2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】バカ「芸人がYouTube始めたら素人は駆逐される!」

1 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:19:52.06 ID:A2SUBHG00.net
これなんだったの?w
全く駆逐されなかったけど

2 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:20:11.33 ID:W4VgiUN8a.net
最近一気に芸人の化けの皮が剥がれた感じするよな

3 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:20:23.72 ID:A2SUBHG00.net
芸人信者憤死しとるやろこれ…w

4 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:20:58.64 ID:Y0kNstMKd.net
でも素人より面白いじゃん

5 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:21:06.49 ID:dJfOZSQqp.net
芸人なんてテレビでいくらでも見られるやん

6 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:21:06.56 ID:cnXGte7S0.net
芸人も編集がなかったら全然面白くないしな

7 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:21:14.14 ID:yocCu2TQM.net
駆逐?淘汰(とうた)って読むんやで😉

8 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:21:52.23 ID:WN0+VtZ2d.net
本郷奏多めっちゃええやん

9 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:22:04.63 ID:A2SUBHG00.net
>>4
そんなん負け惜しみじゃね?
数字で勝たんと!w

10 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:22:28.96 ID:gKjCTWsg0.net
>>8
言うほど芸人か?

11 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:22:31.34 ID:A2SUBHG00.net
ヒカルすら倒せる芸人がいない事実

12 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:22:52.51 ID:W4VgiUN8a.net
芸人に妙に憧れ持ってる団塊オッサンの末路やな

13 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:22:53.99 ID:4K3Q7zDZ0.net
ヒカキンクラスに比べたら全然やけどそこそこの数字持ってる芸能人はまだええんや
マジでその辺の素人に負けてる奴ってファンはなにしてるんや

14 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:22:54.98 ID:D++wiQRt0.net
でもヒカキンより芸人の方が面白いよね
先行者利益を享受してるだけ

15 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:23:05.53 ID:W4VgiUN8a.net
蓋を開けてみれば素人と変わらないどころか勝てない

16 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:23:18.83 ID:W4VgiUN8a.net
>>14
それはお前の感想じゃんw

17 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:23:20.11 ID:xwFBzSxp0.net
イッチは芸人でもユーチューバーでもないのになんでそんな偉そうなん?

18 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:23:31.24 ID:hoNmRsDW0.net
>>7
何故駆逐でも淘汰でも通るのに 淘汰を読み間違えてると思ったのか
君頭悪いでしょ?w

19 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:23:55.48 ID:A2SUBHG00.net
なぁ、そもそも芸人って何?w
そういう称号持ってるだけで能力低すぎやろ…

20 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:24:07.79 ID:lW9iSyiP0.net
宮迫って吉本TOP10には入ってたのにyoutuberでもトップ10に入れてないもんな

21 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:24:15.14 ID:DUAuGGUb0.net
>>1
ブログやTwitterの頃からやっとんのに未だに言ってる奴頭おかしいわ

22 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:24:19.99 ID:A2SUBHG00.net
>>18
やめたれ
彼は信じてた芸人が素人YouTuberに負けて錯乱しているんだ

23 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:24:41.64 ID:zXlaxb/N0.net
でも芸人のせいかはわからんけど
結構失速してる大物youtuber多いよな

24 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:24:46.01 ID:aQEMeBGxr.net
声優のすら負けてるの草

25 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:24:47.72 ID:A2SUBHG00.net
もう芸人信仰なんてブラウン管より古いんやろな

26 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:24:56.61 ID:Jgx95ra80.net
放送作家と編集が面白かっただけってバレたな

27 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:25:04.50 ID:kXtHns3q0.net
枠が決まってる訳じゃないのにな

28 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:25:08.71 ID:A2SUBHG00.net
>>23
そんなん昔からおるしな
ネタが無くなった奴は廃れていくだけ
マックスむらいとかな

29 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:25:10.63 ID:lwwZVH430.net
水溜りボンドの再生数どうなん?

