2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訃報】トヨタのセダン、逝くwww

1 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:40:12.93 ID:aOop4Cc/r.net
トヨタ、「ポルテ」「スペイド」「プレミオ」「アリオン」「プリウスα」を生産終了
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1292389.html

2 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:41:10.33 ID:HwBruWEQ0.net
だっさいゴミ車ばっかりで草

3 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:42:24.94 ID:3e6mNhp9H.net
カローラがある

4 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:42:26.42 ID:VRxbOzyja.net
カローラセダンおるし

5 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:42:56.03 ID:MAm8IvjG0.net
プレミオはガチクソ

6 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:42:57.87 ID:b4V2HiS7d.net
震災多い国でセダンはいらないとは思う

7 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:43:57.82 ID:2aTm0gCS0.net
ポルテのどこがセダンじゃい!

8 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:44:11.04 ID:Z9eQzRVU0.net
GS Fが終了したのがホンマクソ
レクサスの中ではデザインがまだマシな方だったのに

9 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:44:12.94 ID:nXuZFNzg0.net
残当

10 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:44:31.07 ID:VRxbOzyja.net
プレミオアリオンってデザインは落ち着いててええんやけどな
カローラは下品

11 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:44:44.46 ID:Z2ZQtsJbd.net
カムリ欲しい

12 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:44:44.59 ID:lTLCQFR20.net
ポルテて左側くそでかスライドドアのやつやろ?

13 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:44:53.48 ID:ptREr40r0.net
>>8
でも君買えないじゃん

14 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:44:59.49 ID:oEhIe9VK0.net
AE86の現代版てなに?

15 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:45:15.17 ID:yTas4p5F0.net
プリウスαは思ったよりあかんかったな

16 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:45:27.55 ID:wdrjTO3la.net
アルファードヴェルファイアヴォクシーアクアヤリスハリアーカローラも終わらせろ

17 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:45:28.21 ID:I6lmmHQC0.net
カローラセダンが強すぎる

18 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:45:28.49 ID:VRxbOzyja.net
>>14
スイフト

19 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:45:31.59 ID:3D/0T6/e0.net
【悲報】5ナンバーセダン、完全に終わる

20 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:45:34.09 ID:OOXVROfj0.net
セダンって道具としてはゴミやろ

21 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:45:48.62 ID:ICPWgJYld.net
>>14
ノーマルヤリスやろ
ウェイトも馬力もほぼ同じ

22 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:45:49.41 ID:Z9eQzRVU0.net
>>13
でっていう

23 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:45:52.09 ID:I5oT96OJ0.net
クラウンエステート復活しろ

24 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:45:54.33 ID:D7JpZ59Ra.net
プレミオ乗りワイ憤怒

25 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:46:00.61 ID:3GqCRPpL0.net
アルテッツァ好き

26 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:46:00.82 ID:kHIJZSUU0.net
日本って車多すぎやろほんま
ミニバンだけでどんだけ種類あんねん
ノア、ヴォクシーとか統一しようや

27 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:46:10.90 ID:oEhIe9VK0.net
>>18
FFやんか
非力だけどFRで運転学べるような車ないのか

28 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:46:15.51 ID:rSNst9ymx.net
プレミオはフルモデルチェンジやろ

29 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:46:39.79 ID:eIeRF3zha.net
ラクティスの後継はよ出してくれや

30 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:46:57.56 ID:8f5nF1Qo0.net
カムリって東南アジアじゃタクシーはカムリばっかりやな

31 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:47:08.17 ID:E4WcGzlq0.net
>>19
5ナンバーというくくりはいらんと思うわ
サイズも今は幅1800mm超えるかどうかが境目になっとるし

32 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:47:27.41 ID:lTLCQFR20.net
プレミオて昔のコロナあたりのクルマけ?

33 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:47:34.29 ID:tviL1hyY0.net
カローラとカムリの出来が良すぎて他の要らないからな

34 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:48:02.49 ID:I5oT96OJ0.net
>>27
初代コンフォートでええやろ

35 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:48:28.73 ID:tviL1hyY0.net
>>30
アメリカだとセダンの代表格扱いやからかなり力入れてるし、タクシーとして使われるのも納得やな

36 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:48:37.14 ID:Z9eQzRVU0.net
>>32
それこそ最初はコロナプレミオって名前で売り始めたんやで

37 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:48:47.65 ID:VRxbOzyja.net
>>27
キャリィ

38 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:48:58.31 ID:x1sFz1Emp.net
スペイドまだ作ってたのか
いいクルマだよな

39 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:49:02.67 ID:CB7mXTKl0.net
セダン乗るおじいちゃん多すぎぃ!

40 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:49:03.36 ID:6mtGaUFq0.net
セダンって荷物下ろすのに外出なあかんのやろ
ゴミやん

41 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:49:13.70 ID:tviL1hyY0.net
>>27
86か軽トラしかない、4人乗りFRは世界中無いと思っていい

42 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:49:19.27 ID:RybLzDOj0.net
普通エスクード買うよね

43 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:49:28.86 ID:SbbWQpBz0.net
プレミオはリセール良いんだよなぁ

44 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:49:34.55 ID:A9EIRjEEM.net
最近のカローラかっこいい

45 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:49:39.79 ID:vElRlid60.net
https://i.imgur.com/OGtejlF.jpg
SAIかっこいいンゴ

46 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:49:45.43 ID:3D/0T6/e0.net
まぁルーミーとかいうゴミのせいで元々大して売れて無かったポルテスペイドの存在価値が皆無になったからな

47 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:49:51.98 ID:H0TuCYJt0.net
まあクラウンなくすくせにプレミオアリオンおるのはどう考えてもおかしいからな
将来的にセンチュリーとカローラぐらいしか残らなそう

48 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:49:56.66 ID:Iv+Pm0w/0.net
セダンに失礼では?

49 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:50:06.07 ID:ucgFt2X70.net
ポルテ/スペイドはスライドドアの需要ありそうやけどな
ミニバンやとでかいっていう人おるやろ

50 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:50:06.49 ID:HwBruWEQ0.net
>>45
名前変えて欲しいわ
SAIはダサすぎる

51 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:50:07.98 ID:s48qsqfV0.net
世界で売れてる日本車セダンを買わないのは他でもない日本人やししゃーない

52 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:50:11.90 ID:Lu+3Yl6S0.net
次のクラウンはSUVになるらしいな

53 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:50:16.50 ID:E4WcGzlq0.net
アリオンよりプレミオの方が有名なのか?

54 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:50:18.29 ID:TuDfFUES0.net
プリウスはセダンじゃないのか

55 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:50:19.12 ID:uJrgaHMdd.net
僕のGSちゃん返して😭

56 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:50:35.05 ID:2aTm0gCS0.net
タンクの存在価値がさっぱりわからん

57 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:50:38.45 ID:+mCdbNTz0.net
>>14
トヨタカローラApexEdition

58 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:50:49.60 ID:Rz39KArh0.net
これはプリウスの新型やろなあ

59 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:50:58.85 ID:1efpJU+k0.net
プリウスαのライン潰してハリアーとRAV4に変える感じか

60 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:51:02.67 ID:Z9eQzRVU0.net
>>55
ホンマや
GS良かったのにな

61 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:51:12.04 ID:lTLCQFR20.net
>>36
そういやそんなんあったな
コロナとかカリーナとかなんでやめちゃったんかな

62 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:51:15.94 ID:bKRti3nrM.net
ポルテスペイドって助手席畳めるから
ハイブリッドさえあればなとは思った

63 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:51:16.76 ID:vZb9BreT0.net
>>20
剛性が高い(安全性が高い)、振動に強い(静粛性が高い)、重心が低い(運動性能が高い)
なわけで走る道具として優秀

だが利便性から行くと使い勝手が良いとは言えないし
サーキットを走るような性能は街を走る車にはまったくいらない

64 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:51:26.36 ID:VRxbOzyja.net
>>50
やめてよね

65 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:51:27.63 ID:Lu+3Yl6S0.net
>>51
いうほどセダンが世界のスタンダードとも思わんのやが

66 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:52:21.96 ID:saa0L/vT0.net
>>49
ルーミーでええやろ

67 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:52:39.90 ID:bKRti3nrM.net
>>63
他車種もそれらの長所はセダンには敵わないまでも
そこまで酷くなくなったということやろな

68 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:52:45.14 ID:+mCdbNTz0.net
>>65
東南アジアだとセダンは金持ちの象徴らしいで

69 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:53:06.29 ID:Iv+Pm0w/0.net
>>65
金持ちのスタンダード
一応日本人の富裕層も基本セダンタイプを好む

アフィさんここは緑色で

70 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:53:23.97 ID:KxmXJJAB0.net
カローラは顔がね…

71 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:53:24.72 ID:s48qsqfV0.net
>>65
SUVの半分くらいやな

72 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:53:28.27 ID:w9NygX+ja.net
>>46
とっととスズキ買収して中身ソリオにした方がいいルーミーは

73 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:53:32.44 ID:ucgFt2X70.net
>>66
ほんまや
忘れとった

74 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:54:01.72 ID:Z9eQzRVU0.net
>>61
なんでやろな?
販売チャネルの都合かな?
昔はマークIIチェイサークレスタで三兄弟やったもんな

75 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:54:06.25 ID:2Z7eoRHkd.net
頑丈なコンパクトカーが出たらセダンはガチで終わる

76 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:54:15.44 ID:Lu+3Yl6S0.net
>>67
技術革新で、3boxじゃなくても剛性出せるようになったんやろね

77 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:54:17.77 ID:Eh1e3tZG0.net
>>52
セダンの天井と地上高の低さが普通の人にはデメリットにしかならないから天井と地上高少し高くしてSUVテイストになるだけや

78 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:54:23.53 ID:w9NygX+ja.net
北米はなんであんなセダン好きなの?

79 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:54:27.09 ID:+mCdbNTz0.net
>>67
ミニバン売れてるけど
ミニバンの三列目シートは安全性担保できないというのを
日本人は割と見落としがちなのも大きいと思う

80 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:54:53.99 ID:Iv+Pm0w/0.net
トヨタにまともなセダンってあったっけ
軒並み外車勢に皆殺しにされてるやん

まあおまえらが一軒家すら買えず起業もせず
結婚もできない子供も育てないから

こうなるにきまってるやん
おつかれや

81 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:54:57.41 ID:Lu+3Yl6S0.net
>>68
日本もそうじゃない?金ありそうなおじいちゃんはセダンや

82 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:55:07.62 ID:vElRlid60.net
>>78
リア割られて物盗まれないからって誰か言ってた

83 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:55:15.05 ID:pAAbPgE10.net
セダンは窓ガラスブチ破ってもトランクには入れないってメリットあるから(震え声

84 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:55:27.88 ID:r+TLKb4/M.net
クラウンのSUVてどんだけ需要あるか読めんわ

85 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:55:32.23 ID:r9qUpQeQ0.net
SAIとかいうセダンはなんで無くなったんや?

86 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:55:32.90 ID:ksgEjTOB0.net
プリウスアルファ消えるんならウィッシュ復活するんか?

