXDKhNTq0.net
調べたら飛距離は直線距離やったわ
長いやつほど理想のホームランの軌道描いてるってことか

271 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:12:54.90 ID:6tP8qoHr0.net
>>262
ガイおって草

272 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:12:59.19 ID:ynuViDngr.net
ホームランになった打球だけが対象やから広い球場でフェン直とかフェンスギリギリになったもんは加算されんのか

意味あるんかこの統計

273 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:13:02.37 ID:euZKoJMSa.net
>>263
めっちゃ伸びるな

274 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:13:07.56 ID:rnkjLQPP0.net
>>266
死ぬのは打つ方やなくて球拾いに行く方やぞ

275 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:13:09.74 ID:46sVQC3lr.net
>>263
すげえなこれ
そりゃポジるわ

276 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:13:12.69 ID:2kUZ4hXjH.net
一番広い球場って札ド?

277 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:13:17.71 ID:lJs01WJD0.net
大山以外としょぼいな
神宮と東京ドームで2本くらいしか打ってないのに

278 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:13:21.25 ID:1mcvJKLMd.net
堂林はあんまり意外でもないわ
調子落としたあともフルスイングでクソみたいに打ち損じるかでかいの飛ばすかやったし

279 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:13:24.74 ID:HJ3xC1WzM.net
山田は飛距離凄いから箱庭専じゃない!って言ってたヤクさん…w

280 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:13:37.52 ID:DdZNHnbcp.net
>>263
空調関係なしやね

281 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:13:45.25 ID:RuMNJNN60.net
>>269
差は抜いて

282 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:13:52.21 ID:/81Njf0SM.net
>>201
お薬定期

283 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:13:53.12 ID:59pYzSV50.net
大山は甲子園でギリギリが多いイメージ

284 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:14:10.91 ID:aWjsL6mJd.net
>>271
緯度が低い方が重力加速度が低いぞ

285 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:14:16.05 ID:6tP8qoHr0.net
>>272
箱庭だと短い飛距離で入っちゃうせいで平均取ると不利になるな

286 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:14:36.05 ID:Ix1eqexe0.net
ナゴドは130以上飛ばさなきゃ入らないって選手が言うてたからな125mを30本打ってもHRは0や

287 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:14:44.89 ID:lGK3FMtf0.net
>>67
ヤクルトの雑魚投手から11本も稼いでるから

288 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:14:50.31 ID:sphCFvRs0.net
オースティンとか鈴木みたいな打ち方で飛ぶとか最強じゃね

289 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:14:59.32 ID:p2G0SXdr0.net
>>271
赤道に近いほど遠心力で重力が弱くなるって話ちゃうん

290 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:15:04.85 ID:j809RUKnM.net
>>240
この時点でおかしいの草

291 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:15:10.76 ID:/Ud+k+gg0.net
オースティンはやばい
右打者なのに甲子園でセンター右の中段にぶち込んだのは凄かった

292 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:15:15.79 ID:RtpYoys80.net
平均飛距離100mホームラン40本の選手とか出てきてほしい

293 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:15:16.09 ID:/7OAilD4a.net
からくりには突風が吹くからな

294 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:15:24.45 ID:PhQ2w+r6a.net
>>272
箱庭専かどうか分かるだけや

295 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:15:35.78 ID:1j6yPRvj0.net
>>276
フェアグラウンド面積1位は広島やないか?
フェンスは段違いやが

296 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:15:40.71 ID:gE9C/Crqa.net
>>10
虚カスw

297 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:15:43.37 ID:5E40nr6Q0.net
こんなん出してなんの意味があるの
1本だけでも500m飛ばしたらめっちゃ平均上がるやん

298 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:15:51.30 ID:2WmzcsAS0.net
このデータなんの意味があるの?