30 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:25:11.79 ID:GQjV2L080.net
なんならヒカルに泣きついてるしな

31 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:25:37.37 ID:A2SUBHG00.net
>>26
ほんこれ
企画、編集、演者全部1人でやってるYouTuberにそら勝てんわな

32 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:25:55.86 ID:wLmdhF6la.net
逆にタレントが爆死しまくってるよな

33 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:26:02.96 ID:Ss9sNl1oM.net
>>31
一人じゃない定期

34 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:26:08.93 ID:DUAuGGUb0.net
タレントで成功したブログやTwitterですら信者が馴れ合ってるだけのクソ気持ち悪いオチやろ

35 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:26:11.42 ID:A2SUBHG00.net
>>30
これほんと草
芸人の中では宮迫もかなりの格やしなw
それが年下のヒカルに泣きつくって哀れすぎる

36 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:26:35.66 ID:wLmdhF6la.net
>>29
トミーが坊主にして復活した
Uberタクヤともコラボしてたし

37 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:26:39.35 ID:zGZYrubn0.net
いつもきれいでいろ

38 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:26:52.83 ID:A2SUBHG00.net
そもそもテレビのタレントって有利なはずなんだよな
知名度があるから素人とはレベルの違うスタートダッシュが切れる
にも関わらず勝てない
これもう哀れすぎるわ

39 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:26:55.01 ID:yMk+qtDla.net
ゲームと釣り関連見てるが駆逐はされんけど芸人やったら大阪漫劇とかのローカルクラスでも「やっぱたまに挟む小ボケとトークだけで全然見れるレベルやな」って思えるくらいに面白い
地力がちゃうわ

40 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:26:55.79 ID:V3tlxgPm0.net
芸人は芸人独自のことやるかと思ったら素人連中と同じで草

41 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:27:13.43 ID:t1Z4jPzVd.net
なんかもうYouTubeすら飽きたわ

42 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:27:23.00 ID:5aeF1ctO0.net
勝俣…😢

43 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:27:36.41 ID:hoNmRsDW0.net
>>29
元々オワコン気味だったがこの前炎上して再生回数20〜30万になってとどめ刺されてた

44 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:27:38.33 ID:W+hkg6UD0.net
ゲームばっかりやってる芸能人もいるしなぁ

45 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:27:38.61 ID:eBYecaZx0.net
東海オンエア強すぎて草

46 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:27:51.89 ID:yocCu2TQM.net
>>18
なんで急に単発IDに煽られたんやろ 不思議やなぁ🤔あ WiFi切るとID変わるのかぁ。

47 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:27:52.84 ID:A2SUBHG00.net
>>40
これ
だからジャルジャルとかは好感持てる
あれそこ芸人のYouTubeよ

48 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:27:53.92 ID:wLmdhF6la.net
>>40
今は芸人がYouTuberの真似事してるからな
時代変わったわ

49 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:28:01.03 ID:FjzdRYs30.net
成功してんの梶原とか中田とかワイがだいっきらいなやつばっかで草も生えない

50 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:28:05.77 ID:c8M/HizCd.net
実際急上昇の芸能人割合が上がっとるがな

51 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:28:15.20 ID:A2SUBHG00.net
>>45
あいつらマジでバケモンすぎんよ

52 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:28:52.00 ID:6a45T46td.net
宮迫も充分成功の部類という事実

53 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:28:54.15 ID:2E2KwoKr0.net
江頭も最初だけやったな

54 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:28:57.91 ID:lW9iSyiP0.net
そもそもyoutuberは芸人のマネして動画作ったのに
芸人はそれをマネして動画作るから面白くなくなるんや
ちゃんと自分たちが面白いと思うものを作らんからな
結局のところあいつらバカだから

55 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:29:00.90 ID:A2SUBHG00.net
>>50
急上昇()とか言ってる時点でアホ丸出しやで

56 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:29:03.54 ID:rNJfQD3ma.net
思いっきり駆逐されとるやんけ

57 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:29:16.86 ID:5qW9jPtcM.net
人気芸人のYouTubeは小銭稼ぎとファンサービスやしな
宮迫もテレビ復帰するまでの繋ぎっぽいし

58 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:29:17.45 ID:A2SUBHG00.net
>>52
ヒカル様の靴ペロペロしたからな

59 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:29:29.85 ID:A2SUBHG00.net
>>56
あっ…現実見れなくて壊れちゃった

60 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:29:38.86 ID:bKUSKBSf0.net
動画はまだええやろ
芸人の配信はまじでつまらん

61 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:29:41.17 ID:zPPYFO+5a.net
チョコプラ成功してると思うけどあんまり名前出ないよな

62 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:29:42.02 ID:wuy/H2YAd.net
逆に芸能人が駆逐されててワロタ

63 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:29:43.21 ID:W4VgiUN8a.net
>>56
流石にこういうのは哀れすぎる
現実を見ろ

64 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:29:45.71 ID:OQywne5y0.net
HIKAKIN

