2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

悔しいという感情が欠落してるやつωωωωωωωωωωωωωω

1 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:47:59.36 ID:R9ZFtiWLaNIKU.net
わかる

2 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:48:17.89 ID:EL+ycDwlaNIKU.net
あかんな

3 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:48:29.85 ID:TJDOcPHKaNIKU.net
ニート予備軍や

4 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:48:45.58 ID:oH5XTT+waNIKU.net
職転々としてそう

5 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:49:22.87 ID:oH5XTT+waNIKU.net
ワイも悔しがりたい😢

6 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:49:37.09 ID:qyI8f5h80NIKU.net
ワイやな負け癖つきまくりや

7 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:49:48.93 ID:SP4k0LZD0NIKU.net
悔しいし見返したい気持ちはあるが何もしないのがワイ

8 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:50:04.43 ID:iTY7p0ZWaNIKU.net
悔しさがないやつは成長ないからな(´・ω・`)

9 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:50:28.26 ID:qyI8f5h80NIKU.net
向上心も無いんや

10 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:50:33.95 ID:0J4VNbNqaNIKU.net
>>6
どうするんや?
羞恥心は、あるんか?

11 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:50:42.75 ID:Ju2JRlNLaNIKU.net
悲しいなあ

12 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:51:18.16 ID:qyI8f5h80NIKU.net
>>10
羞恥心はありまくる
というか変なプライドだけはあるからそれなりにできてるように見せるのに必死や

13 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:51:18.41 ID:Ju2JRlNLaNIKU.net
君らええんか

14 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:51:21.61 ID:MtNsHdrKpNIKU.net
むしろ勝ちそうになると申し訳なくなってしまう

15 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:51:35.37 ID:WIK96/JtaNIKU.net
>>12
これ

16 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:51:39.36 ID:l6vamXrv0NIKU.net
一生懸命に打ち込んだことがなさそう

17 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:52:12.38 ID:xfMX7Mf8dNIKU.net
負けず嫌いの人めんどくさいわ

18 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:52:13.78 ID:RA1O0ofgaNIKU.net
>>14
わかる
なんかあった?そうなるような出来ごと
ワイは運動会の予行練習や

19 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:52:35.45 ID:13AI4MCRaNIKU.net
>>16
ないで(>

20 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:52:52.40 ID:SP4k0LZD0NIKU.net
>>17
正直引くよな

21 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:52:53.60 ID:lG54Muj80NIKU.net
悔しいと思ってオーバーワークしても良いこと無いと学んだわ
悔しいとかいう感情を抜きにして淡々と経験を積み上げた方が成果出る

22 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:53:02.01 ID:P4uwh0pGaNIKU.net
>>17
めんどいけど、羨ましい

23 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:53:31.36 ID:DWvyMBw0aNIKU.net
>>17
でも成功するひとはそうやん

24 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:53:34.60 ID:IAKwTHzy0NIKU.net
ずっと負け続けてきた
けど最後はデカイ花火上げるつもりや

25 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:53:41.32 ID:qyI8f5h80NIKU.net
>>22
わかるわこいつは失ってないんやなって羨ましく思う

26 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:53:52.61 ID:SP4k0LZD0NIKU.net
>>24
最後っていつや

27 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:54:11.55 ID:IhevsaJdaNIKU.net
>>21
それはどういうモチベーションなんや?

28 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:54:13.49 ID:IuBzi95Z0NIKU.net
ワイ負けず嫌いやけど努力するのも嫌いや

29 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:54:22.39 ID:SP4k0LZD0NIKU.net
悔しいからって努力するわけじゃないやろ

30 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:54:28.39 ID:W2/zXC07aNIKU.net
>>24
こわい

31 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:54:34.16 ID:4joYJ1wA0NIKU.net
何言われても「はぁ」で終わってまうねん

32 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:54:36.98 ID:qyI8f5h80NIKU.net
>>23
つまり悔しいと思い続けるのは簡単やないって事や
多くの人間はどこかで心が折れる

33 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:54:38.77 ID:kIAQnc8jMNIKU.net
妄想で補う

34 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:54:41.14 ID:IAKwTHzy0NIKU.net
>>26
まぁまだ当分先やな

35 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:54:56.66 ID:BjZKc86pdNIKU.net
>>23
トランプ見てるとマジでそう思う

36 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:54:58.08 ID:W2/zXC07aNIKU.net
悔しさ
恥ずかしさ

37 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:55:09.97 ID:xHIf+9D00NIKU.net
サイコパスやな

38 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:55:13.99 ID:7QccPX+F0NIKU.net
競争社会に放り込まれてしんどい思いするのが悔しいからニートしてるわ

39 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:55:22.30 ID:aoJSrJa6aNIKU.net
>>31
働いてる?

