2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【急募】クッソ胸糞悪い映画 Part2

1 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:29:19.74 ID:w2LE1Lq70.net
前スレ
【急募】クッソ胸糞悪い映画
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606494870/

2 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:30:03.99 ID:bI7U6LWI0.net
もう寝かせて

3 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:30:08.96 ID:cL176LF50.net
映画部にしろや

4 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:30:11.06 ID:Bo898Mt00.net
カティンの森

5 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:30:24.42 ID:6PIMvyhS0.net
前スレって映画部?

6 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:30:29.75 ID:EDSlVB3F0.net
サンイチ

7 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:30:43.07 ID:cL176LF50.net
家族って良いなと思える映画教えてくれ

8 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:30:43.94 ID:tvQHbGlx0.net
>>4
カティンの森って映画化しとるんか
おもろかった?

9 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:30:57.86 ID:ZYcLMUjh0.net
アマプラよろしくお願いします

10 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:30:59.41 ID:nbkgogtU0.net
宇宙戦争はジャベリンがトライポッドに命中するシーンがクッソ燃えるのでセーフ

11 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:31:03.31 ID:w2LE1Lq70.net
盛り上がってたから……( ´・ω・`)

12 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:31:05.70 ID:tkJZvQKl0.net
隣の家の少女
スペイン一家監禁事件
ぼくのエリ
ボーダー二つの世界

北欧映画って地味に頭おかしいよな

13 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:31:06.51 ID:EDSlVB3F0.net
>>7
always3丁目の夕日しかないやろそんなん

14 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:31:17.84 ID:tkJZvQKl0.net
>>7
家族を想うとき

15 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:31:18.10 ID:zLVg3JRX0.net
くっそハッピーな気分になれる映画スレとか立っても伸びひんのかね

16 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:31:24.37 ID:/DTLv1mI0.net
なんか癌で死にかけてる男のホームビデオ撮影に付き合うやつ
あれも胸糞やったわ
タイトル出てこない

17 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:31:33.21 ID:EmpK9tvC0.net
まだやるんか

18 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:31:40.33 ID:5ZqzyX7R0.net
ドラクエユアストーリー

19 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:31:51.75 ID:vjr9fGMR0.net
>>7
脚色違うかも知れんけどパーフェクトワールド

20 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:31:57.50 ID:cL176LF50.net
ブルーバレンタインみたいな精神的に苦しいけどくっそ面白い奴教えて

21 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:32:00.12 ID:YKfalt/D0.net
>>5
映画部は映画全体語るけど胸糞映画限定にしてくれや

22 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:32:06.21 ID:dSH8BP/Pa.net
乾き。も胸糞

23 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:32:08.31 ID:Bo898Mt00.net
>>8
実際のところ面白いつまらない気持ちいい胸糞悪いいうか
ラストのシーンに単に虚無を感じさせる代物になっとる気がする
映画としての出来は間違いなくええよ

24 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:32:18.66 ID:iDHVdcmy0.net
アマプラでTwitterで前に話題になってた来るって見たけどつまらん上に胸糞悪かったから最悪だったわ

25 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:32:30.25 ID:cL176LF50.net
>>14
狂おしいほどすき

26 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:32:35.94 ID:EDSlVB3F0.net
>>20
シャイニング

27 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:32:40.77 ID:YKfalt/D0.net
>>4
これ実話やんな?

28 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:32:56.33 ID:RR7FOzZV0.net
チャイナタウン

29 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:32:58.41 ID:PebGPtVu0.net
凶悪の誰も幸せになってない感じがモヤモヤ

30 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:32:59.10 ID:4b/J9xlnM.net
>>12
ぼくのエリは邦題が糞やったせいで
ハッピーエンドと勘違いしとる人多いぞ

31 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:33:11.45 ID:cL176LF50.net
>>24
公開時にぼろカスいわれててアマプラ来て割と好評だったのが謎
受ける層がちがうのかね

32 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:33:11.90 ID:EmpK9tvC0.net
イミテーションゲームも胸糞やな
ブリカスってやっぱクソだわ

33 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:33:13.67 ID:w2LE1Lq70.net
胸糞というか、オチに引いたのは氷の微笑だな

ベトナム戦争の映画は大体胸糞

34 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:33:17.37 ID:WVqEJbk50.net
なんjでも1、2を争うくらい映画見てるワイのワイ的マニアック胸糞ベスト

3位 セブン
2位 ミスト又はファニーゲーム
1位 ダンスインザダーク

ファニーゲームはかなりマイナーやけどググってくれればある程度結末わかると思う
セブンはまぁまぁ有名か、1位はかなり胸糞やから胸糞になれてから見たほうがええで

35 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:33:20.59 ID:2oFeXc6O0.net
ミスティックリバー

36 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:33:23.75 ID:Wa3VVXUz0.net
さまよう刃

37 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:33:23.96 ID:7S9j45xY0.net
アイガー北壁

38 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:33:30.40 ID:h2ljjdwR0.net
>>7
オールドボーイ

39 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:33:34.01 ID:sDfD7Y1b0.net
>>9
震える舌

40 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:33:39.08 ID:RR7FOzZV0.net
>>7
わが谷は緑なりき

41 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:33:39.17 ID:ln6ortUi0.net
>>12
北欧の定義って何だっけ

42 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:33:45.26 ID:kaptmuxZd.net
ブラウンバニー

43 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:34:00.16 ID:7S9j45xY0.net
女ボクサーのサクセスストーリーと思いきやどん底に落ちるのなんやったっけ

44 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:34:01.33 ID:FfXgZXoV0.net
>>22
ワイ怒りも嫌やったわ
レイプシーンの演技迫真過ぎて普通に見るの辛かった

45 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:34:09.39 ID:cL176LF50.net
>>42
ギャロのフェラだけで100点!

46 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:34:09.82 ID:EDSlVB3F0.net
>>24
あの監督は渇き。でもオナニーしてたから見んかったわ

47 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:34:10.42 ID:sDfD7Y1b0.net
>>7
母なる証明

48 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:34:10.45 ID:/DTLv1mI0.net
>>35
これ地味に
それでええんかお前らってなる

49 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:34:10.87 ID:8wYsRu8b0.net
>>43
知的障害しね

50 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:34:11.14 ID:ctX8VzZI0.net
凍える牙

51 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:34:17.75 ID:/3GBCnhzd.net
>>33
あれ、結局どうなんや、シャロンストーン犯人なんか?
2はオチ酷いゴミやったが

52 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:34:25.75 ID:cL176LF50.net
>>22
乾いてて草

53 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:34:27.70 ID:b2fYfNgS0.net
es

54 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:34:31.46 ID:6PIMvyhS0.net
>>43
ミリオンダラーベイビー

55 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:34:36.45 ID:tvQHbGlx0.net
>>23
サンガツ!ちょっとググってみるわ

>>27
せやで
ワイ結構この事件好きでボッチ飯かましてる時にようYoutubeでドキュメンタリー見とるわ

56 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:34:38.31 ID:EE5LuaTv0.net
マザー!
監督自らわざわざ不快にさせるように作ったからもうね

57 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:34:41.54 ID:GrTt+GZFa.net
>>34
全部有名で草

58 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:34:57.16 ID:VsO16+lpd.net
ニコニコで見れるもの、教えて😘

59 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:35:00.34 ID:4b/J9xlnM.net
>>31
後半が原作と違うから原作厨がキレとったのと
エンタメホラーが理解できん層が批判しとった

60 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:35:03.82 ID:aIlbcmCw0.net
ハゲ主演のトカレフ

61 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:35:07.25 ID:7S9j45xY0.net
>>54
それやサンガツ
いっつも出かかって出てこないわ

62 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:35:07.45 ID:o+tHh4JYa.net
カポーティ

63 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:35:08.32 ID:/DTLv1mI0.net
>>30
あれバッドなん?
まあガキもそのうちあのおっさんみたいになるんやろうけど

64 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:35:12.46 ID:2vdeGX820.net
ジェシカラング主演のミュージックボックスって出た?
これは胸糞悪いよー🤮

65 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:35:12.50 ID:ZkEua7oya.net
>>12
インソムニアも変な映画だったな

66 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:35:14.85 ID:RR7FOzZV0.net
ファニーゲーム

67 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:35:19.46 ID:DhKRlWBe0.net
リミット

68 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:35:19.61 ID:SiRg9uV90.net
逆に見たあと気分が良くなる映画は?

69 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:35:41.48 ID:Lpx1YeXX0.net
来るは原作のディスコミュニケーションをうまく映像化してるけど
どうしても前半と後半の空気が変わっちゃうところがあるからな
後半はエンタメに振り切る感じやし

70 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:35:43.04 ID:7S9j45xY0.net
>>68
バッファロー'66
ホステル

71 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:35:43.52 ID:iDHVdcmy0.net
>>31
アマプラは結構好評みたいね
なんか盛り上がりにかけるしストーリー解りづらいしつまんなかったな

72 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:35:47.75 ID:RR7FOzZV0.net
>>68
イエスマン

73 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:35:50.92 ID:cL176LF50.net
>>64
どこでみれんねん

74 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:35:51.58 ID:/DTLv1mI0.net
>>56
ワイ知識ないせいでイライラしたわ

75 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:35:57.98 ID:sDfD7Y1b0.net
面白い韓国映画教えてや
コクソンと母なる証明は見た

76 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:36:06.01 ID:O9Rt6JzMp.net
>>72
めっちゃ分かる

77 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:36:09.73 ID:EmpK9tvC0.net
>>4
ポラカスバタバタで胸スカなんだ🤗

78 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:36:13.10 ID:w2LE1Lq70.net
>>51
結局真偽分からないまま終わったんじゃなかったか。シャロン・ストーンがベッドでマイケル・ダグラス刺そうとして止めてセックスして終了
2は見てないから知らんけどやっぱ評判通りか

79 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:36:16.56 ID:hDeBrcGt0.net
ダンサーインザダークは松本がほめとったから見たんがくっそ後悔したわ
やっぱ映画通がすすめるもんはくそや

80 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:36:27.71 ID:tkJZvQKl0.net
>>75
エクストリームジョブ

81 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:36:28.55 ID:cL176LF50.net
>>75
パラサイト

82 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:36:32.52 ID:xuk+8iAm0.net
>>7
リメンバー・ミー

83 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:36:37.15 ID:DRlor/Wb0.net
>>7
ヘレディタリー継承

84 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:36:41.59 ID:5FiXaESn0.net
セブン

85 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:36:46.74 ID:EE5LuaTv0.net
>>75
アシュラ
悪魔を見た

86 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:36:51.79 ID:5OCV4YcKp.net
時計仕掛けのオレンジはちょっと違うか…?

87 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:36:54.60 ID:/3GBCnhzd.net
>>65
フレンドリーファイアオチやったっけ

88 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:36:58.13 ID:RcEuJOH/p.net
>>75
アマプラでウィッチって奴見たけど超面白かった

89 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:37:06.88 ID:nNjeuWnUd.net
>>68
ベンジャミンバトン

90 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:37:08.43 ID:x1BSLFlV0.net
お前らがold boy絶賛するから実家で見たらめっちゃヒエヒエになってしまったやんけ

91 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:37:16.32 ID:tkJZvQKl0.net
>>30
行く末の末路はまぁバッドエンドやろな

92 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:37:20.88 ID:Bo898Mt00.net
ぼくのエリっていやこのガキどもこっからどうすんねんって感想しかなかったわ
漫画の恋風読んだ後と似たような消化不良感やった

93 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:37:24.55 ID:tz0bmkw+0.net
前スレでペペルモコ(望郷)すすめてくれた人
ぐぐったらニコニコであったわ見てみるわサンガツ

94 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:37:41.93 ID:YKfalt/D0.net
>>70
拷問映画入っとるやんけ

95 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:37:44.64 ID:5FiXaESn0.net
ニコニコで見れるのありがたいよな

96 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:37:49.76 ID:LkxWbaMo0.net
家だとどうしてもスマホいじってしまったり中断できるから昼寝してしまったりして集中できない

97 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:37:50.82 ID:MR2+T8WP0.net
>>90
家族愛が深まったんやろなぁ

98 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:37:59.17 ID:nbkgogtU0.net
>>69
ドロドロのヒューマンドラマ好きな人は後半で「は?」やし
エンタメ好きな人は前半で寝るからな
どっちかにしとけよと

99 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:38:01.54 ID:Bo898Mt00.net
灼熱の魂は胸糞の部類に入るんか?

100 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:38:05.89 ID:CvGp0gr/0.net
ラストハザード 美しきジハード

101 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:38:14.27 ID:cL176LF50.net
>>95
あんなクソ画質でありがたがれるのがすごい

102 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:38:20.34 ID:ctX8VzZI0.net
>>75
あいつの声
ピエタ
このあたり爽快感はないけど面白い

103 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:38:25.25 ID:yFsxRTwh0.net
>>68
LIFE!

104 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:38:29.67 ID:Lpx1YeXX0.net
ぼくのエリは後釜って意味じゃハッピーだけど未来はあのオッサンと一緒やからな

105 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:38:32.40 ID:JYJAYyXe0.net
>>7
シェフ

106 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:38:36.33 ID:qpaqlyX00.net
>>72
これこそ胸糞やろ
一種の洗脳映画や、ワイは自我を保つのが難しくなったで

107 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:38:47.08 ID:W+A3YJ5p0.net
セブンとかはストーリーが面白いから胸糞悪くならん
淡々と地獄が続く映画はほんまに気分悪くなる

108 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:38:51.00 ID:qCRM5YJW0.net
最近見た胸糞悪い映画はマザー

109 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:38:56.27 ID:DnjXZq/lM.net
トゥルーマンショーって胸糞悪くね?

110 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:38:58.22 ID:/DTLv1mI0.net
>>90
韓国映画は家族で観たらあかん
わいは船で密入国者かなんかを輸送する話みたらヒエヒエになったわ

111 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:38:58.53 ID:JYJAYyXe0.net
>>103
すっこ!!

112 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:39:00.75 ID:RR7FOzZV0.net
バルタザールどこへ行く

113 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:39:01.51 ID:FfXgZXoV0.net
>>71
Twitter民が言う程お祭り感無かったから引き合いに出される貞子VS伽椰子くらい振り切ってると思って見たらイマイチだと思うわ

114 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:39:05.08 ID:w2LE1Lq70.net
前スレで火垂るの墓出たか? 子供たちの末路がつらい
加えて包帯ぐるぐるのお母さんにウジ湧いてるシーンがトラウマで、未だに放送してても絶対見ないわ

115 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:39:07.46 ID:ctX8VzZI0.net
>>99
普通にすごい面白かった

116 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:39:16.86 ID:EE5LuaTv0.net
バタフライ・エフェクトとかぶっちゃけ下手なバッドエンドより引きずったわ
ああいうのが一番ダメージくる

117 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:39:20.10 ID:nbkgogtU0.net
>>83
遺品整理の大切さを教えてくれるしな

118 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:39:23.88 ID:cL176LF50.net
>>110
クロッシング?

119 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:39:24.02 ID:O9Rt6JzMp.net
バトルロワイヤルも割と胸糞

120 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:39:32.96 ID:4crg5o/c0.net
ヨットで遭難してデカイ船に乗り込んで殺し合いになってループする奴

121 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:39:35.70 ID:Q/bfejh70.net
問題提起がしたいんやろから仕方ないかもしれんけどチョコレートドーナツは見終わって死ぬほどムカムカしたわ

122 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:39:37.62 ID:nRtb5p/b0.net
ドッグヴィル

123 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:39:44.32 ID:cL176LF50.net
>>114
でも実はこの世界の片隅により好き

124 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:39:45.02 ID:RR7FOzZV0.net
>>106
そういう見方もアリやね

125 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:39:45.20 ID:dSH8BP/Pa.net
闇の子供たち 胸糞だし後味悪いラストだし頭おかしなるで

126 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:39:50.44 ID:h+Zmm7gF0.net
>>103
これええよな

127 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:40:01.50 ID:EAiCbUcy0.net
SAWの魅力は大きなひとつの決断をして助かるかどうかだったのにだんだん完全に殺しにくるギミック連発してくるようになって冷めたわ

128 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:40:04.63 ID:JYJAYyXe0.net
聲の形が消化不良

129 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:40:05.18 ID:/3GBCnhzd.net
>>119
原作に比べるとアクション全振りやけどな

130 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:40:09.29 ID:LkxWbaMo0.net
>>120
主人公が子供を虐待死させてたやつか!