87 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:55:35.20 ID:2aTm0gCS0.net
自動車学校はコンフォートから逃げるな

88 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:55:36.29 ID:JoQTtLVa0.net
>>80
レクサス

89 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:55:43.81 ID:Lu+3Yl6S0.net
>>77
20年前のスバル車みたいになるんやな

90 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:55:49.96 ID:KuKm4YNyM.net
クラウン生き残ってるやんけ

91 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:55:59.18 ID:bFw1SO8C0.net
SUVはアホほど出している模様

92 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:56:01.92 ID:3D/0T6/e0.net
>>83
その分ハッチバックに比べてもの凄く使い勝手が悪いのが悪い

93 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:56:04.23 ID:6VwvtuiI0.net
レクサスは抜かして日本メーカーで現行のFRセダンとかシーマフーガぐらいなったな
その二つももう設計古いけど

94 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:56:06.35 ID:JoQTtLVa0.net
パトカーもセダンの必要ないよな

95 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:56:06.76 ID:+mCdbNTz0.net
>>81
まだ文化的にギリ残ってるとは思う
でも東南アジアの方がマツダがわざわざデミオのセダン作ってたりするし
信仰は強そう

96 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:56:09.95 ID:Lu+3Yl6S0.net
>>87
コンフォートが逃げたんやろ

97 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:56:23.91 ID:Eh1e3tZG0.net
>>67
セダンなんて車高と地上高の低さからくる走行安定性しかメリットないからな
しかもそんなの爆走しない普通の人には必要ないし求めてない

98 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:56:25.37 ID:im5BHWSda.net
αもか

99 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:56:27.30 ID:bKRti3nrM.net
>>79
知ってても3列目はたまにしか乗せないというのもあるかもな
孫乗せて死なせたら堪らんやろけど

100 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:56:29.67 ID:JoQTtLVa0.net
>>90
余命宣告されてんだよなぁ

101 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:56:38.36 ID:VRxbOzyja.net
>>85
クラウンの廉価版ならカムリがいるから

102 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:56:38.59 ID:s48qsqfV0.net
>>80
外車のセダンとかそれこそ走ってないぞ😅

103 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:56:40.90 ID:4XL6tz/p0.net
マークXは?

104 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:56:49.68 ID:+mCdbNTz0.net
>>84
ハリアー買ってた層が共食いしそう

105 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:56:50.09 ID:KxmXJJAB0.net
>>89
アウトバックみたいなもんか

106 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:56:54.46 ID:Z9eQzRVU0.net
>>91
ランボやマセラティが出しとるくらいやしな…
ちょっと引くよな

107 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:57:03.02 ID:3D/0T6/e0.net
>>103
既に逝ったぞ

108 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:57:17.31 ID:Lu+3Yl6S0.net
>>94
無免許運転で捕まったとき乗ったんながすごい乗り心地良かった

109 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:57:30.62 ID:6WpkC9e40.net
プレミオいい車だと思うけどなぁ

110 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:57:37.03 ID:pAAbPgE10.net
クラウンも終了したしパトカーどうすんねん
まさかのマツダ6か?

111 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:57:46.82 ID:6EKJD+j4a.net
おじいちゃんもみんなプリウス乗ってるからな

112 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:57:46.91 ID:uJrgaHMdd.net
まあトヨタはプリウスとクラウンとカムリがあればセダン需要は満たせるやろ

113 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:58:07.65 ID:YWdEgO/P0.net
>>94
後ろに色々積めてるんやろ

114 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:58:17.76 ID:6q4fqMip0.net
>>94
アメリカのパトカーはSUVが増えてきてるな
クラウンビクトリアかフォードのエクスプローラーばかりや

115 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:58:18.58 ID:KxmXJJAB0.net
??「プリウスはエコをひけらかしたい者の乗る車」

116 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:58:21.01 ID:+KJpTa1+a.net
ワイの教習車はアクセラやった
ほんでマイカーはロードスター…

117 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:58:23.49 ID:aw2Msm040.net
ポルテマジかー
あのクソでかスライドドアがすき
ワイの車や

118 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:58:24.56 ID:IMGh6KlG0.net
ステーションワゴン増やして😭
カルディナとかマーク2ブリッドみたいな車に乗りたいです😭

119 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:58:28.09 ID:im5BHWSda.net
>>112
もっとグレード低いセダン欲しいわ

120 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:58:31.25 ID:SG8Xtdr20.net
>>110
WRX S4

121 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:58:33.01 ID:s48qsqfV0.net
>>110
日本より激しいアメリカがSUVパトばかりやしRAV4でも使えばええやろ

122 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:58:39.09 ID:bFw1SO8C0.net
>>112
クラウンも亡くなるらしい

123 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:58:52.85 ID:VRxbOzyja.net
>>110
キザシや!

124 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:58:53.89 ID:2FDDTMkT0.net
トヨタってテスラとか中華EVメーカーに負けるやろ
電気自動車全然作ってないやん

125 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:59:00.28 ID:SG8Xtdr20.net
>>116
ワイかな?ちなND

126 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:59:00.52 ID:RiOM37IB0.net
>>110
次期WRXがレギュラーだし有るかも

127 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:59:08.22 ID:bKRti3nrM.net
>>91
ライズ
ヤリスクロス
C-HR
RAV4
ハリアー
あたりの隙間のなさよ
ヤリスクロスとC-HRの間にカローラクロスが東南アジアで売られてるし

128 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:59:11.17 ID:3D/0T6/e0.net
グレイスが売れなくて販売終了じた時点でコンパクトセダンなんてもう一切需要ないんやろうな
あれはほんま乗ってる奴はみんな絶賛してるからな

129 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:59:15.75 ID:empjW+Rk0.net
ヤリスを欧州じゃmazda2って名前で売るらしいけどどういうことやねん

130 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:59:21.44 ID:ICPWgJYld.net
>>110
キザシ「よっしゃ!」

131 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:59:22.63 ID:YWdEgO/P0.net
>>114
カンガルーバーつけてそのまま突っ込めるから元々多い気がするわ

132 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:59:23.86 ID:md0TK4Wod.net
>>110
ミライがあるぞ��
LSより上とのレビューもある

133 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:59:24.22 ID:6VwvtuiI0.net
クラウン
マークU
チェイサー
クレスタ 
ヴェロッサ
シーマ
セドリック
グロリア
レパード
ルーチェ
センティア

134 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:59:29.66 ID:ljvp/Vwb0.net
プリウスはセダンでいいのかな?

135 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:59:33.70 ID:sc+OHS2x0.net
カローラとプリウスってカローラの方がいいことある?

136 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:59:39.94 ID:KxmXJJAB0.net
現行インサイトすこ

137 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:59:42.24 ID:taI/h3dtd.net
マークX生き返れ

138 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:59:49.65 ID:sAEstn8UH.net
そもそもセダン自体がもう需要無い
極道もアルファードに乗る時代だし

139 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:59:52.68 ID:kXA56c/10.net
コロナ潰したんかトヨタ

140 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:59:55.91 ID:9fKGX/ht0.net
クラウンがSUVになるって想像できんな

141 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 20:59:59.01 ID:vElRlid60.net
>>124
Q.
そもそもなんでEVシフトはすすんでるの?

A.
CAFEと呼ばれる排ガス規制に対応できないから。
エンジン開発力が低いメーカーはどうやってもその排ガス規制を突破できずに法外な罰金を強いられる。
なので苦渋の選択でこれまで育てたテクノロジーを捨ててEVを選ぶということ。
しかし、トヨタやスズキはじめ日本のメーカーはエンジン開発力のみでこのCAFEを突破してしまった。
ゆえにEVはそもそも必要ないのである。
ちなみにスバルとマツダは突破できなかった。
なのでトヨタメンバーになることで、トヨタのエコカーラインナップを自社として提出することで
これを突破した

142 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:00:00.57 ID:SG8Xtdr20.net
>>129
罰金逃れの為

143 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:00:00.68 ID:Lu+3Yl6S0.net
>>128
あんくらいが全てにおいてちょうどいいのはわかるんやが
逆を言えばなんもストロングポイントない車よな

144 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:00:01.45 ID:Z9eQzRVU0.net
>>118
外車なら選び放題なんやがなぁ…
国産はレヴォーグくらいか…

145 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:00:07.58 ID:91Ntyd05p.net
アリオン懐かしいなぁ教習車やったわ

146 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:00:10.93 ID:rTRDdIXUM.net
セダンの形が良ければレクサス行けということや

147 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:00:12.60 ID:md0TK4Wod.net
セダンはレクサスでええやろ
上位ブランドの買えなきゃそもそもセダンは乗れませーん��でええ

148 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:00:15.41 ID:+KJpTa1+a.net
>>125
ワイのはNB6Cや

149 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:00:19.23 ID:uJrgaHMdd.net
>>119
これ以上安いセダンって後ろ短いとか全長全幅小さくなってダサない?
ほんならハッチバックとかコンパクトsuvでええやんてなる

150 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:00:19.88 ID:lTLCQFR20.net
ウィンダムて今なにになったんや?

151 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:00:22.27 ID:VRxbOzyja.net
>>136
実際セダンのデザインじゃホンダの方が良いっていうね

152 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:00:23.88 ID:6q4fqMip0.net
>>124
本田の二輪も中国や台湾のKYMCOの電動バイクに押され始めてきたな
あんだけ電動化するって言われてたのに日本メーカーは動きが遅すぎるわ

153 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:00:34.22 ID:im5BHWSda.net
>>135
安い、かっこいい

154 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:00:35.87 ID:SG8Xtdr20.net
>>144
マツダ6あるやろ

155 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:00:53.21 ID:NDUkMu0P0.net
>>141
したらばBRZはやめて86買えばええんやな

156 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:00:53.60 ID:okDdInmv0.net
>>129
燃費悪すぎるのに安売りしすぎて利益吹っ飛ぶレベルの罰金払わなきゃいけないから
少しでも燃費いいクルマ売らんとあかんのや

157 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:01:03.62 ID:lqQw8gt/r.net
トヨタはクラウンあればええやろ

158 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:01:12.02 ID:Z9eQzRVU0.net
>>150
レクサスISかなぁ

159 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:01:16.97 ID:rTRDdIXUM.net
>>150
あれカムリやろ

160 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:01:19.19 ID:juy86Nng0.net
ワイのヤリスクロスの納車一ヶ月伸びて草

161 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:01:28.15 ID:bKRti3nrM.net
>>135
ナビとか安全機能は新しいかな

162 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:01:29.13 ID:ucgFt2X70.net
セダンが減ってきたし
デボネアを出すならいまやで

163 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:01:36.11 ID:6VwvtuiI0.net
>>158
ウィンダムはES

164 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:01:36.24 ID:4Gy9X/V80.net
スペードってあれセダンだったの?

165 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:01:41.30 ID:pAAbPgE10.net
パトカーにスバル車あるんか?
ボンネットに大穴空いとるやん

166 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:01:43.53 ID:md0TK4Wod.net
>>157
近い未来に無くなるんだよなぁ…

167 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:01:46.85 ID:uJrgaHMdd.net
>>122
丁度このスレで知ってググったとこや
あんなに拘ってたのに驚きやな
高級セダン路線は全部レクサスに回すって事やろか

168 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:01:47.39 ID:YWdEgO/P0.net
>>135
事故ったときにバカにされない

169 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:01:47.74 ID:Z9eQzRVU0.net
>>154
せや
すまんな

170 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:02:02.90 ID:bfnqfx2Qd.net
>>26
統一されるぞ

171 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:02:03.52 ID:6q4fqMip0.net
>>141
環境云々抜きにしてもこのまま行けばEVのほうがコスパ良くなると思う

172 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:02:09.07 ID:+mCdbNTz0.net
>>110
最小回転半径めっちゃデカイしそれは無さそう
某社で生産管理システム開発してたけど
特殊車両の品番があるから警察用車両としては残ったりしそう

173 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:02:19.38 ID:rTRDdIXUM.net
>>165
レガシィは定番パトカーやろ

174 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:02:29.77 ID:lqQw8gt/r.net
>>166
ええ・・・

175 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:02:48.21 ID:md0TK4Wod.net
セダン自体が売れてないんやし
全部レクサスに振ってええやろ
セダン=金持ちのイメージにする事が出来るぞ

176 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:02:50.10 ID:I6lmmHQC0.net
まあ国外向けにカローラ、海外向けにカムリ、金持ち向けにレクサスがあればいい

177 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:02:50.38 ID:peFqfMyAa.net
ワイのマークIIは?😨

178 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:02:59.97 ID:Z9eQzRVU0.net
>>163
ESかサンガツ

179 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:03:01.40 ID:vCGLYuo80.net
カローラのヘッドライト鋭すぎて嫌い
範馬勇次郎の眉毛みたい

180 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:03:02.19 ID:ljvp/Vwb0.net
プロボックスのワゴンもう一度売り出してほしい。
今の時代だからこそ必要やろ

181 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:03:02.33 ID:SG8Xtdr20.net
>>165
覆面でWRXおったぞ

182 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:03:15.92 ID:/vdUA9xKM.net
言うほどセダン人気ないやろ
特に日本車のやつ

183 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:03:17.28 ID:3i5LtfhY0.net
ワイのBBは???