40 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:55:47.37 ID:SP4k0LZD0NIKU.net
悔しさより何かやりたいこと好きなものがあることの方が重要やろ
ワイはないけど

41 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:56:09.91 ID:tI61tNs80NIKU.net
殴られると笑っちゃう

42 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:56:17.86 ID:Dtxq9yIr0NIKU.net
ゼロの人間なのか

43 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:56:22.93 ID:Q3xIsXcKaNIKU.net
悔しさがないやつは何を糧にしてるんや?
モチベーションはなんや?
恥書きたくないとかいうやつか?

44 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:56:26.51 ID:lG54Muj80NIKU.net
>>27
モチベ含めて感情のコントロールが大切やと思う

悔しいという感情に囚われてがむしゃらにやると大切な小さな部分を取りこぼすことがある
一部の天才は取りこぼしても何も問題ないのかも分からんが
ワイ含めて凡人はその小さな部分の積み重ねで差になるから冷静に積み上げていくのが大事

45 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:56:41.45 ID:KSL+XHcU0NIKU.net
ニートはむしろあると思うけどな
そういう思いしたくないが為に逃げてるんやと思う

46 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:57:06.80 ID:PR886BSoaNIKU.net
>>33
どらえもん

47 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:57:23.16 ID:uOX9AzUm0NIKU.net
悔しさだけじゃダメやわ
向上心がないと嫉妬するだけの人間になってまうわ

48 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:57:35.60 ID:1cVWgyT6aNIKU.net
>>40
そうなんかなあ

49 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:57:38.73 ID:qyI8f5h80NIKU.net
スポーツの世界見ると解りやすいけど他人に負けるのに慣れてヘラヘラしてる奴は絶対に一流にはなれん

50 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:58:14.97 ID:tI61tNs80NIKU.net
>>43
人を騙して生き残ることや

51 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:58:24.98 ID:mqWrAA6O0NIKU.net
ゲームで負けたら悔しぞ

52 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:58:26.51 ID:MtNsHdrKpNIKU.net
>>18
友達とゲームやってる時やな
連勝しそうになるとわざと負けてしまう

53 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:58:37.19 ID:3b6vUAFUaNIKU.net
>>49
これやな
スポーツはとくに負けず嫌いばっかりやな

54 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:58:58.37 ID:+GWOKjJL0NIKU.net
悔しいです!

55 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:59:15.72 ID:jOawsnJW0NIKU.net
予防線なのかもしれん

56 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:59:26.91 ID:7QccPX+F0NIKU.net
>>45
ニートとか基本自分大好きやから自分の思い通りにならない世界に属することが悔しんや
寧ろ悔しさ無かったらニートなんてやらんと介護でもなんでもやっとる

57 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:59:30.77 ID:+koakGfyMNIKU.net
成功する人の9割はめちゃくちゃ悔しがる人なんやろな
そういう人プライドも高いから表に出さんけど

58 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:59:45.08 ID:tI61tNs80NIKU.net
>>51
わざと負けて相手の行動パターン丸裸にして次回ハメ殺す楽しみ方もあるアルよ

59 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 15:59:53.73 ID:yku0lKGvdNIKU.net
嫉妬とか悔しさってギリギリ負けてそうな相手に感じるらしいからな
でもワイにギリギリでしか勝てないようなゴミに嫉妬するわけないし
結局誰にも悔しさを感じない

60 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:00:10.43 ID:fpDZlbHf0NIKU.net
逃げ癖あるやつも見ていてイライラするわ

61 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:00:12.61 ID:+BiBkrcDaNIKU.net
どうしたらええんや
モテたいってモチベーションもそこまでないし
いろいろ回避してるだけや