131 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:40:18.93 ID:RcEuJOH/p.net
来るって松たか子軍団が有能と見せかけて全く役立たずでは?ってなったな。松たか子勝ったかのかもわからんし
あれって最後の除霊の一大儀式みたいな場面描写したかっただけやろ?普通に面白くなかったで

132 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:40:19.38 ID:bh2f0sGo0.net
韓国の3大未解決事件って呼ばれてる3つとも映画になってるから全部おすすめや
未解決なだけに全部胸糞やから

133 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:40:21.98 ID:dngSEhg7d.net
>>86
あれはまともに戻ってハッピーエンドやで

134 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:40:22.79 ID:h+Zmm7gF0.net
>>68
ホットファズやな

135 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:40:22.83 ID:EDSlVB3F0.net
>>119
栗山千明にちんこ鎌で攻撃されるのはちょっと羨ましいと思ったけどな

136 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:40:26.94 ID:RR7FOzZV0.net
HANA-BI

137 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:40:29.38 ID:lxew82h8M.net
メメント

138 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:40:35.49 ID:tvQHbGlx0.net
>>86
キューブリックはあんま胸糞じゃないと思うわ
まだバリーリンドンの方が胸糞感あるんとちゃうか?

139 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:40:44.69 ID:yZYu2o0Y0.net
>>40
これほんま名作やった
ジョンフォード半端ないわ

140 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:40:50.09 ID:tkJZvQKl0.net
>>120
トライアングルやな

141 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:40:55.96 ID:/DTLv1mI0.net
>>118
海にかかる霧やった

142 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:41:01.20 ID:SiRg9uV90.net
今あってる映画でおもしろいのってある?

143 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:41:06.36 ID:Lpx1YeXX0.net
火垂るの墓は素晴らしい映画やとは思う反面今あんま流されなくなったからなあ
反戦映画としての賞味期限とか表現がキツすぎるって判断なんやろうけども
そういう意味じゃこの世界の片隅にが生まれたのはほんまええことやと思うよ

144 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:41:07.31 ID:Bo898Mt00.net
キング 罪の王
って映画
ある意味スカッとか?

145 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:41:08.42 ID:7S9j45xY0.net
>>94
ふーん、エッチじゃん
から痛い目に遭うけど
主人公が反撃もする
ワイは好きなんや
2以降はほんとクソ��

146 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:41:09.83 ID:w2LE1Lq70.net
実話を元にしたやつだけど、トム・ハンクスが船長の役やってるやつもなかなか後味悪かったな
キャプテンフィリップスだっけ

147 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:41:09.82 ID:v3dh7tS4a.net
>>103
これすこ

148 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:41:15.72 ID:cL176LF50.net
>>141
ポン・ジュノ脚本のやつか

149 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:41:25.39 ID:0HrYrI4C0.net
地味なホラー映画だとゼムってやつ
新婚夫婦が引っ越してきた新居で夜何かに侵入されて
散々襲撃されて逃げたり追っかけたりの果てに結局下水道で
二人とも殺されちゃう

襲撃者は近所の小学生ぐらいの子供達でしかも実話でしたってオチ

150 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:41:26.43 ID:cL176LF50.net
>>142
あるよ

151 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:41:26.42 ID:xuk+8iAm0.net
>>132
殺人の追憶のやつは最近容疑者捕まったんやなかった

152 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:41:28.18 ID:kBK55YyU0.net
映画part1集で見たけど顔の無い鑑定依頼人?やっけ あれは結構胸糞やったな

153 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:41:35.28 ID:wmyOrf830.net
隣人は静かに笑う
ファニーゲーム
真実の行方

154 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:41:36.93 ID:x1BSLFlV0.net
>>136
別に胸糞では無くね?
なんとなくやるせなさが残る位なだけで

155 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:41:38.28 ID:UYbGBMNV0.net
>>7
シェフ

156 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:41:38.99 ID:tkJZvQKl0.net
>>131
来るなんJで絶賛されてるけどクソつまらんわ
カルトのほうが数倍おもろい

157 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:41:45.57 ID:/3GBCnhzd.net
>>146
機長やなく?

158 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:41:48.74 ID:eKd4aPx5M.net
アントラム/史上最も呪われた映画

159 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:41:49.76 ID:8rCItW4+0.net
クロエグレースちゃんでおナニーするしかないわ

160 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:41:53.08 ID:lLnbpAfUx.net
冷たい熱帯魚ってどうなんや?
元になった事件しか知らんけど

161 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:41:53.24 ID:nNjeuWnUd.net
>>142
轢き逃げAT健太郎

162 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:41:56.57 ID:iDHVdcmy0.net
>>113
わかる
Twitter民の宣伝が上手すぎる
まんまと乗せられたわ。最後の方もお祭り感なかったよね

163 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:42:00.06 ID:kBK55YyU0.net
ミストは言う程胸糞は感じんかったな ただ無常って感じやわ

164 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:42:04.20 ID:RR7FOzZV0.net
CURE

165 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:42:10.69 ID:3JzBToG/a.net
素晴らしき哉人生

166 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:42:12.56 ID:bh2f0sGo0.net
>>151
そーそー、最近まさかの展開あったな

167 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:42:16.45 ID:LTLqi9ADa.net
どんでん返しあるやつ好きなんやけどオススメない?

168 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:42:16.37 ID:cL176LF50.net
>>160
数少ない園子温の大当たり映画や

169 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:42:18.52 ID:tkJZvQKl0.net
ホステルは前作主人公が即死ぬところすこ

170 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:42:23.70 ID:/7My2tbn0.net
窮鼠チーズがクソ気持ち悪かった

171 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:42:23.92 ID:/3GBCnhzd.net
>>151
被疑者死亡やなかったか

172 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:42:25.86 ID:EDSlVB3F0.net
パラノーマルアクティビティって一時期大ブームだったけどよく見たらクソだなって

173 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:42:26.37 ID:4crg5o/c0.net
>>130
>>140
そうそれだったサンクス

174 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:42:27.21 ID:P4O8MLCu0.net
>>132
なんか最近三件とも全部解決かその目処が立ったかしてなかったか

175 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:42:27.94 ID:LkxWbaMo0.net
獣の住む家
純粋につまらんし誘拐したガキは途中で溺死させるし悪魔に殺されて然るべきなのに結局悪魔を倒して平和に暮らすのが胸糞

176 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:42:32.68 ID:3iS+0W1ap.net
ブルーバレンタイン見たら女側にめちゃくちゃ腹立ったんだけどワイが変なんか?

177 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:42:37.95 ID:ctX8VzZI0.net
>>151
マ?
映画も相当昔の話やけど

178 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:42:40.13 ID:Bo898Mt00.net
宇宙人王さんとの遭遇は
あまりに素直な胸糞系やと思う

179 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:42:40.31 ID:LTLqi9ADa.net
>>172
言うほど怖くなかったわ

180 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:42:43.23 ID:gqq4ZJv50.net
ロストアイズって映画がなかなか胸糞だったような記憶がある
最終的にはプラスでもマイナスでも無い終わり方やが

181 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:42:44.07 ID:lxew82h8M.net
>>167
スナッチ

182 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:42:47.16 ID:ZV706wwdd.net
>>150
ねえよ人間のクズが

183 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:42:49.69 ID:cL176LF50.net
>>176
みんなそうやろ
テイク・ディス・ワルツもおすすめや

184 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:42:53.19 ID:dngSEhg7d.net
CUREは難解な終わり方

185 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:42:57.68 ID:o+tHh4JYa.net
華岡清州の妻

186 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:42:57.92 ID:w2LE1Lq70.net
>>157
機長もやってたけど、ワイが見たのは輸送船の船長役のやつ
地元の海賊に襲われてそこから生き延びようとする話

187 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:43:00.92 ID:IVzL7owk0.net
個人的にはファニーゲームよりピアニストのほうが胸糞度高い
ファニーゲームほどのインパクトはないが、最初から最後まで精神的苦痛がずっと続くのがキツイ

188 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:43:11.41 ID:dSH8BP/Pa.net
>>160
元の事件くわしく知ってるうえで見ると大したことない
凶悪も同じ

189 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:43:20.56 ID:w2LE1Lq70.net
>>167
鑑定士と顔のない依頼人

190 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:43:28.47 ID:nRtb5p/b0.net
三池崇史のオーディション観たやつおるか?

191 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:43:31.03 ID:W+A3YJ5p0.net
>>75
トガニ、虐待の証明、幼い依頼人の虐待映画三銃士や

192 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:43:31.99 ID:5FiXaESn0.net
>>101
アマプラにもネトフリにもないもの無料で見れるってありがたいやろ
画質とか気にしたことないし

193 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:43:35.78 ID:cL176LF50.net
>>187
ピアニストは爽快やろ

194 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:43:42.14 ID:w2LE1Lq70.net
>>170
あれ原作BLだろ確か

195 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:43:44.71 ID:O9Rt6JzMp.net
初期の猿の惑星とかはもう1回観ようと思わない

196 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:43:47.53 ID:07Vi3MpVd.net
>>7
お前家族どころか彼女もおらんインキャがそんなもんみてどうすんねん🤣

197 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:43:48.09 ID:8rCItW4+0.net
>>131
中島監督が才能枯れたんやなって分かったわ
ウェーイ系の嫌悪感は同調するけどそれ以外はチープ

198 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:43:57.29 ID:RR7FOzZV0.net
裁かるるジャンヌ

199 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:44:10.48 ID:lxew82h8M.net
>>190
映画ヤリマンやからあいつ

200 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:44:18.77 ID:cL176LF50.net
>>191
ハンゴンジュも入れたい

201 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:44:23.47 ID:4YjlsluB0.net
>>172
純粋に退屈すぎて1の最後まですら観れんかったわ

202 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:44:28.72 ID:/3GBCnhzd.net
>>181
スナッチよりはトゥースモーキングバレルズのが好き

203 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:44:31.33 ID:5FiXaESn0.net
お前ら意外とニコニコで見てるんやな

204 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:44:39.15 ID:kfctYu0s0.net
今WOWOWでやってるハウスジャックビルド思ったよりエグくないな

205 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:44:43.02 ID:PXAayP+H0.net
縦模様のパジャマの少年しらんにわかおる?

206 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:44:45.70 ID:yFsxRTwh0.net
韓国映画だと最近観たスウィングキッズも中々の胸糞だったわ
おもしろかったけど救いがなさすぎる

207 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:44:47.02 ID:DuUcTgj/0.net
ボーイズドントクライだっけ
夜中にやってて内容知らなくて見たらめっちゃ鬱で見たことほんまに後悔した
夜中に見たせいもあるのか心結が真っ暗になったわ

208 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:44:47.07 ID:cL176LF50.net
>>197
一本くらいで枯れた扱いするのは酷

209 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:44:53.85 ID:X3HBtWt0a.net
胸糞ではないけどシングストリートの終わり方はええ…ってなったわ
あれほどなく死ぬでしょ

210 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:44:57.90 ID:4eQyjzbt0.net
オールドボーイってひろゆきが毎回すすめてるよな

211 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:44:59.65 ID:DuUcTgj/0.net
心が

212 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:45:00.47 ID:x1BSLFlV0.net
堤幸彦の映画で面白いのある?
ドラマはヒット率高いけど

213 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:45:03.98 ID:EDSlVB3F0.net
そういや最近Huluで20世紀少年見たんやけどあれ今見るとあんま面白くないな

214 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:45:06.86 ID:tkJZvQKl0.net
>>204
カットされてるんじゃない?

215 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:45:10.30 ID:YpiYD9lEd.net
>>32
そう思われるの分かってて公表する所は好きや
隠しておきたい所やろし

216 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:45:11.77 ID:EE5LuaTv0.net
>>190
ほんま三池は鬼才やわ
正直キリキリするところより中盤の飼い犬を見せるシーンの方が恐ろしいわ

217 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:45:19.75 ID:cL176LF50.net
>>207
これマジヤバい
というかあの女優胸クソばっかやん

218 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:45:21.05 ID:IVzL7owk0.net
>>193
えぇ………

219 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:45:21.44 ID:wmyOrf830.net
>>167
SAW
スティング
ライフオブデビットゲイル
マッチスティックメン

220 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:45:28.10 ID:RR7FOzZV0.net
ノックノックが一番胸クソかもしれんわ

221 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:45:29.64 ID:5RoLqMQW0.net
海外のは良くも悪くもエンタメに昇華してるけど
是枝の誰も知らないは救いがあるけど救いがなかった

222 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:45:31.25 ID:5FiXaESn0.net
マスクが面白いって聞いて見てみたけどめちゃくちゃ退屈やったわ
キャメロンディアスしか見どころなかった

223 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:45:36.66 ID:uN3+r28w0.net
飛行士の妻

224 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:45:38.08 ID:w2LE1Lq70.net
ニコニコで見たのエンドオブデイズぐらいだな
シュワ映画は好きだが、あれとトゥルーライズは一回見たからもういいや

225 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:45:40.69 ID:XWCGNkvwa.net
SAWとかいうしりすぼみ

226 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:45:41.39 ID:tkJZvQKl0.net
>>209
いきなり海飛び出るの自殺行為で草生えたわ

227 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:45:44.61 ID:cL176LF50.net
>>212
ほぼない
人魚はそこそこよかった

228 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:45:47.38 ID:lxew82h8M.net
>>219
スティング最高やな

229 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:45:56.33 ID:UtBlvMh/0.net
来るは原作面白いから
ぼぎわんが松たか子に気付いてビビり倒すシーンとかめっちゃ良いから

230 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:46:01.37 ID:tvQHbGlx0.net
1984みたいなディストピア系の胸糞映画ある?

231 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:46:01.79 ID:/3GBCnhzd.net
>>217
ミリオンダラーと同じやな

232 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:46:02.32 ID:riBfv5eL0.net
昔お盆の夜に映画があるから楽しみに起きてたら始まったのがボーイズドントクライだったのずっと覚えてるわ

233 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:46:07.08 ID:O9Rt6JzMp.net
>>220
あれはキアヌがやられるっていうのがオモロい

234 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:46:08.54 ID:VhgtJVv/d.net
ワイは蝿の王がトラウマや

235 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:46:09.11 ID:GNeJPWe50.net
松たか子が強キャラな作品ちょいちょいあるけど、ワイの中でHEROの雨宮のイメージが抜けなくて凄い違和感を感じてしまう

236 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:46:09.31 ID:8rCItW4+0.net
>>208
2000年から見続けてきたけど「来る」はちょっとない


SABU監督のアンラッキーモンキーはコメディだけど救いがない

237 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:46:11.45 ID:Bo898Mt00.net
>>209
それな
つーかあいつら天才よな

238 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:46:13.02 ID:x1BSLFlV0.net
>>227
やっぱあいつドラマだけか

239 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:46:17.93 ID:7r34RWoo0.net
ロボとーちゃん

240 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:46:23.96 ID:FfXgZXoV0.net
>>162
ホラー映画の宣伝ツイートうまいよな
作品的には嫌いじゃないけどワイも貞伽椰の名前上がった状態で見たから結構肩透かし食らったわ

241 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:46:29.78 ID:HNLbnxFE0.net
ファニーゲームとかいうような名前の映画はきつかった

242 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:46:33.49 ID:vjr9fGMR0.net
バタフライエフェクトって2004年のやつか?前から気になってるけど何だかんだ見てない。2と3も見たほうがええんか?

243 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:46:37.41 ID:RR7FOzZV0.net
>>230
未来世紀ブラジル

244 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:46:41.95 ID:MWwKOgyO0.net
映画好きなのに始まるといつもスマホいじりながら見て殆ど頭に入らないまま終わる癖はどうやったら治る?
有料映画購入してもいつもそうなんやけど病気かな?

245 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:46:47.70 ID:5FiXaESn0.net
セブンってなんであんなオチなん?

246 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:46:55.47 ID:AkdjRivja.net
容疑者xの献身もあれやろ

247 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:46:59.14 ID:DnjXZq/lM.net
>>242
1だけみとけ2は見たけど見なくてええよ

248 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:47:01.55 ID:cL176LF50.net
>>236
来るは無いよ
でもそれ以外全部好きだわ

249 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:47:03.31 ID:RcEuJOH/p.net
>>229
原作知らんのだけど松たか子は結局勝ったの?映画だとわからんよな

250 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:47:04.69 ID:dyrD+plH0.net
>>243
ハッピーエンドやろあれは

251 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:47:08.28 ID:lxew82h8M.net
>>244
病気疑ったほうがええ

252 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:47:08.60 ID:yFsxRTwh0.net
>>167
こういうの聞くやつおるけど、どんでん返しあるって知ってて見たらどんでん返しにならんくないか?

253 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:47:10.48 ID:UtBlvMh/0.net
キアヌのノックノックはラストの交通事故のために待ってたのに何も無くてがっかりだわ

254 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:47:13.30 ID:wXlFxlHoM.net
コロナ禍で人の心が荒みまくってるから
救いのないどーしょうもない映画が流行るで

255 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:47:19.95 ID:LTLqi9ADa.net
>>242
2も3も駄作って言われてる

256 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:47:25.04 ID:Bo898Mt00.net
>>230
趣旨とは違うことになると思うんやが
ホンマにすばらしい新世界読んでほしいわ
これほぼ100年前に書かれた小説やぞ

257 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:47:25.84 ID:m8s/79MY0.net
妻夫木の同僚と青木崇高どっちが胸糞?

