2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

セの方が平均球速上、160キロPも多いのになぜ敗因を「速球に不慣れだから」と結論付けるのか

1 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:11:57.59 ID:800lyjPH0.net
岡本も吉川も速球打率はかなり高い

スピードじゃなくて別のところに弱さの原因があるのは明白なのになぜ解説者は揃ってスピードの差を強調してしまうのか

2 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:12:20.29 ID:800lyjPH0.net
どんだけ適当なこと喋る解説者が多いんや?

3 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:12:32.57 ID:Bq49/G0p0.net
そういうイメージだから以外にある?

4 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:12:35.48 ID:jcG5b22C0.net
全てにおいて劣ってるからとか言えんやん

5 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:12:37.98 ID:800lyjPH0.net
お前らが分かるのは技術的なことだけやろ

6 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:12:51.58 ID:800lyjPH0.net
>>3
実際には違うじゃん

7 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:13:11.09 ID:ZAc1HlDc0.net
緻密な野球とかいうしんどい練習から逃げるための口上が蔓延してるから

8 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:13:13.33 ID:800lyjPH0.net
フィジカルの差が答えだよね

9 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:13:38.64 ID:800lyjPH0.net
>>7
なるほど

10 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:14:16.98 ID:WdW2zhDOa.net
150km投げる先発が3日連続で出てくることなんてないから

11 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:14:22.02 ID:vGZ/kceo0.net
問題は緩急よ

12 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:14:31.00 ID:800lyjPH0.net
エスコバー守備うまい解説もそれなりにいたしダルビッシュのいう通りマジで解説者より正しく物事見てる素人の方が役に立つわ

13 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:14:51.03 ID:UI/I3rSu0.net
あの日シリみたらそういいたくなるのもわかるだろ

誰もまっすぐ打ててないやん

14 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:15:05.72 ID:aIwHEX1Ld.net
>>7
雑なクイックで周東レベルが50個成功率9割近く走れるからな

15 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:15:12.05 ID:vLGBbnan0.net
平均球速はセが上だけど
ストライクコースの平均球速はパの方が速い
って今朝見かけた

16 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:15:42.78 ID:sQh8QqWC0.net
>>12
その結果がお股ニキだから信頼がないわけで…

17 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:15:59.40 ID:3oPEjXSga.net
球速出ても藤浪、国吉レベルじゃね…

18 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:16:00.84 ID:e/4uNKJCr.net
>>6
事実と認識は違うんや

19 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:16:16.71 ID:oVYK9B8P0.net
千賀石川ムーアはわかるよ
松本ですらからっきしだったのはな

20 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:16:33.14 ID:cgj/ehcL0.net
>>12
???

21 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:17:00.64 ID:4smHyZdOp.net
単純にメンタルの問題だろ巨人以外のセの5雑魚が交流戦含め負けまくってたせいでパリーグがセとやる時に自信持ってる

22 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:17:03.16 ID:QtRe2eqxr.net
セリーグで160出るマトモな投手がマルティネスとスアレスくらいじゃね?

23 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:17:10.38 ID:800lyjPH0.net
>>15
それがマジなら正しい根拠は「コントロールの差」やんけ

24 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:17:26.98 ID:qgK4YQZC0.net
>>13
SB時代のスアレスの160は打たれてたけどモイネロの150は打たれないんだよな
巨人相手に限った話ではないんやけど

25 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:17:36.71 ID:vCyXZrz50.net
藤浪は?

26 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:17:45.97 ID:800lyjPH0.net
>>22
ビエイラも藤浪もいる

27 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:17:51.18 ID:jTazgPgnp.net
セでの巨人の150超え打率クソ高くてびびる
ヤクルトが異次元レベルで低くてビビる

28 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:17:52.76 ID:u2BprOUE0.net
無能解説とわかってちょうどええやろ

29 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:18:21.40 ID:wREEufM40.net
速球だけじゃなく変化球も凄いからな

30 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:18:35.45 ID:avnm8q3ap.net
千賀のフォーク落ちるの速くてバレバレだったのに
ストレートだけで普通に押し切られてたの何でやろな

31 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:18:39.59 ID:uFiNtlVo0.net
150のストレートと120のカーブチェンジアップどちらもコントロールできる投手が少ない
どっちかだけならセにもたくさんいる

32 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:18:50.83 ID:3lUwDRap0.net
球威がちゃうんやないの

33 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:19:03.51 ID:8P1Tb3OX0.net
>>16
お股ニキは、他所からパクってるだけやからな

34 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:19:06.41 ID:qgK4YQZC0.net
>>18
事実とイメージを埋めるのが専門家の役目ちゃうか

35 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:19:11.30 ID:YV0lFya90.net
シーズン中から言われてるけど内角攻めじゃね?
パファンから見たらセリーグの試合は外でしか速球勝負してないって

36 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:19:41.29 ID:m5WY4MVXM.net
キレがね

37 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:19:46.96 ID:tBM3Jix/0.net
問キレってことや

38 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:19:50.55 ID:4smHyZdOp.net
>>30
ストレートは完全に高めのボールギリギリのとこにしか投げて来なかったから手を出せなかった感じでとにかく真ん中にはほとんど来なかったからな

39 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:20:09.19 ID:68USvHV8a.net
それはわかる
もしかしたら本当に速球に不慣れなせいなのかもしれないけど、そう結論つけるには根拠が全然ないよな

40 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:20:09.91 ID:e/4uNKJCr.net
>>34
期待を大きくしすぎ
そんなもんできるプロの解説がどれだけいるか

41 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:20:25.45 ID:obmF7osIM.net
単純にストレート投げる割合が少ないから平均急速上がるとかやないん?
そうやないんなら知らん

42 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:20:31.15 ID:800lyjPH0.net
セリーグで対速球打率が高いはずの選手が日シリでは速球を打てなかった
ではパリーグの速球が打てなかった根拠は何か

と考えるのが普通なのに「セリーグよりパリーグの方が球が速いですからねー」とか言ってる奴はおかしいでしょ

43 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:20:42.94 ID:EDLi9s+k0.net
コーディエでも球速だけは159出るんやからな
コントロールだったりストレートの質の問題やろ

44 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:20:54.76 ID:qZkhgcpt0.net
不人気球団多いからナメてんだよ

45 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:21:01.25 ID:Kp70/UgB0.net
結局敗因不明ってことか?
それもうなにをしたら改善するかわからないからお手上げいうことじゃん…

46 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:21:22.43 ID:EsEeRTVid.net
メジャーもDHありのア・リーグの勝率のが高いらしいし
DHは関係ないってことはないんじゃなかろうかとは思っちゃうわ

47 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:21:51.20 ID:NNRpdJSwa.net
親会社の売上高の多寡がそのまま読売のコンプレックスになっとるんやろ

48 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:21:54.21 ID:XcZTRt39r.net
CSが無かったのが一番デカかったやろ
あんだけ間隔空いて150キロ打つのはキツいと思うわ

49 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:22:02.44 ID:4smHyZdOp.net
なんか勘違いしてる専門家とかも多いけど巨人はシーズンでチーム状態ドン底のまま日シリ入ってソフトバンクは逆に絶好調のままシリーズ入ってたからここまで差が付いたんだろ

50 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:22:04.00 ID:dK7+H0890.net
どいつもこいつも速球打ててなかったからしゃーない
セ見てたら巨人はストレート系に強いと思うけどそれでチンチンやからな

51 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:22:08.02 ID:e/4uNKJCr.net
>>46
要因の1つではあると思うわ

52 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:22:15.20 ID:qgK4YQZC0.net
>>42
ほんまな
素人と同じで印象に引っぱられてるだけなら存在価値ないやんけ

53 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:22:20.79 ID:nWaj834x0.net
ほんこれな

54 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:22:23.16 ID:avnm8q3ap.net
リーグの平均球速は左多いとどうしても下がるし高橋礼みたいなアンダーとか辛島みたいな変則とかもいたりするしあんまりアテにならんやろけど
速球派自体はかなり多いよな

55 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:22:40.34 ID:dK7+H0890.net
>>49
2年連続で絶不調……妙だな?

56 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:22:52.35 ID:/xtKVuBJr.net
セはガン盛ってるからな

57 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:22:55.11 ID:bptNQzDHd.net
川上憲伸が球場の広さを指摘してたけど福岡はからくり並みやし全体的に見てもそこまで変わらなくないか

58 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:22:57.57 ID:4smHyZdOp.net
>>55
去年もここまで差がついたっけ?

59 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:23:10.16 ID:MOg8uWlE0.net
セ・リーグは切磋琢磨してないから

60 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:23:10.30 ID:nWaj834x0.net
>>48
毎年負けてる定期

61 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:23:21.51 ID:clKnF5u+M.net
>>46
そうだね
8タテは異常だけどな

62 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:23:22.04 ID:ToK5cF+b0.net
球質に自信もって投げればいい奴が吉見を目指すから
ソースはパから来た松葉を見てスタイルを変えた大野

63 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:23:22.07 ID:cdIpatmu0.net
見たら分かる
不慣れだったから

64 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:23:26.18 ID:/+LRuLHB0.net
じゃあセリーグに千賀とか山本みたいな速球投げる先発いるの?
いねーよバーカ

65 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:23:27.66 ID:veNHqr8Ca.net
>>46
リーグのレベル差はいろんな要因があるんだろうけどその一つくらいの可能性は全然あるわな
比較的その差を埋めるのにそこまで手間がかからない手段のひとつなんだからさっさとDHありにしたらいいのに

66 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:23:27.93 ID:MarXs5880.net
そもそも速球に弱いなら巨人が阪神カモれるわけないしな

67 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:23:51.38 ID:avnm8q3ap.net
>>48
言うて試合間隔自体はソフバンも殆ど同じやろ
CSか消化試合かの差はあれど

68 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:23:51.45 ID:+oOYlYz50.net
投手の打席で手を抜けるからだろ

69 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:23:51.46 ID:T1aX4lNS0.net
>>57
福岡と猫屋敷だけであとは広いところばかりやな

70 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:23:54.56 ID:VpQkVpIf0.net
球速いだけの奴と球も速い奴の違いやろ
セの平均球速トップ5なんかほぼ球速いだけの奴しかおらんやん
単純にレベルが低い

71 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:24:00.19 ID:E5csjTXs0.net
セリーグ二冠王の岡本さん、SB投手の球を外野にも飛ばせず13打数1安打

72 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:24:03.65 ID:tZ23AwE20.net
巨人みたいないまだに罰走精神論やってるとこが優勝するようなリーグが本当に緻密な野球してるんか?

73 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:24:07.65 ID:9H4sVKs30.net
ソフトバンクは150出ない今永濱口打てなかったんやからそういう決めつけする解説者はアホやと思うわ

74 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:24:07.85 ID:j0vN28ofa.net
>>64
藤浪晋太郎

75 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:24:13.37 ID:fdahLzLs0.net
>>46
メジャーも前は明確にア・リーグのが強かったけど今は互角や

76 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:24:18.67 ID:dK7+H0890.net
>>58
今年ほどじゃないけど総スコアは相変わらずダブルスコアやぞ

77 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:24:18.82 ID:3xwvv9GF0.net
セは球速速くても振らなきゃいいだけだから

78 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:24:20.30 ID:/4ETCjX/M.net
でも藤浪や国吉の160キロはバカスカ打てる謎

79 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:24:21.39 ID:4smHyZdOp.net
>>64
藤浪

80 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:24:21.73 ID:zkQzsj5ka.net
>>49
今年はそうやろうな
秋以降の巨人てセですら5割あるかないかくらいやった気がするし

81 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:24:24.48 ID:6p5CJ89jd.net
単に巨人が弱かっただけで広島も横浜も打ってはいたやろ

82 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:24:25.84 ID:IeiHYyOw0.net
日本の野球解説者とか殆どろくにデータ見てないし何の参考にもならん

83 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:24:30.57 ID:6SlbScFA0.net
セ・リーグの速球は打てるのにパ・リーグの速球は打てない
察しろよ

84 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:24:32.42 ID:MarXs5880.net
変化球をまともに投げられるかどうかの違いはでかいで

85 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:24:33.79 ID:e/4uNKJCr.net
>>65
ほんこれ
できるところから1つずつ埋めてくしかないわ

86 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:24:34.40 ID:obmF7osIM.net
>>64
スナイパー

87 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:24:35.60 ID:98T8cYss0.net
ちょっとずつの差だとは思うけど自力がそもそも違う気はする

88 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:24:44.98 ID:XcZTRt39r.net
>>60
勝ち負けの話じゃなくて速球を打てる打てないの話をしとるんやけど

89 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:24:55.90 ID:8Rkjs5pk0.net
巨人がソフバンに勝てないのはカーブが打てないからや、速球が140キロの広島遠藤でも打てないからな

90 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:24:59.66 ID:kINeaJMp0.net
一流のカーブPあんまおらんやろセリーグ

91 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:25:04.72 ID:ZtjKBzncM.net
リリーフで速い奴は結構おるけど先発から速い奴は少ない

92 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:25:16.85 ID:4n+Pm2+k0.net
ソフバンの投手は速いだけでなく変化球も良かったからやろ
150キロの球だけ待ってりゃ打てるPとはわけが違う

93 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:25:26.86 ID:j0vN28ofa.net
巨人150km以上の打率セ・リーグダントツでいいしな

94 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:25:29.15 ID:dK7+H0890.net
>>73
パの左はろくなの居らんししゃーない

95 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:25:49.13 ID:DADSKkj2r.net
>>94
セの左も大野だけやろ

96 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:25:56.67 ID:M6VUrrVpd.net
>>78
国吉ってハメスタとペイド以外じゃ150後半さえ出してないじゃん

97 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:26:04.50 ID:uFiNtlVo0.net
>>90
森下に期待

98 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:26:05.36 ID:tTwb02YP0.net
でも日本シリーズはソフトバンクの方が平均球速出てたよね
アンダーもいたのに

99 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:26:10.90 ID:avnm8q3ap.net
>>92
言うてフォーク全然ダメな千賀を全く打てとらんかったからなあ

100 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:26:15.42 ID:dK7+H0890.net
>>95
それ今年の話しやろ?

101 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:26:19.17 ID:OddYHtVp0.net
ごめんなにを言ってるかいみがわからん
急速ってズレ出るでしょあれ

おまえらってなんでそんなガイジなの?w
やべーなチー牛の発達具合ってさw

102 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:26:19.35 ID:4smHyZdOp.net
>>76
今年が異常なのは間違いなくチーム状態だろ
ソフトバンクの10月からの勢いがありえなかったろ普通にロッテに負けてたくらいなのに一瞬で10ゲームとか付いてるのわけわからん

103 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:26:20.02 ID:dbVJNDNf0.net
>>69
京セラとかも並程度の球場じゃないのか?
札ドもセのナゴド互換だと思えば後は皆広く無いやろ

104 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:26:21.85 ID:wHS/5iFY0.net
つーかクリーンナップが急速冷凍されたらそら勝てんわ

105 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:26:23.60 ID:EsEeRTVid.net
日シリ観てて思ったのはソフバンはめっちゃ
カーブ投げてくるんよなセでカーブが武器のやつ
あんま観ないわ

106 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:26:27.65 ID:8w0k7is50.net
藤浪は回転数低いから雑魚

107 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:26:33.27 ID:+MQP4HHsa.net
>>49
それな
9月ごろの巨人やったら普通に勝っとるわ

108 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:26:38.06 ID:hn0CROIUr.net
クソみたいにスイングスピード遅いから

109 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:26:47.98 ID:T1aX4lNS0.net
>>103
京セラも広さ的にはナゴドに近いよ

110 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:26:49.44 ID:800lyjPH0.net
解説者にはもっとデータを見て欲しいわ
いつも思ってたけど技術的なこと以外多くの解説者って素人と変わらんやろ

111 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:27:06.97 ID:Oc53NhoI0.net
>>1
速いけど打ててないんだよね

112 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:27:07.20 ID:sQh8QqWC0.net
昔はセ・リーグの方が野球が丁寧と言われてたけど、交流戦始まってからパ・リーグのほうが丁寧に見える

113 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:27:08.66 ID:kINeaJMp0.net
>>105
アメリカさんもカーブ何年かまえから流行ってるのに乗り遅れまくりやな

114 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:27:15.79 ID:veNHqr8Ca.net
ストレートが打てないってひとつの事実でも、原因は球が速いから打てないのかストレートの軌道が独特で打てないのか制球がいいとこに決まるからなのか変化球とのコンビネーションがいいからなのかそのいくつかの要因が合わさったからなのか
解説も金もらってるならそこら辺まで調べて踏み込んでほしいわ

115 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:27:16.79 ID:jrblOPmga.net
>>105
カツオ

116 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:27:18.86 ID:eWA/XCTAa.net
>>49
野手投げさせてまで調整したのに調整できませんでしたって草生える

117 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:27:20.08 ID:QNUCeLoL0.net
巨人の黒いやつ160バンバン出してたけど空振りは取れてなかったな

118 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:27:25.10 ID:aFwm13KD0.net
単に巨人サイドが萎縮してる風にも見えたけど ホークス投手陣のナックルカーブパワーカーブがええ仕事してるなとも思った

119 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:27:26.83 ID:jTazgPgnp.net
カーブって岸にチンチンにされてた時からずっと変わらないよなあ
球場狭いと使いにくいとか?

120 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:27:28.04 ID:lzk02u+K0.net
速いだけじゃ意味ないよ

121 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:27:32.86 ID:4n+Pm2+k0.net
外人リリーフ勢はセのほうが速い
ただもう一個武器になる球持ってるのは少ない

122 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:27:32.97 ID:EsEeRTVid.net
パもパで左の軟投派に弱いとかホントか分からん
イメージついてるしイメージは当てにならん

123 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:27:34.97 ID:Oc53NhoI0.net
>>117
164も当てられてたな

124 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:27:50.01 ID:e/4uNKJCr.net
>>95
高橋遥人とかしらん?
投げてる球なら既に大野超えとるで
あんまパファンは知らんかもしれんが

125 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:27:51.28 ID:WmNaoh9p0.net
メンタルやろ野球に対する姿勢がパのがガツガツしとる
親会社からして古くからのぬるま湯利権大企業がセでバチバチ急進の大企業がパ

126 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:27:59.73 ID:3xwvv9GF0.net
>>57
神宮ハマスタみたいな両翼100中堅122も行かない欠陥球場がないのは確かやなかったっけ

127 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:28:04.65 ID:4smHyZdOp.net
あとは巨人に覇気が無かったのは絶対原がシーズンで舐めプしてたせいもあるわ
休ませるのもいいけどすぐ主力引っ込めまくるから見てても勝ちに執着しなくなってて最終戦のDe戦の逆転負けとかほんとひでえ

128 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:28:06.03 ID:dK7+H0890.net
>>102
巨人の調子がとか言えるほどの内容とちゃうかったしなあ
調子良くても完敗よ完敗

129 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:28:11.05 ID:nWaj834x0.net
>>88
毎年打ててないけど

130 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:28:11.20 ID:XcZTRt39r.net
>>67
最終戦から中6日で、最終戦とその前の試合も3日空いとったし
最終戦の相手先発平良やろ
対してソフトバンクはCSから中3日やし多少はその影響もあるやろ

131 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:28:20.88 ID:ev6DevHHp.net
>>30
千賀のフォーク見極めてたからストレートに差し込まれたんやないの

132 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:28:22.09 ID:qyotHt6P0.net
ピッチャーは変わらんだろ
打者のスイングに違いがある

133 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:28:26.60 ID:8WBNuf5yM.net
元パだけど鍵谷みたいなスピードガンと勝負してるだけの奴ばっかりなんだろセの速球派投手って

134 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:28:35.12 ID:Oc53NhoI0.net
>>131
本末転倒で草

135 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:28:37.68 ID:dK7+H0890.net
>>112
クイック下手なヤツは多いわ

136 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:28:46.03 ID:4smHyZdOp.net
>>107
9月がピークだったからなその時の状態でやってたらまだ面白くなってたわ

137 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:28:46.75 ID:mjAX2w0f0.net
まあ未だにパが豪快な野球とか言ってるやつは昭和で時が止まってるから信用できないわな

138 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:28:53.13 ID:lzk02u+K0.net
プロだと球速はあんまり関係ないらしいな。

コントロールが重要なんだと

139 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:28:54.70 ID:avnm8q3ap.net
まあ確かに1ヶ月もあってリーグ優勝ほぼ確定でいくらでも調整できるのに
10月から日本シリーズまでずっと不調でしたは正直舐めとんのかって感じやな

140 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:29:04.80 ID:KtQ27e2ha.net
ソフトバンクが強いからにつきるやろ
普段からソフトバンクとやってるパリーグが強くなるのは当然や
ソフトバンクも相手が強くなるからそれを倒すためにさらに強くなる
セリーグでは巨人が戦力ドレインして弱体化させた相手に無双してるだけや

141 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:29:07.58 ID:clKnF5u+M.net
巨人の補強戦略も影響してると思うがな

142 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:29:08.58 ID:cdIpatmu0.net
千賀はフォークしか意識してなかった上に最初から当てるだけが目的みたいなバットの止め方してたな
結果ストレートを全然前に飛ばせなかった
チームで徹底してたから誰かの指示なんだろうけど、あんなの誰が指示したんだ
馬鹿みたいなんだけど

143 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:29:12.36 ID:XHVJG9Ilp.net
巨人が周東だけは完璧に抑えてたのが草生える
盗塁まで止めるし

144 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:29:15.44 ID:EDLi9s+k0.net
>>114
まあ解説なんてそんなもんよ。
そこら辺調べたりしてるやつは解説とかよりもコーチになっとるやろな

145 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:29:24.26 ID:2e4rk2n/0.net
澤村が通用したし関係ないわな
ソフトバンクの投手の質を褒めるべきや

146 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:29:32.59 ID:MmsA/EKC0.net
>>46
でも🎱は異常だよな

147 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:29:34.81 ID:4smHyZdOp.net
>>116
逆に9月の時点で日シリやったらソフバン絶対負けてるからな

148 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:29:40.15 ID:G+wS2v6Gr.net
>>1
球が伸びてるってことないんか?

