2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山本由伸「MAX157キロです。150キロ超えのフォークとカットとSFF投げれます。まだ22歳です」

1 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 04:57:04.87 ID:UeouvVJj0.net
ひょっとしてダルビッシュ級の投手では?

2 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 04:57:37.87 ID:VR/zXU+t0.net
まだ22歳なのがホンマに恐ろしいわ

3 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 04:57:39.61 ID:zMjGIaroa.net
所属球団次第ではもっと人気出た

4 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 04:58:00.44 ID:AiC4KEzv0.net


5 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 04:58:06.66 ID:gsiz5rYfr.net
所属球団が

6 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 04:58:13.62 ID:V3XEuRfs0.net
所属球団に違和感があります

7 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 04:58:38.47 ID:ypP9P8Eb0.net
投手は勝ち星よ

8 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 04:58:57.14 ID:e/Hjd1Yad.net
>>1
真っ直ぐがシュート回転してる時はバッピやからまだダルマーの域には達して無いやろ

9 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 04:59:00.45 ID:bRWQ7ind0.net
息苦しい

10 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 04:59:19.39 ID:nR+Gp0i/d.net
ポスティングや

11 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 04:59:22.75 ID:EbdbRn4na.net
阪神や巨人にいたら二軍のエース止まりオリックスが育てたんやぞ

12 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 04:59:50.67 ID:BfZXfwVCM.net
メジャーで通用しそう?

13 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 04:59:54.40 ID:zo4FIDNr0.net
チームメイトに恵まれなかったな

14 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:00:14.22 ID:VR/zXU+t0.net
20代のうちにメジャーいってほしいな

15 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:00:41.56 ID:AU7luP+ea.net
同年齢時のダルビッシュほど突出してないやろ
これからどうなるかは知らんけど

16 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:00:46.66 ID:pnqs3Uy8M.net
スケール感はないなあ
今がいっぱいいっぱいやろ

17 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:00:59.51 ID:PqvEuwTja.net
150のフォークとスプリット別なん?

18 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:01:20.16 ID:1vbzfenPM.net
きっと毎年のように2桁勝つんやろなあ

19 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:01:21.80 ID:K4SXlm3W0.net
所属球団に違和感とかいうワードセンスよ

20 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:01:37.04 ID:BfZXfwVCM.net
キレのいいスライダー欲しいな

21 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:01:37.19 ID:gi3wmdqV0.net
顔も悪くないのにスターになれないのは所属球団のせいやな

野球はそろそろドラフトとかいう理不尽極まりない時代遅れ制度やめろよ
青年の人生くじで決めるって人権侵害やろ

22 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:01:38.95 ID:Cn2hJFbsa.net
ワイ高校の時160出してたけどな

23 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:01:43.62 ID:+mdo+7qQ0.net
ダルも割とザコチーム渡り歩いてるだろ

24 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:01:51.95 ID:Pmcn2nGza.net
オリックス打線と対戦できないデメリットが多すぎるから防御率-0.20はしてもいい

25 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:02:05.69 ID:ypP9P8Eb0.net
未だに10勝したことないってヤバない
藤浪晋太郎見習えよ

26 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:02:18.78 ID:X1NeGfMn0.net
ダルクラス名乗るなら2桁くらい勝って欲しいね

27 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:02:25.45 ID:0rpeEqZB0.net
ダルビッシュは5年連続防御率1点台で
10完投1点台を2回やってるんだけど

28 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:02:28.21 ID:yWl0/wUK0.net
古長さんが↓

29 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:02:34.47 ID:e/Hjd1Yad.net
>>23
ダルは一応クソザコ球団を優勝させてるからなぁ

30 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:02:53.92 ID:0SyjLjsw0.net
19年 143回
20年 126.2回

凄い凄い言われる割にイニングがな
過保護なのかスペなのか知らんけど

31 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:03:17.38 ID:K4SXlm3W0.net
ドラフトの時期になるとたまに雑魚球団に指名されるのはメリットもある的なこと言い出すやついるけど雑魚球団と対戦できないって致命的なデメリットだよな

32 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:03:32.93 ID:mSuxScIo0.net
吉田山本がいる時に優勝しないと一生優勝できないという風潮

33 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:03:32.94 ID:nV0xdKH70.net
なおフォークは回転するしカットボールは伸びがある模様
初年度はメジャーリーガーでも打てんぞ

34 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:03:44.52 ID:pcOCum4/p.net
投げてる球は凄いけど過保護にされすぎててMLBでやれるかはわからん
結局毎年規定超えるくらいしか投げないし

35 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:03:59.98 ID:VR/zXU+t0.net
>>30
檻は別に優勝争いとかせずにノンビリ野球やっとるんやし、酷使してもな

36 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:04:31.21 ID:YIerba++0.net
ダルより20センチも小さいし

37 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:04:55.13 ID:BfZXfwVCM.net
>>34
そういうのはむしろ好材料やぞ
メジャーのスカウトってやたら肩肘の消費具合気にするから

38 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:05:05.44 ID:abzkYFoH0.net
ソフバンで投げたら何勝するのでしょうか
これってトリビアの種になりませんか?