65 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:29:53.46 ID:aQEMeBGxr.net
ゲーム実況しながらトークできてないしゲーム好きとかいいながらくっそ下手なのはなんなんや

66 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:29:53.47 ID:unT5ciQC0.net
いつになったら東海は抜かされるんやろ

67 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:30:10.06 ID:AZYVzw3U0.net
かまいたち山内が最高月収460万円ってドヤ顔で言ってるの見て夢なさすぎやろって悲しくなったわ

68 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:30:10.51 ID:hoNmRsDW0.net
>>46
何言ってんだこいつ
IDの仕組み理解してからレスしろよゴミ

69 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:30:20.59 ID:0qRzRoM50.net
数あるcod実況の中で粗品と後輩芸人3人のがダントツで面白かった
完全に芸人の力だけで面白くなってる
プレイは並やけどそれでもずっと見たくなる

70 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:30:22.35 ID:Rb3zKbzIM.net
トップと呼ばれるHIKAKINやはじめしゃちょーよりも今は東海オンエアが再生数ではすごいらしいな

71 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:30:23.87 ID:kN1D7WbU0.net
神無月は面白いぞ
目的がイマイチ分からん

72 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:30:27.03 ID:mo7Vj028a.net
手越とかすごいやん
まったくおもんねーのに
女ってあほやな

73 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:30:27.33 ID:Iny5y2iRa.net
シバターがカジサック来たときヒカルに言ってたな

74 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:30:31.70 ID:A2SUBHG00.net
東海オンエア倒せる奴、おる?w

75 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:30:34.86 ID:AdCZEQ0La.net
ちょっと分かるわ
はじめは物珍しさから一気に人がつくけとその後伸び悩むよな
動画のネタは徐々に薄くなっていくのに、視聴者は物珍しさの層が徐々に消えてくっそしんどそう

76 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:30:35.13 ID:8MGN2PVc0.net
急上昇に載る動画は面白くないの法則

77 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:30:55.31 ID:FjzdRYs30.net
>>65
好きと得意は両立しない ソースは有野

78 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:30:57.38 ID:t4gZec3L0.net
霜降りかまいたちよりおもろいやつらおる?

79 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:31:06.61 ID:HqCvrupEd.net
>>61
再生回数アベレージめっちゃ低いやん

80 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:31:07.62 ID:YWdEgO/P0.net
大物YouTuberが失速してるのに衰えない東海オンエアとかいうバケモン

81 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:31:12.70 ID:PqLG/1Wm0.net
>>45
昔からのファンじゃないからわからんのやけどあいつらって何が面白いんや?その辺の兄ちゃんって感じやけどそれがええんか?

82 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:31:31.84 ID:b9JbPWpLd.net
狩野英孝とか人気あるな
おもんないのに

83 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:31:49.52 ID:A2SUBHG00.net
東海オンエアに勝てる芸人ってマジでおらんやろな
千鳥なんか連れてきてもあのレベルで伸びるのは無理やろね

84 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:31:53.13 ID:6DIgpVkR0.net
ねずっちの悪口はやめて

85 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:31:53.23 ID:HqCvrupEd.net
>>67
YouTuberで言うとマスオ、トミック辺りの月収やな
まあ芸人さんにしては頑張ってるな

86 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:31:57.29 ID:46HDc32Sa.net
>>69
こういうの見ると芸人の面白さ分かるよな
同じことしててもエンタメとしての自力が違いすぎる

87 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:32:08.27 ID:gFg7BKI+0.net
芸金気取りの素人YouTuberで面白いと思ったのいないわ

88 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:32:13.91 ID:8MGN2PVc0.net
東海オンエアとフィッシャーズの違いがわからん

89 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:32:15.75 ID:DUAuGGUb0.net
>>53
面白い事やらねえのにもてはやしてた連中が異常や

90 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:32:23.51 ID:S23IlFujd.net
なんで好きな動画選択してみれるのに芸能人だけを見るって思うのか謎やわ
広告つかなくなるとかそういう意味?

91 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:32:23.63 ID:YLfgFiYqd.net
東海オンエアは成金趣味になってから見なくなったわ
金の力には抗えないんだなぁって思って悲しくなった

92 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:32:42.75 ID:iIZv0TuJ0.net
駆逐してやる!

