2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ、葛根湯キメる🤪

1 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:19:53.78 ID:8eeOs+IcC.net
あぁ〜風呂上がりの葛根湯はキくんじゃ〜🤪

2 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:20:19.39 ID:YUJHnYMK0.net
カゼニ、キク!

3 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:20:23.17 ID:4eXPMl2v0.net
謎の外人「風邪にキク!!」

4 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:20:36.78 ID:2SIQp+xy0.net
満量処方のをキメてコロナもやっつけるぞ

5 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:21:19.75 ID:8eeOs+IcC.net
葛根湯の中にある「マオウ」って成分がほぼ麻薬らしいぞ

6 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:21:49.24 ID:k3lmMaFm0.net
養生するんやで🤗

7 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:22:39.86 ID:Mh32KhWs0.net
1週間くらいキメ続けてるけど咳が止まらないんだが

8 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:22:41.01 ID:2SIQp+xy0.net
https://www.youtube.com/watch?v=VqlypGJR7UU

カゼニキク!ってこれか
どこで流れてるねん

9 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:23:09.20 ID:9ZhMi2Pv0.net
グレープフルーツも添えてね

10 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:23:31.50 ID:2SIQp+xy0.net
>>7
グッバイ

ちなみに葛根湯は咳向けじゃないで

11 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:23:31.62 ID:Xb06X9TU0.net
>>1
汗すごくない?鼻水まで止まらなくなったわ

12 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:24:43.53 ID:8eeOs+IcC.net
>>11
飲んだ瞬間腹がジワ〜ってあっつくなるけど汗が出たりは感じないな

13 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:25:08.11 ID:p9lMJR7P0.net
蓄膿症とかに効くやつ?

14 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:26:24.84 ID:Xb06X9TU0.net
>>12
デトックスされてる感じになるのは俺だけか

15 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:26:26.96 ID:kJRTck+s0.net
>>5
麻黄湯のが効きそうやん

16 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:26:46.11 ID:8eeOs+IcC.net
>>13
風邪や肩こり、倦怠感に効くって書いてあったけど先人曰く何でも効くって話だし蓄膿症も治るかもしれんな

17 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:27:03.57 ID:J1kpyjRwM.net
銀翹散もっと大箱で売って欲しいわ

18 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:27:23.02 ID:k3lmMaFm0.net
マオウはほとんどの漢方薬に入ってるで

19 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:27:52.66 ID:/2Ajf1Kwd.net
養命酒か紅参茶でよくね

20 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:27:56.58 ID:8eeOs+IcC.net
>>15
実はマオウ湯と間違って買ったんや

21 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:28:12.78 ID:9s2bjrHL0.net
麻黄もっと安くならんかな

22 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:28:13.28 ID:mKqNUiyjp.net
この時期は身体にええやろほんま

23 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:28:46.73 ID:NfMzNBfc0.net
カゼニ、キク!

24 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:28:48.61 ID:k3lmMaFm0.net
肩こり酷いからワイもしばらく飲み続けてみようかな

25 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:28:55.14 ID:8QCMnuJM0.net
一包か?

26 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:28:59.17 ID:2SIQp+xy0.net
>>13
蓄膿症は割とややこしい名前の漢方になるで
あと慢性化したらもっと積極的な治療しないとなおらん

27 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:29:18.61 ID:9GyORAvVx.net
学生の頃からずっと飲んでるから効果感じないわもう

28 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:29:30.69 ID:if7W/cwO0.net
>>13
効果はあると思うが治そうと思うなら病院いくべきちゃうか

29 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:30:55.76 ID:kJRTck+s0.net
麻黄ってエフェドリンみたいなやつか

30 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:31:18.17 ID:1vPSASKSa.net
ワイも葛根湯決めてサウナ入るの日課やわ

31 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:32:20.12 ID:2SIQp+xy0.net
>>29
麻黄の主要有効成分がエフェドリンや

32 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:32:33.44 ID:if7W/cwO0.net
ほんの微量しかはいっとらんやろそもそも
気の所為レベル

総レス数 32
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200