全盛期の江川は140km台後半だったけどクルクルバット回ってたで

傍目にもホップしてるからバットボールの下通ってた

149 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:29:44.46 ID:MarXs5880.net
スイングスピードなんて大して変わらんやろ
自分のスイングをするにはタイミングや選球眼の方が大事なんやから

150 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:29:52.60 ID:dK7+H0890.net
>>137
インコースぐんぐん振ってくるし豪快な感じは分かる

151 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:29:52.73 ID:C5ba5bwO0.net
>>143
逆にすごい

152 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:29:52.77 ID:jTazgPgnp.net
>>137
2000年代前半もまだそういうイメージだったなあ…
近鉄消えたあたりからかね

153 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:29:53.84 ID:r3trTjth0.net
>>103
テラス付いて多少小さくなったけど仙台は元々甲子園より広い球場やぞ

154 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:29:54.00 ID:3xwvv9GF0.net
体感やないのこういうのは
セの160よりパの150が怖いとか

155 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:29:55.00 ID:VpQkVpIf0.net
>>110
解説者なんて大層な名前付いてるけど実際は中継の場持ち要員以外の何物でもないからね
ツテが全てで別に何も勉強せんでええし

156 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:29:58.58 ID:uo3IAnA50.net
セには最速162kmの豪速球と抜群のキレ味のカットを操り"スナイパー"の異名を取る程のコントロールを持った投手がおるんやが
こんな怪物パにはおらんやろ?(笑)

157 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:30:03.08 ID:Jhg8Cp7ra.net
藤浪みたいなゴミカウントしてたらね

158 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:30:03.64 ID:ev6DevHHp.net
>>147


159 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:30:05.41 ID:4smHyZdOp.net
>>128
調子良かったら完敗にはならんわ

160 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:30:06.13 ID:OddYHtVp0.net
ニキらってさ

なんで硬式すらやってないのに

無理に野球を語ろうとすんの?w

それってニキらが忌み嫌う「にわか」ってやつじゃないの?

ダブスタやめてくれへん発達くせえから(注意

161 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:30:08.89 ID:7jdfgRjX0.net
その岡本吉川の打率が高いって出してきてるソースが30打席くらいやん
サンプル数として全く信用にならん数
データをみてるつもりになってるにわかがイッチ

162 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:30:13.85 ID:ToK5cF+b0.net
>>118
ゴロ打った後の一塁へのダッシュもやる気なかったしな
原だけが勝とうとして空回ってた感じ

163 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:30:21.10 ID:/7wjZBbcp.net
2020年10月以降の巨人はクソザコ
2020年10月以降のソフトバンクはキチガイじみた強さ

これだけやろ
調子の波や

164 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:30:29.90 ID:cJNQLp2ua.net
速い球投げときゃ抑えられるから平均球速速くなるんちゃうの
スアレスとかまさにそれやん

165 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:30:33.77 ID:Oc53NhoI0.net
>>156
スナイパー(物理)

166 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:30:34.63 ID:hHWwynVx0.net
巨人打線は甲斐にちょっとインコース攻められだけで、ボロボロ
それぐらいでガタガタになるようだと、パリーグだと通用しない

167 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:30:36.77 ID:fWRWFuq9d.net
ソフトバンクの意識の高さに他のパが引っ張られてるんやろ
便器は嫌いやがコイツらいなかったらそこまで差付いてないと思う

168 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:30:38.56 ID:3oPZkow10.net
千賀に関してはフォークストレート気にせずフルスイングしていった方が良かったかもな
結果は同じやろうけど

169 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:30:44.58 ID:WU2NSd6qd.net
ソフトバンクって人気球団やけどタニマチとかはおらんのか

170 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:30:48.22 ID:4smHyZdOp.net
>>158
9月のソフバン見てたら弱かったの馬鹿でもわかるだろ

171 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:30:49.12 ID:+VvTzMEk0.net
球の質がゴミなんやろ

172 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:30:59.08 ID:mVVaUyNJd.net
ソフトバンクの中継ぎの早いだけで当てたれてる中継ぎいたじゃん
セリーグの速球はアレなんじゃないの

173 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:31:04.19 ID:Oc53NhoI0.net
>>164
これやな セリーグはストガイの天国

174 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:31:04.38 ID:pHLkGVXt0.net
ソフトバンク利用してマウント取るの流行ってるけど
マウント取りにいってる奴の中にソフトバンクのファン1割もいないよな

175 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:31:07.89 ID:EMHE4uOda.net
ストレートより変化球のスピードがパリーグの方が速いことに着目すべきやな

176 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:31:09.62 ID:rMxwjvcFd.net
球速だけのゴミならうてる

使える変化球が加わるとうてん

177 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:31:09.62 ID:rMxwjvcFd.net
球速だけのゴミならうてる

使える変化球が加わるとうてん

178 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:31:14.52 ID:xwJhzxLtd.net
セに速いカーブ投げる奴あまりいないんとちゃうか
巨人はマイコラス投げとったよな?教わっときゃよかったのに

179 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:31:14.86 ID:dK7+H0890.net
>>159
それでも2019の内容と似たり寄ったりやろ

180 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:31:15.52 ID:eWA/XCTAa.net
>>147
現実は10月に日シリなんやすまんな

181 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:31:19.68 ID:r3trTjth0.net
>>124
高橋遥人レベルを引き合いに出すんやったらパにも田嶋とか小島とか居るやん

182 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:31:22.70 ID:clKnF5u+M.net
>>147
どんな自信や……

183 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:31:28.34 ID:VXg4hiz/p.net
9月のソフトバンクはクソ弱かったな
勝ったり負けたりでロッテと譲り合いしてた

184 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:31:33.93 ID:OteN64FA0.net
来年はセがCSありでパがCSなしにすればええんやないの
今度はCSがあって疲れてたから負けたとか言い訳しそうやけど

185 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:31:44.97 ID:WKEkWjWia.net
モイネロとかいうヒョロガリの170後半が凄まじい速球投げる理由

186 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:31:45.25 ID:MarXs5880.net
野球の解説はレベル低すぎるよな
昨今リテラシーが上がった視聴者の方が知識arレベルやろ

187 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:31:48.67 ID:800lyjPH0.net
データ派と言われるラミレスも今日の動画でパの投手はスピードが速いからって言っててがっかりしたわ

188 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:31:49.94 ID:oMhTzbXar.net
>>124
高橋が沢村賞投手より上とか不合格出された瞬間に大野の評価ガタ落ちやな

189 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:31:52.42 ID:cdIpatmu0.net
>>149
いや全然違ったぞ
SBの打者はスパっとバットが出てくるからめちゃくちゃ引っ張れてた
巨人の打者はズワッって感じ

190 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:31:54.92 ID:8pGwzcSR0.net
ストガイだけは打つんじゃね巨人

191 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:32:02.35 ID:Oc53NhoI0.net
>>178
PJジョンソンのパワーカーブも凄かった

192 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:32:02.94 ID:UrpvgPSm0.net
秋山の135キロが打てないということは制球力の差が大きそう

193 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:32:03.91 ID:4smHyZdOp.net
>>180
そんな話はしてないで

194 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:32:04.33 ID:aLh3AQGP0.net
ストレートの質と制球の問題やろパリーグでは通用しなかったスアレスがセリーグでは抑え出来ることを考えると

195 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:32:09.19 ID:qyotHt6P0.net
ソフバンの投手はエグいカーブがあるから150キロの真っ直ぐが効いてるだけ

196 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:32:12.18 ID:7oH+TFs00.net
澤村に聞いたら分かるんちゃう

197 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:32:12.73 ID:EsEeRTVid.net
パのがスイングとピッチャーの腕の振りは平均速いらしいけど
0.いくつの差らしいからこれは原因になるんやろうか

198 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:32:21.60 ID:ev6DevHHp.net
>>170
まあ2年連続スイープぐらいは防げたかもなw

199 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:32:21.85 ID:dK7+H0890.net
調子がー
とか訳の分からん擁護してるの虚カスか?
こんなんがセの代表面してるの恥ずかしいからやめてくれへん?

200 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:32:30.03 ID:4smHyZdOp.net
>>182
自信じゃなくて現実的な話

201 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:32:30.97 ID:eWA/XCTAa.net
>>193
現実は野手に投げさせてまで調整させたけど、調整できてなくてオールブラックスなんだ

202 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:32:33.02 ID:xwJhzxLtd.net
>>191
やっぱ外国人か

203 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:32:37.13 ID:hK8ADliUa.net
>>124
10月あたりから球速140もでなくなってたことね

204 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:32:37.33 ID:bDHV29xFp.net
>>183
9月に限るとオリックスに1勝3敗2分だからな

205 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:32:47.10 ID:N1Rh5yjO0.net
セパの先発の平均球速はどんなもんや?

206 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:32:48.07 ID:MZkM3k/80.net
藤浪に関してはみんなビビって腰が引けてるだけだからなスポーツちゃうで
阪神ファンはそれで藤浪復活とかほんまふざけんなよ

207 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:32:48.21 ID:clKnF5u+M.net
>>124
じゃあなんで沢村賞取れないんや

208 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:32:53.77 ID:ccrKROcP0.net
日本シリーズは合口の問題やろ
巨人はダイエーが苦手
交流戦は日程が緩いから
先発1,2番手の力の差がモロ出るからな

209 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:33:01.09 ID:4n+Pm2+k0.net
DH有り無しが配球に影響してるのはある
セは9番に近づくと勝負しないで振ってくれたら儲けという攻めになる

210 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:33:14.30 ID:KECPl5s60.net
セのガンおかしいんちゃうんか
藤浪の球160でてるようには見えんわ

211 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:33:17.14 ID:fU5ZOSsva.net
言うても球速云々ならセで全く通用しなかった澤村が通用してるし何でやろなあ…

212 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:33:17.57 ID:MarXs5880.net
>>189
せやからそれは対応力の問題やろ
タイミングの方が大事や

213 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:33:24.10 ID:eWA/XCTAa.net
DH亀井で勝てるわけ無いやろ

214 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:33:29.56 ID:uo3IAnA50.net
実際のところはDHの有無に加えて便器の有無に尽きるやろな
阪神巨人がいるおかげでセの他球団の人気も底上げされてるのと同じ

215 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:33:30.80 ID:uFiNtlVo0.net
15年前に流行った言葉「試合勘」
結局何も変わってないってことだな

216 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:33:35.02 ID:/7wjZBbcp.net
>>205
セが145.5
パが144.5

217 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:33:45.32 ID:4smHyZdOp.net
>>201
ソフバンの威を借る猫おって草

218 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:33:46.11 ID:s4m2pEs90.net
単純に弱いから🎱なんやろ

219 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:33:46.62 ID:LKiOkE5x0.net
セリーグは未だにリーグ優勝がゴールなんやろ
高過ぎるノルマは目標にならんてよく言うし

220 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:33:53.85 ID:+zfNlWmWd.net
巨人の負けかたが酷かっただけで
セを同じ括りにするのが間違いだよな
あいつら最弱やん

221 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:33:54.43 ID:nataNz8Z0.net
>>40
解説齧ってるなんJ民ならできるんやで😤

222 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:33:54.76 ID:8Rkjs5pk0.net
>>161
吉川はデータないけど岡本は交流戦の方が成績ええで

223 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:33:59.11 ID:Oc53NhoI0.net
>>210
広島以外トラックマン導入しとるから正しいとはおもうけどどうなんやろは

224 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:34:00.21 ID:OteN64FA0.net
>>189
長嶋監督かな

225 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:34:03.30 ID:dK7+H0890.net
>>210
トラックマンでも球場で甘い辛いあるよな?
ペイドはなんか甘い感じする

226 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:34:04.00 ID:jmgZVgt4d.net
精神論になるけどセリーグの選手すかしてるやつ多すぎんねんチームのため言うけど鼓舞するやつが居らんわ

227 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:34:04.30 ID:aLh3AQGP0.net
>>212
スイングスピードが速いから速球なら対応出来るんやろ

228 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:34:04.47 ID:0UtYecoCp.net
左腕の大野ですら150出すからなあ

229 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:34:06.29 ID:kRmMiq1l0.net
ソフトバンクはゾーンで勝負する割合が低いからや
来た球を打つだけの練習してたらそりゃ勝てないわ

230 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:34:06.79 ID:eWA/XCTAa.net
>>217
糖質やんけこわ!

231 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:34:08.04 ID:dbVJNDNf0.net
>>183
9月はチャンスに正面の強い当たりでゲッツーとか運が下振れてた部分も大きかったと思うわ
それでも大きく負け越したりはしなかったけど

232 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:34:13.27 ID:xSxkEQla0.net
ナゴヤドームしかまともな野球場ないリーグでまともな野手が育つわけない
神宮とかからくりとかハマスタでしかHR打てないハリボテバッターの量産

233 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:34:14.12 ID:7Oua7guq0.net
横浜やヤクルトでも最低1勝はできたんだから8連敗もするのはリーグじゃなくて巨人の問題だろうが

234 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:34:28.19 ID:bhTFvv4wr.net
>>223
広島も何年か前にドラッグマン導入したんやないの

235 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:34:28.56 ID:OLW84p1R0.net
パリーグの方が平均球速は確か低いんだよな
あと全体的に左腕に弱い、今年だと山ア福也あたりが普通に投げれるくらいやし

236 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:34:34.03 ID:7jdfgRjX0.net
>>216
それ先発やないやろ

237 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:34:37.04 ID:dyywN1rHd.net
なんで2017横浜は3位のくせして2勝もできたんや
サファテもいたし一応あっちのほうがホークスの戦力整ってたやろ?

238 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:34:40.04 ID:nataNz8Z0.net
パリーグでは速い球をコントロールまとまって投げるのが当然みたいになってるイメージ
セリーグの速球派はコントロールかスタミナのどっちかがひどい

239 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:34:40.26 ID:nzLnJzN10.net
カーブやろ
石川もムーアも凄いカーブ投げてた

今セリーグのピッチャーで1番ええカーブ投げるのは森下やな
去年まではPJがちょっと別格やった

240 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:34:42.66 ID:4smHyZdOp.net
>>219
逆に毎年CSで負けるパの5球団の目標ってなんなん?

241 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:34:43.68 ID:sQh8QqWC0.net
>>114
里崎

巨人側の作戦としては『フォークを見極めストレートを逆方向へ』というものだっただろう。
しかし、千賀のストレートが巨人の想定を上回り前に飛ばせずファールになってしまった。
甲斐も巨人側の作戦を見抜いてインコースのフォーシームとカットボール主体のリードに変えた。巨人打線はどっちつかずになったように見える。

二戦目、巨人はポイントを前にして対応しようとしたがソフトバンクの外中心を攻められ裏目に。


里崎の言うことが正しいならば戦略面で甘かったのもありそうだな

242 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:34:50.85 ID:bDHV29xFp.net
>>225
そもそも福岡以外はトラックマンの球速で球場表示してないから

243 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:34:51.71 ID:Kp70/UgB0.net
せめて一勝でもしてたらな
8連敗とかもう擁護のしようがない

244 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:34:53.84 ID:MarXs5880.net
>>227
そんなもんは君のイメージやろ
捉えるポイントの違いで速球が得意かどうか変わるだけ

245 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:34:55.77 ID:eWA/XCTAa.net
>>237
今永が一人で頑張ったからあれ

246 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:34:57.59 ID:0UtYecoCp.net
>>237
それが野球

247 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:34:58.01 ID:cFeJ0RyNM.net
状態普通巨人と状態普通ソフトバンクがやったら80%ソフトバンク勝ち
状態最悪巨人と状態最高ソフトバンクがやったら800%ソフトバンク勝ち

248 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:35:02.63 ID:mVVaUyNJd.net
弱いから🎱なんやろうけど
勢いとかいう次元じゃない差があったし
2年連続やからな🎱

249 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:35:04.45 ID:4n+Pm2+k0.net
モイネロもスピードだけならエスコバーやフランスアに負けてる
あの凄いカーブとのコンビネーションだから手が出ない

250 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:35:07.21 ID:vqVkrUGD0.net
wFAはパの圧勝なんやろ?
球速だけの凡Pが多いんやろ

251 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:35:09.51 ID:4smHyZdOp.net
>>230
図星だからそら怖いやろな

252 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:35:14.55 ID:9fIz5E7F0.net
>>204
九月後半のオリックスに勝てるチームのが少なかったからまあ多少はね?

253 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:35:16.55 ID:nataNz8Z0.net
>>237
サファテなんか勝ちゲームを確実に勝つ能力しかないやろ
先発や

254 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:35:19.41 ID:dK7+H0890.net
>>242
ああ…
導入と表示は別問題か

255 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:35:20.79 ID:zkQzsj5ka.net
>>189
特に下位打者の差がエグかった
甲斐松田長谷川と松原中島亀井の差

亀井は間に合ってないのに使った原が悪いと思うが

256 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:35:23.25 ID:CvM2ODdh0.net
https://youtu.be/aQdVFs4CVXU
ラミレス
セリーグはパリーグより150キロ以上投げる投手が少なく慣れていない
60%くらいは144〜147キロで投げるからパと対戦すると速く感じて対応が難しくなる
パは盗塁走塁の上手い選手が多く塁に出すと得意なストレートが増えてしまい打たれやすくなる
セはドラフトでも球の遅い投手を獲り2〜3年育成するがパは球の速い投手を獲り即戦力で活躍させる
そのためセはパの成長速度に追いつけない

257 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:35:23.26 ID:XcZTRt39r.net
まあ9月までのソフトバンクが弱かったのは事実よ
周東栗原松田甲斐あたりが完全に冷えてたからな
それが10月になると急に打ち始めた

258 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:35:29.29 ID:W8e3BPOG0.net
>>26
それマトモか?

259 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:35:35.25 ID:mosc9Ytpd.net
HOP-UPしてるからな
マグヌス効果でググれ

260 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:35:36.99 ID:alhRgEMm0.net
ペナントでさ
逃げ場のない場面ででてくる選手が
柳田浅村吉田山川森近藤中田
とかそんなパと
岡本がイキってるセでは投手の肝の座りが全然違うだろうねえ

261 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:35:39.24 ID:eWA/XCTAa.net
スイングスピード違いすぎてたのはさすがにシリーズ見てりゃ全員思うやろ

262 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:35:41.96 ID:L1GvkHWYd.net
>>238
1番速い千賀全然まとまってないやんけ

263 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:35:44.58 ID:OLW84p1R0.net
>>237
あの年のソフトバンクって3戦やったらどこが相手でも必ず1つは負けてたんだよな

264 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:35:45.32 ID:aV0laOFLr.net
>>245
今年の日シリなら中日が出て大野に投げさせた方がまだマシな勝負したかもわからんな

265 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:35:54.96 ID:+5cpCt7Xp.net
解説者もJ民も確証バイアスが強すぎるんだよな
確認もしていない答えを先に用意して、そこに辻褄を合わせるように進めたがる
高学歴揃いのJ民ならまず論文書くときに注意されると思うんやが……

266 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:35:59.82 ID:P8jj4YVR0.net
やっぱソフトバンクの投手が異次元なだけやろ
和田って他のパなら2番手には投げるやろ?和田は攻略しそうやったやん

267 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:36:00.79 ID:cdIpatmu0.net
>>212
いやまずフォロースルーから迫力が違うじゃん
インパクトの瞬間のスイングスピードが速いと勢いというか慣性が凄いからあんな小さいフォロースルーにはならんよ
巨人でスイングスピード速いと感じたのは坂本くらい

268 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:36:02.25 ID:ev6DevHHp.net
調子が悪いって言うけどそれが外的要因でない限りただの実力でしかないからな
マラソンで終盤にペース落ちても途中までは勝ってたとか言えんやろ

269 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:36:08.24 ID:fM2RVV0Z0.net
>>147
前から日本シリーズの日程は決まってるんだからそれに合わせるように調整するのがプロなのでは🤔

270 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:36:09.23 ID:eWA/XCTAa.net
>>251
ワイ、ダイエーファンの延長でソフトバンク見てるようなやつやからな
外れー
おつかれー

オールブラックス!