93 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:32:48.97 ID:/6BjAc0fM.net
広告多すぎてなぁ
それなら優秀な作家とか演出おるテレビ見るわ状態になっとる
Abemaもっと頑張って…

94 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:32:50.47 ID:Rb3zKbzIM.net
>>85
マスオとかトミックってあんな再生数で月収700万近くもあるんか...

95 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:32:56.12 ID:j1ZfrOpcr.net
もはや実力あるのねづっちだけだな

96 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:32:59.79 ID:tOP3Mhlh0.net
やっぱ編集の力よな
狩野英孝・江頭・チョコプラ・霜降り
伸びてるやつらはみんな編集が凄い

97 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:33:05.47 ID:d3L7cYr+a.net
加藤純一の方がおもろいわ

98 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:33:05.55 ID:A2SUBHG00.net
>>90
願望やから具体的なロジックはないぞ
素人YouTuber稼いでるのはくやちいから消えてくれええええっ!て考えやし

99 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:33:27.92 ID:8MGN2PVc0.net
YouTubeで広告見てる人ってそういう趣味なの?

100 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:33:35.58 ID:0c+MHHhMd.net
ヒカキン、はじめしゃちょー、東海オンエア、フィッシャーズが不動の四天王やな
その下にヒカル、きまぐれクック、ヴァンゆん、朝倉未来、スカイピース、桐崎栄二、チャンネルがーどまん、キヨとか

101 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:33:41.58 ID:YWdEgO/P0.net
芸人は自然と出てくるトークは面白いわ

102 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:33:58.21 ID:A2SUBHG00.net
きまぐれクックとかいう魚捌くだけで億万長者になった男

103 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:34:21.26 ID:Xefyv1yH0.net
はじめしゃちょーとかいうのミルダム来てたけど同接1000人やったわ どこに人気あんの

104 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:34:21.39 ID:YLfgFiYqd.net
>>97
毛嫌いしてたけど切り抜き見てみたらまぁまぁ面白かったなあいつ
切り抜きだから面白いのは当たり前だけど

105 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:34:22.52 ID:PFlO9P1j0.net
相対的は巨乳系まんさんの方が躍進してないか

106 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:34:27.52 ID:PqLG/1Wm0.net
QuizKnockが好きでよう見てるんやけど東海オンエアとのコラボだけわかりやすくおもんない
でもQuizKnockメンバーは東海オンエア大好きなんよな謎や

107 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:34:33.87 ID:foLooPPta.net
正しくは素人が入り込む隙間がとても狭くなるやな

108 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:34:35.18 ID:0c+MHHhMd.net
>>94
マスオはゲームチャンネルあるし案件しまくりやしおはスタレギュラー
トミックは猫チャンネルもある

109 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:34:46.31 ID:5aeF1ctO0.net
>>100
キヨなんてYouTubeでは全然下層の者やで自分のパクりのポッキーにダブルスコアつけられてる時点でね

110 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:34:47.29 ID:foLooPPta.net
>>103
おまんことお子さま

111 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:34:59.99 ID:UagRKT3ir.net
>>1
緑茶はコ口ナウイルス対策にも有効?緑茶の特徴や活用法を解説!
https://shop.senkien.jp/blog/japanesegreentea_antivirus
緑茶を飲むとインフルエンザの予防効果! “新型”にも効くというその理由を聞いた
https://www.fnn.jp/articles/-/4019

112 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:35:01.20 ID:AR9kv3Xv0.net
トップ層はいいけど中堅どころで専門性がない中途半端なやつらは軒並み勢い下がってる

113 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:35:06.73 ID:4AaTberk0.net
>>70
そもそもヒカキンはトップではない
歴史があるからyoutuberの代表格になってるだけで

114 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:35:17.34 ID:kMHSkX3Mr.net
>>1
※お茶の効能はあくまで感染予防の補助であり、
最も重要なのはこまめな手洗いうがい、公共のに手を触れない、ソーシャルディスタンス、外で顔を触らないなどの基本的な感染防止行動です。
他にも発酵食品や緑黄色野菜など免疫力アップに良いとされる食品は多くありますが、過信せず、常にこれらの感染防止行動の徹底を心がけましょう。

115 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:35:27.52 ID:0qRzRoM50.net
>>101
ゴールデンとかでは使いにくいけど深夜ラジオとかでは使えるネタとか下りとか山ほどあるし、youtubeやと公共には乗せれないけど更にそれより掘り下げた話も出来るからなぁ
動画内容並でも見てられる
見てる感じ尖ってるとこある芸人の方がやっぱyoutubeでは映えてるな