258 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:47:27.63 ID:0HrYrI4C0.net
>>167
手紙は覚えている
まあわりとオチは予想つくけど90歳じいさんのリベンジもの

259 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:47:39.08 ID:cL176LF50.net
>>244
病気やね
映画館で克服しよう

260 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:47:41.41 ID:w2LE1Lq70.net
>>232
昔おばあちゃんの家で親戚たちと見たキャリーが忘れられんわ
いじめの末に自分の母親まで殺しちまって
まぁオチは忘れたが

261 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:47:42.93 ID:bzABnq0h0.net
>>254
今こそ感染列島やるべきやな

262 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:47:47.96 ID:zra6whfA0.net
なんか昔の邦画で
教え子が女をレイプして警察と村人に追われて
教授がその教え子の罪を被ってアパート二階の手すりかなんかで首吊りするクッソ胸糞悪い映画を子供の頃見た覚えがある

263 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:47:51.07 ID:vH5YTtxAp.net
ダブルフェイス出た?

264 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:47:53.46 ID:tvQHbGlx0.net
>>243
未来世紀ブラジルはワイ受け付けんかったんやすまんな…
ここまで明るくないと助かる

265 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:47:53.97 ID:4b/J9xlnM.net
>>184
役所が無自覚な天才だったという

266 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:47:58.94 ID:x1BSLFlV0.net
>>244
映画館でスマホ触るとか頭大丈夫か?

267 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:48:02.22 ID:DRlor/Wb0.net
>>224
エンドオブデイズのサタンがレストランの客の女のおっぱい突然揉んでキスするシーンと親子丼するシーンエロい

268 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:48:04.31 ID:RR7FOzZV0.net
>>250
えぇ…

269 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:48:04.33 ID:aPo6uoUfa.net
>>261
感染列島流したらコロナのショボさが浮き彫りになっちゃうだろ

270 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:48:12.07 ID:3KWnxDf60.net
4分間のピアニストって胸糞エンドやっけ
ラストが思い出せないんや

271 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:48:12.77 ID:cL176LF50.net
>>252
そう思って斜めに行くやつもあるから一概にそうでもない

272 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:48:23.54 ID:cBOH4prid.net
ディアハンター

273 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:48:29.32 ID:DnjXZq/lM.net
>>266
映画館って書いてなくね?

274 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:48:29.51 ID:UtBlvMh/0.net
>>249
原作はここからあの姉妹が化け物退治するホラーエンタメとして続いていくんや

275 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:48:32.88 ID:tYStSxSH0.net
ベルセルク胸糞悪くね?

276 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:48:41.16 ID:gaB3hMBv0.net
胸糞悪いのとは違うけどテラビシアにかける橋っていうファンタジー映画で最後に親友の女の子が死んだことが当時子供やった自分には衝撃やったわ

277 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:48:46.44 ID:olTIIEN/0.net
胸糞ねぇ

278 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:48:57.61 ID:tvQHbGlx0.net
>>256
素晴らしい新世界ってタイトルの小説って認識でええか?

279 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:48:58.93 ID:h+Zmm7gF0.net
>>7
デッドプール2

280 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:48:58.96 ID:cdoV2dLVd.net
邦画は空気人形

281 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:48:58.95 ID:LTLqi9ADa.net
>>252
あるってわかってても予想つかないのがおもろいんや

282 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:49:02.48 ID:/7My2tbn0.net
>>194
それ以上に主人公がクソなんやわ
昔から女にモテまくり仕事も出来る奴が大学の後輩に一目惚れされてて〜みたいな話の誰に感情移入したらええんや…

283 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:49:05.03 ID:DRlor/Wb0.net
>>244
それ映画好きじゃないで

284 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:49:09.74 ID:vjr9fGMR0.net
>>247
>>255
何となくそんな気がしたけどやっぱそうか
完結してるなら1だけ見るで
サンガツ

285 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:49:09.98 ID:Bo898Mt00.net
パンズラビリンスってなんかうぜえ映画やったなあ

286 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:49:12.06 ID:bzABnq0h0.net
>>269
一歩間違えたらこうなってたって教訓にできるだろ!

287 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:49:22.60 ID:nbkgogtU0.net
>>274
めっちゃ面白そうやん

288 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:49:22.78 ID:8pBcoeO90.net
ウィッカーマン

289 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:49:24.33 ID:IG6zUDKSa.net
>>68
ライフ・イズ・ビューティフル

290 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:49:26.44 ID:+ZXKo1xs0.net
シザーハンズやな

291 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:49:28.08 ID:EDSlVB3F0.net
野球映画で言えば42世界を変えた男っていうジャッキーロビンソンの映画が面白かった
胸糞要素挙げるとしたらフィリーズが黒人差別しまくってたとこやな

292 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:49:30.48 ID:RcEuJOH/p.net
>>274
ええ、そうなんや
つまり松たか子勝ったのか、相打ちなのかなと思ってたけど
原作読んでみたくなったわサンクス

293 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:49:35.27 ID:x1BSLFlV0.net
>>273
あっマジや>>244ごめん

294 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:49:43.59 ID:WeL17/YY0.net
>>68
少林サッカー

295 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:49:47.37 ID:hFYNxkFE0.net
>>167
ファイトクラブ

296 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:49:47.94 ID:cL176LF50.net
鮫島事件はけっこう面白いらしいで

297 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:50:04.19 ID:FM71TW/d0.net
ワイもセブンすこ

298 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:50:05.41 ID:YpiYD9lEd.net
>>245
あんま覚えてないけど怒りの人は殺さんで良いのか?って凄いモヤモヤした気がするわ

299 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:50:08.44 ID:4crg5o/c0.net
女子大生4人が地底洞窟で地底人みたいなのと遭遇するやつなんだっけ

300 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:50:14.13 ID:r931gOhC0.net
仄暗い水の底からは二人とも可哀想やったわ

301 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:50:20.95 ID:eSbyKyLJa.net
ハミングバード
2人で幸せになって欲しかったけどそれは無理か
せめてあの売春婦は救われていて欲しかった

302 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:50:24.07 ID:7U6Z2D5La.net
マディソン郡の橋もカサブランカも胸糞悪いよな
ストーリーほぼNTRエロ漫画じゃんて

303 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:50:26.32 ID:R83aKOf/a.net
淵に立つ

304 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:50:32.24 ID:tkJZvQKl0.net
ここ最近観たい映画なさ過ぎて草
もう終わりや

305 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:50:33.87 ID:RR7FOzZV0.net
>>291
ザ・ファンて言う野球映画もオススメ
デニーロがかなりヤバいで

306 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:50:33.98 ID:Bo898Mt00.net
>>278
せやで
映画の話しとるのに小説ですまんが
未だにディストピアものってこれと1984年を踏襲し続けてるんやないかってレベルやと思う

307 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:50:36.49 ID:DnjXZq/lM.net
>>291
チャドウィックボーズマンなぁ惜しい人を亡くした

308 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:50:39.99 ID:cL176LF50.net
>>299
世界の果てまでヒャッハー

309 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:50:47.52 ID:LkxWbaMo0.net
チラッとみて心に残ってる映画なんやけど誰か教えてクレメンス
ユダヤ人か分からんけど人種差別的な感じでパッパと息子が収容所に送られる
毎日奴隷としてこき使われるんやけどパッパは息子を守るのと怖がらせないために、ここでは隠れんぼゲームをしてるから見つからないようにって息子を隠すんや
最期までひょうきんに息子に嘘をついてパッパは殺されて息子はなんとか米軍?に助けられマッマとも再会する
死ぬ直前まで息子を怖がらせないようにおちゃらけてたパッパが心に残ってるわ

310 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:50:50.96 ID:bzABnq0h0.net
胸糞映画系は実際にあった事件ですってのが一番きついわ
見終わった後にそっと現実に擦り寄ってくる感覚があるし

311 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:50:51.76 ID:tkJZvQKl0.net
>>299
ディセント

312 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:50:56.39 ID:rB/EeHzKd.net
わらの女はガチ胸糞
アニエス・ヴェルダの幸福は胸糞ってよりかはフランス人の恋愛観こえーってなったわ

313 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:50:58.90 ID:3fE+87pZa.net
>>18
でも発狂している輩観たらチー牛しかおらんからハッピーエンドやろ
滅茶苦茶発狂してしたユーチューブとかもれなくチー牛やったし

314 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:51:10.26 ID:tkJZvQKl0.net
>>309
ライフイズビューティフル

315 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:51:13.98 ID:iDHVdcmy0.net
ホラーってスッキリ終わらせちゃ行けないのが文化なのかって思うくらい大体モヤモヤして終わるよね
呪いはまだ続く的なの多すぎ…

316 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:51:14.37 ID:zra6whfA0.net
>>290
胸糞かと言われれば確かに胸糞やが
ティムバートンもそう思ったのか漫画続編で救済したで
ヒロインの子孫かなんかの女の子がまたエドワード見つけ出して外の世界に連れ出すねん

317 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:51:20.44 ID:EDSlVB3F0.net
>>305
面白そうやな
見てみるわ

318 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:51:21.19 ID:RR7FOzZV0.net
>>309
ライフ・イズ・ビューティフルか?

319 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:51:23.90 ID:wXlFxlHoM.net
コンフィデンスマンやろ

いくら映画がハッピーエンドでも出演者が自殺はあかんわ


ひき逃げやレイプ魔が堂々と芸能人生闊歩してるのも胸糞

320 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:51:26.17 ID:/DTLv1mI0.net
>>300
モヤモヤ系胸糞やね…

321 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:51:27.26 ID:cL176LF50.net
>>309
お前わかってて言ってるやろ

322 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:51:29.55 ID:LkxWbaMo0.net
>>314
サンガツ!

323 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:51:32.96 ID:SMkF7RUO0.net
Netflix配信のMOTHERとかいう長澤まさみの映画の冒頭からムカついて見進められんかった

324 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:51:33.07 ID:hFYNxkFE0.net
>>252
どんでん返しあるって分かるからこそ余計に細部まで注意して観れるやん
なんも知らずにどんでん返し見たら前半どうだったっけとか気になるやろ

325 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:51:36.82 ID:eSbyKyLJa.net
ウインドリバー
荒野の誓い

326 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:51:42.05 ID:dyrD+plH0.net
>>268
すまんあれは逃げ切って終わりのハッピーエンド版があるんや
監督がキレた

327 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:51:49.40 ID:4b/J9xlnM.net
>>249
原作も完全に倒していことを匂わせるオチで
映画だとラストのオムライス映像がそれ

328 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:51:50.48 ID:IG6zUDKSa.net
>>167
スティングやな

329 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:51:53.16 ID:cL176LF50.net
>>319
それでいくとキサラギは最強

330 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:52:01.60 ID:W+A3YJ5p0.net
>>304
公開延期になりまくっとるからな

331 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:52:05.08 ID:/FeG7XGva.net
>>18
ミリオンダラーベイビー

332 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:52:09.28 ID:bzABnq0h0.net
風が吹くとき
とかも胸糞やな

333 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:52:13.42 ID:Ek2TddLb0.net
ザインフェルノ

334 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:52:17.34 ID:kaptmuxZd.net
ブラックブック

335 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:52:23.61 ID:OMHqlVnJ0.net
うちう人が攻めてくるけど終始ちきう軍が圧倒するような映画ないんか?
どれもこれも序盤ボコボコにされて生き残った主人公チームが孤軍奮闘パターンやん?

336 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:52:25.60 ID:DnjXZq/lM.net
ノーカントリーは胸糞悪いというか虚しさを覚えてめちゃくちゃ良かった

337 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:52:29.88 ID:44VN8vW80.net
>>316
マ?そんなのあったんか

338 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:52:30.11 ID:8pBcoeO90.net
ロードキラーっえ胸糞系でええんかな

339 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:52:31.44 ID:r931gOhC0.net
もう映画部でええんか🤔?

340 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:52:34.10 ID:rB/EeHzKd.net
>>299
実際は4人のおばはんが地底人とドロレスする話やで…

341 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:52:41.89 ID:3k0ipoNy0.net
ミッドサマー

342 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:52:44.44 ID:fwsThJCR0.net
>>281
どんでん返しでユージュアルサスペクツに叶うもんはない

343 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:52:54.34 ID:tkJZvQKl0.net
>>335
エボリューション

344 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:52:54.51 ID:WeL17/YY0.net
>>253
は?
セックス見れたら十分やろ

345 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:52:55.88 ID:RR7FOzZV0.net
アス

346 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:53:00.52 ID:tvQHbGlx0.net
>>306
むしろありがたい助かる
1984読んでから似たような映画ないか探すんやけど見つからんくてな
読んでみるわ!

347 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:53:13.73 ID:x1BSLFlV0.net
>>335
バトルシップはどうやろ

348 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:53:14.18 ID:LkxWbaMo0.net
>>321
いやほんまに知らんかった
派手なアクションハリウッド映画しか普段見ないねん

349 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:53:14.22 ID:4crg5o/c0.net
>>308
サンガツ

350 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:53:18.25 ID:dyrD+plH0.net
>>332
未だに見れんわ
悲しいんか?

351 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:53:20.86 ID:w2LE1Lq70.net
藁の楯もなかなか
同じような系統だと思って22年目の告白見たけど全然違ったわ

352 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:53:21.11 ID:c+xIsZtT0.net
友達にファニーゲームがめっちゃ面白いって勧めまくってたら、正月に母親と一緒に観たって言われて、心の底から申し訳なく思ったわ

353 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:53:26.34 ID:44VN8vW80.net
胸糞では無いけど酔拳2とか本国版のedままやと後味悪いよな

354 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:53:31.99 ID:UhK4bw7a0.net
タイトルど忘れしたけど洋画で
主人公の確かキャリーっていう可愛い子がイジメされまくってキチゲ爆発して超能力みたいなので殺しまくるやつってなんやっけ?思い出せん

355 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:53:32.64 ID:LkxWbaMo0.net
>>318
それや!サンキュー

356 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:53:40.85 ID:cL176LF50.net
>>348
ごめんなさい

357 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:53:45.00 ID:a4zdTYZEd.net
胸糞ディストピアならわたしを離さないでとかも

358 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:53:48.82 ID:bLCS2wGf0.net
真夜中にベルが鳴る

ジェイソンの元になったと言われる映画
頭のいかれた殺人鬼が脱走して女子寮を恐怖に陥れる
最後まで犯人は顔を出すことがなく、主人公の彼氏を勘違いした主人公が殺してしまう
警察も状況から主人公の彼氏が犯人だと断定して終わり
最後に女子寮の物置で死体のまま椅子に置かれた女の人がユラユラと揺れてて不気味

359 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:53:49.36 ID:AkdjRivja.net
🤔
https://i.imgur.com/cELJ9Te.jpg

360 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:53:51.76 ID:kfctYu0s0.net
真田広之の出てるライフ救いなさ過ぎて草
まあおもろいけど

361 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:53:54.97 ID:nbkgogtU0.net
>>354
多分だけどミザリー

362 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:53:55.00 ID:vH5YTtxAp.net
>>354
キャリーじゃなかったっけ?

363 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:53:58.08 ID:o+tHh4JYa.net
何回見に行きました!て同じ映画を複数回見に行く人って本当にそんなに居るの?

364 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:54:01.88 ID:cdoV2dLVd.net
わたしを離さないで

365 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:54:02.88 ID:bzABnq0h0.net
>>350
悲しいしやるせない感じやな
放射能の話やし日本人的には近い距離で見られる話やで

366 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:54:03.12 ID:DRlor/Wb0.net
>>354
そのまんまや

367 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:54:08.89 ID:tkJZvQKl0.net
>>352
ワイはおかんがホラー映画好きやからSAWシリーズとかハンニバルシリーズ一緒に良く見たわ

368 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:54:11.37 ID:WeL17/YY0.net
>>291
あの俳優今年のジャッキーロビンソンデーに亡くなってるんだよな
なんというか悲しいけど凄いよな

369 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:54:15.04 ID:LkxWbaMo0.net
>>356
ええんやで

370 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:54:18.95 ID:EE5LuaTv0.net
エイリアン3も中々アレやな
最初がつらすぎるわ

371 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:54:23.82 ID:w2LE1Lq70.net
>>354
タイトルそのままキャリーだぞ
リメイク版もある

372 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:54:23.96 ID:xuk+8iAm0.net
>>354
キャリーや

373 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:54:28.48 ID:zra6whfA0.net
>>337
https://i.imgur.com/xyrf5hw.jpg
あったんよ
複数の作家に連作で描かせたやつが

374 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:54:31.80 ID:EDSlVB3F0.net
なんかま〜ん(笑)ってなる映画ないか?

