2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】なんJ民「植物は呼吸する」

1 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 16:57:55.51 ID:LI8o6O0f0.net
887 名前:風吹けば名無し Mail: 投稿日:2020/12/01(火) 16:55:00.20 ID:Ef4z+KyS0
植物さんだって呼吸をして生きてるんやが?
その命を奪うヴィーガンを許すな

2 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 16:58:07.35 ID:4n4AljhBp.net
するだろ...

3 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 16:58:16.88 ID:KCqudeSu0.net
釣り針デカすぎや

4 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 16:58:20.94 ID:3VSitmZR0.net
する定期

5 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 16:58:24.00 ID:22cRxXee6.net
狙いすぎ

6 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 16:58:25.42 ID:0zFbrQh7d.net
光合成だけと思ってそう

7 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 16:58:36.90 ID:Zms/ST3F0.net
イッチは理科の授業を受けてないんや

8 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 16:58:37.08 ID:Dx2ln1Uxa.net
義務教育の敗北

9 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 16:58:47.68 ID:dh8Q6QYs0.net
何で呼吸してないと思ったんやこいつ

10 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 16:58:49.41 ID:EAn8eXeir.net
すげえな
植物に口はないぞw

11 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 16:59:11.84 ID:LI8o6O0f0.net
光合成知らんとかガチなんか・・・

12 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 16:59:12.17 ID:1MPiOTMnr.net
ホイ卒

13 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 16:59:14.43 ID:uS3qxPJtd.net
空気に気圧され民はおらんようだね

14 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 16:59:18.88 ID:b94UaHFW0.net
マ?初めて知ったわ

15 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 16:59:33.86 ID:iCysc49g0.net
こんなスレ立ってるんかよ草

16 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 16:59:35.59 ID:Ey0nVS/Qa.net
ペットボトルに水と草入れて暗室に置いといてみ
炭酸水になるから

17 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 16:59:37.65 ID:VwtbcH590.net
植物さんスーハーで草

18 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 16:59:38.57 ID:MNzfLvL20.net
小学校で習ったやろ

19 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 16:59:41.88 ID:A05aN3vHM.net
気孔定期

20 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 16:59:43.11 ID:WVDZL4/d0.net
植物も二酸化炭素を産み出してるんやで実際は
作る酸素の方が多いってだけで

21 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 16:59:53.87 ID:pCebcnU10.net
植物って想像よりダイレクトな反応するよな

22 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 16:59:57.60 ID:BSiDKNpC0.net
するぞハゲ

23 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:00:07.07 ID:Aj3zfyS9a.net
>>16
炭酸密造って平気なんか?

24 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:00:13.92 ID:ztIXvYlx0.net
光合成と呼吸どっちもやっとるぞ…

25 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:00:19.01 ID:jFelCKZR0.net
>>11
😭ばああああああああ🥵😭

26 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:00:24.11 ID:uET1FIQva.net
両方からマウントとって進行してるぞこのスレ

27 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:00:24.30 ID:VKnk+1gB0.net
>>23
死刑や

28 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:00:29.63 ID:jFelCKZR0.net
>>11
ばあああああああああああああか

29 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:00:31.18 ID:APVcopukr.net
植物は二酸化炭素吸って窒素を吐く

30 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:00:32.21 ID:19ScSVvy0.net
まーた鬼滅スレかいい加減にしろ

31 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:00:36.94 ID:doV8AzA8a.net
>>22
なんでやハゲ関係ないやろ

32 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:00:49.97 ID:jyN1fAPa0.net
草の呼吸 壱ノ型 光合成

33 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:01:08.45 ID:LQhJXJlj0.net
植物も生きてるんやで

34 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:01:09.66 ID:Fv9+9gK5a.net
動カスと違って植物さんは光合成も呼吸もできるんや

35 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:01:11.71 ID:21dbHk+d0.net


36 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:01:15.71 ID:UcGMW9oGr.net
これは高度な無知に見せかけた義務敗誘いレス

37 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:01:16.03 ID:dafgx8uA0.net
義務教育の敗北

38 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:01:18.93 ID:t6hqVS9I0.net

植物が呼吸してたら地球から酸素無くなっとるわw

39 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:01:22.77 ID:Y3+kgRw40.net
これじゃイッチが可哀想だからワイも参戦するで!

40 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:01:34.13 ID:3e4KW+m+d.net
>>31
お前植物に喜ばれそうな頭してんな

41 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:01:35.06 ID:bm5oo/dv0.net
空気に気圧される

42 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:01:36.20 ID:0pn1ohPSM.net


43 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:01:36.99 ID:7796EG+6p.net
こんなん草生えて花が咲くわw

44 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:01:37.63 ID:4dRr2/7y0.net
なんJ民の知能やから本気で言ってそうで怖いわ
気圧されてそう

45 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:01:53.15 ID:EAn8eXeir.net
>>38
ほんこれ

46 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:01:54.07 ID:FuZF2PN40.net
するんだよな

47 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:01:54.12 ID:Aj3zfyS9a.net
>>27
ヒェッ…

48 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:01:56.09 ID:TR62N1CzM.net
【悲報】なんJ民「植物は呼吸する」

1 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 16:57:55.51 ID:LI8o6O0f0
887 名前:風吹けば名無し Mail: 投稿日:2020/12/01(火) 16:55:00.20 ID:Ef4z+KyS0
植物さんだって呼吸をして生きてるんやが?
その命を奪うヴィーガンを許すな


こっちをコピペにしよう

49 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:01:57.27 ID:yN73Mm/B0.net
けど植物がスーハーってする音聞いたことないな

50 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:02:00.47 ID:DjRwlctvd.net
光合成と呼吸はトレードオフってわけじゃないから両方やってるぞ

51 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:02:01.01 ID:PURT+Gs/d.net
向こうで真っ赤にされとるやんイッチ

52 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:02:04.93 ID:6pmWRA860.net
狙いすぎたな

53 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:02:04.94 ID:54j6zOnf0.net
小学校中学年くらいで習った気がする
イッチはもうその頃から不登校やったんかな

54 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:02:06.57 ID:LI8o6O0f0.net
>>31
なんでお前関係ないのに反応してるんや?
あーあバレちゃったな

55 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:02:07.72 ID:tzFpujwB0.net
>>30
ギアセカンド!!

56 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:02:09.33 ID:4UY793zh0.net
え、これってもしかして本当にやってしまったやつ?

57 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:02:09.80 ID:u0OfHzBUp.net
光合成するのに呼吸もするの面白いよな
永久機関やんけ

58 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:02:09.82 ID:ClVN56iF0.net
別に何言われても肉食うしなんでみんなヴィーガンにキレるの?

59 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:02:11.50 ID:gDZR7d0c0.net
ん気孔ゥ

60 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:02:16.07 ID:P0SnKdnj0.net
草の呼吸 壱の型 勝利宣言

61 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:02:17.49 ID:hdsM+uppd.net
0910 風吹けば名無し 2020/12/01 16:55:34
ID:LI8o6O0f0
>>887
光合成知らん小学生おって草

62 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:02:18.17 ID:Y1r/74Pn0.net
植物が呼吸するって小学生くらいで習うことやなかったっけ

63 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:02:18.84 ID:kFf6ik8Ja.net
うーん🤔

ハリス副大統領の報道官wwwywwwywww
41 :風吹けば名無し[sage]:2020/12/01(火) 07:34:48.10 ID:LI8o6O0f0まだ副大統領じゃないしそもそも選挙結果が決まってないんですが
こんなの時期尚早だし中国の尖閣侵略と一緒や
恥を知れ
ハリス副大統領の報道官wwwywwwywww
53 :風吹けば名無し[sage]:2020/12/01(火) 07:38:55.52 ID:LI8o6O0f0>>43
裁判はどうでもええねん
下院で逆転するから
あと選挙人をなんとかしようとしているんや
ハリス副大統領の報道官wwwywwwywww
61 :風吹けば名無し[sage]:2020/12/01(火) 07:42:14.06 ID:LI8o6O0f0>>58
ガチな話トランプが逆転するし、そうなったらいまバイデンがやってることはバイ国行為だから
色々ヤバいと思うで
こいつら全員逮捕もある

64 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:02:21.23 ID:iCysc49g0.net
>>40
🌻
😡

65 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:02:21.53 ID:YCpawfHj0.net
気圧民一人しかおらんやんけ!

910 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 16:55:34.72 ID:LI8o6O0f0
>>887
光合成知らん小学生おって草

66 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:02:21.84 ID:Hmmu2O4E0.net
わざわざ光合成で二酸化炭素を酸素にしてるのにその酸素吸ってたら意味ないやん草

67 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:02:25.04 ID:/MSf5J3yF.net
ワイの中のミトコンドリア「…」

68 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:02:35.49 ID:GrS+uU820.net
イッチどうした?

69 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:02:44.29 ID:e6nULjnmM.net
呼吸の定義ってなんや

70 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:02:48.57 ID:i1E5OYd70.net
>>1

910 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 16:55:34.72 ID:LI8o6O0f0
>>887
光合成知らん小学生おって草

71 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:02:49.66 ID:smohgD1rp.net
孔辺細胞

72 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:02:50.91 ID:YCpawfHj0.net
よく見たらイッチやんけ!

73 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:03:01.69 ID:RKfVyVAXd.net
これほんま草やった

74 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:03:03.46 ID:0IDVnJ9wa.net
動物のそれとはちゃうけど似たようなことならしとるしそれのことちゃう

75 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:03:06.98 ID:+DGRfRGXp.net
>>38
森とかもはや真空になってまうわなw

76 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:03:07.32 ID:ncEl34Z6p.net
>>34
アンチ乙
光合成ができる動物もたくさんいるから

77 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:03:07.37 ID:D59YWWaXM.net
>>11
光合成の逆はこきうや

78 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:03:12.27 ID:9P12aIIc0.net
植物って普通に呼吸して二酸化炭素出してるで
光合成でそれ以上に酸素出すだけで

79 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:03:13.23 ID:LI8o6O0f0.net
>>69
息を吸うやつやで

80 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:03:13.33 ID:ZCMI7x2j0.net
なんJ民の知識では本気か釣りか判断なところやな

81 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:03:13.65 ID:Y1r/74Pn0.net
幼卒、ヴィーガン、トランプ信者
役満で草

82 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:03:20.47 ID:w/Bfr3oq0.net
>>48
イッチコピペになれてよかったな

83 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:03:28.60 ID:EAn8eXeir.net
>>69
口もしくは鼻で酸素を吸って二酸化炭素を吐き出す

84 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:03:33.17 ID:7zWdJL880.net
>>73
植物だけに?

85 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:03:36.14 ID:8yKYmivl0.net
ミトコンドリアが出てくる前までは酸素→二酸化炭素でエネルギー作れなかったんやろ?
ほな古代の植物さん達って夜中は何してたん?ずっと息止めてたんか?

86 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:03:48.71 ID:7HtYQW70M.net
>>69
化学式あったやろ
誰か書いて

87 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:03:50.52 ID:lzP0tnllM.net
夜は呼吸する定期

88 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:03:58.57 ID:QhA5GIVG0.net
植物さんも夜は呼吸しとるのに…

89 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:03:58.91 ID:r9KPerEu0.net
ワイらの生やす草は呼吸してるんか?

90 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:03:59.02 ID:pVJUNqbk0.net
>>83
魚は?

91 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:04:05.25 ID:KISvukQ10.net
する定期

92 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:04:05.59 ID:smohgD1rp.net
>>87
こいつもやばい

93 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:04:06.51 ID:VjX9XC1Vd.net
>>11
よく書き込めるな

94 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:04:10.99 ID:Mvkev3iD0.net
>>83
魚は?

95 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:04:12.26 ID:KUP1uC/ra.net
>>69
外呼吸の内呼吸でぐぐれ

96 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:04:13.56 ID:Y1r/74Pn0.net
あかんイッチおもろすぎる
腹抱えて笑っとるで

97 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:04:19.51 ID:mbtHXcsra.net
花の呼吸 壱の型

98 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:04:19.89 ID:kVYzNqRk0.net
ネタかガチか分かりにくいから反応しにくいイッチ

99 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:04:23.30 ID:k2hYzytJ0.net
小学生からやりなおせ

100 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:04:23.61 ID:hYsRlBhm0.net
光合成の化学式を暗記する過程でテストには出てこない呼吸のことは忘れるのはしゃーない

101 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:04:24.27 ID:i1E5OYd70.net
ホイ卒って伝説上の存在やなかったんやね

102 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:04:24.87 ID:98GeToZY0.net
二酸化炭素吸って酸素吐くのも呼吸やろ

103 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:04:25.88 ID:pxnCw4jo0.net
ワセリン塗って実験したやろ
葉裏の方が気孔が多いんやで

104 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:04:30.64 ID:Hmmu2O4E0.net
>>87
ガチっぽい

105 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:04:30.84 ID:yHBeGa/y0.net
うーん🤔






http://hissi.org/read.php/livejupiter/20201201/TEk4bzZPMGYw.html?p=2

106 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:04:32.06 ID:A05aN3vHM.net
>>80
イッチのIDで調べてみれば真実が分かるぞ

107 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:04:32.12 ID:ChY7va11M.net
光合成は昼だけやろ

108 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:04:35.27 ID:4+WcLJs10.net
二酸化炭素吸って酸素作ってるんじゃなかった

109 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:04:37.49 ID:iqMecv8Gd.net
小j民か?

110 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:04:41.21 ID:iCysc49g0.net
>>48
スレタイは
【悲報】なんJ民「【悲報】なんJ民『植物は呼吸する』」
やな

111 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:04:47.60 ID:ztIXvYlx0.net
これどっちの流れや🤔

112 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:04:53.76 ID:FuZF2PN40.net
>>103
それ蒸散やからまた話違うんちゃう?

113 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:04:56.83 ID:BEWjOkhsM.net
>>69
酸素化と換気やで

114 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:05:01.87 ID:emvM7SOM0.net
小学校で生物の授業受けなかったの?

115 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:05:03.78 ID:5QIEaijfd.net
草の呼吸

116 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:05:04.97 ID:DV8SHqIAM.net
植物の呼吸光合成の型

117 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:05:05.27 ID:LI8o6O0f0.net
なんでワイが叩かれてるんや

118 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:05:08.39 ID:Y1r/74Pn0.net
やっぱ低学歴ほど社会に不満持ってるから逆張りしやすくなるんやな

119 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:05:08.47 ID:LvTfDKGSa.net
ちょくちょく呼吸してない民いて草

120 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:05:09.50 ID:zHhwXaNs0.net
草の呼吸 釣り針

121 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:05:10.12 ID:Z6g5hfRmd.net
ここらへんで「見かけ上は」って言葉覚えたで

122 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:05:11.18 ID:1vjoUJc50.net
こいつ泣きながら「耐えろ…耐えるんや…!」ってなっちゃってるのかわいそう

123 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:05:18.04 ID:smohgD1rp.net
>>114
理科だし

124 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:05:20.16 ID:BLuN9a9k0.net
気孔ってご存じない?

125 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:05:23.80 ID:KUP1uC/ra.net
>>102
厳密には違うぞ水由来のOが酸素になる

126 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:05:26.37 ID:pAdYOMXn0.net
もうこのスレの落とせ
流石にお前らやり過ぎだわアホが
こんなに差別用語書き腐りやがって
ネットだから好きな事なんでも書き込んで良いとでも思ってんのか?
お前のその書き込み親戚や親の前で読んでみろよ
読めねぇだろ?
やっぱくそ気持ち悪いなお前ら
そうやって現実じゃ人に向かって言えない言葉を匿名の場所で嬉々として書き込む卑怯者が
マジで狂ってやがる、敢えて言うけど死んだ方が良いぞお前ら
地球にお前が居ても二酸化炭素が無駄に消費されるだけなんだよ、醜い肉の塊め

127 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:05:29.53 ID:hYsRlBhm0.net
>>108
活性クロロフィルの働きによって水が分解される過程で酸素が放出されるんやで

128 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:05:29.86 ID:i9tkChCWM.net
アフィ

129 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:05:31.08 ID:/N9fKY7Rp.net
呼吸はするけど別に可哀想じゃないし食べる

130 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:05:31.82 ID:M5ORsuSB0.net
植物息してなくて草

131 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:05:39.77 ID:AMGjnro0d.net
するぞ

132 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:05:41.37 ID:BLhShidca.net
絶許ガイジか?

133 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:05:45.07 ID:dafgx8uA0.net
>>63
やっぱ不正とか紙にGPSとかに流される層って単純に学が無いんだな

134 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:05:47.26 ID:pMM8P3GV0.net
植物も呼吸するやん
これネタで知らないふりしとるだけやろ

135 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:05:48.39 ID:Jlq0OVbS0.net
植物って何吸って何吐いてるんや二酸化炭素と酸素でええんよな?