116 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:35:34.93 ID:A2SUBHG00.net
芸人の化けの皮、剥がれちゃったねぇ…w

117 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:35:44.95 ID:YWdEgO/P0.net
>>106
真面目なのしか作れない自分のチャンネルのストレスから開放されるからやろ

118 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:35:54.33 ID:foLooPPta.net
ゆでたまちゃんねるをすこれ

119 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:36:04.85 ID:eXj0lDxTp.net
>>91
確かに金の使い方荒いけどヒカキンとかヒカルみたいに金をたくさん使って動画撮るほうが嫌いだわ

120 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:36:06.83 ID:zNHz+yw00.net
>>70
トップって別にそういう意味ちゃうやろ

121 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:36:12.16 ID:rVvWeDYFa.net
オリラジ中田とかキンコン梶原とかが人気になるんだから芸人とは必要なものが違うんだろうな

122 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:36:19.04 ID:yeDnBZJY0.net
まじでかわいそうなのはジュニア小藪フットのやつ

123 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:36:23.14 ID:PxjeaUwg0.net
芸能人というか芸人はyoutubeのメイン層を全くとりこめてないよな
本田翼とかはその辺にもウケてる印象

124 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:36:29.28 ID:JiywjQdX0.net
芸人のYouTubeの伸びすごいやん

125 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:36:29.32 ID:gk6enoSA0.net
元から人気のYouTuberはともかく新人の素人は駆逐されるんとちゃうか

126 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:36:31.45 ID:LFyUHbsV0.net
逆に
ふわカスっておもしろくないのに
なんであんなテレビ出てるんだ

127 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:36:34.07 ID:7zEuXi+jM.net
とにかく素性が胡散臭いの多いよな

128 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:36:44.56 ID:W4VgiUN8a.net
芸人が実際にはYouTubeには参入せず
「芸人が参入すれば〜」
と机上の空論だけ語ってた方が幸せだったな
実際に参入したばっかりに…w

129 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:36:55.25 ID:X2KFmfZH0.net
たかちゃんねるずほんまに好き

130 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:37:09.94 ID:8+ZMhKZv0.net
まあ芸能人は一瞬で登録者数200万とか行くけどな

131 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:37:12.74 ID:yeDnBZJY0.net
>>123
YouTubeのめいんそうってどこ?

132 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:37:13.72 ID:hIw5qRgRd.net
芸人より格闘家の方がおもろいわ
格闘家の企画は格闘家にしか出来ないし

133 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:37:32.41 ID:PqLG/1Wm0.net
>>117
なるほどもともと東海オンエアのファンっていうてたけど自分らには出来ないむちゃくちゃさを見るのがええんかな

134 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:37:46.04 ID:Rb3zKbzIM.net
>>108
ファッ!?
マスオTVって地上波のレギュラーやったんか...
炎上してからよく上がってこれたな

135 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:37:46.84 ID:YWdEgO/P0.net
>>121
勝手にオワコンに走っただけで元々は芸人としても人気だったじゃん

136 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:37:47.10 ID:A2SUBHG00.net
>>125
新人の素人が駆逐されるの意味がわからん
新人の素人はそもそも今から頑張っていくんやから駆逐も何もないだろ

137 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:37:57.32 ID:hO9VuDU1r.net
>>1
 奈良県立医科大学(同県橿原市)は27日、新型コロナウイルスが市販のお茶によって無害化する効果を確認したと発表した。基礎研究段階で人での効果は未確認だが、試験管内でウイルスが1分間お茶に触れることで最大99%が感染力を失っており、感染対策の一つとして期待。商品により効果に差があり、メーカーの許可を得て商品名の公表を検討するとしている。
https://news.livedoor.com/article/detail/19291921/

138 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:37:58.77 ID:0/QB84dJM.net
素人がより出てくるの難しい環境になっただけやな

139 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:38:02.17 ID:kIxbTwVy0.net
テレビとかよく見れるわ
youtubeに慣れると3分が限界

140 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:38:08.32 ID:SvCeAeoxa.net
駆逐されたのはYouTubeにパイを奪われたテレビだった模様

141 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:38:09.13 ID:UdweaTYCa.net
東海は個人で活動とか経営してても上手くいってそうなのが羨ましすぎて腹立つ

142 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:38:10.56 ID:p2HCOqTE0.net
>>132
みなさんごきげんよう

143 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:38:15.62 ID:X2KFmfZH0.net
>>132
マッハちゃんねるも見てやれや

144 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:38:18.48 ID:5aeF1ctO0.net
>>130
勝俣が芸能人じゃないみたいな言い様はよせ

145 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:38:30.95 ID:l/WxiMD+d.net
チュバカスとかいう大学生の内輪ノリ楽しめるキッズはすげーわ

146 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:38:31.80 ID:Rb3zKbzIM.net
>>130
最近思うけど登録者数ってあんま意味ない気がしてきたわ

やっぱり再生数で評価するべきや

147 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:38:32.18 ID:A2SUBHG00.net
>>130
手越すら行ってないけど誰の話してんの?