271 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:36:09.81 ID:nataNz8Z0.net
>>262
千賀ってそんなに四球連発してるっけ?

272 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:36:12.46 ID:AT0sTJaV0.net
>>15
セの速球派はノーコンしかいないと言う風潮

273 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:36:21.84 ID:U2GYngrdr.net
ソフバンからすると巨人のピッチャーは技巧派で速球派はいない
って甲斐が今シリーズの攻略法の考え方語ってた

274 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:36:22.15 ID:QNUCeLoL0.net
平均球速ってアンダー三人いるパリーグ不利やん

275 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:36:26.90 ID:z1qOhHo60.net
千賀のストレートの球威やばすぎるやろ
先発であの出力で投げられたら早々打てへんわ
しかもインめちゃくちゃ攻めてくるしな

276 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:36:31.21 ID:WKEkWjWia.net
>>245
今永の投げたゲーム倉本と山崎のせいでどっちも負けてね?

277 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:36:32.40 ID:T1aX4lNS0.net
>>272
藤浪のイメージが悪い

278 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:36:32.42 ID:7jdfgRjX0.net
>>222
いやその交流戦も何打席よ
それに誰が出てくるかにも差があるし
そこで顕著な差が出てるとしたらそれこそ胡散臭い

279 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:36:38.42 ID:60BCkAw/0.net
>>225
これはシーズン中から福岡はスピードが出るって言われてたな
しかも今年に限った話やないし

多分マウンドの違いや思うわ

280 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:36:39.45 ID:4Hghxi+H0.net
セはDHないから必然的に外国人はピッチャーが増える だから平均球速が上がる でも外国人ピッチャーはコントロールない

281 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:36:40.46 ID:Oc53NhoI0.net
>>242
球速出まくるペイドが正しいなら他の球場は遅めに表示してるまであるな

282 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:36:42.20 ID:dK7+H0890.net
>>262
なんやかんやでゾーンには集まってなかった?
巨人がなんでか何でも手を出してただけ?

283 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:36:48.37 ID:haAa7+U80.net
>>89>>90
セリーグだとカーブはストライク取ってもらえんから

284 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:37:00.53 ID:r+9D6ZnH0.net
交流戦で巨人はソフトバンクに勝てんし
ただ単にソフトバンクが強いだけやろ
そもそもパリーグもソフトバンクに勝ってないし

285 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:37:02.33 ID:eWA/XCTAa.net
>>276
あ、すまんな
ただ今永自体は抑え込んでたんや・・・許して

286 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:37:03.34 ID:4smHyZdOp.net
>>271
少なくともシリーズでもコントロールは全然良く無かったな失投はしなかったけど

287 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:37:06.19 ID:/FswXhpF0.net
カーブの差じゃねえの?
石川とか松本とかモイネロとか森みたいに150キロ以上投げながら緩い大きいカーブ投げるピッチャーセにはいないじゃん

288 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:37:10.53 ID:+zfNlWmWd.net
ソフトバンクが強いだけで独走されてるパリーグが一括りに強いってのもおかしいんだよな

289 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:37:14.57 ID:GOEEHlwI0.net
岡本なんか3、4戦はストレートが前に飛ぶ気配どころか当たる気配すらなかったろw

セのピッチャーよりやっぱパの方が球速云々というより質の高いストレート投げてんだろ

290 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:37:22.84 ID:eWA/XCTAa.net
>>288
交流戦定期

291 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:37:30.14 ID:alhRgEMm0.net
>>261
んだな、それで差し込まれ方とかを見ると、セの球速が速いのではなく
セのガンが甘いのではないかなw

292 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:37:30.59 ID:clKnF5u+M.net
>>237
2011中日しかり、普通は短期決戦なら工夫していい勝負になるんや

293 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:37:34.81 ID:nataNz8Z0.net
ヤクルトでさえ150超えの速球をストライクゾーンに集めた先発投手もおるんやで

イノーアっていうんやけど

294 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:37:38.98 ID:SGwGcXsBa.net
10月からの巨人とか12球団最弱だからな
主に投手陣の魔法が解けたんだろ

295 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:37:41.34 ID:MarXs5880.net
>>267
スイング速いとフォローが大きくなるのはどういう原理やねん
そういうのがイメージや言うてるんや
トラウトのフォローが小さいのはスイングが遅いからとか言わないよな

296 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:37:47.11 ID:XcZTRt39r.net
>>271
121イニングで59四死球やし普通に多いやろ

297 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:37:50.16 ID:SA2E9Lwma.net
>>265
真面目な話高学歴のやつもうっかり答えを先にしちゃうこと多くないか
だから高学歴が大したことないとかじゃなくて人間そんなもんや

298 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:37:52.10 ID:4smHyZdOp.net
>>269
日シリに合わせてシーズン戦ってるチームのファンかな?そんなことやってるからリーグ優勝できないんだろうな

299 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:37:54.74 ID:GqU6ViK0d.net
キレ定期

300 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:38:04.51 ID:Oc53NhoI0.net
>>288
ソフトバンク抜いても下痢便みたいな創成期楽天抱えて勝ち越してるからしゃーない

301 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:38:06.69 ID:HPLwqA7KM.net
>>287
カーブって言うとオリの印象が強いのは山本とディクソンのせいか

302 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:38:07.65 ID:fUBiK1Hn0.net
>>288
なお交流戦

303 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:38:10.02 ID:nataNz8Z0.net
>>286
すまん、セリーグの速球派のコントロールまとまらないはストライクゾーンに入れるの苦労するレベルなので…

304 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:38:16.85 ID:+zfNlWmWd.net
>>290
今年交流戦なかったやん

305 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:38:18.55 ID:4smHyZdOp.net
>>270
ただの病気やん

306 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:38:18.72 ID:2eYT/crm0.net
2年連続千賀がインコースにストレート投げまくってフォーム崩しにきてたな

307 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:38:21.18 ID:ccrKROcP0.net
三振したらごめんなさいって
フルスイングを許すかどうかやろ
巨人はコンパクト教やめれてないわな
時代はフライレボリューションやで

308 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:38:25.86 ID:TrA9z3we0.net
メンタル弱くない?
日シリの巨人打線で何としても出てやるみたいな凄みある選手おらんかったやろ
ウィーラーくらい?

309 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:38:26.06 ID:800lyjPH0.net
>>256
実際には平均球速も速球の投球数もセリーグの方が上回ってるのにデータ派のこいつすらこういう結論になるのがショックだわ
しかもお前が今季まで監督だったDeNAは強いパリーグのやり方でやらなかったのかよ、仮にやってたとしてもセリーグ内で4位ってどういうことだよって

310 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:38:32.87 ID:WTWh0vAja.net
>>64
これはあるな
中継ぎストガイの155キロ狙い撃ちにする能力と
先発の豊富な球種を頭に入れた上で155キロ打ち返すのは全然違う

311 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:38:36.33 ID:AT0sTJaV0.net
>>258
成績から言ってまともだろ
3点代前半は普通に戦力やし藤浪も中継ぎならいけてたやん

312 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:38:36.41 ID:cVStfN2b0.net
>>288
2年連続で優勝してなかったんだが

313 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:38:46.92 ID:nataNz8Z0.net
>>309
ラミレスは自称データ派でしかないので……

314 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:38:47.83 ID:dK7+H0890.net
>>288
交流戦のパはオリックスだろうがソフトバンクだろうが怖いからなあ

315 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:38:54.36 ID:4smHyZdOp.net
>>303
それ藤浪の事しか指してないね

316 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:38:57.66 ID:MSLMSFuJa.net
正しくはチェンジアップを投げれる左が初見のソフバンには通用したな

317 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:38:58.68 ID:jJHrRZAlM.net
藤浪が火だるまになるシーン飽きるほど見たから
球速くても打てるような気がするんやが何なんやろか
藤浪だってタイトル獲ったことあるしキレが全くないとかではないやろ

318 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:39:03.16 ID:T8fzRlzZr.net
2017の横浜はホント惜しかったな
あの内川の土壇場ホームラン無かったら
次浜口だったし絶対勝っとたやろ

319 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:39:05.21 ID:w6sZjVow0.net
鍵屋みたいな選手がセ・リーグじゃ通用してるからな
ストレートが弱いバッターが多いからストガイも増える
ただそれだけ

320 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:39:07.76 ID:jGI//wlca.net
>>298
でもソフトバンクは優勝したよね

321 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:39:09.01 ID:alhRgEMm0.net
>>286
途中からかなり苦しんでたぞ
あの制球ならパのチームは6回2-3失点くらいで下ろして、勝負がどう転ぶか最後までわからないって感じになってる出来
あれで勝てるなら千賀は沢村賞楽勝でとってるw

322 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:39:12.64 ID:E5csjTXs0.net
セリーグ最高投手の菅野が指標だと美馬以下だもんな

323 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:39:23.24 ID:eWA/XCTAa.net
>>305
病気は君やん
ワイはただ事実しか言ってないのに、君はたらればと根拠なしのレッテル貼りやし

324 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:39:24.42 ID:UadI9K8Sd.net
巨人が一年パでやってどこまでできるか見てみたいな
これでBクラスになろうもんならナベツネついに大往生やろ

325 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:39:24.77 ID:CGK/UCFh0.net
てかソフトバンクがいくら強いって言っても交流戦勝率せいぜい6割とかやろ?
セリーグ相手にカード負け越ししたりもするんやで?
ましてや巨人は交流戦強い方なんだから8連敗はマジでおかしいわ
他球団は最低1回は勝ってるのに

326 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:39:24.88 ID:/ziLcPrv0.net
ガン出てても珍太郎みたいに身体開いてるやつ多いからやろ

327 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:39:24.89 ID:nataNz8Z0.net
>>315
ヤクルトの速球派→高橋!長谷川!梅野!

328 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:39:27.98 ID:cFeJ0RyNM.net
>>250
wFA

ソ 25.7
虚 9.0
横 3.3
阪 -7.8
西 -13.1
広 -18.3
中 -22.1
楽 -23.9
ヤ -27.7
ロ -36.4
オ -37.9
日 -50.1

329 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:39:32.14 ID:60BCkAw/0.net
斉藤和巳がギリギリ現役やった頃に上がってくるPが軒並みスライダーフォークPやったの
最近はどいつもこいつもカーブPになっとるのも原因ある思うわ

330 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:39:36.36 ID:ovwu5rL6d.net
はいはいパリーグ凄いね
いつまで今年の結果でイキっとんねん
気持ち悪いわ

331 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:39:45.49 ID:cdIpatmu0.net
>>295
トラウトのフォロースルーは十分迫力あるぞ
グワッと来てグッと止まる
巨人の選手と一緒にするな

332 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:39:46.91 ID:+TLaM6k5r.net
変化球の差やろ
モネイロのあのカーブのあとに
ストレート投げられたら打てん

パ・リーグも打てないから
ソフトバンクの10月の勝率と防御率が
凄いことになってるやろw

333 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:39:48.79 ID:+HgQFbV90.net
千賀「何もいいところがなかった」と言っていたほど調子悪そうだったが

334 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:39:55.39 ID:zkQzsj5ka.net
>>288
周りが強い中で独走するチームと周りが雑魚だらけの中で独走するチームの差

335 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:40:01.00 ID:4smHyZdOp.net
>>327
独立リーグの投手陣持ち出すのはさすがに草

336 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:40:04.40 ID:tE8Jamj9r.net
>>316
左のチェンジアップって大野が例外なだけで基本装備やと思うんだけど

337 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:40:05.01 ID:H80s6Xlt0.net
菅野ってあんなに球威無かったっけ
平均球速それなりに高いのに千賀と球威の差ありすぎてびっくりしたわ

338 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:40:07.96 ID:jPdGQCMsa.net
>>309
似非データ派だけど国吉とか重宝してたから球速厨ではある

339 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:40:15.01 ID:hoJT+UYyd.net
ダルマー時代の名残が強いんでしょ
各球団にだいたい一人ずつエースがいてしのぎを削ってて
その上で上二人の妖怪具合が凄かったからレベル上がってた
申し訳ないけど菅野とかマエケンがトップ張ってるリーグが強くなれる訳がない

340 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:40:15.30 ID:0UtYecoCp.net
>>328
ソフトバンクが圧倒的なだけやな
解散

341 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:40:15.93 ID:nataNz8Z0.net
>>335
でもセリーグやし……

342 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:40:16.69 ID:+zfNlWmWd.net
>>312
今年の話しや
いい選手でてく西武がいつまでも強いわけないやろ

343 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:40:19.63 ID:k6A196Roa.net
球場が狭いセで被本塁打率が高いストレート主体の投手が多いってのも不思議な現象には感じるんやけどな

344 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:40:24.17 ID:h2Sr43610.net
ロッテとかそんな早くないのに打てない理由はなんでや?
二木なんて142,3やのに

345 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:40:26.15 ID:fM2RVV0Z0.net
>>298
いやまあリーグ優勝することだけが目的ならそれでええんちゃうの

346 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:40:26.79 ID:hn0CROIUr.net
>>330
言うほど今年だけか?

347 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:40:27.47 ID:XcZTRt39r.net
>>307
むしろ巨人はかなりフライ推奨派やろ
重信とか吉川とか松原とか若林とかフライ打ちまくってる
それで最低限の打率残してるし悪いとは思わんが、よく足速いんだから転がせとか言ってる奴はおるな

348 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:40:28.05 ID:SSQQ2rHfa.net
>>315
今年に関して言えば藤浪はガチノーコンではないんだよなぁ

349 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:40:29.13 ID:4smHyZdOp.net
>>320
リーグ優勝は数年ぶりだよね

350 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:40:31.04 ID:WmsQqEOE0.net
問題はコクよ

351 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:40:31.07 ID:2RnLg5+40.net
じゃあ打てよ

352 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:40:37.30 ID:kTH5BN8Fa.net
パで160出るのって千賀平良ギャレットだけか?

353 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:40:38.69 ID:sQh8QqWC0.net
菅野が栗原に抜けたスライダーとフォーク叩かれたのも、外しに行ったボールが甘く入って甲斐に打たれてるのも巨人投手陣が適当だからなんじゃないの?

354 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:40:44.21 ID:Y2YDVcwt0.net
初戦の入り方がかなりまずかった事だけは確かバッティングカウントでも差し込まれてたのはやばい

355 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:40:45.56 ID:UrpvgPSm0.net
>>309
(自分に都合のいい)データ派だから

356 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:40:46.66 ID:5NnzrIhap.net
球速だけじゃなくて投手のレベルの差、あとは甲斐のリードが良かったからやろ

357 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:40:48.69 ID:+MQP4HHsa.net
>>147に安価つけてる巨人アンチ全員論破されてて草

358 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:40:53.25 ID:YnBpq+VX0.net
セリーグでの忖度がなければ巨人はカスってことやな(笑)
所詮互助会野球
興行だからそれを否定せんけどな(笑)

359 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:41:04.60 ID:N5s7C5an0.net
もう18年目ぐらいだったかな
日シリって負けたパのチームって日ハムしかないやろ
18年の間に巨人も中日も日本一になったけど相手チーム日ハムやし根本的にセは弱いんやな

360 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:41:04.64 ID:sxvAAi/AM.net
藤川も160km/h出してたわけじゃないしやっぱ伸びるストレートとか重たいストレートとか球速関係なしに前に飛ばしにくい要素はあるんやろな

361 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:41:05.06 ID:CvM2ODdh0.net
投球回上位25人のMAX
セリーグ パリーグ
160〜 1人 2人
155〜159 3人 2人
150〜154 7人 13人
145〜149 12人 8人
140〜144 2人 0人

362 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:41:06.90 ID:r+9D6ZnH0.net
>>290
交流戦で巨人に勝ち越してるのソフトバンクとロッテだけやから
この2球団が強いという事やな
少なくとも残り4球団はソフトバンクの威を借る狐や

363 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:41:08.16 ID:dD8krsa00.net
セリーグ代表って毎回カーブにやられたって言うよな

364 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:41:11.98 ID:WTWh0vAja.net
>>344
キレノビコクがあるんやろ

365 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:41:14.79 ID:AYUUaqSc0.net
>>130
1週間で速球打てなくなるような練習してたらそら負けるだろ

366 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:41:18.70 ID:x8jK9ZEG0.net
筒香が証明した

367 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:41:24.85 ID:h9H/dlqk0.net
ラミレスもそんなこと言ってたな
あいつもやっぱ無能やった

368 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:41:26.33 ID:7jdfgRjX0.net
>>343
まあ確かに

369 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:41:29.76 ID:CG0JJqjz0.net
巨人はメンタル弱すぎんねん
対戦前から明らか委縮してたやん

370 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:41:38.54 ID:jGI//wlca.net
>>349
広島に3連覇許して横浜から山口、広島から丸引き抜いて雑魚のセリーグで優勝しただけなのが巨人じゃん

371 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:41:38.60 ID:VS6GrLeL0.net
>>324
そもそも去年の交流戦はソフトバンク以外全部に勝ち越したしな
ただパリーグの特に短期決戦でソフトバンクが抜けてるだけ

372 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:41:44.23 ID:4smHyZdOp.net
>>321
だからそれくらい巨人時代がチーム状態ドン底だったんだろマジック一桁あたりからセリーグでも勝てなくなってたレベルだし

373 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:41:46.41 ID:nlzYBmdTM.net
セリーグはスピードボールじゃなくてカーブとのコンビネーションが打てんねん

セリーグはカーブに弱いのはPJが実証済み阪神も武田にボロカスにやられたし

374 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:41:47.09 ID:eWA/XCTAa.net
骨折したカーブ縛りになったダルも打てんかったしなぁ

375 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:41:47.72 ID:nzLnJzN10.net
セリーグ左腕連合

先発→大野、高橋遥、濱口、床田
中継ぎ→高梨-田口-エスコ-岩貞
抑え→岩崎

これで何とか勝てんか?

376 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:41:49.51 ID:9H4sVKs30.net
ラミレスのデータなんて捕手別防御率とかそんなんやぞ

377 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:41:54.27 ID:1zb/20Iod.net
平均球速でいえばソ>セ>パだし

378 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:41:58.37 ID:+zfNlWmWd.net
>>314
交流戦っていうとパリーグはヤクルト優勝に関しては確変でおわらすよな

379 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:42:02.87 ID:sMCTdJt90.net
>>369
メンタルじゃなくて技術が無いだけや

380 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:42:03.34 ID:WV8b4DJd0.net
てか最後の方の巨人はセでも通用してなかったじゃん
どこで何があってここまで崩れたかは知らんけど

381 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:42:05.65 ID:gQ89OJ950.net
セリーグの方が平均球速が上なのは事実なの?
仮に事実だとしても速球を打てる野手がパリーグよりも多いかどうかは別でしょ
このあたりはどうなんだ?

382 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:42:06.57 ID:9A/cYCev0.net
引き上げてるのはエスコバーか?

