2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

独身一人暮らし男が必須の調味料

1 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:52:01.73 ID:9u+p5YHC0.net
あごだしつゆだよね

2 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:52:15.07 ID:dUn65NPpM.net
焼肉のタレ

3 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:52:27.13 ID:3uk//7Ql0.net
ザー汁

4 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:52:44.52 ID:pXTR6G9a0.net
麺つゆと塩コショウ
これ掛けときゃなんでもうまいわ

5 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:52:49.71 ID:MXzBu72Hr.net
>>2
これ

あと麺つゆ

6 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:52:54.55 ID:uDxS4Eyyd.net
オリーブ油

7 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:52:59.43 ID:UHrVM7syr.net
味覇

8 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:53:02.74 ID:WNbm9Do/0.net
塩と焼肉のタレ

9 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:53:04.24 ID:Zsdx3Wm50.net
醤油酒みりん砂糖

10 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:53:05.29 ID:DYBgpbMQ0.net
マヨネーズ
サラダ油もいらなくなるぞ

11 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:53:09.07 ID:8XbKMtv40.net
あごだし美味いよね

12 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:53:20.26 ID:9u+p5YHC0.net
麺つゆってそうめん以外にも使えるの?

13 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:53:22.76 ID:ls4pc2Qcd.net
しょうゆ

14 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:53:33.30 ID:uDxS4Eyyd.net
コンソメ
味付成分ある塩

15 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:53:35.24 ID:55UQ28eia.net
ナツメグ

16 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:53:51.27 ID:ExR4NfBDp.net
味噌と塩と味の素や
究極これで飯が食える

17 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:53:56.16 ID:qvCOUiY+a.net
ポン酢があればなんでもええ

18 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:53:56.65 ID:tUvob9Zor.net
塩コショウ

19 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:53:57.37 ID:9u+p5YHC0.net
>>11
すうどん作った時ビビったわ 
店の味やん

20 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:54:16.16 ID:H6Y3k0SF0.net
めんつゆと醤油があればなんとかなる

21 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:54:19.63 ID:qqfjY2mA0.net
ポン酢

22 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:54:32.27 ID:mRyHw2Iw0.net
かんずりだよね
万能辛味調味料やわ

23 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:54:45.09 ID:ZAyOzaP/0.net
褒められ出汁と白だし後はヒガシマルのラーメン、うどんスープは凄い助かってる

24 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:54:46.77 ID:9u+p5YHC0.net
>>22
はじめてきいた

25 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:54:52.35 ID:wED54EXO0.net
めんつゆあれば生きていけるンゴ

26 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:54:53.40 ID:9N/o3GOtr.net
ワイは最強の創味のつゆが好き
ちょっと値段が高いのがネックやけどな

27 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:55:03.27 ID:tf0+lNOiM.net
めんつゆ一択

28 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:55:15.71 ID:WlyNGpKmM.net
鶏がらスープの素

29 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:55:20.09 ID:XYCQSJG4H.net
ダイショー味塩コショウ

30 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:55:25.10 ID:4Rd6X7or0.net
ほんだし

31 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:55:28.03 ID:LicInTQx0.net
みりん定期

32 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:55:29.04 ID:wKRqw2nRM.net
SPG

33 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:55:45.02 ID:Jg/SfZPL0.net
ポン酢

34 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:55:45.98 ID:ZAyOzaP/0.net
ウェイパーも良いな粉の方

35 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:55:48.14 .net
めんつゆ
鶏がらスープの素

36 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:55:54.93 ID:pXTR6G9a0.net
焼肉のタレなんか何に使うねん
コスパも悪いし

37 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:55:56.72 ID:H6Y3k0SF0.net
>>12
刺身漬けるのに使う
めんつゆ1+醤油1+みりん1+ブラックペッパーや

38 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:55:59.08 ID:zpVvLVBKa.net
味の素

39 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:56:07.86 ID:YyOdHyBB0.net
豆板醤

40 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:56:08.55 ID:8eDAxBFx0.net
コショウとマヨネーズがあればなんとかなるで

41 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:56:11.13 ID:i3TbhUIA0.net
コーレーグース

42 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:56:20.59 ID:cyQPyCGDa.net
めんつゆさえあればなんとかなる
ソースはクッキングホモ

43 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:56:20.69 ID:kJDfmskfM.net
味ぽん

44 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:56:23.58 ID:/iASXU/O0.net
ない
ほんまにいらん

45 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:56:35.83 ID:CjVGxYOb0.net
酒醤油みりん

46 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:56:37.86 ID:6AUc9UnM0.net
ワイはこれ常備してる
https://i.imgur.com/9kP1r5E.jpg

47 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:56:39.45 ID:SI0m2SF6d.net
案外すき焼き系が使える。丼ものとか丼ものとか丼ものとか

48 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:56:39.96 ID:9u+p5YHC0.net
>>37
さんくす 
めんつゆ買ってくるわ

49 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:56:40.25 ID:/wRsHsUXr.net
>>37
青唐辛子入れてちょい加熱しても美味いで😋

50 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:56:53.66 ID:2Bx1d6mjd.net
やっぱスパイスやろ!
って思ってこれ買ったんやけど結局あんま使わんかった
https://i.imgur.com/H1okM3c.jpg

51 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:57:06.74 ID:dBVZ4hgcM.net


52 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:57:07.62 ID:wlCNS12xM.net
堀西

53 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:57:09.13 ID:lYr0RobfM.net
味ぽんさえあればいい

54 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:57:16.30 ID:phzt/xExM.net
マジックソルト
惣菜にかけるだけで世界が変わるわ

55 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:57:26.28 ID:a1CMa0PZ0.net
からあげ粉だろ
すべての食材にまぶして美味い��

56 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:57:28.48 ID:joN0brSwd.net
 味 覇 
 ウェイ パー

57 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:57:29.31 ID:Pir7uRWRp.net
スタミナ源たれ

58 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:57:29.55 ID:JxIlSwjIM.net
オタフクソース

59 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:57:31.47 ID:ZAyOzaP/0.net
オシャレなハーブとかイタリアのスパイスは結局使わなくなった

60 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:57:34.55 ID:XYCQSJG4H.net
めんつゆより白だしの方が使える。

61 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:57:38.67 ID:9u+p5YHC0.net
>>46
分量とかぶっちゃけわからんし便利よな

62 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:57:38.71 ID:1aIJxBEdM.net
味覇はガチ 何でも上手くなる

63 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:57:40.59 ID:eIZhmKN50.net
創味シャンタン

64 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:57:43.19 ID:y7rY3pym0.net
>>1
緑茶はコ口ナウイルス対策にも有効?緑茶の特徴や活用法を解説!
https://shop.senkien.jp/blog/japanesegreentea_antivirus
緑茶を飲むとインフルエンザの予防効果! “新型”にも効くというその理由を聞いた
https://www.fnn.jp/articles/-/4019

65 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:57:48.19 ID:y7rY3pym0.net
>>1
※お茶の効能はあくまで感染予防の補助であり、
最も重要なのはこまめな手洗いうがい、公共のに手を触れない、ソーシャルディスタンス、外で顔を触らないなどの基本的な感染防止行動です。
他にも発酵食品や緑黄色野菜など免疫力アップに良いとされる食品は多くありますが、過信せず、常にこれらの感染防止行動の徹底を心がけましょう。

66 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:57:52.23 ID:a+bHPc4D0.net
鶏むね肉の、最強の食べ方教えて

67 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:57:52.78 ID:5HwZWJ1xd.net
>>36
何にかけてもその味しかせんからいつでも焼き肉気分や