184 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:03:18.74 ID:UTjG4EaJ0.net
カローラもツーリングとスポーツが売れててセダンは売れてないってディーラーの営業が言ってた

185 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:03:20.27 ID:+mCdbNTz0.net
>>148
レギュラーで走るしええ車よな

186 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:03:22.86 ID:Z+olPcZH0.net
マツダがトヨタに直6FR供給する!って妄想してたアホども
全部トヨタにハシゴ外されてて草なんだ

187 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:03:26.09 ID:md0TK4Wod.net
尚ISはクラウンうより安い模様��

188 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:03:38.27 ID:Q1KUqq+00.net
EVは今後伸びるけど全ての車需要に対応するもんじゃないしハイブリッドはじめ日本メーカー叩きのために生まれた環境規制みたいなもんやぞ

189 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:03:45.25 ID:pAAbPgE10.net
>>173
覆面くらいちゃうんか?

190 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:03:53.80 ID:lTLCQFR20.net
そういやこの前ダイハツのサイトみてたらダイハツでもカムリあるんやな
名前違ってたけど
ダイハツ役員はあれ乗るんかいな

191 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:03:54.27 ID:f97x+esD0.net
>>27
ロードスター

192 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:04:00.17 ID:X1NWd6/W0.net
ワイカローラセダン乗り大まかには満足

193 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:04:07.77 ID:yy+YxO5/r.net
需要ないのは安かったり5ナンバーだったりする小さいのだけである程度の値段とサイズなら国産でもいくらでもセダンあるやんけ

194 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:04:12.94 ID:6q4fqMip0.net
>>162
デボネアの兄弟車は韓国で生きてるんやで
https://i.imgur.com/82u3t5p.jpg

195 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:04:13.09 ID:V9SWy3+L0.net
【悲報】ステーションワゴン、逝く

196 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:04:26.43 ID:RrvSgmNY0.net
>>172
マツダもFRになるからいけるやろ

197 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:04:28.19 ID:Lu+3Yl6S0.net
>>190
プリウスもあるで

198 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:04:43.65 ID:NsAwM1Pu0.net
クラウンに関しては「いつかはクラウン」がとっくの昔に死語な時代やし生産終了はしゃーない

199 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:04:47.91 ID:I7l9x9akd.net
アクシオよりアリオンのがカッコよくない?

200 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:04:55.87 ID:peFqfMyAa.net
あっそういやカムリあるやん

201 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:05:00.19 ID:VzpIWZ6F0.net
20代、30代でクラウン乗ってる奴はなんなんや無類のセダン好きなんか?

202 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:05:04.80 ID:zyGAV/urK.net
トヨタはセダンはレクサスに任せたからな これからはSUV

203 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:05:13.31 ID:H0TuCYJt0.net
>>175
問題はレクサスもセダンが苦戦してる
現状LSじゃSクラスや7シリに対抗できてないんよ
GSも終了したし海外じゃRCやISを撤退させたりしてる

204 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:05:14.01 ID:Lu+3Yl6S0.net
>>198
終了なのか?

205 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:05:20.52 ID:IMGh6KlG0.net
>>195
遅報なんだよなぁ⋯

206 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:05:24.72 ID:bFw1SO8C0.net
アキオが言っとったで
聖域はない
クラウンも変革する時期や

207 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:05:26.85 ID:3D/0T6/e0.net
結局車なんてガソリン燃焼させてエンジン回して走るのが一番効率ええんや
未だに旧来の灯油使ったヒーターが全然電気に置き換わらないのもそういう事や

208 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:05:37.36 ID:aOop4Cc/r.net
>>204
ブランドネームは維持したままSUVになる

209 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:05:40.28 ID:feNQCVt2a.net
プレミオいつか所有してみたかったから残してほしかったわ
まあ売れないんやろうけど

210 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:05:48.59 ID:HreGyjpn0.net
プリウスがセダンという風潮www
一理ない

211 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:05:55.15 ID:aOop4Cc/r.net
>>204
すまん変なレスした

212 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:05:58.83 ID:vGR5nDagd.net
>>27
ロードスターやな

213 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:06:16.20 ID:W/HixU9H0.net
現行シビックセダン後期型とかいう半年間しか存在しなかった幻の車
ガチで500台くらいしか出回ってないんちゃうか

214 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:06:16.85 ID:md0TK4Wod.net
クラウンはそもそも若者向けにしようとしたのにISより高いとか意味不明ゾ
ISとクラウンどっちか買え言われたら7割IS選ぶやろ
クラウン買うなんてクラウンに思い入れなきゃあり得ない

215 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:06:26.50 ID:OTTzPnh/0.net
ミニバンは積載量あるからわからんでもないがSUVって言うほどメリットないよな
乗り降りめんどいし

216 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:06:30.51 ID:XTzKfjd/0.net
ワイ次はディアマンテ乗ろうかな

217 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:06:36.87 ID:6q4fqMip0.net
https://imgur.com/gallery/DG6ncdb
中国でVWとトップ争いをしとる日産シルフィ
なんで中国人は地味なVWのセダンや魅力が分からんシルフィ買うんや?

218 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:06:38.91 ID:BKK9PK+rd.net
ひとつも聞いたことある車種ないわ

219 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:06:39.68 ID:Tjotvs/k0.net
トヨタとパナソニックの合弁のプライムアースEVって企業あるやん?
あれどうなるんやろ
業界の世界的需要全体としては中国に押されてるけど

220 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:06:41.81 ID:Lu+3Yl6S0.net
>>211
ええんやで

221 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:06:44.87 ID:ucgFt2X70.net
>>194
ワイの好きなかっこいいデボネアはこんなんやない…

222 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:06:48.01 ID:FYQLSQ0O0.net
アリオンめっちゃ見るが

223 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:06:55.99 ID:W/HixU9H0.net
>>214
クラウン買う金あるならまあ他の乗るよな

224 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:07:01.11 ID:tItKONTk0.net
セダンのトランク広げたステーションワゴンみたいなのもう社畜のプロボックスしか見ないよな

225 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:07:01.37 ID:iwoinCTQH.net
シティハッチバックほしいわ

226 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:07:12.17 ID:ocl34qSJa.net
5ナンバーセダンはグレイス一強か

227 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:07:13.22 ID:+mCdbNTz0.net
>>214
ゼロクラでユーザーの若返り成功したけど
その世代がまた歳食ったから値段も上がったんやろな

228 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:07:15.32 ID:md0TK4Wod.net
>>203
GSはESに変わっただけやん

229 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:07:32.53 ID:SG8Xtdr20.net
>>226
あれ?終わってなかった?

230 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:07:32.96 ID:Lu+3Yl6S0.net
>>215
なんもメリットないぞ
でもでかい車をゆっくり転がすの楽しい

231 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:07:33.12 ID:Worg57W50.net
カローラとアクセラとプリウスとインプレッサじゃどれが一番ええんや?

232 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:07:36.20 ID:tItKONTk0.net
日本のパトカーといえばクラウンだったけどこれからはランクルやハイラックスになりそうやな

233 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:07:36.97 ID:OTTzPnh/0.net
>>214
ISはなんか寸詰まり感がな

234 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:07:49.26 ID:W/HixU9H0.net
>>226
売ってへんやんもう

235 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:07:49.33 ID:6VwvtuiI0.net
>>210
初代はセダンやぞ
ずんぐりでダサいけど
https://i.imgur.com/jCxszZo.jpg

236 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:07:55.22 ID:yy+YxO5/r.net
210アスリート前期の中古って今どのくらいで買えるんや?
ハイブリッドなしの2.5で

あれBBS履かせてちょっとだけ落としたら普通にかっこええ

237 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:08:01.18 ID:zP8JihU/0.net
GRヤリスを車格上げて乗り味だけややマイルドにしたGRカローラはよ作ってほしいわ

238 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:08:04.67 ID:SG8Xtdr20.net
>>232
さすがに飛躍しすぎや草

239 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:08:13.69 ID:+mCdbNTz0.net
>>224
たまにアテンザ、MAZDA6のステーションワゴン見かけるくらいやな

240 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:08:16.78 ID:H0TuCYJt0.net
>>228
GSとESは方向性全く違うぞ

241 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:08:20.06 ID:bQtEfGcb0.net
プレミオはFMCやろ?
流石に廃止とかなったらいよいよあかんやろ

242 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:08:21.61 ID:fbUWtZmh0.net
ほしいじゅん

ミニバン>SUV>スポーツカー>セダン←何のとりえもないゴミ

243 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:08:34.27 ID:XTzKfjd/0.net
レクサスって高い?

244 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:08:36.90 ID:uJrgaHMdd.net
>>198
いうても国産セダンではかなり売れてる方やったやろ
サイズへの拘りが逆に足かせになったんかもな

245 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:08:49.05 ID:ljvp/Vwb0.net
>>233
まあ、アルテッツァだしな

246 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:08:53.11 ID:bQtEfGcb0.net
【速報】アクシオ残留

247 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:08:56.10 ID:yy+YxO5/r.net
>>215
視線の高さとタイヤ性能やね

248 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:09:01.18 ID:BK+pavpEp.net
セダンの利点ってトランクやからな
そのトランクを使う人がもうおらんのや

249 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:09:07.26 ID:KCzrgz4O0.net
後継あくしろ
https://i.imgur.com/hg1JxYj.jpg

250 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:09:07.42 ID:uJrgaHMdd.net
>>228
アリストからずっと追いかけてるワイにはわかる
あいつは偽物

251 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:09:11.49 ID:usYxxcyg0.net
クラウンで充分

252 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:09:11.94 ID:Q1KUqq+00.net
>>224
その辺は外車ぐらいしか強かないな
あとはスバルやらか

253 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:09:13.08 ID:6VwvtuiI0.net
現行で一番エロい車はシーマ
やっぱりセダンはロングノーズでないとダメよな

https://i.imgur.com/S2hiHu9.jpg

254 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:09:13.35 ID:bKRti3nrM.net
>>242
上2つの長所を兼ね備えたTJクルーザーが待ち遠しいなぁ🤗

255 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:09:33.52 ID:W/HixU9H0.net
プジョー508とかアルテオンのワゴンかっこええわ憧れる

256 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:09:38.99 ID:rTRDdIXUM.net
セダンはフルサイズじゃないと狭苦しいからな
独立したトランクは防犯上有利ぐらいしかメリットない

257 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:09:44.34 ID:+mCdbNTz0.net
>>231
日本の道路事情に合ってる→カローラ
衝突安全性高い→アクセラ
燃費→プリウス
どっちつかず→インプレッサ

258 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:09:58.33 ID:ljvp/Vwb0.net
>>224
プロボックスの自家用も出せばええねん

259 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:10:04.61 ID:r9qUpQeQ0.net
>>235
この角度はセダンらしさが出てる
真横からだと厳しい

260 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:10:16.33 ID:rTRDdIXUM.net
>>253
デボネアやん

261 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:10:19.54 ID:C8Ba77Ojd.net
>>231
そらアクセラよ

262 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:10:21.10 ID:I7l9x9akd.net
>>224
フィールダーもその括りでええんかな

263 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:10:21.22 ID:pAAbPgE10.net
ワゴンの選択肢って
カローラフィールダー
レヴォーグ
プロボックス
くらいか?
真剣にプロボックス欲しい

264 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:10:26.99 ID:vGR5nDagd.net
正直、一般人の必要性能ってプロボックスかコンフォートだよな

265 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:10:42.76 ID:V9SWy3+L0.net
>>205
でもワイにはレヴォーグがあるから…(震え声)

266 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:10:44.74 ID:taI/h3dtd.net
ワイアコードツアラー乗り
ステーションワゴンの復権はまだですかね