62 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:01:10.97 ID:CsZawIs10NIKU.net
友達になるならそういう奴よな

63 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:01:15.76 ID:wiIJLw/BaNIKU.net
悔しいなあとは思うけど5分経ったらどうでも良くなってる
で同じ事でまた悔しいなあってなる

64 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:01:32.14 ID:8af7j2yK0NIKU.net
悔しいって怒りみたいなもんだろ

65 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:01:36.77 ID:PgAA32+qaNIKU.net
助けて😭

66 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:01:44.01 ID:qyI8f5h80NIKU.net
結局のところ悔しさを感じない人間=逃げ続けてきた人間やろうな
ワイがモロそれやし

67 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:01:55.31 ID:zDEqEX9b0NIKU.net
悔しいけど表に出さんわ

68 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:02:08.19 ID:lG54Muj80NIKU.net
>>49
そんなことはない
世界の選手を見れば分かるが負けても「負けたよ」とか「君の方が強かった」と笑って健闘を称える人も多い

感情のコントロールが出来ない選手は
フィジカルに頼り過ぎて技術や精神面が虚弱であることが多く

むしろ二流三流
日本は努力とか根性という名の下駄を履かせてドーピングして
本来は一流ではない選手を一流に仕立てあげる傾向がある指導者も選手自身も

69 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:02:09.60 ID:f2gdFOl9aNIKU.net
悔しがらない方が精神レベル高いやろ

70 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:02:36.75 ID:0CKYNomt0NIKU.net
だがそれでいい

71 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:02:39.59 ID:7QccPX+F0NIKU.net
>>66
ワイは悔しいから逃げ続けてるで
まともに勝負する方が悔しいわ

72 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:03:45.98 ID:qyI8f5h80NIKU.net
>>68
負けたよって素直に認めても次は勝つぞってなるやろそういう人は
ワイやったらもうこいつとは試合しても負けるから嫌やなってなる

73 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:03:47.37 ID:IrLkay620NIKU.net
>>24
怖すぎる

74 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:04:10.65 ID:ccgBa8ilaNIKU.net
モチベーションあがらない

75 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:04:13.06 ID:tI61tNs80NIKU.net
大人になると悔しさに順番つけて力配分計算するようになるよ
負けるとこは負けてええねん

76 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:04:54.65 ID:vGTD6k600NIKU.net
でもきみらプライドは高いよね

77 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:05:22.64 ID:bqHtgtTE0NIKU.net
悔しさはないけど怒りは人一倍ある

78 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:05:38.89 ID:CJ7HNUH90NIKU.net
>>24
こわ

79 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:05:43.40 ID:gpNXy8q0aNIKU.net
悔しい気持ちがなくは無いけど感情切り替えるのが早い
努力して見返してやろうってほどの熱量保てないわ

80 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:06:05.05 ID:qlqdyvaX0NIKU.net
ワイはしょうもない悔しさばかり感じるわ
相手に負けることより相手がワイに勝つことで喜んだり得をすることにめちゃくちゃ腹立つ

81 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:06:05.49 ID:ftXMdyV70NIKU.net
悔しくないふりして、自分を騙すなよ こういう奴はプライドが高い だから悔しくないふりをしてることに気が付いていない

82 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:06:52.10 ID:qyI8f5h80NIKU.net
>>80
それは悔しさやないで嫉妬やあんまり良くない傾向やで

83 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:07:02.55 ID:vBfJluBt0NIKU.net
勝つと申し訳ないってのはわかる
接戦でギリギリで負けるとやるやん!ってなるわ

84 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:07:05.59 ID:SP4k0LZD0NIKU.net
>>79
ワイもや
すぐ飽きる

85 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:07:26.06 ID:lG54Muj80NIKU.net
>>76
プライドが高いうえに自己肯定感が低いから変な風になるんだよな

自己肯定感が高い場合は負けてもそこまで感情が剥き出しにならない
自己肯定感が高い=自分は出来ると思ってる=そんな自分に勝った君は凄いヤツだと素直に称えることが出来る

こういう思考回路になるから

86 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:07:57.32 ID:OdYgpYlJ0NIKU.net
>>73
>>78
穿った見方しすぎちゃうか?