68 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:57:53.44 ID:zF1F+vkVa.net
クレイジーソルト

69 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:58:13.81 ID:4Rd6X7or0.net
>>66
鶏ハム定期

70 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:58:19.18 ID:1aIJxBEdM.net
味の素何が変わるのかわからんがとりあえず入れてる

71 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:58:24.61 ID:UJT1VtDd0.net
まぜてマジックやぞ

72 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:58:27.40 ID:GTThWtLNa.net
マキシマム

73 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:58:29.93 ID:jYBAF+R/0.net
ポン酢だろ
ポン酢だけは高いの買ってる

74 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:58:40.83 ID:5VtQRIc00.net
ごま油

75 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:58:41.19 ID:ee2aTuNKp.net
めんつゆと味塩胡椒はだいたいなんでもできるから常備しとるわ、あと焼肉のタレとブラックペッパー

76 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:58:45.71 ID:op6/S2kqa.net
>>47
すき焼き屋さんは〆に卵丼やし割りと普通やったり

77 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:58:48.92 ID:GHCUVRWi0.net
マヨネーズと塩があればなんでもいけるやろ

78 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:58:49.25 ID:QcIX7hHYa.net
>>50
これどこに売ってるんや

79 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:58:51.81 ID:hX5smnfV0.net
創味シャンタン

80 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:58:52.50 ID:CJf/EHLt0.net
焼肉タレ
鶏がらスープの素

81 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:58:58.85 ID:+pxeMvcP0.net
タバスコ
七味

82 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:59:01.82 ID:q3YbXhn+0.net
とりあえずポン酢一本あれば間に合う

83 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:59:02.33 ID:ee2aTuNKp.net
>>66
揚げ物には結構合うで

84 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:59:04.18 ID:IhxytDjB0.net
1つだけ選べってなら問答無用で醤油だわ

85 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:59:04.33 ID:9u+p5YHC0.net
>>73
旭ポン酢ってやつかな?

86 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:59:06.19 ID:oQYwqkexa.net
>>66
ブライニングすりゃ大体美味く食える

87 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:59:13.84 ID:ZAyOzaP/0.net
冬は旭ポン酢常備やな

88 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:59:20.96 ID:JcuR1StqM.net
なんで誰もオイスターソース挙げてないんや

89 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:59:22.34 ID:KB0rbTv20.net
クレイジーソルトかな

90 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:59:24.26 ID:n0isBXvk0.net
>>50
宮崎県人かな

91 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:59:26.79 ID:BmnGClVA0.net
アゴ出汁でつくる肉吸いすこ

92 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:59:29.64 ID:oQ4XRZ3a0.net
青い味覇あるらしいが使っとる奴おる?

93 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:59:32.14 ID:/ECuebRb0.net
タバスコ
辛くすりゃ大概うまくなる

94 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:59:41.70 ID:S81BDs/Ya.net
どうせ作らなくなるから刺身用の醤油とフライ用のソースとサラダ用のドレッシングだけでいいぞ

95 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:59:44.23 ID:fCVUg0qa0.net
からし

96 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:59:48.58 ID:oicICskna.net
めんつゆはマジで必須や

97 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:59:49.84 ID:jJwWM/09M.net
>>66
チキンカツ

98 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:59:50.49 ID:2xK8rdkqa.net
味ぽん

99 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 14:59:56.60 ID:MM2bK4XD0.net
がじゃなくてにじゃないの

100 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:00:03.45 ID:DOI2qO++0.net
めんつゆやなくてボトルのだしの素のほうが
煮つけと炊き込みご飯に使えるけど

101 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:00:05.54 ID:GTThWtLNa.net
>>50
先にあったわ
カルディに行けば売ってるぞ

102 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:00:09.23 ID:9u+p5YHC0.net
>>84
別に一つやなくてええで 
揃えた方がいい調味料ききたかっただけやし

103 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:00:10.36 ID:EbBMZuJF0.net
最近白だしに目覚めた
あれはなんにでも使えるわ

104 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:00:10.46 ID:ux8FYYrd0.net
香味ペースト

105 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:00:13.39 ID:oQYwqkexa.net
久原のアゴ出汁は有能

106 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:00:13.57 ID:oQ4XRZ3a0.net
>>66
よだれ鷄やろ

107 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:00:14.01 ID:BmnGClVA0.net
コンソメキューブがなかなか減らない
ミートソースなんてそんな頻繁に作らんねん

108 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:00:15.64 ID:DD24oYKpH.net
ヒガシマルのうどんスープ

109 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:00:17.06 ID:ZAyOzaP/0.net
>>50
これとろサーモン 村田がキャンプの時使ってて気になってる

110 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:00:21.89 ID:aTxx/VpRd.net
麺つゆ焼肉のタレオリーブオイル

111 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:00:23.05 ID:cyQPyCGDa.net
>>66
片栗粉まぶすだけでプリプリになるぞ

112 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:00:28.47 ID:g5kwPwzI0.net
味の素をたまに使うのもええやで

113 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:00:30.53 ID:b6OcjfeO0.net
めんつゆもええけどほんだし置いとくと小回り効くで
どうせ醤油酒砂糖はあるやろ

114 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:00:32.70 ID:2Bx1d6mjd.net
>>78
ワイは近くのロピアで買ったわ

115 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:00:35.81 ID:/jlp+X4a0.net
めんつゆとケチャップがあれば生きていけるよね

116 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:00:50.11 ID:LvgwjIBs0.net
外食でいいや

117 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:01:04.52 ID:n0isBXvk0.net
>>78
東京だったら新宿のアンテナショップやな

118 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:01:07.63 ID:9u+p5YHC0.net
めんつゆって開封後すぐ使えって書いてあるけど守らなくていいんか?

119 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:01:10.56 ID:NJPng8nu0.net
ゴマダレと味ポンあれば無限に鍋食えるぞ

120 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:01:12.97 ID:QcIX7hHYa.net
>>114
聞いたことない店やわ

121 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:01:13.41 ID:iqQpOLSG0.net
味覇やろ

122 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:01:16.65 ID:JcuR1StqM.net
>>66
チキンティッカ

123 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:01:17.80 ID:Vf1AN6G4M.net
にんにくチューブ

124 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:01:21.08 ID:+qPP7rwN0.net
醤油

125 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:01:22.59 ID:60TwtuUO0.net
>>66
袋に入れて茹でろ

126 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:01:27.27 ID:2IeG1iyQa.net
麺つゆって消費期限短いのにめっちゃ余るやん
どうしたらいいんや?

127 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:01:29.78 ID:8Unt0B1z0.net
にんにくチューブ

128 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:01:38.47 ID:vDUQ3gMK0.net
お酢は絶対にあった方がええぞ
ちょっと入れるだけで味が締まって1ランク上がる

129 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:01:45.97 ID:WMIDHytr0.net
味の素

130 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:01:47.08 ID:XZmSmJ3pa.net
醤油ケチャップオイスターソース顆粒コンソメ

131 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:01:47.12 ID:60TwtuUO0.net
>>126
それストレートちゃうか

132 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:01:54.24 ID:8NxhPOS/0.net
めんつゆって何に使うん?