299 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:15:52.60 ID:QgwxZxm80.net
オースティンは練習試合でハマスタで場外ホームラン打ってたしなぁ

300 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:15:54.48 ID:XZ6Lpvz/d.net
阿部もヤクルト行ったらホームランバッターなれるんちゃう

301 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:16:11.14 ID:aWjsL6mJd.net
平均より中央値の方が意味あるんじゃね

302 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:16:15.31 ID:4kKLoXaD0.net
>>201
100パーオクスリ

303 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:16:15.86 ID:1OQ3Z6ms0.net
>>272
箱庭のオースティン佐野村上、まあ堂林も意外とすげえって感想で終わっていいランキングやろ
なんでこんな喧嘩してるのかよくわからん

304 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:16:18.79 ID:g4/rwycy0.net
甲子園の右中間にぶちこむ右打者が一番ヤバい

305 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:16:22.99 ID:p2G0SXdr0.net
>>297
十本以上やからそうはならないんちゃう

306 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:16:29.34 ID:e/VHiZd+d.net
ちなみにオースティンは神宮で0や

307 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:16:39.28 ID:UuaieO0LH.net
捏造定期

308 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:16:40.94 ID:rnkjLQPP0.net
>>297
たった1本でも500m飛ばせる奴はダントツ1位でええやろ

309 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:16:45.44 ID:1j6yPRvj0.net
>>292
王とかそんな感じやろ
当時の後楽園の両翼79やし

310 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:16:48.97 ID:dHet0USga.net
>>297
10本500m飛ばしてるならそれはもう本物やろ

311 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:16:54.12 ID:aTW7dNIcd.net
>>291
甲子園の中段まで飛ぶわけねーだろハメカス
どんだけバイアスかけてんだこのゴミ

312 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:16:59.01 ID:F+AkYbopa.net
オースティンのヤクルト相手のホームラン数wwwwwwwww

0

313 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:17:04.73 ID:rfTi93KyM.net
オースティンギリギリの当たりあんま無いな引っ張った時は凄まじい
ttps://youtu.be/KKamxm55Ct4

314 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:17:06.41 ID:YuWLU1ps0.net
>>201
でもお薬したからってそんな魔法の様な効果が出るとか凄くね?

315 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:17:07.88 ID:4Nq9FW0L0.net
京セラってどんだけ飛んだか視覚的にわかりやすい席になっとるよね
数字になるとそんなもんかになってまう難点もあるが

316 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:17:10.79 ID:rx7QEJ6UH.net
堂林は2012年もフェン直の打球がセリーグで一番多かったとか、飛ばすコツは知ってる打者よな
問題は当たらない事だけど

317 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:17:13.58 ID:1mcvJKLMd.net
>>306
広いからしゃーない

318 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:17:22.26 ID:KeIMqFl8p.net
>>298
センター方向めがけてHR打てる打者ほど上位だと思うわ

319 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:17:42.74 ID:1j6yPRvj0.net
>>303
なんJやからやで

320 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:17:43.59 ID:UJ6lkCDA0.net
まあ神宮やし
それより珍さんの方がヤバイやろ

321 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:18:04.50 ID:RtpYoys80.net
>>309
両翼79ってマジ?外野の定位置じゃん・・・

322 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:18:10.87 ID:2kUZ4hXjH.net
>>295
ズムスタフェンス低いもんな

323 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:18:23.87 ID:rnkjLQPP0.net
>>303
そら特定の球団の選手がデータ上有利な広い球場をホームにしてるのに低いからやろ

324 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:18:54.55 ID:rnkjLQPP0.net
>>321
信じられないだろうけどハマスタは出来た当初日本で一番広くてフェンスの高い球場って言われてたんやで

325 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:18:59.14 ID:g4/rwycy0.net
>>321
バースは場外に打ってたなw
狭すぎ

326 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:18:59.45 ID:a3IfcWWE0.net
https://1.bp.blogspot.com/-lwNvMxGLC2c/X2NN6paHVSI/AAAAAAAAINw/yMHDNpc5TDAjft4MuBrbFHa_MDVceBplQCLcBGAsYHQ/s1600/20200917_01.gif

327 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:19:11.62 ID:QS3eugdoa.net
このスレ見てると指標に意味を求めたらアカンなって
打率打点もそうやがこの選手すげぇ程度でええやろ

328 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:19:25.94 ID:1jeLkQDGa.net
ヤクルトのエスコバーも平均飛距離120ぬらいないか?