267 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:10:48.03 ID:SaHudLbl0.net
プリウスとかアクアってトヨタも扱いに困ってるよな

268 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:10:49.02 ID:LqI+C/Lo0.net
>>249
現行プリウスの前期が後継やろ
顔つきとサイドとか見た目そっくりやし

269 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:10:49.75 ID:HreGyjpn0.net
>>235
これはまだセダンやけど、今のもセダン扱いは違和感あるわ

270 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:10:50.00 ID:OTTzPnh/0.net
マークXは死んだしスカイラインも息してないし
もうあかんな

271 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:10:54.55 ID:Yu7A/HuQ0.net
>>249
イニDのレイプ先輩やん

272 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:10:55.56 ID:Q1KUqq+00.net
セダンって荷室が分かれてるからセダンよな?
最近はドイツ車も荷室分かれてないの多いし王道のセダンすくないわ

273 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:10:56.10 ID:kXA56c/10.net
デボネアってタイヤの跡がデボネアデボネアデボネアなるってずっと信じてたわ

274 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:10:58.48 ID:ljvp/Vwb0.net
>>235
最初プラッツと見分けがつかんかったわ

275 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:11:01.62 ID:+mCdbNTz0.net
>>249
後期型のデザイン好きだわ

276 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:11:05.34 ID:yy+YxO5/r.net
そもそも燃費重視の現代に3ボックスのスタイルは真逆向いとるねん
どこのセダンもトランクどんどん短くなってるのはそのせい

277 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:11:06.03 ID:/vdUA9xKM.net
>>258
なんか買う時も乗る時も気が滅入りそう

278 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:11:10.20 ID:4AOfvyVzp.net
ワイ現行V37400R乗り
一年間乗ってガチで一台しか同じ車種に出会さなかったわ

279 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:11:11.55 ID:OPj3rNlQ0.net
カムリは北米版のグリル選ぶと普通にかっこいいよな

280 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:11:12.59 ID:e2q1hJvv0.net
トヨタの11月後半から株価クソ下がってるけどどうしたらええんや?

281 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:11:19.84 ID:bKRti3nrM.net
>>253
単純に今のセダンがダサいから売れない可能性あるな

282 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:11:22.27 ID:pAAbPgE10.net
>>258
自家用プロボックスのサクシードは既に統合されたぞ

283 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:11:25.98 ID:UTjG4EaJ0.net
ワイ将、カムリスポーツを断念
カローラセダンに切り替えて行く

284 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:11:38.62 ID:peFqfMyAa.net
マークXってなんで終わったん?

285 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:11:39.78 ID:zP8JihU/0.net
>>265
新型1.8リッターしかないの悲しい
出てもFA24DIT辺りになのも悲しい

286 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:11:43.12 ID:LKkaVkBm0.net
これええのにおま国の模様
https://i.imgur.com/qzBWPvy.jpg

287 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:11:46.27 ID:6VwvtuiI0.net
>>260
ミスった
これシーマのOEMやった
https://i.imgur.com/Cl2JxQd.jpg
こっち

288 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:11:48.07 ID:e0UwfumJr.net
>>253
フェラーリより走ってる数少なそう

289 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:11:51.58 ID:Nn4jle/Ba.net
カローラのメインユーザー層が70代らしいな
ホンマ終わってるで

290 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:12:04.57 ID:ttFLGgKm0.net
イカみたいな後ろのランプのやつはプリウスα?

291 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:12:08.48 ID:rTRDdIXUM.net
>>235
これ当時ダントツでぶっ飛んだデザインだったよ天下取ったと思った

292 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:12:09.07 ID:ocl34qSJa.net
マキシマだっけ?あれ出せばカムリに対抗できるんじゃないの?
セダンは今カムリ一強か

293 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:12:10.45 ID:OTTzPnh/0.net
>>284
売れへんし儲からん

294 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:12:10.84 ID:ljvp/Vwb0.net
>>249
実質86が後継車やろ

295 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:12:17.98 ID:DeLQda9Z0.net
ミライが割とほしいわ 補助金ジャブジャブやからかなりコスパええぞこれ

296 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:12:28.91 ID:WBWCvSipr.net
saiがベストやった
なんで生産終了したんや

297 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:12:29.59 ID:Z2ZQtsJbd.net
キムタクがCMしてるスカイラインどうなん?

298 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:12:32.47 ID:bKRti3nrM.net
>>279
RAV4も北米版のレイアウトが良かったのにと言われてて
ジャップ馬鹿にされすぎじゃないですかね…

299 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:12:36.67 ID:ETBe+kly0.net
関係ないけどワイ先週アクア買ったンゴ
人生初のマイカーや楽しみすぎ

300 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:12:37.45 ID:f97x+esD0.net
>>253
なんかおまんじゅうみたい

301 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:12:40.28 ID:yy+YxO5/r.net
>>264
安全性に関しては不足している模様

302 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:12:45.02 ID:V9SWy3+L0.net
>>266
レヴォーグはワンチャンあるやろ
カローラツーリングは魅力感じんわ

303 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:12:45.06 ID:I7l9x9akd.net
公用車上がりのクラウンセダンて買っても大丈夫なんか?
17年落ち7万キロとかやけど

304 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:12:49.14 ID:Lu+3Yl6S0.net
>>284
V6のFRが取り柄やったんやが
いまはもう時代が求めとらんよな

305 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:13:02.07 ID:ZVUBq2eW0.net
カローラツーリングあるのにわざわざプリウスα買うやつもいないだろ

306 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:13:02.55 ID:Og4x1slV0.net
一方ホンダはカッケェハッチバックを発表
https://i.imgur.com/ITv6hXo.jpg
https://i.imgur.com/5ltJP0L.jpg

307 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:13:09.94 ID:ljvp/Vwb0.net
>>277
蛍光イエローとかの派手な色にすりゃええやん!
シルバーを選んだら…

308 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:13:11.46 ID:bFw1SO8C0.net
>>299
ええな

309 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:13:12.65 ID:I7l9x9akd.net
>>284
販売店統一したらクラウンと被ってもうた

310 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:13:13.24 ID:Hi/KlG8e0.net
>>65
沖縄の米兵みんな型落ちの日本のセダンのるよ

311 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:13:15.37 ID:aYdtRA9OM.net
>>110
そういえばレガシィパトカー一気に見なくなった

312 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:13:23.39 ID:pLo6v715a.net
御三家セダンすらろくに売れてない現実

313 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:13:25.21 ID:Q1KUqq+00.net
近所のタワマンに朝イチ三菱のセダンくるけど三菱関係のお偉いさんなんやろか
今日日三菱のセダンとか誰も乗らんやろ

314 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:13:31.00 ID:uJrgaHMdd.net
>>296
レクサスHSがあるので

315 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:13:42.36 ID:V9SWy3+L0.net
>>295
なお県に一個しか水素ステーション無いもよう

316 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:13:48.45 ID:DeLQda9Z0.net
日本車も緑色のカラバリ増やしてクレメンス

317 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:13:48.59 ID:6VwvtuiI0.net
>>291
ワイガキやったけどキャッチコピー好き
「21世紀に間に合いました。」

318 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:13:49.23 ID:taI/h3dtd.net
>>306
インプレッサみたいやな

319 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:13:49.39 ID:eWap2HBRd.net
ワイ20アスリート、やけど壊れるまで乗るで〜

320 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:13:52.26 ID:WdB7bHHc0.net
>>306
なんやこれフィットの海外仕様?

321 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:13:53.56 ID:s48qsqfV0.net
>>301
軽が走り回る国やぞ 大丈夫やろ🙆♀

322 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:13:56.82 ID:RiOM37IB0.net
>>306
シビックが帰ってきたんやな…!!

323 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:13:59.00 ID:bKRti3nrM.net
>>299
ええ子やから大事に乗ってや🤗
ワイは座高高すぎてSUVに替えてもうたけど

324 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:14:01.55 ID:zP8JihU/0.net
>>264
プロボはエアプだけど商用車って荷物載せんと乗り心地ゴミやない?
距離乗った時の疲労が違う

325 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:14:16.70 ID:ETBe+kly0.net
>>308
ありがとう
車詳しくないけど良い車だと思うし大事に乗りたい

326 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:14:22.23 ID:V9SWy3+L0.net
>>299
燃費最強やから走りたおさんと損やぞ

327 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:14:28.52 ID:RDl4KiN50.net
国内で一番得れてるセダンってクラウンか
そのクラウンもセダンをやめるんやろ?

328 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:14:31.53 ID:OTTzPnh/0.net
>>319
壊れないんだよなあ

329 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:14:33.01 ID:ljvp/Vwb0.net
>>282
サクシード自家用あったんか?
カルディナの代わりにGT-FOURとか出してほしいな

330 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:14:35.84 ID:SG8Xtdr20.net
>>320
シティじゃなかったかな

331 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:14:37.37 ID:HreGyjpn0.net
カローラもシビックもデカくなったけど、そうしないとヒュンダイに世界市場取られるから仕方ないんだよな
セダンとか売れんから世界戦略車として国内軽視になるのは当たり前

332 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:14:38.58 ID:ZEGEE2pPa.net
車オタ、ご自慢の愛車の写真を撮るために高速道路に停車
https://i.imgur.com/Irv3zXe.jpg
https://i.imgur.com/jTUkDOW.jpg
https://i.imgur.com/enSsEpq.jpg

333 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:14:49.52 ID:zP8JihU/0.net
>>311
現行レガシィが性能アレだからちゃうか?

334 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:14:51.34 ID:yy+YxO5/r.net
>>321
作りが古いとその軽よりふにゃふにゃやで

335 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:14:55.81 ID:+mCdbNTz0.net
>>286
グレイスよりそっちのがええな

336 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:14:56.38 ID:W/HixU9H0.net
ホンダeのHVかNONEの1リッターターボ欲しいわ
S6ネオクラも可愛すぎるけど高すぎるわ

337 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:15:03.51 ID:KxmXJJAB0.net
>>326
高速やと案外アレよな
下道だとスゴいけど

338 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:15:11.90 ID:ljvp/Vwb0.net
プロボックスってお一人様にジャストサイズだと思うんだよな

339 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:15:16.90 ID:peFqfMyAa.net
>>293
>>304
そろそろ乗り換えようと思ってたのに

340 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:15:18.74 ID:Pmcn2nGz0.net
社用車のグレードが上がるから5ナンバーサイズ廃止でええぞ

341 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:15:24.32 ID:5QXJKOGZ0.net
>>306
ケツがAudiっぽいな

342 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:15:26.86 ID:DeLQda9Z0.net
セダンちゃうけど現時点の国産コスパ最強はレヴォーグやと思う

343 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:15:28.46 ID:Og4x1slV0.net
>>253
三菱でOEMあったのか
近くに三菱の工場あるからスカイラインに三菱マークつけてるバカがおるなって思ってたけど

344 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:15:54.88 ID:Q7yiDvqH0.net
まあプリウスはトヨタがセダン言ってるからな
公式が言ってるからしゃーない

345 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:15:56.11 ID:+mCdbNTz0.net
>>299
おめでとう

346 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:15:59.29 ID:dtn8cPU60.net
>>110
Zや!

347 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:16:08.35 ID:OPj3rNlQ0.net
>>298
若者が車買わないからね、仕方ないね

348 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:16:10.09 ID:feNQCVt2a.net
セダンってレクサスとかベンツとか金持ちがあえて実用性無いの乗って余裕ある感出すのはわかるけど
カローラとか大衆車でセダン選ぶのは意味わからん

349 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:16:11.06 ID:hHztOE6H0.net
>>332
早朝で相当な距離間に車いないの確認しとるやろけど
そのうち甘く見て大事故起こすアホ出るやろな

350 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:16:12.47 ID:KxmXJJAB0.net
>>253
すこ

351 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:16:13.48 ID:r02OsP6Gp.net
>>110
パトカー向けに先代クラウンまだ製造してるらしいからクラウンコンフォートみたいに残り続けるかも
あとはMIRAIもある程度入れるんやないの

352 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:16:14.77 ID:Og4x1slV0.net
>>318
インプよりカロスポって感じ

353 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:16:14.92 ID:GVEkE4XFM.net
やっぱりカローラっていい車なの?