133 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:01:58.87 ID:DOI2qO++0.net
>>103
冬の鍋にはドバドバやね
余ったら悪くなる前に親子丼連発で消費

134 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:02:06.42 ID:NCvDPOfv0.net
>>66
ピカタ・から揚げ

135 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:02:10.58 ID:8Unt0B1z0.net
鶏むね肉はもう無理や
食べ過ぎてどう調理しても喉通らなくなった

136 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:02:12.24 ID:/mZbvcvN0.net


137 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:02:19.98 ID:+OG/AX5/0.net
とりあえずブラックペッパーガリガリやっとけば味変になる

138 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:02:27.87 ID:8Unt0B1z0.net
>>103
これも無敵

139 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:02:28.48 ID:2IeG1iyQa.net
>>131
ペットボトル入りのやつ

140 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:02:30.34 ID:jYBAF+R/0.net
>>85
これすこ

141 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:02:30.50 ID:rpp16ejp0.net
何かを切らしてもポン酢かければ大体の物が食える

142 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:02:32.72 ID:ihK63S2q0.net
>>128
酢嫌いなんだけどあったほうがいいんかな

143 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:02:42.53 ID:9u+p5YHC0.net
>>135
たまには豚 牛買おう

144 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:02:47.94 ID:JR2P426H0.net
これは酢かレモン汁

145 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:03:08.27 ID:utcbpz4O0.net
めんつゆは余ったら味付けたまごに使うといいぞ

146 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:03:15.47 ID:JR2P426H0.net
レモン果汁上げてるやついなくてワロタ
エアプか?

147 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:03:43.09 ID:8Unt0B1z0.net
>>143
今は魚介と豚中心や
たんぱく質あたりの値段高いンゴ

148 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:03:43.35 ID:rQTlCYyNd.net
マキシマム

149 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:03:51.62 ID:DNlbu//90.net
コチュジャン定期

150 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:03:54.13 ID:HVNlnr3ZM.net
男なら塩一本だろ

151 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:03:54.65 ID:9u+p5YHC0.net
>>146
たまにレシピで見かけるけど余らさんか?

152 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:03:54.76 ID:Upu40jWgH.net
>>66
そら唐揚げだろうよ

153 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:03:55.30 ID:El2MyyOh0.net
煮物もめんつゆでいいしてりやきもめんつゆでいい

154 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:04:02.01 ID:Odyv891N0.net
タルタルソースはどうなん?お前ら好き?

155 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:04:02.48 ID:XYCQSJG4H.net
>>117
こんねに売っとったか

156 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:04:05.32 ID:IhxytDjB0.net
>>102
そういうことなら醤油、めんつゆ、ポン酢やな
調理するにしても、惣菜にかけるだけにしてもこれだけで何でも食えるわ

157 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:04:06.62 ID:XtW6PkERd.net
>>66
チキン南蛮

158 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:04:29.29 ID:PCEaUGm50.net
100%めんつゆ定期

159 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:04:31.49 ID:WZVSyhX5d.net
塩コショウ
マヨネーズ
醤油
カレー味にするやつ

これでええ

160 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:04:33.90 ID:Ftbta41ja.net
減塩しょうゆと減塩だし

一人暮らし男は外食やコンビニ飯多くて塩分過多になるからせめて調味料は減塩にしとけ

161 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:04:35.75 ID:60TwtuUO0.net
めんつゆは醤油・だしその他色々入った合わせ調味料やから色々使える
1人暮らしで調味料増やしたくないから便利なんや

162 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:04:56.30 ID:WZVSyhX5d.net
>>46
ええやんなんぼなん

163 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:05:07.36 ID:lUyGCF270.net
サフラン
バニラビーンズ
シナモンパウダー

164 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:05:32.30 ID:vVawMKDfd.net
柚子胡椒

165 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:05:32.67 ID:PP2HC+7ea.net
酢の使い道無さすぎ問題

166 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:05:42.07 ID:k/vkntYh0.net
焼肉のタレ

167 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:05:42.63 ID:GNKZrPt/0.net
麺つゆは醤油の代わりになる

168 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:05:45.27 ID:JR2P426H0.net
>>151
糖質制限するのに最強の調味料やぞ
生野菜はレモン果汁+塩で食う
ハイボール作るときにも使える
500mlのやつ買ってるけどひと月でなくなります

169 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:05:47.60 ID:S4Pxf4Hbd.net
独身一人暮らし女子必須の調味料は?

170 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:05:50.20 ID:wlEuHmxT0.net
チューブのニンニクしょうが

171 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:05:55.58 ID:15MNqdnJ0.net
マキシマムスパイス

172 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:05:55.94 ID:9u+p5YHC0.net
めんつゆは腐らす自信あるわ

173 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:06:01.78 ID:op6/S2kqa.net
醤油
味醂
塩コショウ
味の素
一味唐辛子
めんつゆ
サラダ油
胡麻油
マヨネーズ
焼肉のたれ
にんにくチューブ
しょうがチューブ
これだけあればだいたいOK

174 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:06:05.60 ID:/LDXOgXl0.net
納豆に麺つゆよ

175 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:06:06.65 ID:BDr1UTQO0.net
パッタイペースト

176 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:06:12.24 ID:EbBMZuJF0.net
めんつゆの弱点は「あこれめんつゆ味やな」ってなってしまうとこやな

177 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:06:15.04 ID:Z8ln1sxI0.net
糖質ゼロめんつゆ便利やな

178 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:06:16.24 ID:eH795NdD0.net
味付け塩コショウ

179 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:06:17.81 ID:Upu40jWgH.net
昨日業務スーパーで勢いで冷凍鶏むね肉2キロ買ってしまったんやけど
一度解凍して小分けにしてから再度冷凍するのってアリ?

180 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:06:24.76 ID:PStGg5Vm0.net
からあげに
ポン酢マヨネギ
しょうゆ
タルタル

このへんうまい

181 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:06:28.82 ID:DOI2qO++0.net
余っためんつゆは早めに納豆に足せ

182 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:06:30.64 ID:bDvWbxJfr.net
にんにく
しょうが
わさび

183 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:06:36.68 ID:9u+p5YHC0.net
>>168
サラダにドレッシングかけんですむんわ確かにええな

184 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:06:36.77 ID:+E37tEtDp.net
あごだしって癖強いよね

185 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:06:41.46 ID:PCEaUGm50.net
>>179
いつもそうやってるから大丈夫

186 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:06:48.19 ID:ihK63S2q0.net
醤油とみりんあるならめんつゆはいらん

187 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:06:50.73 ID:o6wzZvD9a.net
>>179
なし

188 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:06:52.15 ID:1M3W+pAed.net
マキシマム

189 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:06:59.28 ID:k/vkntYh0.net
酢みりん料理酒←こいつら減らなすぎやろ

190 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:07:02.28 ID:XXcEY7w80.net
にんにくチューブ
大体のカップ麺に入れてる

191 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:07:04.49 ID:60TwtuUO0.net
>>168
糖質制限ってデブしかしないんだや

192 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:07:32.60 ID:058osy3s0.net
めんつゆ

193 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:07:35.01 ID:vVawMKDfd.net
>>135
低温調理美味しい

194 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:07:39.51 ID:GNKZrPt/0.net
>>179
問題ないよ

195 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:07:42.03 ID:Qj2dVTqY0.net
甜麺醤
ローリエ

196 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:07:44.79 ID:mz+ijJnap.net
料理酒やでとりあえずこれ使えばやっすい肉でもそれなりに食える

197 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:08:04.19 ID:1DceY1xsd.net
安いヤキソバ麺で良いアレンジない?

198 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:08:10.52 ID:6gASf9AS0.net


199 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:08:12.87 ID:4pC40tS+a.net
あごだし

200 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:08:18.48 ID:aTxx/VpRd.net
オリーブオイルと麺つゆ相性良いからおすすめやで
この2つで焼きうどん作るのが最近のマイブームや

201 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:08:19.87 ID:El2MyyOh0.net
普通にめんつゆで温かいうどんや蕎麦作ってもええし丼ものにも使えるぞ
この季節やし鍋にもいいぞ

202 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:08:28.80 ID:r5DEjkl9d.net
オイスターソース余るわ
炒め物と油そば以外におすすめない?