136 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:05:48.92 ID:hfzQsxcxr.net
>>86
H2O

137 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:05:51.68 ID:sMcT5X5Sd.net
なんかもうこういうスレに付き合うのも疲れたわ

138 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:05:52.13 ID:Li6nueqfa.net
>>126
植物やん

139 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:05:52.35 ID:3VSitmZR0.net
こんなスレ延ばすなや

140 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:05:52.57 ID:nuBxMowA0.net
狙いすぎててつまらんわ

141 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:05:52.88 ID:P93p/Jao0.net
2重晒しにされそう

142 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:06:03.27 .net
>>126
これほんと草

143 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:06:05.42 ID:5QIEaijfd.net
カルビンベンソン回路共通テストに出るよ

144 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:06:11.76 ID:emvM7SOM0.net
生物は呼吸を行います。もちろん、植物も呼吸をしています。
呼吸は光の有無に関係なく、晴れた日の日中も雨の日や夜も行われています。

植物の呼吸…気孔から酸素をとり入れ、二酸化炭素を放出する

植物のはたらきとして、よく光合成と比較されますが、光合成とはまったく逆のはたらきです。
晴れた日の日中は、光合成のほうがはるかにさかんなので、呼吸はほとんど目立ちません。

145 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:06:20.38 ID:3RznE6bj0.net
ワイ植物だった

146 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:06:21.12 .net
>>126
このコピペ怒り狂いまくってて好き

147 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:06:21.69 ID:OWz6nOi20.net
>>117
叩かれてる🙅🏻
馬鹿にされてる🙆🏻

148 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:06:22.44 ID:6/W5mri2a.net
>>85
それでエネルギーを作れるようになったから植物さんになれたんや

149 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:06:22.86 ID:i1E5OYd70.net
陰謀論にハマるホイ卒とかきっついわ……

150 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:06:23.40 ID:VwtbcH590.net
植物園の呼吸ってなんやねん
鬼滅の読みすぎちゃうか

151 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:06:24.90 ID:Y1r/74Pn0.net
>>126
どこを縦読みや?

152 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:06:35.39 ID:R7KQJ8y/a.net
>>135
せやで

153 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:06:35.88 ID:KUP1uC/ra.net
>>126
植物の怨念

154 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:06:37.37 ID:irWlRM/oM.net
>>63
天然モノの知恵遅れやんけw

155 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:06:40.12 .net
>>126
二酸化炭素は排出定期

156 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:06:40.84 ID:fWeJVvdJ0.net
中1とかで習うやろ

157 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:06:42.05 ID:aWzx+Ylga.net
呼吸してる不定期

158 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:06:42.84 ID:9zIBD3Oy0.net
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20201201/TEk4bzZPMGYw.html
朝から玉川実況してるやつなんてこんな知能なんやろなあ

159 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:06:47.72 ID:kQ8pROLep.net
植物人間って生き物なのか?

160 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:06:49.58 ID:yvj7ebk6d.net
🌿「!?」

161 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:07:03.92 ID:FeLvciwDd.net
鬼滅の刃スレじゃないの?

162 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:07:10.27 ID:lwwZVH430.net
おたまじゃくしヴィーガンスレの続き建ってるぞ

163 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:07:13.25 ID:ki1Mhv2jp.net
夜中過呼吸定期

164 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:07:13.98 ID:ih6jb0Wpd.net
光合成は呼吸か?
https://i.imgur.com/c1cpDBg.png
https://i.imgur.com/VZQTb6e.png

165 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:07:14.70 ID:SDPDRmiC0.net
するだろ

166 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:07:16.31 ID:EW0UQpjl0.net
>>117
大丈夫?深呼吸する?

167 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:07:18.01 ID:BWXlncwNa.net
>>11
なんで光合成or呼吸やねん…

168 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:07:18.87 ID:haVgFm4Tp.net
なんJ民、呼吸を知らない

169 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:07:22.23 ID:LuiZtmsAr.net
これマジ?
https://i.imgur.com/IO9D8Sx.jpg

170 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:07:23.63 ID:0ChuRq99M.net
ヴィーガンはこれ実際なんて言ってるの?

171 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:07:25.35 ID:enhLY8O/0.net
レス乞食成功したからスレ建てただけやろ

172 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:07:25.84 ID:w/Bfr3oq0.net
>>117
義務教育が悪いんや
イッチは悪くない

173 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:07:26.56 ID:NuP5Y2ux0.net
>>117
知的障害者はなんJから出ていけ😡

174 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:07:27.38 ID:GxHQ1j39d.net
植物窒息民すき

175 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:07:27.99 ID:dVkJfs5zM.net
呼吸もするしうんちもするぞ

176 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:07:28.80 ID:KISvukQ10.net
>>126
酸素定期

177 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:07:29.02 ID:9iH6gDLjM.net
スレ落ちるまでダンマリだったのに落ちた途端にわざわざスレ立てしちゃうなんてよっぽど悔しかったんだねぇ……

178 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:07:38.87 ID:pWsUQ2QMa.net
>>117
えっ?マジで言ってたん?

179 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:07:39.02 ID:yHBeGa/y0.net
判断に困ると思ったけどどのみち釣りじゃなくてホンモノって事にしたほうが面白いか😌

180 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:07:42.46 ID:BjUB2Fngd.net
>>11
小学校で種子を水に沈めると発芽しないんだね〜って実験やらなかったのか?

181 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:07:43.45 ID:AFaVmLp60.net
光合成と呼吸って真逆の反応なんだよな
知った時感動したわ

182 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:07:49.30 ID:7zWdJL880.net
小卒J民は草

183 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:07:49.73 ID:ih6jb0Wpd.net
しまった低学歴バレたやん
ほな

184 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:07:56.55 ID:u6ekHdGa0.net
この後アフィブログ経由で下の毛も生えてないようなアフィチルにも馬鹿にされるんやぞイッチは
自覚せえや

185 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:08:08.61 ID:iCysc49g0.net
>>106
コピペと見せかけて平気でID捏造とかしてくるから怖いよな
レスバ相手の末尾0に、飛行機飛ばしてワイのIDで捏造された架空のレス貼られたら対応の仕方が分からんわ

186 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:08:17.23 .net
植物の呼吸、壱の型 光合成��‍��ピカッ!

187 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:08:19.63 ID:Gl0VbRv+M.net
動物「呼吸して酸素を二酸化炭素に変えたろ!」
植物「光合成して二酸化炭素を酸素に変えるぞ!」

なんなんこの奇跡

188 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:08:22.98 ID:KUP1uC/ra.net
>>85
別に酸素使わなくてもATPエネルギー確保できたんやぞただ効率が悪かっただけや

189 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:08:23.38 ID:kQ8pROLep.net
小学五年生に負けそうだな

190 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:08:23.62 ID:N4SOVjXO0.net
俺もおしべとめしべがあれば子孫残せたかもしれないのに

191 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:08:28.48 .net
>>186
滑ってるぞ知的障害者

192 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:08:29.09 ID:Xtno0Xr4a.net
ホイ卒の末路

193 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:08:29.40 ID:SXLWzsx1M.net
なんJ民って小三くらいで勉強あきらめてそう

194 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:08:29.41 ID:dafgx8uA0.net
晒されようとしたら自分がコピペ化するとかいう美しい返り討ち

195 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:08:29.64 ID:5V/Eaw3u0.net
植物は呼吸するから二酸化炭素排出するぞ
光合成もするからええんやな

196 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:08:30.82 ID:BWXlncwNa.net
イッチの文体が簡素すぎる
釣りやな
チクショウ釣られてしまった

197 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:08:33.38 ID:yHBeGa/y0.net
>>164
ん?

198 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:08:33.78 ID:/MSf5J3yF.net
イッチネタにしたかったのにマジモンだとおもわれてるぞ
分かりづらいからしゃーないな

199 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:08:34.33 ID:mV3vbRHx0.net
生物における呼吸(こきゅう)は、以下の2種類に分けられる[1]。

細胞呼吸(または内呼吸):血液と細胞とのガス交換。細胞が最終二酸化炭素 (CO2) を放出する異化代謝系。
外呼吸:空気と血液とのガス交換。多細胞生物体が外界から酸素を取り入れ、体内で消費して二酸化炭素 (CO2) を放出すること。

200 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:08:35.54 .net
>>186
うわつまんね

201 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:08:43.35 ID:k+LtcPZp0.net
呼吸の逆が光合成ぐらいの認識だったけどあってる?

202 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:08:44.79 ID:Pv4SPUpQ0.net
>>117
笑ってみてたけどこのレスが憐れになったわ

203 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:08:50.55 ID:mvstM2rMr.net
イッチが科学を挫折したタイミング、中1

204 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:08:54.37 .net
>>186
これ受けると思ったんかな?
お前絶対キョロ充やろ

205 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:09:01.03 ID:Lzkb0c2pd.net
義務教育の敗北

206 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:09:03.29 .net
>>186
死ねよ知的障害者

207 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:09:03.81 ID:vSKBibTsM.net
両方するやろ…

208 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:09:05.40 ID:A05aN3vHM.net
>>185
まあ必死のURL貼るだけやろ

209 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:09:06.32 ID:SGNb3bdp0.net
空気に気圧民を培養するな

210 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:09:07.85 ID:nz8XBsZm0.net
イッチさんもしかして小卒?

211 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:09:09.23 ID:xiOKuDOC0.net
中学校卒業してないんか?
>>1

212 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:09:11.66 ID:02KA39Vo0.net
マジレスすると人間も光合成するぞ

213 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:09:20.12 ID:pVJUNqbk0.net
>>187
まあ順番が逆やし

214 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:09:20.80 .net
>>186
滑ってる上につまらないどうしようもないゴミ

215 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:09:23.73 ID:KISvukQ10.net
>>212
ワイもよくしてる

216 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:09:24.98 ID:dE+cgbL5a.net
してる定期

217 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:09:30.96 ID:480ZyLQH0.net
>>85
効率いいだけで他の方法とってるだけや
嫌気性細菌とか増殖めっちゃ遅いで

218 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:09:31.91 ID:emvM7SOM0.net
イッチは義務教育受けてないんやろ
可哀想になぁ

219 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:09:34.38 ID:62ws3jpYM.net
光合成を呼吸と呼ぶならしてるやろな

220 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:09:35.43 ID:KUP1uC/ra.net
>>164
そもそも別物やで

221 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:09:38.52 ID:pMM8P3GV0.net
>>117
さすがにネタやろ
レス乞食うざいで

222 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:09:39.28 ID:ih6jb0Wpd.net
こっそり教えてほしいんやけど光合成の他に普通の呼吸もしてるんか?

223 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:09:40.71 ID:0DXXnx4Nd.net
昼は光合成で夜は呼吸やぞ…
小学生からやり直せや

224 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:09:43.49 ID:VwtbcH590.net
>>180
その実験したからって植物が呼吸するという証明にはなってないだろ

225 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:09:45.31 ID:LI8o6O0f0.net
>>202
お前ワイの隣に住んでるんか?

226 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:09:47.85 ID:M5ORsuSB0.net
>>183


227 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:09:48.85 ID:SDPDRmiC0.net
というか、植物は夜に二酸化炭素出すって
小学校高学年でやるやろ

228 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:09:50.90 ID:pMnEsS2kd.net
鬼滅の刃スレにしてええか?

229 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:09:55.64 ID:iCysc49g0.net
>>177
イッチみたいなレスしちゃってもその後普通に何レスかしてれば割とまた溶け込めるよな

230 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:09:59.66 ID:zjcl7dEgd.net
人間の呼吸←酸素を吸って二酸化炭素を吐く
植物の呼吸←二酸化炭素を吸って酸素を吐く(またの名を光合成)

こういうことやろ?別にイッチの勘違いはよくあることやろ

231 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:10:06.95 ID:L385JRGW0.net
小学生で習うからホイ卒やろ

232 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:10:09.79 ID:kEsTbBuL0.net
無知で恥かいたからって釣りに流れ変えてごまかすのダサすぎ

233 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:10:11.40 ID:SDPDRmiC0.net
>>223
いや、昼も呼吸しとるやろ

234 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:10:14.29 ID:8tnwZIcNa.net
してる定期

235 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:10:14.72 ID:KUP1uC/ra.net
>>223
昼間も呼吸してるぞ

236 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:10:16.79 ID:t2yeJsoGd.net
>>224
ガチっぽいの来て草

237 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:10:18.44 ID:LI8o6O0f0.net
>>183
別に低学歴は犯罪じゃねえから帰ってこいよ

238 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:10:19.37 ID:Uz0pSUeS0.net
釣りスレかと思いきやガチっぽいの草

239 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:10:23.55 ID:5V/Eaw3u0.net
>>222
光がでてなかったら何すんねん…

240 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:10:31.54 ID:HRXi71Nxp.net
釣りじゃなくて本物の馬鹿なんか…

241 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:10:32.18 ID:zTw1xrY4a.net
>>186
なんで一連のレスにもID無いんや?��

242 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:10:34.30 ID:lM17LQc40.net
呼吸も光合成もどっちもやるの知らんとか幼卒?

243 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:10:37.78 ID:vSKBibTsM.net
>>222
普通が何を指すかによるけど酸素吸って二酸化炭素吐き出しとるで
もちろん肺とかはないぞ

244 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:10:40.27 ID:1skVBb0H0.net
>>186
おハゲ達さぁ

245 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:10:40.95 ID:Zg9n7hC5a.net
じゃあ光がない時はどうやって生きてるんだよ

246 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:10:41.29 ID:KISvukQ10.net
>>183


247 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:10:48.10 ID:VwtbcH590.net
>>236
なんで飛行機飛ばしてるの?

248 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:10:49.70 ID:Y1r/74Pn0.net
コピペ化決定か?
年末の魔物やな

249 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:10:50.49 ID:a09LQFsNM.net
林が近くにあるから空気が美味しいわ

250 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:10:52.88 ID:Hmmu2O4E0.net
>>230
レス乞食

251 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:10:57.42 ID:enhLY8O/0.net
>>106
朝からレス乞食全開で草

252 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:11:00.29 ID:dE+cgbL5r.net
>>230
お、ガチもんか?

253 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:11:01.67 ID:HRXi71Nxp.net
>>230
本気で言ってるんか?

254 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:11:03.73 ID:EW0UQpjl0.net
>>224
公式が勝手に言ってるだけ理論来たな

255 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:11:07.38 ID:RewqyJoad.net
コイツらほんまあっさい知識でマウントの取り合いしてるんやなって

256 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:11:11.15 ID:KUP1uC/ra.net
>>180
海草にも同じこといえるか?

257 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:11:16.12 ID:lwwZVH430.net
>>27


258 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:11:16.76 ID:MMyxf82B0.net
かわいそう

259 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:11:17.92 ID:0DXXnx4Nd.net
>>233,235
光合成してたら呼吸できないやろが

260 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:11:21.79 ID:LrMEI98L0.net
なんで呼吸or光合成やねん

261 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:11:22.58 ID:ih6jb0Wpd.net
はえ〜光合成のほかに呼吸もしてるんか
次同じようなスレあったらボロクソ煽るでサンガツ

262 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:11:23.07 ID:z7rlBUKA0.net
二酸化炭素取り込むのが呼吸と言うならそうなんだろう

263 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:11:23.61 ID:Y1r/74Pn0.net
>>224
また新手現れてて草

264 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:11:24.12 ID:mV3vbRHx0.net
中学の時に実験やったやろ
ちょっとスレの流れ見てて怖いわ
https://science.005net.com/yoten/hapa.php?jkn=kokyu

265 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:11:28.64 ID:zbha4x0Td.net
小学校の知識いつまでも覚えてる奴の方が中学以降の人生内容薄そう

266 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:11:28.98 ID:KT+TbGd90.net
イッチ流石に釣りメンスよな…?w

267 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:11:29.08 ID:WItCJafw0.net
>>222
せやで
詳しくは学校の先生に聞くんやで

268 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:11:35.73 ID:7zWdJL880.net
>>230
釣り針がデカすぎる

269 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:11:36.23 ID:dh8Q6QYs0.net
>>230
こういう呼吸=光合成と思い込んでる民がそこそこおって震えるな

270 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:11:37.05 ID:147+Ad4p0.net
独立栄養生物やから呼吸も光合成もするやろ

271 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:11:39.49 ID:aMByQ4A20.net
>>222
やっとるで
昼間は光合成と呼吸両方、夜は呼吸だけしとる
例外はおるけど

272 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:11:43.18 ID:noPu5ncA0.net
たまに人間の呼気が100%純粋な二酸化炭素やと思っとる奴おるよな

273 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:11:43.65 ID:NnVjel7E0.net
>>255
間違った理解を知識と呼んでいいのでしょうか?

274 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:11:45.05 ID:iCysc49g0.net
>>213
たしかに植物は二酸化炭素なくても存在できるんかな

275 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:11:46.88 ID:O+w4xd45M.net
まとめると
植物は光合成も呼吸もしてる
やぞ

276 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:11:48.87 ID:dE+cgbL5r.net
>>180
呼吸の実験は暗い部屋でビニール被せて二酸化炭素濃度図る実験やろ

277 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:11:50.53 ID:4UY793zh0.net
彼はどっちだったんだろう…

10 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 16:58:49.41 ID:EAn8eXeir
すげえな
植物に口はないぞw

278 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:11:51.55 ID:wyXLJqSj0.net
アフィくさいスレ

279 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:11:54.25 ID:jz7zXYO5a.net
考えてみたら光エネルギーから直接エネルギーと自身の代謝に必要な物質生み出すとか化け物やんな

280 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:11:57.70 ID:Elui1xo0a.net
自分の中の常識が崩壊しそうななんJ民大混乱

281 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:11:58.36 ID:ivLC5Bioa.net
すいどうかんは、うちのなか
だよね?