354 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:16:15.36 ID:OTTzPnh/0.net
>>339
中古でいっぱい転がってるやろ
セダンやから安いし

355 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:16:23.07 ID:6VwvtuiI0.net
>>343
かつて三菱のフラッグシップだったディグニティとプラウディアがシーマとフーガやぞ
なんか悲しくなる

356 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:16:28.45 ID:OPj3rNlQ0.net
>>306
後ろがまんまベンツやん

357 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:16:29.98 ID:pAAbPgE10.net
>>303
その頃のクラウンは10万kmでならし運転終了くらいの頑丈さやで
でも流石に17年落ちは無理やろ

358 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:16:33.93 ID:rTRDdIXUM.net
>>306
最近クソダサくなったフランス車の一週遅れ感

359 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:16:43.82 ID:SG8Xtdr20.net
>>338
ロードノイズ凄まじくて草も生えない
営業車でも乗りたくないのにいやや

360 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:16:49.48 ID:F7m/AVgkF.net
ガソリン満タンで1500qくらい走れる車無いんか?
もうメーカーの燃費詐欺には騙されんわ

361 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:16:53.47 ID:GVEkE4XFM.net
マツダ3かっこいいよな

362 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:16:53.73 ID:tItKONTk0.net
実際乗るとリアウインドウの半分くらいトランクのフタが映ってて意味分からん

363 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:16:53.85 ID:peFqfMyAa.net
>>354
新品がええんよ
マークII中古やったから

364 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:17:06.88 ID:UTjG4EaJ0.net
アテンザ試乗して買う気やったけど両親がめちゃくちゃ買うのに反対して来たわ
時期的に広島が調子乗り始めた時期やったから買うのやめた

365 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:17:08.08 ID:H0TuCYJt0.net
日産はシーマ復活させるよりフーガをほったらかしすぎやろ
現行型が2009年式とか呆れるわ

366 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:17:17.48 ID:eWap2HBRd.net
>>328たしかにトヨタ車全然壊れんよな、親のクラウンとランクル30万キロでもまだ壊れてないわ

367 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:17:19.37 ID:dtn8cPU60.net
>>253
ディグニティで草

368 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:17:21.19 ID:ljvp/Vwb0.net
今インサイト意外に売れとらんか?
よく見かける気がするんだけど

369 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:17:21.43 ID:hHztOE6H0.net
>>360
ワイのフィットちゃんは1300走るで

370 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:17:22.46 ID:/vdUA9xKM.net
おひとり様枠は小型EV車に取られるやろ
まあバッテリーの充電問題解決してからの話やが

371 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:17:24.00 ID:QyCcKHqK0.net
いまのSUV人気が意味わからんわ
乗り心地横揺れで最悪やろ

372 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:17:25.89 ID:zP8JihU/0.net
エクリプスクロスPHEVがセダンで出てくれてたらもうちょい興味惹かれてたと思うわ今も十分惹かれてるけど
エボのS-AWCを受け継ぐセダンって感じで宣伝してれば或いは

373 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:17:28.26 ID:Gyfl2QQc0.net
クラウンセダン終わらすアキオ馬鹿なの?

374 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:17:30.61 ID:md0TK4Wod.net
三菱のプラウディア
要するにシーマだいたいCピラーにVIPバッジ付けてる説VIPが標準なんか?

375 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:17:37.40 ID:4YwKSQbd0.net
プリウスαは何があかんかったん?

376 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:17:41.82 ID:dtn8cPU60.net
キザシってまだあるの?

377 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:17:44.53 ID:SG8Xtdr20.net
>>332
1番上はまあゲームやからええけど他はあかんでしょ

378 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:17:49.65 ID:ETBe+kly0.net
>>323
>>345
サンガツ
今はそれが生きる意味やほんま楽しみ

379 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:17:53.46 ID:2FDDTMkT0.net
https://i.imgur.com/hdVVrgX.jpg
トヨタの1200万EV


シャオペン
https://i.imgur.com/wcNUEL9.jpg
NIO
https://i.imgur.com/nLddI8G.jpg


XPEVのP7はテスラのモデル3より高スペで350万と安い

380 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:17:56.06 ID:bKRti3nrM.net
>>369
すごE

381 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:18:08.21 ID:OWe5qp/b0.net
スペイドって言うほどセダンか?

382 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:18:08.38 ID:Og4x1slV0.net
>>376
ない

383 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:18:13.75 ID:+mCdbNTz0.net
>>303
7万キロならまだまだ余裕
ただ樹脂パーツは経年劣化するから
オイルパンからオイル漏れするとかそういう注意は必要

384 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:18:17.26 ID:pk/x03mir.net
「クラウンブランドのSUV」←すまんランクルハリアーLXRXNXUXで用が済んでない?

385 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:18:17.28 ID:OGZd8b9MM.net
5ナンバーにこだわる奴何なん?

386 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:18:21.97 ID:Ct2zoXmo0.net
アメリカでもセダンは売れてないんか?カムリももうダメなんけ

387 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:18:27.97 ID:RiOM37IB0.net
>>376
ない

388 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:18:29.79 ID:ZEGEE2pPa.net
>>377
ゲームじゃないで
そのゲームの画像の元ネタがこれなんやで
https://i.imgur.com/LHSyvjY.png
https://i.imgur.com/HWb5zjo.jpg

389 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:18:30.73 ID:GVEkE4XFM.net
カローラ乗り心地良い?

390 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:18:48.85 ID:W/HixU9H0.net
リアライト半分しか光らへん車あれださくない?
レヴォーグとかああいうやつなんで全部光らさんのや?

391 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:18:49.12 ID:Q1KUqq+00.net
>>370
その手のカテゴリはホンダEみたいに家充電かつ近距離オンリー的な設計思想で充電問題はないって考え増えそうやけどな

392 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:19:00.43 ID:md0TK4Wod.net
>>379
UXのEVって1200万もすんの…?
LCやLS買えるやん…

393 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:19:00.53 ID:oj5kMcMz0.net
アルテオンってセダンなんか?

394 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:19:01.67 ID:kdO7LD5S0.net
>>369
絶対嘘やろ
タンクのサイズなんぼなんや

395 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:19:11.40 ID:HreGyjpn0.net
>>306
これを日本仕様シビックにすれば良いよなとは思うけどタイ製wwwって叩く奴おるからせえへんのやろな

396 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:19:24.32 ID:OWe5qp/b0.net
>>385
税金と車検費用がね

397 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:19:24.40 ID:OGZd8b9MM.net
>>379
UXとかいう国産車史上コスパ最悪のゴミ

398 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:19:24.46 ID:dtn8cPU60.net
サニー復活させようや

399 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:19:30.10 ID:rTRDdIXUM.net
トヨタのセダン逝くというか全世界逝っとるからな
セダンはBMWベンツでもシンドいやろ

400 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:19:32.44 ID:zAciefTG0.net
ワイのMR2の後継はいつ出るんや?
いい加減出てこない部品増えてて維持きついで

401 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:19:36.07 ID:CUeNfQ3a0.net
アクシオって型落ちなんか?あれもうええやろ

402 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:19:36.54 ID:YuMveDN80.net
光岡自動車とかいうドアを作る技術のない車屋
毎回コンセプトと顔は最高やのに横から見ると元の車のママでダサすぎる

403 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:19:37.54 ID:f97x+esD0.net
>>124
HVはEVと中身変わらんで

404 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:19:37.83 ID:RiOM37IB0.net
>>396
え?

405 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:19:39.27 ID:I7l9x9akd.net
>>357
ああいうお仕事用の車って5年落ち60万キロか15年落ち7万キロの2者択一なってまうのよね
ままならない

406 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:19:54.80 ID:SG8Xtdr20.net
>>395
キックスの二の舞やな

407 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:19:55.86 ID:RDl4KiN50.net
>>375
・エスティマやウィッシュを見れば分かるように今は背低ミニバンは求められていない
・ハイブリッドが多くの車に展開されてハイブリッドのミニバンが他にいくらでも選べるようになった

408 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:19:56.11 ID:b/T0N+Py0.net
プレミオは課長部長クラスの社有車としては超有能やったわ

409 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:19:56.72 ID:QMDGVbLR0.net
ワイはアリスト

410 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:19:59.08 ID:ldnKJEJY0.net
>>389
めっちゃええぞ
TNGAおそるべし

411 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:20:18.63 ID:md0TK4Wod.net
>>384
ハリアーとクラウンならクラウンの方がええかもな
クラウンバッジがあればやけど
ハリアーはトヨタマークに変わったし
レクサスとならレクサスの方がええけど

412 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:20:21.12 ID:K4oSVAO10.net
ワイレガシィB4乗り、時代に抗い続ける
ちなBL

413 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:20:22.34 ID:Ct2zoXmo0.net
>>399
BMWもベンツもSUVが売れ筋なんか?

414 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:20:26.38 ID:QHmOj+WQa.net
>>306
ホンダほんまこの顔すきやな

415 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:20:31.64 ID:hHztOE6H0.net
>>394
40Lやで
田舎やとガチ燃費運転すれば出るで

416 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:20:33.06 ID:KxmXJJAB0.net
たまに、めっちゃオラついたカムリ見るけど、あれ純正オプションなんかな

417 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:20:39.50 ID:DeLQda9Z0.net
歩行者保護のためにフロント厚い車しか売れないとか言うけどじゃあなんでポルシェとかは今でも販売可能なんや
トヨタとかが勝手に自主規制しとるだけってことか?

418 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:20:42.57 ID:+mCdbNTz0.net
>>378
事故に気を付けて大切に乗ってやってな

419 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:20:50.89 ID:OGZd8b9MM.net
>>396
関係ないで

420 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:20:52.55 ID:W/HixU9H0.net
逆輸入車って純国産車より不具合出やすかったりすんの?

421 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:20:52.73 ID:f97x+esD0.net
>>395
フィットのターゲット層食うだけやし特に旨みないやろ

422 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:21:04.23 ID:MD3Gqf/R0.net
>>306
https://i.imgur.com/yK2qsLI.jpg

423 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:21:07.23 ID:C5YvSUCQ0.net
ロールスロイスですらSUV出してるんだから凄い時代だわ

424 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:21:10.75 ID:qqOrida2p.net
carwow見てるやつ多そうやなこのスレ

425 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:21:11.95 ID:uiXp/F+Z0.net
SUVブームにランボルギーニが乗っかる位やからな
そうしないといけない時代よもう

426 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:21:21.63 ID:ldnKJEJY0.net
>>306
ええやんこれ
ホンダらしさもある

427 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:21:28.50 ID:Q1KUqq+00.net
>>413
売上の半数はSUVなはずやで
ポルシェやレクサスも
SUVで儲けて売れないセダンやスポーツカーはブランド維持のためつくってる

428 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:21:29.55 ID:dtn8cPU60.net
新しいノート売れそうじゃない?
ヤリスハイブリットより安いやろ?