39 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:05:05.95 ID:zwNnVD0Aa.net
エース扱いして経験積ませえ

40 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:05:22.98 ID:YIerba++0.net
>>33
フォークは回転しないほうがええんちゃうの

41 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:05:32.97 ID:I+edl5yDd.net
>>21
まあでも言うてドラフト4位やからな

42 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:05:37.69 ID:jKNRvChD0.net
過保護言うけど全試合消化試合みたいな球団で援護もないから勝ち星も期待できないのにガチガチにローテ守り抜いてもしゃーないやろ

43 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:06:13.56 ID:VR/zXU+t0.net
>>42
これ
まだ若いし酷使する意味ないわ

44 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:06:30.97 ID:Pb2BzdOo0.net
つーかドラフトって独占禁止法違反に当たるんじゃないの?
田澤ルールも独占禁止法に当たってたわけだし今ちゃんと問題にすればドラフト制度の撤廃はたやすいと思うけど

45 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:06:38.36 ID:6AGmH69V0.net
しかもコントロールもいいんだよな
弱点はオリックスくらいしかなくないか

46 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:06:57.56 ID:gsiz5rYfr.net
>>11
1年目から2軍で無双定期

47 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:06:58.20 ID:sjqpVfiK0.net
>>41
吉田もドラ1でアレやし無理やろ

48 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:07:09.20 ID:nV0xdKH70.net
>>40
回転してるのに落差も出てるから異常なんやで

49 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:07:34.11 ID:B/mSCARR0.net
ダルビッシュ(22) 25試合 16勝4敗 200回2/3 防1.88

50 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:07:43.35 ID:AbuNd1Q10.net
早稲田卒のドラ1です
ぐらいの欠点がないとインパクトに欠けるわ

51 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:07:51.65 ID:1LLy1AM30.net
>>21
くじで決めるは草

52 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:07:54.13 ID:yWl0/wUK0.net
>>45
今年コントロールいまいちやったわ
去年の方が良かった

53 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:08:26.54 ID:vBtB0UjT0.net
NPBで戦うにはオーバースペック

54 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:08:32.16 ID:abzkYFoH0.net
>>49
はぇ〜これはタイトル総なめですわ

55 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:08:50.50 ID:JSXNgIF/0.net
セ・リーグなら防御率1.50 10勝6敗くらいやれるわ

56 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:08:53.21 ID:kKh3DxSvM.net
>>49
神やん

57 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:09:16.99 ID:IpuhiOLcd.net
小さいのがこんだけ出力出し続けたらどうなるんやろまだ3年とかやろ

58 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:09:50.75 ID:aFfkJt/Wp.net
チンポローンに決定打浴びる時点でショボいわ

59 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:10:08.94 ID:SalDZ3Dm0.net
山本はカーブも良いんだよなぁ
オリックスの守備が良ければ防御率のタイトルも取れたやろなぁ

60 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:10:08.98 ID:nb1U72i00.net
>>49
これは最強投手
格が違う

61 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:10:18.90 ID:A1KXBgSr0.net
多分次の次くらい、日本一はオリックスやとは思う
ダルや、マーや、大谷クラスの実力者がいたときはソフトバンクでも勝ててない

62 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:10:25.97 ID:xa6MrJhg0.net
チーム弱いほうが年俸上がりやすそう

63 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:10:38.13 ID:pqHH+X9Xd.net
広島楽天という弱小できっちり個人成績残したマエケン田中マーに比べたら格落ちするよね
山本が沢村賞取れると思えん

64 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:10:45.65 ID:gsiz5rYfr.net
>>57
一昨年去年は脇腹痛めて離脱してる
体格の割にオーバースペックな球投げてるからなあ

65 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:10:56.61 ID:0GQkX+X00.net
不調だと露骨にストレートが棒玉になるのさえなくなれば無敵

66 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:11:16.35 ID:avQjA07l0.net
151キロのフォークがけっこう落ちてたのがやばい
昔はSFFっていうとたいして落ちてなかったやろ

67 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:11:40.57 ID:VR/zXU+t0.net
山本と吉田正がおらんかったらマジでオリックス空気やろうな

68 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:11:43.15 ID:rc/Gqh4b0.net
>>44
極端に戦力差ついたら興行そのものがつまらなくなるし、だから戦力がある程度拮抗するようにドラフトが認められとるって経緯があるんよね
もしドラフト撤廃するならプロ野球の2部リーグ制導入なんかの抜本的な改革とセットやないとあかんと思うわ

69 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:11:45.13 ID:QlB1BhPj0.net
山本…合格やで

70 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:11:49.74 ID:Jc+qe0xHd.net
松坂大輔(21) 15勝15敗 240.1回 214K 防3.60