383 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:42:09.47 ID:KnaP6VnMp.net
ダブルオールブラックスは流石に今後そうそう起こり得ないやろな

384 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:42:14.59 ID:ZuxmQH+q0.net
便>セ>パ
なだけやろ

385 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:42:21.79 ID:98QKZPu2r.net
>>375
大野完封しか勝ち筋ないぞ

386 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:42:27.96 ID:4smHyZdOp.net
>>345
リーグ優勝が1番の目標だろ普通

387 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:42:28.06 ID:VbHUGv7V0.net
DHもだけど京セラペペドで全試合ソフバンホームでやったしそりゃ実力でも負けてる巨人じゃ勝てないよ

388 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:42:38.63 ID:N5s7C5an0.net
遅い球やったら打てるってわけやないやろ
西とか移籍してきてキャリアハイやし

389 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:42:42.14 ID:GpMftypId.net
パ・リーグの投手コントロール悪いからな
早打ち大好きセ・リーグはそら打てんくなるわ

390 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:42:44.06 ID:OLW84p1R0.net
>>378
そんなこと言ったらオリックスですら優勝したことあるんだぞ

391 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:42:45.44 ID:m/EjTCAYr.net
>>384
現実見ろ

392 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:42:45.83 ID:mskOv50od.net
ソフトバンクは次元が違いすぎる
松本や杉山や椎野みたいなモブキャラも平気で150キロ超えてくる
2軍投手出してきても打てなそう

393 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:42:46.88 ID:M9Jq3lA+0.net
セの速球とパの速球は違う
それか甲斐と大城のリードの差

394 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:42:52.33 ID:3bH0Jftf0.net
そもそも速い球に慣れたら遅いたまも打てるとかいうとんでも理論
そんならプロの選手は全員速い球で練習するわ

395 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:42:54.09 ID:+TLaM6k5r.net
ソフトバンクの防御率2.96
10月のチーム防御率1・82


パ・リーグも打てないじゃんw

396 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:42:56.75 ID:4smHyZdOp.net
>>370
でも数年ぶりだよね?今年もちょっと危なかったよね?

397 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:42:57.44 ID:lP5gmTQXa.net
球速とか言い訳にもならんわ真面目な話ちゃんと調整してればオールブラックスにはならんやろ
csもないのに終盤調子こいてるからこんな無様晒すねん短期決戦下手すぎる

398 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:42:58.50 ID:SATTE76Ra.net
単純に球速だけじゃ測れないファクターがあるんやろ

399 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:42:58.87 ID:TmnkI84j0.net
>>207
このレス的外れすぎやろ

400 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:42:59.35 ID:lindllxj0.net
>>49
来年も絶不調やな

401 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:43:04.33 ID:HjGsdBAhd.net
見た目以上に早く感じる投手がパには多い
キレとノビが全然違う

402 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:43:05.14 ID:alhRgEMm0.net
>>332
そうそう
パでは投手がよければ打てないが当たり前なんだよな
平良とかも調子がいいとどうすんだよこれって感じになってるし

でもセは・・・菅野が初回に投げて、実況がウキウキで褒めちぎり絶叫してるけど
なんか普通の球って感じで違和感すごかったw
パだとこの程度の球は普通に投げるのになんで騒いでんだ的な

403 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:43:05.75 ID:Z9hZOMKGa.net
>>345
そりゃリーグ優勝の方が嬉しいから目指すのはそっちやろ

404 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:43:07.21 ID:GOEEHlwI0.net
セリーグで千賀山本則本級のストレートでゴリゴリ押してくる表ローテの先発っていんの?

405 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:43:08.03 ID:zkQzsj5ka.net
>>356
リードの差も大分あったな
って言うとリード厨言われそうやけど

406 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:43:09.12 ID:oAaoG0KId.net
DHの有無は選手の育成のしやすさに関係あると思うから戦力が動きまくるメジャー見て差がないって言うのもおかしいと思うけどな

407 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:43:09.83 ID:ccrKROcP0.net
セ界の投手の平均体重を引き上げているのは


408 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:43:10.92 ID:nzLnJzN10.net
>>375
ちなみに中川と今永は怪我で省いた

409 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:43:11.00 ID:jGI//wlca.net
>>386
だから巨人はセリーグの弱体化させて勝ってるだけの井の中の蛙なんやな

410 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:43:11.16 ID:aZunEYQJ0.net
メジャーじゃそこまでア・リーグとナ・リーグで勝率変わらんしDHありなしが根本的な原因とは思えんわ
パ・リーグはソフトバンクに引っ張られて強くなってる感ある

411 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:43:11.45 ID:DCYnCviXM.net
そもそも二部リーグと一部リーグで直接対決とか無茶すぎんだろ
パ王者とセ・リーグドリームチームでやるべき

412 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:43:13.82 ID:SSQQ2rHfa.net
>>375
全員ムエンゴで負けそう

413 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:43:15.71 ID:lNfxvoa10.net
今年のごみ売りはブルペンが謎の確変してまぐれでかってただけじゃね

414 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:43:16.47 ID:ZuxmQH+q0.net
>>391
お前が見ろよ

415 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:43:22.29 ID:z+ASVoWBp.net
>>386
2年連続スイープは悔しかったねぇw

416 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:43:25.90 ID:KSzvXcRE0.net
藤浪で全てを破壊すれば勝てるやろ

417 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:43:27.85 ID:dK7+H0890.net
>>390
その年のオリックスとヤクルト僅差やったしな

418 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:43:28.17 ID:Oc53NhoI0.net
>>395
頭おかしい

419 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:43:33.89 ID:Tg/BtaDCr.net
弱いのは内角への速球攻めやないの?
解説者にはソフトバンクの投手の球の速さの印象が強くてそれを元に記事も書かれるから「セは(単純に)早い球に不慣れ」って風潮が出来たんやろ

420 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:43:38.57 ID:xKruy1O+0.net
インコースの使い方、あとは緩急やろ
パリーグの方が内角の突き方はエグいっていうのは散々口にされていて
巨人がセの打者なら通用する内角攻めでSB打線に弾かれていたのは対称的やったわ
ほんでインコースで玩具にできるから緩い球も効きまくる

421 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:43:41.28 ID:BYKAI535a.net
パリーグはロッテあたりが平均球速下げてるからな

422 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:43:43.56 ID:CG0JJqjz0.net
>>392
150キロ越え投手は巨人の方が多いで

423 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:43:46.77 ID:XcZTRt39r.net
>>361
160以上2人って何かと思えばバーヘイゲン誤計測164キロが入ってるやんけ

424 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:43:48.20 ID:zPoH2v7f0.net
>>256
ラミちゃんのこの分析どうなの?あってるの?

425 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:43:51.05 ID:sQh8QqWC0.net
https://i.imgur.com/yGsiYos.jpg
https://i.imgur.com/ovMJBQE.jpg
https://i.imgur.com/GLI5HFl.jpg
https://i.imgur.com/w9kOmRC.jpg

426 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:43:51.29 ID:jGI//wlca.net
>>396
ちょっと危なかった(14ゲーム差)

巨人は20ゲーム差くらいつけて優勝したんやろなあ

427 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:43:52.68 ID:C5ba5bwO0.net
ソフトバンク打者は本気で投げた藤浪に手も足も出ないだろうな

428 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:43:54.23 ID:Lw/2v2jY0.net
セの緻密な野球に緻密な野球で応じないパが悪いんじゃないの?

429 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:43:56.44 ID:FTHk82YT0.net
>>380
今年は調子落としてCS勝った相手に挑むんやからそりゃ負けるわなとしか思わなかったな

430 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:43:57.87 ID:fXpGPDK1M.net
エスコバー国吉がいて4位の横浜

431 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:43:59.10 ID:JEvKLTVyx.net
あの時点でセリーグで一番弱い球団が日シリにでるのが間違ってる

432 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:44:02.45 ID:NG9oYfQ0a.net
>>404
森下しかおらんで

433 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:44:04.90 ID:T8fzRlzZr.net
巨人は17、18とソフバンに交流戦で勝ち越してるし
18に至っては継投とはいえノーノーまで達成してる

434 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:44:05.17 ID:OwFbkLV30.net
150km以上打率

https://i.imgur.com/hRHxGvH.jpg
https://i.imgur.com/uRNuW2k.jpg

435 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:44:10.00 ID:s4okcKyd0.net
実際なんだかんだ言っても上から強いチーム並べたら
ソフバン巨人の順にはなるやろ

436 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:44:11.86 ID:RQ4BO9nC0.net
ラミレスですらこの結論やで

437 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:44:16.23 ID:Kn3nCHlyr.net
>>431
それはヤクルトや

438 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:44:25.44 ID:MarXs5880.net
>>331
ダブスタすぎて話にならんな
イメージでしかないやん

439 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:44:31.54 ID:HNLbnxFE0.net
>>395
どこも打てなくて草

440 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:44:32.44 ID:+zfNlWmWd.net
>>390
そりゃそうだだから今年の話しでいってるのに
今年ソフトバンクが独走したのにパが一括りでセより強いってのはおかしいよなってこと

441 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:44:33.90 ID:fM2RVV0Z0.net
>>386
なら煽られてもノーダメージだしそれでええやん
リーグ優勝目的で日本シリーズどうでもいいならそんな必死ならんでも

442 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:44:35.74 ID:4smHyZdOp.net
>>395
完全にチーム状態の問題だよな
千賀なんてなんJでも8月くらいまではソフバンファンですら名前出ただけでネガってこき下ろしてたしな

443 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:44:36.75 ID:0lmFky/Fa.net
巨人意外やったら2年連続4連敗とかしてなかったと思うとる奴が多いやろ実際
それくらい巨人の首脳陣選手ファン全てが慢心しとった気がする

444 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:44:40.98 ID:vAb5eukD0.net
モイネロの直球とか球速表示はそこそこでも全く打てる気配なかったしなぁ

445 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:44:43.05 ID:SSQQ2rHfa.net
優勝目標はその通りやけど今年の巨人に関しては早々に優勝したんやから日本シリーズの準備くらいしとけよ

446 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:44:50.92 ID:0NYKGq/v0.net
パリーグ=パワー
セリーグ=テクニック
みたいなイメージやろ
実際には両方ともパの方が上だけど

447 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:44:53.85 ID:VbHUGv7V0.net
とりあえず来年全試合DH無しで交流戦やってみよう

448 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:44:55.07 ID:voev+r3b0.net
今の坂本ってインコースに滅法強い印象ないわ
出てきたての頃はやばかったけど

449 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:44:55.22 ID:cFeJ0RyNM.net
>>434
0割台は酷いな

450 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:44:55.99 ID:AT0sTJaV0.net
球場ごとの球速の差って機械の差よりマウンドの差な気がするんやが

451 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:44:59.04 ID:lng2RFjR0.net
>>270
ホークスファンってやっぱ煽りカスなんだな

452 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:45:00.88 ID:9A/cYCev0.net
亀井:4試合,9打数,0安打,打率.000
松原:4試合,10打数,0安打,1四球,打率.000

453 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:45:04.48 ID:jGI//wlca.net
>>433
でも通算で勝率4割くらいしかないよね

454 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:45:06.29 ID:5JGVCsvMd.net
ストレートMax150以上投手数
パ 79
セ 88
 
ソ 18
ロ 15
西 10
楽 12
日 12
オ 12
 
巨 17
神 13
中 15
D 17
広 14
ヤ 12

455 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:45:06.64 ID:Oc53NhoI0.net
>>434
栗山おっさんなのにようやっとる

456 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:45:11.05 ID:ovwu5rL6d.net
ソフトバンク好き放題やられてる他球団までセリーグ馬鹿にしてるのほんま腹立つ

457 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:45:12.68 ID:yiAFqJ+pM.net
解説者って基本的に元選手の副業であってデータで両リーグ比較して仮説立てる様な研究者や無いやろ

458 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:45:12.70 ID:5JGVCsvMd.net
ストレート

平均球速と中央値
セ 145.5 145
パ 144.5 145

150キロ以上投球数
セ 7867
パ 7545

155キロ以上投球数
セ 1302
パ 1274

160キロ以上投球数
セ 50
パ 22

459 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:45:13.45 ID:4smHyZdOp.net
>>426
1ヶ月前まで2位だったの草

460 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:45:13.89 ID:XcZTRt39r.net
>>344
二木はあれコントロールお化けやろ
正直種市以外はそこまで打てないってほどの投手はいないと思うが

461 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:45:14.65 ID:KnaP6VnMp.net
正直出たのがロッテでも多分負けてるやろ

462 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:45:21.95 ID:+4KiQpmJ0.net
周東なんてパリーグの狭い塁間で稼いだ盗塁だろどうせ

463 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:45:22.83 ID:mVVaUyNJd.net
仮に巨人とソフトバンクが同じ実力だとしたら
8連敗する確率って0.4%とかだからな
正直、絶対ありえんレベルの確率

464 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:45:32.69 ID:WTWh0vAja.net
>>419
投手が打席に立つから下手にぶつけたら報復されるってのもありそやな
結果的に内角を攻める攻められることがパに比べて少なくなるとか

465 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:45:40.47 ID:mskOv50od.net
>>422
本当頭悪いなお前
一軍の右リリーフで常時150キロ超えてるやつなんか外国人しかおらん
トヨキンはベンチ外だったし

466 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:45:50.66 ID:dD8krsa00.net
>>432
森下もカーブ結構使うしな
そりゃセリーグやと無双するわ

467 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:45:53.20 ID:9A/cYCev0.net
ラミレスがキチガイレベルのストガイで球速くないと使わないから

468 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:45:53.91 ID:HPLwqA7KM.net
>>434
小深田とかトカダとかストレートしか狙ってなさそう

469 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:45:55.28 ID:jGI//wlca.net
>>459
ソフトバンクが最後に2位になったの8月だけどどこの世界の話や?

470 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:45:59.35 ID:y5zdy4rDa.net
>>317
藤浪は右のインコースにはほとんど投げないのと途中からフォームがバラついてたみたいなのがでかい 

471 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:45:59.51 ID:h2Sr43610.net
澤村の観戦記

僕が対戦したソフトバンクの印象は、選手個々が何をすべきか分かっていることだった。この試合に例えるなら、2点リードの7回1死一、二塁、中村晃選手のバッティングがそうだった。アウトになっても、何が何でも一、三塁もしくは二、三塁になるように引っ張れるボールを待ってるように感じた。それが相手をジワジワと苦しめ、結果的にバッテリーミスやエラーでの失点につながることがある。ソフトバンクは個の力の延長線上に組織としての戦いがあり、勝ち方を知っているように感じた。

対ソフトバンクで僕が意識したのは「ここに投げなくちゃいけない」ではなくて、「ここで何をしたらダメか」を一番に考えた。仮に走者を出しても、ゼロに抑えればいいんだと。四隅に投げるコントロールはないけど、多少コントロールを間違えても力で抑えられる自信はあったので、どんどんゾーン内で勝負した。セ・リーグではボール先行のカウントになることが多く、打者も見てくることが多かったけど、パ・リーグは2ボールからでも振ってくる。勝負が楽しいし、臆せずに攻めた。

巨人時代はストライクゾーンを4分割で考えていたけど、ロッテの時は内外角の2分割に変えた。ケース、状況、場面を考えながら「自分を許す」ようにもした。極端に言えば、左打者が進塁打を狙ってくるケースで、外に2球ボールになったとしても、進塁打を打たれないようにしてるからOKだと。「どうしよう」じゃなく、許すことも大事だなと思った。自然と自分を苦しめてたことに気付けたのも大きかった。

472 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:46:03.40 ID:4smHyZdOp.net
>>409
数年ぶりのリーグ優勝のチームはさぞ大変だろうな

473 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:46:06.18 ID:5JGVCsvMd.net
https://i.imgur.com/8s43pqk.jpg

150キロ以上打率

474 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:46:16.78 ID:BC3fKFEAM.net
セパの問題やないで
ソフバンが頭抜けてるだけ
むしろソフバン抜いたパなんて西武が少し手強いぐらいで他は全部セの1.25軍レベルや

475 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:46:17.68 ID:V9IMwd4L0.net
倉野とかいう魔改造で150km超えの投手量産するコーチ引き抜けよ

476 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:46:19.37 ID:alhRgEMm0.net
>>372
・打者がストレートを弾き返せない、あきらかにスイングが鈍いってチーム状態関係なくね?
・最終戦まで激闘で怪我や疲労困憊で状態が悪いならわかるけど2ヶ月くらい前から優勝決まって調整できたよね?
 CSがないことも日尻の開催日も決まってたのにダラダラやって調整できないのはプロとして無能ではw?

反論どうぞw

477 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:46:20.57 ID:xBQILTDfa.net
プロ野球12球団のセパ合わせた順位を検証する
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606517497/

38風吹けば名無し2020/11/28(土) 08:01:05.44ID:e5iYfS6j0
というわけで大方の予想通りソフトバンクが1位でしたが
オリックスはセでも活躍できることが分かりました。

順位再掲
1位 ソフトバンク 1570
2位 西武 1527
3位 日ハム 1521
4位 巨人 1520
5位 広島 1503
6位 楽天 1502
7位 ロッテ 1495
8位 オリックス 1488
9位 阪神 1484
10位 中日 1473
11位 横浜 1459
12位 ヤクルト 1457



朝立ってたスレより

478 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:46:27.94 ID:60BCkAw/0.net
>>462
なんでバレたんや

479 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:46:28.82 ID:zkQzsj5ka.net
>>443
2年連続4連敗してもすぐに忘れられたんやろなとは思うわ

480 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:46:36.68 ID:mkOdsBrma.net
>>454
西武やっば
そんなにおらんのか

481 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:46:36.73 ID:dK7+H0890.net
二軍でもパが強いからリーグの差は確実についてると思うよ
ワイの贔屓がウエスタンやからよう分かる

482 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:46:38.16 ID:a1iTFITh0.net
巨人見てて思ったのは打てないなら打てないなりに粘って四球選ぶとか
そういう選択肢が頭からなさそうだった
一番粘ってたの中島だし

483 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:46:44.47 ID:vAb5eukD0.net
シーズン中は打てたつっても実際日シリじゃ打てんかったんやから敗因なのは事実やろ

484 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:46:47.59 ID:4smHyZdOp.net
>>415
2年連続優勝出来なかったの相当悔しかったねえwケチ付いてたもんな

485 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:46:47.78 ID:P/ytY6mmM.net
とにかく打てない打てないことにはどうしようもない

486 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:46:48.26 ID:jGI//wlca.net
>>472
意味不明で草
大変なのは日本シリーズ9連敗の巨人やろw

487 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:46:48.75 ID:eWA/XCTAa.net
>>476
ロジハラやめろ

488 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:46:49.81 ID:ht1VgHHkr.net
「パリーグの投手」じゃなくて「ソフトバンクの投手」やろ

489 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:46:51.39 ID:X8mmbf5a0.net
>>234
渾身のギャグ滑ってて草

490 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:46:56.11 ID:VbHUGv7V0.net
>>456
巨人ほどやられてるのはオリックスくらいかなw

491 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:46:57.05 ID:5JGVCsvMd.net
>>476
ストレート打率(150km/h以上)

巨 .305
神 .224
中 .221
D .237
広 .288
ヤ .208

ソ .228
ロ .180
西 .207
楽 .232
日 .203
オ .224


https://i.imgur.com/XGDdyhg.jpg
150キロ以上打率

492 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:47:02.08 ID:7g/YavfW0.net
どう見てもセカンドリーグです本当にありがとうございました
https://i.imgur.com/C8yOZjv.png

493 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:47:06.17 ID:GrQxTftA0.net
岡島「丸、坂本、岡本がパリーグのパワーピッチャーを打てるかどうか」
実際打てへんかったやん

494 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:47:14.15 ID:4smHyZdOp.net
>>441
どうでもいいって誰か言ってるの?

495 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:47:14.42 ID:+JtWje+fa.net
結局戸郷しか通用しなかったな
https://i.imgur.com/lrl9BQ0.gif

496 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:47:15.13 ID:ElMEQYtQ0.net
同じピッチャーが投げるかどうかちゃうんか
10人のピッチャーが100球投げるのと、50人のピッチャーが20球投げるので全然ちゃうやろ

497 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:47:15.85 ID:OwFbkLV30.net
>>404
大野やな
ストレート優秀

498 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:47:22.47 ID:oxKDKmznM.net
>>472
4年連続で優勝を逃したことがある巨人の話かな?

499 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:47:26.46 ID:IYwW90s00.net
>>474
交流戦ではっきりとセリーグが弱いって客観的な数字としても残ってるけどどう説明するの?
まさかお前の主観か?

500 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:47:27.54 ID:QE0Jrh6gM.net
セはカーブがキレるピッチャーが苦手
そこに速いストレート混ぜられたらもうおしまい
https://youtu.be/Mbd8UAM38Dg

501 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:47:30.91 ID:CG0JJqjz0.net
>>462
なんか大城に刺されてたしな
パリーグの捕手って大したことないのでは?