375 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:54:33.52 ID:YKfalt/D0.net
>>350
アニメやしゲンより全然ポップやで

376 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:54:42.79 ID:IG6zUDKSa.net
>>353
あのラストって香港版だけなんか?

377 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:54:43.76 ID:RR7FOzZV0.net
ブロークバック・マウンテン

378 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:54:44.81 ID:Bo898Mt00.net
初心者におすすめ元気が出る映画

ミリオンダラーベイビー:女版はじめの一歩。ボクシングで成り上がるサクセスストーリー!!

ダンサーインザダーク:弱視の女性と息子との日常を描いたほのぼの感動作!!

ジョニーは戦場へ行った:戦争でのランボーの如きジョニー活躍を描いた痛快アクション!!

レクイエムフォードリーム:夢見がちな4人の若者の生活を描いた笑える能天気コメディ!!

ディアハンター:鹿狩りのオラが戦争に連れて行かれただ、田舎の男たちが巻き起こすはちゃめちゃ大騒動!!

震える舌:娘が風邪をひいた!?お父さんと娘の爆笑闘病記!!

ソナチネ:沖縄の大自然を描いた心洗われる感動作!!
真夜中のカーボーイ:田舎から出てきたカーボーイが都会とのギャップにドジするコメディ!!

ジェイコブズラダー:ジェイコブが梯子に登るただそれだけの作品!!

ファニーゲーム:凸凹コンビが幸せな家族に巻き起こす大騒動コメディ!!

379 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:54:45.35 ID:RcEuJOH/p.net
>>327
あのオムライス全く意味がわからんかったわ…あれがまだ終わってないってメッセージなのか
来るは何見せられたのか最後までわからんくてなんか合わなかった
柴田理恵とか結局死んだしあの儀式ほぼ無駄やんってなったわ

380 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:54:50.87 ID:c+xIsZtT0.net
>>367
ええ家族やな

381 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:54:51.08 ID:qti2YdnJ0.net
なんか凄い賞にも選ばれたらしいかぐや姫のアニメ映画を地上波で見たけどつまらな過ぎてビックリしたわ
確か三時間放送やった記憶

382 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:54:51.65 ID:tkJZvQKl0.net
>>374
ゴーンガール

383 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:54:52.62 ID:CVX65GhHa.net
主旨とは違うけどメンインブラックインターナショナルとかこの前のチャーリーズエンジェルは気分悪くなったわ
ゴミみたいなもんしか作れないならシリーズを掘り起こすなってほんと…

384 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:54:58.87 ID:DnjXZq/lM.net
>>308
横槍やけど世界の果てまでヒャッハーってそんなんやっけ?ババァが暴れて少数民族とセックスしたりする話やなかったっけ

385 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:55:00.02 ID:4crg5o/c0.net
>>340
パニック起こしてるのまた見たいわ

386 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:55:02.92 ID:cL176LF50.net
>>374
海辺のポーリーヌ

387 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:55:04.55 ID:yFsxRTwh0.net
>>324
なるほどなサンガツ
ワイもどんでん返し好きやが基本的に分からんかったら2周目で見てるからその視点はなかったわ

388 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:55:07.20 ID:GrQxTftA0.net
ホステルはリアルにありそうやしシリーズ通じてホンマに胸糞やわ

389 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:55:10.38 ID:eSbyKyLJa.net
完全なる報復

390 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:55:12.09 ID:w2LE1Lq70.net
>>363
AKIRAは自主的に2回見に行ったな
プロメアは付き合いで2回目

391 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:55:16.55 ID:cL176LF50.net
>>384
すまんボケや

392 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:55:21.22 ID:nbkgogtU0.net
>>360
現代版エイリアンって感じで良かったな
デッドプールがいの一番に死んだのは笑ったけど

393 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:55:23.72 ID:eVbQcyle0.net
縞模様のパジャマの少年

394 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:55:29.46 ID:GBvjmgjbd.net
がんばれベアーズってチームの監督糞野郎なのになんであんな名作感出してるんや

395 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:55:34.01 ID:vH5YTtxAp.net
映画化した漫画やけどミスミソウ見た奴おるか?

396 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:55:34.28 ID:IVzL7owk0.net
>>312
昼ドラになってたわね

397 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:55:35.56 ID:WeL17/YY0.net
スタンドバイミーもまあまあ胸糞だよな
親友刺されて死んだし

398 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:55:41.19 ID:DnjXZq/lM.net
>>391
だよな安心した

399 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:55:41.38 ID:LTLqi9ADa.net
いっぱいサンガツ
上げてくれて見たことないの見るわ

400 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:55:53.96 ID:44VN8vW80.net
>>376
少なくとも日本版には収録されてないな。Blu-rayの特典で観れたりはするけど

401 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:55:58.02 ID:DhKRlWBe0.net
>>244
映画がBGMなんやろ

402 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:56:03.72 ID:2oFeXc6O0.net
悪の法則もあれやな

403 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:56:13.00 ID:tkJZvQKl0.net
狼たちの午後とかいうマジでしょーもない理由で息子殺された親父の復讐劇
これも胸糞悪いな

404 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:56:23.16 ID:W+A3YJ5p0.net
ジョニー・デップの水俣病の映画も胸糞やろうが楽しみや

405 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:56:24.90 ID:tvQHbGlx0.net
>>357
ググってみるわサンガツ

406 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:56:28.27 ID:ZFCA8mU80.net
ローグワンは胸糞というか感動と悲しみが混じる独特な感じやった

407 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:56:29.41 ID:DnjXZq/lM.net
キングオブコメディってタクシードライバーより人気ないんかね?ワイはキンコメの方が好きなんやが

408 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:56:29.53 ID:9yeC2dQP0.net
グエムル 漢江の怪物

本筋の胸糞度は然程じゃないかもしれん
ただ、モンスターパニック作品ながら、ヘル朝鮮だのチキン屋だの話に聞く韓国社会の閉塞感が伝わって来る
妙な反米感情も

409 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:56:30.06 ID:tkJZvQKl0.net
>>403
狼たちの死刑台やわ

410 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:56:40.87 ID:dyrD+plH0.net
映画見てて思うんやがここ要らんってシーン多くないか?
ワイの好みに合わんだけなんやろか

411 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:56:42.66 ID:+ZXKo1xs0.net
>>370
洋画って前作の登場人物結構簡単に切り捨てるよな

412 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:56:42.94 ID:DRlor/Wb0.net
>>360
最後は胸糞やけど無能女船長が入れ替わって宇宙の彼方に飛んで行ったのはスッキリしたで

413 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:56:45.08 ID:44VN8vW80.net
>>373
サンガツ。元のedも悪くないけどハッピーエンドで終われたんなら良かったな

414 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:56:47.31 ID:o+tHh4JYa.net
パフュームめっちゃ気持ち悪くて嫌い

415 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:56:47.69 ID:IG6zUDKSa.net
>>374
プラダを着た悪魔

416 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:56:47.94 ID:rB/EeHzKd.net
>>365
あの絵とのギャップがね…
しょっぼいシェルター?作ろうとするとことか嗚咽したわ

417 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:56:53.54 ID:O9Rt6JzMp.net
ディズニー作品は結構胸糞なの多いイメージ

418 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:56:53.55 ID:FfXgZXoV0.net
>>352
ワイはホームアローンとファニーゲーム間違えてレンタルしたて家族と見てギリセーフだったから多分平気や

419 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:56:56.76 ID:4Garw7210.net
松たか子の告白は?
娘殺されたくらいで恨みすぎで胸糞悪いわ

420 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:56:57.00 ID:lTDIZt+s0.net
ブルーバレンタインも胸糞やったな
コズリングが毒妻持って可哀想

421 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:56:58.81 ID:zra6whfA0.net
>>404
あれはリアルにまだ苦しんどる人おるやろしな

422 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:57:03.30 ID:YtXWO0fv0.net
アメリカンスナイパーは胸糞とは違うか

423 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:57:05.49 ID:Z2/nHrY+0.net
一時期話題になった韓国映画で詳細覚えてないんだけど
サスペンス系で猟期殺人系で真犯人の考察が結構盛り上がってたけどタイトル忘れちまった

424 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:57:05.80 ID:x1BSLFlV0.net
これおもろいんか?
https://i.imgur.com/SgkIO8R.jpg

425 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:57:09.06 ID:P4O8MLCu0.net
マンチェスターバイザシーも大概しんどい
さんざん鞭打たれたあと最後にオロナインちょっと塗ってくれるみたいな感じで後味ごまかされとるけど

426 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:57:12.77 ID:wXlFxlHoM.net
>>397
映画内の後日談で殺された奴が
数年後現実で実際に死ぬのはいややわ

427 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:57:20.43 ID:vH5YTtxAp.net
それでも僕はやってないって結末どうなったんだっけ

428 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:57:26.50 ID:cL176LF50.net
>>420
ああいうやつめっちゃすきなんよな
なんかないか

429 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:57:32.47 ID:RcEuJOH/p.net
>>419
あれってむしろクソガキ凝らしてるスッキリ系映画かと思ってたわ

430 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:57:38.10 ID:+ZXKo1xs0.net
>>422
あれはやるせないかな

431 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:57:39.32 ID:ch3776uua.net
冷たい熱帯魚はよかった

ただ後半20分が蛇足すぎるのと元ネタの事件は知らない方が面白い

432 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:57:39.73 ID:c+xIsZtT0.net
>>370
2の内容全部冒頭で破壊するの頭おかしすぎる

433 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:57:41.79 ID:bzABnq0h0.net
>>416
バケツに溜まった雨水飲んだりね…
無知は罪なんや…
あの時代にしっかりとした認識持てなんで無理な話やし

434 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:57:45.44 ID:tkJZvQKl0.net
>>397
原作は主人公以外みんなすぐ死んでるしな

435 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:57:47.63 ID:cL176LF50.net
>>424
割とオもろいけど落ちはチープ

436 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:57:47.66 ID:GrQxTftA0.net
>>408
武器がアーチェリーなのも韓国っぽかった

437 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:57:56.13 ID:JG61NvAzd.net
>>311
ディセントは2なんて作らなくてよかったのに…

438 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:57:58.01 ID:RR7FOzZV0.net
イーストウッドならチェンジリングも中々やね

439 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:58:02.68 ID:44VN8vW80.net
>>378
ミリオンダラーベイベーは前情報無しで観たからちょっと応えたわ。前半は暗そうな感じほぼ無かったし

440 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:58:06.25 ID:IG6zUDKSa.net
>>400
サンガツ
ラウ・カーリョンが監督のままだったらあんなラストにはならんかったんやろなあ

441 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:58:16.52 ID:cL176LF50.net
>>427
実はやってましたエンド

442 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:58:22.54 ID:nbkgogtU0.net
>>370
製作トラブルのせいやからあんま考えるな

443 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:58:23.59 ID:Qwo8n+cR0.net
>>68
ベタベタのベタやけどショーシャンク

444 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:58:24.73 ID:K0Q+mXi00.net
主人公が警官助けるために警官の後ろで銃向けてた敵を撃つけどそれを知らずに警官が主人公射殺しちゃう映画

445 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:58:24.76 ID:5FiXaESn0.net
2000年前半までの映画しか面白いのないよな
エンタメ系はいくらでも面白いのあるけど

446 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:58:27.60 ID:ELGg7M83M.net
>>420
ゴズリングがカスなんですが

447 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:58:29.47 ID:dSH8BP/Pa.net
>>427
法廷で有罪言い渡されて、控訴します、で終わり

448 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:58:36.70 ID:UtBlvMh/0.net
ミストとかライフみたいな悪意爆発してるやつは一周回って爽快感ある
葛城事件みたいな非現実的なレベルのバッドエンドという救いすらくれないやつが一番きつい

449 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:58:37.45 ID:ZFCA8mU80.net
ほぼエロやけどノック・ノックって映画胸糞度やばいで
既出やったらスマン

450 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:58:43.50 ID:wXlFxlHoM.net
>>404
日本映画では描けない水俣病問題
企業がヤクザを雇ってジャーナリスト半殺しにするってところをちゃんと描くだろうから胸糞確定

451 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:58:43.53 ID:Gyi4OnGM0.net
パッパが怪力、マッマが浮遊でライバルポジが火を扱う超能力の洋画ってなんやっけ
ワイが子供のころディズニーchみたいので観たわ

452 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:58:47.43 ID:LkxWbaMo0.net
ドラマやけどコールドケースは被害者達がほんまに何も悪いことしてないのに因縁つけられて殺されるケースばかりで辛くなる
それでも最後は事件解決で被害者が満足してるような描写があるから少しは救われるけど

453 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:59:03.34 ID:44VN8vW80.net
>>370
前作の頑張りを台無しにするって意味じゃターミネーター3もそうか

454 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:59:04.69 ID:rB/EeHzKd.net
>>368
今年コロナのせいでロビンソンデーずれたのにね
なんかグッときたわ

455 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:59:05.31 ID:Ma/QraYod.net
パラサイト

456 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:59:10.77 ID:x1BSLFlV0.net
爺の姿で生まれて、どんどん若返っていく映画知らんか?

457 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:59:14.07 ID:cL176LF50.net
>>449
最高やんけ

458 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:59:14.25 ID:5FiXaESn0.net
>>451
インクレディブル

459 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:59:14.52 ID:olTIIEN/0.net
>>304
もうお先真っ暗やね

460 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:59:16.73 ID:w2LE1Lq70.net
冬のライオンでアンソニー・ホプキンスが恋人(男)に男色趣味バラされて涙目になってたのにはワロタけど、しっちゃかめっちゃかになった挙句何も進展しないオチでなんだったんだという

461 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:59:17.86 ID:YKfalt/D0.net
>>427
有罪やぞ

462 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:59:17.93 ID:DRlor/Wb0.net
>>404
ジョニデ嫁にDVでファンタビ続編下りたんやろ
水俣病の映画に出るんか

463 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:59:26.41 ID:nbkgogtU0.net
>>456
ベンジャミンバトンやっけ?

464 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:59:27.21 ID:RR7FOzZV0.net
>>456
ベンジャミン・バトンやね

465 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:59:29.83 ID:IG6zUDKSa.net
>>422
グラン・トリノの方が胸糞感

466 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:59:31.19 ID:8pBcoeO90.net
殺人コウモリが出る奴すき

467 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:59:42.28 ID:5FiXaESn0.net
レナードの朝も胸糞よな

468 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:59:47.38 ID:GzYk6ZUna.net
>>244
鬱じゃね?

469 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:59:51.05 ID:lTDIZt+s0.net
>>446
こういうレビューもたまに観るけど
あの嫁がクソすぎるとわいは思うわ

470 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:59:51.12 ID:vH5YTtxAp.net
>>441,447
諦めたんじゃなくてやっとったんか?

471 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:59:54.71 ID:cL176LF50.net
>>462
でるもなにもかなり前に完成しとるで

472 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:59:55.75 ID:DnjXZq/lM.net
>>456
ベンジャミン・バトン?