203 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:08:35.29 ID:uGMp2RlRa.net
クレイジーソルト

204 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:08:50.51 ID:EbBMZuJF0.net
料理酒買うならやっすい合成酒買った方がええで
いざとなったら飲めるし

205 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:08:53.23 ID:qF1keKy1d.net
一味とタバスコあればなんとでもなる

206 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:09:05.33 ID:rXKLJfahM.net
エバラ
焼き肉のたれ
すき焼きのタレ

207 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:09:05.72 ID:9u+p5YHC0.net
>>201
鍋ってめんつゆだけ入れたらええの?

208 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:09:06.41 ID:GFud4Bxi0.net
>>120
めちゃ安有能や
東京神奈川辺りや

209 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:09:09.04 ID:El2MyyOh0.net
>>202
おでんの隠し味

210 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:09:09.94 ID:UXneKfk10.net
>>50
これ普通にコスモスに売ってるやろ

211 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:09:11.95 ID:IhxytDjB0.net
めんつゆだけだと飽きない?
たしかにめんつゆなんでもいけるけど、飽きるから醤油と使い分けだわ

212 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:09:14.61 ID:M/HwGrgOM.net
醤油みりん酒砂糖+めんつゆ鳥がら(中華)

213 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:09:24.68 ID:CxGBGEDBM.net
創味シャンタン

214 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:09:26.24 ID:VO5bFKjd0.net
出出〜〜〜あらゆるものにポン酢をかけるニキ〜〜〜

215 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:09:34.60 ID:+pxeMvcP0.net
旭ポンズと馬路村両方備えとるわ

216 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:09:38.40 ID:vVawMKDfd.net
>>154
美味いけど市販は日持ちしないし自作は面倒

217 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:09:48.79 ID:ERDOStQKr.net
醤油酒塩砂糖
みりんは砂糖があればいらんことが多い

218 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:09:53.97 ID:o6wzZvD9a.net
>>202
醤油使う料理で醤油の半分オイスターソース使うわ余りそうになったら
おいしいで

219 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:09:58.36 ID:UiI+R6qia.net
ミツカンのカンタン酢

220 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:10:10.55 ID:Upu40jWgH.net
>>185,187,194
多数決で小分けにするわサンガツ

221 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:10:19.89 ID:o0zG1bREa.net
マキシマム
かんずり

222 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:10:21.12 ID:CezeyEuw0.net
焼肉のタレ
但し飽きる

223 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:10:25.59 ID:OmNE7JTv0.net
>>66
ひき肉にして団子にして鍋、ハンバーグ等、絶対切り身よりポテンシャル高い

224 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:10:47.24 ID:pXTR6G9a0.net
安くてうまい鶏肉料理ってなんや
揚げ物は面倒だからフライパンで作れるヤツ頼む

225 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:10:48.03 ID:uCS71no5d.net
めんつゆとかの液体調味料言ってるやつはエアプか一人暮らし歴の浅い新参
あいつら賞味期限短すぎて使い切る前にクソまず状態なるから
自炊なんて続かないから長期保存できる粉末や
ワイ油以外液体調味料一つもない
コンソメ本だし塩コショウ砂糖粉チーズや
たまに醤油無いのは困るから醤油はあった方がええ

226 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:10:49.00 ID:vgA5LUVwr.net
トリュフ塩
トリュフソース
肉クエ

227 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:10:52.15 ID:rQjiFwNmp.net
あごだしつゆと麺つゆって言うほど使い分けるか??

228 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:10:54.65 ID:9u+p5YHC0.net
みんなやさしいなぁ 
色々教えてくれて

229 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:10:56.02 ID:El2MyyOh0.net
>>207
ワイは面倒くさがりやしめんつゆ薄めて適当に作ってるわ

230 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:10:56.81 ID:OXg/KVEL0.net
バジル

231 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:11:02.28 ID:PWv+LYSr0.net
塩コショウとマヨあればとりあえずいけるやろ

232 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:11:02.72 ID:X9Cz5WJLa.net
普通youkiの鶏ガラスープだよね

233 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:11:13.32 ID:b6OcjfeO0.net
一人暮らしで作るのとかチャーハンパスタ野菜炒め肉料理うどんとかやろ
答え出たわにんにくや

234 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:11:34.49 ID:X9Cz5WJLa.net
>>233
ラースーだよね

235 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:11:42.05 ID:50nizBi+0.net
少し上等なお高い塩

236 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:11:42.47 ID:6XO3yduhd.net
創味シャンタンと香味ペーストってどっちがこすぱええ?

237 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:11:53.50 ID:ERDOStQKr.net
お前らめんつゆ適当にぶっかけて適当な味付けにするくらいなら作らん方がマシっていつ気がつくんや?

238 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:11:55.54 ID:SU9trh/eM.net
酒があると煮付けがうまくなるぞ

239 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:12:11.25 ID:MDon7hHf0.net
味噌とかいうゴミ
自炊を履き違えた初心者時代に買ってそのまま冷蔵庫の番人になる

240 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:12:44.61 ID:M/HwGrgOM.net
酒とみりん覚えると味の幅が広がるからほんとおすすめやで
とりあえず味をつける前に使っておけばやんとかなる
市販のの出汁調味料とも合わせられるし

241 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:12:47.10 ID:oF8RMvpz0.net
あごだしつゆってなんや
めんつゆみたいなもんか?

242 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:12:47.54 ID:GAkb80HR0.net
マヨネーズ

243 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:12:55.78 ID:RA8DrC4p0.net
SBの料理用カレーパウダー
味付なんでこれ1つでおk

244 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:13:04.44 ID:9u+p5YHC0.net
>>238
魚とかまったく食ってないわ 
釣りとかするん?

245 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:13:09.70 ID:sbeJsj79d.net
めんつゆバター味噌さえあれば納豆パスタで生き延びれる

246 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:13:19.43 ID:uCS71no5d.net
>>239
味噌汁って評価高いインスタントが最強だよな
一人分作りにくいしかといって量作ると絶対悪くなる

247 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:13:27.18 ID:vDUQ3gMK0.net
>>142
そんな酢を感じるほど効かせんでええ
炒め物や肉魚やタレ等にチョビっとだけや

248 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:13:29.99 ID:X9Cz5WJLa.net
>>241
顎出し豆腐つくるんやで

249 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:13:39.87 ID:OmNE7JTv0.net
後はトマト缶は重要だろ
肉と野菜炒めてトマト缶ぶちこんで鶏ガラ、コンソメで煮込めば
不味くなる要素がない

250 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:13:43.88 ID:uWoO1NNu0.net
故障

251 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:13:47.91 ID:uKBDn2KsM.net
バターとほんだし

252 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:14:09.71 ID:uCS71no5d.net
トマト缶大好きやけど調味料ではないやろ
にんにくでギリギリ調味料

253 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:14:13.04 ID:h97WZtaJ0.net
ワイデブ
マヨネーズ一択

254 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:14:18.38 ID:UPH31YvSd.net
>>249
トマト缶って調味料か?