502 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:47:31.55 ID:60BCkAw/0.net
>>474
交流戦の結果はどう見てるんですかね

503 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:47:34.36 ID:mVVaUyNJd.net
流石にチーム状態の差にするのは無理あるわ
去年なんやったんやってなるし
去年と2年連続継続したからこその🎱やろ

504 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:47:35.71 ID:P/ytY6mmM.net
点取られます点取れませんじゃ
勝負にならないんだよえーコラ

505 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:47:37.54 ID:OwFbkLV30.net
>>317
最後の登板はよかった

506 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:47:44.91 ID:wEf4NTyip.net
セリーグにボーナスステージレベルで弱いチームが毎年大抵1チームあるやん?
それホークスに置換して考えるといい
平均化すると格差はあるけど実際は上澄みと沈殿物のやと思うわ

507 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:47:48.16 ID:C5ba5bwO0.net
>>471
やはりストガイが有効だった
それに落ちる球失投しなければいける

508 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:47:49.90 ID:z+ASVoWBp.net
>>484
今年は優勝できて嬉しかった🤗

509 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:47:51.33 ID:sQh8QqWC0.net
>>456
ロッテに負け越してるからね…

510 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:47:53.81 ID:BCWbyJ7Ka.net
>>491
客観的データで論破してて草
お前の勝ちやな

511 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:47:56.63 ID:4smHyZdOp.net
>>469
0.5ゲーム差まではセーフだもんな

512 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:48:06.30 ID:fM2RVV0Z0.net
>>494
なら日本シリーズ勝とうよ

513 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:48:06.40 ID:8JkSblfmM.net
150いってもバッターの手元ではちがうんやろ
パの投手の方が手元では早いんと違うんか

514 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:48:10.71 ID:BCWbyJ7Ka.net
>>507
ストガイ最強だよな

515 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:48:11.69 ID:X8mmbf5a0.net
>>477
活躍…?

516 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:48:20.23 ID:Ovqw9zHNd.net
ソフトバンクに一ヶ月25勝されたパがマウント取る謎
全く対抗できてない

517 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:48:25.48 ID:BC3fKFEAM.net
>>499,502
交流戦とか色んな戦略的な要素絡み過ぎてあんま関係無いわ

518 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:48:27.79 ID:mFl83a5v0.net
チーム状態とか言っとるやつはオリックスが何年も調子悪いとか言い出すんか??

519 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:48:30.05 ID:y5zdy4rDa.net
>>458
これみるとコントロールの差やないん?パの速球派はコーディエから学んだんやろ

520 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:48:31.10 ID:4n+Pm2+k0.net
坂本も岡本も内角攻めにビビって少しづつベースから離れてきてる
岡本はスランプ、坂本衰え始まってるわ

521 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:48:31.31 ID:lV8I5nCh0.net
>>30
>>458
セリーグすごいじゃん

522 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:48:32.77 ID:OLW84p1R0.net
>>490
オリックスですら中嶋になってからはある程度戦えてるんだよなあ

523 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:48:34.20 ID:RSPZXBgAa.net
ありとあらゆる面でパリーグの方が上回ってるやろ
もはやこの圧倒的な差は平均球速とかそんな単純な要因だけじゃない

524 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:48:41.23 ID:V8XqUUuOa.net
パの方が強いって認めない人はなんで毎年交流戦でパが勝つのか不思議に思いながら見てるんでしょ?
頭お花畑で可愛すぎるでしょ

525 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:48:41.50 ID:MSLMSFuJa.net
なんか巨人の選手のファウルは流したのばっかりって誰かが言ってたよな

526 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:48:43.00 ID:eWA/XCTAa.net
>>516
でもどこも8連敗はしとらんで

527 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:48:44.52 ID:VS6GrLeL0.net
ただ実力がないから負けただけなのに球速だのなんだの理由探そうとしてる評論家の多いこと

528 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:48:44.73 ID:jGI//wlca.net
>>511
当たり前やろ
プロ野球知ってんのか

529 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:48:46.25 ID:4smHyZdOp.net
>>498
それ言ったらそちらの方が遥かに暗黒期経験してるのでは?w

530 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:48:47.98 ID:f0pDbLXN0.net
>>69
猫屋敷はナゴドと同じ広さなんやろ?
マウンドがおかしいだけやろ確か

531 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:48:48.19 ID:fuifTQz7d.net
問題はキレよ

532 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:48:49.87 ID:v7vuKafpr.net
いうてソフトバンクなんて西川と梶谷と井納取った完全体巨人なら楽勝だぞ

533 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:48:53.69 ID:PkwuisM/M.net
>>19
言うてあんな松本はなかなか見られんくらいやってたな
飛ばしてアレでは先発無理だけど

534 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:49:00.42 ID:IYwW90s00.net
>>517
??
15年やってますよ

535 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:49:01.05 ID:gQ89OJ950.net
タイミングが合ってるか否かのデータが欲しいわ
例えばストレートに強くても変化球にタイミング崩されてたら良いバッターとは言えないし
野球はタイミングが一番重要だからな

536 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:49:02.88 ID:LxleUPLn0.net
>>468
小深田は身長が小さいせいかストレートの割合が高かった気がする

537 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:49:05.12 ID:cdIpatmu0.net
>>438
まあ抽象的なのは否定しないが
力感とか見てれば結構分かるよ
有り余る勢いを力任せに抑え込んでる感じとか

538 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:49:05.66 ID:4smHyZdOp.net
>>486
意味理解したくないよねごめんごめん

539 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:49:07.39 ID:h9H/dlqk0.net
戸郷を最終戦の先発にしてたら勝ててたかもしれないのにね

540 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:49:09.95 ID:6cy5Bj6B0.net
>>434
村上ゴミやん

541 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:49:10.48 ID:Lw/2v2jY0.net
ま、ソフト・バンクが強いだけで他のパ球団は弱いんですけどね
今年の交流戦がなくて命拾いしたね

542 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:49:10.87 ID:jkZUtYRm0.net
プロ解説が全部本心な訳がない
忖度、付き合い、世渡り、色んなしがらみがあっての公的な発言や
その証拠に新聞の順位予想ではオリックス完全最下位は少ないが、忖度抜きの雑誌だとオール最下位や

543 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:49:11.05 ID:BCWbyJ7Ka.net
>>291
トラックマンだぞニワカ

544 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:49:11.06 ID:GpMftypId.net
>>519
パ・リーグはセ・リーグよ四球200以上下さい多い

545 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:49:15.81 ID:stqJvem90.net
>>526
してるんだよなぁ…

546 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:49:22.47 ID:sQh8QqWC0.net
>>475
倉野もすべて工藤公康からレクチャーされた練習法をやってるだけらしい

547 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:49:25.21 ID:mskOv50od.net
巨人ファン「速球投手は多い(キリッ)」

これほんまアホ丸出しなんだがw
鍬原とか桜井とか畠のこと言ってるんやろな
リリーフだとトヨキンしかいないんだがw

548 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:49:34.46 ID:32pMRrIO0.net
>>434
近藤健介打ててなくて草

549 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:49:38.37 ID:u++v3C2q0.net
>>434
堂林ヤバスギでしょwwwwwww

550 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:49:38.70 ID:N5s7C5an0.net
自軍の中心選手は去年とメ大して変わらんのに何の対策もしてない原に問題あるやろ
新加入の大当たり外人投手野手もおらんしどうやって勝つプラン立ててたのか
個人の能力頼みなら去年の時点で完敗してるんやで

551 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:49:41.02 ID:+zfNlWmWd.net
>>458
セリーグのピッチャーのほうが圧倒的に早いやん

552 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:49:44.18 ID:3MxQLUpS0.net
でも速球投げてるだけで抑えられるリーグなのは事実だよね
https://i.imgur.com/NKcQut4.jpg

553 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:49:46.66 ID:VbHUGv7V0.net
日頃からソフバンとやらされてるパ・リーグの方がレベル高いのは当たり前だろw

554 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:49:46.72 ID:4smHyZdOp.net
>>476
思いっきり関係あるだろ
ソフバンの打線もシーズン中後半までは全然ダメだったじゃねえか

555 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:49:50.73 ID:IYwW90s00.net
別にセカンドリーグでええやんか
パリーグの球団が阪神🎱に人気で勝とうとしてるか?

556 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:49:51.61 ID:IdAzdATp0.net
セリーグ他球団は巨人に忖度して内角攻めてないんだろう
巨人の打者はソフトバンクの投手に完全にびびっていた

557 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:49:52.66 ID:PobDVVTZ0.net
パの野球は試合
セの野球は見せ物

558 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:49:54.35 ID:BC3fKFEAM.net
>>524
むしろ交流戦を過大評価しすぎや
別に勝数が多かったリーグに特典あるわけやないし

559 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:49:55.80 ID:YnBpq+VX0.net
>>516
26-4の巨人が負け惜しみ言ってもしゃーないぞ
虚カスw

560 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:49:57.69 ID:ElMEQYtQ0.net
>>541
交流戦トータル順位貼られるぞ

561 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:49:58.80 ID:jGI//wlca.net
>>538
論点ずらしまくってて草

562 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:50:01.05 ID:gVKe8zJW0.net
頭緒方晒した2年前の広島がこんなに早く許されるとはなあ

563 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:50:03.64 ID:lCmGJWm+p.net
畠とかパリーグ来たら火だるまやとおもうわ

564 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:50:03.94 ID:SMBmI+a/0.net
2年連続4連敗で完膚なきまでに叩きのめされて
数日後にはもう忘れてる虚カス草
昆虫じゃんこんなん

565 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:50:12.60 ID:GOSf3M9J0.net
>>541
ロジハラやめたれw

566 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:50:13.42 ID:qgK4YQZC0.net
>>476
日程的にはSBのほうが不利やったはずなんよな
CS縺れてたら中5日で日シリ突入
対して2位を突き放して余裕の独走でいくらでも調整できたはずなのに調子が悪かったとか
言い訳になってない

567 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:50:16.72 ID:sJtZ1vggd.net
巨人って2019交流戦でソフトバンク以外には勝ち越してるからな
自分らも負けまくって独走優勝されてんのにどこから叩いてるのかよく分からん

568 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:50:18.23 ID:BC3fKFEAM.net
>>534
>>558

569 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:50:19.72 ID:y5zdy4rDa.net
>>500
去年の阪神ジョンソンなんかその二つだけで抑えてたしな 

570 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:50:20.55 ID:rWsNTfI6M.net
>>434
こういうデータ面白いなあ
NPB公式がまとめてくれればええのに

571 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:50:21.73 ID:BCWbyJ7Ka.net
ソフトバンクに独走されといてよくこんなパリーグガーっていきれるよな

572 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:50:24.99 ID:PyGH1FtbM.net
>>558
負けていいこともないやろ
シーズン成績に加味されないとかなら分かるけど

573 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:50:27.70 ID:dK7+H0890.net
割とガチでセ・リーグも変革せなこの先ずっと日本一パ・リーグにとられたままやぞ
調子がとかソフバンがとか見苦しい言い訳で現実逃避してる場合とちゃうがな

574 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:50:32.40 ID:4smHyZdOp.net
>>508
久しぶりやもんな

575 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:50:32.42 ID:ljytcZIb0.net
>>491
尋常じゃなく村上が低いのがショック
やっぱり筒香なんやなって

576 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:50:36.40 ID:g0SFySmTM.net
ソフバン投手を打てない理由をちゃんとせつめいしてるのは見たことないわ

577 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:50:36.52 ID:MY71tf57a.net
>>458
じゃあやっぱり球速とか関係無く弱いってことか

578 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:50:37.23 ID:mskOv50od.net
>>501
おーい頭の悪さ自覚したか?
高橋松本椎野杉山みたいなリリーフで常時150キロ超えてる投手教えてくれよwww

579 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:50:38.11 ID:sh+XWGhs0.net
トラックマンのが正確な数字なのかもしれないが旧スピードガンと比べて3~4キロ速くなる
セリーグの平均球速は速いのかもしれないが国吉レベルが160出すんだからレベルが上がったのだとはいいがたい

580 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:50:39.61 ID:d3q3r8KA0.net
直球じゃなくて変化球の質が違う

581 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:50:40.99 ID:PkwuisM/M.net
>>546
工藤を監督に呼べばついでに引き抜ける可能性高いな

582 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:50:46.05 ID:eWA/XCTAa.net
>>571
あんな弱い球団が独走したセカンドリーグ・・・

583 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:50:50.50 ID:f0pDbLXN0.net
>>378
ヤクルトバカにしとるけどその年はリーグ2位やろ?
何がおかしいの?

584 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:50:54.76 ID:KnaP6VnMp.net
>>558
シーズンにはガッツリ影響するけどな

585 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:50:59.13 ID:Oc53NhoI0.net
>>552
ここ3年クソほど投げてるな

586 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:50:59.80 ID:alhRgEMm0.net
>>491
レス番間違えてる?
そのデータがあっても全然打てなかったってことは、そのデータではわからないところがダメだったってことだよね?
それはあるの?

ダメって結果があるのに、影響のないデータ出してきても???って感じなんだけどw
バッティングセンターの150ならどこのプロもガンガン打つからそのデータ意味がわからんのが正直なところ

587 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:51:07.65 ID:IPVOBWcb0.net
球おっそい和田だけは攻略できるんだよな
やっぱ球威じゃないの
セリーグって技巧派ばっかだし

588 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:51:09.99 ID:lCmGJWm+p.net
>>434
外されたけど吉川はついていけてる感じあったわ

589 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:51:17.45 ID:eWA/XCTAa.net
26-4
ノーノー未遂
2年連続オールブラックス

これが独創するセリーグとは

590 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:51:18.27 ID:zkQzsj5ka.net
>>562
結局巨人だから煽るって奴が多いからね

591 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:51:18.47 ID:z0FjIOU/0.net
��さん!
いい加減自分たちが弱いの認めたら?

592 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:51:21.01 ID:4smHyZdOp.net
>>512
二の次だからなどのチームもリーグ優勝が最優先なのは当たり前だし
あ、いつもCSだけ頑張ればいいやと思ってるチームの感覚は違うのかw

593 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:51:22.84 ID:g0GZtG5Mr.net
パリーグのほうが単純な地力が上なのは前提としてオールブラックスやらかす虚カスの弱さは別問題だろ
セリーグの他のチームはここまで一方的にサンドバッグにされてるわけじゃないんだから

594 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:51:25.13 ID:cFeJ0RyNM.net
>>19
松本普通に良い球投げてたやん
平均140前半のイメージだったのに

595 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:51:26.11 ID:mVVaUyNJd.net
チームの状態のせいにしてたら一生勝てんやろ
去年オールブラックスくらって2年連続は絶対に避けないといけないわけやしな
結果🎱
言い訳できんやろ

596 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:51:26.73 ID:VEl3oDfl0.net
力ある変化球の差やと思う
石川やモイネロの変化球なんかぐわんぐわん曲がってたやん
ストレートと同じぐらい強い変化球があるかや

597 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:51:28.78 ID:z+ASVoWBp.net
>>574
来年は久しぶりの日本一経験できるとええな!w
まさか12連敗なんて恥晒すわけないしなw

598 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:51:33.76 ID:PcqoPGBid.net
回転数だって結論出てるよね

599 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:51:33.92 ID:4smHyZdOp.net
>>528
ギリギリで草

600 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:51:40.02 ID:zLT1zU2i0.net
岡本とかスイングスピードかなり遅く感じたわ

601 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:51:40.92 ID:Bu87QrEm0.net
>>558
パリーグにとっては一つでも落とすと他に差をつけられる罰ゲームやぞ

602 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:51:42.12 ID:qgK4YQZC0.net
>>558
指名権の特典あったやんけ

603 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:51:49.32 ID:tdRYsYSH0.net
急速云々じゃないよ
普段イン攻めされないセリーグ打者はシーズン打席でインコース以外に的を絞れる
簡単に言うとゾーンを9分割したさい少なくとも1/3はほぼ無視していい
直球で2/3しか警戒しなくていいなおかつ厳しいインに対応しなくていいって言うのは思い切って振っていける
日本シリーズではそこも視野にいれて対応するような打撃を求められるから全て後手に周り半端やスイングになる

604 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:51:50.49 ID:6g1BlH560.net
https://i.imgur.com/LLimehE.png

去年の交流戦とかわけわからんセリーグのピッチャーばっか抑えてるからな

605 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:51:54.54 ID:jGI//wlca.net
>>599
ギリギリ(14ゲーム差)

606 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:51:57.83 ID:dD8krsa00.net
>>558
ドラフトのウェーバーかなんか変わらなかったっけ

607 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:51:59.16 ID:4smHyZdOp.net
>>561
論点自分でずらして逃げてるの草

608 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:52:00.77 ID:8JkSblfmM.net
>>571
去年まで西武優勝してたし今年もコロナでロッテが失速するまで分からんかった セの巨人ほど圧倒してるわけじゃないぞ

609 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:52:02.76 ID:SSQQ2rHfa.net
>>569
海外でも抑えとるからセーフ

610 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:52:03.36 ID:PtQYa8zoM.net
パリーグ速球打率でトップクラスの大田さんがいてくれればな…

611 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:52:04.07 ID:6Lo2xN0eM.net
>>558
いやセリーグのチームで交流戦ガチるのはいいことしかないやろ
周りも負けまくるんやからそこで勝てれば周りと差がつくんやし

612 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:52:04.96 ID:sQh8QqWC0.net
>>579
スピードガンは構造上設置場所次第で計測距離が長くなる分遅くなるとはされてたな

613 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:52:04.93 ID:stqJvem90.net
>>589
去年のパの優勝もオールブラックスだが

614 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:52:06.60 ID:EQ4QCsXXa.net
>>558
シーズンに影響するのにわざと負けてんの?

615 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:52:09.67 ID:60BCkAw/0.net
>>558
ドラフト指名権があったやん
あまりにパ・リーグが勝ちすぎてなくなったけど

616 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:52:15.03 ID:Oc53NhoI0.net
>>587
左で145って右150ってよう言うのに何で打てたんやろうな
やっぱり苦手意識なんか

617 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:52:16.47 ID:dK7+H0890.net
>>593
これは声を大にして言いたい
虚カスの擁護がウザイから言いにくいけど

618 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:52:19.45 ID:F9bzfY8D0.net
データの収集と解析力の差やろ
巨人はろくにソフトバンクのデータ集めてないやろ

619 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:52:19.88 ID:4smHyZdOp.net
>>597
よ、久しぶり

620 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:52:20.34 ID:lCmGJWm+p.net
>>19
和田さんに大絶賛されてたのほんま草

621 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:52:24.45 ID:MZkM3k/80.net
>>434
サンズひでぇなこれ

622 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:52:25.85 ID:+zfNlWmWd.net
>>556
セリーグは巨人には内角攻めしてはいけない協定が結ばれてるんやで

623 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:52:34.63 ID:mskOv50od.net
>>587
せやで
巨人は左投手苦手だからその対策ばっかしてて肝心な右の本格派には手も足も出ないw

624 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:52:34.96 ID:M9Jq3lA+0.net
むしろセがパに勝ってる部分探した方が早いやろ

625 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:52:35.05 ID:h3zIvDL+d.net
>>49
関係ないわw
内容はもう完敗やったやん
意識も顔も実力も

626 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:52:36.49 ID:2zqeca6s0.net
中継ぎならセでも速いやつそこそこいるけど先発だと少ないよな
森下くらいか?

627 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:52:40.05 ID:PkwuisM/M.net
>>587
点とった球はスライダーやろ
ストレート荒れてストライク来んかったからああなったけど

628 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:52:40.92 ID:Lw/2v2jY0.net
>>581
実際横浜の監督やればよかったのに

629 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:52:42.69 ID:ETSFNrOP0.net
パが速い球と強力な変化球セットで投げる投手が多いのに対して
セの投手は球が速いだけ、あるいは変化球だけ、投球術でかわしてるだけ、という印象

630 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:52:44.41 ID:Sfc+yJnod.net
>>586
それがチーム状態なのでは?
何でチーム状態関係ないとか意味不明なこと言ってるのかわからん

631 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:52:45.25 ID:4smHyZdOp.net
>>605
ロッテ負けそうになってあたふたしてたの面白かったで

632 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:52:47.96 ID:MarXs5880.net
>>537
お前みたいなイメージだけで語るガイジ論者を否定するスレなんやで
スイングスピードと速球のコンタクトの相関関係を示すデータを出せなければ君の敗けや

633 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:52:50.06 ID:z+ASVoWBp.net
>>619
おつかれ!