282 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:11:58.41 ID:02bU2tHDM.net
植物だって呼吸するわ
人間だからって呼吸できるだけでマウント取れると思ったか?雑魚

283 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:11:59.72 ID:a09LQFsNM.net
>>85
ミトコンドリアって何者なんや?

284 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:11:59.89 ID:3GhuCXVY0.net
>>78
マジレスすると葉のたくさんある広葉樹なら酸素の排出量のほうが多いけど
草花程度だと二酸化炭素の排出量のほうが多いで

285 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:12:01.71 ID:LuiZtmsAr.net
植物は呼吸しないぞ

光合成してるから呼吸だろwww

うーんこの酷い連鎖

286 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:12:03.29 ID:HRXi71Nxp.net
>>259
マジで本気で言うてるんか?
光合成と並行して呼吸してるんやで

287 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:12:03.47 ID:A2SUBHG00.net
どっちが正しいんやこのスレ
どっちに乗っていいかわからん
こういうレスバは苦手なんだよ…

288 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:12:05.12 ID:/MSf5J3yF.net
このスレ本物どんどん来るやんけ…

289 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:12:05.19 ID:BWXlncwNa.net
>>230
これぐらいわかりやすく釣りだとわかるんやけどなぁ…

290 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:12:07.06 ID:K8LAEuYe0.net
まさか人間が皮膚呼吸すると思ってる奴はおらんよな?

291 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:12:12.50 ID:AFaVmLp60.net
>>212
緑色のハゲはするで

292 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:12:14.60 ID:JXz+sHkE0.net


293 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:12:14.86 ID:NVV1X7KM0.net
するで習った記憶あるわ

孔なんちゃらみたいなのなかったっけ

294 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:12:17.25 ID:KUP1uC/ra.net
>>259
それが間違ってるんだって呼吸と光合成してる場所は違う

295 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:12:19.15 ID:ALoN8gKMM.net
釣り針デカすぎ

296 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:12:20.48 ID:480ZyLQH0.net
ネタなんかガチなんかわからんなるよなこの手のスレ

297 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:12:24.07 ID:VwtbcH590.net
もし植物が呼吸して生きてるんなら海中にいるワカメは窒息して死んじゃうねw

298 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:12:25.94 ID:jLeBWYHNd.net
小学校の理科レベルのことがわからんおっさんとかホンマに存在するんか…

299 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:12:28.47 ID:Y1r/74Pn0.net
>>265
確かにヴィーガンでトランプ信者の人生は濃そうやわ

300 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:12:32.72 ID:yHBeGa/y0.net
>>239
お前もお前で大丈夫か?

301 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:12:33.17 ID:Ho9ePc+n0.net
>>169
まあ微生物は生きてるんやろ

302 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:12:35.14 ID:KLn/cPjzp.net
くだらねえ〜…

303 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:12:36.51 ID:9N/0R8twM.net
ここのスレ中卒ばっかりやん

304 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:12:39.86 ID:ehfROUQw0.net
人間も光合成しないとビタミンDが足りなくなる

305 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:12:42.92 ID:WItCJafw0.net
ネタでレスバ相手キッズ扱いすることはあるけど
ガチでなんJって小学生だらけなんやね

306 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:12:45.05 ID:w96U+0S3M.net
二酸化炭素を吸って酸素吐くのいまの学校教えてくれんの?

307 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:12:45.55 ID:C46hvm5I0.net
ちな感情もあるで

308 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:12:46.25 ID:Rp9IrSrer.net
あれ一応呼吸してるけど光合成の酸素生産量の方が多いんちゃうかった?
小学生の頃だから覚えてないわ

309 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:12:46.34 ID:xh/xESGd0.net
ワイはしないけどな

310 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:12:47.29 ID:vhLlNuaB0.net
そもそも光合成自体微弱だけど哺乳類もするやん

311 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:12:59.13 ID:dE+cgbL5a.net
小学校で習った気がする
呼吸は葉っぱの裏側でやってるやつやっけ?

312 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:12:59.60 ID:DDvzH30na.net
小学生J民なんやろ許したれ

313 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:13:00.33 ID:WuFAOy2Vr.net
植物に口が付いてるわけないやろ
なんJって低学歴ばっかやったんやなw

314 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:13:02.24 ID:lThwzn/G0.net
する定期

315 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:13:02.67 ID:0DXXnx4Nd.net
>>294
本当か?
あのくちびるみたいなとこでやってるんちゃうんか?

316 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:13:04.45 ID:6pmWRA860.net
イッチ「釣りスレ立てたろ!w」
本物「光合成しとるんやからイッチは間違ってないやろ?」ワラワラ

317 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:13:04.56 ID:C/XutZAX0.net
てことは酸素と二酸化炭素を使ったら光ることも可能なんちゃうんか逆に
ハゲたおっさんみたいによ

318 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:13:06.09 ID:Wi8d9x3b0.net
生物の授業の初回でやるやつやんけ

319 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:13:07.80 ID:1skVBb0H0.net
ビニール袋だったかなんかで囲んで中の酸素と二酸化炭素比較して呼吸と光合成してるって実験やったしテストもやっただろ

320 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:13:08.58 ID:v0uGyXTB0.net
呼吸と光合成両方できるって改めて考えるとすげえよな

321 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:13:17.52 ID:Q3/ZHpv+0.net
>>290
鼻と口塞いで全身に金粉塗ってSEXすると窒息死するんやってな
怖いわ

322 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:13:18.10 ID:mbtHXcsra.net
どっちもしてるけど

323 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:13:21.93 ID:RewqyJoad.net
>>273
ぷゆゆ🥺

324 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:13:21.95 ID:m0YyOw+Np.net
なんJ民ってまともに小学校にも通えてなかったんやな

325 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:13:23.65 ID:1qJ9gZ1ia.net
小学生よりかしこいの?みたいなクイズ番組あるやん
あれで使えそうやな

326 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:13:24.42 ID:mimnVmb40.net
光合成のこと呼吸って言ってるとかじゃなくて呼吸自体があるってこと?
これ今どっちが正しいんやそっちに着くわ

327 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:13:25.73 ID:vSKBibTsM.net
>>265
卒業したら字すら書けなくなるのが当たり前だよな

328 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:13:27.03 ID:T9g+PNwEM.net
ネトウヨどうすんのこれ

329 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:13:29.09 ID:8cjEiO6y0.net
>>303
小学校で習う知識やぞ

330 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:13:30.07 ID:yBwuRicTd.net
>>298
自然系ママのところに乗り込んだら山ほど釣れそう

331 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:13:34.39 ID:4KcLzRLw0.net
昼間は光合成してるから目立たないだけで一日中呼吸してるやろ

332 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:13:34.53 ID:RGb4DpD5d.net
>>265
1から10まで数えられなそう

333 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:13:35.56 ID:iCysc49g0.net
>>280
どんぐりスレの社員で再生された

334 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:13:35.80 ID:NnVjel7E0.net
>>316
悲しすぎる

335 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:13:35.80 ID:LI8o6O0f0.net
なんでこんなすごい勢いで伸びてるんや・・・

336 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:13:37.02 ID:qvp73P2I0.net
だっさ

337 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:13:37.43 ID:Hmmu2O4E0.net
昨日は間が深い民もいたな

338 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:13:41.05 ID:lM17LQc40.net
>>320
お前もしてるぞ

339 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:13:41.13 ID:480ZyLQH0.net
>>274
光合成もできんなるやろ
昔の地球は二酸化炭素濃度99パー

340 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:13:43.18 ID:fZlOM1if0.net
>>321
静かなるドンだっけ?

341 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:13:47.94 ID:KK4ip0Hud.net
低学歴っていうか小学校で習うから知的障害者の類だろ

342 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:13:56.24 ID:w96U+0S3M.net
>>297
水中にも空気あるで
どうやって魚は息しとんや?

343 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:13:56.92 ID:ih6jb0Wpd.net
お前らほんと勉強しとけよ
f卒25歳で植物の呼吸知らないとか悲惨やかは

344 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:14:01.13 ID:m/K/5PSca.net
植物に肺もなけりゃ心臓もないのに呼吸する必要ないやんwwww

345 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:14:01.49 ID:qW03H09L0.net
>>265
足し算なんて難しすぎてできないよなンゴ!

346 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:14:04.63 ID:/MSf5J3yF.net
>>335
かわいそう

347 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:14:07.43 ID:Rp9IrSrer.net
葉緑素取り込んだら光合成人間になれんの?

348 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:14:08.57 ID:7zWdJL880.net
>>316
これほんと怖い

349 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:14:09.65 ID:ot4VBaw6a.net
>>230
人間の呼吸←酸素を吸って二酸化炭素を吐く
植物の呼吸←酸素を吸って二酸化炭素を吐く
なんやが

350 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:14:11.00 ID:1skVBb0H0.net
>>326
呼吸自体があるしこれは一般常識レベルやぞ…

351 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:14:12.49 ID:3N9xQplI0.net
植物と人間ってDNA単位で見るとほとんど同じらしいな

352 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:14:13.94 ID:IYDKgC+ka.net
>>341
小学校で習ったことも覚えてないから低学歴なんやろ

353 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:14:15.27 ID:STg3T1RL0.net
気孔定期

354 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:14:19.33 ID:KISvukQ10.net
>>326
呼吸するぞ

355 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:14:21.18 ID:OmGfKJRd0.net
植物は光合成するぞおおおおお!!!!

あっ・・・呼吸もします(小声)

こんな感じで教わったわ
イッチは被害者

356 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:14:21.35 ID:FMfCLC6+0.net
光合成と呼吸一緒にしてるやつ多すぎて草

357 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:14:22.58 ID:Y1r/74Pn0.net
>>328
ネトウヨも今全力で切り離しにかかってるで

358 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:14:31.32 ID:emvM7SOM0.net
こんな常識レベルの事もしらない癖に高学歴気取るから面白いよな、なんj民って

359 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:14:31.83 ID:VwtbcH590.net
>>342
魚は水面に顔出して呼吸できるけどワカメは無理だろ

360 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:14:31.86 ID:2XO3otUt0.net
人間も光合成獲得するよう進化したほうがええやろ
飯食うとか効率悪いわ

361 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:14:34.67 ID:5/4oO3A60.net
この手のスレ立てるやつはガイジなのかネタなのかわからんけど
釣られてガチガイジが茂みの中から現れて>>1を擁護しだすのはほんま草

362 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:14:34.83 ID:/DJZlDDI0.net
俺も光合成だけで生きてえなあ

363 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:14:45.25 ID:2omAMYuIa.net
最終学歴ホイ卒なんやろなぁ

364 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:14:46.11 ID:t6hqVS9I0.net
いやせっかく光合成で酸素作ってるのに呼吸でその酸素吸ってたら意味ないやん
自作自演すなw

365 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:14:47.55 ID:pVJUNqbk0.net
>>274
もともと酸素は少なかったんや
ア酸素吐き出す奴らかアホみたいにふえたおかげで効率良い酸素呼吸が出来るようになったんや

366 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:14:49.65 ID:e4T1Wcvj0.net
【悲報】なんJ民「【悲報】なんJ民「植物は呼吸する」」

367 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:14:49.67 ID:ODKGthhV0.net
まんまとイッチの策略にハマったなwwwwwwww

368 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:14:49.73 ID:STg3T1RL0.net
>>326
小学生の時に習う
中学でもう一回やるし

369 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:14:50.52 ID:LI8o6O0f0.net
>>343
鬼滅かな?

370 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:14:50.78 ID:BWXlncwNa.net
ひろゆきが↓

371 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:14:51.53 ID:sZHK/81s0.net
流石に全部釣りで本物はおらんやろ

372 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:14:52.98 ID:UrJrW7HXa.net
>>313
ハナはついてるんだよなあ

373 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:14:56.46 ID:5V/Eaw3u0.net
>>300
光が出てないとき呼吸しないなら何すんねんってことやろ

374 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:14:56.68 ID:GfGvSOhPd.net
するに決まってんだろ

375 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:14:59.54 ID:4xecU5jU0.net
こういうスレ見るとなんかよくわからなくなるよな

376 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:15:00.28 ID:WItCJafw0.net
小学生J民に問題や
アルミは磁石にくっ付かない
⚪︎か×か

377 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:15:00.50 ID:PCfF8CWja.net
>>316
ほんまに釣りか?
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20201201/TEk4bzZPMGYw.html?p=2

378 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:15:01.12 ID:xWYgsg7ld.net
>>298
こんなマイナーな知識ならそれ以降習わんし忘れてしまいそうや

379 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:15:05.57 ID:zjcl7dEgd.net
日光があると呼吸が光合成になるんやっけ?

380 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:15:10.63 ID:dafgx8uA0.net
このスレにガチの奴が吸い込まれてるのヤバすぎるだろ
水の中だと酸素が取り込めないとか真顔で言ってる奴いるしなんJ大丈夫なのか?

381 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:15:14.05 ID:NnVjel7E0.net
「植物が、呼吸と光合成を同時に行なっていることを証明するためにはどうしたら良いか」っていう問題を見たことあるんやが、方法ある?

382 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:15:18.01 ID:Y1r/74Pn0.net
とりあえずイッチはなんJもツイッターも辞めて教科書レベルの勉強から始めた方がええんちゃう

383 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:15:20.38 ID:RGb4DpD5d.net
>>372
メもあるんだよなぁ

384 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:15:21.55 ID:S+HVYRu5M.net
なんか習った気がするけど忘れてたわ
ありがとう

385 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:15:27.68 ID:yBwuRicTd.net
小学生でやったっけ
中学でやった記憶しかないわ

386 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:15:32.05 ID:kre6zy9v0.net
光合成をしつつ、呼吸もするんやで
一つ教養身についたな

387 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:15:32.54 ID:KUP1uC/ra.net
>>315
あの唇人間でいう鼻みたいなもんやそこから取り込まれた酸素は細胞のミトコンドリアで使われてエネルギーを生産する 一方で二酸化炭素はカルビンサイクルに回されて炭素源になるんや

388 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:15:41.55 ID:hKWwU2oI0.net
常識クイズ
100mlの水に50gの塩を混ぜたら質量パーセント濃度は何%?

389 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:15:45.35 ID:yHBeGa/y0.net
>>373
別に何かしたいからやってる訳ではないやろ

390 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:15:45.43 ID:1rQAc7LKa.net
いやいや
昼は光合成で二酸化炭素吸って酸素吐き出すけど
夜は普通に酸素吸って二酸化炭素吸吐き出すやろ

391 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:15:45.54 ID:iCysc49g0.net
勢い1位
https://i.imgur.com/JySs1UR.jpg

392 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:15:50.42 ID:8yKYmivl0.net
>>148
>>188
ほえー酸素使わなくても呼吸って出来るんやな
でもクソ効率悪いから大きい生物にはなれなかったのが光合成と好気呼吸のハイブリッドで植物さんになった訳か
なんJでまたひとつ賢くなってしまった

393 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:15:51.60 ID:dafgx8uA0.net
>>359
絶許狙いやめろ

394 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:15:55.22 ID:/MSf5J3yF.net
>>379
同時にしてるんだよ!

395 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:15:56.37 ID:3GhuCXVY0.net
因みに樹木でも杉の木は酸素よりも二酸化炭素のほうが排出量も多く
根っこも弱いため山崩れ防止にもならず花粉もまき散らす模様

396 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:15:57.39 ID:lM17LQc40.net
vipの方がまだ賢いで
なんJ民はガチガイジしかおらへん

397 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:15:58.19 ID:4n4AljhBp.net
>>381
ワセリン塗れば呼吸できなくなる
それを利用して対照実験

398 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:15:58.91 ID:A05aN3vHM.net
>>316
残念ながら元スレで突っ込んでたのもイッチなんだよなあ…

399 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:16:00.97 ID:y1BlVfIU0.net
光合成「呼吸を上回るペースで酸素増やします、二酸化炭素減らします。ついでに生きるのに必要なビタミンも作り出せます」

ヒトップさ、呼吸ばっかしてないで君たちも光合成したらどうなんだい?

400 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:16:04.07 ID:1skVBb0H0.net
>>364
やから成長した木はあんまり酸素出さないんや
植林して若い木生やす理由の1つやぞ

401 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:16:11.88 ID:SXLWzsx10.net
ガチなの混ざってるの本当怖い

402 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:16:12.69 ID:147+Ad4p0.net
>>381
使ってる細胞小器官が違うとか?

403 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:16:12.78 ID:Jlq0OVbS0.net
光合成ってなんなのか分からんくなってきたわ…光エネルギーを使って二酸化炭素を酸素に変える事やっけ?