87 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:08:25.53 ID:cBKunCc00NIKU.net
心の中で負けず嫌いなのは良いが口にだす奴は無理や
典型的な発達障害やな、最近まで近くに存在してたけど一発殴っときゃ良かったわ

88 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:08:40.09 ID:qyI8f5h80NIKU.net
>>85
これはそうやとおもうわワイなんかどうせ大したこと無いしって逃げてまう

89 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:08:49.25 ID:qlqdyvaX0NIKU.net
>>80
嫉妬∈悔しさやろ
こんな思いをする原因になったワイの弱さにも腹が立つんや
勝って相手を懲らしめたときにはめちゃくちゃ嬉しいけどこれは嫉妬由来ではないやろ

90 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:09:01.29 ID:Dtxq9yIr0NIKU.net
勝ちすぎないようわざと勝ちを譲るのは
一般的な礼儀として昔からあるやろ
相手の面目を保ってトラブルを避けるためや

91 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:09:02.47 ID:qlqdyvaX0NIKU.net
>>82
嫉妬∈悔しさやろ
こんな思いをする原因になったワイの弱さにも腹が立つんや
勝って相手を懲らしめたときにはめちゃくちゃ嬉しいけどこれは嫉妬由来ではないやろ

92 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:09:25.03 ID:7s3tOCCP0NIKU.net
職場で半年経ってもお客様扱いで平気でいられる奴の気がしれん

93 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:09:53.81 ID:KFrj7HFBaNIKU.net
負けることに慣れるといちいち悔しがってたらきりがないなと思うようになるんや

94 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:09:56.74 ID:YR1rxBVQdNIKU.net
レスバトラーはみんな持ってるやろ

95 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:10:05.27 ID:Zh/JA7ncaNIKU.net
しにてえなあ(´・ω・`)

96 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:10:35.30 ID:xNFE4rmbaNIKU.net
>>79
これ

97 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:11:07.70 ID:qk1ssGZc0NIKU.net
負けてる時の自衛として人は悔しくなることをやめる

本気でやってないから、真面目じゃないから

そう思い込むことで負けてることを正当化できる
クズが最後に頼る思考

98 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:11:18.80 ID:lJcwykYZaNIKU.net
>>81
違います

99 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:11:21.43 ID:czSAJpo20NIKU.net
早生まれ定期

100 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:11:28.21 ID:7QccPX+F0NIKU.net
悔しさがゼロならホームレスでもブラック企業の労働者でも何でも出来ると思うけど
ワイはそんなん悔しいから無理や

101 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:11:46.73 ID:vuUZKT0AaNIKU.net
負けず嫌いだから勝負事から逃げとる

102 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:11:47.79 ID:gpNXy8q0aNIKU.net
>>84
なんか似てそうやな

103 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:11:51.11 ID:cBKunCc00NIKU.net
君らは逃げてるだけやねんで😏

104 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:12:10.89 ID:+kYgeOYs0NIKU.net
慣れすぎやね負けることに
これを負け癖がつくと言う

105 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:12:19.42 ID:qyI8f5h80NIKU.net
>>99
ワイ3月生まれチビやったでw
身長伸びたの高校からやったわもうおせーんだよ

106 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:12:22.72 ID:G8df+hb0aNIKU.net
>>83
わいは小学生時代にそうなったわ
運動会で一位になってからそうなった

107 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:12:40.44 ID:p+zcXwHw0NIKU.net
でもこういう人間が多かったら世の中平和だよね

108 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:13:01.14 ID:qyI8f5h80NIKU.net
>>100
それは悔しさとは違う恥かきたくないだけ

109 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:13:04.78 ID:ftXMdyV70NIKU.net
いや、全然悔しいとか思ってないから むしろ興味ない、みたいな 
勝手にどうぞって感じ 本当、悔しくないよ 本当

110 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:13:09.94 ID:6tkQluzraNIKU.net
>>97
それとはつょっと違うわ

111 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:13:27.15 ID:ZN7z5hiHaNIKU.net
>>99
傾向あるな

112 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:13:33.74 ID:7QccPX+F0NIKU.net
>>107
せやねん
何されても何があっても悔しいとか思わん人で溢れとったら奴隷性が普通に成立するからな

