2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 中国父さん、43万円で買える電気自動車を作ってしまいテスラ超えへ・・・・・・

1 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:08:46.61 ID:AS297kyX0.net
https://www.asahi.com/articles/ASNCX575KNC5UHBI04F.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20201128001303_comm.jpg
43万円のEV、中国でテスラ超え 五菱製「人民の足」

 「人民の足」がテスラを超えた――。

 10月中旬、こんな見出しが中国の経済ニュースをにぎわせた。
7月に発売されたばかりの中国の小型電気自動車(EV)が、9月に2万150台を売って、EV世界最大手の米テスラを抜いたというものだった。

 中国のEVでトップに立ったのは、中国の自動車メーカー、上汽GM五菱の「宏光ミニEV」。
全長2・9メートル、幅1・4メートル。
見た目は日本の軽ワゴン車に似ているが、全長がさらに30〜40センチ小ぶりのコンパクトカーだ。

 なにより世間を驚かせたのが、価格だった。
家庭用電源を使った6〜7時間の充電で120キロ走れる最安モデル(エアコンなし)が2・88万元(約43万円)、エアコンありが3・28万元(約49万円)。
そして170キロ走行できる遠距離モデルが3・88万元(約58万円)と中国でも飛び抜けて安い価格に設定された。
短距離向けのためコストがかかる電池代を抑えられたほか、部品をほぼ国産化したことも大きい。

 「中国も一家に2台、3台の時代に入った。コンセプトは買い物や通勤用の『人民の足』です」。
同社の対外担当者がこう話すように、高級車テスラとは客層も用途も異なる。
しかし、EVが大都市だけでなく、地方都市や農村にまで広がるきっかけにもなると受け止められ、中国メディアは「国内の新エネルギー車メーカーも慌てさせた」と報じた。

2 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:09:21.09 ID:0WbBFHM40.net
走らない棺桶

3 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:09:44.91 ID:f2Khqnmf0.net
爆発オチ

4 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:10:05.72 ID:ishq7Wvz0.net
バッテリーが熱くなりすぎて爆発するんやろ

5 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:10:14.80 ID:M1ZBEpUt0.net
死んじゃう

6 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:10:50.72 ID:4i3oLDfw0.net
爆発しそう

7 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:10:51.92 ID:wF8JBu0f0.net
まさか自動ブレーキなしとかないよね

8 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:11:01.82 ID:uyGeFPqp0.net
遠出しないならこれで十分やな

9 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:11:26.99 ID:2j4Fqektr.net
こっわ

10 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:12:02.80 ID:mvsU+Bc5M.net
歩行者から見ればミサイル

11 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:12:06.78 ID:fWxTjMEEp.net
そら良い面だけ見ればなんだって良くなるやろ

12 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:12:42.09 ID:ST3XCE320.net
新興国でバカ売れしそうやけどな

13 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:12:58.49 ID:NNfEOAk20.net
ええやん欲しいわ

14 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:13:23.50 ID:eB/yaCP4p.net
バカにされまくりやけど、日本でもこういうコンセプトの車作ればバカ売れするやろな

15 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:13:52.15 ID:bedhiOC1M.net
エアコン無しは草

16 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:14:16.73 ID:Iq3TNRRmM.net
>>14
とっくの昔に売っていたけど売れなかった定期

17 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:14:33.36 ID:t4+L7LhDF.net
>>14
スズキツイン

18 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:14:40.85 ID:ST3XCE320.net
>>14
どうなんやろ
日本じゃあんまり売れん気がするわ

19 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:14:44.33 ID:PpkQIhi80.net
爆発するとしても43万は安すぎや

20 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:14:44.68 ID:qq6z5TJHM.net
アリババで15馬力のロールスロイス買えるからな

21 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:15:24.65 ID:PAsL5+EQp.net
100台買った

22 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:15:40.87 ID:PAsL5+EQp.net
ええな
なんぼなん

23 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:15:42.12 ID:sjMquPzid.net
ゴルフカート改造しただけに見える

24 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:15:51.21 ID:PpkQIhi80.net
今に中国車の部品を日本で作る時代がくるんか…

25 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:15:59.41 ID:AS297kyX0.net
ちっちゃ

https://livedoor.blogimg.jp/evn3/imgs/2/7/27047b78.jpg

26 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:16:00.94 ID:ST3XCE320.net
>>19
爆発するとしたら1円でも売れんやろ…

27 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:16:45.84 ID:rARTuVxMM.net
もう車でも父さん兄さんにかなわないんか・・・

28 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:17:13.55 ID:BTKCZTMDa.net
なんJやと「未だに中国製品に不安覚えるジャップども。今は日本より品質良いから😡」とキレる奴が毎スレ出てくるけどあいつらマジで中国人なんかな

29 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:17:17.37 ID:ew+JBWcJM.net
>>25
ユピピ!?