148 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:38:50.05 ID:WfzdCSNv0.net
1人とかでやってるのもあってYouTubeってやっぱテレビよりマンネリ化早いと思うわ

149 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:38:51.48 ID:PqLG/1Wm0.net
白石麻衣とか高橋ひかる、本田翼はもっと本腰入れては雰囲気美人の囲われまんさんYouTuberを駆逐して欲しい

150 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:38:53.19 ID:NB/4Ng6Cp.net
東海オンエアの企画ってガキ使のパクリなんやろ?

151 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:39:00.71 ID:PxjeaUwg0.net
>>131
10代〜20代中盤くらいかな
例えば石橋貴明とかは再生数まずまずやけど
あれを見てるのは四六時中youtube見てるような層ではなくて
石橋がやってるから見に行くって層かと
新規を開拓してるわけではない

152 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:39:02.26 ID:FjzdRYs30.net
>>131
情報源がテレビではなくネットが中心になってる若年層

153 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:39:06.40 ID:zPPYFO+5a.net
>>130
一瞬でいったの嵐ぐらいやないの

154 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:39:08.57 ID:/Ro8FLv90.net
手越なんか下準備しまくって満を持してYouTube参戦したのにアベレージ20万再生でヒカルに雑魚認定された上無事傘下に下った模様

155 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:39:09.73 ID:Fml5sc350.net
YouTuberの素人感が好きだから芸人のは見ない

156 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:39:17.79 ID:a4y4xcBK0.net
石橋貴明ですら通用してない時点で芸人やともう無理やろ
ギリギリ通用してるのが江頭宮迫梶原中田くらい

157 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:39:18.58 ID:A2SUBHG00.net
>>150
って言ってるテレビガイジがおるだけ

158 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:39:36.46 ID:NI9cSaCz0.net
>>132
やらせばっかでつまんないわ

159 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:39:43.60 ID:z1GHomO10.net
まあ一流どころの芸能人はYoutubeやっても流石やな
オモロイわ

160 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:39:49.41 ID:yeDnBZJY0.net
>>152
うわおまえすげえな
たしかにそんな感じするわ

161 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:40:01.09 ID:hbQOZfhkp.net
ザコシは10年前からやってるのに

162 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:40:01.88 ID:unT5ciQC0.net
芸能人で毎日芸やってるのはジャルジャルだけ

163 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:40:02.10 ID:foLooPPta.net
>>156
狩野英孝もようやっとるわ

164 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:40:07.33 ID:0/QB84dJM.net
手越とかいつまで持つんやろか

165 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:40:17.01 ID:W4VgiUN8a.net
>>150
ガキ使の企画をやってみた!って動画がいくつかあるだけで
それ以外は全部オリジナルやぞ
なのに何故か全部ガキ使のパクリ!とか難癖つけてるガイジがおるんやろな

166 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:40:20.16 ID:tOP3Mhlh0.net
本田翼
キンコン梶原
オリラジ中田
江頭
宮迫
ヒロシ
石橋貴明
小嶋
狩野英孝
ローラ
香取慎吾

川口春奈
霜降り
佐藤健

思いつくだけでもこんだけ乗り込んできた

167 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:40:22.36 ID:PxjeaUwg0.net
>>145
昔はテレビもそう思われてたんやで
とんねるずとかその筆頭やろ

168 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:40:29.88 ID:4AaTberk0.net
>>135
芸人としてのオリラジ中田っていうほどおもろかったか?

169 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:40:32.23 ID:4MaXORUMd.net
>>162
ねずっちって不定期更新?

