2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】麒麟がくる、大河史上最低傑作に Part.2

1 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:05:52.35 ID:C1R5V8qa0.net
駒がくる
※前スレ
【悲報】麒麟がくる、大河史上最低傑作に
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606714707/

2 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:06:01.14 ID:iaAswiPZd.net
その話は昨日結論出たやん

3 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:06:26.93 ID:C1R5V8qa0.net
駒しね

4 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:06:39.66 ID:QF2amArid.net
こまカスがほんまいらなすぎる
あいつどんだけ話に絡んでくんねん

5 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:06:43.32 ID:vLVcBlDA0.net
もういいから

6 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:07:48.10 ID:Qs43kDqo0.net
花燃ゆに勝ってから言え

7 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:08:37.30 ID:uU6wEsMg0.net

大夫
東庵
岡村

あとオリキャラいる?

8 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:08:42.49 ID:C1R5V8qa0.net
駒しね

9 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:09:05.71 ID:2cF+APgZa.net
山崎の戦いをナレーションで済ませたら最低認定するわ

10 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:09:52.33 ID:C1R5V8qa0.net
>>9
本能寺以外はナレーションやろ

11 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:10:07.84 ID:241pCACd0.net
>>7
駒大東岡最低だな

12 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:10:53.59 ID:73Zo/SNT0.net
まさか駒がこれほどまで絡んでくるとは思わなかったわ

13 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:11:06.02 ID:TnfvOcQDa.net
信長の解釈とか松永との駆け引き好きのんやけどなぁ
駒が全部しゃしゃり出てくるので台無しや

14 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:11:31.54 ID:aCGI5owq0.net
駒どうこうの問題ではなくない?

15 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:11:44.43 ID:+Kd/XpqKa.net
花燃ゆがあるからそれはない

16 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:11:51.45 ID:aBAissdU0.net
まさに駒無双
昨日も駒が光秀操縦してたし
順慶も「駒様がご一緒であれば」って光秀よりも駒を重視してた

17 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:12:00.12 ID:n7IUygUQ0.net
丹波平定やらんのか?

18 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:12:06.15 ID:tS9LeNJAd.net
糞「下で待ってるで」

19 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:12:22.16 ID:C1R5V8qa0.net
>>14
気軽に滋賀あげるも糞やと思う歴史考察ヤバいで

20 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:12:24.12 ID:aBAissdU0.net
>>14
駒・東庵パート以外は面白いと思うけど

21 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:12:58.94 ID:ALHnCB7Ur.net
駒は実はうしおととらの白面のモノかもしれん

22 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:13:08.84 ID:Z0LVhCSZa.net
駒ってなんや
最上の姫様か?

23 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:13:12.93 ID:e0ShEsdfd.net
いだてん抜けるんか?

24 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:13:16.14 ID:P80bNpVMM.net
この駒って人すごいけど実在したの?

25 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:13:44.02 ID:EkJPty9B0.net
闇のフィクサーやぞ

26 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:13:58.09 ID:C1R5V8qa0.net
>>24
オリキャラや

27 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:13:59.68 ID:+Kl5O7dBa.net
岡村が許されるのはなんで?

28 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:14:24.68 ID:U8++zKuTd.net
東庵さっさと死ね何歳やねん

29 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:14:25.15 ID:aCGI5owq0.net
>>20
本当に面白いと思ってる?
すげえつまんねえんだけど

30 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:15:01.58 ID:aBAissdU0.net
>>27
出番少ないし徳川の忍に納まってるから
駒は戦国大名のほとんどから「駒殿」「駒様」やぞ

31 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:15:08.34 ID:e0ShEsdfd.net
>>24
駒ったちゃんの語源やぞ

32 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:15:09.38 ID:C1R5V8qa0.net
麒麟=駒

33 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:15:25.83 ID:XGdy1Gqmd.net
花燃ゆのときの防府の民ほんとかわいそう

34 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:15:58.02 ID:iY++lp5T0.net
最近ガチでつまんねえけど
最低傑作はねえわ

35 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:16:32.51 ID:ALHnCB7Ur.net
当初、明智光秀の新解釈ってふれこみあったと思うけど
このままでは単純に正義のために信長倒しましたという在り来たりなオチにしかならん

36 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:16:34.47 ID:XT5RrhqEd.net
ほんとは駒ポジの半分くらいは帰蝶がやる予定だったとかは…

それはそれでダメだな

37 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:16:37.77 ID:Z0LVhCSZa.net
大河ってやたら女プッシュするけどほんまに見てんのか?
朝ドラだけでええやろそういうの

38 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:16:38.49 ID:y6ie+6W80.net
脚本家途中で死んで別のメスが勝手に書いてるんか?

39 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:16:39.95 ID:H9jk9a5r0.net
太平記の再放送で口直し

40 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:16:45.39 ID:241pCACd0.net
>>27
あれは今のとこ猿の石ほどですらないからな

41 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:17:01.09 ID:P80bNpVMM.net
蔵之介秀吉は有能
最初は違和感あったけど秀吉の剽げた面と裏の顔を同時に表現してようやっとる

42 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:17:02.42 ID:XGdy1Gqmd.net
乙女ゲーの主人公ってこういう感じやわ

43 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:17:15.75 ID:241pCACd0.net
>>37
住み分けてほしいよな

44 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:17:32.85 ID:80+DyI/z0.net
>>36
てか殺陣がコロナのせいでなさすぎる
そのしわ寄せが全部駒に来てると思う

45 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:17:34.18 ID:iY++lp5T0.net
コロナ再開後雑すぎるわ
美濃編くらいのヒリヒリする会話よこせ

46 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:17:50.65 ID:aCGI5owq0.net
だいたい実在の人物繋ぐためにオリキャラがおるわけやから
そこがなかったらバラバラの話が進んでいくわけやろ?

47 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:17:56.16 ID:241pCACd0.net
>>41
秀吉くんは十兵衛さんとうまくやろうとしてるけど十兵衛さんは願い下げみたいなかんじすこ

48 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:18:07.40 ID:lck2dcsL0.net
女プッシュしたいなら持統天皇とか斉明天皇すりゃええのに

49 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:18:53.56 ID:XGdy1Gqmd.net
女キャラ目立たせるなら嫁でええやろ
美人やし史実でも仲良しやったし
と思ったけど、嫁が門脇麦だと美人とはいえんわ

50 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:19:07.56 ID:uXUybWxv0.net
駒と東庵ほんまいらんあいつら以外のパートは面白いのに

51 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:19:25.17 ID:aCGI5owq0.net
それより「太平記は後半ダレる」ニキおるか?
なんでそんな嘘ついたん?

52 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:19:28.00 ID:C1R5V8qa0.net
帰蝶ですら危うい信長がアホにみえる

53 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:19:31.50 ID:LD4FBfbGd.net
>>16
それはきな臭いものを感じて刃傷沙汰にならんように共通の知り合いを間に置いたんやろ
他に方法なかったんかとは思うけどまさか字面通り受け取ったわけちゃうやろな?

54 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:20:23.37 ID:H7TBUifM0.net
この展開で駒ちゃん素敵!ってなってる視聴者っておるんかな
製作側の「女性を活躍させとけば女性が喜ぶやろw」感が滲み出てるだけだと思うんだけど

55 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:20:26.46 ID:aBAissdU0.net
「んんんこぉぉまぁぁぁ」


はよ喋れ
ていうか出てこないくていい
何歳まで生きる設定やねん

56 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:20:30.42 ID:C1R5V8qa0.net
>>53
光秀だけでいいぞ

57 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:20:48.92 ID:C1R5V8qa0.net
>>55
まんこかな?

58 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:21:10.27 ID:ALHnCB7Ur.net
堺正章と鶴太郎しゃべらしたら進まんな

59 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:21:11.84 ID:MiX5VYhX0.net
明智光秀の話なのに延暦寺焼き討ちがカップヌードル作る程の時間で終わった

60 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:21:22.06 ID:WV03SCegp.net
駒って将軍の側室なん?なんか曖昧よな。

順慶に駒様と言われてるから側室なのかね。
の割に鼻くそみたいな薬作ってたりメチャクチャやな

61 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:21:23.10 ID:aBAissdU0.net
>>53
駒である理由
これまで全部駒が要る必要ない

62 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:21:37.62 ID:C1R5V8qa0.net
>>54
女性の活躍とかたいして女性は見たくないやろ

63 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:22:05.85 ID:C1R5V8qa0.net
>>60
妾やな

64 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:22:05.98 ID:lck2dcsL0.net
>>51
後醍醐まで抜けてくると実際辛いで

65 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:22:52.15 ID:80+DyI/z0.net
太平記の後半のハイライトは直義暗殺やから…

66 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:22:59.28 ID:ldf8uPFP6.net
先週はめっちゃ面白かったけど今週のやつはダメやったん?

67 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:23:15.31 ID:e0ShEsdfd.net
>>62
鬼滅でもしのぶとか珠代って別に人気ないもんな

68 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:23:20.95 ID:aCGI5owq0.net
>>64
ちょっと信じられんのやが
毎回驚愕しとるで

69 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:23:27.22 ID:GVZPQvhH0.net
結構好きなのだが

70 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:23:35.30 ID:zmnFwj200.net
ノリノリで燃やして手紙で信長褒めてくれたし坂本の地を拝領した!嬉しい!頑張るぞ!してるのに何故か善人アピール

71 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:23:37.70 ID:C1R5V8qa0.net
>>66
駒の助言で本能寺起こしそうや

72 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:23:41.06 ID:wMvydQdta.net
なんやあの武田
公園で飲んでるおっさんやないか

73 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:23:55.85 ID:80+DyI/z0.net
>>66
駒はいらなかったけど天ちゃんとか久秀の会話は良かったと思う

74 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:24:13.19 ID:Zsdx3Wm50.net
松永久秀を丁寧に描きたいなら朽木越えくらいやれよな
色々すっ飛ばして駒陶庵ばっかりやから嫌になるわ

75 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:24:16.82 ID:5XtXX2CT0.net
駒が来るに改題しろ

76 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:24:21.61 ID:c9Dc5eB3a.net
太平記と放送時間変えろ定期

77 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:24:35.30 ID:83P3vyyl0.net
ネタバレ見せたるわ
まさかあの人が麒麟連れてくるとはな

https://pbs.twimg.com/media/EnVRCbLXEAAeZMA.jpg

78 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:24:37.10 ID:AwD7ObVO0.net
駒見てると信長のシェフ思い出すんや
あいつ未来から来とるやろ

79 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:24:37.79 ID:241pCACd0.net
>>65
あと13回ぐらいしかないのにどうやったら観応の擾乱終わらせられるんや

80 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:24:41.87 ID:wMvydQdta.net





81 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:24:56.85 ID:C1R5V8qa0.net
>>80
グロ

82 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:24:57.41 ID:ldf8uPFP6.net
岡村の忍びキャラはいいと思うけどね

83 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:25:03.55 ID:yEr4DtpR0.net
戦国の影のフィクサーが茶人やなくて
駒だったといく話やからな

84 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:25:05.40 ID:Cu4u+sz4M.net
太平記って多々良浜はすっ飛ばし?