473 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:59:56.55 ID:44VN8vW80.net
>>451
インクレディブルっぽいけど違うっぽいな

474 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 02:59:57.77 ID:CchdEutcM.net
>>449
見て後悔したわ

475 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:00:01.71 ID:tvQHbGlx0.net
漫画やけど藤子・F・不二雄のミノタウロスの皿みたいな生態系のヒエラルキーが違う世界線の話も好き
映画で似たようなのあるんかな

476 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:00:02.65 ID:ylDZelN/d.net
>>425
気になってたけどやっぱしんどいんか
観るのやめとこ

477 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:00:09.35 ID:cdoV2dLVd.net
ヘレディタリー
父親が可哀想すぎる

478 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:00:17.87 ID:FXUXrg7o0.net
レイニーデイインニューヨーク
キャストが可哀想

479 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:00:18.34 ID:5RoLqMQW0.net
沈黙は胸糞に見えてはえーってなったわ

480 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:00:24.36 ID:6PIMvyhS0.net
>>439
ひきずるわよね

481 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:00:26.10 ID:JG61NvAzd.net
>>305
デ・ニーロがどんどん狂ってしまいにはキャッチャーに成り代わってるという(笑)

482 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:00:31.09 ID:GrQxTftA0.net
>>431
おは高畑裕太
NHKのスタジオパーク生放送のゲストに呼ばれた時に誰も聞いてないのに
「僕、冷たい熱帯魚って映画がメッチャ好きで〜」って2回もぶち込んだの忘れてへんで

483 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:00:36.13 ID:x1BSLFlV0.net
>>472

>>464

>>463
ありがとう

484 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:00:36.62 ID:tkJZvQKl0.net
ディストピア系の映画なんか無いか?
最近観たのやとセブンシスターズや

485 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:00:41.22 ID:8hGH1k9L0.net
今セブン見たけどおもろいやん

486 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:00:41.41 ID:khUJX5aLd.net
ラースフォントリアーの黄金の心3部作

487 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:00:43.11 ID:WeL17/YY0.net
>>426
わかる
映画では逞しかったのに死因ヤク中とかあかんわ

488 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:00:44.99 ID:RR7FOzZV0.net
羅生門

489 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:00:50.58 ID:zra6whfA0.net
>>475
んー
猿の惑星

490 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:00:55.48 ID:dyrD+plH0.net
>>484
LEGOムービー

491 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:00:55.80 ID:UtBlvMh/0.net
別に胸糞とまでは言わんけどニコラスケイジのコンエアーでサイコキラーが一人自由になってるよな
まあ何か改心したという描写っぽいのはあるけどさあ

492 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:00:56.99 ID:rB/EeHzKd.net
>>396
マ?
どっちがなったん?あとタイトルも頼む

493 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:00:57.97 ID:cL176LF50.net
>>484
エヴォリューション

494 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:01:04.08 ID:R83aKOf/a.net
>>431
ちょっと前にフジであれの再現ドラマみたいのやっとって見たけど吹越満がやってた役のイメージが全然変わったわ

495 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:01:09.69 ID:4eQyjzbt0.net
>>381
岡田斗司夫の解説見るとめっちゃおもろいで

496 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:01:14.27 ID:ELGg7M83M.net
>>469
本当にブルーバレンタイン見たんか?
両者に非はあれどゴズリングは全く擁護できんが

497 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:01:23.01 ID:ch3776uua.net
>>482
一番悪いやつ殺すところまではマジで面白いから(震え声)

498 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:01:23.97 ID:gaB3hMBv0.net
世の中はなんて無常なんやって感じる作品教えてくれ

499 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:01:24.89 ID:wXlFxlHoM.net
>>416
風が吹く時は英国政府の核政策に対して真正面から批判してる映画なんや
簡易的なシェルターや家にずっといれば助けは来るというデタラメを
当時の英国は冊子まで配ってたがその政策を、核に詳しい著名人が非難していた

500 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:01:27.47 ID:RR7FOzZV0.net
>>481
なんJ民向けの映画だよなあ

501 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:01:28.71 ID:khUJX5aLd.net
リリイシュシュあんま挙がってへんな

502 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:01:30.27 ID:lTDIZt+s0.net
フロリダプロジェクトもなかなか
子供は親を選べない

503 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:01:41.64 ID:DnjXZq/lM.net
座間の白石の事件もいつか映画化するんやろな 楽しみや

504 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:01:42.09 ID:2vdeGX820.net
>>73
今全然見られないのが残念
この映画は傑作なのに

ジェシカラングはアメリカの弁護士で移民2世
ある日突然ハンガリー移民の父が
ナチスドイツに加担してユダヤ人を虐殺していたと訴えられる
敬愛する父を守るために弁護人を引き受ける娘だが
次から次に胸糞悪い事実が列挙される
「ミシュカ(=父親)は冷血に何人も殺した」
「ミシュカに何人もレイプされた」
「ミシュカは笑いながら人を殺した」
父親がその場にいたという明らかな証拠がないのを根拠に裁判を勝ち抜くジェシカラング
しかし彼女の元に届いたミュージックボックス(オルゴール)から隠されていたミシュカの写真が出てくる
そこには…

機会があれば是非見てほしい
傑作よ

505 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:01:43.19 ID:w2LE1Lq70.net
ブルースチールはオチ以前に過程が気持ち悪くて途中で見るのやめてしまったわ

506 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:01:44.67 ID:ZFCA8mU80.net
>>474
男が見ると胸糞超えてるクソエグい奴やからなあ

507 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:01:45.05 ID:LkxWbaMo0.net
バードボックスは助かったように見えて何も解決しとらんのがな
化物は生きてるし犯罪者もいずれ辿り着くやろ

508 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:01:45.60 ID:cL176LF50.net
>>498
これはカウリスマキ

509 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:01:46.72 ID:44VN8vW80.net
SAWも胸糞やな。ジョジョの荒木飛呂彦でさえジグソウのやり方は不愉快極まりないって言ってたし

510 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:01:47.55 ID:5FiXaESn0.net
>>485
おもろいけどあの美人嫁かわいかったから死んでやるせない気分になったわ

511 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:01:47.68 ID:tvQHbGlx0.net
>>404
おもろそうや

512 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:01:48.74 ID:YKfalt/D0.net
>>482
やっぱサイコパスやわ

513 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:01:50.46 ID:r931gOhC0.net
ホテルローヤル微妙って聞いたけどどうなん?

514 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:01:56.68 ID:CchdEutcM.net
>>491
ブシェミやっけ?

515 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:01:57.11 ID:O83cVOGv0.net
ダンサーインザダークは繰り返し見ようと思えんかった

516 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:01:59.09 ID:EDSlVB3F0.net
>>451
よく分からんけどファンタスティックフォーみたいな感じなんやな

517 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:02:00.11 ID:Bo898Mt00.net
ブルーバレンタイン見た記録つけてるのにまったく覚えてないわ

518 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:02:00.90 ID:eSbyKyLJa.net
それでも夜は明ける

519 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:02:14.32 ID:khUJX5aLd.net
>>498
誰も知らない

520 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:02:16.00 ID:bzABnq0h0.net
胸糞映画なんてなんで見るんやろな
気分悪くなるだけや

521 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:02:15.97 ID:WA6N0I8b0.net
なんか突然外がミストに覆われて店の中で避難してたら
化け物っぽいやつに何人も殺されて最終的に集団自殺しようとして残り自分だけになったらミストの中から救助きたやつってなんやっけ?
ググってもタイトルわからん

522 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:02:18.09 ID:DRlor/Wb0.net
ニコラス・ケイジが父親役で出たカラーアウトオブスペースも胸糞って言ったら胸糞やな
家族全員死んだし

523 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:02:20.64 ID:RR7FOzZV0.net
トリアーは病気だと思う

524 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:02:23.68 ID:nbkgogtU0.net
今映画館でポップコーンも食えないらしいな
ささやかな楽しみなのに

525 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:02:28.63 ID:bzABnq0h0.net
>>521
いやミストや!w

526 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:02:33.63 ID:zra6whfA0.net
胸糞やなくて後味悪いといえばゴッドファーザーなんかモロにやな
家族間で殺し合いやしジッジも死ぬし

527 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:02:35.06 ID:ELGg7M83M.net
>>506
あんなエッチな体験できたらもう死んでもいいやん
胸糞ちゃう

528 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:02:38.72 ID:cL176LF50.net
>>523
公言してるがな

529 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:02:41.27 ID:khUJX5aLd.net
>>523
そういう性癖なんやろな

530 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:02:43.12 ID:5FiXaESn0.net
フォレストガンプ見てワイは泣いた
共感できる部分が多かったしな

531 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:02:45.51 ID:tkJZvQKl0.net
>>523
実際病気やし

532 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:02:59.55 ID:4TB88FQx0.net
>>245
犯人自身も結局は七つの大罪に抗えない人間ってオチちゃうの

533 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:03:03.96 ID:DnjXZq/lM.net
>>524
ワイの近くの映画館は平日なら食べられるで

534 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:03:04.39 ID:ylDZelN/d.net
ワイはミストは許せるんやけどグリーンマイルは許せない
いい話風に見せといて最後突き落とすって作者は何考えとんねん

535 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:03:15.34 ID:GC88Xyjq0.net
イレイザーヘッド
マーターズ
ネオンデーモン
意味わからんし気持ち悪くなる映画やで

536 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:03:19.75 ID:tvQHbGlx0.net
>>489
そういえばあったな
小さい頃に理解せずに見たきりやし見てみるか
サンガツ

537 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:03:20.29 ID:RR7FOzZV0.net
>>528
>>531
やっぱりか

538 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:03:20.59 ID:lTDIZt+s0.net
>>496
ええ...
自分の子供でもないのに子供一緒に育ててコズリングなりに嫁も愛してるのに
てか嫁擁護は少数派やで、他の奴のレビュー見てみ

539 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:03:21.05 ID:iDHVdcmy0.net
>>521
ミスト見たことないけどミストやろなってなったわw

540 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:03:21.53 ID:zra6whfA0.net
>>493
どのエヴォリューションや?
怪生物の肛門に頭突っ込むやつ?

541 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:03:21.99 ID:yR0j2Pfqd.net
グリーンマイルも無理や

542 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:03:25.19 ID:w2LE1Lq70.net
>>509
荒木がそこまで言うってよっぽどだな

543 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:03:35.81 ID:tkJZvQKl0.net
>>524
映画館ってポップコーンとコーラで利益出してるちゃうの?
大丈夫なんか

544 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:03:36.28 ID:cL176LF50.net
>>535
ネオンデーモンは映像が綺麗すぎてすこ

545 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:03:38.11 ID:YKfalt/D0.net
無垢の祈りみたいンゴねえ

546 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:03:42.68 ID:DRlor/Wb0.net
>>471
そうなんか日本の上映楽しみやな

547 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:03:46.32 ID:vjr9fGMR0.net
バタフライエフェクトどこにも置いてないな
だからワイは未だに見れてなかったんか

548 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:03:49.28 ID:bzABnq0h0.net
>>534
ミストってギャグやしな
虫が光に寄ってくるのに
アホヅラで光外に掲げて眺めてるシーンほんま草生えたわ

549 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:03:52.31 ID:Qo+V3yZV0.net
オーシャンズ13

550 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:03:59.32 ID:xuk+8iAm0.net
>>526
年末にBSで一挙放送やるな

551 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:03:59.52 ID:5FiXaESn0.net
>>532
嫁殺す必要あった?

552 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:04:02.32 ID:DhKRlWBe0.net
>>517
町山のせいやな。

553 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:04:02.38 ID:khUJX5aLd.net
>>545
ネットで金払えば見れるやろ

554 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:04:04.12 ID:ELGg7M83M.net
>>535
ネオンデーモンは意味わかるやろ
キャッチーやし普通におもろい

555 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:04:04.22 ID:YKfalt/D0.net
>>541
ファンタジー映画やろあれ?

556 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:04:07.89 ID:CchdEutcM.net
>>506
一時の制欲に負けて家族も人生もめちゃくちゃに壊れるってある意味リアルだよな

557 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:04:11.17 ID:cL176LF50.net
>>540
るしーるなんちゃらのやつ
ノエの嫁

558 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:04:24.12 ID:ch3776uua.net
半年前になぜかサソリ人間1〜3全部見たけどあれグロも強いけど胸糞感もかなり強かったわ

クソ映画扱いやけど

559 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:04:24.63 ID:EDSlVB3F0.net
SAWとかグロさが勝って最後まで見たことないから正直どういう内容なのか分かってないわ

560 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:04:28.17 ID:tkJZvQKl0.net
>>540
昔よくテレビでやってたのにな

561 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:04:30.47 ID:IVzL7owk0.net
>>492
わらの女原作で美しい罠ってドラマやったと思う
評価もそこそこ高かったけど、だいぶ原作改変されてて、なぜかヒルデとアントンコルフがくっつくエンド

562 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:04:35.62 ID:yFsxRTwh0.net
戦火の勇気
いちおう主人公は精神的に救われた感じになっとるけど

563 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:04:36.13 ID:4b/J9xlnM.net
マジカルガールも胸糞やったな

564 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:04:36.75 ID:aPo6uoUfa.net
>>509
でもディアボロに酷いことしたよね?

565 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:04:39.73 ID:FXUXrg7o0.net
最近のやとドクターデスの遺産もかなり胸糞
綾野剛の娘が依頼する所とかキツすぎるわ

566 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:04:41.86 ID:wXlFxlHoM.net
すまん忘れてた 一番胸糞悪いの
2001年の宮崎あおい主演の「害虫」や
居場所なくして恩師と会おうとするんだけど
会えずに半グレにナンパされてそのまま堕ちていく話

567 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:04:50.91 ID:4eQyjzbt0.net
Gyaoで配信されてるからイットフォローズ見たけどあれその年のナンバーワンホラー作品なんやな

568 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:04:51.19 ID:44VN8vW80.net
観てないけどチャイルドプレイの精神病棟の奴も胸糞ENDらしいな。これまでのチャイルドプレイって大体最後はチャッキー倒してスッキリして終わってたけどリメイクを除けばあれが最終作やし救い無さすぎるわ

569 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:04:53.83 ID:VafEVlWV0.net
ゲームオブスローンズも胸糞悪いな
サーセイ結局美しい死に様なところが胸糞

570 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:04:55.87 ID:ZHqS2qonp.net
SAWって1以外でまともな作品ある?

571 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:04:59.96 ID:ch3776uua.net
>>543
大丈夫じゃないからみんな死にかけやで

572 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:05:00.03 ID:7QfYhcvf0.net
>>530
アップル株で大金持ちか羨ましいわ

573 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:05:00.55 ID:wJaNr2xW0.net
>>7
しあわせの隠れ場所

574 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:05:02.87 ID:W+A3YJ5p0.net
>>508
カウリスマキの映画はささやかな幸せがあるからすこや

575 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:05:06.23 ID:8hGH1k9L0.net
>>510
まあそれはワイもや
シンプルに気立のいい美人で死ぬ理由無いし

576 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:05:07.41 ID:tkJZvQKl0.net
>>559
1と2は内容で勝負してる
3からは殺人ピタゴラスイッチや

577 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:05:13.86 ID:olTIIEN/0.net
盲目の老人が暴れるホラー映画は胸くそだった

578 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:05:18.72 ID:LkxWbaMo0.net
>>548
息子ほっぽって死にかけてるやつ助けるために化物がうようよしてるドラッグストアに突入する父親に腹たったわ

579 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:05:22.72 ID:6CIWCIqX0.net
>>443
ワイも

580 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:05:22.88 ID:XEB7ruwd0.net
最近読んだのだとヒナちゃんチェンジ

581 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:05:37.71 ID:CkU/SAJkd.net
嫌儲映画の殿堂
アクション部門
ランボー、コマンドー、レオン、ザ・ロック、コン・エアー、ソードフィッシュ、リベリオン、ダークナイト、ジョン・ウィック、ザ・コンサルタント

ヒューマン部門
ゴッドファーザー、真夜中のカーボーイ、ロッキー、レインマン、ギルバート・グレイプ、アメリカン・ヒストリーX、アメリカン・ビューティー、レクイエム・フォー・ドリーム、小説家を見つけたら、アイ・アム・サム、マッチスティック・メン、レスラー、グラントリノ、スリー・ビルボード

クライム・スリラー部門
タクシードライバー、ソナチネ、フォーリング・ダウン、パルプ・フィクション、トレインスポッティング、ファイト・クラブ、シティ・オブ・ゴッド、パラサイト、ジョーカー

コメディ部門
キング・オブ・コメディ、マルコヴィッチの穴、トゥルーマン・ショー、アメリカン・サイコ、ナポレオン・ダイナマイト、ウルフ・オブ・ウォールストリート

SF部門
ブレードランナー、未来世紀ブラジル、バック・トゥ・ザ・フューチャー、トレマーズ、ガタカ、バタフライ・エフェクト、インターステラー

サスペンス部門
羊たちの沈黙、ユージュアル・サスペクツ、ミスティック・リバー、母なる証明、ピエロがお前を嘲笑う

戦争部門
地獄の黙示録、ゆきゆきて神軍、フルメタル・ジャケット、ブラックホーク・ダウン

恋愛部門
仕立て屋の恋、バッファロー'66、ブロークバック・マウンテン、チョコレートドーナツ

ホラー部門
ゾンビ、バタリアン、エクソシスト、オーメン、13日の金曜日、ショーンオブザデッド、 ヘレディタリー

582 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:05:42.69 ID:tkJZvQKl0.net
>>568
墓場からチャッキー飛び出して終わる奴やっけ?

583 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:05:43.94 ID:mMn2DVEXd.net
なんかずっと逃げに逃げて最後屋上で兄弟?殺そうとしたら実は壮大なドッキリでしたってやつ誰かわからん?

584 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:05:46.72 ID:cL176LF50.net
>>574
そうなんよ
優しさがにじみ出ててすこ

585 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:05:47.40 ID:khUJX5aLd.net
息もできないもいい感じ

586 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:05:53.86 ID:3R+JzWZv0.net
ムカデ人間嫌い😠

587 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:05:56.38 ID:dSH8BP/Pa.net
>>470
最後のモノローグが、それでもボクはやってない

588 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:05:57.52 ID:Bo898Mt00.net
そういえば何年前か忘れたが
Amazonプライムビデオかどっかでバレンタインにおすすめの映画特集みたいなコーナーあったんやけど
トークトゥハーが入ってて頭おかしいのかこいつらと思ってある意味胸糞いうかスカッというか

589 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:05:57.71 ID:zra6whfA0.net
>>550
うーん…なんJで実況やってたら観るわ
1人で観る元気は無い

590 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:06:04.88 ID:DnjXZq/lM.net
>>583
ゲームやな

591 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:06:07.70 ID:tkJZvQKl0.net
>>577
ドントプリーズやっけか
続編出る予定やで

592 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:06:11.30 ID:YKfalt/D0.net
>>577
ドントフリーズか?