429 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:21:30.04 ID:kdO7LD5S0.net
>>415
マ?ええな
ワオのヤリス高速でも20/Lくらいしかいかんわ

430 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:21:33.61 ID:bQtEfGcb0.net
現行クラウンはトランクの大きさ縮めたのがものすごい不評らしいで
ゴルフバッグの話はガチだったんや
あとパトカーの採用基準も満たせてないらしい

431 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:21:35.38 ID:qMRLS1du0.net
ヤクザも今アルファード乗っとるしセダンの需要ないんやろ

432 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:21:52.13 ID:md0TK4Wod.net
海外のVIPがSUVやミニバンに移行してるのはキツそう
中国とかはミニバンやし
せやからLMが開発されたわけで
SUVはどうなんやろうな
マイバッハのSUVとかあるけど売れてるんやろうか��

433 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:22:02.07 ID:oj5kMcMz0.net
>>401
法人需要があるし…

434 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:22:02.86 ID:DeLQda9Z0.net
>>422
WWAにこういうオーガ系の敵いたよな

435 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:22:08.00 ID:ngMIwUg30.net
>>428
残念ながら装備を揃えたら勝負になりません

436 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:22:09.29 ID:KxmXJJAB0.net
>>390
わかる
いっそ無くせ

437 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:22:12.11 ID:4AOfvyVzp.net
>>400
エリーゼの中古買ってどうぞ

438 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:22:13.25 ID:hHztOE6H0.net
>>429
高速はバッテリー充電出来んから案外伸びんで

439 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:22:18.73 ID:wlDbN13Hr.net
>>388
意味不明

440 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:22:21.18 ID:LUL7E2CH0.net
プリウスα生産終了ってことはダイハツメビウスも運命をともにするってことか

441 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:22:29.81 ID:zP8JihU/0.net
>>437
確かセリカのエンジン積んどったよな

442 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:22:31.39 ID:dtn8cPU60.net
>>435
🥺

443 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:22:35.47 ID:5RmM2pv+0.net
フェイクマフラーとかやってるからや死んどけ

444 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:22:36.04 ID:OGZd8b9MM.net
>>253
眞子やヒサの公用車なンだわ

445 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:22:39.16 ID:ljvp/Vwb0.net
>>400
なんでMRS買っておかんかったんや…

446 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:22:41.56 ID:bQtEfGcb0.net
>>401
営業車やレンタカーとしての需要が根強いんや
フィールダーに至ってはウィングロードが死んだからその需要も引き受けてる

447 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:22:48.25 ID:M5bGl+B8d.net
>>413
今はそうやね
というかBMWは先んじてSUVにスポーティさとかプレミア感持ち込んだメーカーでもあるが

448 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:22:50.20 ID:OTTzPnh/0.net
しかしSUV増えすぎで右折の時困るわ
対向がバンとかSUVやと向こう見えん

449 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:22:50.76 ID:GSXwYgTn0.net
ワイ未だにアルテッツァ乗ってる

450 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:22:54.09 ID:mMs2PrCzd.net
レクサスもGS抹殺したしどんどんセダンの肩身が狭くなってくな
SUVへの片寄りっぷりがトヨタは特に露骨

451 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:23:09.28 ID:I7l9x9akd.net
>>383
サンガツ
気をつけるわ

452 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:23:15.48 ID:ngMIwUg30.net
>>442
泣きたいのはディーラーだよ

453 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:23:16.00 ID:ldnKJEJY0.net
>>390
カロスポ光ってて嬉しいわ

454 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:23:16.66 ID:LUL7E2CH0.net
>>450
売れるからしゃーない

455 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:23:20.35 ID:RDl4KiN50.net
庶民もセレブもセダンに乗る意味がないことに気付いちゃったからな

456 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:23:25.65 ID:SG8Xtdr20.net
>>440
大半はそんなOEMがあったことすら知らん🥶

457 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:23:35.01 ID:HreGyjpn0.net
>>421
言うても現行フィットの顔嫌いな人いるやろし、かわいい系とかっこいい系の2台体制も悪くないと思うけどな
トヨタもヤリスとアクアで2台あるし

458 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:23:42.61 ID:bQtEfGcb0.net
カムリはやっぱ日本で使うにはでかすぎる
でも確か北米トヨタってあれよりデカくて格上のセダンおるんよな…

459 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:23:46.73 ID:ljvp/Vwb0.net
>>427
そう考えるとパラメーラなんてオモシロ車よく出したな

460 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:23:55.80 ID:ug53Qy1eM.net
そもそも高級SUVはトヨタが市場作ったようなもんやしな
レクサスはそっち狙った方が賢い

461 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:23:55.82 ID:UlZob+QW0.net
セダンってどの層にもフィットしないからね
あれは男女4人で出かける時代の乗り物や
そんな時代は終わったんだから消えるのはしゃーない

462 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:23:56.25 ID:W/HixU9H0.net
>>453
カロスポのケツすき

463 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:23:58.62 ID:ngMIwUg30.net
>>453
カロスポもカロスポで周りは光るけどブレーキランプはクソちっちゃいよな

464 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:24:02.85 ID:8MTgtd6d0.net
>>79
ワゴンの3列目よりはマシやからセーフ

465 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:24:08.66 ID:DeLQda9Z0.net
フェイクマフラーはともかくフロントのフェイクダクトは仕方なくね?
無かったら現行マツダ3みたいにほっぺたどうしたらええかわからんアホみたいなデザインになるやん

466 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:24:09.45 ID:peFqfMyAa.net
こんなにかっこいいのになんでみんな買わないんや…
https://i.imgur.com/lzbit6g.jpg

467 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:24:12.24 ID:ljvp/Vwb0.net
>>417
リアエンジンだからやろ

468 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:24:14.06 ID:r9qUpQeQ0.net
>>377
ゲームなんか?
凄いやん

469 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:24:20.78 ID:md0TK4Wod.net
でもVIPがSUV乗る意味は分からんよな
圧倒的に居住性はミニバンの方がええやん

470 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:24:21.11 ID:KxmXJJAB0.net
カムリってクジラみたい

471 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:24:22.78 ID:b/T0N+Py0.net
一回でいいからダイハツメビウスが走ってるところを見たい

472 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:24:33.61 ID:x3J5e5qB0.net
正直セダンの作り方はなんだかんだ日産が一番だと思う

473 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:24:36.72 ID:LUNiCUS50.net
アリストV300だけは良かった

474 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:24:48.57 ID:S08CPAzr0.net
わお新卒、今のクラウン狂うほどほしい

475 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:24:49.64 ID:kR7Wu8D5a.net
なんでどこもセダン終わっちゃうの?
ワイのランエボはどこ?

476 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:24:51.25 ID:LUL7E2CH0.net
>>456
CMとか何もしてないからなあw
ダイハツで車を買ったことのあるやつしか知らないだろうし

477 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:24:52.12 ID:xlpviqLBr.net
J民的には新型ノートどうなんや
試乗動画では評論家が絶賛しとるが

478 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:24:53.10 ID:jcZjpUtq0.net
残当なラインナップで草

479 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:24:54.39 ID:H7sghnDqa.net
わざわざ荷物部分削ってセダンにする意味無いよな

480 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:24:56.70 ID:ZEGEE2pPa.net
>>468
違うよ

481 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:25:05.25 ID:1sfTIVE+0.net
ピンクのクラウンだしたときは
キチゲでもたまったのかと思ったわ

482 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:25:07.35 ID:fqimDTs5d.net
Lexus LF-1 Limitlessほしい

483 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:25:15.06 ID:I7l9x9akd.net
>>466
フロントグリルはひとつ前のタイプのが好きやわ

484 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:25:15.34 ID:7KiYcgV8d.net
おっさんなる頃にはもうセダンは絶滅してるんかな

485 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:25:15.39 ID:Q1KUqq+00.net
ポルシェのカイエンやマカン爆売れやしなあ
ポルシェっていったら911というスポーツカーメーカーやのに
BMWだってXシリーズよかセダンクーペを作ってる老舗なのになあ
マセラティもSUVつくってるしなんやねん

486 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:25:16.46 ID:0dgv3pBb0.net
全部シエンタに喰われた

487 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:25:17.33 ID:KxmXJJAB0.net
マークXの丁度よさ

488 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:25:18.66 ID:4AOfvyVzp.net
>>441
せやな
その頃のモデルの中古はいい玉あるかわからんが乗ると面白いと思うで

489 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:25:25.61 ID:MD3Gqf/R0.net
>>458
アメリカではアルファードより大きいミニバンもある
https://i.imgur.com/OWJ4FvO.jpg

490 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:25:36.01 ID:VTytaqdcM.net
公用車も今やアルファード/ベルファイアが主流やろ?
兵庫の馬鹿知事がセンチュリー導入しようとしてたけどあんなのは少数だしセダン自体が終わりなのかもしれんな

491 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:25:40.68 ID:f97x+esD0.net
>>457
まあワイも買うならシティのほうがええけど似たような車格の車出して漏れなくカバーできるのはトヨタくらいやな

492 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:25:42.93 ID:DeLQda9Z0.net
>>467
薄くするとクッション性が無くなるのが問題なんやからエンジンの位置は関係ないやろ?

493 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:25:45.05 ID:1sfTIVE+0.net
フォレスター欲しいンゴ

494 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:25:45.72 ID:vG4QFG53a.net
老人御用達のアリオンプレミオとうとう逝ったか
国内メーカー見渡しても残る五ナンバーセダンは法人向けに売ってる旧カローラとタクシー専用車のマツダのデミオセダンくらいか
トヨタがお情けで旧カローラをアクシオとかの名前でモデルチェンジするかな

495 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:25:50.67 ID:DtwRXDX10.net
>>477
宣伝費バラ撒いてるんやろな
マツダ3のときと被るわ

496 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:25:51.31 ID:zP8JihU/0.net
>>475
ランエボくん今も元気に日本ラリー戦ってて草生える
何年前の車やねん

497 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:26:00.42 ID:0D1Tnv+P0.net
>>477
ええと思う
ヤリスが古くさくて安っぽく見えるわ

498 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:26:00.75 ID:md0TK4Wod.net
>>466
Xがびよーんって伸びてる方がすこ

499 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:26:00.83 ID:K4oSVAO10.net
>>466
モノクロで雰囲気誤魔化したらあかんよ

500 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:26:03.69 ID:UlZob+QW0.net
セダン買って後部座席に人乗せた回数なんて片手で収まる奴が大半やろw

501 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:26:09.29 ID:OTTzPnh/0.net
>>466
100系から乗り換えんから無くなったんやろがい

502 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:26:14.58 ID:xl15hN6t0.net
オーリスは?🤢

503 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:26:17.53 ID:kdO7LD5S0.net
てかクラウンの生産終了ってトヨタが公式でいってたっけ?

504 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:26:22.08 ID:1E6ULM6W0.net
他人と被らないセダンほしいわ
Cクラス3シリA4多すぎや

https://i.imgur.com/V2BeSXl.jpg
https://i.imgur.com/opWXqMv.jpg
https://i.imgur.com/FIU65Zm.jpg

505 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:26:23.40 ID:gVxsEM3l0.net
>>45
社用車で使ってるけど結構いい

506 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:26:29.08 ID:acmqSFFp0.net
コペンが欲しい

507 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:26:46.23 ID:RDl4KiN50.net
ワイはいつまでシロッコに乗ってればええんや
これだというのが出てこないもんか

508 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:26:46.91 ID:DtwRXDX10.net
>>503
ベストカーとかならともかく中日新聞と読売新聞が報じちゃったし

509 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:26:47.15 ID:+mCdbNTz0.net
>>465
今まで全然気づかなかったけど
MAZDA3のほっぺマジやね
というかフォグもつけられんのかMAZDA3

510 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:26:48.22 ID:Q1KUqq+00.net
>>459
初代だったかなのステーションワゴンみたいなクソダサデザインやばい

511 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:27:02.53 ID:tHILwjc80.net
プリウスα結構見かけるけどな
まぁ元1BOXルーツのボクシーやノアにハイブリッドあるからそっち選ぶか

512 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:27:04.64 ID:1sfTIVE+0.net
ジジイが金持ってるんやから
往年の渋いセダンでも出せばええのになあ

513 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:27:05.54 ID:AqEX7mKN0.net
セダンやなくてもええけどトランクはたまにくっさいもの入れる時あるから独立しててくれないと困るわ

514 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:27:06.52 ID:bQtEfGcb0.net
セダンがオワコンかって言われるとそういう訳でもなくて日本市場で見ればむしろベンツアウディBMといった外国勢はセダンを主軸にして躍進してるしレクサスも売れてる

515 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:27:14.81 ID:SG8Xtdr20.net
>>476
車用品卸勤務のワイですらほぼほぼ名前聞かない🥵
というかダイハツは多すぎやねんそういうの