255 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:14:23.96 ID:z78VrJUhd.net
>>236
シャンタンにきまっとろうが

256 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:14:25.03 ID:o6wzZvD9a.net
>>249
ワイんとこカンカン捨てるのが面倒くさいからパックのトマトジュースやわ
理想のトマトおいしい

257 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:14:26.61 ID:MDon7hHf0.net
>>246
味噌汁が作りたいとかじゃなければ半額カット野菜ぶちこんだコンソメスープとかに行き着くわ

258 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:14:32.23 ID:nR7sjrdb0.net
>>239
1パックがデカすぎる
家族で毎日味噌汁食うみたいな古いスタイルの産物

259 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:14:32.50 ID:X9Cz5WJLa.net
みりんがあると浮気疑われるで
ワイ君最低!ってなったわ

まあ嘘やけど女しか使わんらしい

260 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:14:50.98 ID:m/KvD4Me0.net
旭ポンズ

261 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:14:55.31 ID:fD0jQYrn0.net
調味料とかほとんど要らんで
塩胡椒だけあればええ

262 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:14:58.32 ID:IhxytDjB0.net
>>239
買って使わず捨てた調味料No.1だわ、味噌

263 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:14:59.86 ID:6aaq9qBN0.net
ウェイパー青

264 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:15:19.03 ID:mM9CNfNxr.net
あらゆる調味料を安価でおいしく提供してくれるエスビーは神

265 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:15:19.45 ID:M/HwGrgOM.net
調味料じゃないけど生姜もいい
なんにでも合う
特に汁物との相性がいい

266 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:15:20.66 ID:5jXIgjnA0.net
まずさしすせそ
加えてオイスターソース・中華スープの素・テンメンジャン・コチュジャンやな
野菜炒めやチャーハン、焼きそばにオイスターソース足すとうまい
豚キムチや鍋にテンメンジャンやコチュジャン足すとうまい

>>246
インスタントは薄いから味噌足さなきゃダメなんだよなあ

267 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:15:22.55 ID:72H0dyr/d.net
>>239
量多いしわざわざ取り出すの面倒やから酢味噌みたいなチューブタイプが流行ってほしいわ

268 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:15:35.56 ID:9u+p5YHC0.net
>>243
カレーパウダー買ってみよかな 
肉とか合いそう

269 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:15:50.06 ID:SU9trh/eM.net
>>244
釣りしてたけどスーパーで夕方に安くなってる魚買うよ
味噌で煮るとガチでうまい

270 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:15:59.24 ID:au9Qd5Gqd.net
そもそも一人暮らしなら自炊する必要ないし何も持たないのがベストなのでは?🤔

271 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:16:02.37 ID:DCJ9QQoWd.net
今日初めてハンバーグ作ろうとしたら失敗したわ
https://i.imgur.com/ShZvXnl.jpg

272 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:16:09.67 ID:72H0dyr/d.net
ケチャップは使わなかったなぁ
使ってもオムライスか煮込みハンバーグの時くらいやし

273 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:16:13.56 ID:El2MyyOh0.net
>>267
すこしでかいけどマルコメ辺りが出してなかったっけか

274 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:16:15.78 ID:ZHKGOBfK0.net
白だし最強や

275 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:16:18.56 ID:fCuE9udY0.net
なんJ





は何や?

276 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:16:26.15 ID:ZAyOzaP/0.net
>>268
千切りキャベツ炒めてカレー味にしてホットドックよく作るわ

277 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:16:26.90 ID:MDon7hHf0.net
>>271
ワイやん
諦めたわもう

278 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:16:29.34 ID:o6wzZvD9a.net
>>271
玉ねぎとひき肉の炒め物にしちゃえ

279 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:16:39.45 ID:PTYr/+iiM.net
>>241
飛び魚のことをアゴっていうらしい
昆布出汁、カツオ出汁、アゴ出汁みたいなもんや
めんつゆはそのまま使えるように出汁以外にもいろいろ入っとる

280 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:16:42.04 ID:vUh35GT/0.net
焼肉のたれも麺つゆも使わないわ

281 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:16:42.74 ID:On/fMEdF0.net
全部エバラ焼肉のたれで食えばへーきへーき

282 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:16:47.21 ID:UwcJBO7Ga.net
鳥だしだろ

283 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:16:50.07 ID:fCuE9udY0.net
>>271
卵はいっとらんやろこれ

284 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:16:50.39 ID:bDvWbxJfr.net
>>271
餃子かな

285 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:16:50.74 ID:nR7sjrdb0.net
>>271
せめてレシピくらいは見ようぜ?

286 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:16:53.34 ID:5jXIgjnA0.net
あとはちみつね
鶏モモ肉に塩コショウしてにんにくオイルで焼いて
肉汁にハチミツとからし混ぜたらクソ美味ソースの完成や
食パンにバターとハチミツ塗って焼いてもぐう美味い

287 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:16:54.05 ID:ZAyOzaP/0.net
>>271
繋ぎなくないか?

288 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:17:07.28 ID:I5pHutrsd.net
たこ焼きソースはソースの中でもガチの1番やわ

289 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:17:20.61 ID:3K+NZvqd0.net
>>271
繋ぎいれたか?

290 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:17:21.02 ID:b6OcjfeO0.net
コンソメ中華だしほんだしで和洋中の出汁はそろえておきたいところや

291 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:17:21.04 ID:a1CMa0PZ0.net
>>271
つなぐ気ゼロで草生える

292 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:17:22.16 ID:A+IZwSglr.net
>>66
チャーシューや

293 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:17:23.60 ID:4xsdjKmCH.net
ポン酢

294 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:17:23.68 ID:OVK7mFSjH.net
>>1
お前ショタコンくらげ?

295 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:17:36.68 ID:1IknYs+h0.net
刺身醤油

296 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:17:39.99 ID:mM9CNfNxr.net
>>271
もうトマト缶とワインぶちこんでボロネーゼにしろ

297 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:17:41.70 ID:vUh35GT/0.net
>>271
つなぎ何入れたんやこれ

298 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:17:50.54 ID:ZAyOzaP/0.net
https://i.imgur.com/AJnLpt7.jpg

https://i.imgur.com/St6xadH.jpg

ワイは魚料理多めやな

299 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:17:50.98 ID:uCS71no5d.net
>>271
ハンバーグは形になったけどロールキャベツが鍋の中で全く同じ姿になったことある

300 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:17:54.26 ID:X9Cz5WJLa.net
香草ミックスみたいな奴便利だよな
名前忘れたけど鶏肉焼くとかに使える

301 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:18:15.10 ID:X9Cz5WJLa.net
>>271
餃子の中身やろ

302 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:18:24.41 ID:R1ZpY6Y70.net
ミツカンごましゃぶが最強

303 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:18:24.45 ID:ALHnCB7Ur.net
東丸のうどんスープとラーメンスープ

304 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:18:39.07 ID:AvuK4zjy0.net
ポン酢醤油

305 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:18:48.33 ID:5jXIgjnA0.net
>>271
玉ねぎデカすぎやろ草
玉ねぎ入れんミートボール+玉ねぎのバターソテーとかええで
玉ねぎの代わりにみじんにしやすい白ネギ入れるって手もあるけど

306 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:18:51.21 ID:tcs6dYSp0.net
クルメキッコー うまかばい

307 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:18:54.87 ID:vUh35GT/0.net
今日は麻婆豆腐や😊

308 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:18:56.91 ID:lQCbQaUF0.net
>>271
玉ねぎでけえ

309 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:18:58.91 ID:Y60CBwxIM.net
つなぐ気無くて草

310 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:19:03.63 ID:ZAyOzaP/0.net
>>271
御飯と卵いれたらチャーハンにならんかこれ

311 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:19:08.80 ID:1xszeyCZ0.net
肉にマキシマムかけて焼くだけでクッソ美味くなる
何にでも合うからマキシマムは買っとけマジで

312 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:19:08.80 ID:isHQ27Zx0.net
>>271
つなぎもそうやけどもっと玉ねぎきざめよ

313 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:19:11.38 ID:9u+p5YHC0.net
>>269
下処理簡単そうやったら作ってみるわー

314 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:19:11.43 ID:El2MyyOh0.net
魚ちゃんと調理する人尊敬するわ
魚食うとしても缶詰か刺し身か鮭ばっかりだわ

315 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:19:12.55 ID:3K+NZvqd0.net
塩コショウ便利やけどたまに塩単体が欲しくなるときある

316 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:19:14.46 ID:lwpgj4Dx0.net
味の素

317 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:19:24.98 ID:/Dh/lXPP0.net
ケンコーマヨネーズのガーリックバターソースガチで上手い

318 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:19:25.06 ID:AJ+SoCVT0.net
塩と醤油だけでいい定期

319 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:19:30.80 ID:vVBcJ0YyM.net
山椒豆板醤一味

320 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:19:35.04 ID:9u+p5YHC0.net
>>276
それ、絶対うまいやつやん😋

321 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:19:48.28 ID:oQYwqkexa.net
>>271
うちの母親かな?