329 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:20:10.31 ID:HUbJlB+Id.net
>>327
つーかこれ指標と呼べるほどのものか?

330 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:20:12.06 ID:X7lQV3dra.net
佐野って中距離打者やと思ってたわ

331 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:20:12.67 ID:yaIIiQyY0.net
>>321
<長嶋茂雄(1958-1974年) 通算444本塁打>
ランニングホームラン 3本(0.7%)
99m以下 51本(11.5%)
100-109m 183本(41.2%)
110-119m 135本(30.4%)
120-129m 59本(13.3%)
130m以上 13本(2.9%)
<王貞治(1959-1980年) 通算868本塁打>
99m以下 102本(11.8%)
100-109m 289本(33.3%)
110-119m 286本(32.9%)
120-129m 142本(16.4%)
130m以上 49本(5.6%)
<松井秀喜(1993-2002年) 通算332本塁打>
99m以下 4本(1.2%)
100-109m 27本(8.1%)
110-119m 72本(21.7%)
120-129m 110本(33.1%)
130m以上 119本(35.8%)

長嶋茂雄は全本塁打の53.4%が109m以下、120m以上は16.2%しかない。王貞治は45.1%が109m以下、120m以上は22%である。
 これに対し、松井秀喜は109m以下は9.3%、120m以上は68.9%。ONと比較しても、はるかに飛距離が伸びていることがわかる。

332 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:20:13.38 ID:NqN3B7cjH.net
オースティンって来年も横浜確定やっけ
今永東はいつくらいに帰って来るんや

333 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:20:24.14 ID:NgJ+au/w0.net
中田しょぼいやんけ

334 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:20:36.03 ID:1j6yPRvj0.net
>>321
後で90(実測87)に拡張されたけど王の引退後やったか引退直前やったかそのあたりや

335 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:20:39.99 ID:xK74notg0.net
>>33
中田しょっぼ

336 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:20:59.28 ID:jCoTZVBT0.net
オースティンはレベチ
https://video.twimg.com/amplify_video/1308292338100256768/vid/1280x720/zmxmsMiu_ndpYpDU.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1314807826741485569/pu/vid/1280x720/USQxZRtnbim8l2Is.mp4

337 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:21:23.47 ID:RuMNJNN60.net
>>331
逆にランニングホームランがやばいな

338 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:21:25.17 ID:FnHs8pWU0.net
>>324
当時のハマ投手たちがハマスタの外野に集まってこんなにフェンス高いならホームラン打たれる心配無いって安心した話すき

339 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:21:42.56 ID:RuMNJNN60.net
>>337
元々やばいわ

340 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:21:44.09 ID:aWjsL6mJd.net
この指標にガチで意味を持たせようと思ったら通算でHR50本くらいを基準の本数にして外れ値として上と下5%ずつ切るみたいなことせなあかんのちゃう

341 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:21:51.86 ID:X7lQV3dra.net
昔はハマスタが日本一広い球場だったからスーパーカートリオが出来てからくり出来た時王が「この球場は広すぎる」って言ったとかなんとか

342 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:22:04.79 ID:rnkjLQPP0.net
>>338
アレ様「気のせいやぞ」

343 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:22:26.76 ID:+IeuKjIU0.net
堂林凄くね

344 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:22:33.93 ID:Ne6f8yy20.net
飛距離は出せるけど、速球は打てないのがセカンドリーグの打者って事か?