113 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:14:20.88 ID:qlqdyvaX0NIKU.net
ワイの性格の歪みを感じるわ
高校時代の部活の公式戦とかで「相手のチームの練習めちゃくちゃ厳しいらしいぞ」とか聞いた後に勝つと努力を踏みにじれた気がして絶頂射精もんやったわ

114 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:14:20.92 ID:qyI8f5h80NIKU.net
>>112
日本やん

115 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:14:38.47 ID:SP4k0LZD0NIKU.net
>>99
これが原因やったんか

116 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:14:43.37 ID:zfdgdgrbaNIKU.net
>>101
ひとつの処世術というかメンタルコントロールやなやな
幼少期にそうなるきっかけがあるはずや

117 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:14:49.81 ID:p+zcXwHw0NIKU.net
自分が嫌な思いするのが嫌だから面倒ごとを避ける
悔しいとか以前に感情が大きく動くのが嫌いなやつは多いはず
アタラクシアを求めてるというか

118 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:15:03.38 ID:TfWgRBjzMNIKU.net
悔しいという感情がない人は幸せかもしれんよ
なんJで煽られても何も思わないんやろ?
ワイは学歴マウントに耐えられなくて勉強頑張るハメになったし仕事マウントに耐えられなくて就活頑張るハメになった
人に何言われても動じない精神があれば幸せやろなあ

119 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:15:09.92 ID:NDpADKU90NIKU.net
見ないふりしてるだけやろ

120 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:15:16.58 ID:m6FE8OWMaNIKU.net
>>103
逃げるしかない場合もあるんや

121 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:15:51.17 ID:kOyaQVgO0NIKU.net
https://i.imgur.com/JWJSAEA.jpg

122 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:15:55.94 ID:p+zcXwHw0NIKU.net
別に逃げるのって悪くないよな
勝負事なんて自分がアドバンテージ持ってる領域だけで受ければいい

123 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:16:21.10 ID:hEXNDEN10NIKU.net
そういう奴は大抵小学時代に勝ちまくって周りにボロカスに言われた事あるやろ。それ以来負けに徹した方が上手く行くって勝手に思い込んどる

124 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:16:29.30 ID:+kYgeOYs0NIKU.net
負けてヘラヘラしてるやつな
大成はしないね
家康みたいに悔しさ忘れないために自画像描かせるぐらいじゃないとね

125 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:16:30.79 ID:8xJ8sh8AaNIKU.net
>>113
申し訳なくなるゃな

126 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:16:43.27 ID:0zDHWl2ydNIKU.net
>>24
かっこいい

127 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:17:12.87 ID:S81QkJh3aNIKU.net
>>124
ええな

128 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:17:27.30 ID:e+wO6ma00NIKU.net
ワイなんて部活の大会で負けても1人だけ泣かないクズやったからなあ
もちろん負けて悔しいという思いはあったけど泣くまではいかないなんな

129 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:17:59.62 ID:lXPu+OokpNIKU.net
負けず嫌いな奴見るととことんボッコボコに負かしたくなるんやが性格悪いんやろか

130 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:18:08.65 ID:7QccPX+F0NIKU.net
>>108
ワイはホームレスやブラック企業の労働者になるのが恥ずかしくてニートやってる訳では無いで
自分が大好きやから自分がしんどい思いするのが嫌で嫌でたまらんのや
何かに屈してしんどい思いするとか悔しいわ
まあ別にワイの事何と思ってくれても構わんけど

131 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:18:14.66 ID:WfY4dHANaNIKU.net
>>123
そういうパターンあるな
とくに田舎の学校はそんな感じや

132 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:18:22.85 ID:qk1ssGZc0NIKU.net
>>128
泣くほど努力したのかお前は?っていう思考になるな

133 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:18:52.90 ID:lXPu+OokpNIKU.net
>>128
発想が逆や。泣いてる暇があったらワイはいち早く帰って反省して練習したかった。めそめそ泣いてる割に何も改善しようとしないやつらばっかで嫌やったわ

134 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:18:58.31 ID:PTbnqKLSaNIKU.net
>>129
めんどくさいからなるべく勝たないようにするわ