322 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:20:09.13 ID:5jXIgjnA0.net
>>298
実は煮付けって糞簡単やからな
煮付けながら他の調理もできるし一人暮らしに最適や

323 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:20:19.38 ID:IhxytDjB0.net
>>270
一人暮らしだからって常にできあいのもの食わんだろ
この時期はカット野菜と適当な肉か魚の切り身で鍋
洗い物最小限で最強や

324 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:20:19.63 ID:uCS71no5d.net
>>315
パスタ茹で用に塩単体あるぞ

325 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:20:28.36 ID:GNKZrPt/0.net
>>315
塩は腐らんしいくらでも置いておける

326 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:20:43.20 ID:fDtvvuSEd.net
鶏がらスープの素とかいう最強アイテム
逆にコンソメはあんまり使わんな

327 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:20:44.45 ID:hiqWQpGD0.net
クミン塩や

328 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:20:54.49 ID:SU9trh/eM.net
>>313
切り身でええで
なおまぁまぁ高い模様

329 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:20:58.21 ID:zaPuKgw60.net
独身一人暮らし男なんて粉にんにく用意しとけばだいたいOKよ

330 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:21:25.76 ID:JoFgCinF0.net
マッスルグリルに嵌ってから世界が変わった
マジで沼は美味い

331 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:21:27.00 ID:9u+p5YHC0.net
>>298
結婚してくれや

332 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:21:31.51 ID:l2Wq32G50.net
マキシマム

333 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:21:34.86 ID:o6wzZvD9a.net
最初は調味料気にしてたけどだんだん味の濃いものは腐らない論者になる

334 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:21:40.66 ID:xqHSdJYSd.net
こばえもとれるめんつゆだぞ

335 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:21:42.08 ID:5jXIgjnA0.net
アレも便利やでギャバが出してるチリパウダーとかのスパイスミックス
目玉焼きに振ったりすると手軽にメキシカンになったりする

336 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:21:52.24 ID:A+IZwSglr.net
ウスターソースオイスターソースとかいうとりあえず入れれば旨くなる調味料

337 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:21:53.97 ID:OmNE7JTv0.net
>>256
トマトジュース代用ええな
なんで今まで気づかなかったんや・・・

338 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:22:04.11 ID:cZEaiBNjM.net
にんにくチューブはムズい
確かに楽やけど別に生にんにくも大概腐らないし
チューブじゃダメな料理が複数存在する
チューブじゃないといけない料理はないから片方選ぶなら生にんにくになる

339 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:22:04.94 ID:o6wzZvD9a.net
>>333
賞味期限が抜けてた

340 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:22:08.22 ID:SwB4BbUv0.net
コンソメの素はピラフ風炒飯作る時使うわ

341 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:22:23.35 ID:oQYwqkexa.net
>>298
それサバは味噌かけてるだけなんか?

342 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:22:27.67 ID:lva0zxhn0.net
鶏ガラスープの素と味の素入れとけば大抵なんでもうまい

343 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:22:34.94 ID:wDcYHj+6a.net
>>271
ヤクルト打線並に繋がりがない

344 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:22:40.91 ID:mM9CNfNxr.net
味噌はいらないとか言ってる奴おるけど一番いらないのは間違いなく酢

345 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:22:41.52 ID:Cgw94bPpM.net
子持ち主婦わらわらいそう
独身一人暮らしはそんな料理に熱持てんやろ、自分のためだけに作るの虚しいわ

346 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:22:58.80 ID:5Okzpmad0.net
ごま油定期

347 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:23:07.12 ID:ZAyOzaP/0.net
>>341
https://i.imgur.com/wqaswRU.jpg

ちゃんと煮てるで

348 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:23:24.32 ID:8aJU0irkp.net
麺つゆとかいう神の調味料

349 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:23:28.97 ID:uCS71no5d.net
マキシマム派多いけど
ワイは黒瀬のスパイスが一番好きや

350 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:23:39.88 ID:9u+p5YHC0.net
>>328
まぁ、健康のためならしゃーないな

351 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:23:42.94 ID:GNKZrPt/0.net
ごま油はラー油で代用してる

352 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:23:48.41 ID:5jXIgjnA0.net
>>338
にんにくチューブはとんこつラーメンやもやしナムルみたいな和え物とか
あとペペロンチーノのにんにく風味がちょっと足りん時に便利やで
レンチンもやしに中華スープの素+にんにくチューブごま油でお手軽ナムルとか良く作るわ

353 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:23:50.42 ID:TFOCOa9yM.net
>>2
これよな

354 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:23:51.06 ID:f5aW3KbC0.net


355 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:24:04.41 ID:iCy61UH30.net
七味

356 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:24:09.03 ID:3K+NZvqd0.net
味の素は味の素だけでもいけるわ

357 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:24:14.32 ID:4GZKOZe10.net


358 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:24:16.33 ID:5jT1cClrM.net
まかないチャレンジで学んどるわ

359 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:24:16.38 ID:lQCbQaUF0.net
うま味調味料とかいうイスラム教徒以外は文句言わない神の調味料

360 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:24:19.68 ID:rXKLJfahM.net
肉のいけるけどちよっと生臭みをとるのにええのはナツメグ

361 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:24:31.51 ID:uCS71no5d.net
>>345
外食なんて万人に平均点以上の味やん
自炊したらワイにとって100点が出せる

362 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:24:50.52 ID:UfYsiSEWr.net
ワイ辛党、ここまで鷹の爪がなくて唖然

363 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:24:59.30 ID:SlQXM6grr.net
牡蠣醤油

364 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:25:01.98 ID:rXKLJfahM.net
中華にこだわるなら
紹興酒は揃えたい

365 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:25:04.44 ID:OmNE7JTv0.net
万能スパイス系って本当にそれ出してる店で使ってるのかね

366 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:25:06.10 ID:g2nqXrgk0.net
醤油
焼肉のタレ
ポン酢
こしょう
七味

ワイこれだけ🤗

367 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:25:12.57 ID:BmnGClVA0.net
鯖缶に卵とねぎとコチュジャンを混ぜるとお魚ユッケになって美味いで、しかも簡単
見た目がゲロになる

368 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:25:15.84 ID:GNKZrPt/0.net
味の素は地味に使うタイミングがない

369 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:25:45.30 ID:2RZ0W+U/0.net
焼き肉のタレ

370 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:25:53.76 ID:3K+NZvqd0.net
>>345
週一とかで凝ったもの作ると楽しいで
普段はカップラーメンとか松屋で済ませてる

371 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:25:54.08 ID:Q06Y4bUeM.net
胡椒
すし酢
醤油
スタミナ源たれ
めんつゆ
白だし

372 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:26:08.87 ID:2Bx1d6mjd.net
これを頼んだせいで冷凍庫がホタテと鮭でパンパンなんやが丁度いい料理教えてくれ
鮭のアレンジ探してもホイル焼きかムニエルぐらいしかでてこん

https://i.imgur.com/hR44eHj.jpg

373 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:26:09.40 ID:6hQPHb2f0.net


374 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:26:21.66 ID:bDvWbxJfr.net
>>367
卵は白身もか?