71 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:11:57.27 ID:avnQzSOQ0.net
>>49
24先発で200イニングが何より異常だわ

72 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:11:59.18 ID:nb1U72i00.net
則本は案の定壊れたし
酷使は誰にとってもハッピーじゃないのは確か

73 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:12:13.67 ID:XqUP9und0.net
チームメイトを息苦しくさせます

74 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:12:45.10 ID:+wl+NeUL0.net
>>67
トカダ「」

75 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:13:07.49 ID:0GQkX+X00.net
ストレート走ってないときはストレート封印するくらいの思い切りがあればもっと勝てるやろな

76 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:13:13.91 ID:Wgy1oBKz0.net
今年奪三振率10超えたから名実ともに日本のエースになった感がある
ただタッパがないのは不安要素

77 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:13:14.74 ID:hC/mvm7h0.net
屋外やと割と不安定やけどな

78 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:13:14.98 ID:Jc+qe0xHd.net
所属球団と知名度がね…

79 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:13:22.48 ID:pqHH+X9Xd.net
2年連続規定にようやく届くかみたいなキャリアで酷使も糞もないやろ
どんだけスペなんや

80 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:13:28.46 ID:xAgnvtxp0.net
山本はドラフト4位でダルビッシュ前田田中と比べられてる時点ですごいよ
これからの伸びしろが半端ないよ

81 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:13:33.74 ID:nb1U72i00.net
投打に絶対的な柱がいるし阪神より人気出そうだよな

82 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:13:53.92 ID:yUOV11nV0.net
所属球団に違和感

83 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:14:31.87 ID:Y9HW48Ze0.net
実際山本が無双してオリックスが優勝できるようになるんかね
あと3年でそんな景色見れる気がせんのだが

84 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:14:46.38 ID:avnQzSOQ0.net
>>81
焼け落ちて大黒柱しか残ってないって見方もできるんやで

85 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:15:02.15 ID:MPWCPeoo0.net
オリックスってポスティング許してあげるんか?

86 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:15:02.52 ID:qlJhgXo30.net
所属球団が弱い上にソフバンばかりに投げさせられるというブラック環境

87 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:15:23.58 ID:0GQkX+X00.net
オリックスは柳田が劣化してから優勝狙いやろ
あいついるうちは絶対ホークスには勝てん
ハムとか西武とは背負ってる負のオーラが違いすぎる

88 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:15:30.33 ID:3x7B058p0.net
>>71
すごすぎ

89 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:15:41.19 ID:YIerba++0.net
伸びしろは知らんけどここまで足踏みせずに毎年成長してるのは凄いよな

90 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:15:54.96 ID:avnQzSOQ0.net
>>85
メジャー流出を止めたことはないな、率先して出し始めた先駆者やし

91 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:16:12.34 ID:TbeVlNeg0.net
チームに防御率を破壊される男

92 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:16:19.25 ID:3x7B058p0.net
>>81
セパの差舐めたらアカン

93 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:16:20.38 ID:S3Ab4akcM.net
178cmとか数年でぶっ壊れるやろ

94 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:16:22.19 ID:I+edl5yDd.net
>>86
毎年クソ日程なのが悪いわ

95 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:16:26.38 ID:nSy5kkyN0.net
おかわりに4割打たれとる

96 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:16:26.69 ID:X1NeGfMn0.net
>>61
山本由伸はダルほど身体が恵まれてる訳でもマーほど運がある訳でも大谷みたいに自分で打てる訳でもないからな
そいつらと比べたら一段階下やし無理やろ

97 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:16:28.20 ID:hC/mvm7h0.net
>>87
その頃に山本吉田いるか?

98 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:16:31.69 ID:CI9wz5W4a.net
今年調子悪いと思ったら持ち直したの見て本物だと確信できた

99 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:16:35.17 ID:zu2DB500M.net
>>49
いうてダルは札ドと最強守備陣あるからな

100 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:16:37.39 ID:YOYsn89xM.net
カーブあるやん

101 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:16:38.16 ID:gxI9iyb60.net
2014に優勝できなかった時点で優勝争い向いてないんだと思う
次にオリックスが優勝するのはソフトバンクがBクラスに沈んだ時やろな

102 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:17:08.72 ID:J+L7g92Va.net
言っても来年高卒5年目で大卒ルーキーと同年代やからな
今年の年俸も9000万やし勝ち星が少ない分コストパフォーマンス良すぎや

103 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:17:09.24 ID:CI9wz5W4a.net
ダルは高校から化物やったしドラ1やしわかるけどこいつが無名校でドラ4ってどういうことや…

104 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:17:29.01 ID:VR/zXU+t0.net
オリックスに足りないものはなんや

105 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:17:39.11 ID:c4VTBLWhd.net
来年は古長のパシリか

106 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:17:49.18 ID:0GQkX+X00.net
>>97
もし残ってたら貢献してほしいな程度の期待

107 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:18:20.61 ID:xAgnvtxp0.net
>>104
全部

108 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:18:26.45 ID:CI9wz5W4a.net
>>23
ドジャースカブスは強いゾ

109 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:18:31.15 ID:LNYiVaN90.net
>>40
むしろジャイロ回転の方が落差とスピードを両立できるから強い
千賀もこのタイプ

110 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:18:51.72 ID:Prsna+eo0.net
イケメンやしもう少し身長があれば完璧やのにな

111 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:18:55.28 ID:XAaQzHE0d.net
早く脱走しないと酷使されて壊されるから逃げてーーーーっ!