85 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:25:09.53 ID:ms+QtHbl0.net
麒麟ネタいらなくね?ただの明智光秀でええやん

86 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:25:13.17 ID:MYCPalkGM.net
オリキャラの駒がこんだけ歴史引掻き回すなら、もう大河ドラマでやる必要ないやん

87 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:25:13.76 ID:AwD7ObVO0.net
>>60
側女やな

88 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:25:22.27 ID:80+DyI/z0.net







89 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:25:23.66 ID:g1uQ5v1Fd.net
駒とシエどっちが凄いんや?

90 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:25:26.50 ID:/tzb7vXLa.net
>>77
なんか背後燃えてますよ

91 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:25:48.28 ID:aCGI5owq0.net
>>79
毎回すごい勢いで話が進んでいく
鎌倉が滅ぶまでとはまた違う面白さがあって目が離せん
これがダレるとはどうしても思えんのや

92 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:26:03.11 ID:aBAissdU0.net
>>66
駒が遠回しに戦の愚かさを十兵衛に説く
駒が幕府の動き(対信長)を十兵衛に教えて十兵衛が慌てて動く
順慶が十兵衛が間に入ると言っているのに、駒共もご一緒であれば、という
予告でアピールした武田信玄がラスト1分程度の出番

93 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:26:07.84 ID:zmnFwj200.net
脚本家がポリコレ目覚めて駒主人公なったとしか思えない

94 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:26:11.56 ID:1rmoQxJe0.net
滝藤が将軍役より極主夫道のクレープ屋役で生き生きしてんの草生えるわ

95 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:26:25.05 ID:Nzxa8Dtva.net
駒がくる

96 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:26:26.00 ID:cjelUcRu0.net
駒カスがどんどん偉人化して行って草

コイツ最後に光秀殺す勢いやな

97 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:26:33.88 ID:NRYWvMjP0.net
史実の光秀ってウキウキで比叡山焼き討ちしてたんやっけ

98 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:26:34.89 ID:80+DyI/z0.net
>>93
んほってるのは演出家やろ

99 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:26:45.57 ID:gzHx7RM0a.net
東庵のジジイ、流石にそろそろ寿命ちゃうか?
信秀存命時からジジイやったやん
本能寺まで生きてたら化け物やろ

100 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:26:48.44 ID:eX15qttz0.net
困ったら駒
もう主役駒でええやろ

101 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:26:53.00 ID:2hHyAm2z0.net
>>89
岸谷秀吉と蔵之介秀吉の魅力度で比べようや

102 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:26:57.99 ID:Zsdx3Wm50.net
あの薬も別に駒が開発したわけちゃうしな
謎の爺さんにひと目で気に入られて貰っただけ

103 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:27:07.82 ID:AwD7ObVO0.net
>>93
筒井のキャラ付けとか松永と光秀の会話とかすごいええのにな
なんなんやろ駒パートだけ頭おかしくなるんか

104 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:27:19.54 ID:GjdwExWt0.net
麒麟がくるは第一話を山崎の戦いにしてエキストラもめっちゃ増やして派手にする
後は後半生の政争ものにすればおk

105 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:27:21.89 ID:MYCPalkGM.net
駒「やれ」
光秀「はい」

いっそのこともう本能寺もこれにしてくれや

106 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:27:23.04 ID:wMvydQdta.net
ワイの中ではノッブ=染谷で染められたわ

107 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:27:35.58 ID:zmnFwj200.net
>>98
あっちか…オリキャラやし解放感たまらんのやろな…

108 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:27:51.41 ID:lck2dcsL0.net
>>97
反対した光秀は全力で焼き討ち、賛成した秀吉は退き口を用意のイメージ

109 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:27:55.82 ID:aBAissdU0.net
>>99
クレジットの最後に表記されて、ほぼ休みなし
最後まで居続けるだろう

110 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:28:12.00 ID:aCGI5owq0.net
>>96
駒「お前の大好きな死が近づいてきたぞ」

111 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:28:16.57 ID:83P3vyyl0.net
光秀「信長様!浅井が兵を挙げました!」

信長「? は頼んでないが…?」

光秀「裏切ったってことですよ!はやく逃げましょう!」

信長「…ちょっと考えさせて」

https://i.imgur.com/tXqhSij.gif

112 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:28:20.10 ID:K1jZTgbeM.net
長良川までの麒麟返して

113 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:28:25.57 ID:kLCNS/9i0.net
その点糞もゆは長州でおにぎりにぎるだけだもんな

114 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:28:28.10 ID:AwD7ObVO0.net
堺と門脇がコロナにかかったら脚本かわる?

115 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:28:40.11 ID:241pCACd0.net
>>70
ノッブ「おまえに比叡山の山門領の坂本やるわ」
ミッツ「門跡領も横領したろ!(おかのした)」
正親町天皇「ミッツが門跡領横領とかいかんでしょ」
ノッブ「ファッ!?おまえなんでそこまで横領してんねん!」

116 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:28:49.51 ID:woV7oKEW0.net
脚本家のキチゲ解放が駒パートなんやろ

117 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:28:53.90 ID:dnrw4fQ/0.net
きりは後半評価爆上げだったらしいから
駒もワンチャンあり

118 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:28:54.70 ID:+l4uKvSJ0.net
駒(生年不詳〜1615)

119 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:29:01.68 ID:cjelUcRu0.net
コロナでしゃーないのかもしらんが、戦争シーンがしょぼすぎるわ

CGで上手いこと出来んのか?

120 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:29:02.33 ID:vVawMKDfa.net
実在の武将に最新の歴史研究を反映させるのはええけど
オリキャラの駒カス、東庵が大活躍すぎて萎えるのは確か

121 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:29:09.82 ID:K1jZTgbeM.net
花燃ゆは志方あきこがソロ歌ってたOP良かったからセーフ

122 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:29:10.60 ID:e0ShEsdfd.net
ここまで大事な役なら黒木華とか使えばええのに

門脇麦って脱ぎ役以外特に使う意味ないやろ

123 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:29:12.12 ID:Yry0Zhq1d.net
>>19
ずっと自分の領地を持てず何年も苦労してきて
京都の一角に家がようやく建った程度なのにあっさり領地あげられるか?って思う
前までの流れを忘れてるとしか思えん
十兵衛は筒井と将軍が接近するきっかけ作ったことも忘れてるし

124 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:29:29.78 ID:80+DyI/z0.net
>>111
めっちゃ可哀想

125 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:29:34.02 ID:ldf8uPFP6.net
東庵天皇と話せるとか官位いくつなんや
従四位くらいないと会うことすらできんはずやろ

126 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:29:54.81 ID:JRE+3hQPp.net
駒と東庵を延暦寺で死なせれば良かった

127 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:29:58.90 ID:wMvydQdta.net
>>111
摂津といい半沢オマージュしすぎやねん

128 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:30:01.12 ID:c9Dc5eB3a.net
駒ばっか言われてるがおでんも糞だろ
太守様やって頃を思い出して

129 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:30:14.11 ID:K1jZTgbeM.net
麒麟=駒

130 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:30:14.92 ID:uU6wEsMg0.net
前半生の想像部分もやた長くて
史実パートがめっちゃ駆け足なのもなんだかなあ

131 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:30:14.97 ID:aCGI5owq0.net
「筒井順慶…?」
「せや、筒井使ったろ!」

132 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:30:19.09 ID:sDc22ZDA0.net
戦国飽きたから渋沢栄一と次の鎌倉時代の大河にはがんばってほしいね

133 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:30:22.16 ID:241pCACd0.net
>>123
そもそも主君から安堵された領地は猫の子みたいにくれたりもらったりできるものじゃねーですわ

134 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:30:34.60 ID:eIurmpGw0.net
将軍に気に入られて有力諸大名に頼りにされ筒井順慶を操り人形にする女、駒

有力大名の今川や織田から直々に指名を受けたり天皇に気に入られて御所に出入りする京の町医者、東庵

なんなんやこいつらは
メアリースーにも程があるやろ

135 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:30:45.01 ID:woV7oKEW0.net
>>117
十兵衛の代わりに落武者狩りにやられる役やらないと無理やな

136 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:30:48.11 ID:/tzb7vXLa.net
>>111
僧兵「我らは仏を背負って戦っている。手出しするなら容赦せんぞ」

信長「ワイも仏背負ったろ!重い!😡」

137 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:30:55.47 ID:39ckb7iSM.net
でも駒無しでどうやって話動かすのって事なんだよね

138 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:30:58.79 ID:DS82Jwg90.net
岡村は何のために出てるんや

139 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:31:11.44 ID:dnrw4fQ/0.net
マチャアキ曰く、架空の人物やるときは爪痕残さないといけない
麦ちゃんはそれに従っただけや、悪くないで

140 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:31:20.08 ID:K1jZTgbeM.net
文カスとシエの悪魔合体により生まれたのが駒やぞ

141 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:31:20.77 ID:cjelUcRu0.net
>>132
渋沢にブス白石出るとかいうニュース聞いて冷めてるわ

こいつも駒カス化する案件やで

142 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:31:24.73 ID:aBAissdU0.net
>>125
それぐらい凄い人なら凄い人という描写をして欲しい
賭け事ばっかりして万年金欠
弟子に隠れて金を使おうとする
弟子が他所の爺さんの薬を使うと、激怒して出ていけとまでいうが、売れるとわかると手の平を返す

こんなクズ爺なのに、帝とほぼ対等に話をするとかいうのがまじでありえん

143 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:31:24.97 ID:wyd4fbFkr.net
>>105
なんかありそうやん

144 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:31:27.61 ID:YPbRM8ybp.net
再開から貯まってる録画見ないで消した方がええか?

145 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:31:43.73 ID:NRYWvMjP0.net
直虎もオリキャラ不評やったよな

146 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:31:47.30 ID:80+DyI/z0.net
でもお前ら駒がいない謀略続きの回のとき重苦しいとか言ってたやん

147 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:32:04.05 ID:C1R5V8qa0.net
>>144
本能寺まで見なくていいと思う

148 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:32:11.18 ID:3JHyTeK50.net
大河ってもう10年くらい女視聴者の需要を見誤り続けてるの何でなん
イケメンか大物にコメディタッチでイチャイチャさせとくのが一番ええって証明され続けとるやろ

149 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:32:11.94 ID:uA68s/1Q0.net
アサシンクリードの主人公でもここまで裏で歴史左右してない

150 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:32:13.76 ID:K1jZTgbeM.net
>>113
軍師糞兵衛もあるぞ

151 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:32:24.75 ID:cjelUcRu0.net
>>138
御庭番ごっこするために出とるんやで

152 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:32:25.90 ID:aCGI5owq0.net
>>144
見始めて止まらなくなったら最後まで見ればいいだけのこと

153 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:32:30.64 ID:241pCACd0.net
坂本領地にもらったといってもお前が燃やしたんだから復興もおまえやれよなってだけやしな

154 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:32:32.13 ID:vVawMKDfa.net
ノッブの天皇や帰蝶に褒めてもらいから頑張るキャラ設定もおかしいよ

155 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:32:32.17 ID:dnrw4fQ/0.net
風林火山の平蔵より駒ちゃんのがマシ   かな?