516 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:27:15.34 ID:LUL7E2CH0.net
>>503
中日新聞のスクープだから本当かどうかはわからん

517 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:27:17.82 ID:H86qmLqKr.net
プリウスαめっちゃいいのになんで売れへんのやろ

518 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:27:20.42 ID:3wYXrFtD0.net
アマゾン今世紀最大のスーパーセール5日間が
ついに最終日を迎えました。
残り24時間を切ったこのセールで
買い残したものがないかよく考えてください。

セールは本日の23時59分に終了します。
アマゾンの超大セールを最後まで楽しみましょう。

そんな時にはこのアマゾン特価情報サイトもおすすめです。
http://blog.livedoor.jp/nameless_6699/
ここを使えばアマゾンの商品が安く買えたり
無料手に入ったりします。
アリエクスプレスよりも安い場合が多いです。

もちろんセール以外の通常日も毎日更新しています。
ぜひご利用ください。

519 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:27:22.61 ID:Pds9VkcQ0.net
>>30
最近はカローラアルティスやぞ

520 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:27:25.34 ID:4AOfvyVzp.net
>>504
アルファジュリアもええぞ

521 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:27:29.44 ID:6VwvtuiI0.net
マークXといえばこのCM好きやった
https://youtu.be/lb-LuCoGDCc

522 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:27:31.26 ID:y4b5Wuk1a.net
>>490
車オタが「ミニバンは揺れガー」とか言うけど誰もそんなこと気にしてないんよな、車オタってそんなんだから仕事もプライベートも上手くいかないんだよ

523 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:27:32.88 ID:I7l9x9akd.net
たまにはマークXジオのことも思い出してやってや

524 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:27:40.98 ID:iMMizqjoM.net
>>504
じゃあアストンマーティンやね🤪

525 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:27:50.08 ID:x3J5e5qB0.net
>>509
ヘッドライトの性能上がったからフォグ要らないって説明があったで

526 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:27:52.42 ID:H7sghnDqa.net
>>512
ジジイももうセダンなんか買わんぞ不便やからな

527 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:27:53.08 ID:bQUd91w3d.net
>>505
やっぱりジャガーのデザインええな
だけど敢えてジャガー選ぶ理由はデザイン以外無いとも思う

528 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:28:00.99 ID:q5TrT+le0.net
ワイ、今SAIやけどあと5年は乗るわ

529 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:28:04.07 ID:1E6ULM6W0.net
>>465
ダミーダクトの方がマシやな

https://i.imgur.com/NHU4Tky.jpg
https://i.imgur.com/80iY1Og.jpg

530 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:28:18.16 ID:yJsQL5zC0.net
ポルテとスペイドの後席座り心地よかったのに

531 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:28:18.22 ID:80zZaA5r0.net
もうどこのメーカーもSUVばっかりで飽きたわ
SUVのどこがいいんだ?

532 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:28:29.51 ID:ja/N9/mHd.net
>>303
公用車は割とメンテしっかりやっとるから機関部はへーき
シートとハンドル、フロントパネルあたり見て劣化が許せる範囲ならええんちゃうか

533 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:28:31.70 ID:HreGyjpn0.net
>>491
トヨタは企業体力が異常やわ
最近整理しとるとはいえ、被り多すぎて頭おかしい

534 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:28:33.73 ID:ljvp/Vwb0.net
>>492
エンジンがなければ空いたスペースにクッション材でも入れれるやろ?

535 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:28:41.37 ID:CUeNfQ3a0.net
>>529
ガイジーヌみたいで可愛いと思う

536 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:28:41.97 ID:V9SWy3+L0.net
>>529
ブリーチでこんなのおったな

537 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:28:43.67 ID:HRDDJCGx0.net
5ナンバーセダンなくなったんちゃうんか
ホンダのグレイスもないんやろ

538 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:28:46.27 ID:1sfTIVE+0.net
>>526
じゃあジジイは何買ってるの?

539 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:28:46.66 ID:vG4QFG53a.net
>>517
まあまあ売れたとは思うけどな
立ち位置が中途半端やからトヨタとしてもどう残したらいいかわからんかったんやないの

540 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:28:50.22 ID:H7sghnDqa.net
>>514
高級車路線じゃ無いと売れないんだよね
もう大衆車としては無理

541 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:28:50.36 ID:oj5kMcMz0.net
アルテオン欲しいンゴ

542 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:28:52.96 ID:LgCfHHsnM.net
5ナンバーセダンなくなったんちゃうんか
ホンダのグレイスもないんやろ

543 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:29:06.11 ID:y4b5Wuk1a.net
>>512
爺「セダンなんて爺臭いからいらねえ」

544 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:29:22.50 ID:bQtEfGcb0.net
>>531
見切り良くて天井高くて荷物いっぱい詰める
ファミリー層ならミニバンかSUVになるのは必然

545 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:29:25.43 ID:SRaVnMPc0.net
>>31
いまだに日本の道は1800以下がええと思うわ
ちょっと裏道に入ると途端に狭くなるのは何も変わってへんのに車だけ巨大化しとる

546 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:29:25.48 ID:IrFYpML3p.net
カローラ→コロナ/カリーナ→マークII/チェイサー/クレスタ→クラウン→セルシオ
だっけ?

547 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:29:31.97 ID:FCE9KUzkM.net
カローラクロス結局売らんの?

548 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:29:46.94 ID:NR7xumNl0.net
シビックセダンは走りも良いしレギュラーだし燃費それなりで良い車だったのに…

549 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:29:51.50 ID:1gdH9YmV0.net
OEMもこんぐらい頑張れ
https://i.imgur.com/RvAlWSf.jpg

550 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:29:52.08 ID:+mCdbNTz0.net
>>525
時代が変わったんやなぁ

551 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:29:59.76 ID:y4b5Wuk1a.net
>>538
貧乏爺はコンパクトか軽自動車
金持爺は四駆

552 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:30:06.22 ID:ljvp/Vwb0.net
>>504
オプティビークス、マジおすすめ

553 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:30:12.22 ID:2nl/A8o90.net
ヤリスクロスのハイブリッドヤバそうなことなってんね

554 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:30:12.55 ID:ldnKJEJY0.net
>>547
来年くるんちゃうかな

555 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:30:21.79 ID:OOXVROfj0.net
社用車ですらアルファードに乗っ取られてるしもうセダンはなあ

556 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:30:23.66 ID:x3J5e5qB0.net
セダン乗ってるジジイは新型より最終型マークIIとかゼロクラウン乗ってるイメージ

557 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:30:26.54 ID:mjPk7q+N0.net
クラウンが死んでカムリが生き残るって信じられんよな

558 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:30:26.90 ID:1gdH9YmV0.net
あ間違った
https://i.imgur.com/v5zhwlc.jpg
>>549

559 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:30:27.55 ID:bKRti3nrM.net
>>531
視界が高いから離合で楽
田舎道で擦らない
以上!w

560 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:30:32.84 ID:qNtYXUS9M.net
プリウスαでさえもう化石みたいな車やし

561 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:30:33.58 ID:3sckPvXNr.net
スペイドってミニバンやろ

562 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:30:44.05 ID:hHztOE6H0.net
>>548
FF最強のタイプR買ってね!

563 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:30:53.52 ID:ljvp/Vwb0.net
>>512
オリジンは売れましたか?

564 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:30:56.04 ID:1E6ULM6W0.net
整形やめられなくなったブスみたいなマイナーチェンジ

https://i.imgur.com/4WEL71a.jpg

https://i.imgur.com/bLaMDjI.jpg

https://i.imgur.com/6lIZANe.jpg

565 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:30:57.46 ID:md0TK4Wod.net
>>504
ヒュンダイのセダンええぞ
デザインだけは先進的や
性能は知らん��

566 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:30:58.21 ID:1sfTIVE+0.net
じゃあもうクラウンは覆面しか残らないんじゃ

567 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:30:59.01 ID:+mCdbNTz0.net
>>529
よりによって一番造形的に似合わない白とは

568 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:31:02.44 ID:nlJyCB+h0.net
セダン残す為に国内にアヴァロン引っ張るんちゃうんか

569 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:31:05.24 ID:vG4QFG53a.net
>>557
アメリカ様での需要やろな

570 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:31:17.86 ID:zxILsvYsa.net
最近マジでVIPカー見なくなった

571 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:31:30.49 ID:V9SWy3+L0.net
>>544
言うほど荷物つめるか?
ステーションワゴンのが積めるやろ

572 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:31:38.72 ID:WPjKrC950.net
自分の乗ってる車が生産中止になるというのは寂しいもんやな
今アリオンに乗ってるけど、何の不満もない
できれば次もアリオンに乗りたいと思ってたぐらいや

でも、もし家族がいたら、チャイルドシートを載せるのきつそうだし、
子供を乗せ降りする時に天井低くて不便やろうなとは思う
やっぱり天井高い車の方がええんかなあ

573 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:31:43.69 ID:H86qmLqKr.net
>>539
たしかに街でよく見かけるし売れてない訳ではないな
あのサイズで燃費のいいステーションワゴンってなかなかないから困るわ

574 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:31:53.47 ID:rNSeQGqx0.net
>>7
プリウスαもセダンじゃないやんな

575 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:31:58.91 ID:FCE9KUzkM.net
>>564
最初のんええな

576 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:31:59.72 ID:ItT9PUPX0.net
>>564
マツダのデザインホンマすこ

577 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:32:06.18 ID:cnUjIvzO0.net
新型ノートのガワタは正直ダサいけど内装気になる
デザインは正直めっちゃ好みだわ
実車で質感見に行きたい

578 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:32:07.05 ID:ja/N9/mHd.net
>>517
プリウスが名前売れすぎててαに目がいかない
違う名前で出した方が売れてたまである

579 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:32:13.34 ID:SG8Xtdr20.net
>>562
後期発表した段階ですでに買えなくなってたの草

580 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:32:19.14 ID:MgWM/6930.net
>>564
雰囲気変わっただけやん
例え合ってないわ

581 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:32:19.18 ID:Ct2zoXmo0.net
>>544
天井思ったより高くなくね?

582 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:32:25.88 ID:ETBe+kly0.net
>>564
マツダの赤はほんとかっこいいな

583 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:32:26.03 ID:1gdH9YmV0.net
>>564
返して😂
https://i.imgur.com/tKRJqo7.jpg

584 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:32:36.95 ID:bQtEfGcb0.net
>>489
これまさかグランエースよりデカい?

585 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:32:45.24 ID:qmPhhdpZ0.net
https://i.imgur.com/6WkYWrk.jpg

586 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:32:46.18 ID:x3J5e5qB0.net
>>550
デザイン的にはあった方が好きやけど技術力アピールのためにも廃止したんやろね
次は何が無くなるんかね

587 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:32:48.78 ID:pk/x03mir.net
割とマジでパトカーはセダンに拘らずSUVでよくね?

588 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:32:51.05 ID:+mCdbNTz0.net
>>564
3枚目マイナーじゃなくてモデルチェンジやろ

589 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:32:51.66 ID:nkzGh+PK0.net
セダンは安全性をもっとアピールすべきだけどそれやるとミニバンやらワンボックスやらの安全性が疑われるからやらんのかね

590 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:33:09.56 ID:S3F0/IOM6.net
>>586
サイドミラー

591 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:33:18.43 ID:+mCdbNTz0.net
>>583
後期型のフロントの方が好きやな

592 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:33:19.94 ID:wJogAnhV0.net
>>564
最初はおっええやんって思ったけど今改めて見るとなんか古臭いな

593 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:33:20.48 ID:4AOfvyVzp.net
>>577
ドリンクホルダーがスマホ置きになるのもええわ

594 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:33:21.55 ID:3sckPvXNr.net
>>406
あれはコストダウンし過ぎて安っぽさ全開なのがいけない

595 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:33:25.99 ID:syykG2Ud0.net
https://i.imgur.com/xZ5fTdJ.jpg
https://i.imgur.com/hxibQW2.jpg
https://i.imgur.com/xEi9kWb.jpg
https://i.imgur.com/pNCRfgw.jpg
どうや?