30 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:17:20.07 ID:NWQiJb3ma.net
ステラはアメリカの新興自動車会社だから意味がある

31 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:17:22.95 ID:bcGmx4lB0.net
クソダサ塗装

32 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:17:30.22 ID:4i3oLDfw0.net
>>25
日本語書いてあって草

33 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:17:41.09 ID:nphnIReP0.net
爆破オチなんて最低

34 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:18:40.75 ID:PAsL5+EQp.net
トヨタ
負けた

35 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:18:43.91 ID:uyGeFPqp0.net
>>25
舞台日本やん

36 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:18:54.05 ID:aA96mB6Va.net
>>25
本日の特価ってなに

37 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:19:06.05 ID:ew+JBWcJM.net
ロゴも車も三菱っぽいけど関係あるんか?

38 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:19:20.45 ID:oB/AvDmE0.net
たまに走ってる三輪車のやつと同じで中身は原付構造やろな

39 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:19:21.06 ID:DEpEHzKG0.net
やろうとすればこの価格で車作れるもんなんやね

40 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:19:23.96 ID:Y5+Wnn++0.net
テスラも凄い評判悪いで

41 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:19:32.25 ID:sjMquPzid.net
>>25
轢かれそうになってるやん

42 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:19:33.45 ID:uXu/6NyZd.net
ワイは4300円ぐらいの電気自動車持ってるわ
ハムスター乗せて遊んどる

43 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:19:46.23 ID:PAsL5+EQp.net
トヨタは
こんなのしか
作れない

画像
https://i.imgur.com/q9kiWVO.jpg

44 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:19:54.39 ID:gikq/kuQM.net
欲しいなら買ってどうぞ
故障したら後は自分で頑張れw

45 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:19:54.82 ID:PTlM6tWl0.net
テスラも故障多いけどな

46 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:20:14.80 ID:Fwdfkn/mM.net
エアコン無しとか地獄やな
車体もアツアツなるやろ

47 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:20:18.44 ID:6B2+J5TXd.net
ホイールが飛んできそうだな

48 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:20:21.03 ID:DEpEHzKG0.net
>>43
これはないわ…

49 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:20:49.28 ID:ZtjozlM90.net
>>43
ヤマハのLMWに側くっつけただけやん

50 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:21:25.79 ID:PAsL5+EQp.net
セブンイレブンに
ちっこい電気自動車あるね

51 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:21:44.98 ID:ZIoju4fTM.net
n-wgnパクってて草

52 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:21:55.16 ID:iCy61UH3a.net
すぐに全く走れなくなりそうと思ったらダメなんだろうな

53 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:22:30.01 ID:PTlM6tWl0.net
>>43
バイクの一灯はコーナーの先が照らされず怖いんだよな

54 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:22:47.04 ID:EFHPvpVdM.net
スクーター買ったほうがまだ長く使えそうやな

55 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:23:23.79 ID:f6kWDx71a.net
ダッサ
ワイのカロスポちゃんの方がかっこいい🤗

56 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:23:46.61 ID:zDbNtSK4a.net
GMって書いてるんだが?

57 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:24:14.14 ID:QfrfI9hrd.net
>>12
売れんやろ何処で充電するんや

58 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:24:27.81 ID:SjrL60W9M.net
充電にめっちゃ時間かかる

59 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:24:31.69 ID:zbc2+f0L0.net
自動運転できたらこれで十分

60 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:25:00.91 ID:ST3XCE320.net
>>57
確かに
最低限日本くらい電力インフラ整ってないときついか

61 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:25:10.45 ID:xxoXLtAQa.net
父さん!

62 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:25:20.74 ID:PAsL5+EQp.net
>>57
自宅で充電

63 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:25:36.01 ID:85aQvz2Id.net
中国人は楽しそうでいいな

64 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:25:52.01 ID:PAsL5+EQp.net
みんな自宅で
充電してるよ
見てると

65 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:25:56.96 ID:0OrppHzVa.net
>>43
正直結構好き

66 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:26:10.03 ID:ew+JBWcJM.net
>>58
爆速充電を競い合ってる父さん舐めるな!

67 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:26:14.47 ID:xxoXLtAQa.net
>>57
普通のコンセントで充電できるぞ
止めた近くの民家からもらうんな

68 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:26:15.47 ID:JivsriHCa.net
タタが作りそう

69 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:26:48.12 ID:zDbNtSK4a.net
最近の記事では中国でもEVは充電時間が長過ぎてイライラするから実際は売れなくて普及してないって記事になってるな

70 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:26:56.34 ID:PAsL5+EQp.net
スマホみたいに

充電すりゃいいだけだしな

車のスマホ化

71 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:27:21.88 ID:gKwpSpYJ0.net
まぁ値段相応やろな特に足回り

72 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:27:22.54 ID:BTKCZTMDa.net
>>43
とにかくダサいという点に目を瞑れば買い物用にはクッソ便利じゃねこれ

73 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:27:28.76 ID:vQ6Sz2zcd.net
でも道路がないじゃん

74 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:27:35.42 ID:rtpx3ANM0.net
最初は是非中国人で試してくれ。爆発しなくなったらまた話そう