156 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:32:32.92 ID:C1R5V8qa0.net
>>145
直虎が半分オリキャラやけどな

157 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:32:38.66 ID:F4JeECiI0.net
歴史を使ってオリキャラオナニー
近年の大河はなろうだった…?

158 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:32:41.35 ID:wMvydQdta.net
帰蝶は極主夫で忙しいんやな

159 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:32:54.36 ID:tWv4PWZg0.net
美濃のまむしが毒殺エンジョイしてた頃は面白かったのになぁ

160 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:33:32.37 ID:K1jZTgbeM.net
>>145
そもそも直虎男やからな

161 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:33:33.00 ID:woV7oKEW0.net
>>158
公方様はノリノリで事務所にカチこむダンプの和菓子作ってた

162 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:33:45.31 ID:241pCACd0.net
>>154
ほめてもらいたそうだからほめてやった天皇もやべえ

163 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:33:48.00 ID:L5VGHN7Ia.net
単純に駒が担ってる役割が大きすぎる
猿に字を教えるのとか駒やなくてよかったやろ
ノッブと猿は駒に関わらない&警戒してるから好きだわ

164 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:34:02.21 ID:ZGvwZ8dt0.net
>>144
再開後コマパ増えるとは思わなんだ

165 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:34:09.99 ID:dnrw4fQ/0.net
平蔵
きり
花燃ゆ
落語


166 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:34:15.21 ID:aBAissdU0.net
>>144
駒・東庵パート飛ばせばいいと思う
半分ぐらいになるけど物語的にはほぼ問題ない
公方が駒と親密になったとだけわかってればよし

167 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:34:25.08 ID:lvAKpIcFd.net
>>7
主人公自体も半分オリキャラみたいなもんや

168 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:34:27.24 ID:1rmoQxJe0.net
嫁の良妻エピソード(結婚前に病気、髪売る話)カットして駒出しまくるのなんでなんやろ
折角美濃編濃密にやったのに信長の美濃獲りもカット、足利義輝も結構出してたのに最後の大立ち回りもカット

169 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:34:27.46 ID:tDrh+wqAd.net
いだてんは出来がいいのに誰も見てないから内容を語られないという悲劇

170 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:34:34.41 ID:iY++lp5T0.net
>>148
篤姫のヒットで狂ったけど
まともに何故篤姫がヒットしたのか検証してないのを感じる

171 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:34:34.55 ID:+Kl5O7dBa.net
三方ヶ原の家康は何で武田軍に追撃しなきゃならんかったの?
北条も謙信にも信玄にも攻められていつも小田原城に引き篭もってたやん
北条が許されて家康はなんで許されないの?

172 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:34:47.53 ID:K1jZTgbeM.net
>>165
ブッチギリできりが良いわ

173 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:34:47.57 ID:vVawMKDfa.net
>>162
強キャラ天皇すき

174 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:34:51.91 ID:nZK8r3Svr.net
将軍の愛人、天皇の囲碁友達、関白の姉
駒軍つよすぎや

175 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:34:55.69 ID:dnrw4fQ/0.net
ノッブ、本能寺の変でシエと駒を思い出しながら脂肪

176 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:35:07.80 ID:zmnFwj200.net
まじで道三までやったな…おーもーしーろーや〜♪の頃はこんなスレになっとらんかったぞ

177 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:35:22.94 ID:C1R5V8qa0.net
>>171
三河武士だから

178 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:35:23.86 ID:qXGlao7p0.net
駒答案抜きなら面白いやろ

179 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:35:31.05 ID:aBAissdU0.net
>>174
岡村ぐらいにしとけば叩かれずに済んだものをな

180 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:35:32.75 ID:x9Edmja60.net
>>171
三増峠の戦いとかご存知ない?

181 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:35:37.98 ID:qV92XCUaa.net
むしろ駒がどう立ち回りしたら面白くなるか考え用ぜ

182 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:35:47.27 ID:+Kl5O7dBa.net
>>177
三河武士は引きこもりは許されんのか?

183 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:36:02.13 ID:LrdQEFHg0.net
オリキャラ贔屓自体は別にええけどオリキャラに歴史を動かさせるのはね...

184 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:36:04.70 ID:1rmoQxJe0.net
>>181
比叡山で巻き込まれて死んでくれたらおもろかった

185 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:36:07.49 ID:UewM9ylS0.net
まあコロナが無ければもっとやれたとは思うんやが
どうにも閉塞感のあるドラマになってしまったな

186 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:36:08.44 ID:iY++lp5T0.net
操り人形に毒は盛りませぬとか言ってた時は楽しかったのに

187 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:36:15.80 ID:+G4Xf1y60.net
太平記越えはないわ

188 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:36:23.15 ID:TzIZJdPi0.net
>>155
平蔵さんは演技がね…

189 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:36:23.71 ID:K1jZTgbeM.net
>>181
本能寺の変で戦死

190 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:36:24.43 ID:+Kl5O7dBa.net
>>180
帰りだした信玄に突撃しただけやん

191 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:36:30.31 ID:C1R5V8qa0.net
>>181
ここまできたら本能寺の変の原因とか駒が天海なるぐらいやってもらって爆笑したい

192 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:36:32.73 ID:dnrw4fQ/0.net
>>171
やらないと家臣から舐められるんや

193 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:36:35.69 ID:9sO0GDRQ0.net
道三と高政伊藤英明の喋ったらがっかり一騎打ちの頃に戻して

194 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:36:36.22 ID:/tzb7vXLa.net
でもお前ら人間国宝の天ちゃんに釣り合う俳優思い付くんか?

195 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:36:37.37 ID:iY++lp5T0.net
>>181
岡村に風俗に沈められる

196 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:36:39.18 ID:80+DyI/z0.net
>>171
領内の安定度が違うわ
三河なんて一向一揆あってバラバラになったばっかやし
そんで援軍もらって腰抜けの姿晒したら誰もついてこないわ

197 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:36:49.92 ID:9iNUPgwya.net
キリカスみたいな再評価路線は無いんか?

198 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:36:53.33 ID:+Kl5O7dBa.net
>>192
北条は家臣から舐められんのか?

199 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:37:04.84 ID:x9Edmja60.net
>>190
いやそれ追撃したってことやんガイジか?

200 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:37:08.80 ID:ALvywLYMa.net
もう駒がいないと話が進まないレベルで絡んでるのが致命的
明智はただ左右往生するだけの小物になっとる

201 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:37:15.42 ID:dnrw4fQ/0.net
>>181
駒 十兵衛
私たち入れ替わってる!

202 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:37:17.27 ID:iY++lp5T0.net
>>197
キリカスも見直すとやっぱりムカつくぞ

203 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:37:17.60 ID:4wfkMksrp.net
いだてんとかいうレジェンド超えられるんか?
2020とかいう史実すらなかったことになりかけてんねんぞ!

204 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:37:25.67 ID:JCmcSCvS0.net
>>197
無理やで

205 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:37:31.24 ID:aBAissdU0.net
>>181
本能寺の変で信長を暗殺したのが駒
駒の身代わりになるために火を放つ光秀

206 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:37:39.78 ID:JpaZMQ9C0.net
>>194
あの天ちゃんだけはアリやね

207 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:37:53.71 ID:+Kl5O7dBa.net
>>199
だから家康は負け戦避けるために浜松引き篭もりしてもよかったろ

208 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:37:54.48 ID:3JHyTeK50.net
https://i.imgur.com/0S6lRn0.jpg
https://i.imgur.com/o8GDqNd.jpg
https://i.imgur.com/Pqkx9jL.jpg

209 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:37:59.77 ID:YAAihm5N0.net
きりカスと駒カス
どこで差がついたのか

210 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:38:00.83 ID:80+DyI/z0.net
>>194
天ちゃん最高や

211 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:38:01.84 ID:0CLs2GMZa.net
駒が

212 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:38:35.05 ID:zmnFwj200.net
>>193
ナレ死たかまさ好き

213 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:38:42.68 ID:aCGI5owq0.net
>>208
駒ちゃんわりとかわええやん

214 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:38:44.12 ID:+Kl5O7dBa.net
>>196
北条領は安定してるのか?

215 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:38:49.48 ID:LE3sMXBZ0.net
>>197
キリカスは見た目は良かったからなぁ
駒は大人バージョンですらブスすぎんだわ

216 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:38:51.51 ID:qV92XCUaa.net
>>208
この信長ワイシャツ?

217 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:38:55.60 ID:wMvydQdta.net
駒燃ゆ

218 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:39:09.99 ID:JCmcSCvS0.net
駒と東庵削除
美濃編と浪人編を5話短縮して今やってるあたりを5話分増やす
これだけで名作やったのに

219 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:39:11.64 ID:/tzb7vXLa.net
久秀「はよ座れ、座れ」

光秀「」スッ

久秀「座れ」

光秀「座っております!」


ここは面白かったわ

220 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:39:11.72 ID:XywkDOEo0.net
オリキャラいらんやろ
金ヶ崎の退口を簡単に端折ったの許せん

221 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:39:21.55 ID:NxcDWOdD0.net
ワイは駒好きやで

222 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:39:23.87 ID:SyogvBapd.net
麒麟がくるの悪いところは駒以外のシーンは面白いところ
つまらなかったらドラマ自体見なくて済むのに
この辺がおもんな城主とか糞とかと違うし視聴者も多いから話題になるところやな

223 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:39:27.72 ID:6YwE641F0.net
マチャアキは曲直瀬道三がモデルなん?

224 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:39:30.54 ID:L5VGHN7Ia.net
天ちゃんのシーンのためにオリキャラの相手が必要なのはわかるから
とうあんは喋り方さえまともで変なキャラ付けなければ許せるわ

駒は町民目線とか言ってたくせに将軍の妾やぞどこが町民やねん

225 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:39:31.19 ID:x9Edmja60.net
>>207
いやだから北条は追撃したやろ?家康とかどうでもええから

226 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:39:34.11 ID:iY++lp5T0.net
延暦寺や本能寺じゃなくて東庵の家焼けや

227 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:39:44.56 ID:9sO0GDRQ0.net
>>197
キリカス再評価というより駒と相対的好評価になっとるだけやから

228 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:39:52.90 ID:a7OpGtiaa.net
この人のほんま好き
https://i.imgur.com/cvnE0hr.jpg

229 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:40:07.34 ID:0CLs2GMZa.net
今井 松永 筒井 明智


どう考えても駒がおらんでも話が進むやろ? 何の為に薬屋がしゃしゃるんや

230 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:40:15.20 ID:LE3sMXBZ0.net
>>208
井上真央は少年寅次郎の母ちゃん役が良かったからセーフ

231 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:40:16.25 ID:kXmUgBUmd.net
休止してから見てないんやけど駒カスそんなやべーのか?

232 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:40:25.87 ID:aOR2YlCgp.net
長澤まさみですら叩かれたのに今回の女じゃそらそうなるよ

233 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:40:31.66 ID:na/2wvCld.net
こまカスはどうしてあんなんになってもうたん?

本来なら役割を岡村とかに分散させるはずがあの問題発言で全部こまカスの手柄に書き換えたんか?