112 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:18:58.20 ID:k/9B94mfp.net
大谷が投手3冠やった時ぐらいのインパクトが欲しいわ
指標が凄いだけで何か物足りない

113 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:19:16.01 ID:K4SXlm3W0.net
ドラフトがギリギリ認められてる根拠のひとつがFAの存在やな

114 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:19:16.43 ID:n+Ye2Bai0.net
元福良のおもちゃという事実

115 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:19:20.37 ID:0GQkX+X00.net
やっぱ球より投球の身体メカニズムを感覚的に理解してる高卒をとるべきやな
今年体の使い方うまいなと思ったのが山下と加藤翼やわ

116 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:19:22.53 ID:CI9wz5W4a.net
>>7
ならデグロムが大したことない扱いになるけどええか?

117 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:19:26.81 ID:Wgy1oBKz0.net
ソフトバンクが勝てないのは佐々木朗希が覚醒した時のロッテやろ
田中大谷で起きたことと同じことがロッテで起こる

118 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:19:27.16 ID:42qZ6aWia.net
阪神入団テスト合格やな
上でまっとるで

119 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:19:44.51 ID:rzO9tC0S0.net
もう少し投球回数増やしてもらわないと凄くても意味ない

120 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:19:57.83 ID:YIerba++0.net
>>103
高校時代はフェニックスで便さんに1回7失点した巨人太田と同格だったという事実

121 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:20:26.66 ID:xAgnvtxp0.net
>>117
あのロッテ打線が田中大谷の時のような確変が起こるかな

122 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:20:50.70 ID:rzO9tC0S0.net
>>117
佐々木はもう壊れてるだろ

123 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:20:53.65 ID:avnQzSOQ0.net
>>104
戦力とかの量的なもんより、質だわ
ノムさんとかがよく言うやつ、勝ち方わかってないみたいな

124 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:20:58.47 ID:0GQkX+X00.net
>>121
また岡が4割バッターになるのか…

125 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:21:11.98 ID:ZNv2U6OrM.net
なぜイチローはオリックスでスターになれたのか

126 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:21:12.64 ID:hC/mvm7h0.net
>>117
佐々木と復活した種市が揃ったら面白そう
あと二木とか岩下とか小島か

127 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:21:17.69 ID:YIerba++0.net
>>109
千賀がジャイロなのは知ってるけど由伸もジャイロなんか

128 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:21:20.65 ID:Ixe0ExOK0.net
まだ8勝が最高やからな
オリックスでも10は勝って欲しい

129 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:21:29.33 ID:rzO9tC0S0.net
>>125
震災があったから

130 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:21:33.78 ID:8M0hHERu0.net
なんでドラフト4位やったんや
スペッてたとかでもないんやろ

131 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:21:40.14 ID:lAXsM0nt0.net
ダルほどの変化球ではない

132 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:22:00.75 ID:gxI9iyb60.net
ネットで動画が溢れてるこの時代にどうやったらこんなやつをドラ4で獲れるんや

133 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:22:06.44 ID:3x7B058p0.net
>>125
バファローズ無しやから

134 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:22:45.69 ID:2t2W9GJea.net
そんなにセリーグが弱いというのならオリがセリーグに引っ越してこいや
せいぜい3位止まりや

135 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:22:51.14 ID:e8OcVACZ0.net
マエケンみたいなもんやろ

136 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:22:58.10 ID:Y9HW48Ze0.net
>>104
一番足りないのは体力やな
毎年毎年8月9月の失速がやばい

137 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:23:04.60 ID:unT5ciQC0.net
カーブがエグいんだわ山本は

138 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:23:21.70 ID:nV0xdKH70.net
ドラフト下位の事に触れるんか?
そんなもん甲子園出てないからよ!スカウトなんか甲子園しか見てないねん

139 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:23:34.21 ID:5aqmKxig0.net
>>85
─オリックスってどんなチーム?
「イチローがいたチームなんやで」

140 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:23:35.48 ID:avnQzSOQ0.net
>>125
初期オリックスは人気そんなある訳じゃないけど、普通に強豪やで
89年の球団買取から、2001年までBクラス無し

141 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:23:55.62 ID:BfZXfwVCM.net
>>49
これはメジャーでタイトル取りますわ

142 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:23:55.84 ID:J+L7g92Va.net
1,2年目が足してもギリギリ145日に達してなくて
FA獲得は最速6年後なんだっけか

