2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

若者の9割「年金制度は詐欺だと思う」

1 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:22:23.96 ID:NPtl114oM.net
これどうすんの?

2 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:22:43.53 ID:wdxLSqdxM.net
正解

3 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:22:52.59 ID:5+to6mmGM.net
合ってる

4 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:23:30.36 ID:t4vfktk2M.net
なるべく免除申請して凌いでるわ
払うだけ損

5 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:23:32.63 ID:1u94Bxffa.net
お、そうだな

https://i.imgur.com/Ia2NqdB.jpg

6 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:24:10.08 ID:SCmBgeB70.net
企業年金貰える大手企業つとめ意外な貯金必須やね

7 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:25:02.58 ID:Kqtsnjgj0.net
そのための積み立てNISA

8 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:25:51.69 ID:UmT8Lh2+M.net
>>6
脳みそ腐ってそう

9 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:26:14.94 ID:JdQoYGA8a.net
株価爆上げしとるしワンチャン賄えるんちゃうの?
30年後はいくら足らん計算なんや?

10 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:26:21.45 ID:QOtsYX4+M.net
完全にマルチやん
しかも強制加入
犯罪だろこれ

11 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:26:52.42 ID:elFWzk+od.net
正しい

12 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:27:42.90 ID:fNYmrugT0.net
職場の老人が年金19万しかないから生活できんとか言ってて殴りたくなったわ

13 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:28:05.43 ID:1ePWfnvGM.net
>>9
支払い債務が100兆円以上残ってるから株を利確しても足りない

14 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:28:58.54 ID:cifVNja9p.net
gpifがこのまま勝ちまくればなんとかなるやろ(適当)

15 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:29:34.84 ID:MR0mUlsi0.net
返してくれるだけで老後は安泰なんだよなぁ
返して?

16 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:29:40.52 ID:1ePWfnvGM.net
調べたら400兆円の債務超過なんだってよ
こんなん破綻確定やろ

17 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:29:43.20 ID:JdQoYGA8a.net
>>13
今年だけで20兆ぐらい運用益増えたんじゃなかったか

18 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:30:51.21 ID:1ePWfnvGM.net
>>17
債務超過400兆円で毎年増えてるから20兆円じゃ焼け石に水では

19 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:30:58.40 ID:sJU+zH6Np.net
貰えるまで生きてる気せんしそら払わんよ

20 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:31:04.17 ID:ohyt0SrS0.net
でも家車結婚複数子持ちじゃないと認められないやろ?

21 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:31:08.90 ID:9v4U+Vdo0.net
老人どもが全員自分から死ぬことを選んでくれるような世の中にしたいです

22 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:31:53.36 ID:T7GtVkHTa.net
国がヤクザ

23 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:31:55.66 ID:5iXFSmWr0.net
今支払われてる年金の半分が赤字国債で賄われてるとかヤバすぎ

24 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:32:01.68 ID:MT1TvsUJ6.net
後期高齢者医療制度とかいう高齢者優遇制度早く撤廃しろ

25 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:32:45.48 ID:JdQoYGA8a.net
>>18
それ別に全額返さんでもいいのでは?

26 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:32:52.32 ID:q3+9LOZL0.net
>>23
すぐに廃止した方がいいレベルだわ

27 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:33:42.38 ID:ziYqWTLz0.net
年金とかいう実質保険制度

28 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:33:45.84 ID:ukMpVRss0.net
ソースは?

29 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:33:56.40 ID:1ePWfnvGM.net
>>25
返さないなら破綻だよ

30 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:34:19.80 ID:CfgDeHu7H.net
金ある老人に払うのまずやめろ

31 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:34:47.58 ID:HCCLiiKG0.net
企業年金最強時代到来や
下級国民は老後毎日もやし食うんやで

確定給付企業年金←最強
確定拠出年金←うんち!

32 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:35:05.17 ID:s5H9owlqH.net
しかも払わんと強制徴収ほんま死ね

33 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:35:10.26 ID:olOgzPaz0.net
別にワイらもそれぐらい貰えるように暴れればええやん

34 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:35:13.86 ID:JdQoYGA8a.net
>>29
なら既に破綻しとるはずだからそれはおかしい

35 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:35:37.20 ID:ukMpVRss0.net
>>32
年金くらい払え

36 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:35:39.22 ID:MQ/4AeNq0.net
いうて親が貰ってる、貰う予定なら実質自分に帰ってくるみたいなもんやろ
親無しや完全に縁切れてるやつは可哀そうやけど

37 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:35:39.45 ID:/AoyKcMDa.net
年金払えジジイに
「確実に値下がりする株を買うか?」
って言ったらぐぬぬってどっか行ったわ