634 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:52:51.61 ID:PtQYa8zoM.net
>>579
澤村見てると国吉がパリーグ行ったら無双しそう

635 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:52:52.69 ID:OwFbkLV30.net
広島の九里もストレートはあんま打たれてへんな

636 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:52:53.40 ID:TD/5SL890.net
千賀 平均153.4 先発12球団トップ
石川 11勝3敗 防御率2.42
ムー 平均147.6 左腕先発12球団トップ
和田 平均140.2

637 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:53:04.01 ID:60BCkAw/0.net
>>624
人気球団が多い

638 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:53:06.81 ID:sQh8QqWC0.net
>>628
勝てないチームの監督やってもしょうがないだろう

639 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:53:07.11 ID:ssRzq1r4M.net
丸、山口のいない巨人は2017年の横浜や2018年までの広島以下の雑魚って事だろ
日シリ見てりゃわかる

640 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:53:09.61 ID:TE4q54idM.net
>>569
ほんまにストレート50%カーブ50%ぐらいの割合で投げてただけやからな
それで防御率1.20ぐらいやろ
ストレートの速いカーブPがあかんのちゃうか

641 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:53:09.68 ID:zqqDcLOV0.net
セの速球派は勝手にカウント悪くするから真ん中付近の球狙っときゃええしコントロール悪い言う千賀でも意図的にインコースきっちり投げてたわな
同じような球速の藤浪とは大違いやった

642 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:53:09.86 ID:CAsVR/vKd.net
>>434
堂林鈴木誠也近本あたり全然空振りしないしすごいやん

643 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:53:09.99 ID:X8mmbf5a0.net
>>491
堂林鈴木誠也近本あたりが速球に強いってかんじやな
これ見ると吉川岡本はラッキーに見える

644 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:53:10.51 ID:5MRrx0ezp.net
>>616
投手として和田が雑魚なだけだろ

645 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:53:10.61 ID:Lw/2v2jY0.net
>>632
ふうん…出せると言ったら?

646 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:53:12.13 ID:+zfNlWmWd.net
>>624
人気かな

647 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:53:15.72 ID:ElMEQYtQ0.net
里崎が、3-2からボール球で勝負に来るかストライクで勝負に来るかの差が大きいって言ってて凄く納得した

648 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:53:20.48 ID:4smHyZdOp.net
>>633
数年ぶりの優勝だから疲れたんやろ

649 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:53:22.50 ID:lCmGJWm+p.net
>>634
澤村あのボール投げれるならセでも無双するやろ

650 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:53:24.10 ID:rwCg6xnba.net
千賀対策完璧だったよな
フォーク捨てて低めごと狙わないようにしたら始動送れてストレートに振り遅れまくっただけで

651 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:53:34.90 ID:e2h3XLPe0.net
>>159
調子が悪かったとか言い訳にもならんやろ
一体何が悪かったのかもわからんくらい全部アカンかったし

652 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:53:35.27 ID:6Lo2xN0eM.net
>>587
でも和田は去年の日本シリーズ5回無失点やったんやで
調子悪かっただけやろ
やから勝ち負けも調子の部分も大きんやないかな

653 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:53:35.94 ID:RSPZXBgAa.net
>>492
10年連続負け越してるし
交流戦始まったらセリーグ全球団借金生活とか普通にあったしな

654 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:53:38.07 ID:twWcIQ5t0.net
DeNAの直球棒球軍団が全部悪い
ってかハマスタのガンが甘すぎるから相対的にアカン

655 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:53:38.19 ID:gQ89OJ950.net
>>618
元木とか宮本がコーチやってるレベルだからな
元木は古臭い理論にこだわるタイプだし

656 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:53:38.69 ID:BCWbyJ7Ka.net
>>579
それパリーグもそうじゃん…

657 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:53:38.94 ID:dK7+H0890.net
>>624
観客動員数

658 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:53:41.84 ID:IChbrPOQa.net
たぶん速球とカーブの緩急やろ

659 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:53:42.55 ID:cFeJ0RyNM.net
>>650
完璧要素は?

660 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:53:43.29 ID:jGI//wlca.net
>>607
そういう話の本質からズレてるレスいいからw
4年で優勝2回日本一4回のチームと優勝2回日本一0回のチームどっちが大変なんや?w

661 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:53:43.41 ID:xewlJ6axd.net
>>628
達川も込みなら了承してたんやっけ工藤
アホやなあ

662 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:53:47.15 ID:IYwW90s00.net
まあソフトバンク一強なのはその通りやね
九州の奴等しか喜んでないやん

663 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:53:54.33 ID:SMBmI+a/0.net
さすがに2連続4連敗くらって
チーム状態が〜って言ってるのは情けなくならないの?w

664 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:53:57.07 ID:BCWbyJ7Ka.net
>>608
ゲーム差みろアホ

665 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:54:01.11 ID:TDxMUtoY0.net
松本裕樹ってCSのロッテ戦であっぷあっぷやったのに、
巨人戦だとあっさり抑えて

666 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:54:04.14 ID:q8i3q+jFd.net
セの奴らのスイング遅く見えるし糞ボール振ってるし当たる気せんわ
ブウ〜ンって効果音がピッタリ

667 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:54:07.17 ID:f0pDbLXN0.net
>>634
最速162のギャレットはたいして通用してないが

668 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:54:08.59 ID:jGI//wlca.net
>>631
巨人はあたふたする間もなく日本シリーズ4連敗したからな

669 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:54:14.49 ID:alhRgEMm0.net
パ・リーグはソフバン相手に勝ったり負けたり
巨人は負けっぱなし、勝率0割、0にはなにをかけても0

この状態だからさ
巨人がSB以外のパよりも強い!って言われてもニヤニヤされるだけなんやで

あとさ、ぶっちゃけるとさ
実際にスイング弱いし野球が下手だし投手もヘボい
SBに勝てなかったというよりもそういうレベルの低さが馬鹿にされてる所以だと認めろw

670 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:54:14.90 ID:X2vlg2By0.net
石投げれるのソフバンファンだけやろ

671 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:54:14.97 ID:W7SOgAkG0.net
>>638
正直ソフバンなんて優勝できなきゃおかしいくらい金かけてるし

672 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:54:20.89 ID:MZgtaTbH0.net
フィジカルや才能に関しては実はそんなに差はない
技術と意識の問題なんだけどそれを認めたくないから
補強だけで解決しようとする
このままじゃ次の10年もパリーグに蹂躙されるだろうな

673 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:54:22.00 ID:4smHyZdOp.net
>>651
そらセリーグの中でも勝てなくなってたんだから言い訳でもなんでもない当たり前の事やん

674 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:54:23.85 ID:+V1KbD63p.net
モイネロのチェンジアップ三連投で三球三振した坂本

675 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:54:26.59 ID:c6xXOfPLM.net
球速いのが巨人におって巨人はそいつらと対戦せんから不慣れなんちゃうの?
巨人と対戦しとる他球団の方が速球には慣れとる可能性がある

676 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:54:27.53 ID:sQh8QqWC0.net
>>650
二の矢が無かったな、カットボールが今の千賀で一番いい球って認識もなさそうだった

677 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:54:29.29 ID:jM+ZqxGTd.net
スイングは素人でもわかるくらいに差があったからそこなんやろなあ

678 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:54:30.41 ID:zPoH2v7f0.net
セリーグやパリーグと言う視点じゃなくて
ホークスが強いと言うだけのことだろ
リーグ全体の優劣の話をしだすと答えなんてなくなるだろ

679 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:54:30.93 ID:PtQYa8zoM.net
>>662
パリーグのチームもソフトバンクにフルボッコにされてるわけやからね

680 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:54:33.46 ID:W7SOgAkG0.net
>>639
それはそう

681 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:54:33.79 ID:2fr2mT5ca.net
9番が自動アウトの生ぬるい環境やからやろ
速さとか以前にその辺の差や

682 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:54:35.46 ID:1pej99170.net
>>662
いうて巨人が優勝したとして東京のやつしか喜ばんしトントンやん

683 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:54:42.68 ID:AT0sTJaV0.net
>>586
データではわからないところがチーム状態という発想はないのか?

684 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:54:42.81 ID:NO5SVFoux.net
セ・リーグは玉が速いだけの雑魚が多いからや
藤浪晋太郎とかその筆頭
パ・リーグは技術とフィジカルが揃ったパワーピッチャーが多くいる
多分セ・リーグは育成とかトレーニング方法とかが科学的に遅れてるんだと思う
だから入団当初からあまり成長しない

685 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:54:42.89 ID:ObeAnwWh0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/d215463162973a5865b25a46184354e44c9e9109

ナインの意識にも差があった。ソフトバンクの球団スタッフは「連勝しても慢心した選手はひとりもいなかった」と、こう続ける。

「『巨人は弱い』なんて相手を軽んじるどころか、選手は口々に『今はウチが流れに乗っているだけ』と話していた。ある主力は『流れで勝っている以上、いつ巨人に流れが行くかわからない』と危惧していたほどです。顕著だったのが初戦、九回裏のウィーラーの犠飛です。あの試合は5―1で勝ったものの、犠飛を許した際に、左翼からの中継に入った遊撃の川瀬が、試合後、ナインから『ホームに投げてればアウトだっただろう』『そもそも走者すら見てなかっただろ』と、散々指摘された。川瀬は23歳と若く、日本シリーズ出場も初。だから、『そういうときは三塁を守ってるおまえが指示すべきだろ』と、28歳の牧原まで叱られた」



そもそも意識からして違うわな

686 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:54:42.91 ID:YnBpq+VX0.net
巨人もちゃんとCSやれば良かったんじゃないの??

687 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:54:44.35 ID:dNngpbhm0.net
速球にプラスして質の高い変化球があるかどうかちゃうんか

688 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:54:45.45 ID:Oc53NhoI0.net
>>666
巨人はデブばっかりだったのもあかん

689 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:54:46.97 ID:oAaoG0KId.net
審判指導化してゾーンだけでもパイア無くせばそれなりにまともになるよ

690 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:54:53.15 ID:G0JWbSZNa.net
巨人澤村とロッテ澤村を見ればゾーンの使い方が全然違うのが分かる
そのゾーンにパリーグのバッターは対応してきた
セリーグのバッターは対応できてない、それだけや

691 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:54:53.83 ID:twWcIQ5t0.net
>>655
データだけやとデータの裏読みされたらアカンから感性もある程度は必要
まあ明らかに二年連続で適当やったのは否めないけど

692 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:54:54.48 ID:fYfaFAay0.net
確かにセの方が平均球速が上だけど
SBに限って言うならあの日シリで平均球速150kmくらいはあったんちゃうか
多分シーズンでも1球団だけ飛び抜けてるやろ

693 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:54:56.79 ID:MarXs5880.net
>>645
出せるなら当然認めるだけやろ
でしてもないくせにイメージで語ってるくずを否定してるだけやで

694 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:54:57.14 ID:JFsnIqjQ0.net
正直チームとして格差ありすぎやねん
悪い意味でデータ通りや

https://i.imgur.com/ZDiYm7c.jpg
https://i.imgur.com/FOSAdkb.png

695 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:54:58.72 ID:c8T/uTs+r.net
>>434
珍カスご自慢のサンズ草
来年やばいやろこいつ

696 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:55:03.60 ID:lFqyQlEba.net
>>105
セがツーシームやカット流行っていたころ、パはカーブ流行っていたな

697 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:55:06.70 ID:4smHyZdOp.net
>>660
だからさ

数 年 ぶ り のリーグ優勝だったね!

って話よ

698 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:55:08.26 ID:cFeJ0RyNM.net
>>663
チーム状態悪いのは10,11月の勝率見りゃ明らかだと思うが

699 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:55:09.50 ID:CAsVR/vKd.net
>>682
東京より新潟とか田舎の方が喜んでそう

700 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:55:10.19 ID:y5zdy4rDa.net
>>652
実際この前の和田は技巧派というには球が高かったからな 普段はどうなんか知らんけど

701 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:55:12.39 ID:qzMf2qP9M.net
>>650
全部フォークと思ってるくらいの作戦で行って負けたんやから全然だめやろ

702 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:55:17.97 ID:/J92QY280.net
>>451
1人のやつだけをみてホークスファン全体を煽りカス認定するお前も大概やぞ

703 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:55:18.03 ID:ssQGd0m2d.net
ちょいちょい虚カスおるな
もう日シリ忘れとんかな?ニワトリの方がまだ記憶力ええやろこれ

704 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:55:20.28 ID:fM2RVV0Z0.net
>>592
CSだけでなく日本シリーズもペナントも全部頑張れって思ってるけどなあ
そうやって煽るというか常に喧嘩腰のスタンス疲れないの? 
そんなんだから嫌われるのに

705 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:55:22.88 ID:63u0SLuT0.net
>>336
巨人の左誰もチェンジアップ投げないんだよなぁ

706 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:55:27.07 ID:BCWbyJ7Ka.net
・ストレートMax150以上投手数
パ 79
セ 88
 
ソ 18
ロ 15
西 10
楽 12
日 12
オ 12
 
巨 17
神 13
中 15
D 17
広 14
ヤ 12

707 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:55:27.07 ID:EQ4QCsXXa.net
セリーグファンはソフトバンクが抜けてるだけってやたら言いたがるけど
それでも
ソフトバンク>パリーグ>セリーグなだけだからね?

708 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:55:28.99 ID:hlQaA0gQd.net
セは決め球が変化球多くてパはストレートでも勝負するから

709 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:55:32.16 ID:twWcIQ5t0.net
割とロッテの戦法はセリーグっぽいんやけどな歩いて歩く
長距離砲がおったらもうちょっと戦えたと思う

710 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:55:34.49 ID:gVKe8zJW0.net
>>661
そこまで買ってた達川となぜ喧嘩別れしたのか

711 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:55:35.59 ID:alhRgEMm0.net
>>630
”それ”ってなに?
日本語として意味がわからんw
頭わるい子が反論できないけど文句いいたいから書き込んだって感じで草

きちんと説明してみw

712 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:55:35.68 ID:4smHyZdOp.net
>>668
余裕の差やろなソフバンはまだ青いわ

713 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:55:36.38 ID:jGI//wlca.net
>>697
巨人はもう8年日本一になってないなけどな
日本7位を誇ってるんだから草生えるわ

714 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:55:38.14 ID:vHk4AAoda.net
>>654
DeNAのwFAはマシなんだか適当なこと言うな

715 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:55:39.09 ID:LylT41pZd.net
>>697
巨人「●●●●●●●●」

ファァァァー🤣

716 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:55:40.21 ID:RQ4BO9nC0.net
>>662
何年もその状況が続いてるのは地獄やな

717 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:55:41.67 ID:dK7+H0890.net
>>685
なんやこいつら
全員野球マシーンかなにかか

718 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:55:49.38 ID:1pej99170.net
>>699
ピンクになってるのだけわかるけどお前のレス見えんわ

719 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:55:52.73 ID:O8NiTwBHp.net
巨人はからくりが悪い
松原聖弥
日本シリーズ
9打数無安打、打率.000
東京ドーム
打率.303、出塁率.382、OPS.836
他球場
打率.226、出塁率.280、OPS.575

坂本勇人
日本シリーズ
14打数3安打、打率.214
東京ドーム
打率.289、出塁率.390、OPS.933
他球場
打率.288、出塁率.368、OPS.829

岡本和真
日本シリーズ
13打数1安打、打率.077
東京ドーム
打率.325、出塁率.408、OPS1.077
他球場
打率.270、出塁率.321、OPS.754

丸佳浩
日本シリーズ
15打数3安打、打率.133
東京ドーム
打率.316、出塁率.402、OPS1.020
他球場
打率.251、出塁率.348、OPS.837

720 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:55:54.24 ID:PkwuisM/M.net
>>628
初年度SBでもバタバタしてたから
あん時やってたら名将工藤は無かったかもしれない
今やれば数年やれば結果は出せるんちやうか

721 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:55:55.28 ID:gQ89OJ950.net
>>681
それは言えてるけど、過去の日本シリーズの成績を考慮したら関係ないな
セリーグの方が強い時期もあるわけだし

722 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:55:57.38 ID:5JGVCsvMd.net
>>706
やっぱセリーグの方がレベル高いじゃんこのデータ

723 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:55:58.12 ID:zkQzsj5ka.net
>>669-670
少なくともセファンに石投げる資格はないわな

724 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:55:58.70 ID:NPOr9S+10.net
ここだけの話やけど五十嵐がナックルカーブ広めてくれたおかげで投球の幅広がったやつ多いで

725 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:56:06.01 ID:TDxMUtoY0.net
ジャンパイアで慣れてるのが仇になったんやないん?
コースぎりぎりはいつもボールにしてくれるけど、
豪速球ど真ん中に投げれたらジャンパ関係ないし

726 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:56:08.68 ID:t9fF5tDv0.net
ってことはセの球場はスピードガンおかしいんちゃうの
日本シリーズ前に巨人の千賀対策用のピッチングマシーン前にも飛ばせなかったんやろ?

727 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:56:10.38 ID:mT25JIzB0.net
>>669
西豚パの優秀なバッターにゴミ混ぜんな死ね

728 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:56:10.65 ID:dD8krsa00.net
>>703
どんなに負けてもマウント取り出すガイジやぞ

729 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:56:13.05 ID:pXO9UgjEd.net
>>685
息苦しいよ

730 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:56:13.87 ID:KnaP6VnMp.net
和田は確かに良くなかったしすぐ降ろされたけど
それ言ったら2回で4点とか取られた投手がバカみたいじゃん

731 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:56:14.72 ID:5GrhDZzV0.net
>>49
これいう人多いけどピークを日本シリーズに合わせるのって下手なの?
原って名将じゃないの?

732 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:56:14.93 ID:g0SFySmTM.net
モイネロやばかったのは間違いないけどライマルとそこまで差を感じないし速球ならライマルのほうが上なのに
ライマルになれてた巨人がモイネロ打てんかったのはデータ上のなんかよりもうメンタル的な負け犬根性があったとしか思えんわ

733 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:56:24.45 ID:jGI//wlca.net
>>712
さすが巨人
余裕を持って8連敗できるんだからな
お笑いをわかってる

734 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:56:24.95 ID:RtdVb5kZ0.net
>>386
な、なんでですかwwwwwww?????

735 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:56:25.07 ID:4smHyZdOp.net
>>704
なら去年一昨年優勝できなかったパリーグのチームに言ってやらないと
どうやらCSから頑張ればいいと思ってるらしいから

736 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:56:25.13 ID:iJAXZwx7r.net
広島や横浜が負けた時俺たちなら勝てたとかほざいてた虚カスが全滅したのが笑えるわ
まさか8連敗もするとは思ってなかっただろうなw

737 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:56:27.90 ID:6JrzuSkYa.net
>>722
ストライクゾーンに投げられるとは言ってないぞ

738 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:56:28.16 ID:sQh8QqWC0.net
>>105
五十嵐亮太が広めた

739 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:56:31.95 ID:re+kl8oM0.net
大谷の幻影説

740 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:56:33.60 ID:HNLbnxFE0.net
ソフトバンクも
メッセンジャーの
ストレートとカーブ打てなかったぞw

どこも苦手だろw

741 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:56:33.66 ID:27mCtcSCd.net
>>710
達川はどこ行っても喧嘩別れする

742 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:56:34.25 ID:lvGhuead0.net
>>694
なぜか合同葬儀専に入ってこようとしたソフトバンクを許すな!😡

743 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:56:37.61 ID:JfAuDhtkM.net
>>697
去年の巨人も数年ぶりの優勝だから疲れて4連敗だもんな

744 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:56:41.35 ID:8JkSblfmM.net
>>664
ある程度順位固まったら弱いチームが若手メインで起用しだすしエース当てること避けるようなるからゲーム差広がるのは当然では

745 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:56:47.81 ID:mVVaUyNJd.net
>>706
巨人そんな150投げる投手いたっけ?
外人くらいちゃうか?

746 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:56:47.83 ID:ojMgl3NcM.net
>>639
寧ろ補強しても雑魚ってことだろ
丸抜いたら今年も広島以下の順位だった

747 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:56:48.11 ID:ElMEQYtQ0.net
>>722
個人の能力とチームの総合力は別やろ

748 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:56:50.58 ID:3JpjsEvh0.net
1度リードされたら諦めるあの感じまさしく横浜ベイスターズ
巨人が暗黒球団みたいなメンタルでいいのか

749 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:56:54.76 ID:dgZpGa5od.net
モイネロがずっと投げれれば2完封2ノーノーくらいしそう

750 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:56:54.91 ID:ix/ljH6s0.net
攻めるコースの差って言われてたやん

751 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:57:01.59 ID:9uSFGuvtM.net
大谷とかダルとか田中とか一流のPと対戦してレベル上がったんじゃね?