143 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:24:05.71 ID:nFxXI4KUa.net
山岡は割とええのに山本のせいでかすむ

144 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:24:25.92 ID:Jc+qe0xHd.net
山本由伸(18) 2軍
8試合 2勝0敗 33.2回 28K 防0.27 WHIP0.65

やっぱヤバいやつって1年目から2軍でも飛び抜けてヤバいんだな

145 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:24:30.31 ID:hC/mvm7h0.net
>>142
山本はポスティングでしょ
絶対

146 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:24:46.64 ID:X1NeGfMn0.net
>>85
あんだけイチローイチロー言ってるし許すやろ

147 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:25:00.32 ID:Ixe0ExOK0.net
ダルビッシュの5年連続防御率1点台って異常やな

148 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:25:03.17 ID:avnQzSOQ0.net
>>143
山岡は川越臭が凄い、山本よりオリックスらしいとも言える

149 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:25:03.75 ID:LgImHZRf0.net
他の球団に所属してオリックスと対戦してたらもっと良い成績やったろ

150 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:25:10.02 ID:wryBNN+J0.net
ダルは21歳で10完投200イニング200奪三振防御率1点台とかやってたキチゲエやぞ

151 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:25:21.05 ID:2t2W9GJea.net
オリだと最多勝は無理そうだな

152 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:25:21.23 ID:fticqV9Qp.net
松坂(22) 15勝15敗 240イニング 防御率3.40

153 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:25:43.19 ID:TpnQVXjK0.net
身長がね…

154 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:26:06.53 ID:11Ol0oQE0.net
最短解脱何年?

155 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:26:39.53 ID:FoxetlL4a.net
せめてロッテか日ハムに行けば勝利数伸びてたな

156 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:26:43.01 ID:CI9wz5W4a.net
>>49
この当時のダルの評価ってどんな感じやったん?

157 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:26:57.39 ID:gxI9iyb60.net
>>143
割といいけど山本吉田と並べるほど良くはない

158 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:28:57.55 ID:uAEazM21d.net
>>155
オリ中日以外なら二桁余裕やろな阪神は一応今年打ってたし

159 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:29:00.66 ID:LYiPuFesp.net
涌井秀章(21) 17勝10敗 防御率2.79 213イニング

涌井の方が凄いわ
山本はイニング稼げへんねん

160 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:29:18.53 ID:J+L7g92Va.net
1年秋に投手転向で3年で地方大会3回戦敗退でドラフト4位は
むしろ余程素材は良かったんやろな

野球に集中できる環境を求め[5]、先輩の紹介で宮崎県の都城高等学校へ進学し[6]、1年生から本格的に投手として練習を始める[5]。
1年夏の選手権宮崎大会に「9番・三塁手」として出場[7]。1年秋から本格的に投手へ転向する[6]と、2年春にストレートで147km/h、同年夏の宮崎県新人野球大会で151km/hを計測した[7]。
さらに、同大会決勝の鵬翔戦ではノーヒットノーランを達成[8]。2年秋の宮崎大会では、宮崎海洋戦で、5回参考ながら完全試合を記録した[9]。
しかし、3年夏の選手権宮崎大会では3回戦で宮崎商に敗れた[10]。

161 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:29:34.28 ID:WNE98GA90.net
>>140
西武のライバル的空気あったな

162 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:29:37.67 ID:lQ99vn0I0.net
燃える時は急激に燃えるのが弱点っちゃ弱点 まああんまりないけど燃えること

163 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:29:53.37 ID:4Am0oOg/d.net
息苦しいからなあ

164 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:30:04.33 ID:hC/mvm7h0.net
>>49
その年1歳上の成瀬も16勝1敗で覚醒したしな

165 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:30:04.48 ID:0GQkX+X00.net
>>156
その前年後半からすごかったから別にこんくらい当然やろな感あったで

166 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:30:53.07 ID:A1KXBgSr0.net
昔からパ・リーグ見てたらわかるやろ
あ、本物きたぞって感覚
それは感じるけどな
初期マーとか初期松阪に近いわな
ちょっと未完成なのが

167 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:31:00.38 ID:qX35Dl6M0.net
なんでドラ4やったんやろうな
出始めたのもめちゃくちゃ早かったやろ

168 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:31:01.72 ID:+fl6pfmw0.net
何だかんだ夏バテしてたのと終盤コンディション不良で投げれなかったのを見ると
来年の夏以降も心配だわ。怪我だけはほんと気を付けてほしい

169 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:31:06.91 ID:UCs64B2W0.net
イニングが物足りないわ
NPBレベルなら平均して200は投げないとダルビッシュにはなれない

170 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:31:13.34 ID:WNE98GA90.net
>>160
宮崎じゃなければもう少し上位もあったかもね

171 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:31:35.28 ID:gxI9iyb60.net
山本レベルまでいかなくていいから高卒下位はどうゆうタイプが成功するの?