170 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:40:41.58 ID:Rb3zKbzIM.net
芸能人のYouTubeって、なんかテレビっぽいんだよな
構成しかり、編集しかり

鈴木拓とか本田翼はまだ芸能人の中でもYouTuberの動画っぽい感じあるけど

171 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:40:50.91 ID:Y1r/74Pn0.net
マス受けするチャンネルの幅は狭くなってるだけで、専門性のあるチャンネルは固定ファンついてる印象

172 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:40:51.80 ID:17El41Cxa.net
Aマッソ、岡田を追え!、霜降り、3時のヒロインらへんのYouTube好き

173 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:40:58.19 ID:A2SUBHG00.net
>>162
まあジャルジャルはすごいわ
あのペースでコントあげるのは化け物じみてる

174 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:41:06.86 ID:jHcDXy8g0.net
YoutubeがTVの下位互換だと思いこんでいたのがTVの敗因

175 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:41:08.44 ID:foLooPPta.net
ジャルジャルとかいうネタを投稿し続けるだけで安泰な奴

176 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:41:19.83 ID:I+fo4W5x0.net
安定して二桁万いってれば十分やろ

177 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:41:20.57 ID:4+WcLJs10.net
YouTuberと芸能人って別に争ってないしな
知名度は上だけど求められる物は違うから視聴者取り合わないし
ただ見た目で食ってる系は上位互角でそう

178 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:41:27.10 ID:NB/4Ng6Cp.net
ロバート秋山のクリエイティブなんちゃらは好き

179 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:41:27.75 ID:IkWZZfeDd.net
芸人のでも素人みたいなのは見るな
しっかり作られてるのはなんか見る気しない

180 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:41:36.50 ID:Y1r/74Pn0.net
>>170
テレビっぽい方がおっさん受けは良さそう

181 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:41:39.33 ID:fblGS++y0.net
狩野英孝「芸能人で僕だけゲーム実況でパズりました」

こいつだけ異質すぎるやろ

182 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:41:41.04 ID:A2SUBHG00.net
ジャルジャルだけなんだよ
芸人にしかできないことをやってるのって
ありゃヒカキンには真似できんよそりゃ

183 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:41:50.88 ID:fbs8qkw0d.net
中田は笑いとってるわけじゃないし芸人として成功してるのカジサックと宮迫くらいだろ

184 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:41:52.53 ID:wcopKedOd.net
おるたなchannel登録者220万
マスオ登録者160万
トミック登録者160万
恭ちゃん登録者120万
タケヤキ翔登録者160万
パパラピーズ登録者150万
えむれな登録者160万
チャンネルがーどまん登録者160万
大半の芸人がこの辺のYouTuberにすら登録者勝てないよな

185 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:41:53.76 ID:wm7hgqBJ0.net
芸人がスクラム組んで馴れ合いしてたのと
YouTuberがコラボ乱発して馴れ合いしてるのとは同根やな

186 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:41:58.27 ID:foLooPPta.net
>>178
アスリートCM講習が正式にアップされてから違法のやつは即消されるようになったな

187 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:41:58.89 ID:b9JbPWpLd.net
ヒロミもうまくやっとるな
後は中川家がネタやってるのめっちゃすき

188 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:42:07.86 ID:oX9+S/NH0.net
放送作家がYouTubeやれ

189 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:42:09.27 ID:0/QB84dJM.net
霜降りとかようやっとるやん

190 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:42:11.51 ID:nwsDu1sM0.net
プロの編集と台本ないと素人と対して変わらんよな

191 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:42:16.55 ID:PxjeaUwg0.net
>>177
俳優女優は人気が再評価されたやろな
やっぱ素人にあのレベルはそうおらんわ

192 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:42:17.99 ID:aBtnaDQb0.net
夢あるよな
東海とか見た目華がないのにトップとれるんやもん

193 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:42:19.13 ID:saa0L/vT0.net
宮迫ってまだやってんの?

194 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:42:19.58 ID:tOP3Mhlh0.net
>>175
毎日ネタ考えて練習して撮影しとるキチガイ

195 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:42:31.65 ID:Mt9OcX/L0.net
太田上田とかいうテレビの再放送チャンネルすき

196 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:42:32.59 ID:A2SUBHG00.net
>>183
そいつら入れるならジャルジャルやな

197 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:42:33.07 ID:YWdEgO/P0.net
>>170
東海がテレビの人間に動画作らせる企画やってるけどYou Tube編集はクソつまらんくなってるからテレビはテレビに寄せるのが正しいんやと思うわ

198 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:42:34.21 ID:7RDfA3Wfd.net
落ちぶれたタレントがYouTuberにすり寄ってるのほんま滑稽やな

199 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:42:39.06 ID:PCCKt2xT0.net
>>174
下位互換の側面はあるでしょ
同接100万て視聴率1%やし

200 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:42:47.43 ID:VoMHHjWkr.net
>>184
面白さと登録者が関係ない証左

201 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:42:56.94 ID:OXrWQ6/Hx.net
>>183
バシタカは?