375 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:26:30.79 ID:8c7w+BVLa.net
醤油酒みりん味噌塩砂糖

376 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:26:33.02 ID:5jXIgjnA0.net
味の素は舌がバカになるから極力使わんほうがええで
アレは麻薬と同じや

377 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:26:39.36 ID:TNEwnJCD0.net
>>372
西京漬

378 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:26:51.74 ID:SYElT5ACa.net
うまい醤油おせーて

379 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:27:05.64 ID:ihK63S2q0.net
>>372
ワイはちゃんちゃん焼きが好き

380 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:27:08.08 ID:BmnGClVA0.net
>>374
卵黄だけが望ましいけどめんどいから白身も一緒や

381 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:27:09.52 ID:lQCbQaUF0.net
>>376
じゃあ創味シャンタンや

382 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:27:10.60 ID:vDUQ3gMK0.net
>>345
独身だからこそ自分勝手にこだわったりチャレンジ出来るんや

383 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:27:17.23 ID:fDtvvuSEd.net
そういや花椒も強いわ
別に麻婆専用でも無いし

384 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:27:21.28 ID:Q06Y4bUeM.net
>>372
フレークにして冷凍保管しとけ

385 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:27:27.73 ID:oQYwqkexa.net
>>372
この時期ならホワイトシチューとか良いね
両方合うよ

386 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:27:33.74 ID:UfYsiSEWr.net
>>372
牡蠣ときのこ類でも買ってきて鍋にしろ

387 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:27:36.84 ID:5jXIgjnA0.net
>>372
両方イケるのはシチュー
鮭は石狩鍋や粕汁
ホタテはシーフードカレーとかみじん切りにして海鮮チャーハンとかウマイやろな

388 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:27:50.46 ID:N496xjdC0.net
うすくち

389 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:28:03.67 ID:BmnGClVA0.net
料理の片付け嫌いだから賃貸でも食洗機導入したわ

390 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:28:05.72 ID:bDReCYpRa.net
中濃ソース

391 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:28:28.89 ID:w5w/ssMbd.net
クレイジーソルト買ってからなんにでもこれかけて食ってるわ🤤

392 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:28:29.58 ID:fD0jQYrn0.net
液体調味料いっぱい揃えてるやつはしっかり自炊しとるか、歴が浅い
最低限条件が粉末タイプや

393 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:28:52.93 ID:9u+p5YHC0.net
>>389
仲間やわ

394 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:29:00.67 ID:5jXIgjnA0.net
>>372
あと鮭は煮付けてもクソ美味いで

395 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:29:21.87 ID:tSn3LI5U0.net
>>372
これやすいな

396 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:29:31.66 ID:w2mjn6vLM.net
コンソメとかいう便利そうに見えて意外と使わないやつ

397 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:29:43.85 ID:rQTlCYyNd.net
>>372
味噌ぶちまけりゃなんとかなる

398 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:29:44.71 ID:LdqpOG6md.net
焼き肉のタレなんか使わんわ

399 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:29:44.87 ID:MRD6xq9w0.net
マヨネーズ、醤油、生姜焼きのタレ

近頃、味が薄すぎて苦戦していた鳥の胸肉の簡単な料理法を発見してウレシイウレシイ・・・

400 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:29:47.16 ID:uCS71no5d.net
>>389
あれ圧力鍋入るんか?
結局鍋洗わなあかんならメリット感じられない
皿コップなんて洗うの一瞬やねん

401 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:29:48.21 ID:UBZPWlGYd.net
刺身用に九州の醤油

402 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:29:52.17 ID:8c7w+BVLa.net
>>378
牡蠣だし醤油

403 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:29:59.68 ID:bDvWbxJfr.net
>>380
はえ〜
やってみようかな
コチュジャンはどんなの使ってるんや?
あまりデカいの買うと他に使うことなさそうや

404 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:30:03.83 ID:vgA5LUVwr.net
>>378
甘いのが好きなのでサクラカネヨ

405 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:30:16.64 ID:7BHQVLgK0.net
野菜用意するのめんどくさすぎてご飯玄米にしたわ

406 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:30:23.99 ID:5jXIgjnA0.net
>>398
使うやろ
ドレッシング代わりになるし卵かけごはんに入れても普通に美味いわ

407 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:30:31.16 ID:RB9QEeJcd.net
甜麺醤、豆板醤、シャンタン
麻婆豆腐と回鍋肉と中華スープとチャーハンいける

408 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:31:03.64 ID:i1RKQEyGd.net
オイスターソース、しょうゆ
塩コショウ

409 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:31:04.23 ID:nR7sjrdb0.net
大抵のミックス調味料は絵の具で言うところの肌色やな
ガチるほど使いにくくなる

410 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:31:05.01 ID:+2uZxT7A0.net
コンソメ
ニンニク
オリーブオイル
トマト缶
これで大体美味くなる

411 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:31:10.25 ID:OmNE7JTv0.net
塩はよさげなの沢山あるけど
砂糖って何かこれってやつないよね

412 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:31:40.49 ID:Qj2dQsBU0.net
基本はヤマサの昆布つゆと創味シャンタンや
あとは薬味やポン酢ごまだれなど

413 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:31:48.01 ID:v1WVaup30.net
ケチャップって過小評価されてるよな
こんな最高の調味料ないのに

414 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:32:01.45 ID:uQ80a0oYM.net
味ぽん

415 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:32:07.90 ID:BmnGClVA0.net
>>403
これや
チューブであんま大きくないやつ適当に買っただけやけど
https://i.imgur.com/94ylXQB.jpg

416 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:32:11.74 ID:UfYsiSEWr.net
パスタ中心なら塩胡椒香草類オリーブオイル
和食なら酒醤油塩砂糖

417 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:32:14.99 ID:oUTijuqWd.net
つけてみそかけてみそ

418 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:32:19.87 ID:9u+p5YHC0.net
>>413
使い道少ないからやない 
余ったらオムライス作ってるわ

419 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:32:20.93 ID:G2myDz0Xa.net
>>298
お祖母ちゃん…

420 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:32:21.39 ID:W6onOVRw0.net
自販機の奴が美味いで
広島の呉に店も出しとるが近くにあったら通うくらいには美味い

421 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:32:25.60 ID:1aIJxBEdM.net
鶏肉は調理の手間考えるとコスパ悪い
しかも美味くならない

422 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:32:30.13 ID:X9Cz5WJLa.net
>>413
味覚小学生にはええやろな

423 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:32:34.06 ID:PStGg5Vm0.net
ウィンナーとピーマン買ってきてパスタ炒めてケチャップぶっかけてナポリタン
おいしいな

424 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:32:51.48 ID:BmnGClVA0.net
砂糖がなかなか減らないねん

425 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:32:52.90 ID:sKPhEPuS0.net
>>413
どんなのに使うん?

426 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:32:56.42 ID:ucMXJyyMa.net
キムチの素

427 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:33:02.88 ID:SvvhQnrr0.net
サラダエレガンス

428 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:33:08.23 ID:2Bx1d6mjd.net
みんなサンガツ
レスつけてくれた料理参考にするわ

429 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:33:10.71 ID:9u+p5YHC0.net
>>420
あごだしみたいなやつ?