752 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:57:01.76 ID:F1N4EEsy0.net
パの直球はHOP-UPしてるからね

753 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:57:02.34 ID:9vXr82aja.net
安定して30本打ってた糸井がセリーグに来たら20本も打てない事実からセリーグの方がレベルが高いと言えるやろ

754 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:57:05.00 ID:4smHyZdOp.net
>>715
よほど数年ぶりが嬉しくてウレションしてたんやなw

755 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:57:07.72 ID:1pej99170.net
岡本とか本当にホームラン打つ選手なんか?って感じやったなあ

756 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:57:07.93 ID:t9fF5tDv0.net
>>685
牧柱さん怒られてて草

757 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:57:26.68 ID:tdRYsYSH0.net
結局普段警戒しなくていいゾーンまで警戒しないといけないから後手後手のバッティングになるんだよ
だから当たっても飛ばな

758 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:57:27.22 ID:qzMf2qP9M.net
>>738
カーブ投げてたのって武田からやないん?
それで日本シリーズでセリーグファンがビックリしてなかったっけ

759 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:57:27.83 ID:dK7+H0890.net
>>753
糸井30本も打ったことないだほ

760 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:57:32.74 ID:4smHyZdOp.net
>>731
そんなことしてるからソフバンはリーグ優勝逃してたんだろ

761 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:57:34.27 ID:Sfc+yJnod.net
>>711
えぇ…
君がそれはあるの?ってレスしてるのにまさかそんなレスが来るとは思わなかったわ

762 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:57:38.17 ID:x2Cvdljsd.net
ソフトバンクの場合は150キロ出ることが最低条件なんだよな
一軍に残るにはそれプラス制球や変化球や球質が要求される
巨人はトヨキン桜井みたく球が速いだけで即一軍や🤣

763 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:57:38.96 ID:TQAPfxDG0.net
>>753
球場と年齢のせいやろ

764 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:57:41.94 ID:E0wem+bf0.net
>>706
こう見ると投手層の厚さって球速なんやなって感じはする

765 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:57:43.09 ID:DrhME38O0.net
和田は打てたのは左腕はやっぱセのがレベル高いと思ったわ
大野今永高橋ハルトはパにらうたれんだろうな
榎田ですら一年通用したし

766 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:57:43.13 ID:PkwuisM/M.net
>>710
喧嘩はしてないだろな
高齢ネックであの歳までやったんやろ

767 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:57:46.55 ID:2vMTvLyj0.net
野球がめっちゃ上手いゴルフサークルとプロ野球チームの差。

768 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:57:50.82 ID:alhRgEMm0.net
>>650
見送るだけなら中学生だってできるわw
って書き込みみて笑ったのを思い出したw

フォークを捨ててストレートを打つ:パ
フォークを捨ててストレートを打てない:巨人

野球として無理

769 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:57:51.75 ID:ElMEQYtQ0.net
>>750
ワイが>>647で言ってる事と同じやな

770 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:57:53.95 ID:ssQGd0m2d.net
>>728
よなあ
虚カスって恥とかないんやろね

771 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:57:54.84 ID:f0pDbLXN0.net
からくりが悪いは
京セラではからくりならホームランで悪くてもフェンス直撃がいくつかあったやろ
ペイドはテラスあるけどテラス弾は一目瞭然だから打者もそこまで奢らない

772 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:57:56.05 ID:4smHyZdOp.net
>>733
そら何度出てるからな
出てないチームにはそれすら出来ないことだし

773 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:57:56.26 ID:XcZTRt39r.net
>>709
下位が弱いからどうやろな
去年レアードおってもあまり変わらんかったし

774 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:57:56.76 ID:jGI//wlca.net
>>732
普通に変化球の差でしょ
指標で言ってもモイネロの方が全然上

775 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:57:58.41 ID:RtdVb5kZ0.net
>>697
ソフバンより下なのに頭高くね

776 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:57:59.86 ID:6r1HmUXC0.net
>>731
そこが落合との差だろうな

777 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:57:59.92 ID:5GrhDZzV0.net
>>568
アホまるだし

778 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:58:01.60 ID:oAaoG0KId.net
>>719
これが答えじゃん
内弁慶チームが本拠地捨てたらああなるのは当然

779 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:58:07.64 ID:70NGp2JOa.net
岡本がソフトバンクに行ったらバレンティンみたいに控えになるんやろな

780 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:58:08.81 ID:+zfNlWmWd.net
>>725
ジャンパイアあんど内角攻めがないセリーグで勝たされてる
巨人なんてそりゃ弱い

781 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:58:09.61 ID:60BCkAw/0.net
>>685
それはそう
シーズン中から4連勝4連敗なんてよくある話で
7戦の短期決戦で4連勝したから相手が弱いって言うのは違う思うわ
流れがあっただけ

782 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:58:10.04 ID:3JpjsEvh0.net
>>765
規定見到達は1年じゃないんだわ

783 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:58:12.54 ID:PobDVVTZ0.net
>>685
山王やんけ

784 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:58:12.72 ID:Oc53NhoI0.net
>>745
Maxでええなら畠や桜井の二軍レベルも投げれるからな

785 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:58:17.07 ID:Lw/2v2jY0.net
>>753
パですら20本打ったことなかったんじゃ?

786 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:58:17.36 ID:NPOr9S+10.net
でもSBの四死球数パリーグでトップやなかった?奪三振も最多やったけど

787 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:58:18.35 ID:jCzIXfyqd.net
巨人が苦手なのはカーブや
去年からまるで反省してないわ

788 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:58:18.49 ID:WNFLjPzu0.net
球速データがほんまならセのPはただ速いだけのゴミばかりということなのでは

789 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:58:19.09 ID:dD8krsa00.net
>>753
そんな糸井欲しいわ

790 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:58:19.42 ID:4smHyZdOp.net
>>734
数年ぶりにやっとリーグ優勝できたな

791 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:58:20.42 ID:lFqyQlEba.net
>>166
西武やロッテみたいに打者の膝裏にミット構えるレベルの内角攻めしたらどうなるんやろ
柳田は避けるのうまくなったが、中島は膝砕きそう

792 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:58:21.49 ID:p1LnIcM1a.net
ぶっちゃけ内容は33-4より酷いやろ
あの年の阪神ですら第4戦は接戦を演じたぞ

793 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:58:21.95 ID:71LfeGvO0.net
>>758
武田のはまた独特すぎる
チームに広めたのは五十嵐の投げ方

794 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:58:23.21 ID:jGI//wlca.net
>>772
でも出てるソフトバンクに8連敗したよね

795 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:58:30.01 ID:DXX5yX4Da.net
セで球速くてカーブ投げる投手はメッセンジャーぐらいしかおらんかったな

796 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:58:30.58 ID:AT0sTJaV0.net
いくら弱かろうとプロなんやし8回やったら普通は2回くらい勝てるよな
巨人はチーム状態最悪だったし去年ボロカスにされたのがトラウマになって響いてるような気もする
逆に言うと巨人は向こう10年くらいはホークスに勝てん気がする

797 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:58:32.95 ID:DrhME38O0.net
>>726
スピードガンやなくてトラックマン定期

798 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:58:34.04 ID:4smHyZdOp.net
>>743
今年は連覇ですよ?

799 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:58:34.54 ID:twWcIQ5t0.net
>>105
西武の岸から始まってる気がするわ巨人のカーブ嫌い
翌年ダルビッシュも怪我したままだったけどカーブで抑えていたし
セリーグはチェンジアップとスライダーばっかりや

800 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:58:35.73 ID:5JGVCsvMd.net
>>784
桜井は投げないぞアホ

801 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:58:37.46 ID:s5W39euVd.net
>>579
それあなたの主観ですよね?

802 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:58:38.53 ID:lvGhuead0.net
>>434
近本堂林のコンタクト率すごいな

803 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:58:39.93 ID:dcWRGoHO0.net
マジでソフトバンクは打球音から差があったよな
巨人はポコ・・・みたいなしょぼい打球だった

804 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:58:42.57 ID:g0SFySmTM.net
エースの菅野が打たれて柱の坂本が打てんのやから初戦で勝負付けは終わってたとは思う
菅野が7回一失点とか坂本がマルチ打ってたら士気が変わってたやろ

805 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:58:42.87 ID:nNNsh+2J0.net
>>753
嘘のレベルも低いなセ・リーグは

806 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:58:42.91 ID:PtQYa8zoM.net
大田さんの今季の対ソフトバンクの打率は300を超えている
大田さんの育成を放棄し1割台のヤツらをありがたがった読売の末路は…

807 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:58:43.61 ID:O8NiTwBHp.net
 2020日本シリーズ記録

原巨人
4試合で16安打(史上ワースト)
4試合で4得点(ワーストタイ)
4試合で41三振(史上ワースト)
チーム打率.132(史上ワースト)
2年連続4連敗(史上初)
シリーズ9連敗(ワーストタイ)
DH制試合セ球団21連敗(初)
ビエイラ164キロ(史上最速)

808 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:58:47.12 ID:JPTWd/I10.net
8連敗した巨人のファンってどういう気持ちなんか気になってたが、必死に現実見ないようにしてるんやな

809 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:58:49.45 ID:TDxMUtoY0.net
2017年日本シリーズ第5戦
勝 砂田 負 モイネロ S山崎康

これなんでモイネロが負け投手だったんだっけ?

810 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:58:54.06 ID:LB11aTLM0.net
ヤクルトが雑魚

811 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:58:55.15 ID:AL3S+6Nzd.net
>>753
パではもうゴミ扱いされたウィーラーがセでは無双できたけどな

812 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:58:55.15 ID:VbHUGv7V0.net
>>685
それ他のチームでも同じじゃね

813 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:58:56.40 ID:XFsYjFiqd.net
>>728
8タテされたソフバン相手に煽れる精神がほんまに理解できんわ

814 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:58:58.60 ID:TE4q54idM.net
>>731
原は豊富な戦力で格下潰す野球が得意なだけで相手格上やとご覧の通りよ

815 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:59:01.80 ID:eZKAq+Nk0.net
柔のセ剛のパや

816 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:59:03.16 ID:/Q1kCq/00.net
単純に巨人以外の全球団は4連敗やらかしてないから巨人の問題だと思う
負けるにしても広島の12回引き分けとか山田3連発とかラミレス横浜とか抵抗はしてた
ほんまボコボコにされてるのは巨人だけ

817 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:59:03.24 ID:X8mmbf5a0.net
パはわからんけど今年せで強かったチームって球場に大音量の応援流してたチームってイメージあるわ
これやってるのとやってないの全然ちゃうで

818 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:59:03.96 ID:QDpNlCZ/d.net
>>434
堂林すげえw

819 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:59:06.77 ID:BC3fKFEAM.net
ドラフトの指名権ってメリットか???
ホンマに交流戦の結果がリーグの強弱に関係するならむしろ負けたリーグに優先指名権与えなあかんやんけ

820 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:59:08.02 ID:MK3/KIha0.net
>>434
外国人で150キロ打てない奴はメジャーで結果残せないやん

821 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:59:08.83 ID:/+LRuLHB0.net
>>765
ムーアにノーノーされたの忘れたんか?

822 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:59:09.06 ID:PobDVVTZ0.net
>>796
ベンチの雰囲気悪過ぎやろ
いつもあんな感じなんか

823 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:59:12.16 ID:GOEEHlwI0.net
ダルの後継と言えるのって山本由伸くらいか?

824 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:59:13.76 ID:PkwuisM/M.net
>>685
川瀬「晃を傷付けた連中と甲斐さんをクロスプレーさせる訳にいかんだろ」

825 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:59:15.04 ID:Oc53NhoI0.net
>>811
芋は.300 30くらいやれたんか?

826 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:59:18.98 ID:8uXx1dcI0.net
一回ソフトバンクに日シリ辞退してほしいわ
それでやっとソフトバンクが強いだけなのかセリーグが全部弱いだけなのかはっきりする

827 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:59:19.88 ID:Nmb3Os+w0.net
ソフトバンクも163出した投手打てなかったけどな

828 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:59:20.03 ID:4smHyZdOp.net
>>753
選手に関してはほんとセパ間の移籍だとセリーグの選手の方が優秀なんだよな

829 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:59:20.92 ID:q/a4+GYf0.net
>>12
お股ニキとかいうくっさい名前の盗作犯罪者はNG

https://i.imgur.com/4jqD0Ph.jpg
https://i.imgur.com/KyxQJwC.jpg
https://i.imgur.com/yAV5rW4.jpg

830 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:59:21.49 ID:P/ytY6mmM.net
ソフトバンクと巨人じゃスイングの質からして違う
ガンガン強振しないとあかん

831 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:59:23.56 ID:NnoTBRASa.net
巨人以外のセ5球団の平均球速とソフトバンクの平均球速はどうなんや?

832 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:59:24.84 ID:mskOv50od.net
>>745
MAXだからな
普段は140キロ台の投手がほとんどや

833 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:59:28.28 ID:dNngpbhm0.net
>>811
無双のライン低すぎやろ
アレで無双ならボーアも無双やで

834 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:59:29.62 ID:DKAfHhj4p.net
>>732
でもライデルマルティネス打ててないじゃん

835 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:59:32.60 ID:1pej99170.net
🎱<ソフトバンクはリーグ優勝久しぶりだよね

836 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:59:34.72 ID:BLb5Vf6x0.net
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆全国拡散!◆タクシーが感染経路テロタク◆
◆公式にWHITE HOUSEに通報!◆戦犯死刑!◆
東京で561人感染 重症67人に11/28(土) 15:11
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6377813
tps://youtu.be/HJuM0gWzfvA
tps://youtu.be/DPO2MI_Xlkw
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆感染経路の731部隊◆◆◆◆◆◆
大日本帝国731部隊アウシュヴィッツナチス
tps://www.sofakingpodcast.com/unit-731-japanese-auschwitz/
◆◆日本731部隊テロリスト大量虐殺部隊◆◆
公式ホワイトハウス通報センター
tps://petitions.whitehouse.gov/petition/japanese-people-want-investigation-japanese-government
◆コロナウイルス生物兵器日本軍に核攻撃を◆
ワシントンD.C.WHITE HOUSE 直通通報!!
tps://www.whitehouse.gov/
◆◆第三次世界大戦の生物兵器戦争犯罪者◆◆
東洋の黄色いケダモノ戦犯の東洋交通に核攻撃
tp://www.toyo-kotsu.jp/
日本の731部隊戦争犯罪者の日本交通に核攻撃
tp://www.nihon-kotsu.co.jp/sp/
◆全国拡散希望!◆日本のタクシーがテロ!◆
「コロナ拡大は第三次世界大戦」安倍晋三。
tps://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASN4J3TFYN4JUTFK006.html%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAfPc763h9L3QrAGwASA%253D
◆タクシーに乗ると感染します!全国拡散!◆
◆◆日本のタクシーは感染テロリスト戦犯◆◆
◆死刑極刑を◆日本の731部隊◆テロタク犯!◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

837 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:59:34.98 ID:RtdVb5kZ0.net
>>790
リーグ優勝が通過点でなく目標なのはなんで?

838 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:59:36.02 ID:alhRgEMm0.net
>>683
ないよw
なんだそれw
データになければチーム状態(キリッ)

wwwww
誰か意味わかる奴いるなら通訳してくれよw
これは無理だわw

839 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:59:36.12 ID:WJD6CCO60.net
去年セからメジャー行ったロドリゲス、ドリス、PJ全員通用してるしな

840 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:59:37.44 ID:70NGp2JOa.net
>>786
シーズン中盤までロッテ打線を恐れて四球連発しとったからな

841 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:59:43.21 ID:rx8GiWgk0.net
>>809
まだロボになる前の育成中モイネロやったからな

842 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:59:44.19 ID:cdIpatmu0.net
>>827
二塁打をファールにされたぞ

843 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:59:44.75 ID:sQh8QqWC0.net
>>758
武田翔太と石川柊太のカーブは他の投手が投げてるのとは別モンや、基本的にソフトバンクの投手が投げてるのはナックルカーブ

覚えて一番伸びたのはサファテだと思う

844 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:59:50.81 ID:b2fYfNgS0.net
速球が打てないんじゃなくてカーブとのコンビネーションに苦労してるんやろ

845 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:59:51.78 ID:ipVhDUQP0.net
>>434
2020年Soft%ランキング

堂林 12.5%
青木 14.7%
柳田 16.0%
近藤 16.4%
吉田 16.7%


堂林は今年1番打ち損じが少なかった打者やからな

846 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:59:53.64 ID:5KNDdlK9a.net
>>811
OPS.700台って言うほど無双してるか?

847 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 20:59:56.31 ID:5JGVCsvMd.net
>>737
四球パリーグの方が200多い

848 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:00:00.01 ID:IYwW90s00.net
ちょくちょく出てるメッセンジャーはマジで打ちにくかったと思う
ストレートの角度打席立ったら半端なさそう

849 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:00:00.51 ID:twWcIQ5t0.net
幾らなんJとか指標家がデータ見せても球界OBの意見の方が正しいぞ
よくわからん理論やがそういうことや

850 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:00:02.94 ID:NO5SVFoux.net
あとマジレスするとジャンパ
J民だけはこの言葉の重さかわかるな

851 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:00:07.77 ID:71LfeGvO0.net
岡本へのインコース攻め厳しいってあんなもん普段柳田がやられてる攻められ方に比べたら屁みたいなもんやん

852 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:00:10.40 ID:82THYC9T0.net
まあ巨人のスタメン見たらわかるやん
クリンナップ以外他じゃスタメン危うくなるレベルのやつしかおらん
そのクリンナップも3人揃って短期決戦まるで打てないことで有名やからな

んで投手も菅野以外誰やお前って言われかねん知名度のやつが先発で出てくる
チームとして圧倒的に小粒やわ
なんでこんなチームが独走優勝なのか冗談抜きで理解に苦しむで

853 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:00:11.34 ID:h+yUDb1Qd.net
>>753
20本打った事すら無いんですが…

854 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:00:12.09 ID:JL9eXRVNd.net
>>685
リードしとるのに悔しがるベテランに外国人やのに全力走塁のソフバンに対して怠慢走塁でお通夜やってた明らかにやる気なさそうな巨人であからさまに意識の違いあったの残念

855 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:00:15.36 ID:7Oua7guq0.net
>>809
筒香と宮崎がモイネロから打った

856 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:00:18.11 ID:AT0sTJaV0.net
>>709
あのお散歩戦法に対処されたから後半のホークス戦で一気に負け始めたと思うんやがマーティンレアードいない方が致命的やったんかな

857 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:00:24.53 ID:g0SFySmTM.net
日本シリーズの結果なぜか評価がうなぎ上りの山本由伸

858 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:00:27.48 ID:rx8GiWgk0.net
>>738
ヤクルトには広まったのか?

859 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:00:38.87 ID:rxhx3Rwk0.net
イメージで語ってばかりいるから弱いんじゃないか?

860 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:00:40.57 ID:mskOv50od.net
>>800
??
桜井は150出したことあるけど

861 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:00:43.21 ID:jGI//wlca.net
>>819
そんなん言うたらお前はAクラスのチームがホーム開幕の権利持ってることも日本一のチームに賞金出て最下位のチームに賞金でないことも不満に思ってるのか?

862 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:00:43.92 ID:4smHyZdOp.net
>>775
パリーグで苦戦してたチームに対してはそうなるやろしゃーない

863 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:00:45.20 ID:TD/5SL890.net
150だと少なすぎるからとりあえず平均148以上

巨人(平均146.1)

ビエ 155.4
デラ 153.3
サン 149.5
田中 149.1
ディ 149.0
菅野 148.9

福岡(平均146.2)
千賀 153.4
杉山 152.6
モイ 151.6
岩㟢 150.1
古谷 149.4
バン 148.4
椎野 148.1
松本 148.0
泉泉 148.0

864 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:00:46.42 ID:sQh8QqWC0.net
>>851
田村捕手、半身柳田の裏へ隠れて見えなくなる

865 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:00:47.69 ID:TJ02z+Exa.net
>>105
広島のケムナのカーブはすごいよ
空振りが取れるカーブ、森下より上だと思う

866 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:00:49.86 ID:tyrWTv+Hd.net
>>709
あそこはパでも上位の投手陣おったから

867 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:00:50.85 ID:3JpjsEvh0.net
ピッチャーは与四球多くてバッターは四死球最少のオリックスマジセイバー界のゴミ

868 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:00:51.01 ID:DrhME38O0.net
>>782
ウエスタンですらパッとしてなかったのが130イニング通用してたレベルやん
巨人には投げるたびにボッコボコやったのに

869 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:00:52.60 ID:NFbij5cua.net
ピッチャーの能力はほぼ同じで野手に大きな差があるんやろか

870 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:00:54.06 ID:3EB15R0l0.net
解説者の大半が野球の勉強サボってるっていうのはお股だのネットスカウト連中持ち出すよりこの前の藤川の解説出せば一発やろ
あんなにつまびらかに説得力ある話できる解説者おらんぞ

871 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:00:54.17 ID:P/ytY6mmM.net
セの選手が普段どんだけ温い試合してるかてことや

872 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:00:55.27 ID:AT0sTJaV0.net
>>732
ライマルを打てるならその理論は通用するけども

873 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:00:56.36 ID:gQ89OJ950.net
>>829
これどういうこと?