593 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:06:11.50 ID:w2LE1Lq70.net
>>577
ドントブリーズか?
老人も異常者だったけど、普通に考えて侵入者が悪いんだよなぁ

594 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:06:12.94 ID:ch3776uua.net
グロ映画ってグロが話の全てみたいな感じになってて話の胸糞感置いてきぼりよな

595 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:06:16.43 ID:yFsxRTwh0.net
>>509
死刑執行中 脱獄進行中はそれに対するアンサーだった可能性

596 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:06:17.19 ID:dyrD+plH0.net
>>475
見た事無くて思い出したんやがジャンクションって映画が白人と黒人の立場交換した話らしいわ

597 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:06:17.23 ID:WeL17/YY0.net
>>501
まあ最後に恨み晴らしてるしね

598 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:06:19.59 ID:3IX6SqCH0.net
ニキらはコナン映画で1番面白い映画はなんや?

599 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:06:26.73 ID:EIiQLKrG0.net
真夏の方程式
福山雅治と一夏の思い出を作れる代わりに家族に人殺しの加担をさせられる

600 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:06:31.79 ID:cL176LF50.net
>>585
ヤンイクチュンもう映画とらないのかね

601 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:06:33.32 ID:hFYNxkFE0.net
でもまぁぶっちゃけ前半〜中盤は胸糞だけど終盤にそれら全部解決させてスカッとするような映画の方が観てて気分はええよな

ワイは胸糞映画はネトフリでなら観るけどわざわざ映画館で金払ってまで観ようとは思わんわ

602 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:06:35.27 ID:khUJX5aLd.net
>>581
まともすぎる

603 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:06:42.72 ID:UyYkfLJN0.net
明日君がいない

604 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:06:45.25 ID:D6tZcWhY0.net
カルテルランド一択やな
ドキュメンタリーとか頭おかしなるで

605 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:06:48.11 ID:ELGg7M83M.net
>>538
そんだけミソジニストにまみれとるんや
ゴズリング自身が自分を過大評価して勝手に悲劇のヒロインぶって妻にコンプ抱えて荒れるとかガチで自分勝手なカス行動やし擁護できんわ

606 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:06:53.40 ID:DRlor/Wb0.net
>>583
こないだ午後ローでやってたで

607 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:06:55.55 ID:YSgiSZOS0.net
>>152
ワイあれ気分落ち込んでるときにラブコメサスペンスやと思って見たからマジで鬱になりそうやったわ

608 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:06:57.72 ID:rB/EeHzKd.net
>>499
はぇーあの絵でそれをやるのかっけーね
なんかあの映画の作者か監督の両親の話が映画になってなかった?

609 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:07:00.49 ID:dyrD+plH0.net
>>598
沢木公平が出るやつ

610 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:07:01.40 ID:khUJX5aLd.net
>>597
すかっとジャパンやね

611 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:07:01.42 ID:cL176LF50.net
>>598
ベイカーストリート定期

612 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:07:05.01 ID:tvQHbGlx0.net
>>563
想像以上に胸糞というか虚無感が襲ってきたわ
ただ長いから何回も見ようとは思えんのがな

613 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:07:11.80 ID:gaB3hMBv0.net
>>508
代表作のラヴィ・ド・ボエームってやつがええんか?

614 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:07:17.14 ID:VafEVlWV0.net
>>591
それ留学中に映画館で見たけど精子の試験管じじいに食わせたところで観客全員でwoooooo!!!って歓声上がってクソ笑った

615 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:07:19.44 ID:zra6whfA0.net
>>586
胸糞やなくてただただ気色悪いだけや🤮

616 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:07:20.38 ID:ch3776uua.net
>>586
見たことある時点で仲間なんやで(ニッコリ

617 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:07:21.83 ID:w2LE1Lq70.net
>>598
世紀末の魔術師
これは譲れない

618 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:07:24.95 ID:CchdEutcM.net
>>577
どっちに感情移入したんや

619 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:07:28.53 ID:lTDIZt+s0.net
>>605
うん、まあわかったわ

620 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:07:29.56 ID:khUJX5aLd.net
>>600
菅田将暉と共演して以降姿も見てないな

621 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:07:30.09 ID:tkJZvQKl0.net
>>594
ホステルはグロも強いけど海外旅行行くの怖いなって感じれるからええと思う

622 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:07:41.74 ID:ELGg7M83M.net
>>593
後半部分見たか?
あの変態糞爺は変態糞爺やぞ

623 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:07:43.34 ID:9YtOssvR0.net
>>378
震える舌は最近見たけど最後にちゃんと治ったからまあ鬱ってほどでもなかったわ
あのまま子供死んじゃったら救いようないけどな

624 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:07:43.56 ID:bzABnq0h0.net
>>586
謎の日本人ほんと草

625 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:07:44.26 ID:xuk+8iAm0.net
>>598
探偵たちのレクイエムやな
ネットの評価は知らん

626 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:07:46.97 ID:FfXgZXoV0.net
>>570
2は結構好きや注射器便器とか秀逸やったし

627 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:07:51.76 ID:RR7FOzZV0.net
カウリスマキはル・アーヴルの靴磨きがすこ

628 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:07:52.69 ID:EDSlVB3F0.net
>>576
ワイグロい処刑方法考えたからみんな見てや〜っていう作品っていう偏見があるんや

629 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:07:59.77 ID:cL176LF50.net
>>613
代表作は過去のない男ちゃう?
それか希望のかなた
まあでもそれもおもろいで

630 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:08:06.14 ID:JoxTmOur0.net
砂漠で地雷踏んじゃったみたいな映画あったけどおもしろい?

631 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:08:10.43 ID:DnjXZq/lM.net
ホステル2しか見てないんやけど1とどっちが面白い?

632 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:08:18.97 ID:EE5LuaTv0.net
ムカデ人間は2が一番グロいけど
胸糞悪く感じたのは3や
自分でパロディ映画にするのはまた違うわ
2はやりたいことをやり切った感あって好きなのに

633 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:08:19.41 ID:+ZXKo1xs0.net
この前やってた芦田愛菜ちゃんの宗教っぽいやつは結局胸糞系だったん?

634 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:08:24.02 ID:4TB88FQx0.net
暴力的なんとかよりもユージュアルサスペクツみたいなんの方が胸糞というかうわぁ…ってなるわ

635 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:08:26.78 ID:khUJX5aLd.net
>>628
ほぼ間違いない

636 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:08:29.88 ID:44VN8vW80.net
荒木のジグソウへのコメントあったわ

https://i.imgur.com/nsdg4Rc.jpg

637 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:08:32.56 ID:DRlor/Wb0.net
>>538
フェミしか擁護してないんやな

638 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:08:33.11 ID:xuk+8iAm0.net
>>599
子供嫌いの湯川が物理教えるッテ体で子供と触れ合うシーンは良かったわ

639 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:08:37.35 ID:YKfalt/D0.net
>>621
ホステル2のチンポカットはトラウマや

640 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:08:37.35 ID:5FiXaESn0.net
スピルバーグの最高傑作がジョーズという風潮
どう考えてもETやろ

641 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:08:40.84 ID:eSJgKaLL0.net
>>598
レクイエムなんよなぁ

642 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:08:42.85 ID:ELGg7M83M.net
>>630
Aloneかな?
普通やで

643 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:08:46.84 ID:cL176LF50.net
>>620
一応いま公開されてる韓国映画の主演や
詩人の恋ってやつ

644 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:08:48.61 ID:YSgiSZOS0.net
>>586
繋がった状態で初めて男が女の口にうんこするシーン抜けるわ

645 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:08:49.05 ID:44VN8vW80.net
>>609
ワイもこれやわ

646 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:08:51.53 ID:ch3776uua.net
>>624
日本から拉致ってきた大阪弁のヤクザすこ

3のうんこできなくて殺された囚人嫌い

647 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:08:55.81 ID:lTDIZt+s0.net
ヒトラーの忘れ物見た奴おる?
ああいうの心臓に悪いから興味はあるのに観れないんやが

648 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:09:02.08 ID:tkJZvQKl0.net
>>631
1
2と3はギャグ映画や

649 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:09:07.08 ID:4YjlsluB0.net
>>551
これが引っかかるからセブンはワイの中では駄作だわ
犯人がただのイキったファッションキチガイにしか見えん

650 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:09:16.26 ID:tvQHbGlx0.net
>>596
おもろそうやな
ちょっとググってみる

651 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:09:20.82 ID:CchdEutcM.net
>>624
あいついるせいで悲惨さが薄れて困る

652 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:09:24.21 ID:IG6zUDKSa.net
そういやソドムの市あがっとらんけど前スレで出たんかな?

653 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:09:29.81 ID:EDSlVB3F0.net
>>598
タイトル忘れたけど船のやつや
理由は一番最初に見たのがアレで印象深いから

654 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:09:32.35 ID:w2LE1Lq70.net
>>622
見たぞ(忘れかけてるけど)
自分の娘轢き殺した女を捕まえて妊娠させてたのキモかったし、それを侵入者の女にもやろうとしてたのくっそきもかった

655 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:09:40.25 ID:ELGg7M83M.net
>>637
女性への構造的差別がある現代でフェミニストじゃない人はミソジニーの片棒担いでるんやが

656 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:09:45.73 ID:8pBcoeO90.net
映画の撮影だと思ってたら実は殺人に荷担してたみたいな奴タイトルが思い出せん

657 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:09:48.09 ID:kZCl1wttd.net
ゴーストってあれハッピーエンド感出してるけど微妙に胸に引っ掛かり残るよな
直接手を下したわけじゃないけど目の前で二人地獄に落ちてるし

658 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:09:49.78 ID:khUJX5aLd.net
>>643
俳優としてはバリバリ活躍しとる感じなんや

659 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:09:51.38 ID:qMBdpm7s0.net
鬼滅の刃も息子に頼まれてかなり久々にアニメ映画見たんやけど
あれ敵のボスみたいなの結局逃げて主役だけ死んでびっくりしたんやけどああいう終わらせ方ってありなんか?
タン次郎が最後ボスになんか投げたのに当たらなくて逃げられたときまじでびっくりしたわ

660 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:09:57.47 ID:tkJZvQKl0.net
>>647
見れるで
いきなり爆発とかは無い

661 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:10:07.01 ID:EIiQLKrG0.net
>>638
精通不可避だねあれは

662 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:10:09.93 ID:DnjXZq/lM.net
>>647
爆発が心臓に悪いのかもしれんけどそこまでワイは感じひんかったし作品自体は見て損はないで

663 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:10:14.66 ID:Bo898Mt00.net
世間では後味の良い映画なんやけど個人的にすんげえ嫌な映画みたいなのある?
ワイはガタカなんやけど

664 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:10:18.97 ID:DnjXZq/lM.net
>>648
そうなんやねサンガツ見てみるわ

665 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:10:20.15 ID:4eQyjzbt0.net
>>631
サウナのシーンがエロいし1

666 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:10:20.20 ID:bzABnq0h0.net
>>636
だからジョジョのラスボスは拷問殺人みたいなことするやつはおらんのやな

667 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:10:23.80 ID:w2LE1Lq70.net
ゲームそういえば前に午後ローでやってたの録画し損ねたんだった……思い出して悔しくなってきた
テレビ版吹き替えで見るの好きなんだ

668 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:10:25.83 ID:4b/J9xlnM.net
>>633
虚無感が凄まじい終わりで人によっては胸糞

669 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:10:27.68 ID:D8pilQAu0.net
娘は戦場で生まれた

も胸糞悪い映画といえるやろか

670 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:10:30.04 ID:wqP5IUa10.net
最近見たのだと星の子や
胸糞とまではいかんけどスッキリしなかった

671 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:10:30.36 ID:DRlor/Wb0.net
>>593
まあな
犯罪者の強盗女生き残るの納得出来ないよな

672 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:10:30.41 ID:Aw09TjQ60.net
このてのスレでよくあがるけどミストっていうほど胸糞か?
単に主人公補正なくしたらどうなるかって話なだけが気がする

673 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:10:47.47 ID:O9Rt6JzMp.net
>>657
そんな言う程泣けないし曲で得してるだけやろって思った

674 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:10:48.18 ID:lTDIZt+s0.net
>>660
ほんまか
信じるぞ

675 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:10:48.52 ID:DnjXZq/lM.net
>>663
トゥルーマンショーやな

676 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:10:51.62 ID:kWI2QU2I0.net
ディセントてホラー映画
終始真っ暗な画面でなにやっとるか全然分からんという胸糞映画

677 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:10:56.14 ID:PPATOaeb0.net
絶対出とるやろうけどファニーゲーム

678 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:10:57.37 ID:DnjXZq/lM.net
>>665
パンツ脱いで見るわサンガツ

679 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:11:06.32 ID:bzABnq0h0.net
>>672
ワイも胸糞と思わん
主人公が全体的にアホすぎるし

680 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:11:14.83 ID:RR7FOzZV0.net
>>640
色々見たけどやっぱジョーズやわ

681 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:11:15.07 ID:5FiXaESn0.net
>>657
わかる
2人殺してるくせにサムは天国行けるってなんかモヤモヤする

682 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:11:20.01 ID:cL176LF50.net
>>677
もはやミストに次いでこれが代名詞となってるな

683 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:11:20.25 ID:D8pilQAu0.net
>>672
胸糞には違いないが
ネットで人気だからよく挙がる

684 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:11:30.88 ID:44VN8vW80.net
>>659
原作のエピソードの一つをアニメ化しただけやししゃーないわな。ドラゴンボールとかONE PIECEみたいなオリジナルストーリーやりそうにないし

685 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:11:35.85 ID:ch3776uua.net
>>632
映画の話です!を3までやり通したのはすごいけど
なら3もそのうち使えばよかったのにあやふやで終わらせたの嫌い
終わりの所長の勝ち宣言から瀕死の妄想に持っていけばよかったのに

686 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:11:37.37 ID:MR2+T8WP0.net
>>659
漫画のストーリーの真ん中ぶつ切りだからそんなもんよ

687 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:11:40.44 ID:rpNO3HZY0.net
どうや?
https://i.imgur.com/SIMqwu6.jpg

688 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:11:48.85 ID:+ZXKo1xs0.net
>>668
ええ感じやん
レンタル出たら観るわ

689 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:11:57.56 ID:tkJZvQKl0.net
>>687
ネタバレしてええか?

690 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:12:01.11 ID:ylDZelN/d.net
>>551
それはルールから外れてますよねって思っちゃうわ

691 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:12:02.38 ID:vfl90h2V0.net
乙武がジョニーは戦場に行ったのコスプレをハロウィンでやってるの笑えないんだよなあ

692 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:12:02.96 ID:DRlor/Wb0.net
なんか糞フェミ性欲猿に絡まれたわ

693 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:12:07.15 ID:xuk+8iAm0.net
>>672
キングのチープさと相まってワイはいうほど胸糞とは思わんかったな
虚無感のがあったわ
先に逃げた親子が生きてたり軍隊が化け物殺しまくってたシーンで

694 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:12:19.09 ID:eSbyKyLJa.net
ひとりぼっちの独裁者みたいなタイトルのやつ
戦争末期に逃亡兵やのにナチスのえらいさんに化けて好き放題するやつ
WOWOWかスターチャンネルの無料であったから録画して見たら地獄やった
半分実話みたいやし

695 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:12:23.40 ID:cL176LF50.net
>>692
喧嘩しないの

696 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:12:28.92 ID:RsNqtI8k0.net
エスター圧勝やろ

697 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:12:30.25 ID:4TB88FQx0.net
>>551
犯人が嫉妬の大罪を犯すのとブラピの憤怒を招くための引き金やん

698 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:12:39.09 ID:ELGg7M83M.net
>>692
消えろよミソジニストカス

699 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:12:40.81 ID:5FiXaESn0.net
>>659
そら原作で続きあるんやからそうなるやろ

700 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:12:43.22 ID:bzABnq0h0.net
>>691
乙武の自虐って見苦しいわ

701 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:12:47.28 ID:rB/EeHzKd.net
>>639
チンポカットといえばもう1作あるね

702 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:12:50.59 ID:cL176LF50.net
>>698
喧嘩しないの

703 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:12:51.32 ID:+MhUmW9/d.net
ドッグヴィルは胸糞胸糞アンド胸糞からのスカッとジャパンだけど結局総合的には胸糞な印象が残るっていうね
あと評論的にいえばスタジオに線を引いただけのセットだけで展開するのは発想の勝利で面白い

704 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:12:52.58 ID:WJCiE3ht0.net
北欧映画の揺れる人魚は?