38 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:36:01.33 ID:fXr4pzlF0.net
でも自民党支持なのは草

39 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:36:01.70 ID:67xEU7QFr.net
早く生活保護もらえるようになったほうがええぞ

40 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:36:24.94 ID:tYNVefuV0.net
ワイの知り合いも国営の詐欺だって怒ってたぞ

41 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:36:36.78 ID:UVBEI9fYr.net
>>38
それネトウヨ雑誌のデマやぞ

42 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:36:44.86 ID:cnMNWeEdd.net
詐欺になってるのは若者が次の世代を生まないからだぞ
年金は自分のために払うのではない

43 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:36:44.88 ID:QOtsYX4+M.net
>>29
だから今すぐやめろや
スパッと損切りしてもうこんなクソ制度無かったことにしろ

44 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:36:54.47 ID:tYNVefuV0.net
非正規とかワープアは年金払う意味なくねえか??

45 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:37:04.79 ID:ukMpVRss0.net
>>42
これ

46 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:37:32.08 ID:+Rhv5a4ja.net
貰えても70とか越えとるし
そんな歳とかいつ死ぬかもわからへん

47 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:37:43.69 ID:/AoyKcMDa.net
自分の老後のため以外なんかあるの?

48 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:37:47.70 ID:1ePWfnvGM.net
>>34
年金っていうのは払ってから貰うまでにタイムラグあるだろ?

今20歳の人が年金貰うのが45年後

このタイムラグを利用して資産運用してるのがGPIFで、45年後に支払わなければならない支払額が資産を超えてるのが債務超過

49 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:38:19.24 ID:MQ/4AeNq0.net
>>44
逆やろ
稼ぎ少ない奴ほど得なんやぞ
年間150万払ってる奴でも底辺の倍も支給されんのやで

50 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:38:19.46 ID:PxuxwBeg0.net
じゃあお前の両親と祖父母の年金支給無しな

51 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:38:21.36 ID:tYNVefuV0.net
てか高すぎるだろ
1万ぐらいにしろよ
ただでさえ賃金低いのにこの国

52 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:38:26.93 ID:6n7I1Lu0d.net
むしろ1割も帰ってくると思ってるやつがいるのか

53 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:38:47.34 ID:1ePWfnvGM.net
>>43
ワイもそうしてほしい
年金制度は逃げ切り世代以外は地獄の制度や

54 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:38:50.42 ID:MR0mUlsi0.net
廃止して定年伸ばせ
そして返してくれ

55 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:38:56.70 ID:U8h1A8MB0.net
>>37
お人形さん片付けとくね

56 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:39:15.24 ID:CfgDeHu7H.net
>>50
祖父母も両親ももらう前に死んでるから払わんでええか?

57 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:39:50.99 ID:8EKyVFKTp.net
全部悪夢の民主党政権のせいやわ

58 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:39:52.47 ID:tYNVefuV0.net
100パーセント払い損する糞制度

59 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:40:00.79 ID:fYmKVnthd.net
なら今の若者が年金貰うくらいの年齢なになったら年金制度やめようや

60 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:40:01.37 ID:tVV9SWaW0.net
なぁこれからは共産党を推していかないか…?

61 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:40:23.72 ID:iwCwnRmMp.net
ただ年寄りは支えないといずれ自分たちも年寄りになって自分だけじゃ生きていけなくなるからな

62 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:40:48.22 ID:PxuxwBeg0.net
>>56
払ったうえでお前の年金支給全額カットな

63 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:40:51.04 ID:FfbH5WXXd.net
1割も居るのが怖い

64 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:41:09.43 ID:0C5LFSzG0.net
なろうワイ「うーむこれはネズミ講なのでは?」

65 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:41:10.17 ID:CfgDeHu7H.net
>>61
年寄り支えるのはええけど金持ってるやつまで支えんでええやろ
何千万ぽんと出せるやつ何かほっとけ

66 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:41:12.57 ID:tYNVefuV0.net
ジジババの年金算出するために今無理やり続けてるだけだからね
詐欺だよまじで

67 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:41:30.46 ID:1ePWfnvGM.net
>>49
年間で年金150万払わずに自分で積立たら40年で6000万で、複利やらで7000万くらいはあるやろな
20年で切り崩しても年収350万の暮らし出来るわ

68 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:41:44.65 ID:iwCwnRmMp.net
>>65
金銭的にかなり裕福な奴には払わんでええな

69 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:41:45.61 ID:YH+uFD5Bp.net
>>61
金持ち以外は今の年金でも支えが足りてないんやが

70 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:42:23.24 ID:GuHrSlVj0.net
普通に貯金のほうがええよな?