234 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:40:39.37 ID:9sO0GDRQ0.net
ノッブが帝と何回か会ってる言うてるしノッブ相手に天ちゃんが愚痴るのでええやろ

235 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:40:40.85 ID:SyogvBapd.net
ノッブとかミッツはちゃんと歳とってるメイクしてるのに駒とジジイはいつも同じなのは何なん?
アレのせいで年代進んでる感が台無しなんやが

236 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:40:48.01 ID:aBAissdU0.net
HPの東庵の紹介を見ると
「光秀を導く」とか書いてるけど
光秀を導いてるのは駒やぞ

237 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:40:55.34 ID:AKoUu3Q2a.net
マチャアキの喋りはウザイのに鶴太郎のは許せると言う風潮

何が違うんや…

238 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:40:56.54 ID:bq7SvD5m0.net
コロナがなければコマがもっと活躍して「ああこいつおらんと話しまとまらんかったなあ」ってなってたのに惜しいな

239 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:40:57.65 ID:nZK8r3Svr.net
・京にいた駒が本能寺の変を知る
・堺に飛んで家康に危機を伝え脱出させる
・備中に飛んで秀吉に天下獲りの好機やでと耳打ちする
・謎の丸薬で秀吉軍をガンガン走らせる
・山崎にて十兵衛を竹槍で突き殺す

ここまでやってほしい

240 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:40:59.07 ID:yOsmGn4hd.net
>>198
そりゃ徳川は一代で復活しかけやからな
北条は関東支配してしばらくたっとるし

241 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:40:59.48 ID:LGkviGwCd.net
義昭はずっと生きるわけだけど駒はどうすんの

242 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:41:00.75 ID:JCmcSCvS0.net
>>231
将軍の妾まで出世した40代のババアや

243 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:41:14.81 ID:qV92XCUaa.net
>>228
確実に雇われてるよな
なんか石田三成のアカウントとかもステマで雇ってそう

244 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:41:16.48 ID:e0ShEsdfd.net
>>169
誰もみてへんやろから
嘘ついたろの精神やな

245 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:41:18.44 ID:fAjpoGAC0.net
こま重用は苦肉の策やろ

246 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:41:27.68 ID:sMETKZhap.net
功名が辻の香川ポジだろ
どうせ本能寺の変の首謀者駒だって

247 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:41:29.23 ID:bCJlpfMcM.net
駒とかいうなろう
コロナで力を入れてた合戦シーンもない
骨抜きになったゴミ

これなら打ち切りでいいからはよ終わらせろ

248 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:41:32.34 ID:aBAissdU0.net
>>237
どっちも許されてへんやろ

249 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:41:35.40 ID:iY++lp5T0.net
>>237
五十歩百歩だけど鶴太郎の方がムカつくわ
頼むから普通に演技してくれ

250 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:41:37.82 ID:Jmqha/0J0.net
>>125
天皇が象を見たいっていうから位を授けた話すこ

251 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:41:38.20 ID:YAAihm5N0.net
きりカスは顔が長澤まさみやったからあの程度で済んでた
そのリミッターぶっちぎったのが駒カス

252 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:41:46.25 ID:hYP7V/Bh0.net
駒うぜーで完走してて草
ワイも即切って正解やった

253 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:41:46.66 ID:92+4CyGFd.net
部分的にはいいところもあるねん
最初は不安だった信長もこれもありやなと思えるようになったし

でもそんなの吹き飛ばすくらいに駒と東庵とだゆうがうんこオブうんこやねん

254 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:41:47.60 ID:9sO0GDRQ0.net
いきなり将軍カキタレになるとかなろう作家でも思いつかんわな

255 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:41:54.12 ID:kXmUgBUmd.net
>>242
はえ〜まんこで天下取るとかすごいわね

256 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:41:58.21 ID:TzIZJdPi0.net
>>231
将軍様お気に入りで介入しまくりや

257 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:42:01.23 ID:+FyBdgfMM.net
30秒くらい優勢の陣営が敵に切りかかる映像と共にナレーションが流れる
織田信長「エイエイオー!」

コロナ中断後の合戦全部これやん
中断前の第2話で30分合戦に費やしたのはなんだったのか

258 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:42:06.28 ID:Jr6lP/lC0.net
沢尻のアレで脚本がどれくらい変更になったんやろな

259 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:42:09.28 ID:80+DyI/z0.net
>>214
領民は税率安い北条好きやし北条嫌いな関東の国人はそもそも謙信側で裏切るも何もないと思うわ

260 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:42:18.50 ID:7DfTnIeH0.net
>>71


261 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:42:20.07 ID:5kBhpRXE0.net
>>214
北条領より安定しとるとこ他にないやろ
内政大国やぞ

262 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:42:22.12 ID:Jd4IOPUK0.net
結局アンコール大河の太平記の方が面白かったな
当たり前と言えば当たり前やが

263 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:42:22.32 ID:mIQDX8II0.net
こんだけオリキャラで話回すとつまらんくなるって言われとるのに脚本家は一理あるなあと思わんのか?
素人は黙っとれ!となるんやろか

264 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:42:27.33 ID:241pCACd0.net
>>168
今回そういう俗説部分はやらんそうな

265 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:42:33.96 ID:UewM9ylS0.net
まあコロナ対応としては力技で歌番組に切り換えた朝ドラの圧勝やな

266 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:42:34.36 ID:3FGnv3B90.net
石川さゆりが空気なんやが

267 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:42:35.33 ID:YAAihm5N0.net
>>237
軍師官兵衛で一回耐性がついてる

268 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:42:45.97 ID:SyogvBapd.net
>>263
んほぉ〜してるから無駄やぞ

269 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:42:52.17 ID:1rmoQxJe0.net
>>264
俗説よりクソなオリキャラ出しまくってるのはいいんですかね…

270 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:43:03.45 ID:aCGI5owq0.net
コロナのおかげで太平記と同じペースになったのは正直助かった
どんだけ差があるか如実にわかるわ

271 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:43:03.78 ID:kXmUgBUmd.net
>>258
そういや沢尻騒動もあったな
この大河忌み子やで

272 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:43:10.97 ID:TzIZJdPi0.net
>>171
後世の人間だから結果を知ってるからこう言えるのでは?
家康の追撃も氏康の籠城もどちらも間違っては無い

273 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:43:11.16 ID:241pCACd0.net
>>181
そら波田野用の人質よ

274 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:43:22.96 ID:kc4EJo6/0.net
駒「わたしまたなんかやっちゃいました?」

275 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:43:32.79 ID:SJ1QHfnT0.net
光秀主人公なのに幽斎の影薄すぎい

276 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:43:36.33 ID:HI1Of9u8a.net
鶴太郎は「突然マッチでーす」言い出しそうな感が後を引く

277 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:43:42.42 ID:3FGnv3B90.net
大河鶴太郎でええんちゃうんか?
ボクシング 書道 ヨガ

278 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:43:46.21 ID:9sO0GDRQ0.net
>>237
鶴太郎は100%舞台から消えるって分かってるからやろ、マチャアキはラストまで死なないまであるし

279 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:43:49.34 ID:JuXUGm1s0.net
というか駒が出てくるのは良いけども話の大きな展開の時に駒使うのやめろ
このままだと駒が光秀に本能寺起こさせたみたいになるやん

280 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:43:53.52 ID:1S8OQGNl0.net
脚本家のお人形である駒が光秀のお人形で遊んでるのを見せつけられる作品

281 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:44:02.69 ID:0MBkgfHe0.net
駒がくるやぞ

282 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:44:07.52 ID:JpaZMQ9C0.net
沢尻
コロナ
岡村

呪われてるんだよなぁ…

283 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:44:27.20 ID:mIQDX8II0.net
>>268
脚本家って頭良い人がやる仕事と思ってたわ

284 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:44:38.45 ID:GZ0E4rfvp.net
>>257
侍大将探し回ってたのが懐かしいな

285 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:44:41.93 ID:7DfTnIeH0.net
>>265
エールは面白かったぞ
プリンスとMTと岩城さんだけで面白かった

286 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:44:48.81 ID:9sO0GDRQ0.net
十兵衛がなんか大きなことするときに大体駒がおって駒の力でなんとかなってるから、十兵衛自体大したことしてへんように見えるわ

287 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:44:51.40 ID:1S8OQGNl0.net
脚本家はなろうで女向け逆ハー作品とか書いてそう

288 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:44:54.63 ID:TzIZJdPi0.net
>>275
コロナになっちゃったし…

289 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:44:57.86 ID:xbqYbbNR0.net
ガチで太平記と放送時間入れ替えた方が視聴率高かった説あるわ

290 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:45:03.90 ID:e0ShEsdfd.net
>>237
鶴太郎は、明らかに憎まれ役やから

291 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:45:06.83 ID:SyogvBapd.net
斎藤利三が出番無しのも理解できんのやが

292 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:45:07.88 ID:3FGnv3B90.net
将軍も濃姫も極主婦道出てて草

293 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:45:08.78 ID:x9niNHUYM.net
創作捏造大河やめろや

294 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:45:14.90 ID:WO2zsoXL0.net
駒でんほるのは本当に意味がわからない

295 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:45:40.86 ID:XeegXMGY0.net
時の流れが感じられないのがいいんだか悪いんだか
駒ももういい歳やろ?

296 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:45:42.74 ID:nZK8r3Svr.net
駒「最近の私は出過ぎたことをしているような気がします」
駒がこんなセリフ言った時は草生えまくった

297 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:45:44.15 ID:mIQDX8II0.net
織田家でやるなら一番面白くなるはずの金ヶ崎があの出来やし駒カス以外にも問題だらけやろ
駒カス一味がウザすぎて他の欠点隠れとるだけで

298 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:45:48.24 ID:1GN3nTNi0.net
駒東庵摂津とかをいちいち便利に使ってるのもあれやが

歴史の転換点に肝心な場面でも薄いセリフで説明だけして済ませちゃうみたいな
ドラマ的な質がそもそも低いねん

299 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:45:56.68 ID:jxSt47RG0.net
コロナ対応とかお薬キメた分遅れたから仕方ないかなと思ったけどオリキャラが無理すぎて…

300 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:46:04.99 ID:pjMtqmRQd.net
んほぉ〜俺の作ったオリキャラが実在した偉人を従わせんのたまんねぇ〜w

301 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:46:12.26 ID:ZSkhxMgW0.net
題材が明智光秀だから許されてるだけで
内容はかなり最低レベルよな

302 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:46:13.61 ID:HI1Of9u8a.net
>>290
これ
スカッと戦国

303 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:46:19.40 ID:ALvywLYMa.net
大河ドラマ界のFF15

304 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:46:20.10 ID:0OeZ8k1Dd.net
太平記が大河で麒麟はファンタジー大河や半島の歴史物に通じるものがある

305 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:46:20.56 ID:H6Q5tAvm0.net
>>7
駒大東福岡

306 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:46:36.45 ID:3FGnv3B90.net
今後の盛り上がりは石橋凌にかかってるわ

307 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:46:37.88 ID:na/2wvCld.net
つかやっぱ逸話がすくない主人公は無理やな
どこまでいっても本能寺だけの一発屋やもんな