404 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:16:16.19 ID:Hmmu2O4E0.net
ガチっぽいやつ次々現れるの草

405 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:16:20.79 ID:md0TK4Wod.net
植物は,人間などの動物と同じように「呼吸」をして酸素を吸い,二酸化炭素を出しています。
また,「光合成」という,二酸化炭素を取り入れ,酸素を出すはたらきもしています。

「呼吸」は,生きている間はずっと,昼も夜も行われます。
「光合成」は,光を受けたときだけ行います。
植物は,光が当たっている昼間は,「呼吸」と「光合成」の両方を行っています。

植物が十分に光を受けているときは,
「呼吸」によって取り入れられる酸素・出される二酸化炭素の量よりも,
「光合成」によって取り入れられる二酸化炭素・つくり出される酸素の量のほうが多くなります。
そのため,小学校で習ったように,「昼間は,植物は二酸化炭素を取り入れ,酸素を出している」
と言うことができます。
夜間は,呼吸だけを行っているので,酸素を取り入れ,二酸化炭素を出しています。

[呼吸]:酸素を取り入れ,二酸化炭素を出します。
 植物も動物も,生きていくために呼吸をしています。
 呼吸をすると,からだの中では,生きていくためのエネルギーがつくられます。
 人間が走ったりすると,「はあはあ」と呼吸の回数が多くなるのは,走ったことでエネルギーが
 たくさん必要になったため,多くの酸素を必要とするからです。
 植物も,からだを大きく成長させたり,葉を増やしたり,花を咲かせるときなどに必要なエネルギーを,
 呼吸することでつくり出しています。

[光合成]:二酸化炭素を取り入れ,酸素を出します。
 植物だけが行うはたらきです。光を受けると,二酸化炭素を取り入れて,酸素を出します。
 光合成をすると,養分がつくられます。植物がエサを食べなくてもからだを大きく成長させられるのは,
 自分で必要な養分をつくれるからです。
ここで紹介している内容は2017年3月時点の情報です。ご紹介している内容・名称等は変わることがあります。

サンキュー進研ゼミ

406 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:16:20.99 ID:vlMx5WCr0.net
小学生の理科でやるだろ

407 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:16:22.41 ID:JSUmt+FL0.net
これにマジレスしてるやつ治療受けたほうがええで

408 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:16:33.35 ID:mpWX01mX0.net
>>180
水中植物なら水中で発芽するんじゃないの

409 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:16:33.92 ID:nz8XBsZm0.net
このスレ見てワイも最初笑ってたけど
もしかしたら世界中のヴィーガンってこの程度の頭なんじゃないかと思うと怖くなってきた

410 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:16:35.77 ID:DgxliSha0.net
>>388
50%だお

411 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:16:40.44 ID:w7jI+knz0.net
水草さんってどうやって育ってるんや?

412 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:16:40.45 ID:JUXTW1ioa.net
>>388
お塩溶かすのは中学受験で卒業するんや…

413 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:16:43.20 ID:dE+cgbL5a.net
ワカメとかコンブってどうやって水中の酸素吸収してんの?

414 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:16:43.70 ID:nrJp740Ua.net
昼に光合成する分と夜に呼吸する分で二酸化炭素量プラマイ0になるから植物植えても意味ないみたいな話を小学校の時の理科の先生が言ってたけどホンマなんか

415 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:16:44.99 ID:mV3vbRHx0.net
>>380
逆に考えるとそのレベルの知能でもなんJに書き込みは出来るって事や
つまりなんJへの書き込み難易度=小学生程度の知能で十分対応できるぐらい低レベルってことやな!

416 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:16:46.74 ID:5V/Eaw3u0.net
>>389
だから光のない夜は普通の呼吸してるに決まってるやんってことやろ

417 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:16:47.94 ID:UJ0B1gmn0.net
するやろ

418 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:16:50.22 ID:0DXXnx4Nd.net
>>387
何いってるか分からんわ
専門用語使うな

419 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:16:51.15 ID:/MSf5J3yF.net
というかこれマジレスするスレじゃねーだろ

420 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:16:53.95 ID:jirtuZttd.net
>>373
呼吸は生きるために昼夜問わずやってるんやからお前がおかしい

421 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:16:56.12 ID:/DJZlDDI0.net
>>405
つまり黒人してるやん!!!

422 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:17:01.87 ID:TmI+BLshM.net
なんJ民「(スレ読むまで普通に呼吸しないだろと思ってたけど)普通にするんだがガイジか?www」

423 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:17:03.08 ID:/EjR9ZfWd.net
ニーガンは良い奴なのにウィーガンは糞やな
https://i.imgur.com/HMPT5BP.jpg

424 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:17:03.49 ID:BIyN8Cc3d.net
>>379
いや光合成と呼吸は別の場所でしてるから光合成中も呼吸は絶えずしてるで
うんこする時も呼吸してるようなもんや

425 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:17:06.62 ID:Jlq0OVbS0.net
すまん光合成ってなにか教えてくれ

426 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:17:06.66 ID:K8LAEuYe0.net
でもちょっと考えてみると
植物が光合成して動物が呼吸するならバランス保たれそうだけど
植物も動物も呼吸するとバランスおかしなりそうだよな
そら地球も温暖化するわ

って小学生の頃は思ってたで

427 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:17:08.94 ID:RGb4DpD5d.net
なんJ民の学歴のボリューム層は小卒ってマジ?

428 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:17:11.37 ID:4C4aZHsM0.net
>>388
33%

429 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:17:13.78 ID:ih6jb0Wpd.net
もう学んだからええでスレ落とそう

430 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:17:15.95 ID:KUP1uC/ra.net
>>392
せやで人に教える悦びを知ってワイもうれしい😃

431 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:17:20.49 ID:fk9jZfDPr.net
地球は呼吸する

432 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:17:32.58 ID:Y1r/74Pn0.net
>>396
でもVIPってイッチみたいなトランプ信者の総本山やん

433 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:17:35.30 ID:L1UvMGoFa.net
>>395
良いとこ無しやん

434 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:17:35.41 ID:yBwuRicTd.net
>>427
ホイ卒や

435 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:17:36.17 ID:5Ds35wLZ0.net
底辺高校通ってそう

436 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:17:37.10 ID:EW0UQpjl0.net
やっぱりヴィーガンって争いしか産まんのやなって

437 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:17:38.42 ID:Tr0If5cw0.net
【悲報】なんJ民、中学生未満の理科知識しかない

438 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:17:39.16 ID:Gbg1eDP40.net
なんJ民「筆箱の鉛筆入れが立つ!習字セットがドラゴン!」キャッキャッ

なんJ民「植物の呼吸ってなんや…?」

439 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:17:40.33 ID:XsPQJ0XOd.net
義務教育の敗北

440 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:17:40.95 ID:IoM4g+BX0.net
するだろ

441 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:17:41.57 ID:STg3T1RL0.net
>>423
グレンさん・・・

442 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:17:42.59 ID:7zWdJL880.net
>>421
何を言っとるんやお前は

443 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:17:43.33 ID:aw7V9daH0.net
草に耳当てると呼吸音聞こえるで

444 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:17:48.74 ID:3B+RkN8j0.net
ヴィーガンさん������


米農家「オタマジャクシぶっ殺しました。苦しみぬいて死んだと思われます」→ヴィーガン発狂、米不買へ
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606806167/
887 風吹けば名無し[] 2020/12/01(火) 16:55:00.20 ID:Ef4z+KyS0
植物さんだって呼吸をして生きてるんやが?
その命を奪うヴィーガンを許すな

910 風吹けば名無し[] 2020/12/01(火) 16:55:34.72 ID:LI8o6O0f0
>> 887
光合成知らん小学生おって草

445 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:17:51.12 ID:iCysc49g0.net
>>388
1500%

446 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:17:51.92 ID:yHBeGa/y0.net
>>416
やから光出てるかどうかは関係ないやろって…
別に手持ち無沙汰やからやってる訳やないんやから
>>239
このレスは意味わからんやろ

447 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:17:57.79 ID:dh8Q6QYs0.net
>>381
葉緑素がなくて光合成ができない根っこと地上部を仕切りで別けたらええ
地上部だけじゃなくて根っこも呼吸してるから(根腐れとかいうやろ)大気成分の内訳で違い出るぞ

448 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:17:57.79 ID:jUvYGfK30.net
>>265
お前の使ってる漢字はいつ習った?

449 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:17:59.11 ID:feNQCVt2a.net
お前ら幼卒か?
小学校で習ったやろ

450 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:18:00.61 ID:kR7Wu8D5a.net
>>326
光合成→光があるときにする
呼吸→常にする
常に植物はCO2排出しとるんや
光合成でそれ以上にCO2使う時もあるだけ

451 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:18:02.82 ID:Wi8d9x3b0.net
呼吸とか鬼滅のパクりかよ死ね

452 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:18:04.78 ID:5Ds35wLZ0.net
>>388
そんなに溶けるか?

453 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:18:05.60 ID:w96U+0S3M.net
>>359
普段素潜りかいw

454 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:18:06.41 ID:yrQfm7U0d.net
人間よりよっぽど働いてる植物さんに呼吸する権利すら与えない鬼畜

455 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:18:07.29 ID:qW03H09L0.net
>>427
ボリューム層は幼卒、選ばれし上級の民が小卒やで

456 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:18:08.10 ID:v6uoaooN0.net
なんjで義務教育か
ついに青春を取り戻すときやな

457 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:18:08.66 ID:mV3vbRHx0.net
>>409
ヴィーガンは植物は何で食べてセーフなのか?っていう話見た方がおもろいで
こっちはこっちで超理論展開してるし

458 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:18:10.96 ID:BwrXaGSG0.net
こういう奴がカーボンニュートラルって言葉を知って勘違いしてるから上は楽だよな

459 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:18:12.68 ID:3GhuCXVY0.net
>>433
見事に害悪でしかない

460 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:18:13.65 ID:5V/Eaw3u0.net
>>420
だから普通の呼吸しないって言ってるやつは植物死ぬってことわかってないんやろな

461 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:18:18.08 ID:mimnVmb40.net
あんま覚えとらんな
昼は日光使って光合成して夜は日光ないから呼吸になるやっけ

462 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:18:18.50 ID:zjcl7dEgd.net
呼吸←酸素が必要
光合成←二酸化炭素と水と葉緑素と日光が必要
こうだっけ?

463 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:18:24.63 ID:hKWwU2oI0.net
>>428
正解だけど知ってて当然だからご褒美は無しや

464 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:18:31.52 ID:g7lCt4LjM.net
>>388
ワイガイジ「温度がないから答えられない」

465 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:18:34.30 ID:yHPZhtMca.net
鬼滅スレかと思ったらちゃうやんけ

466 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:18:35.90 ID:ditCPlqP0.net
呼吸しない派がガチでもガチじゃなくても終わってるわ

467 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:18:36.56 ID:y1BlVfIU0.net
>>395
杉植えたやつホンマ一族郎党処刑せえや

468 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:18:37.63 ID:3R5vk7Gu0.net
それはそうとしてワイ君の絵見る?😽
https://i.imgur.com/w5iZkPX.jpg

469 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:18:41.63 ID:uxnfM9wEM.net
光合成民と呼吸しない民どっちが恥ずかしいんや?
ちなワイ光合成民

470 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:18:56.32 ID:vUpKQ6PAd.net
>>32
こいつもあほそう

471 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:18:59.55 ID:5V/Eaw3u0.net
>>446
ワイの相手のレスが光合成だけで生きていけると思ってそうだったからもしそうなら夜はどうするの?ってことやろ

472 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:19:02.84 ID:mbtHXcsra.net
>>469
どっちもしてます

473 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:19:04.51 ID:md0TK4Wod.net
>>468
服で力尽きるな��

474 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:19:05.50 ID:rStSZzu7M.net
>>461
植物さん窒息してまう

475 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:19:06.14 ID:ahJ32oN6r.net
呼吸なんてするわけねーだろw
じゃあ水中の植物はどうやって生きてんの?w

476 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:19:06.33 ID:QhA5GIVG0.net
なんJ小学校を立ち上げなあかんな

477 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:19:06.50 ID:kAfaCXj00.net
このスレタイで勢い出てたから内心恐怖しながらスレ開いたわ
自分の常識を疑うところだった

478 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:19:06.82 ID:tzUufE1Od.net
これがホイ卒

479 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:19:07.30 ID:jirtuZttd.net
>>460
せや
お前のレスも文章おかしいって指摘や

480 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:19:10.20 ID:7zWdJL880.net
>>427
卒園証書でマウント取り合う連中やぞ

481 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:19:10.81 ID:hKWwU2oI0.net
>>452
溶かすんだよ

482 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:19:15.58 ID:dE+cgbL5a.net
>>414
気の周りに昆虫とか現れてとかいろいろトータルでプラマイ0みたいなこといってた気がする
木が成長した分だけ二酸化炭素が減ってるとか

483 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:19:16.81 ID:1skVBb0H0.net
まぁ働いとるならこんな知識使わんといえば使わんし知っといてほしいけど知らんでもいいんやけどな

484 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:19:21.41 ID:iCysc49g0.net
>>438
筆箱や習字セットは持ってるけど理科の授業までまだやってない内容がある
つまりなんJ民は全員小3ってことや

485 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:19:25.45 ID:w5bekHQEd.net
光合成と呼吸両方ともやるんやで

486 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:19:26.94 ID:QdPe9es90.net
こひゅ〜こひゅ〜

487 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:19:37.96 ID:RKfVyVAXd.net
スレの流れみるにセンターで出しても半分くらいのやつが間違えてそう

488 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:19:39.20 ID:Q9vK2Lk40.net
衰退スモーキーマウンテン世代に抜かれて悔しいかwww

489 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:19:56.08 ID:BrBNDIL50.net
お家に植物飾ろうと思ったけど虫湧くでって聞いてから躊躇しとるわ

490 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:19:57.02 ID:6Zai7pt50.net
>>388
調べたら36gとかまでしか溶けんらしいで

491 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:20:04.12 ID:ml+Pp0DFM.net
>>395
しかも耐久性もそんなないので建築材にも向かないもよう

492 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:20:04.67 ID:w7jI+knz0.net
しゃーない、ワイが撮った植物でも見て落ち着こう
https://i.imgur.com/pLNkqlR.jpg

493 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:20:04.99 ID:3rfKRiDFp.net
>>316
めちゃくちゃやんけ

494 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:20:06.49 ID:ih6jb0Wpd.net
君らズルいやん
光合成と呼吸の一連のレス見てから煽ってるやろ

495 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:20:15.24 ID:5Ds35wLZ0.net
>>481
はえ〜

496 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:20:15.90 ID:yHBeGa/y0.net
>>471
????
呼吸は生きるためにする事やから光合成は関係ないぞ?
もしそうならってどういうことや?

497 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:20:16.93 ID:lj6f0klXd.net
ガチのヴィーガンは論理的に完成されとるよな
植物はええんか?、とかその辺の誰でも思いつくやつは全部論破されるわ

498 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:20:18.15 ID:04nWE68P0.net
ミトコンドリアを取り込んだらしいね
意味わからんけど

499 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:20:18.73 ID:xWYgsg7ld.net
小卒やったらそれしか習ってないんやし逆に覚えてるやろ
大学までいって別の勉強たくさんしてたらこんなん忘れてても仕方ない気がするわ

500 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:20:18.92 ID:LEy104hjM.net
このスレの流れデジャブだなと思ったら3年半前のこのスレとめっちゃ流れ似てるわ


(ヽ´ん`)「君たちに幸せあれ!だ」
http://itest.5ch.net/hawk/test/read.cgi/livejupiter/1504610460/

501 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:20:19.39 ID:UJ0B1gmn0.net
小卒J民なんかイッチ

502 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:20:20.74 ID:dh8Q6QYs0.net
>>475
ほなら逆に魚はどうやって生きとるんや
魚と同じように水中の酸素吸って呼吸してるぞ

503 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:20:27.64 ID:yBwuRicTd.net
>>487
間違えるやつは大学行かないのでセーフ

504 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:20:35.96 ID:Ho9ePc+n0.net
>>492
植物園け?

505 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:20:37.98 ID:KUP1uC/ra.net
>>433
本当は建築素材に使われてる予定だったから……

506 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:20:38.19 ID:LI8o6O0f0.net
>>501
いやワイは大卒やでいちおう

507 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:20:40.40 ID:jirtuZttd.net
>>471
やっぱお前もガイジやわ

508 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:20:42.56 ID:JcocJOJ8d.net
幼卒か?

509 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:20:43.80 ID:BwrXaGSG0.net
>>414
なわけないやろ、普通は光合成の方が大きいわ
じゃないと木とかあれだけ大きくなるわけないやろ

510 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:20:47.34 ID:w7jI+knz0.net
>>504
せや

511 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:20:48.78 ID:yCWyvM1P0.net
>>395
クソ見てえな表面積の葉っぱの癖に無駄に成長速度だけは早いからなアイツら

512 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:20:53.13 ID:01FphrCJ0.net
ワイも生物勉強し直したくなってきたわ 

オススメの参考書ない?

513 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:20:56.40 ID:kVYzNqRk0.net
>>427
高卒40%
Fラン55%
Sラン2%
他3%

514 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:20:59.74 ID:LI8o6O0f0.net
いちおうじゃなくていちようか
すまんな

515 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:21:02.30 ID:AFaVmLp60.net
偏差値50の高校生の50%くらいは植物が呼吸してること知らんやろな
なんだかんだでなんJやってる奴は学あるから

516 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:21:03.34 ID:M5ORsuSB0.net
>>492
大阪?