71 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:42:23.58 ID:N/vTHFGN0.net
障害年金があるから仕方なく払ってる感あるやろ

72 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:42:43.10 ID:tYNVefuV0.net
ナマポのほうがコスパよくて草

73 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:42:46.14 ID:mMc1dWrH0.net
歴々の年金運用焦げ付かせたアホが翌年には運用コンサルとして独立して天下ってるってマジ?!

74 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:43:00.49 ID:iwCwnRmMp.net
>>69
生きてるだけでありがたいと思えよ
本来ならどんな生物でも動けない年寄りなんてお荷物なんだから見捨てられるんだぞ

75 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:43:01.76 ID:FW7DhthNd.net
現状の詐欺スキームに関して誰がまとめてどこを訴えればええんや?

76 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:43:05.08 ID:0NpW2PBvd.net
出生率爆上げさせて自分がジジイになったとき年金払ってくれる世代を多く生み出せば払い損にはならないぞ
年金に文句言う前に子供育てろ

77 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:43:32.60 ID:Wa3mc7Y2a.net
コロナは多く年金を奪う今の老人を殺す為の神の病気だとかほざいてた奴いたな

78 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:43:53.08 ID:JNAs8Ptrp.net
酷かもしれんがジジババ動けなくなったらさっさと始末してやるのが吉

79 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:44:18.46 ID:tYNVefuV0.net
国営のねずみ講

80 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:44:23.58 ID:1ePWfnvGM.net
>>76
個人で何人生んでも無意味やで

81 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:44:24.62 ID:IGzdUofbM.net
>>77
全然殺してくれんのにな
ガッカリやわ

82 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:44:50.79 ID:5QIEaijfd.net
民主主義の欠陥

83 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:44:56.25 ID:JNAs8Ptrp.net
>>61
現実年寄り支えるのにリソース使いすぎて人間の再生産ができなくてどうせ詰むぞ

84 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:45:13.05 ID:bBvo0ndW0.net
年金は積立代行サービスじゃないんだが

85 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:45:13.22 ID:IUm6sIKN0.net
国営円天
自転車操業ネズミ講

86 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:45:29.34 ID:tYNVefuV0.net
高度成長期に考えた古臭い制度をいまだにごり押しししてる糞さ

87 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:45:38.30 ID:J1jBOsDL0.net
>>80
若者が選挙にいかない理由みたいなこと言い出したらアカンでしょ
そら食い物にされるわ

88 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:45:39.16 ID:kICaJyWM0.net
大人しく使途が限定された税金としての仕組みにくればいいのに
投資対効果みたいなことを考えるものじゃないだろう
損する!みたいな煽りはミスリードだし
それに流されるバカが多すぎる

89 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:46:02.51 ID:ZbmNGfrcp.net
>>83
じゃあおまえは60で死んでね

90 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:46:05.33 ID:PENWVmgCd.net
未来へ貯金してるわけじゃなくジジババに配ってるだけだから少子高齢化の時点で破綻してる

91 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:46:34.35 ID:MQ/4AeNq0.net
社会保障なんやから底辺ほど負荷少なくてぶら下がれる制度よ
年金廃止論者が上級なのばっか見たらわかるやろ

92 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:46:40.45 ID:hKblBbOz0.net
払ったら損だけど払わないで暮らそうと思ったらもっと損する
まともな会社に勤める事もできない

93 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:46:52.24 ID:PSrb0sY2d.net
今の年寄り←現役世代の頃に貯める機会があった
未来の年寄り←現役世代の頃に貯める機会すら無かった

94 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:47:08.04 ID:JNAs8Ptrp.net
>>89
そこで安楽死の法制化を進めろってことになる
安楽死させてくれるんなら死ぬよ

95 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:47:17.83 ID:m8OWgU3Z0.net
自分で生きていくために稼ぐ能力も失って年金無しで生きていく財力も無いようなやつらが長生きしたいしたい言ってる現状が異常なんだよ
社会に役割が無くなってまで生にしがみつくな

96 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:47:33.76 ID:ZbmNGfrcp.net
>>94
いや君は普通に自殺したらええやん

97 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:47:59.69 ID:dIVQXJ4Xd.net
>>90
破綻してるのは自分達が老後に支えて貰う次世代を娯楽の多様化とか適当な理由つけて産み出さない若者だよww
次世代を作らないのに生きていけると思ってる時点で終わってますわ

98 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:48:15.80 ID:ubJHTYZAM.net
ワイは払ってないからほとんど貰えん
支給前に首吊るわ

99 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:48:21.61 ID:JNAs8Ptrp.net
>>96
なんで?話逸らすなよ
お前は俺が気に入らないから噛みつきたいだけだろ?