308 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:46:39.22 ID:241pCACd0.net
駒は門脇麦がわがままいって出番増えてるんやろなあ

309 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:46:39.34 ID:aCGI5owq0.net
>>293
創作捏造が嫌なら文学部の紀要でも読んでろよ

310 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:46:39.67 ID:+FyBdgfMM.net
大河って普通後半は視聴者の声で演出変わるもんなのに
最初から不評の駒がどんどん出番増えてるのはなぜなのか

311 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:46:41.71 ID:a9wXHi/Fp.net
最低か傑作かどっちや

312 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:46:45.77 ID:S0t57SUw0.net
延暦寺で善人ヅラする光秀見てられんわ

313 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:46:57.42 ID:0MBkgfHe0.net
光秀自体未だに謎ばっかやしやるのは早すぎたわね
んなこと言ってたら永遠にできなさそうやけど

314 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:47:02.60 ID:JuXUGm1s0.net
>>306
ナレーションで殺されそう

315 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:47:12.42 ID:kc4EJo6/0.net
>>296
露骨なガス抜きほんま姑息や
https://i.imgur.com/2jvL32l.jpg

316 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:47:28.57 ID:xbqYbbNR0.net
ラストに駒が麒麟の化身で東庵がその使いとか超展開してもべつに驚かんぞ

317 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:47:38.33 ID:3FGnv3B90.net
>>314
ナレ死勘弁や��

318 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:47:39.34 ID:vEdapnU50.net
同じ最近のNHKなら「光秀のスマホ」の方がよっぽどおもろかったわ
5分×全6話やし
つまらん大河一本見終わらないうちに起承転結しっかりしてるからなぁ

319 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:47:58.54 ID:QmcTfbopM.net
コロナで中断して後年スペシャルで少しずつやっていくしかなかったんやな
ゴミすぎるわ

320 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:47:58.66 ID:SJ1QHfnT0.net
>>288
このままじゃガラシャと忠興の結婚も味気無いし
本能寺の藤孝の決断もどうでも良いって感じになるわ

321 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:47:58.75 ID:anf65GjJa.net
駒役が橋本環奈ならまだ許されたんちゃう

322 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:48:03.20 ID:LrdQEFHg0.net
>>231
再開後の駒カスのヤバさはこれに全部表れてると思うわ
https://i.imgur.com/1shqa2w.jpg

323 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:48:03.44 ID:SyogvBapd.net
https://i.imgur.com/ZWRX1rr.jpg

324 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:48:05.42 ID:R77LV2rAa.net
駒はYouTubeの広告

325 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:48:07.73 ID:zfFtx6KAM.net
>>239
もう光秀と入れ替わった駒が本能寺の変まで突き抜けてほしい

326 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:48:17.20 ID:DUy5FsG80.net
こまちゃんは新しい試みだったと思う
まあ、蓋を開けたらシェでよく見た風景だったが
そもそも光秀の経歴に空白が多すぎた

327 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:48:18.51 ID:80+DyI/z0.net
三方ヶ原まであと一年やぞ
あと二話くらいで無事ナレ死や信玄は

328 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:48:26.40 ID:1rmoQxJe0.net
玉が石投げられるシーンもしんどかったんやけど
東庵の出番捻出するために子供怪我させるとか最低や

329 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:48:31.32 ID:GatZ9s+l0.net
武田信玄ってドヤ顔で出てきたのはいいけど比叡山焼き討ちの時ってもう死ぬ数年前やろ

330 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:48:35.21 ID:56R6xuH3M.net
正直花燃ゆの方が面白かったよな

331 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:48:38.62 ID:1IknYs+h0.net
東庵と駒マジで出番多過ぎで草生えない
オリキャラ出すなとは言わんが重要ポジションに置くなボケ

332 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:48:46.10 ID:Fy2EdhpHM.net
実況も反省会も駒ブーストで勢いあるように見せかけるのずるいぞ

333 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:48:50.62 ID:IL5DHphD0.net
鶴太郎は憎まれ役なのはわかるけどいつスカッとすんねん
ここまでやられっぱなしやんけ

334 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:48:53.29 ID:xbqYbbNR0.net
信長も未だに褒めてくれないもん!キャラやっとるし

335 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:48:55.34 ID:JuXUGm1s0.net
長澤まさみもなかなかエグかったけども門脇麦はそれを軽く超えて来たわ

336 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:48:59.13 ID:qV92XCUaa.net
いだてんは朝ドラなら成功してたという風潮

337 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:48:59.47 ID:M4MeXCz90.net
濃姫他の番組でよく見る
駒は全然見ない

338 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:49:10.81 ID:E2wDOOV60.net
最低傑作というからには
いだてん全部みた上で比べてるんだよな?

339 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:49:17.60 ID:GbO/R04Ed.net
>>315
これまさしくまた私なんかやっちゃいました?w
だよな
このキャラは謙虚なんだけどな〜凄いから謙虚なのに凄いことしちゃうんだよな〜wアピール

340 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:49:23.60 ID:mpKjJ0nq0.net
いだてんより下なんか

341 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:49:25.08 ID:Q/4NCUz+r.net
駒出すために濃姫と嫁が全然出てこないの本末転倒やろ

342 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:49:32.11 ID:241pCACd0.net
>>329
せやで

343 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:49:53.13 ID:56R6xuH3M.net
>>326
そもそも史実で12年しか活躍してないやつを大河で1年やるのが無謀やわな

344 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:50:01.22 ID:3FGnv3B90.net
山県昌景出せや

345 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:50:01.47 ID:241pCACd0.net
いだてんは大河ドラマじゃないんだよなあ…

346 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:50:03.59 ID:R6LsUfAT0.net
忍として駒が優秀すぎて岡村さんの立つ瀬ないやん😭

347 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:50:06.63 ID:zfFtx6KAM.net
>>336
逆に朝ドラだから不評だったという純と愛

348 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:50:14.01 ID:kpVHPLApd.net
>>323
本能寺にも居るのか()

349 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:50:19.13 ID:IL5DHphD0.net
>>336
現にほぼ同じ時代なぞったエールは成功したしな

350 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:50:21.09 ID:jShDuCDb0.net
次は1万円札のおっさんやろ?
もう大河やめて受信料下げろ

351 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:50:23.10 ID:IV5wGLXOd.net
シエリスペクトやな

352 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:50:25.21 ID:lUyGCF27d.net
>>344
要らんわ
あんな過大評価野郎

353 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:50:37.70 ID:YAAihm5N0.net
>>329
三方ヶ原で脱糞に脱糞させた1年後にお陀仏やで

354 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:50:41.72 ID:kc4EJo6/0.net
突き抜けたアシガールのがまだようやっとる

なお

355 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:50:43.44 ID:vEdapnU50.net
>>324
受信料ちゃんと払ってるのに消えないんだけど?

356 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:50:58.89 ID:1rmoQxJe0.net
>>343
史実で文章1行しか出て来ん奴を主人公にした大河の反省を何故生かさなかったのか

357 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:51:00.39 ID:+WFVVTvua.net
治部垢が珍しく駒にイライラ隠せなくなってるよな
昨日も駒なんかより太閤殿下との絡みやれやいうてたし

358 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:51:01.51 ID:BS+pHHbl0.net
いだてんの神回に震えたわ
https://imgur.com/a/9L0L8oQ

359 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:51:03.07 ID:CCqde6q/0.net
昨日のヒソヒソ話のシーンはけっこう良かったね

360 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:51:16.33 ID:S0t57SUw0.net
>>340
いだてんはウンコの土和え
麒麟は牛肉のウンコ炒め

361 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:51:16.71 ID:JuXUGm1s0.net
>>354
ワイは光源氏くん派やわ

362 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:51:16.76 ID:kpVHPLApd.net
>>335
キリカスは大阪の陣の前に逆転満塁ホームラン打ったから…

363 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:51:18.81 ID:vEdapnU50.net
来年の大河誰が誰やるんやっけ

364 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:51:20.03 ID:e0ShEsdfd.net
>>327
それじゃあ武田信玄じゃなくて
武田死んでんじゃん

365 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:51:21.57 ID:VyjzSDZiM.net
>>310
濃姫とか煕子は役者が忙しくてスケジュール抑えられないらしい

366 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:51:26.35 ID:xbqYbbNR0.net
鶴太郎のわーかーりーまーせーぬーは流石に寒かったな
カメラ切り替えも含めて

367 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:51:27.40 ID:qV92XCUaa.net
>>349
最終週を録画し忘れたワイ、心が折れる

368 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:51:29.17 ID:cjelUcRu0.net
>>323
駒カスが麒麟を見るんだな

終わっとる

369 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:51:32.92 ID:fU0yk9oZ0.net
>>323
ここまで生きてるのかよ

370 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:51:41.73 ID:LrdQEFHg0.net
>>326
光秀の経歴の空白が少なくなってきた時期から何故か駒カスが大暴れし始めてるんだよなぁ

371 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:51:45.15 ID:C1R5V8qa0.net
>>323
グロ

372 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:51:50.10 ID:E2wDOOV60.net
鶴太郎だけ半沢やってない?

373 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:51:51.34 ID:S0t57SUw0.net
>>358
ワンチーム…

374 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:51:52.61 ID:IV5wGLXOd.net
>>358
竹中直人がチンコ見せてもこんなに上がらんかったで

375 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:51:56.27 ID:0MBkgfHe0.net
>>318
秀吉ざまあwって送ってからすぐ消すところすき

376 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:51:58.64 ID:Gm4wPJzw0.net
駒とかいう戦国のフィクサー

377 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:51:59.22 ID:mIQDX8II0.net
つーか合戦シーンもこれくらい気合入れて作ってくれやほんまショボかったわ
https://youtu.be/FxuhmeDLTiI?t=255

378 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:52:01.14 ID:P+YQoQSxd.net
光秀が最近の大河にありがちなヒューマニストになって「焼き討ちはなりませんぞ〜」とか言い出さなくてよかった

379 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:52:06.46 ID:+WFVVTvua.net
民放ドラマ出演→信長帰蝶義昭煕子殿左馬之助家康
コロナ→藤孝

大河ドラマが包囲網敷かれてるんだよなぁ

380 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:52:06.78 ID:vEdapnU50.net
>>367
エールめっちゃよかったぞ
久々に大ヒット朝ドラや
コロナなければもっと色々描けたと思うと残念

381 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:52:08.86 ID:d3/1Dyp00.net
未だに朝倉死んでないってペース配分おかしくないか

382 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:52:09.87 ID:JuXUGm1s0.net
来年のオリキャラ枠って誰になるんや?