135 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:18:58.89 ID:ftXMdyV70NIKU.net
例えば好きな女の子を目の前でどっかの男に寝取られても、仏のような顔してるわけですか?
サイコパスやないか

136 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:19:13.47 ID:p+zcXwHw0NIKU.net
>>128
泣くほど心動かんわな
ケツの粉瘤掻爬したときはちょっと涙出たけど

137 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:19:28.84 ID:SP4k0LZD0NIKU.net
>>128
ワイも野球の大会で周りみんな泣いててビビったわ

138 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:19:30.53 ID:agXWFyGoHNIKU.net
>>128
半分くらいは負けて泣いてる自分に酔ってるだけじゃね

139 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:19:52.05 ID:vBfJluBt0NIKU.net
>>128
その時の勢いで泣きはするけど翌日に「なんで昨日泣いてたんや」ってなるなワイなら

140 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:20:07.69 ID:oj36TC7CaNIKU.net
やり直したいなあ

141 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:20:37.06 ID:p+zcXwHw0NIKU.net
>>135
誰かを好きになるなんてメンタル的なリスクは最初から犯さないぞ

142 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:20:44.58 ID:cQWltuBR0.net
成功者ってレスバトルで顔真っ赤にしてそうだよな

143 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:20:46.83 ID:qlqdyvaX0NIKU.net
>>128
悔しさというよりかはこれで終わりなんか…っていう感情の方が大きいんやないか?
引退することはわかっとったのにそれでもうるっとくるわ

144 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:20:53.95 ID:QDZxONAQ0NIKU.net
悔しいという感情が欠落してると自分に言い聞かせないと平静保てないほどプライドが高いの間違いやろ

145 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:21:04.88 ID:e+wO6ma00NIKU.net
>>132
>>133
気持ちよくわかるで

146 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:21:47.95 ID:vNCObkbnaNIKU.net
>>142
常日頃から負けてるお前は慣れてるのにな

147 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:21:52.05 ID:dt5QgCz6aNIKU.net
>>144


148 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:22:17.90 ID:tI61tNs80NIKU.net
見下して安心するためになんJやってるやつより
見下してエキサイトするためになんJやってる方が絶対健全だわ
考えが浅いとか深いとかいう話じゃなくて人として自然

149 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:22:27.36 ID:QDZxONAQ0NIKU.net
>>147
悔しくないんだと言い聞かせてるだけ

150 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:22:41.41 ID:lXPu+OokpNIKU.net
卒業式も泣かんかったな もちろん名残惜しいし寂しかったけど

151 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:22:57.92 ID:nCgnUxiadNIKU.net
悔しかったら泣く発想がないな
悔しいと怒りが込み上げて無言になる

152 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:23:08.83 ID:e+wO6ma00NIKU.net
ワイ10年間部活やってて泣いたのは高2のときの先輩の引退試合だけやわ
優しくしてくれた先輩ともういっしょにやれない寂しさで泣いてもうた
それ以外だと負けて悔しいことはたくさんあったが泣くまではいかなかったな

153 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:23:57.40 ID:7QccPX+F0NIKU.net
>>114
案外そうやとワイは思っとる
自分の事そこまで大切にせーへん人結構おるような気がするで

154 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:24:19.42 ID:ftXMdyV70NIKU.net
俺が童貞だったとき友達が初めてできた彼女を自慢してきたんだよね
でも、そのとき俺は悔しくなかった なぜならその彼女、ブスだったから
これはつまり、自分が興味のないことなら悔しくならないということや

155 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:24:23.20 ID:kOyaQVgO0NIKU.net
ある程度自己評価が高くないと悔しさって感じないのかもなあ

156 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:24:32.94 ID:7LaUB+ra0NIKU.net
人間の感情その他なんて全部防衛機制やし

157 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:24:42.96 ID:WNg4BJQ80NIKU.net
っぱ精神勝利法って神だは🥰

158 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:24:58.98 ID:aYbCPWgMaNIKU.net
あかんな

159 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:25:00.84 ID:YI/RYtRmpNIKU.net
結局嫉妬もこれなんやで
あいつにできてなんでワイができないのかってのが原動力なわけでそれは自信の裏打ちやろ