100 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:48:22.75 ID:yZz12N2t0.net
障害年金っていうチートあるから頑張れよ

101 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:48:38.32 ID:XMB2739PM.net
払った分返ってこないとか詐欺でしかないわな

102 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:48:46.72 ID:JRk3f4vj0.net
>>5
生まれながらに3000万円近い借金背負わされてるようなもんやんこれ

103 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:48:54.01 ID:Yd4lRasJd.net
>>77
毛根を殺すだけの無能や

104 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:49:00.28 ID:CfgDeHu7H.net
1970年には出生率低下してんだし少子高齢化なんて今の年金もらう世代からの問題を現役に押し付けてるだけやんね

105 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:49:01.44 ID:hKblBbOz0.net
投資しろというけど投資にはリスクがある
リスクがあるから失敗する人も出てくる
結局生活保護で尻拭いせなあかん

106 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:49:03.36 ID:ZbmNGfrcp.net
>>99
何も逸れてないんやがどうした?支え受ける気無いなら60で死んだらええやんて話やで?

107 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:49:19.08 ID:8UuZIjZS0.net
>>100
身体障害レベルの事故に備えるぐらいやな
精神は今一級すら降りんこと多いみたいやし

108 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:49:20.67 ID:tYNVefuV0.net
てか強制的に取るのやめろや
選択制でいいじゃん

109 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:49:23.62 ID:MR0mUlsi0.net
>>102
これよな
3000万貯蓄してた方がマシ

110 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:49:42.61 ID:oW7BrGfn0.net
N国みたいにワンイシューで年金制度を若者有利に改正することだけを公約にすれば馬鹿な若者が支持して国会議員になれるかもしれんで
もちろん馬鹿が騙せればいいだけだからやる気なんていらん。それっぽい演説ができればええだけや。誰かやってみいよ

111 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:49:50.60 ID:3W164WSaa.net
>>77
逆に医療費圧迫して崩壊しそうになっとるやん

112 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:49:56.91 ID:yZz12N2t0.net
>>107
マジか…

113 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:49:58.51 ID:Cn87EeOG0.net
若者のうえって逃げ切り世代やからな

114 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:50:06.75 ID:JNAs8Ptrp.net
>>106
だから安楽死を実現しろって言ってんだよ
現実見ろよカス
お前がさっさと死ね世間知らずのゴミ
はやく首つれぼけ

115 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:50:16.07 ID:jtNZVHiV0.net
>>5
本当にヨボヨボ爺世代以外誰も得しない制度とか正気か

116 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:50:35.59 ID:Wl8jHBn20.net
これどうやったら解決すんねん

117 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:50:41.48 ID:XPeLQImk0.net
でも下の世代は確実にもらい損やから上が全員くたばったらマウント取れるで!

118 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:50:49.60 ID:ZbmNGfrcp.net
>>114
安楽死とか甘えんなよw死ぬ勇気も無いくせに結局は若者に支えられて生き延びたいとか老害にしかならんやんゴミかよ

119 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:50:54.97 ID:JSUmt+FL0.net
もっと平和ボケしろ

120 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:51:02.69 ID:PSrb0sY2d.net
>>105
そもそも投資に回す余裕すら無くて日々食い繋ぐのに精一杯の奴が沢山おるしな

121 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:51:13.62 ID:gj13+HOxd.net
>>116
若者が子供作る
これだけで解決できるぞ

122 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:51:25.01 ID:BV755j98d.net
ジジババってこんなんでも一時期年金が少なくなって最悪みたいなガイジ論法言ってるのヤバいやろ
保険も自己負担3割にしろ

123 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:51:26.50 ID:tYNVefuV0.net
逃げ切ったジジババが死に切ったら廃止になりそう
なお払った額は戻らなそう

124 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:51:33.53 ID:/BzvqHD0M.net
>>5
これって何の手も打たず今のままの制度を続けた場合って前提なんか?
まさかそんなアホみたいな仮定はせんよな

125 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:52:05.58 ID:fGLund58r.net
「未納問題の解消は難しい」
「少子高齢化に対応できないのは当たり前」
「皆年金制度は終わる」
https://i.imgur.com/mB2sk5y.jpg
麻生大臣は10年以上前に年金破綻認めていた
https://www.excite.co.jp/news/article/Gendai_551088/

126 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:52:19.53 ID:R0jyQM6UM.net
足りなければ刷ればいいのでは

127 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:52:23.87 ID:URSulPeT0.net
一円でも給付すれば破綻したことにならないから絶対に破綻はしないという論理

128 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 15:52:26.96 ID:hKblBbOz0.net
>>116
奴隷を連れてくる

総レス数 128
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200