517 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:21:04.91 ID:ih6jb0Wpd.net
言うほど植物の呼吸なんて知ってるか?

518 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:21:04.93 ID:3rfKRiDFp.net
光合成と呼吸て理科で習うやろ?

519 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:21:09.53 ID:pppAcjdt0.net
小学校の理科で習うよな
中学校だっけか

520 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:21:11.22 ID:EW0UQpjl0.net
>>494
でも悪いのは最初に隙見せたイッチだよね��

521 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:21:12.67 ID:rvKSIpuga.net
肉を炒めたフライパン使っちゃダメとかヴィーガンの人とは距離を置きたい

522 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:21:13.26 ID:OmGfKJRd0.net
>>487
こんな問題出たら疑心暗鬼で間違えそうやわ

523 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:21:17.38 ID:pMM8P3GV0.net
なんJ民って部分的にワイ以下の人間こんなにいるんやな
まあ知ってたからなんだって話ではあるけど

524 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:21:23.59 ID:cifVNja90.net
夜は呼吸するというか
いつでも呼吸してるんだが、日中は光合成で吸収する二酸化炭素量>呼吸で吐く二酸化炭素量
の関係だから実質呼吸してないように見えるだけ

525 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:21:24.07 ID:hKWwU2oI0.net
>>490
お前の中ではな

526 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:21:25.73 ID:oTm3GyBxM.net
義務教育エアプか?してるぞ

527 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:21:26.61 ID:5V/Eaw3u0.net
>>496
こいつ⇢>>222が光合成の他にも呼吸も〜って言ってるやろ
光合成だけで生きれると思ってたんやろ?
だとしたら夜はどうしてるんや?
そりゃ植物は呼吸してるやろ

528 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:21:27.00 ID:md0TK4Wod.net
>>492
なん民のとさかやん

529 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:21:28.51 ID:SGNb3bdp0.net
>>494
一部入るやろうけどだいたい知ってるやろ普通

530 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:21:28.64 ID:ih6jb0Wpd.net
>>518
理科なんて寝るだろ
まともに受けた記憶ないぞ

531 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:21:35.86 ID:8yKYmivl0.net
水の中には空気はありません。でも、酸素は少しですが溶け込んでいます。水草は水の中にわずかに溶け込んでいる酸素を体の表面から取り込んで生きているのです。
水中生活する植物は水にとけた二酸化炭素を葉の表面全体から吸収できるので気孔は必要がありません。

水生植物さん強すぎない?

532 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:21:36.45 ID:UCOnJqRs0.net
>>492
咲くやこの花館にあるこれデカすぎてビビるわ

533 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:21:39.33 ID:pppAcjdt0.net
>>517
義務教育やぞ

534 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:21:40.52 ID:VwtbcH590.net
お前ら初等教育だけの知識引け散らかして「植物=みんな呼吸する」って思い込むのやめろよ
ワカメや水草みたいに呼吸しない植物という例外も存在するわけで

535 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:21:40.55 ID:emvM7SOM0.net
>>515
偏差値40の50%やろ

536 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:21:42.55 ID:Ho9ePc+n0.net
>>510
ワイも久々に行きたいわ
熱帯植物コーナーが見たい

537 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:21:45.94 ID:4C4aZHsM0.net
>>513
Fランの人口ってそんなに多くないやろ

538 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:21:46.17 ID:DDvzH30na.net
>>483
問題は知らないのに知ったかぶってヒエーこいつ間違えてるンゴしたことや
こんな奴に職場があるわけがない

539 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:21:51.04 ID:t5bKhOd3d.net
やっぱりフェイクニュースとかsnsのデマに乗っかる層ってそういうことなんやなって
ハリス副大統領の報道官wwwywwwywww
61 :風吹けば名無し[sage]:2020/12/01(火) 07:42:14.06 ID:LI8o6O0f0
>>58
ガチな話トランプが逆転するし、そうなったらいまバイデンがやってることはバイ国行為だから
色々ヤバいと思うで
こいつら全員逮捕もある

540 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:21:51.43 ID:SXLWzsx10.net
>>433
そのお陰でいい木材になるんや

541 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:21:55.26 ID:UJ0B1gmn0.net
>>517
流石に常識やろ…

542 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:21:56.94 ID:fg5EXAQza.net
>>418
好気呼吸でクエン酸回路を回してatp産生するんやぞ

543 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:21:57.74 ID:Hmmu2O4E0.net
>>512
ない

544 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:22:13.79 ID:w7jI+knz0.net
ワイが500円で買った植物でも見て落ち着くんや
https://i.imgur.com/saytNbb.jpg

545 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:22:16.65 ID:yHBeGa/y0.net
>>527
それやとなにすんねんの文脈がおかしくないか?
どうすんねんやろ

546 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:22:20.58 ID:01FphrCJ0.net
>>543
ないんか😳 ほな諦めるわ😔

547 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:22:24.90 ID:KUP1uC/ra.net
>>512
ダーウィンが来た!でええやろ

548 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:22:24.93 ID:Hmmu2O4E0.net
>>514
もうつまらんからええで

549 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:22:31.20 ID:HqWau0E5p.net
>>537
fラン(なんJ基準)やぞ

550 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:22:32.67 ID:mpWX01mX0.net
バイオエタノールが環境負荷ゼロ?ってのは
空気中の二酸化炭素を光合成で有機物に変えて自身の成長に使う
育った草をアルコールにして燃やすと自分が栄養にした分の有機物が二酸化炭素に戻る
この部分で二酸化炭素の収支がプラマイゼロって事なんやなw

551 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:22:33.89 ID:MNth4Ydpd.net
なんか煽っとる奴おるけど日常生活で使わん知識とかそら覚えとらんくてもおかしくないしそれでイキるのがどうかしとるやろ
お前ら星見表の使い方とか覚えとるか?正座の名前とか覚えとるか?各都道府県の名産品とか覚えとるか?
算数や漢字覚えてないんならガイジやがこんなん覚えてても偉くねえわ

552 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:22:38.73 ID:3lt5qCsBp.net
ミトコンドリアとかいう神のテコ入れ

553 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:22:39.13 ID:3rfKRiDFp.net
>>530
知れて良かったな

554 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:22:41.06 ID:1f2DapEid.net
なんJってよくびっくりするようなバカいるよな

555 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:22:42.07 ID:uv0ozV1nr.net
>>1
緑茶はコ口ナウイルス対策にも有効?緑茶の特徴や活用法を解説!
https://shop.senkien.jp/blog/japanesegreentea_antivirus
緑茶を飲むとインフルエンザの予防効果! “新型”にも効くというその理由を聞いた
https://www.fnn.jp/articles/-/4019

556 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:22:44.36 ID:aMByQ4A20.net
この流れを見るに生物選択J民なんてごく僅かなんやなぁ
生物の知識は中学止まりって人が多数派なんやね

557 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:22:44.41 ID:gnQLFSJfM.net
光合成と同時に僅かながら呼吸もしとるんよな

558 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:22:45.34 ID:uv0ozV1nr.net
>>1
※お茶の効能はあくまで感染予防の補助であり、
最も重要なのはこまめな手洗いうがい、公共のに手を触れない、ソーシャルディスタンス、外で顔を触らないなどの基本的な感染防止行動です。
他にも発酵食品や緑黄色野菜など免疫力アップに良いとされる食品は多くありますが、過信せず、常にこれらの感染防止行動の徹底を心がけましょう。

559 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:22:50.04 ID:w7jI+knz0.net
>>532
行ってみたい

560 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:22:51.80 ID:yBwuRicTd.net
>>537
なんJ判定のFやからMARCH以下や

561 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:22:52.56 ID:9eqPsMKLd.net
これって絶句狙いやろ?
ミトコンドリアさんがなんで植物の中にいるんだか

562 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:22:52.66 ID:LI8o6O0f0.net
>>548
つまらんのはお前の顔定期

563 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:22:55.44 ID:yHBeGa/y0.net
>>517
小卒か?って言おうとしたけど確か小学生でも習うやろ

564 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:23:02.08 ID:AFaVmLp60.net
>>535
いやいや、偏差値50って思ったほどチンパンやぞ

565 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:23:05.02 ID:yHPZhtMca.net
植物は呼吸してないガイジと光合成と呼吸を混同してるガイジが入り乱れてカオスやな

566 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:23:05.37 ID:o781hjPf0.net
なんJ民って普段学歴バトルしとる癖にマジでヤバイやつおるよな
しかもたまにじゃなくてまぁまぁの確率で

567 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:23:07.43 ID:rStSZzu7M.net
>>475
水に溶け込んでる酸素を使うんやで

568 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:23:12.41 ID:ih6jb0Wpd.net
>>563
寝てたぞ

569 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:23:14.70 ID:KUP1uC/ra.net
>>550
なお製造行程で石油由来の二酸化炭素が排出されるからマイナスやぞ

570 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:23:17.30 ID:LI8o6O0f0.net
>>561
朋あり遠方より来る

571 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:23:22.17 ID:lyuTdr9sr.net
>>556
まあ大学受験範囲でも最低限しかやらんしセーフ

572 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:23:24.85 ID:g5xT/D8d0.net
草柱 ワイ 植物の呼吸…壱ノ型「緑神旋風(りょくしんせんぷう)」

573 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:23:26.65 ID:t5bKhOd3d.net
>>551
知らないならまだしもそれを棚に上げて人間を煽るような人間とか総叩きにされて当然だぞ

574 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:23:30.40 ID:pppAcjdt0.net
まあ光合成に比べてマイナーな存在であるのは確か

575 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:23:30.77 ID:kVYzNqRk0.net
>>537
面倒だし大した差はないからS以外そっちに含めた

576 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:23:32.65 ID:6Zai7pt50.net
>>525
意地悪いってすまんかった🥺

577 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:23:32.79 ID:bdo6fjijp.net

もしかして魚も呼吸すると思ってる??

578 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:23:36.59 ID:yHPZhtMca.net
>>566
ネット上じゃ全員東大卒やぞ

579 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:23:40.00 ID:YTXJW+Qoa.net
植物呼吸嫉妬民見苦しいぞ

580 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:23:40.19 ID:mimnVmb40.net
>>551
まあこれ

581 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:23:42.25 ID:5V/Eaw3u0.net
>>507
>>527

582 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:23:44.46 ID:UIzAl+nFd.net
植物は呼吸してるって学校で習わなかったんか

583 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:23:45.02 ID:f9LQEPaKH.net
このスレ嫌気呼吸の概念知ったら死にそうなやつおるな

584 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:23:45.78 ID:yHBeGa/y0.net
>>556
中学でも習う定期

585 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:23:47.70 ID:KT+TbGd90.net
>>556
J民は物理化学が多そう

586 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:23:47.86 ID:ehfROUQw0.net
杉は成長速度がデカすぎるから焼け野山を再生させるにはちょうどよかったんだよなぁ

587 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:23:48.08 ID:pVJUNqbk0.net
>>551
観葉植物育てたりガーデニングしたり家庭菜園やろうやアクアリウムでもええで

588 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:23:48.07 ID:KAsIQUVPp.net
哺乳類以外呼吸しねえだろ草

589 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:23:49.95 ID:Y1r/74Pn0.net
>>500
これも草
サンガツ

590 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:23:52.86 ID:Onp8i+8Oa.net
>>540
杉って建材になったっけ?

591 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:23:53.41 ID:7AXk3uzt0.net
>>517
ガイジの自覚はない?

592 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:23:57.67 ID:3rfKRiDFp.net
>>551
偉ぶってるとかイキってるとかじゃなしに習ったやろ?って言ってるだけなのに
そう感じてコンプレックス丸出しで長文レスするから煽られるんやで

593 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:23:57.61 ID:PyoaQMLh0.net
する定期

594 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:23:58.30 ID:Ho9ePc+n0.net
>>544
ウツボカズラやん
常湿でええんか

595 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:23:59.56 ID:CqQCbDI5M.net
中学どころか小学校の理科だろ下手したら

596 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:24:00.44 ID:g7lCt4LjM.net
>>546
教科書買うかブルーバックスの奴でええやろ
鳥取かどっかの書店が定価で教科書ネット販売しとるし

597 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:24:01.11 ID:RGb4DpD5d.net
水草の呼吸について疑問持ってるやつは
今まで魚の呼吸については何も思わんかったんか

598 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:24:03.52 ID:hKWwU2oI0.net
>>576
ワイの負けや

599 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:24:07.90 ID:vudapw3/M.net
後乗りでドヤってるやつが一番ガイジやわ

600 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:24:08.19 ID:jirtuZttd.net
>>581

>>545

601 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:24:15.40 ID:y355zV3U0.net
>>537
なんJを占めるFランの割合ってだけで世間一般をFランが占める割合ではないからな

602 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:24:19.87 ID:NOrH6HnKd.net
なんj民はエラ呼吸やろ

603 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:24:23.79 ID:USUvZg1Za.net
>>578
ハーバードかMITやぞ

604 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:24:26.25 ID:JXz+sHkE0.net
>>544
キンタマやん

605 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:24:31.11 ID:5V/Eaw3u0.net
>>545
揚げ足取りか?

606 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:24:31.82 ID:jUvYGfK30.net
>>560
なんj判定やと早慶もや
私立の医学部系以外全部や

607 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:24:32.05 ID:dYiBcVfM0.net
ゾッとするスレやな
冗談やろ?

608 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:24:33.20 ID:ih6jb0Wpd.net
お前らまともに授業受けてたとか嘘やん

小学寝る
中学ハリポタ読む
高校寝る
大学寝る


これ常識だろ

609 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:24:35.65 ID:g5xT/D8d0.net
昔テレビでやっていたが植物は身の危険を感じると嘘発見器で反応するという実験結果が出ている
つまり…そういうことさ

610 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:24:38.71 ID:mpWX01mX0.net
>>556
光合成と呼吸は中学の範囲や

611 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:24:38.74 ID:/EjR9ZfWd.net
ディスカバリーチャンネルやナショジオTV見てたら
植物が生きてるのぐらい分かるよね

612 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:24:41.79 ID:6pmWRA860.net
>>599
当然の知識すぎて後のりとかいう発想が出るのが怖いわ

613 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:24:41.82 ID:BgR48C1v0.net
新たな気圧民やんけ

614 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:24:42.66 ID:7AXk3uzt0.net
>>551
コンプ丸出しやんこの虫けら

615 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:24:46.24 ID:yHBeGa/y0.net
なんかスレの流れ見るにイッチガチっぽいんやな…

616 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:24:50.43 ID:so/fB8Jsa.net
覚えた方が悪かったんやろ仕方ないわ

617 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:24:50.65 ID:UJ0B1gmn0.net
>>551
小学校の知識でイキれたら苦労しねえわ

618 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:24:55.26 ID:BRmxPTD5M.net
>>566
差別やマウント大好きなネトウヨの正体や
http://imgur.com/s4ZHaxD.jpg

619 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:24:55.78 ID:emvM7SOM0.net
>>564
そんなチンパンでも知ってるレベルの知識やで

620 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:25:00.89 ID:yHBeGa/y0.net
>>605
いうほど揚げ足か?

621 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:25:01.17 ID:KaNfTpcbM.net
ガチなんか?

622 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:25:01.65 ID:KT+TbGd90.net
>>551
概ね同意できるけどイッチが先に煽ったからね…

623 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:25:01.69 ID:Mqx2muRP0.net
義務教育の敗北

624 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:25:03.11 ID:KUP1uC/ra.net
やっぱりなんJ民ってガチガイジしかいねぇわ

625 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:25:04.50 ID:pppAcjdt0.net
酸素無しで活動できる生物っていないの?

626 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:25:05.75 ID:5V/Eaw3u0.net
>>600
お前のレスじゃないやん

627 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:25:07.36 ID:HcIUNeALd.net
この状況でレス乞食とは……イッチは「ホンモノ」やな?

628 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:25:15.03 ID:ZfNYOXLSa.net
>>531
別に強い訳ではないんや
酸素少ないから大きくなれないし

629 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:25:16.97 ID:SGNb3bdp0.net
>>551
覚えてないのはいいけど勝手に決めつけて間違った知識で叩くのはおかしいよね?

630 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:25:19.30 ID:w7jI+knz0.net
>>594
15度以下はダメ!やけど普通に家中入れて夜ビニール袋被せるだけでいいらしい ワイのは温室で元気や袋は半分枯れてるけど

631 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:25:20.69 ID:MNth4Ydpd.net
>>592
ほなお前中学の頃習ったことは全教科の全内容すべて覚えてるんやな?