75 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:27:45.63 ID:05mrnXMK0.net
走行中に分解しそう

76 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:27:53.09 ID:QfrfI9hrd.net
>>67
日産のリーフがフル充電16時間かかるらしいがそこら辺の民家で一泊させてもらうんかそれ

77 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:27:53.86 ID:p1qdeYC1a.net
走行中にバラバラになりそう

78 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:28:13.09 ID:pYXzr/7RM.net
貧乏人がこぞって飛び付くんだけど後から後悔するんだよな
まさに安物買いの銭失い

79 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:28:16.14 ID:ZBAuQuSxr.net
>>70
集合住宅が4割位居る日本だと難しそう
戸建てが多い田舎ほど走行距離が必要だし

80 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:28:20.93 ID:PAsL5+EQp.net
>>73
道路あるよ

画像
https://i.imgur.com/majpTou.jpg

81 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:28:21.67 ID:rYQ/n4/Y0.net
carwowにレビューして欲しい

82 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:28:22.12 ID:qq6z5TJHM.net
>>69
しかもPHVに充電器取られてたりするしな

83 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:28:49.03 ID:zDbNtSK4a.net
>>75
よく見るとアメリカのGM社製だから作りは悪く無いのでは?

84 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:28:59.56 ID:Cs8Euh0lM.net
当然のように爆発するやろな

85 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:29:02.20 ID:PAsL5+EQp.net
トヨタ
負けた

86 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:29:12.19 ID:KGc4dsGFr.net
いいね
パーソナルユースの自動車が欲しかったんよ
スマホが受けたのは1人一人が好きなことできる
自由のツールだからなんよ

87 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:29:45.86 ID:qY+jUkuRp.net
>>85
富裕層にレクサスが飛ぶように売れてる模様

88 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:30:13.19 ID:8HlVuawU0.net
関税でどんくらいになるんや?

89 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:30:19.13 ID:lwa7gP7ga.net
そういえばソーラーカーってどうなったんや?
TOKIOが企画やってたときからだいぶ進歩しとるんか?

90 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:30:26.58 ID:PAsL5+EQp.net
>>87
現在の話は意味ないんだよ
ガソリン車
規制2030年なんだから

91 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:30:27.69 ID:Yq9i3N6y0.net
これ免許返納しても乗れるって話題になって売れたけど中国国内で事故が多過ぎて最近規制入ったよな?

92 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:30:44.18 ID:BGGuZT72d.net
灼熱に暑いとこ、極寒地、湿気の多い、乾燥が酷いとこ
色んな状況下でデータを取った上で出してるとは思えない

93 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:30:45.07 ID:zDbNtSK4a.net
>>79
そもそもバッテリーって充電してる時が1番発火の危険度高いから家で充電するの危ないわな

94 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:30:56.67 ID:jLX9UeRra.net
>>25
これストレスなく乗れるの160台のやつくらいやろ

95 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:30:57.21 ID:PAsL5+EQp.net
トヨタ
負けた

96 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:30:58.19 ID:M93/O60y0.net
これか
https://i.imgur.com/32Qgb1G.jpg

97 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:31:14.96 ID:K1jZTgbeM.net
シャオペン
https://i.imgur.com/wcNUEL9.jpg
NIO
https://i.imgur.com/nLddI8G.jpg
Kandi
https://i.imgur.com/hBzhGF1.jpg
SOLO
https://i.imgur.com/H4LB5DR.jpg


XPEVのP7はテスラのモデル3より高スペで350万と安い

98 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:31:21.39 ID:esyy0fyjM.net
まあそれでも集合住宅にこだわる日本人にはEVは無縁よな

99 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:31:24.74 ID:3/EDpnOA0.net
>>43
流行ってくれたら買うわ
便利そう

100 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:31:35.82 ID:PAsL5+EQp.net
中国人
大勝利

101 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:31:48.59 ID:X6RJThXYM.net
>>43
出前用でこんな車たまに走ってるよな

102 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:31:50.08 ID:HuzmDGW10.net
ネトウヨ「中国はショボいんだぁ!ショボくあってくれぇぇぇぇっ!!!!!」

103 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:31:57.73 ID:zDbNtSK4a.net
>>90
確かPHEVは問題無かったはず

104 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:32:00.55 ID:xxoXLtAQa.net
>>76
そうや
父さんの国は優しいんや

105 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:32:15.01 ID:uyGeFPqp0.net
>>97
soloこれバイクでええやん

106 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:32:15.47 ID:qq6z5TJHM.net
中国産のテスラは当たりらしいよ

107 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:32:17.57 ID:PAsL5+EQp.net
日本は一戸建て
が多いから
電気自動車
なんだよなー

中国は
タワマン が多いから

108 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:32:36.38 ID:/RjZ+jpU0.net
テスラが評価されとるのはバッテリーやろ?

109 :風吹けば名無し:2020/11/30(月) 12:32:39.19 ID:nenUsK2F0.net
>>96
なんでクマモン?

総レス数 109
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200