596 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:33:27.06 ID:yXBlWOfvd.net
>>580
いや合ってるよ

597 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:33:42.36 ID:zZaRXp7d0.net
>>314
saiはHSと同一ラインだったからHS閉じた影響でsaiも一緒に消えたじゃん

598 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:33:47.62 ID:ljvp/Vwb0.net
>>583
アテスポ23Z新車で買ったわ

599 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:34:01.23 ID:y4b5Wuk1a.net
>>589
言うほど安全性なんて求められてないし仕方ない

600 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:34:11.00 ID:B8Ce/Zcg0.net
ワイのはどうや?
https://i.imgur.com/d6Nh69v.png

601 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:34:16.09 ID:pEhRoIfqd.net
>>590
カメラって言っても出っ張ってるしそこまで技術革新感少ないないか?
今後変わるかもしれんけど

602 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:34:38.57 ID:Ct2zoXmo0.net
>>595
運転してて恥ずかしくはないんかこれ

603 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:34:38.89 ID:ja/N9/mHd.net
>>568
あれもし持ってくるならサイズ的にレクサスちゃうか
同系はカムリあるし

604 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:34:39.78 ID:ODKGthhV0.net
>>595
そんな金があったらスパチャでもしてろ

605 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:34:46.04 ID:1E6ULM6W0.net
ヘッドライトのデザインは四角いLED並んでるやつすこ

https://i.imgur.com/pLuZ0QE.jpg
https://i.imgur.com/yoiQOUT.jpg
https://i.imgur.com/ITVaPYg.jpg
https://i.imgur.com/btGdyHb.jpg

606 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:34:49.30 ID:/z8ty8wj0.net
こういう雰囲気の車出てきて
https://i.imgur.com/qanFK4l.jpg

607 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:34:51.28 ID:FCE9KUzkM.net
MX-30すこ
リセール悪そうやから買いたくないけど

608 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:34:55.64 ID:SS7M8yJc0.net
ワイのプリウスαなくなってしまうのか…
フルモデルチェンジして全く別の名前でハイブリッドステーションワゴン出そうだけど

609 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:35:00.35 ID:HreGyjpn0.net
>>504
ボルボのセダンとか被らなさそう
ステーションワゴンばっかりやし

610 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:35:00.95 ID:md0TK4Wod.net
ヒュンダイじゃなくKIAやったわ��

611 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:35:06.28 ID:1gdH9YmV0.net
>>595
タイヤが薄すぎる
こんなん13インチでええ

612 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:35:14.45 ID:ljvp/Vwb0.net
>>586
ハンドル

613 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:35:15.46 ID:RDl4KiN50.net
>>589
日本のユーザーは衝突安全性を気にしないからな
買うときJNCAPの評価詳細に目を通すやつ1%とおらんやろ

614 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:35:37.32 ID:DX3uhktdM.net
カローラツーリングは乗り心地いいねえ
プリウスαはやかましいわゴツゴツした乗り心地だわで後部座席の広さだけや

615 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:35:38.04 ID:nlJyCB+h0.net
>>603
もう海外から持ってくるレクサス車無いだろ

616 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:35:40.19 ID:y4b5Wuk1a.net
>>587
ドリフトやバックスピンターンができないといけないから厳しい

617 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:35:42.08 ID:xlpviqLBr.net
新型ヴェゼルに期待しとるで

618 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:35:52.24 ID:aoIEhmtC0.net
>>116
まんまワイやん

619 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:35:52.33 ID:kBhtlx3o0.net
>>607
MX-30はマツダの一つの到達点やろなぁ
ああいう意欲的な車が日本から出てくるのは喜ばしい

620 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:35:54.35 ID:+mCdbNTz0.net
>>600
鼻の大きさこれくらいでええわ

621 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:36:02.58 ID:xWZyU29MH.net
新しいミライ欲しいンゴ

622 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:36:04.12 ID:SS7M8yJc0.net
>>605
ヘッドライトは昔のシーマのバルカン砲みたいなの良かったな

623 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:36:22.16 ID:nlJyCB+h0.net
新型ハリアー乗ってるけどUSBTypeC端子があれば良かった
新型ノートは標準で装備しとるのがええわ

624 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:36:23.68 ID:MmZmi1Ib0.net
アリオンあかんか

625 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:36:23.90 ID:Xqo06Gpk0.net
飯塚「当然だわ🙁」

626 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:36:38.35 ID:H7sghnDqa.net
150キロ以上出せない日本じゃ車高の低さとか何も売りにならないからな
セダンの性能や安全性なんか要らん

627 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:36:46.31 ID:+mCdbNTz0.net
>>605
かっこいい

628 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:36:52.88 ID:xxlrUxji0.net
パトカーがSUVの時代到来

629 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:36:53.53 ID:md0TK4Wod.net
>>489
シエナの動画みたけどなんかザ大衆車って感じやったわ
アルヴェルの方がよっぽど高級感あった

630 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:36:59.39 ID:17AWHRKu0.net
プリウスαは普通に売れるだろ
なんで新しいの出さないんだ?

631 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:37:03.61 ID:x3J5e5qB0.net
>>612
自動運転かな

632 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:37:12.28 ID:/3i724bz0.net
ワイマーク2、低みの見物

633 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:37:21.22 ID:jeG8zousd.net
外車は今フランスがアツい
https://i.imgur.com/BmOttCa.jpg

634 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:37:23.30 ID:xxlrUxji0.net
セダン=過去の車

635 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:37:32.17 ID:eq6x/18B0.net
MTがあるFRセダンはないんか…?
アルテッツァ買います

636 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:37:34.80 ID:fEUhhsbI0.net
スライドドアのフルモデルチェンジプリウスα出してオデッセイ潰そう

637 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:37:37.56 ID:FCE9KUzkM.net
>>614
やる気ない時代のトヨタ車やししゃーない

638 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:37:45.13 ID:RrxQENAH0.net
>>619
煽りじゃなくてあれどういう所がええんや
観音開き以外特徴がないように見えるんやが

639 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:37:45.90 ID:Ct2zoXmo0.net
>>606
ルノートゥインゴとかフィアット500じゃアカンのか

640 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:37:58.35 ID:zZaRXp7d0.net
>>633
これほんま凄い良いデザインしとるわ

641 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:38:02.02 ID:b/T0N+Py0.net
>>633
新型ルーテシアめっちゃきれいで好き

642 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:38:03.21 ID:nlJyCB+h0.net
>>629
シエナはトヨタも高級車として売ってないからな
アメリカサイズのノアみたいなもん

643 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:38:07.44 ID:zxILsvYsa.net
>>633
ダミーマフラーほんまきらい

644 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:38:08.19 ID:+bDHAHEN0.net
クラウンもそのうち終わるんやなかったけ?

645 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:38:11.56 ID:y4b5Wuk1a.net
多分パトカーは専用車輌を造るんやないか?

646 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:38:11.69 ID:o9mg8/0m0.net
>>636
エスティマでは?

647 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:38:16.78 ID:vZb9BreT0.net
>>514
セダンの良いところは「後席」でもあるんやけど
一般人は運転手になるので、そんなのいらん

648 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:38:19.00 ID:/3i724bz0.net
部品も出んし維持が大変や😭

649 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:38:20.22 ID:s48qsqfV0.net
>>619
ファミリーカー=観音開きという謎の発想

650 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:38:22.74 ID:LgCfHHsnM.net
>>587
スポーツカーやぞ
https://i.imgur.com/MrFoAAn.jpg

651 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:38:24.55 ID:6kcBbaq80.net
ジュークとかいうなんで生き残ってるのか分からない車

652 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:38:32.01 ID:wJogAnhV0.net
レクサスの新型のISクッソカッコええから見てや
https://i.imgur.com/38Ec6YV.jpg
https://i.imgur.com/0VilvvD.jpg

653 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:38:38.84 ID:fEUhhsbI0.net
>>646
黙れ

654 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:38:39.92 ID:W/HixU9H0.net
新しいオデッセイ結構すきやけどあんま売れへん気するわ

655 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:38:49.20 ID:o9mg8/0m0.net
>>614
ロードノイズ

656 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:38:50.21 ID:fYmKVnthM.net
ワイ、クラウンコンフォート乗り低みの見物

657 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:38:55.74 ID:/3i724bz0.net
>>645
フォードクラウンみたいなもんやね

658 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:39:03.36 ID:a7nSOY2Bp.net
2050年までにガソリン車やめるとかいう風潮やけどいけるんかな?
中国とかは政府のゴリ押しで余裕だろうけど

659 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:39:09.30 ID:/3i724bz0.net
>>656
ガス?

660 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:39:17.66 ID:SG8Xtdr20.net
>>649
RX8からの系譜やからしゃーない

661 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:39:18.70 ID:ljvp/Vwb0.net
>>635
コンフォートGTとか乗ってみたかった

662 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:39:23.84 ID:a7nSOY2Bp.net
>>643
真実の枝は嘘をつかない��

663 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:39:37.43 ID:y4b5Wuk1a.net
>>656
それ何か良いところあるんか?
確か4気筒やろ?

664 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:39:49.51 ID:ja/N9/mHd.net
>>615
アバロン持ってくるとしたらの話な
格的にレクサスでも扱いにくいしトヨタで出すにはデカイしで日本じゃ売らないやろ
まあクソデカハイラックスとか出したしワンチャンはあるかもしらんが

665 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:39:55.24 ID:ljvp/Vwb0.net
>>645
自衛隊みたいやなあ

666 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:40:00.53 ID:/3i724bz0.net
>>635
色々あるやろ中古なら

667 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:40:08.43 ID:o9mg8/0m0.net
>>656
ワンメーターでもいいっすか?

668 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:40:11.55 ID:AZerVJhPd.net
>>633
DSは本気出しすぎでやべえよな500万円クラスのデザインじゃねえもん内装とかしゅごい

669 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:40:12.30 ID:rNSeQGqx0.net
>>633
でも中身がなぁ

670 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:40:22.83 ID:md0TK4Wod.net
>>652
個人的には✔は外に合った方が存在感あってすこやわ
デザインとして纏まってて優れてるのは新型なんやろうけど
後テールをくっつけるのはUXと同じやから安物感でるんだ��

671 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:40:31.26 ID:xUhxrsXr0.net
カムリ でかい
カローラ ちょうどいいけど安っぽい

カローラの大きさでちょっとラグジュアリーなセダン出して😇

672 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:40:32.46 ID:EIxBakkl0.net
GTのチャンプいわく付きでホンダが取ってるけどあれ実質優勝はトヨタよな

673 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:40:35.57 ID:nlJyCB+h0.net
>>658
今現在30年前の車なんてそうそう見ないけど20年前のなら見かけるし、2030年にはガソリン車開発購入禁止にせんと間に合わんやろなあ

674 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:40:36.33 ID:7raZBmOB0.net
>>583
やたら古いデザインが好きなやつおるけど
どう見ても今のがかっこいいやん
ワイの感覚がおかしいんか

675 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:40:40.63 ID:w4BUcLzx0.net
クラウンも終わるらしいし残ってるのカローラとカムリしかないやん、セダン好きな身としては悲しいなぁ

676 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:40:47.05 ID:+mCdbNTz0.net
>>638
実車見てきたけど
エンジンも普通、室内空間もそこそこ、サイズもデカすぎずほどほど
乗り出しの値段も安い
意外と需要はありそうな気がしたであれ

雑誌等の写真やと観音開きしてシート移動しないと後席入れないような絵が多いけど
シート位置合わせたら観音開きすればそく乗り込める

677 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:40:51.09 ID:ZEGEE2pPa.net
車オタってなんであんなに気持ち悪いんだろうな
普通の人からすれば鉄オタと変わらない発達障害者の集まり

678 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:40:58.84 ID:Bd9Ykyc90.net
親がカムリ買ったけどたけえなぁ

679 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 21:40:59.94 ID:+f8HyVZQ0.net
>>633
でもエンジンしょぼいじゃん

総レス数 679
133 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200