160 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:25:17.13 ID:t+DA/cSX0NIKU.net
悔しいって思うだけの奴wwwww

161 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:25:47.28 ID:sQk1I/OMaNIKU.net
>>156
これやな
幼少期の経験でほぼ完成されとるからどうにもならん

162 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:25:56.85 ID:0vDTNdpVdNIKU.net
努力してないから負けても「そら相手のが頑張ってそうやもんな、しゃあない」になるわ

163 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:26:05.47 ID:lgRNjD1ZaNIKU.net
>>160
ワイらや

164 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:26:34.38 ID:qyI8f5h80NIKU.net
>>155
才能も無い努力もしてないワイ程度が本物に勝てるわけないからな悔しくなるわけないわ

165 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:26:50.59 ID:tI61tNs80NIKU.net
>>149
お前物の見方が狭いな
勝ち負けに囚われすぎ
なんJではそれでええかもしれんが世の中の人間なんてみんな違うんだから合格点も成長スピードも違って当たり前

166 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:26:56.53 ID:BKMjAzweaNIKU.net
なんか死ぬわけでないし
どうせ加工画像やしとかそんな感じやな

167 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:27:06.85 ID:+kYgeOYs0NIKU.net
馬もそうなんやてな負け癖がついた馬は勝てないから肉になるしかない

168 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:27:13.64 ID:RUm8ButpaNIKU.net
歩いてると突然嫌な思い出が湧いてくるよな
ほんまなんであの時ああやってもうたんやってよく思うわ

169 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:27:34.57 ID:sQk1I/OMaNIKU.net
>>155
悲しいなあ

170 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:27:52.54 ID:i0wqmXfY0NIKU.net
プライドが多少ないと悔しいとか感じないでしょ

171 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:28:04.17 ID:+NoNFUvz0NIKU.net
スキゾイド仲間かも?
割と理解して対処していけば生きやすいで。

172 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:28:14.39 ID:qyE2fobz0NIKU.net
まず人間にあんまり興味がなかったわ
うっかり模試で普通に解いて全一になっても面倒なだけやった
学校の勉強なんかできたって本物には手も足もでん
泣いて努力しても敵わず受容してからは悔しさ感じなんわ

173 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:28:18.67 ID:QDZxONAQ0NIKU.net
>>165

論点逸らしか?
そもそも勝ち負けにこだわってるのは「悔しいって感情がないw」とかいって心の事故防衛してるやつらだろ

174 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:28:40.69 ID:qyI8f5h80NIKU.net
>>167
負けたら死ぬとか相当ひどい目にあうとか無いもんな今の日本では負けてもそれなりに暮らせるし
そういう過酷な時代やったらみんな必死やったやろうな幸せやとは思わんが

175 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:28:50.69 ID:Tj7jnd2bMNIKU.net
>>162
臆病な自尊心守るために
「まあ努力してないしな」と本気にならず常に言い訳要素残しとるからな

176 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:29:09.86 ID:cjI7nv3N0NIKU.net
そういう感情は持ってて当たり前だけど、
そういう負の感情は隠すべきだろ

177 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:29:13.69 ID:yb67J2Ge0NIKU.net
>>45
これ
負けを認められる人間はニートにならない

178 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:29:42.61 ID:ftXMdyV70NIKU.net
>>172 なんjには興味あるんすか

179 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:30:12.68 ID:K8OEoMwoaNIKU.net
>>171
多分お前も含めてスキゾイドじゃなくて単なるチー牛やろ

180 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:30:23.76 ID:qlqdyvaX0NIKU.net
勝ちたいわけではないんやが負けたくはない

181 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:30:37.28 ID:SP4k0LZD0NIKU.net
>>172
なろう好きそう

182 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:31:33.70 ID:t0mNECnL0NIKU.net
ワイもそう思ってたけど
仕事始めてから内容のことで指摘されたら悔しいと思うから
まだまだいけるやん

183 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:32:01.43 ID:vNCObkbnaNIKU.net
>>165
その世の中の様々な人間の中に勝ち組と負け組が居るという話だろ馬鹿
負けて悔しそうだなお前 良かったな悔しいと言う感情を思い出せてw

184 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:32:06.93 ID:APqEX2VFdNIKU.net
>>172