705 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:12:54.02 ID:dyrD+plH0.net
>>694
小さな独裁者やな
史実の方が面白かった

706 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:12:54.37 ID:YSgiSZOS0.net
>>636
まぁぶっちゃけ最後の死体が実は犯人ってのがなかったら大したことない映画やしな

707 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:13:00.39 ID:PPATOaeb0.net
>>682
胸糞さで言ったら遥かに上やと思う
ミストは金ロー流せるけどこれは無理やろ

708 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:13:01.49 ID:tkJZvQKl0.net
>>694
ちいさな独裁者やね
割と史実に基づいてるらしいよ
あとエンディングシーンすこ

709 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:13:08.03 ID:44VN8vW80.net
>>657
さすがに目の前で元友人が死んだときは主人公も涙ぐんでたな。中盤までは「お前はマフィアに殺されるんだw」とかウキウキで言ってたのに

710 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:13:08.41 ID:tvQHbGlx0.net
>>663
エクスマキナって後味ええんか?ワイ腹立って仕方ないんやけど

711 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:13:08.45 ID:EDSlVB3F0.net
ファイナルデッドコースター金ローで流して欲しい
あれほど実況盛り上がりそうな映画ってあんまないやろ
ワイの好きなシーンは日サロのとこや

712 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:13:09.24 ID:yFsxRTwh0.net
>>636
はぇ〜荒木やっぱホラー映画好きなんすねえ

713 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:13:11.24 ID:CchdEutcM.net
>>668
なんてやつ?

714 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:13:12.02 ID:vfl90h2V0.net
>>694
独裁者が孫と逃亡するやつやっけ

715 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:13:15.72 ID:DRlor/Wb0.net
>>657
まあそこは雰囲気でゴリ押しやな

716 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:13:19.47 ID:xKecQqQtp.net
スッキリ終わるホラーって存在するんやろか?
胸糞ではないけど助かったと思ったら最後に死んだり、呪い終わってないの匂わせたりろくな終わり方見たことないわ

717 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:13:26.50 ID:o+tHh4JYa.net
たくさん胸糞映画思い出して疲れたから明日はベイブ見るわ

718 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:13:27.89 ID:kfctYu0s0.net
>>663
マッチスティック・メン
一応最後和解してホッコリしてるけどあのガキ裏切ったの許せんままやわ
おいしいとこ全部持ってったフランク一味も何も罰ないし

719 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:13:28.79 ID:ch3776uua.net
>>659
あれは漫画の話の一部やからしゃーない

評論家()も言うとったけど映画で評価できる話やないんや

720 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:13:30.50 ID:RsNqtI8k0.net
エスターはもう出たの?
あれほど胸糞映画も珍しいと思うが

721 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:13:33.93 ID:lTDIZt+s0.net
>>692
わいはそいつのレス履歴見て相手するのやめたわ

722 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:13:33.98 ID:zra6whfA0.net
>>696
胸糞悪いやろか
難しいところだわどいつに感情移入するかで変わる

723 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:13:34.66 ID:YSgiSZOS0.net
>>693
ウォーキングデッドのキャロルやから無双プレイしたんやろしゃーない

724 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:13:43.22 ID:eKmYuOGo0.net
うんこ

725 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:13:53.25 ID:cL176LF50.net
>>707
無理やな
最初から最後まで不快にさせようという描写しかないから視聴率0.005くらいになりそう

726 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:13:59.69 ID:tkJZvQKl0.net
>>711
ワイは子供の頃この映画の予告が怖くてジェットコースター恐怖症になったわ

727 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:14:00.18 ID:ELGg7M83M.net
イーライロスが出てるアフターショックはガチの胸糞映画やで
前半と後半の落差で死ぬぞ

728 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:14:00.92 ID:44VN8vW80.net
>>696
あれ怖いけど胸糞か?

729 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:14:05.65 ID:YSgiSZOS0.net
>>640
最高傑作がなにかはともかくその二つならジョーズよ

730 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:14:08.63 ID:PPATOaeb0.net
>>716
シックスセンスとか

731 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:14:10.47 ID:GrQxTftA0.net
SABU監督で手越主演の「疾走」
気を失って目覚めたらベットの上に縛られてて知らんJKが自分に乗っかって騎乗位で腰振ってる最中で
隣のベッドでヤクザの夫婦がそれを見ながらやってて
ほんで嫁の方が旦那を殺して二人を逃してくれるんやけどホテルを出た後に女の子と二手に分かれて逃げたら
山の中に埋められた女の子の遺体が発見されたってニュース見る手越

732 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:14:11.88 ID:iJIvztxc0.net
プレッジすこ

733 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:14:17.09 ID:bzABnq0h0.net
なんJ関連の話で映画化したら一番胸糞になりそうなのなんやろ

734 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:14:19.64 ID:eSbyKyLJa.net
>>705
>>708
それや
Blu-rayに残したから忘れた頃にまた胸糞とわかりつつ見るわ
>>714
ちゃう
でもサンキューやで

735 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:14:21.35 ID:D8pilQAu0.net
キューポラのある街

736 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:14:22.59 ID:DRlor/Wb0.net
>>687
場面展開と制作費少なそう

737 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:14:25.40 ID:5FiXaESn0.net
>>697
いや理屈抜きに見てて普通に不快になったんよ
脚本段階では理屈コネコネでいいのかもしれんが見る側のことも考えてほしかったわ

738 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:14:28.86 ID:RsNqtI8k0.net
>>728
夫にイライラするしハッピーエンドじゃないし胸糞すぎる

739 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:14:31.58 ID:qMBdpm7s0.net
>684>686>699
そういうもんなんか
一般大衆も見てるもんやからてっきり映画だけでちゃんと完結するもんや思ってたから啞然としたわ

740 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:14:33.58 ID:tkJZvQKl0.net
>>717
ベイブももう死んでるんよな

741 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:14:51.79 ID:ELGg7M83M.net
>>726
サウナマシーン⚡🔥

742 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:14:53.99 ID:zra6whfA0.net
>>716
ジェイソンVSフレディ
IT旧作

743 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:14:57.48 ID:aPo6uoUfa.net
>>733
そらもうチアリーダーよ

744 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:14:58.84 ID:DnjXZq/lM.net
>>711
あの死に方は良かったな ドアストッパー代わりのクリームがブリュリュリュリュって出ていくくらいからワクワクしてた

745 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:15:07.23 ID:m2lPEfUCd.net
奇跡の海とかいうネタバレ邦題嫌い

746 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:15:07.75 ID:4YjlsluB0.net
>>636
分かるわ
結局は拷問描写したいだけのクソ映画

747 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:15:08.91 ID:6PIMvyhS0.net
胸糞っていうかラストが釈然としないみたい感じ多いな

748 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:15:12.54 ID:44VN8vW80.net
>>582
それはチャッキーの花嫁ちゃうか?正確には飛び出してくるのはチャッキーの息子やけど

749 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:15:14.45 ID:xkGPrRAJ0.net
鑑定士と顔のない依頼人
童貞のおじいちゃんを弄ぶの可愛そう

750 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:15:15.88 ID:hiwkmKOP0.net
邦画やけど怒りは胸糞悪いって言うか誰も幸せにならなすぎて気分落ち込んだわ
市橋達也事件がモチーフや

751 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:15:21.81 ID:8pBcoeO90.net
>>733
嫉妬やない

752 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:15:23.50 ID:EDSlVB3F0.net
>>720
言うほど胸糞か?
最後エスター死んで丸く収まったやん

753 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:15:24.30 ID:q9pTXQlp0.net
ドラマ版ミストってどうなの?

754 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:15:24.41 ID:xKecQqQtp.net
>>730
そういえばあれホラーなんやな
オチが凄い系でそんなイメージなかったわ
確かにスッキリ終わるな

755 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:15:24.52 ID:vjr9fGMR0.net
>>733
アーモンドアイに人生をかけた男

756 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:15:25.39 ID:zra6whfA0.net
>>717
ベイブも街に行く奴は胸糞の極みやんけ

757 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:15:26.82 ID:YKfalt/D0.net
>>727
イーライロスってグロ映画が多いけどあれはエグいな

758 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:15:33.17 ID:RsNqtI8k0.net
>>747
確かにそれかも

759 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:15:36.15 ID:D8pilQAu0.net
エレファントマン

760 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:15:36.61 ID:kfctYu0s0.net
エスターは無能な夫も死んで発情BBAもクビボキーでむしろ爽快ハッピーエンドやん 
息子が無事回復したかだけ不明だけどまあ大丈夫やろ

761 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:15:36.90 ID:DnjXZq/lM.net
恋愛経験ない頃に500日のサマー見て死んだ記憶ある 今見たら違うんやろうけど

762 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:15:43.99 ID:DRlor/Wb0.net
>>698
527 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 03:02:35.06 ID:ELGg7M83M
>>506
あんなエッチな体験できたらもう死んでもいいやん
胸糞ちゃう


お前が消えろカス女無理やり擁護する性欲猿のバカマッチョ

763 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:15:45.29 ID:VafEVlWV0.net
>>727
イーライロスの映画って基本チープだよな
なんか良かったのもあった気がするけど

764 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:15:49.92 ID:vfl90h2V0.net
聲の形とかいうとりあえず女が殴り合い始める作品

765 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:15:52.17 ID:ZFCA8mU80.net
そういや鬼滅の映画も上映後はお通夜みたいな状態だったな
ストーリーの一つを映画にしてるから容赦の無い終わり方だった

766 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:15:59.10 ID:6PIMvyhS0.net
>>755


767 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:16:04.01 ID:lTDIZt+s0.net
何か胸糞の定義がそれぞれバラバラやな

768 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:16:07.05 ID:tkJZvQKl0.net
>>755
なんやそれ

769 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:16:17.91 ID:DRlor/Wb0.net
>>721
大人やな
なんか調子こいてるから久しぶりにレスバするわ

770 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:16:24.35 ID:bzABnq0h0.net
チアリーダーの件はチアの子が自殺まで行ってたらガチで胸糞悪い筋書きやったな

771 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:16:33.01 ID:KXpAlqo00.net
ランボーの新作クッソ胸糞悪いやん
シリーズで唯一と言っていいぐらい無垢な姪がヤク中で殺されるし
そらランボー激おこやわ

772 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:16:35.84 ID:RsNqtI8k0.net
>>752
家族壊滅やし夫に終始イラだたされるしで爽快感0

773 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:16:39.45 ID:w2LE1Lq70.net
>>749
仕返しするにしてもあそこまでするか?って思ったわ

774 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:16:40.46 ID:Bo898Mt00.net
ラストが釈然としないしない系のナンバー1はワイの中やと隠された記憶やわ
いや、気づけるかよ

775 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:16:40.57 ID:q9pTXQlp0.net
キング原作ならミストより痩せゆく男の方が胸糞

776 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:16:41.14 ID:m2lPEfUCd.net
>>659
いや炭治郎の投げた刀は当たってるだろ

777 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:16:46.95 ID:4TB88FQx0.net
>>737
不快になるんはそれはしゃーない

778 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:16:51.15 ID:vfl90h2V0.net
帰ってきたヒトラーの最後がホラーすぎる

779 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:16:56.57 ID:LkxWbaMo0.net
>>716
ワイだけかもしれんけど仄暗い水の底からやな
マッマが犠牲になったけど本来死ぬはずだった娘は元気に成長してこれからも生きてくんやろなってとこに希望を感じたわ
あと原因の幽霊はマッマに抱きしめられて満足したように見えたし

780 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:16:57.40 ID:4b/J9xlnM.net
>>703
見終わった後は
アホが多い民主主義って糞やなって思う

781 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:16:59.67 ID:D8pilQAu0.net
白夜行

782 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:17:01.05 ID:WJCiE3ht0.net
>>775
あれってガチで浮気してたん?

783 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:17:09.07 ID:ZFCA8mU80.net
>>764
あれ終盤意味分からんかったわ
謎の和解ムードからのここから先はご想像でみたいな終わり方だった記憶

784 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:17:09.15 ID:ELGg7M83M.net
>>757
普段のイーライロスの人体破壊とかのゴア描写は良いけどアフターショックは生き地獄をマジマジと見せてくるからほんましんどいわ

785 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:17:21.81 ID:DnjXZq/lM.net
>>778
あれ前半笑っていながら段々笑えなくなってくる展開うまいよねホンマに

786 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:17:23.86 ID:4YjlsluB0.net
>>739
その感性は正常やと思うで
作品単体で完結してないのは異常だわ

787 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:17:25.25 ID:tkJZvQKl0.net
>>771
あの娘がガチでアホ過ぎる

788 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:17:31.57 ID:eik2M9nk0.net
この前アマプラでアス見たけどよく分からなかったわ😥

789 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:17:34.93 ID:D7aCUzIE0.net
パラノーマルのパクリでヤラセだったやつ

790 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:17:36.17 ID:P3bKwKZ20.net
マッドナース
これほんまつまらんかった

791 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:17:39.50 ID:GrQxTftA0.net
砂漠でキャンピングカーが動けなくってたらモンスターみたいな容姿の人間に襲われてマッマがレイプされて娘が連れ去られてとか色々あるヤツなんやっけ

792 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:17:40.00 ID:+ZXKo1xs0.net
エスターは序盤から中盤の味方いなくて誰も理解してくれない所がイライラしてええ感じに胸糞やな
透明人間にも通ずるものがある

793 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:17:44.60 ID:EDSlVB3F0.net
>>764
最終的に全員自己満足して終わるよく分からない映画やったな

794 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:17:47.73 ID:nOeHDZ1s0.net
他人に優しくなれる
仕事を頑張れる
人生に疲れたとき

教えてくれ

795 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:17:48.69 ID:m2lPEfUCd.net
絶対泣ける映画みたいな宣伝もアレやが最初から胸糞やどんでん返しあるよって教えられたら面白くなくなるやろ
野暮なスレやな

796 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:17:49.79 ID:dRr6xYTI0.net
>>7
ファニーゲーム

797 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:17:56.38 ID:P3bKwKZ20.net
>>279
これ
ファミリー映画やで

798 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:18:01.58 ID:44VN8vW80.net
>>742
フレディvsジェイソンは名作だよな。怖いかと言われたら微妙だけど

799 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:18:06.10 ID:tkJZvQKl0.net
>>791
ヒルズハブデッドやっけ

800 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:18:06.89 ID:vfl90h2V0.net
>>783
原作読んで、どうぞ

801 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:18:07.33 ID:iJIvztxc0.net
>>711
午後ローでやったときグロシーンほとんどカットされたから
金ローでやってもくっそつまらんことになるで

802 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:18:11.25 ID:cL176LF50.net
>>739
所詮ファン映画やからな
映画好きが絶賛するようなもんと比べたらあかん

803 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:18:20.99 ID:YKfalt/D0.net
>>788
異次元の世界にもう1人の自分がおるみたいな?