202 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:43:06.18 ID:DjGMlWrrr.net
逆にYouTuberがテレビ出るの増えてるけどあいつらその辺の芸人よりおもんないよな
所詮奴らはYouTubeだけでしか生きられんのよ

203 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:43:06.78 ID:A2SUBHG00.net
>>192
東海はあのバカな友達感が売りやしな

204 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:43:10.69 ID:BBGp5OXt0.net
>>193
信者多いからそこそこ見られてる

205 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:43:13.02 ID:/H6G9R4z0.net
本郷奏多が王道YouTuberになってて草

206 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:43:29.26 ID:f1arU9KSd.net
タレント達は参入するの遅すぎやわ
ボーとしてる間に若者達にYouTube支配されたな

207 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:43:32.67 ID:foLooPPta.net
>>194
ほんまヤバイわ
色んなキャラおるからかなり組み合わせられるし

208 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:43:40.28 ID:8eXuwWKLM.net
ワイ将、ついに江頭に飽きる

209 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:43:40.71 ID:bvU+yhF+0.net
>>198
落ちぶれたタレントでもトップ層になれる可能性高いからな
まあそれでも駄目な奴はたくさんおるが

210 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:43:41.99 ID:q/UaeECg0.net
>>104
もっと面白いやつ教えて

211 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:43:42.25 ID:Y1r/74Pn0.net
>>183
カジサックは家族コンテンツ作ったことで伸びた感じ
本人のお笑い芸人としての実力というよりはYouTubeに最適化した事で人気になったように見えるわ

212 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:43:49.82 ID:aiLql/SZd.net
水溜まりボンドとえみりんて元芸人なんよな

213 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:43:50.96 ID:PxjeaUwg0.net
>>190
芸人はネタやってこそ芸人やからな
面白いだけならそりゃ素人にだって沢山おる

214 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:43:51.29 ID:vUQKBVlqa.net
石橋貴明もいまいちやしな
もっと大物YouTuberとコラボしてほしいわ
ヒカキンとかヒカルとかラファエルとか加藤純一とか
その辺ならトークでも石橋と上手いことできるやろし

215 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:43:55.31 ID:PFlO9P1j0.net
逆にゲーム実況って実は難しいんじゃねという
往年のニコ生主が生き残ってる理由

216 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:43:56.65 ID:A4sDVDP7p.net
>>198
小梅太夫はやってないな プライドあるのかね

217 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:44:05.20 ID:nvkYMpT2d.net
>>199
視聴率1%=50万人みたいやぞ
放送作家の鈴木おさむが言ってた

218 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:44:07.93 ID:7XV+yLEap.net
>>202
それで十分すぎるほど贅沢できるのにオファー出してんのテレビ側やんけ

219 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:44:11.14 ID:O+Lj9DWHa.net
>>205
編集も自分でやります←ほーん
とりあえず年末まで毎日投稿します←えぇ・・・

220 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:44:13.15 ID:Rb3zKbzIM.net
>>202
YouTuber芸人としてテレビ出まくってるフワちゃんはもう半年くらい動画投稿してないんやろ

221 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:44:16.97 ID:A2SUBHG00.net
>>202
完全アウェーだから不公平やけどな
YouTubeに入る芸人は編集企画なんでも自分の好きにできるが
テレビに出るYouTuberは編集や企画は任せなきゃいけない

222 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:44:16.99 ID:+jljrIJXr.net
テレビなら皆ネタから入ってトークロケワイプみたいな流れやけど
YouTubeは得意なこと、趣味のことやればいいしな
ジャルジャルは趣味がコントなんや

223 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:44:19.60 ID:jzfXW6kDd.net
>>199
視聴率は人口比やなくて世帯数やぞ

224 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:44:27.17 ID:L3b2my7pd.net
>>210
VTuberの戌神ころね
今も配信してるよ

225 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:44:28.25 ID:SdJnVrAh0.net
>>6
結局はテレビ局や製作会社が有能なんだよな

226 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 10:44:28.71 ID:DaCQAtn80.net
ワイもガチで駆逐される厨とレスバしとったけど、ほんまワイの思ったとおり

総レス数 226
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200