345 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:22:36.73 ID:xK74notg0.net
>>336
クソボールやないかい

346 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:23:04.55 ID:gTIUoRsvd.net
オース珍甲子園でも打ってるし取れてればな

347 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:23:23.95 ID:Ix1eqexe0.net
>>331
当時の映像が全て残ってるとは思わんのよね

348 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:23:31.35 ID:LUkUU9xR0.net
平均打球速度とかも出せるようにしてほしいよな

349 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:23:43.13 ID:jCoTZVBT0.net
全盛期カブレラは平均138mとからしい

350 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:23:43.36 ID:fPjWA9Sw0.net
2009年松井秀喜(28本)

平均飛距離123.5m


やゴ神

351 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:23:52.53 ID:/qmFS48Ka.net
村上のナゴドで逆方向にすくっていれたホームラン好き
誰かgif貼ってクレメンス��

352 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:24:05.87 ID:g4/rwycy0.net
>>332
今永東大貫平良濱口上茶谷
アカン、優勝してしまう

353 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:24:31.11 ID:a3IfcWWE0.net
https://1.bp.blogspot.com/-Py7WDkE5VOg/X3SsvHLSP-I/AAAAAAAAIQU/_NRrmasz_JEALaoHfstNaIqr2wnXXd9IQCLcBGAsYHQ/s1600/20200923_01.gif

354 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:24:39.55 ID:r0+wlLfvM.net
ちなヤクの選手は球場に助けられすぎでは?

355 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:24:43.69 ID:/VLfm2+M0.net
ペゲーロとか平均何メートルだったんだろ

356 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:24:45.08 ID:YCct+G82M.net
実際柳田とか王が直接指導してるとこからよう見るけど絶対聞き流してるやろ
昔の打者のいうことやしなんも参考にならんって思ってそう

357 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:25:25.70 ID:dOZig1sX0.net
>>199

358 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:25:36.93 ID:86YihYGJ0.net
I think that the best Japanese baseball Batter is Yuki Yanagita
Do you think about it

359 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:25:40.54 ID:ms99nLzKd.net
今年一番のひきょり打ったの外人じゃなくて柳田だったの草
アレはえぐい

360 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:25:59.95 ID:byKwcjYi0.net
松井がNPB打者の最高傑作マジ?

361 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:26:13.06 ID:TwDlYAhv0.net
大山ってWPAも低いんだよなあれだけOPS高い割に
セのトップ10にすら入ってなかったぞ確か

362 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:26:17.93 ID:SS16vL4N0.net
日刊スポーツの目測だから箱庭の方が有利やぞ

363 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:26:19.96 ID:/2fn9zBRM.net
>>27
何でお前にだけ常に追い風吹いてるの?

364 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:26:30.68 ID:UwbKzUUEa.net
>>231
甲子園バックスクリーンは浅いからそのせいじゃね

365 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:26:32.09 ID:rnkjLQPP0.net
>>356
投手の質だって桁違いだしな
ゲームとか話のネタとして「昔の選手が今いたら〜」みたいなのあるけど、実際はバッピと扇風機にしかならんと思うわ

366 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:26:41.58 ID:6vmyAQI+0.net
狭い球場がっていうけどそれならむしろこの指標だと不利じゃないの?

367 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:26:51.32 ID:BerSvEIu0.net
松井みたいな異常な打球みたいンゴねぇ

368 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:27:22.07 ID:g4/rwycy0.net
清原の松坂からの看板弾が一番凄かった

369 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:27:23.87 ID:wFn8+577M.net
大山は甲子園じゃギリギリ多いからな
ビジターなら120越えてる

370 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:27:47.95 ID:s9RCGFXe0.net
ヤクルト広島が低めに出るのって球場のフェンス低いからかな?

371 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:28:04.41 ID:LyAsK4/fd.net
東京ドームは空調で飛距離伸びるからセコい

372 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:28:35.10 ID:57EPrjWG0.net
ボーア意外や
ワイが見てるときだけ特大打ってたんかな

373 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:28:40.50 ID:aWjsL6mJd.net
打球速度の方が良さそうやな

374 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:29:05.92 ID:rnkjLQPP0.net
>>370
球場が狭かったりフェンスが低ければ短距離HRもカウントされるから不利
なおベイス

375 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:29:27.26 ID:NLp7RrEEM.net
>>372
ボーアは飛距離っていうかライナーやからな

376 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:29:30.74 ID:VtjhmDzo0.net
堂林は当たれば飛ぶってことか

377 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:29:36.66 ID:Df5LXSmmM.net
>>367
MMなら今年打ったぞ(すっとぼけ

378 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:29:57.62 ID:s9RCGFXe0.net
>>374 横浜が別に低いわけじゃなかったからフェンスの高さ結構関係あるのかなと思った

379 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:30:17.44 ID:fyqLALKh0.net
柳田は計測不能のやつが何個かあるやろ
あれどうやって測ったんや?