172 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:31:53.61 ID:0GQkX+X00.net
全身使って投げてるタイプだからちょっとでも歯車狂うと全部崩れそうなのが不安ポイントやな

173 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:32:33.71 ID:WNE98GA90.net
>>167
スカウトの世界では宮崎や沖縄の選手は評価を下げられるらしい

174 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:32:40.32 ID:+fl6pfmw0.net
山本由伸(18)
2軍 33.2回 2勝0敗 防0.27

175 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:32:44.51 ID:XAaQzHE0d.net
>>155
お前ハムの惨状知らんやろw

176 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:32:46.97 ID:hC/mvm7h0.net
>>171
やっぱタッパあるやつやないの
伸びしろあるしな

177 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:33:21.43 ID:nb1U72i00.net
>>160
秀太は何やってたんだよ

178 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:33:43.84 ID:CI9wz5W4a.net
>>173
沖縄って結構いい選手おるのに?

179 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:34:17.25 ID:0GQkX+X00.net
>>178
それ以上に大量の死者がいるからしゃーない

180 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:34:22.97 ID:mpWX01mXM.net
イエローウェーブなら津波を連想しないからええやろ

181 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:34:24.30 ID:XAaQzHE0d.net
>>178
メンタルバカ

182 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:34:45.20 ID:a2oUL54G0.net
>>!25
毎日1安打でも打てばファンは満足したからコスパが良かった
TV中継ない時代に土日は一人で球場を満員にしてたからな

183 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:34:58.62 ID:KtxPVSbU0.net
千賀の下位互換定期
勝ってるのは年齢くらい

184 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:35:49.01 ID:r7vQFhtK0.net
なんで沖縄ってメンタルあれなの多いんや?

185 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:36:04.25 ID:R8d48dJc0.net
すげえけどどっかで壊れるのが怖い

186 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:36:14.26 ID:11Ol0oQE0.net
プレッシャー0で投げられるのは強みやね
問題は一投一投に責任を感じるレベルの球団に行ってからが本番よ

187 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:36:49.50 ID:avnQzSOQ0.net
>>184
東南アジア系のおおらかな風土で、競争社会が根付いてないんちゃうか

188 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:36:54.50 ID:Y9HW48Ze0.net
>>184
単純に学校が少なくて競争環境が悪い
対外遠征もしづらい

189 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:36:55.03 ID:OW6VznCG0.net
大谷ってどうやってあの若さでいったの?

190 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:37:03.85 ID:CI9wz5W4a.net
>>186
いうて侍でもよかったやん

191 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:37:21.37 ID:0GQkX+X00.net
山川は沖縄には珍しいくらいいい育ちだから沖縄のマイナスがなかったな

192 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:37:23.01 ID:gxI9iyb60.net
>>176
贔屓の高卒下位は全く育たんけどスカウトが悪いのか指導が悪いのかどっちか知りたい

193 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:37:29.54 ID:CI9wz5W4a.net
>>189
最初から5年契約とか

194 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:37:39.47 ID:yxHFFqem0.net
正直すぐに壊れそうな感じする

195 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:37:52.17 ID:GvdPxXgy0.net
打者も投手もやべー奴みんな甲子園に出たことないのは草

196 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:37:53.14 ID:J+L7g92Va.net
先輩からの紹介とは言え岡山から宮崎ってのが良く分からんルートよな

197 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:38:00.70 ID:VH5NA5aX0.net
こいつがドラ4まで残るってさぁ
プロ野球のスカウトって甲子園しか見てないのかな

198 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:38:27.62 ID:nb1U72i00.net
>>189
日ハムに入る条件として契約に入れたんやろ
田中が6年で行ったからそれより早い5年

199 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:38:29.47 ID:n+rol0280.net
来年はソフトバンクに当てまくるのやめろよ
お互いほんと得しないから

200 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:38:55.51 ID:0GQkX+X00.net
>>196
まあ岡山広島山口あたりは九州の大学いくとかよくあるけど高校はよくしらんが

201 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:38:58.90 ID:avnQzSOQ0.net
>>199
ほんこれ

202 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:40:17.34 ID:gxI9iyb60.net
>>199
今年ソフトバンクとの対戦が週前半に固まってたから

203 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:40:45.32 ID:I+edl5yDd.net
>>199
普通に回ってたら当たりまくる日程ほんまクソ

204 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:41:03.46 ID:+fl6pfmw0.net
>>199
ローテと日程的にしゃーない

205 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:41:07.46 ID:dT7j6LLF0.net
>>199
後半は殆ど千賀と投げ合ってたな
最後はソフバンがずらしたけど

206 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:41:12.66 ID:J+L7g92Va.net
>>176
でも山本由伸とか西武平良は身長低い方なんよな
低いからこそ下位になるって話かも知れんが

207 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:41:19.72 ID:Y9HW48Ze0.net
>>192
そもそも高卒下位や育成が普通にスーパーエースになれるならスカウトもコーチも苦労せんよ
千賀山本は多数の屍の上に立ってる生存体だと思うべきや