632 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:25:24.68 ID:aMByQ4A20.net
>>625
嫌気性細菌でググれ

633 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:25:25.13 ID:jirtuZttd.net
>>626
せやけど正論やと

634 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:25:32.76 ID:Hmmu2O4E0.net
>>596
なんJで聞くような奴が本当に勉強するわけないだろ

635 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:25:33.22 ID:EIq47O3Zd.net
ほんまなんJ見てるとバカになるわ

636 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:25:34.87 ID:Y1r/74Pn0.net
【悲報】ヴィーガン、なんJ本土決戦で大敗を喫する。

637 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:25:35.65 ID:AFaVmLp60.net
呼吸が化学反応やと説明できるのは偏差値60の高校生の半分やろな

638 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:25:35.70 ID:rStSZzu7M.net
>>551
こういう人がサインコサインなんて
使わんでも生きていけるとか言うとるんやろな

639 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:25:37.85 ID:Tr0If5cw0.net
>>395
杉とかいうガチのゴミ
マジで杉植えたヤツら全員死ね

640 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:25:38.08 ID:yHPZhtMca.net
>>625
余裕でおる
細菌とかやが

641 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:25:40.10 ID:lyuTdr9sr.net
>>618
車ってマウントになるんだな

642 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:25:41.80 ID:W3kAATihp.net
植物って夜に酸素吸ってるんやろ
呼吸しとるやん

643 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:25:43.85 ID:8yKYmivl0.net
>>552
酸素「生物にとって毒です、山火事起こします、あらゆる物質と結合して酸化物にします」

ミトコンドリア「酸素使ってエネルギー作るンゴwwwwwwwwww」

酸素「えぇ…」ドン引き

生物「よっしゃミトコンドリア体内に飼ってワイらも好気呼吸したろ!」

酸素「ファーwwwwwwwwww」

644 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:25:45.64 ID:KUP1uC/ra.net
>>625
嫌気生物でぐぐれ

645 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:25:47.13 ID:X6v6kqR70.net
>>625
微生物ならいっぱいいる

646 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:25:47.31 ID:UIzAl+nFd.net
小卒かどうかですら煽れそうやな

647 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:25:48.80 ID:kKOP+p41a.net
>>224
これは間違ったこと言っとらんやろ

648 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:25:50.38 ID:pa4kiQ2wa.net
なんjの学歴分布って世間の学歴分布と大差ないと思うが

649 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:25:57.87 ID:fg5EXAQza.net
>>608
寝てても常識として知ってるぞ

650 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:26:01.68 ID:6pmWRA860.net
>>631
小学校で習うが

651 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:26:02.56 ID:1xiew5Wna.net
>>608
中学校でハリポタもヤバいで…

652 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:26:03.10 ID:yCWyvM1P0.net
>>590
なるけど輸入材の方が結果安くつくせいでただの花粉撒き散らしマシーンと化しとる

653 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:26:03.30 ID:EAn8eXeir.net
>>631
やめたれw

654 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:26:09.95 ID:aw7V9daH0.net
自分の知識があいまいだったら書き込む前にググッたりすればええやん

655 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:26:14.84 ID:NceIO+a00.net
お前ら花の呼吸馬鹿にしてんの?

656 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:26:22.07 ID:BwrXaGSG0.net
>>544
食虫植物で言うとハエトリソウがアホすぎて草生えたわ

657 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:26:27.74 ID:uv0ozV1nr.net
>>1
 奈良県立医科大学(同県橿原市)は27日、新型コロナウイルスが市販のお茶によって無害化する効果を確認したと発表した。基礎研究段階で人での効果は未確認だが、試験管内でウイルスが1分間お茶に触れることで最大99%が感染力を失っており、感染対策の一つとして期待。商品により効果に差があり、メーカーの許可を得て商品名の公表を検討するとしている。
https://news.livedoor.com/article/detail/19291921/

658 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:26:31.39 ID:K8LAEuYe0.net
植物ちゃんのお口やぞ
https://i.imgur.com/yYjjaEf.jpg

659 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:26:33.45 ID:Y1r/74Pn0.net
今度からヴィーガンのことは光合成って呼べばええか?

660 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:26:35.08 ID:cifVNja90.net
理系なら物理化学
文系なら生物基礎をセンターで使う人多いけど生物基礎って高一で必修じゃなかったっけ

661 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:26:36.87 ID:CqQCbDI5M.net
植物は呼吸しないに×を付けさせるような趣旨の問題が義務教育に絶対あったて

662 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:26:37.52 ID:so/fB8Jsa.net
>>608
寝過ぎやろ😨

663 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:26:38.56 ID:rStSZzu7M.net
>>625
チューブワーム

664 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:26:43.68 ID:qW03H09L0.net
>>566
ネットなら誰だって東大卒にも大企業の社員にも年収1000万にもなれるぞ
つまりそういうことや

665 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:26:46.64 ID:YU+yZ8wz0.net
植物が呼吸するわけないだろ…ワカメが水中にいる時点で呼吸不可なんだから

666 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:26:52.73 ID:ih6jb0Wpd.net
植物の呼吸は知っててもお前ら女の味知らないやん

667 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:26:59.21 ID:3rfKRiDFp.net
>>631
覚えてなかったら、そうやったかすまんな→ええんやで
で済むのに知らない事で無理矢理マウント取ろうとするからあかんのや

668 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:27:00.69 ID:y355zV3U0.net
>>551
先に煽ったのイッチやん
イキってるわけでもないし論点ずらしすぎ

669 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:27:04.34 ID:41aa4N0G0.net
馬鹿って意外に多いんやね

670 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:27:13.68 ID:BwrXaGSG0.net
>>625
嫌気性菌はむしろ酸素が毒や

671 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:27:16.62 ID:QeZD4dJYa.net
口の呼吸 一の形

672 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:27:18.23 ID:LI8o6O0f0.net
>>666
猗窩座殿が死んで悲しい

673 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:27:20.18 ID:g7lCt4LjM.net
>>634
ほんまやん
やっぱワイガイジだったわ

674 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:27:22.11 ID:aA4et6LdM.net
ん?するよな?

675 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:27:22.34 ID:Mqx2muRP0.net
昼間は光合成して夜は呼吸しますってどのタイミングで習ったんやっけ

676 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:27:24.17 ID:VwtbcH590.net
>>502
>>567
それなら人間も水中で呼吸できなきゃおかしいよね

677 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:27:25.05 ID:aMByQ4A20.net
>>658
エチエチッw

678 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:27:25.43 ID:HqWau0E5p.net
>>631
小学校でも資料集とか持ち出されたら無理ゲー

679 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:27:30.88 ID:MNth4Ydpd.net
>>650
なんやねんそのくだらん揚げ足取りそういう話ちゃうやろアスペ
日常生活で使うかどうかは置いといて習ったことすべて覚えてるのかってのが争点なんやから

680 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:27:32.62 ID:w7jI+knz0.net
>>656
あいつマジで雑魚 クソゲー並の当たり判定で口開く癖に体力消耗して枯れるわ病気にかかりやすいわで今年失敗した

681 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:27:33.75 ID:pppAcjdt0.net
>>414
それやったら酸素なくなるやん

682 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:27:36.94 ID:FKNX4vBA0.net
>>661
これ
だから普通に小学校行ったやつなら記憶に残るはず

683 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:27:38.18 ID:sWb56/JN0.net
呼吸するって分かってるのにこういう流れになるとアレ本当に呼吸してたっけと一瞬迷うからアレだわ

684 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:27:38.84 ID:cifVNja90.net
>>631
それは今まで勉強して来た事を生かす職に付けてないお前だからだろ

685 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:27:43.67 ID:jUvYGfK30.net
>>656
あの仕掛けを動かし吸収するエネルギーの方が
それで得られるエネルギーより多いの草
調子乗って虫食わせまくったら枯れるのホント草

686 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:27:44.50 ID:cDCjz8iJd.net
>>660
ワイはやっとらんで

687 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:27:50.59 ID:82VPQ5Gmp.net
なんJってたまにガチガイジわくよな

688 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:27:55.11 ID:7KDvecud0.net
>>359
よく釣れますか?

689 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:27:58.33 ID:YwFc72zk0.net
そこまでアホを自分から晒しに行かんでもええのにイッチ

690 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:28:04.51 ID:Onp8i+8Oa.net
>>625
生物なら
https://www.google.co.jp/amp/s/www.cnn.co.jp/amp/article/35149934.html

691 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:28:04.55 ID:2OpH5/lR0.net
ちなみに他人を助けることでしか自尊心を高められないことをメサイアコンプレックスというで

692 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:28:06.53 ID:qHp8ZxIpr.net
>>566
証拠出さん限りは幾らでも嘘つけるからな

693 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:28:09.72 ID:lyuTdr9sr.net
>>675
中学理科の範囲やね

694 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:28:17.96 ID:AFaVmLp60.net
>>648
いや高いやろ
ボリュームゾーンは高校偏差値で言うと50〜70くらいやと思う

695 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:28:18.97 ID:dafgx8uA0.net
>>675
昼間とか関係なく常に呼吸してるぞ
単に日が当たる間は二酸化炭素出す量より光合成で取り込む量の方が大きいというだけ

696 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:28:19.49 ID:A4YJpAhH0.net
>>678
資料集好きだった奴ww
ワイやで

697 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:28:23.82 ID:ZfNYOXLSa.net
>>665
そのネタもうさっきからずっとやってる奴おるねん

698 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:28:24.94 ID:LI8o6O0f0.net
>>688
めっちゃ釣れたわ
こんなこともあるんやなあ

699 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:28:26.94 ID:02bU2tHDM.net
植物が呼吸するとか言ってる奴全身に金粉塗ったら皮膚呼吸できずに死ぬって知らなそうw

700 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:28:27.98 ID:w6dNK/zm0.net
呼吸するだろ...

701 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:28:30.21 ID:Y1r/74Pn0.net
ヴィーガンとなんJ民の争いはなんJ民の圧勝ってことでええな

702 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:28:30.31 ID:rlnFwbFc0.net
ホンマ雑魚狩りする時だけ元気になるよなお前ら

703 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:28:35.37 ID:ULIGMrzCa.net
>>679
習ったこと全て覚えてなくても覚えてるレベルの知識なんやで

704 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:28:36.60 ID:MNth4Ydpd.net
>>684
だからお前は中学生までに習ったこと全科目全内容すべて記憶しとるんやな?

705 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:28:42.41 ID:6pmWRA860.net
なぜかブチギレてる奴いて草
相当知らんのが悔しかったんやろな

706 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:28:43.65 ID:qAkMvg7Id.net
このスレ…ワイが食べてええか?

707 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:28:43.98 ID:HcIUNeALd.net
>>631
ここは植物の呼吸について話しとるんやぞ?なんで中学の全教科内容の話になるんや?

708 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:28:46.32 ID:M1vYEfMN0.net
なんや鬼滅スレかここほな質問ええか?
無限列車で煉獄だけパッパに虐げられる夢見てたのはどういうことやあれ
原作読んでも答えないやん

709 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:28:49.97 ID:q51fQ4JrS.net
釣り針がでかすぎる

710 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:28:57.08 ID:SGNb3bdp0.net
嫌気性細菌は酸素に弱いから1日おいたカレーとかはよく混ぜて空気に触れさせるんやで

711 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:28:57.32 ID:xL6fDwQWM.net
また楽しからずや

712 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:29:00.42 ID:Mqx2muRP0.net
>>695
なるほどなぁ

713 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:29:01.10 ID:SvCeAeoxa.net
バッタが太ももで呼吸してると聞いた時、なんかエッチだなって

714 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:29:01.38 ID:W3RMHGaed.net
する定期

715 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:29:01.59 ID:dYiBcVfM0.net
>>679
勝手に極論押し付けといて何が「争点」じゃバカタレw

716 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:29:10.71 ID:ZnObp94nM.net
馬鹿な事言って批判されてもレス乞食するスタイルって楽しいんか?
自己顕示欲はそれで満たせるの?

717 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:29:12.49 ID:CqQCbDI5M.net
>>566
こういうスレでやらかしてる奴にどや顔で安価してる中にも周りに合わせてるだけのガチでやばそうなのがちらほら混じってんだよな
闇ですわ

718 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:29:13.07 ID:yHBeGa/y0.net
>>679
一回きりとかやったら分かるが小中でも高校の生物の範囲でも腐るほどやる範囲なんやで
言ってしまえば英語のアルファベット覚える段階のレベルの話や

719 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:29:14.53 ID:kVYzNqRk0.net
生物取ってないなら忘れてても仕方ない程度の話でここまでマウント取る方もガイジに見える

720 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:29:16.33 ID:lDJw8Foxp.net
https://i.imgur.com/IzVJoSN.png

721 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:29:22.15 ID:o0W/VtcJa.net
突っ込み待ちとか構ってちゃんやねイッチ

722 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:29:22.70 ID:Mqx2muRP0.net
>>693
サンガツ

723 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:29:23.77 ID:f97x+esD0.net
>>527
別に昼は光合成だけで生きてるわけやないぞ

724 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:29:25.69 ID:cifVNja90.net
>>686
文系で生物基礎使わないの珍しいな
統計的にもセンターの受験者数は生物化学か生物地学基礎が8割とかだったから

725 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:29:30.17 ID:MNth4Ydpd.net
>>707
中学で習うこと覚えてないガイジ!
みたいな煽りが横行しとるからやろ

726 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:29:35.95 ID:w6dNK/zm0.net
>>40
いいね
使わさせてもらうわ
ちなワイの頭皮も植物に与えると喜ぶ🤭

727 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:29:40.03 ID:BDhWY2efd.net
>>643
エネルギー効率が良い酸素くんが悪い

728 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:29:48.35 ID:05gpdsmqa.net
>>698
ダッッッッサ

729 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:29:49.06 ID:dh8Q6QYs0.net
>>676
それがおかしいにゃったらお魚も地上で呼吸できないとおかしいやろ

まあ一部エラと肺の両方持ってて肺呼吸できる魚もおるけど

730 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:29:50.47 ID:uUBLi5j50.net
クソスレやのに勢いすげーな
井納の嫁はブス

731 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:29:51.19 ID:7KDvecud0.net
最終学歴幼卒のJ民がホイ卒煽りしてるってマジやったんやね……

732 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:29:55.97 ID:4aMOPaZf0.net
植物が呼吸することによって人類が吸う酸素が減るやろうし植物全部除去するしかないわ

733 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:29:57.27 ID:3rfKRiDFp.net
>>679
おめーが勝手に争点にしてるだけだろ
そもそも知ったかで間違った知識でマウントとってるイッチが叩かれてるだけだわ

734 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:30:02.44 ID:dE+cgbL5a.net
植物が酸素吐き出すからそれで他の生物ぶっ殺しまくって天下取ったんやっけ
そのあと酸素使って活動する生物現れての流れでええんか?

735 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:30:11.14 ID:rStSZzu7M.net
>>676
気孔使った呼吸なら水に濡れてもええけど
肺が水に濡れたら呼吸できんくなるやろ

736 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:30:15.46 ID:ByEpAc+xM.net
トリニクってなんの肉とか好きそう

737 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:30:17.15 ID:FKNX4vBA0.net
植物の呼吸って鉄は磁石にくっつくとか金属は電気通すとかそういうレベルの知識やろ

738 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:30:18.83 ID:Mqx2muRP0.net
>>730
はい開示

739 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:30:19.55 ID:EAn8eXeir.net
>>719
怖いよな
ネタに乗るのが普通の人やわな

740 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:30:20.01 ID:MNth4Ydpd.net
>>718
お前の基準で語るの辞めてくれ

741 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:30:26.71 ID:HcIUNeALd.net
>>725
いやそれ最初にやったんここのイッチや

742 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:30:28.68 ID:4C4aZHsM0.net
>>701
ヴィーガンの勝ちや

743 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:30:38.84 ID:YwFc72zk0.net
>>719
光合成って言葉覚えてるのとレベルは変わらんやろ

744 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:30:39.98 ID:3skYvxvaM.net
>>1
小学生でも知ってる知識だろ
おまえホイ卒か?

745 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:30:42.57 ID:BwrXaGSG0.net
>>710
なお芽胞

746 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:30:43.46 ID:o0W/VtcJa.net
>>734
植物というかシアノバクテリアやない?

747 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:30:45.20 ID:cifVNja90.net
>>704
そんな極端な事言えんけど
お前がそう言う発想に至るって事は今のお前は学生時代学んできた事ひとつも生かせる仕事してないんだろうなって思っただけ

748 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:30:47.72 ID:M5ORsuSB0.net
>>698
イッチの釣り宣言もっと相手してやれや

749 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:30:47.77 ID:jirtuZttd.net
>>719
忘れてても仕方なくないからこんだけ叩かれてんだよガイジさん…
気圧ですら騙されるやつ多かったのに元スレでも突っ込まれてる事考えろ…

750 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:30:53.65 ID:cDCjz8iJd.net
>>724
理系や
1年から理系オンリーの学科やったからな

751 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:30:56.01 ID:Mv4F6imBM.net
>>230
ガチの幼卒やん

752 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:30:58.52 ID:6pmWRA860.net
実際歴史以外の知識なら中学生までで習った内容は全部言える自信あるわ

753 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:30:59.55 ID:5M9JqZfu0.net
定義として「呼吸とは酸素を吸って二酸化炭素を排出すること」みたいなのって決まってんの?