380 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:30:27.08 ID:5cbMHv1z0.net
アルモンテは毎回飛ばしまくってたけどランクインしてないか

381 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:31:03.49 ID:DOdzn+nb0.net
オースティンのHARD率って高いの?

382 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:31:10.63 ID:A0tsyy/M0.net
>>27
虚カスか?

383 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:31:22.03 ID:rnkjLQPP0.net
>>378
いやベイスと珍がおかしいだけで有利不利は短距離HRが出にくいかどうかだけや

384 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:31:29.35 ID:RkzcumLAa.net
この指標意味ないよね
岡本甲子園ゼロ本なんだから

385 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:31:34.13 ID:NWtkxb1e0.net
こいつらの最長飛距離のデータもみたいな平均取ってるならあるやろ

386 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:31:54.97 ID:vGZrFWJjd.net
岡本は東京ドームの空調で飛距離伸ばしてるだけ

387 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:32:18.66 ID:M/xzN82x0.net
>>336
なんやこれ
珍の選手が打ったこともないようなホームラン甲子園で打つやん

388 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:32:26.08 ID:fPjWA9Sw0.net
>>360
ホームラン打者なら松井やな
今柳田がメジャー行っても埋もれる

389 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:32:32.13 ID:33T+bOXt0.net
>>33
ジョーンズめっちゃ飛ばしてて草

390 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:32:37.21 ID:TwDlYAhv0.net
ボーアの打球はライナーだけど伸びが異常だったから見てて面白かったわ
外国人はああいう規格外のパワーが魅力なんだよなやっぱり
パーラやエスコバーみたいなのはほんとつまらん

391 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:32:37.33 ID:URBukFsE0.net
ホームランなんてスタンドに入ってしまえば後はどれだけ飛ぼうが同じや
むしろ短い方が美しい

392 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:32:57.09 ID:n/TMAhMer.net
>>33
腐ってもメジャーリーガーやな

393 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:33:05.20 ID:0kUvG8qAH.net
>>384
阪神の投手が岡本の弱点を徹底的に攻めてただけやろ

394 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:33:12.37 ID:UMqlekP7d.net
横浜はハマスタ専の印象あんまないよな
ソトオースティンなんか甲子園で打つイメージ強いし

395 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:33:24.47 ID:Pb4kVa/H0.net
>>381
高い

396 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:34:22.53 ID:CSyi+cLdd.net
>>33
さすが守備も出来る本物は違う

397 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:34:38.54 ID:Z6MsVOLY0.net
もしかして堂林って完成形が森野なんか…?

398 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:34:42.83 ID:+c3SYRG70.net
ロメロの京セラ天井あたったやつとかトラックマンで推定飛距離知りたいわ

399 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:34:43.08 ID:NWtkxb1e0.net
これって着弾地点のまでの距離を測るのか? ハマスタみたいに時々場飛ぶ時は 客席に阻まれないからすごい距離になるだろ

400 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:34:45.64 ID:CSyi+cLdd.net
>>386
あとヤクルト

401 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:35:17.95 ID:cvlskn/60.net
堂林のホームランは軌道が綺麗
ゴリラはぶち込んでる

402 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:35:32.64 ID:fPjWA9Sw0.net
>>399
ハマスタは場外でも130mくらいちゃうかったかな

403 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:35:58.33 ID:h/3MWdgV0.net
全盛期の糸井とか当たった時に飛ぶ選手が強そう

404 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:36:06.00 ID:33T+bOXt0.net
>>398
京セラ天井は結構当たるぞ 

405 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:36:32.92 ID:p2G0SXdr0.net
柳田も京セラの照明に当ててたっけ
今年だったか忘れたけど

406 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:36:48.49 ID:W2w4RGyz0.net
横浜はハマスタの恩恵なさすぎるからもっと広くしろ

407 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:37:12.77 ID:HaCb6TXQ0.net
マツダってどれくらいの広さなんやっけ?
ナゴド甲子園の次くらい?