なんJ発達障害で苦しんでいる部
1:風吹けば名無し[]:2020/11/29(日) 04:26:23.02 ID:qyE2fobz0NIKU
仲良くなろうと思っても気づかずに失礼な発言をしてすぐ蚊帳の外に置かれる

3:風吹けば名無し[]:2020/11/29(日) 04:28:17.94 ID:qyE2fobz0NIKU
病院で発達障害と診断されたのに 未だに親から「甘え」と罵られる

6:風吹けば名無し[]:2020/11/29(日) 04:30:49.39 ID:qyE2fobz0NIKU
合併症で社会不安障害、統合失調症、うつ病を併発してるので外に出ようとすると息が苦しくなる

9:風吹けば名無し[]:2020/11/29(日) 04:32:03.48 ID:qyE2fobz0NIKU
障害者手帳は3級なので結局なんのサポートも受けられない

36:風吹けば名無し[]:2020/11/29(日) 04:41:17.23 ID:qyE2fobz0NIKU
>>21 
服薬自殺で1週間昏睡状態だった 
そこで障害残ってれば良かったのに、なぜか五体満足で無事退院

153: 風吹けば名無し[]:2020/11/29(日) 05:19:37.61 ID:qyE2fobz0NIKU
>>102 
基本人と関わらない自動車学校ですら迫害をうけた

164:風吹けば名無し[]:2020/11/29(日) 05:21:31.27 ID:qyE2fobz0NIKU
>>110 
LINEでは慎重に考えて発言できるけど口頭になるとすぐ引いていかれる

185 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:32:21.38 ID:tI61tNs80NIKU.net
>>173
ワイが言いたいのはその時の都合によって「悔しい悔しくない」から論点逸らさないと効率悪いってことなんや
自分に積み重ねがあれば勝ち負けがどうなろうと無駄にはならんやん

186 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:33:21.38 ID:bwyb5aynaNIKU.net
>>171
詳しいんか?

187 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:33:47.67 ID:bwyb5aynaNIKU.net
>>172

188 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:33:55.25 ID:NDpADKU90NIKU.net
何か中2の会話みたいやな

189 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:34:41.18 ID:+NoNFUvz0NIKU.net
>>186
調べてみ
言葉を初めて知った時ドンピシャすぎて最初笑った

190 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:34:54.99 ID:YR1rxBVQdNIKU.net
>>133
流石に最後の大会の話しちゃうんか
ワイも一人泣いてない派やったが

191 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:34:59.98 ID:tI61tNs80NIKU.net
>>183
世の中の生きてれば勝ち組負け組なんて言葉そうそう聞かないんだよなあ…
もっと自分のこと真剣に考えろよいい歳やろお前

192 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:35:43.71 ID:TWqZV6gOdNIKU.net
>>189
単なる発達障害定期

193 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:35:48.04 ID:pelnm0vwaNIKU.net
>>189
🙆

194 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:35:54.50 ID:pMtscPvr0NIKU.net
ワイや
負け癖つくと治らんよな

195 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:35:59.57 ID:YR1rxBVQdNIKU.net
高校の野球部なんかキツすぎて
やった終わってくれた…って気持ちやったしなぁ

196 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:36:15.91 ID:XVt1UzQU0NIKU.net
スポーツで「強豪行ったけど優勝できなかったりプロになれなかったり悔しい」みたいな挫折エピソードあるけど
弱小でレギュラーすら取れず1回戦負けしたワイの方がもっと挫折してるねんぞって謎マウント感じたりな

197 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:36:34.83 ID:qyE2fobz0NIKU.net
>>178
SNSみたいに自分と他人で一生繋がらなくていい
責任ない立場で本音言えるから気楽でいいよ

198 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:36:59.74 ID:Tfxdaza9aNIKU.net
〜小学生時代が重要やで
あきらめろ(´・ω・`)

199 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:37:15.10 ID:lXPu+OokpNIKU.net
>>190
最後の大会は全中優勝した

200 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 16:37:34.60 ID:+NoNFUvz0NIKU.net
>>192
パーソナリティ障害な
ADHDや他の精神疾患も併発してる場合は多いけどな

総レス数 200
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200