208 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:41:28.39 ID:rGTfQQ6q0.net
たまに対戦すると化け物みたいな球投げてくるから驚く
試合にはなぜか勝つ

209 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:42:00.08 ID:Dg32uJZJM.net
去年からさほど変わってないように見えてストレートのキレが増して奪三振率が上がってる

210 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:42:17.61 ID:q9bp1enQ0.net
ちょっとストレートの切れが足りない あと制球力も
それさえ克服すればダルマ―レベル

211 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:42:22.04 ID:iPaXvHbCa.net
>>197
高校生はもうマスコミゴリ押しより下位でヒョロガリ拾った方が当たり多い
有名中学生投手は既にウェイトに手を出してるから伸び代残してない

212 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:43:06.36 ID:VH5NA5aX0.net
>>211
んなわけねーよ

213 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:43:34.63 ID:PbM/cMk80.net
この人クローザー向きなんじゃね?
あの球全力で1回投げられたらカスらん

故障持ちじゃダメか

214 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:44:02.98 ID:0GQkX+X00.net
>>213
代表で中継ぎやってるときの安心感半端ないわ

215 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:44:51.86 ID:odSIMs7C0.net
今年千賀と当たりすぎやったろ

216 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:44:56.45 ID:4KTIsnLDa.net
フォークは150キロ超えてないやろ

217 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:45:12.99 ID:zn0DUnYnp.net
顔もアンジャッシュ渡部みたいでイケメンよな

218 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:45:45.96 ID:sIPaDY7m0.net
去年も今年も二桁勝利には届かないとか
オリだと最多勝は無理なんか?

219 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:46:09.94 ID:zn0DUnYnp.net
>>218
バンクに当てなければいけるやろ

220 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:46:10.78 ID:l0pZok8KM.net
野茂…188cm
佐々…190cm
斎藤…188cm
岡島…185cm
上原…185cm
黒田…185cm
岩隈…190cm
ダル…196cm
マー…191cm
前田…185cm

山本…178cm
これでメジャーで通算70勝くらいできるレベルまで通用したらガチで歴史変わるやろ

221 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:46:20.18 ID:DH7uMCH00.net
>>183
ほぼ成績変わらないんですがそれは
チーム入れ換えたら逆転する

222 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:46:25.05 ID:J+L7g92Va.net
>>197
高校が宮崎で甲子園出てなくて身長も180未満とか
スカウトが相当推してもドラフト3位以上で指名するのは厳しそうではある

223 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:46:46.66 ID:q/vUe9lx0.net
>>217
多目的投手

224 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:47:06.22 ID:avnQzSOQ0.net
>>213
一昨年去年の増井はもちろんやけど、今年のディクソンにも多分抑え契約あった感

225 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:47:17.70 ID:21HnQ2/D0.net
これでウエイトせずダルと逆みたいな路線だし異端児すぎる

226 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:47:25.12 ID:ZNv2U6Or0.net
オリックス相手に投げられないというデメリット考えれば球界ナンバーワン投手なのではないだろうか

227 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:48:47.43 ID:Dg32uJZJM.net
伸び代は本人が考えるんでオリは酷使しないよう気を使うだけで良い

228 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:48:57.80 ID:+fl6pfmw0.net
援護率ワースト5
青柳 援護率 2.79 7勝9敗
山本 援護率 3.07 8勝4敗
大野 援護率 3,12 11勝6敗
九理 援護率 3.26 8勝6敗
田嶋 援護率 3.30 4勝6敗

山本の場合、負けも結構少ないのな

229 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:49:34.96 ID:Worg57W5a.net
山本由伸はこの域に到達してないからまだまだ

デグロムvs筒香
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1308299068922241024/pu/vid/1280x592/EDxPljrKU4GO4Tpz.mp4

@99.4マイル(約160.0キロ
A99.3マイル(約159.8キロ
B99.7マイル(約160.5キロ

230 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:49:55.76 ID:HoyeQat50.net
>>220
唯一長谷川滋利が180cmで身長近いけどまあリリーフやしな
先発で小さい日本人が通用したら異例やな

231 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:50:01.52 ID:Dg32uJZJM.net
>>229
達したら壊れるよ

232 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:50:10.38 ID:+Hsjl6Sm0.net
ダルは3年目以降防御率1点台のレジェンドやぞ

233 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:50:17.68 ID:haj2SMEEM.net
大切に使われすぎ感はあるわ あの福良でさえ酷使しなかったからな 今年も3イニ投げてたら防御率取れたやろし

234 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:50:25.24 ID:BaxVVztN0.net
>>199
去年の山本と大竹の投手戦はほんま不毛やったわ

235 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:50:53.40 ID:pAlTRPha0.net
>>229
言うほどこの域に到達してるやついるか?

