2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鉄道唱歌 中央線編

1 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 23:58:45.34 ID:YIXBbjWj0.net
都を後に見返りて
甲州街道新宿や
またゆく春に大久保の
躑躅の園ぞ美しき

2 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 23:59:23.08 ID:YIXBbjWj0.net
中野荻窪吉祥寺
境町より14町
多摩上水の岸の辺は
桜ならざる里もなし

3 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 23:59:39.43 ID:YIXBbjWj0.net
彩の衣手振り生えて
都乙女が袂織り
花刈り暮らす小金井は
関東一の名所かな

4 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:00:16.61 ID:0U674v6z0.net
川越線の分岐点
国分寺にはその昔
聖武天皇勅願の
御寺の名残を留めたり

5 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:00:56.81 ID:0U674v6z0.net
青梅に出ずる旅人の
袂を別つ立川や
手作り晒す多摩川の
末は帝都の飲料水

6 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:00:57.66 ID:cr5lvhHb0.net
はいはい!

7 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:01:56.63 ID:0U674v6z0.net
日野や豊田を打ちすぎて
行けば武蔵の八王子
機織りの業の名にしおう
街の栄えの著き

8 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:02:04.39 ID:K+XMsK5zM.net
真ん中通るは中央線

9 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:02:32.40 ID:K+XMsK5zM.net
真ん中通るは中央線

10 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:02:42.58 ID:mx1xpreH0.net
国鉄廃止の時に斎藤晴彦がずっと鉄道唱歌を歌ってたな

11 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:03:15.88 ID:0U674v6z0.net
色浅からぬ浅川の
紅葉林に日は落ちて
草より出でて昼月の
山の端近き与瀬の駅

12 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:03:17.38 ID:GmDM+if/0.net
このスレも毎度闇が深い

13 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:04:03.51 ID:K+XMsK5zM.net
真ん中通るは中央線
真ん中通るは中央線
真ん中通るは中央線
カメラはヨドバシカメラ

14 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:04:26.46 ID:0U674v6z0.net
甲武二洲の国境を
こゆれば雲の上野原
四方津の峰は我々として
翼を反す鳥沢や

15 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:04:53.13 ID:92vdZ/7T0.net
>>4
西武国分寺線って昔は川越線だったんやな

16 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:05:24.61 ID:0U674v6z0.net
五百里(いおり)の山は深けれど
人住む里は打ち開け
南北都留の両群は
甲斐絹織りの名産地

17 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:05:29.90 ID:zUFvAAiQ0.net
しろきゆめのこころぬかりひりふすものは
ぬからづのことをもいりしふにて
さもなきやまべのさえづりさへも
きくのもんへとふんづりかえるる

18 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:06:46.42 ID:0U674v6z0.net
積翠凝りて滴りて玉なす水の桂川岸千尋の断崖にかかるや猿橋虹の如

19 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:06:47.79 ID:0U674v6z0.net
積翠凝りて滴りて玉なす水の桂川岸千尋の断崖にかかるや猿橋虹の如

20 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:07:40.07 ID:0U674v6z0.net
大月駅に降り立ちて
南へ馬車の便を借り
富士の高嶺の雲分けて
千古の雪も降りやみむ

21 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:07:51.46 ID:zUFvAAiQ0.net
しゅからりのもふかへすときは
ぶみこうのたけびをこうもさかりて
めんていはいやよとくつにしたうち
あなるふぃすとにかおあからめる

22 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:08:14.48 ID:DQBYG5i3a.net
今の八王子没落しすぎやろ
どうしてこうなった

23 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:08:38.77 ID:0U674v6z0.net
川を隔ててそびゆるは
岩殿山の古城跡
主君に叛きし奸党の
骨また朽ちて風寒し

24 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:08:56.83 ID:dkYb7/y6a.net
>>23
小山田ァ!

25 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:10:11.11 ID:0U674v6z0.net
いでもののふの初狩に
手向けし征箭(そや)のあとふりて
矢立の杉も神さびし
笹子の山の峠路や

26 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:10:56.89 ID:xA6C9HDir.net
よく覚えてんな

27 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:11:36.02 ID:0U674v6z0.net
ここに貫くトンネルは
日の本一の大工事
1万5000呎余の
常夜の闇を作りたり

28 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:12:46.23 ID:0U674v6z0.net
武運尽きたる武田氏が
重囲の中に陥りし
天目山は初鹿野の
駅より東2里の道

29 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:13:55.98 ID:0U674v6z0.net
山の麓の奥津城に
恨みは残る景徳院
国は滅びていたずらに
山河昔を語るのみ

30 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:14:57.66 ID:zUFvAAiQ0.net
何番まであるの?

31 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:14:58.20 ID:GmDM+if/0.net
笹子トンネルにはロマンがないよ
常紋トンネルみたいに壁から人柱が出てきたとかエピソードがほしい

32 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:15:01.72 ID:0U674v6z0.net
海の幸ある塩山の
出湯に遊ぶ夕間ぐれ
晩鐘ひびく恵林寺は
夢窓国師の大伽藍

33 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:15:57.20 ID:0U674v6z0.net
さし出の磯の村千鳥
鳴きて過ぎ行く日下部や
石和の川に夜をこめて
鵜飼船に竿ささん

34 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:16:15.69 ID:iG0Si0Sa0.net
塩山山梨石和町
高尾駅より1時間
甲府盆地の密集地
あずさが無視する義理もなし

35 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:16:46.51 ID:0U674v6z0.net
東夷(あずまえみし)を打ちきため
夜にはここのよ日には又
十日重ねし旅衣
酒折の宮はかしこしや

36 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:17:57.53 ID:0U674v6z0.net
今は旅鳥名のみにて
都を出でて6時間
座りてこゆる山と川
甲府にこそはつきにけれ

37 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:18:44.24 ID:0U674v6z0.net
山梨県庁舞鶴城
炊煙登る1万戸
杖引く園にそびゆるは
昔ながらの天守閣

38 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:19:30.82 ID:0U674v6z0.net
世に響き渡る戦国の
名将武田信玄が
英魂気魄(えいこんきはく)永久(とこしえ)に
眠りて覚めぬ大泉寺

39 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:20:57.41 ID:7QMKKKRD0.net
ちんぽ!

40 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:21:20.57 ID:0U674v6z0.net
香煙細き三代の
廟にぬかづく人もなく
躑躅ヶ崎の跡問えば
夏草繁く荒れ果てて

41 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:23:02.76 ID:0U674v6z0.net
御嶽詣での新道に
覚園の峰仙が滝
しんこうきふの勝景を
探る旅客の日に多し

42 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:23:03.71 ID:G1UUunFv0.net
東京の中央線は
首都圏の他のJR線と比べて明らかに不便すぎる
死力を尽くして立川まで複々線化するべきだったのに
もう遅いけど

43 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:23:52.36 ID:0U674v6z0.net
煙草の産地竜王や
韮崎駅の車窓より
新府の跡も弔いつ
登る日野春小淵沢

44 :風吹けば名無し:2020/12/02(水) 00:24:24.19 ID:0U674v6z0.net
芙蓉の峰に送られて
列車は進む高原の
海抜3200尺
ここは信州富士見駅

総レス数 44
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200