430 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:33:15.27 ID:QQf+rvm60.net
オレガノ最強やぞ
タルタルソースに入れたらくっそ美味かった

431 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:33:22.33 ID:UfYsiSEWr.net
>>424
ぶり大根でも作ればかなり減るで

432 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:33:31.03 ID:iL3A6I2za.net
>>404
ググッとくわ

433 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:33:43.96 ID:mn2+nkrxa.net
オリーブオイルかと思ったけどごま油のが万能か

434 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:33:47.78 ID:BmnGClVA0.net
厚揚げか油揚げにピザソースとチーズのっけてレンチン、簡単なおつまみ

435 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:33:53.66 ID:bdkH/sV10.net
酒砂糖しょうゆみりんがちょうどいい塩梅で既に混ざってるようなの無いんかな

436 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:34:23.16 ID:zsY+bUNUr.net
味ぽん

437 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:34:23.17 ID:2Bx1d6mjd.net
シチューうまそうやな
シチューにするわ

438 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:34:23.61 ID:xWMxtq700.net
鶏胸肉うまいよ
薄めに切るか叩いたりフォークで刺したりしてから焼くとそんな固くならんし唐揚げもいいよな

439 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:34:45.44 ID:RB9QEeJcd.net
>>435
だいたい割合同じやろうし作ればええんちゃう?

440 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:34:48.42 ID:zyNi2P/5a.net
>>435
それってめんつゆじゃないっけ?

441 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:34:56.00 ID:v1WVaup30.net
>>425
洋風にも中華にもいける
なにしろそのままでも美味いし保存性も抜群

442 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:35:02.72 ID:mn2+nkrxa.net
>>428
魚介は酒のジンに漬け込んでから調理するとええで
ジンは臭み消して魚介の旨味引き立てる有能

443 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:35:08.23 ID:v5ma358Ra.net
>>402
今使いよるけど万能ではないとおもった

444 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:35:18.48 ID:zsY+bUNUr.net
>>435
すき焼きのタレええぞ

445 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:35:19.06 ID:bDvWbxJfr.net
>>415
サンガツ
コチュジャンと豆板醤って同じなんか

446 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:35:23.50 ID:MRD6xq9w0.net
独身1人暮らし男ならば一品ぐらいはsyamuさん並のオリジナル料理を作れるもんだよね

447 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:35:27.86 ID:zyNi2P/5a.net
言うほど白だし使わんよな

448 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:35:30.53 ID:b+W0CAmS0.net
焼いた肉には塩コショウよりハーブソルトのほうが味が上品でうめえわ

449 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:35:37.78 ID:v5ma358Ra.net
飛行機飛ばしてないのにIDめっちゃ変わるけどなんでや?

450 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:35:40.12 ID:nR7sjrdb0.net
>>430
ハーブ類は高いけどここぞってタイミングで使うと美味くなるな
下手な料理は香りに乏しい

451 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:35:43.16 ID:g9Spp2Kwa.net
クレイジーソルトとキムチ鍋の素と味噌ありゃなんとでもなる

452 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:35:58.73 ID:BmnGClVA0.net
>>445
大体一緒やろ、知らんけど

453 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:36:07.46 ID:mXMPcicId.net
野菜と100円ギョーザぶちこむだけの鍋しか最近食っとらん

454 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:36:36.29 ID:oQYwqkexa.net
>>449
公衆wifeでも拾っとんのやろ

455 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:36:48.58 ID:9u+p5YHC0.net
>>453
一人暮らしで冬は毎日鍋はあるあるやで

456 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:36:51.53 ID:ck9HdhMy0.net
業務スーパーのジャンツォジャン

457 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:36:52.86 ID:nR7sjrdb0.net
>>442
なんかかっけえな
今度やってみよ

458 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:37:09.81 ID:xlm2Jl860.net
つけて味噌かけて味噌

459 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:37:15.90 ID:WixZdJFIM.net
安いサイコロステーキに岩塩まぶして食うの好き

460 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:37:17.59 ID:7BHQVLgK0.net
味玉作る用にめんつゆは2リットルのやつ買ってる

461 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:37:21.63 ID:bDvWbxJfr.net
Eテレの子供向け料理番組熱心に観とるけどなかなか手間掛かってて作る気にはならないやね

462 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:37:36.87 ID:xWMxtq700.net
これから鍋の季節やけどトムヤムクンの素ええで!スープにも鍋にも炒めもんにも

463 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:37:50.10 ID:ck9HdhMy0.net
>>455
すき焼き鍋
おでん
白菜と魚orつくね

ワイはこれのループや...

464 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:37:57.42 ID:81KjzrL30.net
>>50
これ目玉焼きにかけてもうまい

465 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:38:12.43 ID:ey/00VOu0.net
麺つゆと味噌ありゃなんでもいける

466 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:38:12.60 ID:RB9QEeJcd.net
>>459
ワイは焼き肉のタレとバターでソース作るわ

467 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:38:19.13 ID:+vofi8OSp.net
味どうらくの里だよね

468 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:38:27.18 ID:IUxD6Bow0.net
夏場は何でもポン酢かけとったわ

469 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:38:40.10 0.net
めんつゆはガチ

470 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:38:55.56 ID:Y60CBwxIM.net
ワイは白菜鍋連戦わね

471 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:39:12.02 ID:9u+p5YHC0.net
>>463
肉も野菜も魚もとれるしいいやん 
おでんとかよー作れんわ

472 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:39:15.69 ID:7BHQVLgK0.net
冬は毎日鍋ってよく言うけどみんな一人用の土鍋とか卓上コンロとか持ってるんか?

473 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:40:08.26 ID:SlKT6c44r.net
ヘルシオウォーターオーブンレンジとホットクック買えば簡単に旨いもん作れるから神やで

474 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:40:18.77 ID:9u+p5YHC0.net
>>472
台所で土鍋で全部ぶっ込んで食ってるわ

475 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:40:19.41 ID:7jogLFuna.net
敵「料理はさしすせそ」
ワイ「なるほど」

ワイ「ロクに砂糖使わねえな」

476 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:40:24.08 ID:ck9HdhMy0.net
>>472
去年一人用鍋買ったけど小さすぎて結局使わんくなった

477 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:40:33.52 ID:hu7Fu96q0.net
とりあえず酒とオイスターソースで炒め物作ればまず間違いない

478 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:40:34.83 ID:RB9QEeJcd.net
>>468
冷シャブにポン酢ドバーが楽で美味い

479 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:40:49.77 ID:yXllTvIl0.net
オイスターソースの焼きうどんホントに旨い

480 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:40:58.36 ID:ZAyOzaP/0.net
>>472
安物のカセットコンロの奴もってるで鍋は土鍋もあるし一人やったら雪平でもええし

481 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:41:10.27 ID:IhxytDjB0.net
>>453
栄養面ばっちりやし、満腹なるし、安いし、楽だしでばっちりやろ
IHの鍋セットは近年で最高の買い物やったわ

482 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:41:10.80 ID:BmnGClVA0.net
フライパンのテフロンがはがれた時のイライラがやばい

483 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:41:18.14 ID:g9Spp2Kwa.net
>>472
1人用土鍋は小さ過ぎてほんまあかんから絶対買ったらアカンで

484 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:41:18.94 ID:GjdwExWt0.net
>>475
蕎麦とかうどんのかえしつくるときは砂糖必須
あとトマト料理に砂糖いれるとコクが出る・・・気がする・・・

485 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 15:41:37.02 ID:bQppKwDA0.net
>>472
直火可で鍋にできるラーメン丼ぶりとかええで

総レス数 485
76 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200