236 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:51:03.03 ID:YIerba++0.net
>>220
別に日本人に限る必要はないんちゃうか
ペドロマルチネスとかは由伸と似たようなもんやろ

237 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:51:14.73 ID:+fl6pfmw0.net
>>234
互いにベンチで項垂れてる映像流すのほんと止めてほしかった

238 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:51:17.52 ID:vC476Ego0.net
>>229
なんやこれ…

239 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:51:20.48 ID:Wb5aXFOQ0.net
二保に投げ負けるぞ

240 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:51:22.53 ID:0GQkX+X00.net
>>229
2球目やばすぎて草

241 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:51:57.47 ID:J+L7g92Va.net
>>213
2年目のリリーフ登坂見たら抑えも充分できるとは思うけど
あれだけ球種があってリリーフにするのは勿体無い気もする
あとオリックスだとセーブ機会がどれだけあるかなっていう

242 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:52:09.65 ID:AhDInFZjp.net
菅野より数段格下のもよう

243 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:52:40.14 ID:avnQzSOQ0.net
>>239
今年の二保とこうなのオリ特攻ホンマ謎

244 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:53:10.58 ID:Y9HW48Ze0.net
2020オリ対SB
5勝17敗2分
うち山本登板6試合


オリックスさんさぁ

245 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:53:13.47 ID:Dg32uJZJM.net
まだランナー出すと動揺するからそこんとこ

246 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:53:15.81 ID:vlFgktwL0.net
>>229
最後のアングルもはや早送りに見える

247 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:53:22.29 ID:B3H5kKjDM.net
>>242
なにが?体重?

248 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:53:36.44 ID:TLwtZfIm0.net
なんか投げ方がピョコピョコしててかっこよくない

249 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:53:51.49 ID:+l4yN9F90.net
山本はそこまで凄いとは思わんなぁ

250 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:54:18.53 ID:7q6vFwwvp.net
ちな来年のオリンピック投手13人

ダルビッシュ有
大野雄大
山本由伸
千賀滉大
前田健太
石川柊太
田嶋大樹
森下𓈱仁
宮西尚生
平良海馬
益田直也
森唯斗
増田達至

251 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:54:29.02 ID:AhDInFZjp.net
>>247
山本は何回沢村賞とってるか知ってるか?

252 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:54:39.82 ID:YIerba++0.net
>>250
森下のなんやねん

253 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:54:47.59 ID:J+L7g92Va.net
>>243
高橋光成はソフトバンクにも同じくらいの成績だから多少はね?

254 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:54:48.05 ID:0GQkX+X00.net
>>250
なお永遠に開催されん模様

255 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:54:54.87 ID:O6IxrE1R0.net
デグロムはメジャー版山本由伸やからな
人知を超越したムエンゴ

256 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:55:03.29 ID:eqg6X1dr0.net
岡山出身で高校は宮崎だっけ
岡山では人気やろ(適当

257 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:55:07.00 ID:YIerba++0.net
>>251
知らん
少なくとも今年の菅野はゴミやん

258 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:55:17.86 ID:7q6vFwwvp.net
>>252
鴨みたいな字書き込んだのにこうなってしまっとる

259 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:55:24.79 ID:jIkFujee0.net
投げてる球以外になんも魅力ないから
それが一番大事なんはわかってるけど

260 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:55:31.19 ID:OimPACrkM.net
則本のが凄い あのレベルでコンスタントに活躍せんと認められんわ

261 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:55:40.91 ID:7q6vFwwvp.net
森下の鴨みたいな字どうやって出すんや?

262 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:55:57.44 ID:AhDInFZjp.net
>>257
死ねカス

263 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:56:04.65 ID:gCs3JppfM.net
>>251
22歳のときの菅野が山本に勝ってるところってコントロールくらいやん

264 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:56:26.72 ID:0GQkX+X00.net
>>259
山本がいきなり金子千尋みたいなファッションに目覚めたらいややろ?

265 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:56:28.65 ID:2v+fU0000.net
書き込もうとしたら余所でってエラー出る人増えた?

266 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:56:35.86 ID:JTEobYpKa.net
>>251
菅野は山本由伸の年齢のときプロ0勝やんけ

267 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:56:40.71 ID:UDKk1yLYM.net
>>250
森下の文字化け草

268 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:56:42.18 ID:Wb5aXFOQ0.net
由伸をポスティングした金で吉田と山岡引き留めたらええやん

269 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:57:12.22 ID:0GQkX+X00.net
>>265
ワイも他板ででてるわ

270 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:57:21.74 ID:RHeL3IbPM.net
菅野とかいう栗原に打たれた雑魚

271 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:57:23.93 ID:7q6vFwwvp.net
𓈱

272 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:57:34.07 ID:7q6vFwwvp.net
なんでこうなるんや

273 :風吹けば名無し:2020/12/01(火) 05:57:35.88 ID:OdByG+eT0.net
別に日本球界での人気だとか魅力はどうでもいいよ
ベストな状態でメジャーに出荷できるのが大事
チームがオリなのも投球回少ないのも好材料

総レス数 273
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200