754 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:31:01.44 ID:UJ0B1gmn0.net
>>719
一般常識の範囲やろ

755 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:31:04.56 ID:3rfKRiDFp.net
>>725
どちらかと言うと知ったかでマウントとるガイジで叩いてるんやで

756 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:31:04.70 ID:Onp8i+8Oa.net
>>652
どこにでもあるのにお船で運んだほうが安いってすごいね

757 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:31:09.78 ID:/sUCmqcQ0.net
中学生未満で草生える

758 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:31:11.56 ID:Hmmu2O4E0.net
>>679

全て覚えてるわけないやろ

759 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:31:11.68 ID:fg5EXAQza.net
>>716
釣る側の方が"上"やからな
自己顕示欲というよりは踊らされてる人間を見て馬鹿にしとるんやろ

760 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:31:16.54 ID:yHBeGa/y0.net
>>740
えぇ…?
真面目に小学生未満でええんかお前…

761 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:31:17.28 ID:2v6FDNaw0.net
>>719
ええ…

762 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:31:20.63 ID:5V/Eaw3u0.net
>>723

昼の光合成だけで生きていけると思ってるのは>>222やぞ?
光合成だけでいきていけるのなら夜は光合成できないけどどうすんの?って話

763 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:31:26.53 ID:pMM8P3GV0.net
>>725
小学校やってば

764 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:31:27.74 ID:W3LV08EE0.net
地獄のようなスレやな

765 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:31:30.07 ID:yHBeGa/y0.net
>>719
えぇ…?

766 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:31:32.15 ID:iyMyf+Hvd.net
>>710
毒素はどうにもならん定期

767 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:31:32.69 ID:CbGmq9NZd.net
えっイッチマジもんかよ🤣

768 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:31:32.84 ID:emvM7SOM0.net
>>719
忘れてるくせに、それでマウント取って晒そうとしたイッチが悪いのでは……?

769 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:31:33.36 ID:jrAtodys0.net
バチャ豚の方がまだイッチより賢そう

770 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:31:36.84 ID:OV4DwwkD0.net
>>757
小学生未満やろ

771 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:31:39.79 ID:rStSZzu7M.net
>>710
ウェルシュ菌が…

772 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:31:39.82 ID:yHBeGa/y0.net
頭おかしくなるわ

773 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:31:43.08 ID:ULIGMrzCa.net
>>708
煉獄さんは現実的にありえない妄想はしないんやろ
リアルでありえる範囲で最大限の良き夢があれやったんや

774 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:31:51.11 ID:pVJUNqbk0.net
>>753
決まっとるけどなんjで聞くような内容やないわ

775 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:32:00.72 ID:Y1r/74Pn0.net
笑わせてもらったわ

776 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:32:04.16 ID:QUuaCTh5a.net
そういや水草ってどうやって呼吸してるんや?光合成からの自給自足でまかなえる分以上は呼吸できへんのか?えら呼吸ってわけやないやろ?

777 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:32:04.70 ID:q51fQ4JrS.net
こんなん小5のテストで出る範囲やんけ
ワセリンとか習わんかったか?てか中学でも少しやるやろしイッチはとんでもない救いようのない阿呆なんやな
生きててかわいそうに

778 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:32:07.35 ID:CcN778m70.net
ホイ卒煽り久しぶりに見て草

779 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:32:08.28 ID:5V/Eaw3u0.net
マウントとってやろう、マウントとったろうってやつ多いなほんま

780 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:32:14.31 ID:SGNb3bdp0.net
>>745
今調べたけけどめっちゃ強そうやね
やっぱすぐ食べるに限るわ

781 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:32:19.41 ID:KHM3yevc0.net
植物が呼吸するなんていうクソ当たり前のことで鬼の首を取ったようにマウントを取るJ民もどうかと思うで…

782 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:32:19.84 ID:MbF0JOihr.net
こんなしょーもない知識でよくマウント取れるよな

783 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:32:21.82 ID:oPD/NrVf0.net
こんなスレが延びてるのヤバイだろ
マウント取るのは楽しいが、マウント取る相手にも最低限ってもんがある

784 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:32:24.67 ID:NnVjel7E0.net
よく知りもしない事でマウント取りにかかるのが危ない
勿論植物の呼吸知らないのもアレやがそれを差し引いてもねえ

785 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:32:24.95 ID:Fm4ceAH30.net
>>719
小学校で習ったが

786 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:32:31.84 ID:dE+cgbL5a.net
>>746
光合成す?バクテリアがスタートなんか

787 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:32:35.90 ID:+6J7oGloM.net
草の呼吸

788 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:32:36.63 ID:REoBsgmo0.net
何スレ立てやつ馬鹿?

789 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:32:37.89 ID:Mv4F6imBM.net
植物の呼吸も知らないとかマジで小卒やろこんなん


中1理科の最初の方に習う内容やぞ

790 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:32:44.62 ID:q6Kl5Mzxa.net
>>776
なんでえらで呼吸出来るか考えて

791 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:32:46.73 ID:o0W/VtcJa.net
>>719
うーんこのお顔まっか勢

792 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:32:47.76 ID:OV4DwwkD0.net
>>779
こんなん常識すぎてマウントにすらならんやろ

793 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:32:47.96 ID:mpWX01mX0.net
>>753
定義としては「酸素を取り入れてそれを代謝してエネルギーに変えて二酸化炭素として排出する」かなぁ?

794 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:32:56.35 ID:dafgx8uA0.net
めでたく空気に気圧民と台風に名前民の仲間入りやね

795 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:32:57.46 ID:yHBeGa/y0.net
まあワイも都道府県覚えてないしそれと同じと考えるか…

796 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:33:05.29 ID:EAn8eXeir.net
>>783
冗談が通じないってこわいわ

797 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:33:07.08 ID:q51fQ4JrS.net
>>719
バーカアーホドジマヌケー

798 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:33:08.62 ID:MNth4Ydpd.net
植物が呼吸するかどうか覚えてない奴の知識は小学生未満!

こんなくだらん知識1つでこんなこと言うとるやつの方がよっぽどガイジやわ
世の中には47都道府県穴埋めパズル出来ん奴が大勢おるがほならこいつらの知識は小学生未満なんか?
大概にせえよガイジどもが

799 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:33:10.34 ID:r5yPZG9jM.net
>>789
お受験とかさせられてたら小学生でも知っとるな

800 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:33:19.74 ID:Hmmu2O4E0.net
>>777
ワセリンって蒸散やないっけ

801 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:33:20.10 ID:/EjR9ZfWd.net
今日はこのスレからなんJ民とウィーガンの戦争始まったな

【画像】代替肉さん、ガチでおいしそう🍖😋
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606789652/

802 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:33:22.49 ID:lLhbKNlx0.net
小3〜4レベルの知識やろ

803 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:33:23.14 ID:zk/CjuoS0.net
お前ら植物と会話したことないんか?あいつら喋るぞ?

804 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:33:24.41 ID:1VG2s1wnM.net
>>752
日本の4大プレートとか日本の4つの海流とかちゃんと覚えてる?

805 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:33:28.04 ID:f97x+esD0.net
>>762
夜光合成できない分は昼に賄ってるやん
呼吸とは全然役割違うからそれと絡めて話すのは違うやろ

806 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:33:28.83 ID:BDhWY2efd.net
>>734
せや、酸素自体はかなり毒性が高い気体や

807 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:33:32.63 ID:wHhErp8Kd.net
>>795
しゃーない

808 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:33:38.44 ID:lyuTdr9sr.net
>>798
都道府県穴埋めくらい出来んとバカにされてもしゃーないやろ

809 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:33:40.21 ID:uv0ozV1nr.net
>>798
本当に出来んなら小学生以下やろ...

810 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:33:42.13 ID:pppAcjdt0.net
植物の呼吸知らんやつは忘れたんじゃなくて当時から授業聞いてなくて成績悪かったタイプやろ

811 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:33:43.26 ID:lM17LQc40.net
>>798
小学生未満やろ

812 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:33:44.56 ID:fg5EXAQza.net
>>795
それはかなりヤバめやぞ

813 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:33:46.18 ID:5M9JqZfu0.net
これどっちの意味でどっちを馬鹿にしてんのか俺もうよくわからんのだが
どっち?

814 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:33:50.84 ID:oPdM/+C/M.net
>>798
小学生未満なことに変わりはないだろ

815 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:33:51.15 ID:mpWX01mX0.net
>>790
鰓呼吸ってエラで表面積稼いでガス交換してるってことなん?

816 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:33:51.20 ID:NYxXpcnkH.net
>>1
イッチの「勝ち」や

817 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:33:56.15 ID:MNth4Ydpd.net
>>795
はいお前は小学生未満
だってそれ小学校で習うからね

同じことやぞガイジ

818 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:34:03.99 ID:SGNb3bdp0.net
>>766
1日おいたカレーいつも食ってるけど腹壊してないからセーフや

819 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:34:04.07 ID:5/4oO3A60.net
自信満々で晒し上げる時って
スレ立て前とかに一度立ち止まって軽くwikipediaとかで確認するとかしないんやろか…
煽るタイミングが来たらもう一秒も惜しまず突き進む命知らずやん

820 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:34:04.69 ID:UJ0B1gmn0.net
>>779
勝手に小卒がマウントとられたーって泣いてるだけやろ

821 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:34:08.12 ID:Y1r/74Pn0.net
ようやくこれで終戦か

822 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:34:10.25 ID:q51fQ4JrS.net
>>798
お前も47都道府県パズルできんやつもみんなアホでガイジや
ぜーんぶ小学校と中学校で習うしならわんでも修学旅行や旅行で覚えるもんや

823 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:34:17.87 ID:yHBeGa/y0.net
>>817
なんかすまんな…

824 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:34:25.98 ID:QO0TkdO+0.net
>>685
どうしようもないやんどうすんのそれ

825 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:34:26.29 ID:Nvcgyvv8a.net
肺呼吸と言うてないから合っとる

826 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:34:26.55 ID:qbtSuhrK0.net
ここたまにホンモノのガイジおるから怖いんみゃ

827 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:34:29.96 ID:kVYzNqRk0.net
学んだこと全部覚えてるなら当然お前ら全員Sランなんだよな?
違うのに>>719にレスしてる奴は自分を客観視出来てないしやっぱりガイジだと思うよ

828 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:34:33.99 ID:Xp/1UXWta.net
>>798
自分が無知なだけなのによくそこまでいばれるよな

829 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:34:37.55 ID:CcN778m70.net
>>798
それはそうやろ
バカを誇っても何もいいことないぞ

830 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:34:40.18 ID:6v3HrxCdd.net
なんJって常識を超えたガイジが平気でレスしてるよな
それも支離滅裂な文章じゃなくて一見普通の人間かのように振舞ってるのが怖い
この前も欧州で核持ってる国なんてあるのか?とか書いてるやついてびっくらこいたわ

831 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:34:40.30 ID:CqQCbDI5M.net
>>349
シュールやな

832 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:34:41.33 ID:M1vYEfMN0.net
>>773
ほーんそういうこと
なんか悲しすぎて腑に落ちんがサンガツ

833 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:34:43.17 ID:o781hjPf0.net
>>798
それ自体は別にええけど知識無いくせに他人にマウント取ったらアカンやろ

834 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:34:47.35 ID:pppAcjdt0.net
>>795
むしろ都道府県の方が常識やろ
細かい位置くらいならしゃーないけど

835 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:34:47.61 ID:ig8dWN/u0.net
>>359
こいつ

836 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:34:47.98 ID:HcIUNeALd.net
>>798
いやいやだから、ここ植物の呼吸について語るスレやぞ、何しに来たんや君

837 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:34:50.53 ID:X7EkqqqZa.net
>>798
穴埋めパズル出来ない奴って偏差値40未満やろ

838 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:34:51.08 ID:UJ0B1gmn0.net
>>798
まさかソレもできんのか…?

839 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:34:52.54 ID:BvjUDoyop.net
知ってるけどマウントとらない ← 普通
知っててマウントとる ← まあ分かる
知ったかしてマウントとる ← まあまだ分かる
無知を武器にマウントとる ← は?

840 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:34:54.48 ID:j9y6IWdAr.net
>>719
知らん方がガイジなんやで…w

841 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:34:56.18 ID:Euw7mhAlM.net
ごめんなさいすれば済むのに必死にどっちもどっちに持ち込もうとしてるアホはなんなん?小学生以下って言われてそんなに効いちゃったん?

842 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:34:58.61 ID:ZfNYOXLSa.net
>>815
せや
エラが赤いのは毛細血管いっぱいやからや

843 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:34:59.63 ID:Hmmu2O4E0.net
こんなスレでID真っ赤にする奴が一番ガイジなんだよな

844 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:35:00.12 ID:Y7Y5z4pF0.net
いた、普通葉緑素にちんこぶち込みたくなるよね

845 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:35:01.61 ID:gRWZv2lLM.net
ほんまごめんなさいもいえないんだなお前たち

846 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:35:04.23 ID:olDtOtMM0.net
負けたのは日本の教育やろ
やっぱりジャップってクソだわ

847 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:35:06.34 ID:QG2d6u9mM.net
光合成もするし呼吸もする

848 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:35:06.53 ID:aMByQ4A20.net
>>776
水性植物は葉の表面全体で水に溶けてる酸素を吸収しとる

849 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:35:08.80 ID:CMZ1HYP3r.net
ワイも不真面目な子供やったけどこれ小学生の頃結構びっくりするからわりと印象に残るよな
植物も酸素消費して二酸化炭素出してるのかよって

850 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:35:09.30 ID:q51fQ4JrS.net
>>800
せやで
そういう植物に関する実験とかやらんかったか?って話や
あとはアルミホイルを葉っぱに巻くのも覚えとるで〜

851 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:35:10.12 ID:VwtbcH590.net
ここでマウント取ってる奴も植物の呼吸のメカニズムについて聞いたらみんな押黙るんやろな
ミトコンドリアとかシアノバクテリアとか細胞内共生とか

852 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:35:10.46 ID:RGb4DpD5d.net
>>798
できない奴が大勢いることと
できない奴の知識が小学生未満であることは別問題やろ

853 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:35:12.24 ID:ntGirJti0.net
>>798
四国正しく埋められないトンキンは多そう

854 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:35:14.05 ID:j++YB/Z6M.net
水だって火だって呼吸する時代だぞ

855 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:35:14.95 ID:o0W/VtcJa.net
>>786
もともとバクテリアだったのが取り込まれて葉緑体になった説
システムがよう似てるし

856 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:35:22.48 ID:QO0TkdO+0.net
>>798
常識やろ…

857 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:35:23.21 ID:emvM7SOM0.net
>>798
小学生未満だぞ

858 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:35:29.93 ID:NL1puxSQd.net
このスレマジモンしかいなくて草

859 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:35:31.15 ID:dh8Q6QYs0.net
>>776
大気圧が常に1tの力で酸素をグイグイ水に押し込んどるんや
大気圧さんがクソ強なおかげで魚も水草も水中で呼吸できるんやで

860 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:35:31.86 ID:MNth4Ydpd.net
はぁアスペ多すぎて悲しくなるわ

ほな中学で習う貼るを間違えたお囃子の学力は中学生未満なんかよ
そういうことを言うとるんやぞ
ほんまガイジ多すぎやろ

861 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:35:36.78 ID:KAsIQUVPp.net
これ高卒でもギリつっこめるくらいのボケを提供してくれてるだけやからな
圧倒的に下に見られてるってことやぞ

862 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:35:44.73 ID:rrCm3xQeM.net
義務教育の敗北って感じやな

863 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:35:46.12 ID:Mv4F6imBM.net
>>799
なんJってたまにマジっぽいガイジおるけど、正体は小学生なんかな?

それなら卒業すらしてないから馬鹿でも説明つく

864 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:35:46.17 ID:YwFc72zk0.net
>>827
いや大概のこと忘れてても憶えてるような知識だから言われてるんやぞ

865 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:35:47.43 ID:zrDUddk9M.net
>>827
すーぐ極端に走る
発達かな?

866 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:35:49.21 ID:i8FwBSmB0.net
棺桶に百合の花を敷き詰めて眠るんやぞ

867 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:35:51.33 ID:OV4DwwkD0.net
>>798
幼卒ブチ切れで草
悔しかったねぇw

868 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:35:53.27 ID:QUuaCTh5a.net
>>790
水草にはエラにあたるガス交換器があるんかってことなんやが、あるんか?

