2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本刀が現代の技術で作れないってマジ、、、、、?

1 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 21:20:40.91 ID:aDtYNKBCMNIKU.net
なんでなん?

2 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 21:20:51.02 ID:XXV79jMO0NIKU.net
作れてるやん

3 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 21:21:17.95 ID:aDtYNKBCMNIKU.net
>>2
まがい物だろ
当時の日本刀は作れないらしいぞ

4 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 21:21:20.24 ID:dNOh9qOx0NIKU.net
勝手に縛りプレイしてる

5 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 21:21:43.52 ID:FcqVFKDWrNIKU.net
作れるけど過去の技術そのものは再現できないって話やろ

6 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 21:21:50.54 ID:Ah68I5f00NIKU.net
>>3
どの辺が違うんや?

7 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 21:22:10.14 ID:XBBfu2PU0NIKU.net
作ってる定期

8 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 21:23:06.55 ID:W7XsiSzCaNIKU.net
過去の技術は再現できない(時間も労力もかかりすぎてやりたくない)

9 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 21:23:10.49 ID:XXV79jMO0NIKU.net
玉鋼は純度が高い鉄だから現代の技術じゃ作れないとか言ってたアホおったな
精製技術が桁違いの現代でそんなことあるわけないやん

10 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 21:23:11.89 ID:YKPHcHbf0NIKU.net
昔のは言うほど難しくないしすぐ折れるから今の技術の方がすごい説ってマジなんか?

11 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 21:24:01.90 ID:SRwHDLuP0NIKU.net
面倒だからやろ?

12 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 21:24:28.25 ID:XBBfu2PU0NIKU.net
玉鋼も近代以前のたたら技術で島根で作ってる
全国の刀匠に配られてる

13 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 21:25:09.44 ID:Jghc6sZAdNIKU.net
現代の技術で作った方が強そうだけど

総レス数 13
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200