383 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:52:30.68 ID:eEx6zAdk0.net
もう駒カスが主人公の大河ドラマと化してて草
落合とかいう無能プロデューサーがんほっているらしいが門脇麦もこれで視聴者に嫌われて相当なマイナスやろ

384 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:52:31.33 ID:Z/0Ds8jF0.net
>>341
民放で他のドラマ出とるんや

385 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:52:31.87 ID:CCqde6q/0.net
>>382
吉沢亮

386 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:52:32.14 ID:C1R5V8qa0.net
>>326
空白期間で38話ぐらい使ったよなぁ

387 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:52:33.70 ID:IL5DHphD0.net
>>340
駒パートは間違いないな

388 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:52:48.68 ID:GbO/R04Ed.net
>>323
駒カス本能寺にまで出てくるのかよ
マジで死ねよ

389 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:52:51.14 ID:h6LfGkyla.net
駒まじで死ねや
平蔵やきりでもあそこまでウザくなかったやろ

390 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:52:53.25 ID:GatZ9s+l0.net
小朝やら鶴太郎やら半沢と勘違いしてるよな

391 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:52:54.45 ID:vEdapnU50.net
>>375
あれほんまのラインやったらこっちから消しても相手は消えないよな
まあそこの設定変えたのはおもろかったで

392 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:52:56.03 ID:AYB0AxTJ0.net
>>324
しっくりきて草

393 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:53:00.58 ID:z6edd2vW0.net
駒のキャスト他に誰か居ったやろとは思う

394 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:53:10.70 ID:3FGnv3B90.net
危険なビーナスと麒麟で染谷の演技被ってへん?

395 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:53:12.42 ID:3JHyTeK50.net
センゴクとへうげものを原作通りにやるだけでええのに何でやらへんのですか

396 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:53:21.79 ID:L7H6o4TlM.net
最低傑作?下には下があるぞ

397 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:53:22.67 ID:0Vgj3GBk0.net
道三死ぬまではくっそ面白かったのにな

398 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:53:23.33 ID:TzIZJdPi0.net
>>381
太平記も鎌倉幕府滅亡までの前半すごく長かったから
池端は前半ぴっぱるタイプなんやろ

399 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:53:25.85 ID:1S8OQGNl0.net
>>323
ガチグロ
いだてん

400 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:53:26.79 ID:IL5DHphD0.net
>>380
ストーリーの要っぽい志村が早々にリタイアするという悲劇

401 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:53:27.11 ID:d3/1Dyp00.net
>>318
た〜ま〜❤

402 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:53:34.28 ID:KOUmE8Al0.net
つか大河結構見てる人多いんやな

まったく興味ないから知らんけど駒ってのは何しでかしたんや
スレ見てたらオリキャラでしゃしゃり出てくるってはわかったけど架空人物なのに出番多いってだけで嫌われるんか?

403 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:53:39.28 ID:241pCACd0.net
>>383
大河みる層は門脇麦のほかのドラマや映画みないからノーダメージや

404 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:53:40.14 ID:z5MX/ne60.net
コロナで地元原住民を動員しての撮影ができなくなって詰みマジ呪われてる

405 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:53:46.63 ID:uf1Pt/zod.net
>>395
新日本ハウスの曲が流せないかららしい

406 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:53:47.13 ID:zmnFwj200.net
ここで瀬田に旗を立てたら大ウケやろなぁ…

407 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:54:02.72 ID:dGyoZdOJ0.net
コロナと駒がなかったら合戦シーンとか増えて最高傑作になったと思う

408 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:54:10.25 ID:iS+ANHnhM.net
麒麟の駒
西郷どんのふき
直虎の龍雲丸
真田丸のきり
花燃ゆの杉文

オリジナルキャラの中では誰が一番クソやろか

409 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:54:24.07 ID:+WFVVTvua.net
信長帝朝倉義景松永久秀のキャラクター作ったやつと駒やキャラクター作った人が同じとは思いたくないわ
まあ太平記も中盤中弛みしてオリキャラ引っ張って最後に怒涛の畳み掛けやったけど

410 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:54:29.07 ID:1frisNfNp.net
まんさんが脚本書いてるんやろ?
女の活躍の余地がない歴史の舞台に女を登場させそうやん

411 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:54:34.67 ID:E2wDOOV60.net
駒ぶちぎれ勢って何に怒ってんの?

直虎の頭領にもぶちぎれてそう

412 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:54:35.46 ID:mpKjJ0nq0.net
>>358
棒高跳びでも始めたんか

413 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:54:35.74 ID:0MBkgfHe0.net
>>402
戦国武将とか将軍とも繋がりがあってしかも謎に信頼されとるんやで

414 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:54:37.93 ID:nZK8r3Svr.net
駒は場面によって都合よく将軍の愛人になったり町人になったりするのがアホくさい

415 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:54:41.64 ID:R2jpKYpja.net
なんやかんや面白いと思うけども
ワイが見続けられとるドラマやし

416 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:54:43.79 ID:JuXUGm1s0.net
>>402
オリキャラのくせに話を動かすキーパーソンみたいになってるのが意味不明

417 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:54:50.27 ID:mIQDX8II0.net
駒を信用しないことで秀吉を悪人描写したつもりかもしれんが結果的にこの慧眼さすが天下人になってるのほんま草

418 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:54:52.40 ID:+FyBdgfMM.net
史実における重要な出来事やなくて
あくまでこの大河においての片付けなあかん出来事に絞っても残り10話じゃ足りん気がするんやが

419 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:54:54.29 ID:fU0yk9oZ0.net
なんかの間違いで来年の渋沢面白くなんねえかな
草なぎ出るみたいだしとりあえず1話だけ見るわ

420 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:54:54.32 ID:YKp+Bg6+0.net
途中で見るのやめたわ
歴史好きなのに苦手やったし登場人物覚えられへん

421 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:54:57.11 ID:IV5wGLXOd.net
>>395
センゴクやったら無印の幼なじみパートに力入れて糞化するやろなぁ

422 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:54:59.39 ID:azUdhdk70.net
なんでオリキャラって毎回入れないとアカンの?
NHKって事務所とかスポンサーの圧力とか関係ないのが前提ちゃうの?

423 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:55:00.81 ID:QmcTfbopM.net
駒が誰でもあの話への入り込み方はないわ
ウザすぎる
ただでさえオリジナル要素は反発買うのに主人公よりキーパーソンになってちゃ駄目やろ
最終話で光秀を看取った後令和に帰りますって言い出しても驚かない

424 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:55:04.03 ID:uf1Pt/zod.net
>>408
そもそもドラマ自体そんなに面白くないのは許されるよ
うんこの中にうんこがあっても誰も気にしないもん

425 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:55:04.15 ID:IL5DHphD0.net
>>408
ふきはもはや覚えてないわ

426 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:55:04.34 ID:vEdapnU50.net
>>400
ほんまアクシデントの中よく持ち堪えたわ

427 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:55:05.24 ID:yOsmGn4hd.net
>>402
オリキャラなのに話を動かすのに使われすぎなんや

428 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:55:05.71 ID:LrdQEFHg0.net
>>402
庶民の声を代弁するオリキャラだったはずが何故か将軍の愛人になった挙げ句政治工作もしまくって歴史を動かしてるから嫌われとるんや

429 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:55:08.15 ID:E2wDOOV60.net
>>400
そういや志村って急に引退したわね

430 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:55:18.29 ID:7yIvysR9M.net
2000年以降最低の大河候補
・花燃ゆ
・いだてん
・麒麟が来る

こんなもんか

431 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:55:23.92 ID:+WFVVTvua.net
鎌倉殿第一次キャストでオリキャラほぼなしの三谷幸喜を信じろ
https://i.imgur.com/YwTHm1l.jpg

432 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:55:24.93 ID:1frisNfNp.net
>>402
大河やぞ
史実に即してるかどうかが結構大事やからな
歴史考証おろそかにしすぎるとそら叩かれる

433 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:55:30.69 ID:x8AqQfXk0.net
>>418
来年2月まで継続決まっとるぞ

434 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:55:31.02 ID:vEdapnU50.net
>>401
あれ山田孝之なの途中からやっと気づいたわ

435 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:55:34.79 ID:3FGnv3B90.net
前半に美濃の三人衆出てこなくて草

436 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:55:35.28 ID:kc4EJo6/0.net
コイツが癌

『麒麟がくる』駒役・門脇麦の表現力を演出家絶賛「天才」 オリジナルキャラの役割にも言及

11/23(月) 12:00配信


駒の存在感が増しているが、一色氏は「門脇さんは、どんな役者さんとでも芝居を合わせられる瞬発力と、だからといって自分のキャラクターから逸脱することのない安定感を持ち合わせた、本当にヒロインにふさわしい役者さんです。
相手に投げかける思いの強弱や、キャラクターに求められている出で立ちを変幻自在にコントロールでき、人間的な清らかさや美しさを芝居で表現できる天才だと思います」と門脇の演技を絶賛。
「将軍と懇意にするなどという本当に難しい立ち位置を、人間力というか、駒が持つ思いの清らかさとまっすぐさで楽々こなせてしまう、本当にすごい役者さんだといつも感心しております」と褒めちぎる。

〜略〜

そこを表現するにはオリジナルキャラクターが効果的だという。「史実上にいたキャラクターたちを今までのイメージを無視して書くのではなく、オリジナルキャラクターを配置することで伝えやすくする効果が圧倒的にある。作り手が視聴者に伝えたいことをどう伝えるかという意味合いでいうと、オリジナルキャラクターの役割が大きい」

https://news.yahoo.co.jp/articles/f15e0981923e10a764c6b7464fefc60dd265168d

437 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:55:39.48 ID:1K/s/sTR0.net
コマが良いスケープゴートになって全てのヘイトを引き受けてるから粗が気にならないだけ

438 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:55:51.18 ID:qV92XCUaa.net
>>380
レンタル始まるまで残りの録画残してまつわ‥
サンガツ

439 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:55:59.46 ID:8Uv99GmKa.net
駒と医者が、ね

440 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:55:59.88 ID:7wAE+kDHd.net
ワイはオリキャラ要素以外は大体好きやで
キャラはみんな立ってる

441 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:56:02.30 ID:eEx6zAdk0.net
駒カスはシエよりウザい存在やな
シエは一応主人公やし浅井三姉妹つーご身分やし

442 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:56:03.78 ID:JuXUGm1s0.net
>>408
ワイの中ではキリもうざかった

443 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:56:05.85 ID:ALHnCB7Ur.net
>>395
センゴクの光秀が一番かっこいい

444 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:56:10.35 ID:E2wDOOV60.net
>>408
はぇ〜、やっぱ黒田官兵衛がNo.1!