408 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:37:15.03 ID:UwNd4wpzd.net
>>371
で、大山はその東京ドームで何本打ったの?🤔

409 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:37:20.36 ID:NXFwqRcN0.net
>>79
頭悪いガイジや障害者がファンになるのが阪神ファンって感じか

410 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:37:48.06 ID:aWjsL6mJd.net
>>409
煽っといて日本語下手なのはダサい

411 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:37:54.26 ID:4JrSpseAa.net
トカダの7階席150m弾と柳田の照明直撃145mが今年のトップちゃう

412 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:38:05.55 ID:XB1M5M010.net
>>366
本数なら有利だけど飛距離競うなら狭い球場の方が不利だろ...

413 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:38:14.62 ID:E0rhz+aNd.net
もしかしてハマスタのフェンスを高くするのが1番の補強なのでは?

414 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:38:29.14 ID:qDeEIwAPM.net
共同通信社の目測に球場の広さが考慮されてるわけないやろ
ナゴド甲子園でギリギリよりもからくり神宮ハマスタのホームランの方が評価されてるのは所属球団見たら一目瞭然やん

415 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:38:38.74 ID:XB1M5M010.net
>>366
普通にそう言ってた許してクレメンス😭😭

416 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:38:51.65 ID:RHwK4dPR0.net
やっぱり鈴木誠也凄いわ

417 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:39:02.91 ID:TuzY66gh0.net
スタットキャスト導入して中継にも取り入れてほしんだけど
本拠地以外の地方開催も結構やってるNPBだと難しいんかな?

418 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:39:13.99 ID:VgQlVgbM0.net
>>248
少年野球みたいにランニングホームランばっかになりそう

419 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:39:30.06 ID:DOmAI3mUd.net
あれだけ大山は本物、岡本は箱庭って煽っておいて現実はこれやん

420 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:39:32.52 ID:VtjhmDzo0.net
オースティンは気持ち悪い弾道のホームラン多い

421 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:39:36.95 ID:vGZrFWJjd.net
>>408
大山が東京ドーム本拠地なら40本打てる

422 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:39:42.29 ID:N/aFkk/Pa.net
>>27
逆風アシストなんやけど
ホームランボールが外野フライになる

423 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:40:05.70 ID:M5pbGcop0.net
堂林って結局3割どころか28割も打てなかったのかよ

424 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:40:09.21 ID:B/tAjsu/p.net
岡本空調アシスト露骨すぎて草

425 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:40:15.75 ID:NzMDlod9M.net
HR飛距離なんて当てにならんぞ
東京ドーム右中間最前列に入れても110メートル以上出るし

426 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:40:25.30 ID:Rowgjoj9M.net
ジョーンズのパワーエグいよな

427 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:40:35.39 ID:62BttyOid.net
この指標最近よく見るけど意味ある?
ホーム球場の大きさに左右されるクソ指標やろ

428 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:40:36.75 ID:NXFwqRcN0.net
>>231
珍カスって甲子園のサイズすら把握してないんやな

429 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:40:46.93 ID:N/aFkk/Pa.net
>>188
ナゴド116甲子園118
ナゴドで1番ヤベーのは5mか6mのフェンスよ

430 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:40:53.82 ID:rnkjLQPP0.net
>>419
しかもHR平均飛距離では不利なカラクリホームと有利な甲子園ホームでコレや

431 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:41:09.06 ID:VevnSpQ80.net
堂林どうなってんだ?

ミート力さえつけば・・・

432 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:41:34.22 ID:x3r4c7fna.net
>>33
本物いけるやん!

433 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:41:49.39 ID:N/aFkk/Pa.net
>>231
ハマスタ神宮でホームラン連発すりゃおかしくないやろ

434 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 13:41:54.74 ID:2uAIL8vE0.net
D表記やと中日感半端ないな

総レス数 434
83 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200