874 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:00:57.40 ID:zkQzsj5ka.net
>>850
言ってる奴の頭の軽さは分かるよ

875 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:00:58.46 ID:FzF99QEKr.net
虚人は野球が下手くそとは言えないからな

876 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:00:59.55 ID:Nmb3Os+w0.net
セリーグもクライマックスやっとけばよかったんや
1勝ぐらいできたやろ

877 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:01:00.13 ID:dbXW1h3L0.net
巨人ファン「巨人は調子のピークを9月に持っていっただけ!ソフトバンクとの差はそれだけ!」

よく分からんけど、巨人ファン曰くマジック点灯した後に下位球団にすら勝てずに2位が負けるののを祈りながらなんとか優勝、その後日本シリーズでソフトバンクにボコボコにされるという調整をしていたってこと?
それじゃ巨人ただの馬鹿じゃね??

878 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:01:05.68 ID:sQh8QqWC0.net
>>858
広めてそうではあるけど聞かないね

879 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:01:06.14 ID:IPVOBWcb0.net
パカス臭すぎ
ソフバン以外雑魚じゃん
ソフバンに31個も貯金作られる間抜け共だし
ロッテ他が調子に乗ってると反吐が出る

880 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:01:07.65 ID:fyi1jKxca.net
>>434
パリーグも打てんやんな

881 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:01:08.28 ID:gVKe8zJW0.net
>>818
対変化球がクソザコなのがね
それがバレたらどんどん打率落ちてったわ

882 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:01:10.89 ID:nNNsh+2J0.net
>>837
そら日本シリーズ勝てないからな

883 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:01:10.91 ID:gZF2yjTr0.net
>>706
平均はないんか?

884 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:01:11.40 ID:8JkSblfmM.net
>>845
8月くらいまでなら堂林って史上最強のバッターやった説あるやろ

885 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:01:12.39 ID:AXZMrG0Ca.net
ところでイチローが指導する関西の強豪校ってどこや

886 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:01:14.78 ID:xoI9tUJwp.net
オリックスで戦力外寸前だった松葉が無双してるしセリーグのレベル低いわ
逆に松井雅人は全然打ててない

887 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:01:16.53 ID:7BXY6Ao+p.net
>>857
菅野より雑魚とか言ってた奴らが軒並みいなくなったからな

888 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:01:17.47 ID:fM2RVV0Z0.net
>>735
去年までのホークスにはそれいえるかも知らんが今年はそれ言っても負け犬にしかならないのでは

889 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:01:18.76 ID:71LfeGvO0.net
>>827
牧原が弾き返したのにジャンパでファールにされたんだよなあ…

890 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:01:24.79 ID:GAzfYclf0.net
セのが速いんやったら速球打てないのは尚更アカンやんけ

891 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:01:24.82 ID:f0pDbLXN0.net
>>732
慣れてるってなんやねん
そもそも打ててないやん

892 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:01:25.57 ID:4smHyZdOp.net
>>837
CSだけ勝てばいいと思ってるチームには何言ってもわからんやろ

893 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:01:27.57 ID:BC3fKFEAM.net
いずれにせよセリーグ>>ソフバン以下のパリーグなのは事実やからな

894 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:01:31.06 ID:NkA4lJzT0.net
セで160キロでるの国吉と藤浪以外に誰がおるんや

895 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:01:36.61 ID:C5ba5bwO0.net
あんな薄っぺらい戦力じゃペナントで精一杯だわな
坂本とかショートで高卒からずっと出てよう長期離脱せんわ
代わりがいないから手を抜きざるを得ないのがな

896 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:01:43.95 ID:jGI//wlca.net
>>735
シーズン終盤すら頑張れない巨人wwww

897 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:01:45.61 ID:KnaP6VnMp.net
>>796
今年は最初は「流石にオールブラックスはないやろ」と思ってたし1戦目終わったときもそれは変わらんかったが
2戦目で一気に空気変わったと思うわ
どんな大差つこうが所詮1敗は1敗でしかないとは言うが
あのフルボッコで巨人が勝つ気がしなくなったわ

898 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:01:46.81 ID:9ad5yoGXd.net
>>697
久しぶりのリーグ優勝のソフバン様に8タテされてんじゃんwwwww

899 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:01:47.30 ID:PobDVVTZ0.net
>>877
ファンが言ってるならええけど本人達もそう思ってたら終わりやな

900 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:01:47.95 ID:twWcIQ5t0.net
>>856
歩かせちゃ駄目なプレッシャーが消えるのは精神的には楽やろうなと思う
四球四球じゃやっぱり得点は少ないしホームランは理不尽な破壊力やし

901 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:01:51.50 ID:sR6QKoyd0.net
ある程度コースに決められたらもう手も足も出んようになるんやろ

902 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:01:58.30 ID:dK7+H0890.net
>>886
MMはセ・リーグでも打ててなかっただろ!いい加減にしろ!

903 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:01:58.40 ID:1pej99170.net
ひとスレで50以上も🎱のためにレスつけてやるって本当愛だね

904 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:02:02.72 ID:sQh8QqWC0.net
>>894
ビエイラが164km/h連発してたやん

905 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:02:04.63 ID:bqzFm6bgH.net
内川がドーンときてガシャーンとやられる感覚はセじゃ味わえないとか言ったせい

906 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:02:11.11 ID:2vMTvLyj0.net
巨人って一度特定の球団にボコボコにされるとずっと負け続けるイメージある。

907 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:02:12.46 ID:V+a6oz4sa.net
セリーグの速球投手はストガイばかりだけどパリーグの速球投手は他にも武器がある
千賀や石川のストレートに差し込まれまくってたのはフォークやカーブを見極めなきゃって意識があったからだろ

908 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:02:13.07 ID:GrQxTftA0.net
>>851
これ見ると内角攻めが厳しいんやなくて甲斐に内角を意識付けされて翻弄されたって事なんやろな

第1戦 岡本がバットを折られてアウトになった場面
実況「バットを折られた時は精神的にショックを受けるという様な事があるんでしょうか?」
西川「バットを折られたこと自体は気にならないんですけど(岡本に)内角のボールを続けましたよね
ああやってバッターに意識付けしてくるのが甲斐さんはとても上手い。
今シーズンは6連戦が続いて自分もそうでしたけどあれで内角のボールを意識し過ぎると(6連戦の)最後までおかしくなる可能性がある」

909 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:02:13.84 ID:3AT+wVo+M.net
>>873
出した本であんまりにも出典を書いてなさすぎて発売日に謝罪PDFを出版社が出した

910 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:02:14.37 ID:ElMEQYtQ0.net
>>852
セリーグしか見てない奴からしたら、ソフバンも柳田とか甲斐以外は知名度は誰それレベルや
でもソフバンはそいつらがことごとく活躍するんや

911 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:02:16.71 ID:Oc53NhoI0.net
>>886
松葉無双してないやろ
戦力にはなってたけど

912 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:02:18.80 ID:OA8reiWJM.net
>>765
ムーア、カヤマ、モイネロにチンチンにされてたやんけ…

913 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:02:18.94 ID:mskOv50od.net
>>863
巨人はエース様と外国人とゴミトヨキンで草

914 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:02:21.62 ID:4smHyZdOp.net
>>888
だから結構追い込まれたシーズンだったけど数年ぶりにやっと優勝できたなって

915 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:02:21.92 ID:SAt4Z0m00.net
平良もただのストガイかと思ったら後半変化球の精度もくそよくなったしな

916 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:02:27.01 ID:z0FjIOU/0.net
もうこの��は未来永劫ネタにされるよね

917 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:02:29.19 ID:7BXY6Ao+p.net
>>893
以下やとソフバンも入ってるんやがもしかしてまだ現実見えてないんか?

918 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:02:35.66 ID:bJTLPtosd.net
>>846
あ、そんなに落ちたんか
陰毛煽りやたら見たからもっとやってたのかと思ってたわ

919 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:02:37.40 ID:OAFMcqrHp.net
広島のリリーフの最速
157 フランスア 左
157 島内 左
155 DJジョンソン 右
154 ケムナ 右
153 塹江 左
153 薮田 右
153 矢崎 右
152 スコット 右
151 中村恭 左
150 中田 右
149 菊池保 右

これでリリーフ防御率ウンコなんだから別に球速の問題ではないやろ巨人が打てないのは

920 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:02:39.00 ID:2AwwZj3ld.net
>>823
規定ギリギリが最高の身長20cm低いのに笑わせんなよ
ダルビッシュは4年目にはオリンピックで1ヶ月以上抜けて200イニング投げてるぞ この短縮シーズンより遥かに過酷なシーズンでな

921 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:02:41.21 ID:cdIpatmu0.net
松本のストレートを前に飛ばせないって正直やばいで
パリーグでずっとくすぶってる投手なのに

922 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:02:41.47 ID:xoI9tUJwp.net
>>911
すまん大野の成績と見間違えたわ

923 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:02:43.85 ID:5JGVCsvMd.net
>>883
ストレート

平均球速と中央値
セ 145.5 145
パ 144.5 145

150キロ以上投球数
セ 7867
パ 7545

155キロ以上投球数
セ 1302
パ 1274

160キロ以上投球数
セ 50
パ 22

924 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:02:44.13 ID:iHb67sU3a.net
>>256
見てきたけど英語では150`以上で投げる先発ピッチャー
字幕では150`以上で投げるピッチャーになってる
それが誤解の原因かも

925 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:02:44.47 ID:4smHyZdOp.net
>>896
まあよくあることやな

926 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:02:45.16 ID:y5zdy4rDa.net
>>870
あの解説はビックリしたわ プロはあんなに考えてるんやなって 他の解説者は抑えてるだけなんかな

927 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:02:45.70 ID:RtdVb5kZ0.net
>>892
とりあえず理由を言ってもらってええか?

928 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:02:52.04 ID:NkA4lJzT0.net
>>904
外国人以外で

929 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:02:52.23 ID:ozEn7hds0.net
投手陣がええのは工藤のおかげやと思ってる

930 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:02:52.77 ID:QZss0j9i0.net
千賀のフォークを見るためにストレートは捨てた
言うほどおかしいか?

931 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:02:57.10 ID:N5s7C5an0.net
セのどこが出てもソフバンに負ける思うけど1つも勝てずに4連敗するのは巨人だけやろ

932 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:02:58.69 ID:3JpjsEvh0.net
>>918
自分から飛行機自白するな

933 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:03:01.26 ID:+zfNlWmWd.net
坂本の死球数
18年0
19年2
20年0

セリーグのピッチャーは坂本には絶対当てないように外しかなげないから

934 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:03:01.68 ID:zkZvQIPKr.net
今年のソフバンのチーム防御率2.9とかで2位のロッテより1点くらい違うとか
ソフバンの投手力が異常なだけやん

935 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:03:02.18 ID:OA8reiWJM.net
>>893
謎理論で締めくくるなよ

936 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:03:02.29 ID:jM+ZqxGTd.net
>>906
同じ選手にやられ続けるのはシーズン中でもよく見るわ

937 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:03:02.32 ID:YsIbvW08d.net
>>894
ライデルマルティネス スアレス

938 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:03:04.96 ID:dNngpbhm0.net
>>894
スアレスビエイラデラロサのあたり

939 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:03:05.18 ID:4smHyZdOp.net
>>898
去年は優勝してないだろw

940 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:03:08.17 ID:mU86kxBi0.net
>>798
なら今年は疲れてないのに4連敗したってことになるけど

941 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:03:09.65 ID:nNNsh+2J0.net
>>877
そういう設定にしないとジャイアンツプライド守れないから仕方ない

942 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:03:14.02 ID:BC3fKFEAM.net
>>917
以外の変換ミスや

943 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:03:14.50 ID:w6mD64DX0.net
ヤフドのガンおかしいし

944 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:03:14.86 ID:Oc53NhoI0.net
>>922
松葉が沢村賞クラスの活躍したら絶頂もんや

945 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:03:17.06 ID:q/a4+GYf0.net
>>873
本の中身が無断引用だらけだった

https://wpb.shueisha.co.jp/news/info/2020/03/09/110879/

946 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:03:18.63 ID:jGI//wlca.net
>>765
たしかに
ムーアに対する巨人の攻めは圧巻だったわ
丸もワンポイントの嘉弥真との対戦印象的だったしな

947 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:03:27.43 ID:tcMHnprG0.net
>>886
それ言うと榎田とか澤村の方がよっぽどようやっとるわ

948 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:03:29.15 ID:alhRgEMm0.net
>>761
やっぱ意味わからねえわ
チーム状態がいいと、弱いスイングが強くなるんか?
当たれば飛ぶ、打ったけどコースが野手の正面
そういうところならチームの状態っていうあやふやなところでもいいけど、
実際に全然前に飛ばせなかったよね
個人で負けてる状態
それなのにチームの状態?
あとデータ貼った奴は、巨人はこんなに打てるけどチームの状態がーって言いたくて貼ったのかねw
ドヤ顔で巨人はすごいっていいたいみたいだけどw

949 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:03:35.72 ID:gZF2yjTr0.net
>>908
これ甲斐の記事でも意識付けしたって話してたヤツあったな

950 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:03:35.93 ID:60BCkAw/0.net
>>765
あそこまで追い込んでおいて1点しかとれてなかったやんけ

951 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:03:35.95 ID:Lw/2v2jY0.net
>>933
単に内角が得意だからでは

952 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:03:36.89 ID:dD8krsa00.net
>>877
その負けてた時期も主力を交代させてるから弱いだけで本気出したら強いとか言うてたからな

953 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:03:38.24 ID:jGI//wlca.net
>>925
だから弱いんやな

954 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:03:38.54 ID:82THYC9T0.net
>>895
坂本に関しては原がほんまによう管理しとるわ
打撃を抜きにしてもショートでここまで頑丈なやつはそうそうおるもんやない

955 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:03:41.72 ID:sQh8QqWC0.net
>>930
むしろストレート狙ってたけど差し込まれて前に飛ばなかっただけじゃね?

956 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:03:42.46 ID:BC3fKFEAM.net
>>935
ワイに賛同するなんJ民は多いと思うで

957 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:03:45.51 ID:Q21t62Ao0.net
セって全球団トラックマンで計測してるんか?

958 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:03:46.33 ID:gQ89OJ950.net
>>945
あいつそんな適当な奴だったのか

959 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:03:48.10 ID:mskOv50od.net
>>919
だからMAXとかなんの意味もないって言ってんだろアホ
日本シリーズで振り遅れてたの見てないのか

960 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:03:48.52 ID:7BXY6Ao+p.net
>>942
おててプルプルで草

961 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:03:49.11 ID:IPVOBWcb0.net
パカスってソフバン居るパリーグに贔屓チームが居る俺すげぇっていうネトウヨメンタルと一緒やな
クッソ不快や

962 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:03:53.14 ID:mgXlqNEQ0.net
実際セで打った速度がわからんやん

963 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:03:54.16 ID:PkwuisM/M.net
>>765
あんだけ際どいとこ投げてて実力疑われるとはね

964 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:03:56.91 ID:xxnG5zgFa.net
>>877
最悪の状態で日本シリーズ迎えるよう調整して●●●●●●●●されたってことだしなw

965 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:03:58.47 ID:bJTLPtosd.net
>>932
すまんな
ビュンビュンやで

966 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:03:59.70 ID:Q38WnfZO0.net
SBだってビエイラが本気出したら全然やったんやしどっちが速球に強いって程でもないわな

967 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:04:01.02 ID:X8mmbf5a0.net
>>863
先発で最速の千賀ってやっぱすげえわ

968 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:04:10.76 ID:gZF2yjTr0.net
>>923
はえーサンガツ

969 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:04:13.19 ID:4L8QmbVJ0.net
>>434
堂林マジ速球強いからな
変化球混ぜられたらすぐくるくるするけど

970 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:04:14.88 ID:4smHyZdOp.net
>>927
ほんとCS出来てからこういうゆとり増えたよな
まあ便さんからしたらCS勝てばいいやってチームだから特にそういうゆとり多いんかな

971 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:04:17.22 ID:tdRYsYSH0.net
地方大会と全国大会の差やろ結局

972 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:04:21.14 ID:f0pDbLXN0.net
>>765
今永去年山賊にボコされてなかった?
前半戦の調子いい時期に

973 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:04:21.92 ID:GrQxTftA0.net
パでは打たれまくった150キロオーバーのストレートと落ちないフォークが武器の鍵谷が活躍出来たのはホンマにヤバいと思うで

974 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:04:22.19 ID:NnoTBRASa.net
>>908
去年も同じことやられて壊されたんだよなぁ

975 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:04:31.36 ID:jGI//wlca.net
>>966
下位打線相手にちょこっと投げただけじゃん

976 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:04:32.53 ID:g7Agnb5A0.net
>>709
今シーズン中盤までのロッテがやってた野球が解説者の言う「セの緻密な野球」だと思うわ
終盤はペラペラ選手層とコロナで破滅してたが

977 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:04:33.33 ID:PkwuisM/M.net
>>827
マキ様が引っ張って打ったな

978 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:04:33.97 ID:NkA4lJzT0.net
>>937
マルティネス160出るんか
セの外国人速球派ばっかやな

979 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:04:37.83 ID:Qk+4kU96p.net
セリーグのガン速が速い理由

水増しガン
広島はドーピング

980 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:04:41.14 ID:nNY8zgMYa.net
>>863
先発でこの速さの千賀はやばい

981 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:04:41.32 ID:5JGVCsvMd.net
>>643
https://i.imgur.com/bnlc1Ln.jpg

150キロ以上打率

982 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:04:41.93 ID:OnP6wepB0.net
ソフトバンクの投手なんてパも打てへんねんからそんなんどうでもええねん
打たれすぎやろ今年の巨人は

983 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:04:45.16 ID:wAUBFSVE0.net
>>945
謝罪文でお股ニキってふざけてるようにしか見えんな
それにしても適当な奴やな 

984 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:04:50.52 ID:twWcIQ5t0.net
>>945
これ精査しない集英社が駄目なんじゃ

985 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:04:51.74 ID:4smHyZdOp.net
>>940
今年はスケジュールきつくてどこのチームも疲労は溜まってるはずだけど何の競技を見てたんや?

986 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:04:51.90 ID:dNngpbhm0.net
>>966
相手は下位打線やけどな

987 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:04:53.97 ID:RtdVb5kZ0.net
>>970
理由すら満足に説明出来ない虚カスが人語喋る資格ないわ
失せろ

988 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:04:54.01 ID:mdCw5RUnr.net
>>434
ボーア、合格や

989 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:04:54.35 ID:C5ba5bwO0.net
>>933
あんなに外に立って当てる方がへぼいわ
あと坂本は避けるのうまい
岡本は直撃するが

990 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:04:54.88 ID:2HY4mKKTH.net
たった1点取っただけで和田攻略できたって言ってるの面白いな

991 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:04:56.79 ID:cdIpatmu0.net
キレイなフォーシームが155kmを超えてくるとなんか画面越しに唸ってるのが伝わるよな
ズオオオオオって擬音が見える

992 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:04:57.46 ID:OAFMcqrHp.net
>>959
平均球速も速いぞ広島のリリーフは
ソフトバンクより速い

993 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:04:58.24 ID:xoI9tUJwp.net
>>980
千賀はすごいよ

994 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:05:02.44 ID:Oc53NhoI0.net
>>979
トラックマンっていってんだろハゲ!

995 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:05:12.95 ID:/+LRuLHB0.net
>>930
なに打つねん

996 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:05:13.59 ID:Sfc+yJnod.net
>>948
野球に限らずスポーツやってれば状態の良い悪いが結果に結びつくの常識だと思うんだが逆に何で関係ないと思えるのか知りたい
まさか巨人のチーム状態って個人個人は悪くないと思ってる?
個人個人も悪いから結果的にチームの状態が悪くなってるんだがそこも理解できないとは手遅れかもしれんね

997 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:05:16.56 ID:b2fYfNgS0.net
>>863
平均殆ど変わらないんやな

998 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:05:18.51 ID:3EB15R0l0.net
>>926
人間関係とか面子の問題で話せないこともあるとは思うけど、一番は毎日考え続けては失敗して修正してってやってないと感覚が鈍っていって単純な思想みたいなところだけ残ってしまうんちゃうかと思うわ

999 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:05:19.26 ID:4smHyZdOp.net
>>953
だからリーグ優勝も数年ぶりなんやろな今年もロッテに捲られそうになってたし

1000 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 21:05:22.21 ID:Nk4W3e6Ga.net
国吉バカにされすぎやろ
たぶん想像する防御率から2点は低いよ国吉の防御率

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200