445 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:56:10.69 ID:wUB6NUhb0.net
史実の光秀←ウキウキで比叡山虐殺
なにを勝手に歴史改変しとんねん見損なったわ

446 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:56:15.76 ID:aCGI5owq0.net
>>418
言うても信玄が死ねばあっという間に信長も死ぬ
そこまで無理でもないやろ
まだワンクールあるんやから

447 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:56:17.45 ID:nR7sjrdb0.net
>>7
駒よりもイロハ太夫がやべーよ
旅芸人だけど実は関白家に育てられた捨て子なので関白とタメ口で話しまーすwwwなんてやついるわけないやん

448 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:56:22.68 ID:7wAE+kDHd.net
>>408
主人公がいますね…

449 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:56:23.46 ID:VuGGVOjja.net
このままだと丹波攻めとか一瞬で終わるだろ

450 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:56:24.52 ID:GZ0E4rfvp.net
>>418
駒に恩があるけどちゃんと怪しんでるのがポイント高いわ

451 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:56:30.60 ID:241pCACd0.net
>>423
いっそのことそれくらいやったほうがまだマシ

452 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:56:32.90 ID:2HW9Zi4Ba.net
へうげやってくれたらNHKに金払う

453 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:56:39.84 ID:kc4EJo6/0.net
>>402
光秀が美濃にいても尾張に行っても三河でも越前でも京でも駒、駒、駒や

454 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:56:41.08 ID:Ys6v9qJU0.net
視聴率は悪くないみたいやな

455 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:56:41.41 ID:9fmkSrOTr.net
義輝死ぬあたりまでは歴代でも上のほうやと思う
というか変な薬を売り出したあたりから悪いほうへのターニングポイント

456 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:56:42.07 ID:e//VDMip0.net
コロナのお陰でオチまで付いた去年のレジェンド超えるのは無理やろ

457 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:56:43.88 ID:C1R5V8qa0.net
>>449
下手したらやらんやろ

458 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:56:44.54 ID:nZK8r3Svr.net
>>436
んっほんほやん死ねやこいつ

459 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:56:47.74 ID:GatZ9s+l0.net
2015年は朝ドラ、大河共に歴代ワーストが生まれた黄金世代

460 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:56:50.29 ID:8dnZQWSmd.net
>>447
これ

461 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:56:50.33 ID:JuXUGm1s0.net
>>431
源頼朝が大泉洋って落馬のシーンコメディになってそう

462 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:56:55.94 ID:0MBkgfHe0.net
>>431
この頼朝は落馬しても長生きしそうやなあ

463 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:56:57.34 ID:mIQDX8II0.net
門脇麦は愛の渦でえっちだったからワイは許すで

464 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:56:57.49 ID:3JHyTeK50.net
>>421
天正記からやれば万事解決や
仙石家の主要メンツほぼほぼこっからしか出てこんし

465 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:57:01.86 ID:8Uv99GmKa.net
>>429
なんでなんや?

466 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:57:06.71 ID:eEx6zAdk0.net
>>436
うーんこの無能

467 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:57:07.57 ID:1frisNfNp.net
まあ本当に歴史好きな人たちは大河なんか本気で見てないよな
大衆向けに味付けをやさしくしたドラマとしか思われてない
研究書とか専門書を静かに読んでるわ

468 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:57:11.03 ID:y1zAQuzCd.net
ボンバーマン大河で邪悪路線突き進む方が面白いやろうなぁ

469 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:57:11.06 ID:Q/4NCUz+r.net
義昭側の主人公みたいなポジションになってるからな駒
マジでもはや駒が来るやろ

470 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:57:11.27 ID:d3/1Dyp00.net
姉川合戦1分くらいで終わったのほんまひで

471 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:57:12.21 ID:+WFVVTvua.net
>>436
けど一色の演出回は大体有能演出なのがなぁ

472 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:57:15.54 ID:nvWQ1i5bM.net
いだてんより酷いの?
どっちも観たことないけど

473 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:57:15.57 ID:3FGnv3B90.net
このハゲー!言われて信長に殴られるのいつや??

474 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:57:17.62 ID:OVvIgydDd.net
https://i.imgur.com/1p7hPZs.jpg

こ若筒油千
ま狭井屋
 屋順常宗
 宗慶琢易
 慶

475 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:57:20.54 ID:lLFM1DGz0.net
駒と堺正章のせいだろ…

476 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:57:24.17 ID:IL5DHphD0.net
再開してから話がワンパターンすぎるような
さらに駒東庵による逆ブーストでストーリーが全く進まん

477 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:57:30.16 ID:JCmcSCvS0.net
光秀がいつの間にか滋賀を持ってたのが草やったわ
国持になった雰囲気全くなかったやろ

478 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:57:40.07 ID:E4JCJ8HQd.net
>>447
捨て子が関白に拾われて育てられたってのはありえん
関白に育てられたのに今は旅芸人してるってのもありえん

479 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:57:41.70 ID:241pCACd0.net
>>431
まんなかの人闇落ちしてるやん

480 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:57:46.27 ID:Ys6v9qJU0.net
>>474
コラ画像かな?

481 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:57:47.80 ID:E2wDOOV60.net
>>422
いうて歴史は歴史上の人物だけで動かしてるもんやないしな…
実際描くとなったらモブもいるわ

482 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:57:56.91 ID:vEdapnU50.net
紅白でクソゴミジャニーズと坂道グループとか喜び組みたいなアイドル崩れ軍団出すくらいなら、エールメンバーで2時間やって終わった方が絶対出来のいい番組になるわ
まじでそれは絶対や

483 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:57:57.89 ID:+WFVVTvua.net
朝倉義景あそこまで描く大河も無いやろなぁ

484 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:58:03.98 ID:YPy9FZvCa.net
このドラマもはや長谷川博己と染谷将太だけで保ってるよな

485 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:58:05.74 ID:mIQDX8II0.net
センゴクは主人公が戦国オタから一番嫌われとる武将やから普通にやっても炎上しそう
原作も主人公絡まないパートの方が面白いし

486 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:58:07.24 ID:sjMquPzid.net
いだてんは神ってことやね

487 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:58:07.44 ID:wUB6NUhb0.net
>>461
大泉洋落馬→取り巻き「何やってるんですかー」ワハハハ→葬式シーン
見える見える

488 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:58:11.49 ID:cjelUcRu0.net
>>436
んほぉ〜^

489 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:58:18.82 ID:anf65GjJa.net
>>402
大河ドラマでメアリースー

490 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:58:29.94 ID:jShDuCDb0.net
>>436
明智光秀の話なのにヒロインが照子じゃなくてオリキャラってなんやねん

491 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:58:30.18 ID:3FGnv3B90.net
>>483
浅井長政空気で草

492 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:58:37.14 ID:Ke/bFmlya.net
斉藤義龍全然出て来んけどいつ出てくるんや

493 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:58:39.05 ID:qgG/x4j1d.net
>>431
最近の大河って大御所ほとんどおらんな
松平健以外パッとせん

494 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:58:41.36 ID:Ys6v9qJU0.net
朝倉義景
今井宗久
筒井順慶
を描いてくれるのはええんやけどなぁ
覚恕の演技も良かった

495 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:58:41.61 ID:Q/4NCUz+r.net
>>436
んほぉ〜この駒たまんねぇ〜

496 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:58:45.74 ID:nZK8r3Svr.net
>>483
たいてい浅井のおまけで金髑髏にされるだけよな

497 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:58:53.84 ID:SJ1QHfnT0.net
>>445
物語序盤に僧兵のクソ描写あったのはウキウキ焼き討ちのフラグかと思ってたけど
結局光秀をお決まりの聖人君主象になり下げたのほんまクソ

498 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:58:54.58 ID:FuB5Z9M0a.net
うおおおあおおおおおおおおおおお
https://i.imgur.com/0vYW67p.jpg

499 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:58:54.96 ID:7wAE+kDHd.net
>>477
今回比叡山の褒美で持たされたやろ
言うて2万石程度やから大したことないで

500 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:58:55.17 ID:C1R5V8qa0.net
>>491
なにもかも酷くて草

501 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:58:55.39 ID:XYCQSJG4H.net
最期駒に竹槍で突かれて絶命するんやろ

502 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:58:59.97 ID:3FGnv3B90.net
>>492
ナレ死

503 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:59:09.43 ID:d3/1Dyp00.net
>>492
コロナ中断前にナレ死したぞ

504 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:59:12.11 ID:anf65GjJa.net
斎藤道三死んだあたりで切ればよかったな
毎週駒にイライラしてる

505 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:59:12.68 ID:R2jpKYpja.net
門脇麦がブスなせいで駒が邪魔なんか駒が邪魔やから門脇麦がブスに見えるのかよくわからん

506 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:59:16.60 ID:qV92XCUaa.net
すまんがBS1とかプレミアムとかって受信料にプラスいくらでみられるんや?
受信料みたいに2ヶ月分まとめて払うんか?

507 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:59:17.79 ID:vEdapnU50.net
>>501
草生えまくるわ

508 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:59:30.01 ID:M4MeXCz90.net
細川あんなに仲ええのになんで裏切るんや

509 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:59:33.43 ID:C1R5V8qa0.net
>>501
そのあと駒出家→駒が天海や

510 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:59:39.43 ID:Gm4wPJzw0.net
>>481
モブが要るのは同感や
そのモブが歴史を動かしとるからアレなだけで

511 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:59:47.60 ID:qC1OgUP9r.net
>>436
こいつが大河を殺した

512 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:59:49.56 ID:0CLs2GMZa.net
>>323
駒カス われ生きとるんか!

513 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 16:59:58.84 ID:e//VDMip0.net
>>509


514 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:00:06.32 ID:Z/0Ds8jF0.net
>>483
光秀に比叡山をバックに脅すとこが
「仏罰が降るぞ」みたいなありふれた小物セリフじゃなくて
「一向一揆と戦い続けて分かったが宗教家はしつこい虫みたいなもんだから敵にしない方がいいぞ」的なセリフなのすこ

515 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:00:06.46 ID:gSHC+pCm0.net
本能寺の変駒黒幕説

516 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:00:11.22 ID:HVKe8/8dp.net
じじいの臭くてなげえ演技ウザくね?堺正章とくに

517 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:00:13.69 ID:rgSB6ZsP0.net
>>377
角川の天と地とは合戦シーンだけは神レベルやからな
なおストーリー

518 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:00:19.87 ID:Ys6v9qJU0.net
>>509
駒がくるやんけ

519 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:00:20.52 ID:GatZ9s+l0.net
光秀「僧兵切ったけど女子供は逃しましたw」
信長「本来なら首はねてるとこだけど許すw」

創作言い出したらゴミみたいな創作やろ

520 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:00:25.40 ID:+WFVVTvua.net
いい配役
もっくん道三
染谷ノッブ
西村叔父上
蔵之介秀吉
ムカイリ義輝
木佐貫義昭
ユースケ義景
小朝覚恕
坂東玉三郎天皇


こんだけ痺れるキャストおるのに勿体ねえわ

521 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:00:30.53 ID:rbAJSgiUa.net
>>444
黒田官兵衛とか言っちゃうのはにわか
通は小野寺官兵衛と呼ぶ

522 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:00:34.20 ID:JuXUGm1s0.net
>>509
この説見た時妙に納得したわ

523 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:00:34.32 ID:E2wDOOV60.net
>>509
ええやん
そんならオリキャラじゃないな

524 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:00:38.36 ID:hLDUicllM.net
信長様とあのブスたちが関わり出したら本当に終わりやな

525 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:00:38.98 ID:aOhiZl6m0.net
>>408
ごりんは?