869 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:36:00.42 ID:5V/Eaw3u0.net
>>805
何もおかしくないやろ
222「植物は光合成だけで生きていける」「呼吸もするの?」
これに対して「光合成だけで生きていけるわけ無いやん」

870 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:36:00.83 ID:CqQCbDI5M.net
>>759


871 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:36:04.58 ID:qXHpQVLn0.net
なんjっていつからこんな小学生の知識でマウントするバカ増えたん?
迂闊にネタレスもできなくなったな

872 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:36:06.61 ID:W3LV08EE0.net
ちなワイも都道府県わかんない
ワイの出身から離れれば離れるほどわからなくなる

873 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:36:16.81 ID:Y1r/74Pn0.net
なんでイッチやない奴がキレとるんや草

874 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:36:16.73 ID:q51fQ4JrS.net
呼吸の実験は植物を黒い袋かなんかに入れて石灰水にストローでくっつけるんや
二酸化炭素出してりゃ白くなるんやな

875 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:36:17.34 ID:SfUjxlojp.net
極論ガイジまで湧いてきたじゃねーか
どうすんだよこれ

876 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:36:23.00 ID:6v3HrxCdd.net
>>860
でもお囃子は君は貼るって漢字も知らないんですか?とかマウント取ってきたりしないよね
アスペはそっちや

877 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:36:23.94 ID:4UY793zh0.net
>>827
そんなキレるなよ

878 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:36:33.52 ID:yMFf5T/30.net
>>865
Jボーイは0か1でしか考えられんからしゃーない

879 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:36:37.36 ID:8yKYmivl0.net
>>842
そう考えると釣った魚のエラに指突っ込むヒトカスさん残虐すぎんか

880 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:36:42.47 ID:vRVaTivxM.net
>>860
だからお囃子がネタにされてるんだが

881 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:36:42.79 ID:ULIGMrzCa.net
>>851
押し黙らんで「知らんわ」って言うわ

882 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:36:43.32 ID:f97x+esD0.net
>>869
それを説明するのに「夜はどうするの?」はおかしい言うてるんやで、

883 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:36:43.62 ID:lLhbKNlx0.net
このスレ勢い1位なのマジでヤバイだろ

884 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:36:49.27 ID:QUuaCTh5a.net
>>848
>>859
葉っぱの表面がエラの役割を果たしてるんやね
進化的には気孔が変化したもんなんかな

885 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:36:50.10 ID:tOP3Mhlh0.net
ワイの育てとるアボガド見てよ
https://i.imgur.com/kwM60Sa.jpg
スーパーで買ったアボガドの種から育てたで

886 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:36:53.00 ID:emvM7SOM0.net
>>873
そりゃ末尾dやし、イッチの自演擁護やろ

887 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:36:53.87 ID:Y1r/74Pn0.net
>>871
常に人の揚げ足を探しとるからな
ワンミスも許されんで

888 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:36:59.77 ID:q51fQ4JrS.net
>>827
Eランでも知っとるようなことを知らんから馬鹿にされるんやで

889 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:37:00.10 ID:5/4oO3A60.net
ネタっぽさもなく真面目に下からマウントとるガイジ最近増えたよな
なぜか無知を誇り始める

890 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:37:07.25 ID:HcIUNeALd.net
>>860
勉強出来んとガイジとアスペしか言葉知らんのやな……��

891 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:37:11.01 ID:pppAcjdt0.net
>>839
意図して知ったかマウントするやつはバレた時点でイキらずに逃げたりするからまだ可愛げあるな

892 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:37:11.04 ID:REfmNZXNd.net
小中学生で習うやろ
暗いところにある植物の話とか聞いたことないんか

893 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:37:11.64 ID:4aMOPaZf0.net
>>812
都道府県なんて東京都知事候補ですら覚えてなくても大丈夫だし人生に不必要な知識やぞ

894 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:37:15.16 ID:WItCJafw0.net
>>860
「中学で習う学習内容」ではなく「日本人として最低知っていないとおかしい常識」だよね?

895 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:37:17.79 ID:Xp/1UXWta.net
>>879
どうせ殺すしセーフ

896 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:37:18.58 ID:vYnVnO+Gr.net
>>224
これは正しいやろ

897 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:37:20.47 ID:KHM3yevc0.net
>>851
とか言いつつ医学生ワイが君にヘモグロビンのt型とr型の移行関係とか平衡の移動とか聞いても答えられんやん?

898 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:37:26.68 ID:SfUjxlojp.net
なんJってたまにガチガイジ湧くよな

899 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:37:28.71 ID:OfJgwPRD0.net
>>885
エッッッッ

900 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:37:31.05 ID:KRAKGugiM.net
なんか貴重なスレに立ち会えた気がする

901 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:37:34.27 ID:o0W/VtcJa.net
>>871
アホなこと言うのを笑い者にするのはコントの常套やろ
叩き煽りで溢れてるとこに書き込むのが悪い

902 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:37:35.54 ID:emvM7SOM0.net
>>888
Fランでも知ってるんだよなぁ

903 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:37:35.65 ID:pVJUNqbk0.net
>>879
<+))><<に痛覚はないからセーフ理論

904 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:37:42.75 ID:UJ0B1gmn0.net
>>827
全部おぼえてなくても5%くらい覚えてたら知ってる内容やで

905 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:37:43.36 ID:EAn8eXeir.net
しょうもない知識のマウント合戦で草

906 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:37:54.34 ID:Xp/1UXWta.net
>>893
ガチガイジやんけ

907 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:37:55.52 ID:mimnVmb40.net
>>798
なんでこれ叩かれてるんや
普通に大学出てそれなりに勉強出来る奴でも中学までに習うことのすべてを覚えてるかと言えばそうじゃない奴はたくさんいる
だからってそいつの学力が中学生未満かと言えばそうじゃない

それだけのことやん

908 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:37:58.52 ID:yHBeGa/y0.net
>>834
単純な記憶と理屈込みでって考えやったわ
逆にどうしたら植物が呼吸しないと思えるんやって考えてしまったんや
まあ流石に学生時は覚えてたけど都道府県覚えてないのはアレってのは事実やしそういうもんなんかね

909 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:37:58.57 ID:ytB1QPRc0.net
幼J民

910 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:37:58.72 ID:hQZviDu+M.net
イッチ以外にもアホ大量発生で草
たまには図鑑でも読んで勉強せーや…

911 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:38:04.15 ID:ikrX4VVfr.net
植物が呼吸しようがしまいがワイらの生活には1ミリも関係しないやろ
そんなくだらん知識忘れるのもしゃーないわ

912 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:38:04.81 ID:lDJw8Foxp.net
お前らが今こういうの答えられるか?って話よ
バーカ
https://i.imgur.com/dh92PPa.jpg

913 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:38:06.23 ID:ZfNYOXLSa.net
>>879
その話始めると>>1の元スレのヴィーガンの話になるからやめろ

914 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:38:11.64 ID:WZ5G3B1dr.net
>>897
今必死にググってそう

915 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:38:16.20 ID:Nvcgyvv8a.net
ちな光合成も植物だけとは限らんのや
https://i.imgur.com/YOXhfi3.jpg

916 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:38:21.00 ID:CqQCbDI5M.net
>>779
こんなんでマウント取られ気分になるような人間になっちゃいけないからこその義務教育やしお勉強なんやなと
深いわ

917 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:38:29.96 ID:q51fQ4JrS.net
>>892
大きい葉っぱが必要な植物はやがて自分の親世代の葉っぱが邪魔で育ちにくくなるから、小さい葉っぱでも高く育つ植物にいずれ乗っ取られるんやっけ

918 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:38:33.43 ID:qXHpQVLn0.net
>>889
釣られたやつがネタっぽさもないとか言い出すのやめね?
「ネタ…だよな?」って言えばマジレスが許されると思ってそう

919 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:38:35.72 ID:jkWFjAqgd.net
>>902
F舐めすぎ
掛け算のやり方わすれてるやつおったから

920 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:38:39.91 ID:iBNtfvV4p.net
>>839
ほんこれ
頭おかしいんちゃう

921 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:38:41.59 ID:EAn8eXeir.net
>>911
どうでもいい知識をいつまでも覚えてることを誇ってるやついるよな

922 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:38:42.72 ID:aMByQ4A20.net
>>884
進化的には陸生植物より水中植物の方が古いから葉全体で吸収→気孔形成の流れやね

923 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:38:43.54 ID:vBQ95A4/0.net
なんjでマウントとって何がアカンのやろ

924 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:38:48.34 ID:Y3+kgRw40.net
>>851
そんな物は高校の時基礎で習ったけど忘れた
むしろワイが知りたいのはこっちや>>897こっちもすぐ忘れるだろうけどな

925 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:38:52.02 ID:fg5EXAQza.net
>>893
不必要でも常識は常識や

926 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:38:57.88 ID:Mv4F6imBM.net
>>830
ワイはガチで小学生がレスしてる説を考えとる

スマホさえあればなんJなんて簡単にたどり着くからな

927 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:39:02.22 ID:n2xYqMekM.net
幼卒ワラワラで草

928 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:39:03.35 ID:q51fQ4JrS.net
>>902
それもそうやな
つまりイッチはF以下のアホやとなるほど

929 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:39:04.56 ID:E8rY1z3BM.net
このスレやばいほど荒れるだろ
なんちゅースレ立てたんや

930 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:39:06.37 ID:cjjBX77X0.net
なんJはヴィーガンアンチのネトウヨが多すぎ
こんな宗教的な妄想でヴィーガン抑え込もうとするのが笑えるけど

931 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:39:13.49 ID:LI8o6O0f0.net
>>919
ひょっとして教授ですか?

932 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:39:13.84 ID:SGNb3bdp0.net
>>907
子供部屋で暮らしてるだけで叩く板やぞ

933 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:39:28.15 ID:FDWU1eBN0.net
酸素吸って二酸化炭素出すって
ワイのどこから炭素を持っていってるんや

934 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:39:29.14 ID:8hbPocZwM.net
なんで伸びとるんやと思ったらガチガイジおるな

935 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:39:29.43 ID:pVJUNqbk0.net
>>912
もっと植物に興味もってや

936 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:39:30.23 ID:iBNtfvV4p.net
>>912
お前さん・・・

937 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:39:34.46 ID:VwtbcH590.net
>>897
でもお前より植物の名前詳しいでワイ?
はい医大生より頭良いワイ

938 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:39:34.66 ID:Xp/1UXWta.net
>>917
違うと思う

939 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:39:41.04 ID:6v3HrxCdd.net
核持ってる五大国すら覚えてない人間が知らないのが普通みたいな顔してレスしてる掲示板やぞ

52 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 22:44:39.89 ID:yA+Wtz520
>>41
欧州で核持ってる国ってあるん?

65 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 22:48:04.26 ID:yA+Wtz520
>>57
ロシアはヨーロッパか?
まあフランスが持ってるのはええとしてイギリスは意外やな
アメリカに出前で頼みそうなもんやが

940 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:39:45.75 ID:L77rcmeFM.net
なんJ民はネタもわからないガイジの集まり

941 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:39:49.45 ID:qXHpQVLn0.net
>>901
叩き煽りで溢れてるのが異常だって言ってんのやけど

942 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:39:52.39 ID:Y1r/74Pn0.net
>>930
呼吸しない説唱えたヴィーガンはトランプ信者だぞ

943 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:39:53.15 ID:L77rcmeFM.net
なんJ民はネタもわからないガイジの集まり

944 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:39:53.26 ID:ThmCa75vd.net
ちょっとバカおおすぎへん?

945 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:39:53.56 ID:emvM7SOM0.net
なんか必死に小学校の教育なんて忘れても仕方ない!それにマウント取る奴の方がガイジ!って事にしたい奴等いて笑う

946 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:39:56.99 ID:L77rcmeFM.net
なんJ民はネタもわからないガイジの集まり

947 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:39:57.19 ID:KAsIQUVPp.net
()かんがえても常識問題でマウント取ってるほうがきついだろ
トリニクはなんの肉?って番組が流行るわけやな
この番組も若者は台本で間違えてるだけやけどな

948 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:39:57.72 ID:jkWFjAqgd.net
>>931
駅で話しとったの聞いただけや

949 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:40:00.64 ID:hQZviDu+M.net
こういうスレ見るとガチで社会の闇見た気分になる

950 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:40:03.71 ID:L5TXYeFRM.net
なんJ民はネタもわからないガイジの集まり

951 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:40:04.02 ID:QUuaCTh5a.net
>>922
動物の肺と同じ順番なんやね、そらそうか
しかし、エラとは異なるガス交換システムってどんなもんなんか気になるわ

952 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:40:10.07 ID:vBQ95A4/0.net
>>912
うーん確かに
論破されたンゴ

953 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:40:10.13 ID:L5TXYeFRM.net
なんJ民はネタもわからないガイジの集まり

954 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:40:10.17 ID:p3OSGl07d.net
>>798
47都道府県も言えない奴wwwとか笑ってた奴が47都道府県間違えたんならボコボコにするやろ普通

955 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:40:12.10 ID:q51fQ4JrS.net
>>938
ファッ!?ワイもイッチレベルの阿呆やったか

956 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:40:15.65 ID:L5TXYeFRM.net
なんJ民はネタもわからないガイジの集まり

957 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:40:22.33 ID:2GO5l6BjM.net
なんJ民はネタもわからないガイジの集まり

958 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:40:26.42 ID:2GO5l6BjM.net
なんJ民はネタもわからないガイジの集まり

959 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:40:31.04 ID:2GO5l6BjM.net
なんJ民はネタもわからないガイジの集まり

960 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:40:33.83 ID:Y1r/74Pn0.net
このスレあと三回は立ちそうや

961 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:40:37.73 ID:TfbUyAsVM.net
なんJ民はネタもわからないガイジの集まり

962 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:40:39.69 ID:LI8o6O0f0.net
>>955
何の話かわからんからそれはないで安心して

963 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:40:41.79 ID:JTEobYpK0.net
>>915
海牛かわ∃

964 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:40:42.04 ID:TfbUyAsVM.net
なんJ民はネタもわからないガイジの集まり

965 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:40:42.74 ID:Mqx2muRP0.net
>>933
お前が食ったり飲んだりしてる物からや

966 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:40:43.27 ID:uXnutMslM.net
は?カルビン回路とか普通に学習範囲やろ

967 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:40:44.61 ID:WLru+2Sld.net
じゃあ植物水中に沈めたら死ぬのか?
適当なこと言うなよ?

968 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:40:45.14 ID:E7lnRWMF0.net
なんjってこんなにガイジいたんやな
ここにいるガイジが普段政治スレとかでいろいろ言ってると思うとヤバすぎ

969 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:40:46.56 ID:TfbUyAsVM.net
なんJ民はネタもわからないガイジの集まり

970 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:40:57.21 ID:YwFc72zk0.net
>>945
知ってるわけないやろマウント取ってくるやつが多すぎて引くわー

971 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:40:58.14 ID:Mv4F6imBM.net
>>897
義務教育の話と専門性の高い話を混同してる時点でガイジ入ってるんだよなぁ

972 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:40:58.38 ID:BOm6tK4oM.net
なんJ民はネタもわからないガイジの集まり

973 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:40:58.82 ID:UJ0B1gmn0.net
植物の呼吸はしらなくても飛行機の飛ばし方は覚えてるんやね

974 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:41:02.82 ID:BOm6tK4oM.net
なんJ民はネタもわからないガイジの集まり

975 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:41:04.97 ID:emvM7SOM0.net
今度は末尾Mが発狂してて草
やっぱり低学歴なんすねー

976 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:41:05.03 ID:OV4DwwkD0.net
>>912
こいつ多分小学校当時でも答えられてなさそう

977 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:41:05.82 ID:8U3y2quj0.net
あーあ、破壊(こわ)れちゃった

978 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:41:06.67 ID:BOm6tK4oM.net
なんJ民はネタもわからないガイジの集まり

979 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:41:07.48 ID:i4UwaeQ8d.net
>>967
植物は死ぬぞ

980 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:41:09.21 ID:Uc1jRw2h0.net
なんjでは小中学校の知識をつかうスレは伸びる

981 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:41:09.51 ID:q51fQ4JrS.net
>>962
うーん次スレ立ったら聞いて見るンゴ…

982 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:41:13.26 ID:fzF0Y0gRM.net
なんJ民はネタもわからないガイジの集まり

983 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:41:15.52 ID:yHBeGa/y0.net
>>973


984 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:41:17.30 ID:fzF0Y0gRM.net
なんJ民はネタもわからないガイジの集まり

985 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:41:20.63 ID:Xp/1UXWta.net
>>973


986 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:41:25.15 ID:fzF0Y0gRM.net
なんJ民はネタもわからないガイジの集まり

987 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:41:27.21 ID:JoFYqQ2iM.net
>>933
お前の髪が犠牲になっとるんやで

988 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:41:27.30 ID:BwrXaGSG0.net
>>919
英語はアルファベットの書き取りからやぞ

989 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:41:30.47 ID:tOP3Mhlh0.net
爪楊枝刺して水を毎日かえる
https://i.imgur.com/rwhLgqA.jpg
↓1ヶ月後植える
https://i.imgur.com/JB5XZIu.jpg
↓4ヶ月後芽が出てきたで
https://i.imgur.com/kwM60Sa.jpg

かわいいやろ?

990 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:41:30.59 ID:emvM7SOM0.net
>>973


991 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:41:31.73 ID:ilfA0JXRM.net
なんJ民はネタもわからないガイジの集まり

992 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:41:33.53 ID:VwtbcH590.net
>>979
死なねえよ馬鹿

993 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:41:34.76 ID:ih6jb0Wpd.net
あんまりネタネタ言うとガチで知らなかったワイの立場どうしてくれる

994 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:41:36.55 ID:q51fQ4JrS.net
>>973


995 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:41:37.35 ID:ilfA0JXRM.net
なんJ民はネタもわからないガイジの集まり

996 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:41:38.25 ID:Hmmu2O4E0.net
次スレ立てろ

997 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:41:42.50 ID:DgxliSha0.net
1000なら植物は呼吸しない

998 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:41:42.59 ID:ilfA0JXRM.net
なんJ民はネタもわからないガイジの集まり

999 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:41:42.77 ID:Xp/1UXWta.net
>>967
死ぬぞ

1000 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 17:41:44.95 ID:uNTYb0VNd.net
うんと

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200