526 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:00:41.82 ID:1frisNfNp.net
ぶっちゃけ大河なんかウケないんだし
もっと好き勝手に妄想や解釈爆発させてドラマ作ったらええやん
「大河とはかくあるべし」みたいな制約があるから批判も起きるんや
大河は高尚なものだっていう勘違いが全ての元凶や

527 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:00:56.89 ID:aCGI5owq0.net
>>493
松平健は先行作リスペクトの顔見世やな

528 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:01:03.12 ID:ALvywLYMa.net
>>498
駒の歴史の見届け人ポジほんとやめてほしい

529 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:01:03.89 ID:8kAfOYg0M.net
女受け言うけど女受けいいのってイケメンが内輪でワチャワチャする感じだよな
やっぱ新選組!路線でええやろ

530 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:01:07.43 ID:Ke/bFmlya.net
>>502
>>503
ファッ!?
ライバル的な位置付けちゃうかったんか、、、
てか史上ならまだ生きとるんちゃうんか

531 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:01:07.72 ID:1GN3nTNi0.net
駒は成り行きで出てくるんじゃなくて
ストーリーの方を駒が出てくるように動いてるからな
視聴者は興ざめするポイントがそこやねん

532 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:01:11.01 ID:kZl9Pq9+a.net
朝倉義景ええキャラや

533 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:01:21.93 ID:nZK8r3Svr.net
十兵衛「皆殺しにせよとのお下知でしたが私の判断で駒以外の女子供は逃しました」

534 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:01:21.91 ID:lI3Ck00Ed.net
>>431
その主人公上皇3人島流しにして武家政権確立したやつやけど大丈夫なんかね
太平記どころやないと思うんやけど

535 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:01:24.35 ID:uf1Pt/zod.net
>>526
やっぱりシエってすげーわ

536 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:01:26.38 ID:yEr4DtpR0.net
義昭が追放されても駒は安泰やからな

537 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:01:40.35 ID:hJBKIS1K0.net
>>391
今のラインて消せはするようになったやろ確か
消しても送信者が削除しましたてメッセージは残るけど

538 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:01:43.13 ID:vEdapnU50.net
>>524
こまカスが信長の前でなんかわーわー言いだした瞬間に斬り捨てるとかあったらこれまでの鬱憤一気に晴れそう

なおこまカスは光秀死後も生き残る設定のもよう

539 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:01:47.02 ID:kc4EJo6/0.net
駒、安国寺恵瓊に接近
あると思います

540 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:01:55.10 ID:C1R5V8qa0.net
>>529
女性視聴者は女性の活躍見たいわけやないわな

541 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:01:57.12 ID:Ys6v9qJU0.net
>>533
これは麒麟

542 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:02:09.37 ID:mIQDX8II0.net
>>517
アンチ乙合戦シーンも槍合わせてからはへっぴり腰やし諏訪神軍とかいう謎の軍勢などやりたい放題だから

543 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:02:10.34 ID:mt/NPEZU0.net
糞燃ゆ以下はないぞ

544 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:02:15.72 ID:vEdapnU50.net
>>537
あ、アップデートされてたんか

545 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:02:20.17 ID:E2wDOOV60.net
>>521
大河ではほぼ黒田官兵衛やったろ

546 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:02:23.45 ID:ZHgUPum70.net
最初は調子良かったんやろ?
なんでこのザマなんや?

547 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:02:24.54 ID:0MBkgfHe0.net
>>533
これやったら秀吉に勝ってたな

548 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:02:25.85 ID:uFedLwgNa.net
>>536
あんだけ寵愛受けたんだから付き添って毛利領行けや

549 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:02:26.64 ID:+WFVVTvua.net
>>527
ゴシラカスでワンチャン石坂浩二期待しとるわ

550 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:02:30.20 ID:ccPdVvjW0.net
駒が将軍の女になってから急に作品叩くやつ増えたな

551 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:02:34.09 ID:PN6UJK1yd.net
>>447
光秀を活躍させたいンゴー!でも史実やとこの辺はそこまで絡んで来ないンゴ…せや!光秀の知り合いに駒っていう医者見習いの女の子がおってこいつが色々裏で絡んでることにしたろ!医者なら色んな大名家を訪問するから活躍できるぞ!……くっそ駒が思ったほど活躍できないンゴ…せや!駒の旅芸人時代の座長は実は関白と兄弟分だったことにして裏で根回しさせたろ!これで駒が活躍できるやでーwww

552 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:02:39.52 ID:R2jpKYpja.net
>>545


553 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:02:42.66 ID:Z/0Ds8jF0.net
>>530
上洛する前にはもう病死しとる
美濃のライバルという点では稲葉一徹はおる
出番は最近ないけど

554 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:02:45.80 ID:P+YQoQSxd.net
>>519
光秀「あいつらもう抵抗できないように徹底的にやっておきましたw」
信長「うむ大義w」

このイメージ

555 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:02:57.20 ID:JuXUGm1s0.net
というかドラマの中八割ぐらい駒のシーン時あるよな
どんだけんほーってやりたいんだよ

556 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:02:59.14 ID:gg0Wd0Av0.net
脚本家は駒がおらんと話し作れないんか?

557 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:03:00.76 ID:1frisNfNp.net
>>529
イケメン武将同士が厚い信頼関係で結ばれてるの見せておけば釣れるやろな

558 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:03:12.16 ID:C1R5V8qa0.net
>>539
確実に義昭追放に同行して毛利行くやろからあるよ

559 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:03:14.08 ID:3FGnv3B90.net
松永久秀いつ爆発するんや?

560 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:03:26.72 ID:/S52R1uPd.net
義昭って京から追放された後なにするんや?

561 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:03:26.89 ID:Gw/iB/Zxd.net
>>461
いやあのね、鐙上げてたたのね。そして、それ知らないでトロット発進だと思ってそれなりにハミ入れたら、動かないからアレッと思って脚打ったっけ拍車入っちゃって、もうギャロップさ

562 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:03:27.21 ID:u/erivaO0.net
>>548
四本の矢になってしまうやんけ

563 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:03:30.47 ID:kc4EJo6/0.net
>>545
小寺やろ、と突っ込ます定期レスや

564 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:03:33.37 ID:yqffmmB3M.net
>>408
風林火山の貫地谷しほり

565 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:03:39.28 ID:ALHnCB7Ur.net
>>521
小寺だろ?

566 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:03:42.20 ID:E2wDOOV60.net
>>526
でもそのイメージが後世に史実っぽく伝わっちゃうんだよね
映像として作ると

567 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:03:46.30 ID:35x98AxDp.net
次はどうやろな渋沢栄一やけど

568 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:03:48.05 ID:eX15qttz0.net
麒麟おもんなかったねで終わるの悲しいな
いだてんとの差で持ち上げられたとこあるけど総合的にやっぱあかんで…

569 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:03:52.35 ID:vVCb6w+w0.net
>>520
松永忘れるな

570 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:03:54.94 ID:uFedLwgNa.net
>>560
何もせん
秀吉に養子にしてくれと頼まれるけど拒否って幕府終わり

571 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:04:01.69 ID:VuGGVOjja.net
川口春奈はどこいったんや

572 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:04:08.69 ID:RCxxJrft0.net
島津に追い出されて織田豊臣徳川に媚びてお家存続したようなんもいるんだし
乱世の処世術みたいなテーマでいけるんちゃうの

573 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:04:11.31 ID:E8jm1BgXd.net
マチャアキが出てくるたびに現代に戻る

574 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:04:14.18 ID:hJBKIS1K0.net
>>517
諏訪神軍とかいう蜂の巣にされるためだけに出てきた謎の集団

575 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:04:14.49 ID:OuusFK620.net
駒とかいう顔も声も体もゴミの女

576 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:04:17.21 ID:+WFVVTvua.net
勝海舟あたりまた主人公にしてゴリゴリのフィジカル系畜生策謀路線の西郷とか見たいわ

577 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:04:20.46 ID:Ys6v9qJU0.net
>>567
あさが来た路線で高視聴率間違いなしの大河や😎

578 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:04:20.82 ID:hLDUicllM.net
>>520
ラブりん義元

579 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:04:26.21 ID:lVW3PceR0.net
最近はチャンネルつけてるだけでほぼ真面目に見てないけど
それでも重要な場面に出しゃばってる駒がうざくて笑うわ

580 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:04:27.08 ID:/92UmSloM.net
>>559
信玄が散ってからだからあと数話やないかな

581 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:04:28.67 ID:ub4iQpVG0.net
駒は江のようにどこにでも絡んでくるんか?

582 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:04:29.66 ID:yEr4DtpR0.net
>>461
馬がウィリーするんやで

583 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:04:31.85 ID:SJ1QHfnT0.net
>>568
面白いシーンもいっぱいあるんやけどな

584 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:04:31.81 ID:JuXUGm1s0.net
>>560
ぐーたらしてるはず

585 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:04:43.48 ID:CYby4K7vd.net
>>529
ほんこれ
新選組リメイクとか白虎隊をジャニーズで固めれば
嫌でも視聴率上がるやろ

586 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:04:43.49 ID:0CLs2GMZa.net
>>431
幕府
https://i.imgur.com/o1iObx3.jpg

落馬
https://i.imgur.com/HEdlxly.jpg

587 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:04:44.48 ID:+WFVVTvua.net
>>569
松永久秀好きやけど吉田鋼太郎じたいはいつものシェイクスピアおじさんやってるからなぁ

588 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:04:45.63 ID:uFedLwgNa.net
マチャアキが帝操ってるから信長が帝の言葉受けて感激してるのアホみたいやな

589 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:04:56.60 ID:3FGnv3B90.net
>>560
オールアップ

590 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:05:02.67 ID:1mvi+DV7a.net
門脇麦好きやけどヘイト買ってて悲しいわ

591 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:05:09.23 ID:wqP7TP6Ka.net
脚本家「秀吉は駒を信用しない嫌な奴として描いたろ!」
佐々木秀吉「駒のせいで情報漏れとるから気をつけろ」

592 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:05:17.83 ID:3JHyTeK50.net
女が活躍すれば女性は見る、って考え一番女性をナメとるっていつ気が付くんかな
誰がどう活躍しようが面白ければ見るし面白くなかったら見ないのは男女一緒やろ
制作側の力量の問題をマーケティングになすりつけとるから失敗するんや

593 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:05:19.02 ID:6qaSckxBa.net
オリキャラ出すにしても朝やってる太平記くらいが丁度ええわ
ギバちゃんがサイレント退場なのは草やけど

594 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:05:31.20 ID:u/erivaO0.net
もうあの頃には戻れない
https://imgur.com/QmMjygl.gif

595 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:05:33.41 ID:8N5blHG9H.net
沢尻が捕まらなかったりコロナがなければまだ良かったんかなぁ
それでも駒の成り上がり人生見せられてたんかなぁ

596 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:05:33.68 ID:wUB6NUhb0.net
>>568
序盤の江戸城無血開城辺り見れればええわ
明治時代のフィクサーらしいけど話として面白くなるもんなのかな

597 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:05:35.49 ID:XYCQSJG4H.net
>>520
道雪角さんも良かったろ
ほとんど出てないけど

598 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:05:43.71 ID:uFedLwgNa.net
毛利元就に仕官行く話書いてれば本能寺後に毛利に書状送るのも納得の話が作れたんよな

599 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 17:05:47.52 ID:+WFVVTvua.net
帝が心のうち話す相手役としての東庵はまだええわ
昨日のちゃんと掌で信長転がしてる強かさすこ

総レス数 599
113 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200