804 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:18:21.41 ID:bzABnq0h0.net
ジャンプ漫画の映画化でいつも思うのは
オリジナルストーリーにすべきなのか
原作の一部にすべきなのかという点
相当迷ってると思うわジャンプサイドも

805 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:18:24.81 ID:dyrD+plH0.net
>>733
Wikipedia編集者の頭おかしい奴特定したのはオチがメタルクウラみたいになりそうで好き

806 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:18:26.28 ID:w2LE1Lq70.net
ランボーは1作目からずっと平穏に生きられず苦しんでて可哀想だなって

807 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:18:34.91 ID:ELGg7M83M.net
>>771
ランボーもロッキーも5が賛否両論やけど結局両者とも本人の本能や本質から逃れられないってところがマジで好き
スタローンはホンマ映画人の鑑や

808 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:18:37.55 ID:Bo898Mt00.net
>>794
愛する人
って映画おすすめ

809 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:18:38.25 ID:vjr9fGMR0.net
>>768
全財産を競馬のアーモンドアイっていうめちゃくちゃ強い馬に突っ込んだ。結果全財産失って予告どおり電車に飛び込んだ。ザックリやけどこんな感じやった気がする

810 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:18:44.06 ID:Aw09TjQ60.net
スクリームは毎回主人公が殺人犯やっつけて終わりだから爽快だぞ

811 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:18:44.15 ID:zra6whfA0.net
>>795
だって胸糞は気分悪いからどっかに吐き出したいじゃん😡

812 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:18:51.00 ID:44VN8vW80.net
>>778
普通にコメディのノリで観てたからビビったわ

813 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:18:52.16 ID:DRlor/Wb0.net
>>711
午後ローにお似合いや
常連でこれからも流すやろ

814 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:18:54.28 ID:PPATOaeb0.net
映画なんかよく分からんけどアリアスターの卒業制作のやつ最悪でビビった
でも既に面白かったわ

815 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:19:01.61 ID:YKfalt/D0.net
>>791
ヒルズハブアイズや
カサンドラ?のリメイク

816 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:19:01.80 ID:D8pilQAu0.net
ヒンデンブルク

817 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:19:06.96 ID:8pBcoeO90.net
>>778
おっぱいプルンプルンしてたと思ったらあのオチは怖い

818 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:19:08.88 ID:5FiXaESn0.net
>>786
アニメ2期のための足掛かりみたいなもんだし完結しなくて当たり前やろ

819 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:19:09.68 ID:tkJZvQKl0.net
>>809

お馬さんこわ

820 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:19:09.93 ID:RsNqtI8k0.net
大抵の映画はジャンル問わず見終わった後に達成感と言うか爽快感的な物があるがエスターに関してはそれが皆無やった

821 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:19:11.48 ID:DnjXZq/lM.net
>>794
ベタにきっとうまくいくでどう

822 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:19:12.13 ID:GrQxTftA0.net
河童のクゥと夏休みは最後の方色々胸糞というか犬虐待エピソードも含めてかなC

823 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:19:18.01 ID:L10kNh9Ea.net
これは『耳をすませば』

824 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:19:28.21 ID:tvQHbGlx0.net
>>795
胸糞のジャンルは言ってないしセーフ

825 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:19:29.04 ID:LkxWbaMo0.net
>>733
ハセカラやろ
ハッセは死んで尊師は注目浴びて嬉しいナリィやぞ

826 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:19:30.61 ID:EE5LuaTv0.net
>>733
原住民から乗っ取ったくだりやろなぁ

827 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:19:39.31 ID:zra6whfA0.net
>>798
どっちにもリスペクト感じられて非常に面白かったけどあれは最早ただのエンタメアクションやな

828 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:19:56.39 ID:GrQxTftA0.net
>>799
それやわサンガツ

829 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:20:03.26 ID:IVzL7owk0.net
>>768

>>809の写真がこちら

https://i.imgur.com/oyTcrDu.jpg

830 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:20:08.01 ID:m2lPEfUCd.net
>>786
この手のアニメ映画にありがちなオリジナル脚本にオリジナルキャラ(声優は有名人)みたいなテンプレ踏襲しなかったのは評価できるわ

831 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:20:11.31 ID:KXpAlqo00.net
>>807
イーストウッドもそんな感じの映画よくやるな
グラントリノやら
お互い結構似た者同士なのか

832 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:20:13.41 ID:6PIMvyhS0.net
>>805
なんやそれ
おもろそうやんけ

833 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:20:13.78 ID:ECNZrWzv0.net
ミスト何回出てきた?

834 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:20:16.22 ID:tkJZvQKl0.net
>>798
もう5〜6回は観たけどVSシリーズの始祖にして最高傑作やわ

835 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:20:20.82 ID:7QfYhcvf0.net
>>794
最強のふたり

836 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:20:22.56 ID:GrQxTftA0.net
>>815
それやわサンガツ

837 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:20:23.53 ID:DRlor/Wb0.net
>>733
女体化アプリやろ

838 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:20:24.10 ID:ZFCA8mU80.net
>>733
ハセカラは映画化してネットリテラシーを守らせるために小学校でも見せるようにした方がいい

839 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:20:24.83 ID:ELGg7M83M.net
ジムシェリダンのドリームハウスなんかつまんない上に胸糞でほんま許せんけどレイチェルワイズは可愛い

840 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:20:32.92 ID:cL176LF50.net
>>829
これまじ?

841 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:20:35.46 ID:dyrD+plH0.net
>>822
あれ原恵一が作ったんやな
長いし見るの辛かったわ

842 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:20:38.37 ID:+pRfosSN0.net
ミストが出てないな

843 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:20:47.97 ID:xuk+8iAm0.net
ソウって山田悠介原作映画みたいな感じやろ
ちょうどわいの周りで両方とも中学生くらいに流行ってたし

844 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:20:58.93 ID:LkxWbaMo0.net
>>838
イケメンでまともな俳優が弁護士役に抜擢されそう

845 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:21:03.39 ID:xuk+8iAm0.net
>>794
きっとうまくいく

846 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:21:10.49 ID:DnjXZq/lM.net
シャマランのヴィレッジも胸糞というかやるせなーい感を覚えたな あの村の雰囲気はすごい好き

847 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:21:12.60 ID:tkJZvQKl0.net
>>839
ダニエルクレイヴが実は犯罪者のやつやっけ?

848 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:21:13.02 ID:ZFCA8mU80.net
海外のホラー映画って大体胸糞だよな
幽霊じゃなくて闇堕ちした人間だからだろうけど

849 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:21:18.83 ID:DRlor/Wb0.net
>>787
無用心なのは確かや

850 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:21:23.16 ID:44VN8vW80.net
セブンは何故かあんま胸糞に感じんかったわ

851 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:21:33.96 ID:m2lPEfUCd.net
>>794
フェリーニの道かな

852 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:21:38.79 ID:Bo898Mt00.net
素晴らしき哉人生みたいなのも見たくなる時あるなあ
古い映画って技法が今ほど複雑やないかわりにど真ん中に剛直球投げてくるのあってええわ

853 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:21:40.20 ID:LkxWbaMo0.net
シークレットウィンドウ
犬が死ぬところが一番胸糞

854 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:21:40.81 ID:hLKK6rwv0.net
せっかくのフィンチャーやのにエイリアン3はあんなことに

855 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:21:47.77 ID:O9Rt6JzMp.net
>>848
サイコなんかも終始辛い

856 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:21:59.03 ID:vfl90h2V0.net
前田敦子主演のホラーは「お前の顔面がホラーだよ」ってツッコミされてるのが1番草生えたわ

857 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:22:06.10 ID:DRlor/Wb0.net
>>794
ウィル・スミスの幸せの力

858 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:22:06.41 ID:87L6BHri0.net
名もなく貧しく美しく

モノクロ、感動して泣ける映画だけど後味は良くない

859 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:22:11.63 ID:lTDIZt+s0.net
>>852
わかる、シンプルに作られてるよな

860 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:22:21.28 ID:rxJ9ATpQa.net
>>847
実は犯罪者と思ったらそうでもなかったんやで

861 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:22:23.08 ID:ZFCA8mU80.net
>>829
2年前の安田記念だったか
ダノンプレミアムかアーモンドアイに賭けたんやろなあ…

862 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:22:35.08 ID:cL176LF50.net
>>854
あれプロデューサーにごちゃごちゃにされただけらしいぞ
自分の映画ではないと言い切ってる

863 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:22:36.37 ID:IG6zUDKSa.net
>>794
ミスターBooアヒルの警備保障

864 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:22:37.46 ID:m2lPEfUCd.net
>>852
ジェームズスチュアートが好青年役やってるのが珍しい

865 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:22:38.62 ID:hFYNxkFE0.net
帰ってきたヒトラーはなぁ…インタビューをそのまま映画に使うってのは凄く良いアイデアだと思うし実際効果的だったけど
いざそれが「本物だったんだ!」とかされてもいや俳優のオリバー・スマッチでしょ?としかならんのよなぁ…
事実としてヒトラーのコスプレしてインタビューしたのはオリバーなわけだし

でもその辺のフィクションとリアリティは突き詰めようとしても無理あるし
映画そのものの構造の限界かね?

866 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:22:46.00 ID:012rF3zf0.net
確かに鬼滅って漫画読んでない人にとっては胸糞映画かもしれんよな
ワイの彼女は煉獄がアカザの腕必死に捉えてたのにゼンイツの馬鹿が腕切ったから逃げられたって怒ってたぞ

867 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:22:47.31 ID:Aw09TjQ60.net
>>854
むしろフィンチャーはエイリアンがあったからこそ変に売れ線に行かずに独自のカラー作り上げたとも言える

868 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:22:48.96 ID:guiqvmjb0.net
ウィッカーマン

869 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:22:51.03 ID:vfl90h2V0.net
>>795
12人の怒れる男とかネタバレされたら面白くないやろなあ

870 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:22:56.65 ID:YKfalt/D0.net
つべで蝿の王の字幕版見れるから見てみてクレメンス
おデブの死に様がリアルなんよ‥

871 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:23:01.90 ID:5FiXaESn0.net
>>855
サイコって結局誰が主人公なん?
おらん気がするんやが

872 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:23:07.62 ID:tkJZvQKl0.net
>>849
メキシコには行くなって散々注意されてんのに無理やり行って親父に邪険に扱われて友達に売春婦として売られてシャブ漬けにされて死ぬとか役満過ぎて草生えたわ

873 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:23:10.95 ID:eSbyKyLJa.net
>>794
世界に1つのプレイブック

874 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:23:20.33 ID:KXpAlqo00.net
インフィニティ・ウォーとかサノスが勝ってむしろガッツポーズだったよな

875 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:23:32.89 ID:bzABnq0h0.net
>>837
何が胸糞なんだよw

876 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:23:41.11 ID:O9Rt6JzMp.net
>>871
ノーマンやろ流石に

877 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:23:46.52 ID:ZFCA8mU80.net
>>866
善逸は列車の方に居なかったか?

878 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:23:53.93 ID:/baGR+0S0.net
やっぱ藁の盾だろ

879 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:24:01.20 ID:m2lPEfUCd.net
>>866
自分で斬ったんやろあれ
煉獄のアニキ!が夢ってことにも気付いてなさそう

880 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:24:02.91 ID:yFsxRTwh0.net
鬼滅はもうちょい映画的に寄せろよとは思ったわ
場面転換ガタガタだし音楽はやかましいし話にメリハリがない
これで邦画史上最高峰とかなったらあまりに悲しすぎるわ

881 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:24:06.71 ID:Bo898Mt00.net
失われた週末とか
アル中題材でどうにもならない感あるのに
ラストが尋常じゃなくテンポよく希望を持てる流れにしててすんごい好きなんよねえ

882 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:24:08.46 ID:YSgiSZOS0.net
>>871
前半は被害者の女で後半はゲイツでええんちゃう

883 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:24:13.11 ID:LkxWbaMo0.net
>>771
殺されるんか

884 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:24:26.56 ID:zra6whfA0.net
ボディガードと間違えて借りた白人幼女の護衛に雇われるけど殺されてその復讐にケツに手榴弾仕込んで自爆特攻しに行く映画も胸糞やったな

885 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:24:28.37 ID:PPATOaeb0.net
>>870
おもしろい?

886 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:24:30.07 ID:tvQHbGlx0.net
>>852
分かる古い映画好きなんよな
もちろん技術的に稚拙な部分はあるけどそれが味になっててええ
メトロポリスとか奥様は魔女とか

887 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:24:32.11 ID:vfl90h2V0.net
>>865
まあやりたいこと詰め込んだんちゃうか

888 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:24:41.93 ID:c+xIsZtT0.net
ソドムの市、あらすじ読んだだけで後悔したで

889 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:24:44.36 ID:m2lPEfUCd.net
>>880
それ千尋もそうやん

890 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:24:47.38 ID:tkJZvQKl0.net
>>880
しゃーない
もう邦画は終わってるんや

891 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:24:49.42 ID:RR7FOzZV0.net
大人は判ってくれない

892 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:24:50.95 ID:YSgiSZOS0.net
>>878
クッソ胸くそ悪い映画じゃなくてクソ映画じゃん

893 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:25:03.20 ID:jFe89FWCM.net
完全なる報復も胸糞だよな
結局クロンボ一家三人は誰も死なずに終わるっていう

894 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:25:04.74 ID:cL176LF50.net
>>880
そもそも戦闘描写もチープやしな
あの程度で1位とか腹立ってくるわ

895 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:25:10.44 ID:w2LE1Lq70.net
>>874
まさかコロナ流行るとは思わんかったから、エンドゲームでは普通に泣いたわね
アイアンマンかっこいい

896 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:25:22.18 ID:r931gOhC0.net
>>733
うららとか大したことしてないのにあの顔だけで数年単位でネタにされ続けるのは胸糞やろ

897 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:25:26.77 ID:cL176LF50.net
>>892
ここまでが定期

898 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:25:40.73 ID:vfl90h2V0.net
三島由紀夫の憂国映画として結構面白いんやけど最後の死体シーンで三島が動いてるのが大根役者なんやなあって

899 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:25:41.31 ID:44VN8vW80.net
>>856
クロユリ団地か?あれも後味悪い感じやけど単純に映画として微妙やったな

900 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:25:43.80 ID:bzABnq0h0.net
>>874
エンドゲームのヒーロー側の態度ムカつくんじゃ

901 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:25:43.88 ID:tkJZvQKl0.net
わらの犬すこ

902 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:25:46.05 ID:ELGg7M83M.net
公開日の0時からの回を観に行った最後のジェダイが一番の胸糞なんやけどな
悔しくて泣いたし

903 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:25:49.50 ID:EDSlVB3F0.net
>>888
映画の中でうんこ食ってて気持ち悪くなったわあれ
スカトロマニアが好きそうな映画や

904 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:25:50.41 ID:rB/EeHzKd.net
>>864
えぇ…
あの人そういうキャラで売ってたやん

905 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:25:51.02 ID:6PIMvyhS0.net
>>880
こんなバカ売れすると思ってなかったやろ
2期へのつながりもあるし

906 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:26:01.45 ID:YKfalt/D0.net
>>885
ガッキどもが飛行機事故かなんかで無人島に遭難して一部が暴走してく話なんやけどおもろいで!

907 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:26:10.04 ID:PPATOaeb0.net
ソドムの市見たいんやけど1人で見れる気せんし友達に見せようって気はもっとせん
ニコニコとかで生放送やってくれんかな

908 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:26:12.58 ID:tvQHbGlx0.net
>>880
場面転換綺麗なアニメは千年女優くらいしかしらん

909 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:26:13.27 ID:ZFCA8mU80.net
>>894
まだ中盤の最初くらいの敵だからな
今後ももっと強い敵が出てくる時に映画化されて記録更新祭りよ

910 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:26:18.78 ID:EvFDadrva.net
>>891
ワイ「ゴダールと並べられる存在なんやろ、きっと奇抜な映画なんやろなあw」

視聴後ワイ「😳…」

911 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:26:20.84 ID:5FiXaESn0.net
>>876
ノーマンって何もしてなくね?
ずっと受け身やん

912 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:26:28.42 ID:cL176LF50.net
>>905
コロナの奇跡的な恩恵受けてるからな

913 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:26:31.68 ID:IG6zUDKSa.net
>>907
つべに落ちてたような

914 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:26:31.88 ID:4YjlsluB0.net
>>818
それは作品として健全か?

915 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:26:32.77 ID:DRlor/Wb0.net
>>874
分かる
寄って集ってヒーロー集団でサノス虐めてたからサノス応援してた

916 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:26:39.30 ID:IFWJTHCh0.net
古い映画といえば無防備都市は胸糞やな

917 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:26:40.75 ID:q9pTXQlp0.net
>>300
パチンコでその後の話見れるけど泣ける

918 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:26:42.92 ID:EE5LuaTv0.net
>>874
普通におもろいしな
それにくらべて後編は微妙や

919 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:26:48.14 ID:EfKYipqKa.net
ホステルやcubeは続編出る度ほんと酷かった
やっぱ余韻が良かったのに糞みたいなストーリー展開されるのはアカンな
sawもあれやがだいぶマシやわ

920 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:26:48.30 ID:PPATOaeb0.net
>>906
サンガツ
見るわ

921 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:26:57.10 ID:RR7FOzZV0.net
>>910
トリュフォーは今見ると割とオーソドックスだね

922 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:27:04.02 ID:TrA9z3we0.net
ミストって胸糞かもしれんが人間臭さ満点や
原作と結末ちょっと違うが原作は原作で主人公手記を読めてるってことで一応霧を封じ込められたって解釈でええんやろか

923 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:27:10.39 ID:+CEUikZ/0.net
1位ムカデ人間
2位ミスト

でFAなんじゃ

924 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:27:10.72 ID:stEmG+hF0.net
後味が悪い話みたいなスレってまだあるの?

925 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:27:15.63 ID:EDSlVB3F0.net
>>907
あんなん生放送で流せんで
大体クソ食いのシーンやし

926 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:27:15.89 ID:4eQyjzbt0.net
>>907
てかニコニコに上がってた気がする
消えてるかもしれんが

927 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:27:16.32 ID:bzABnq0h0.net
エンドゲームが最高傑作なんて絶対認めんわ

928 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:27:16.72 ID:cL176LF50.net
>>909
二度と更新は無理やぞ
コロナのせいで全ての大作延期からのスクリーン総なめしてるだけやし

929 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:27:18.43 ID:VJOlxxqg0.net
>>672
気分が悪くならないって意味では胸糞ちゃうと思うわ
主人公なりにベストを尽くした結果何もかもが裏目に出ただけやし

930 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:27:21.60 ID:DRlor/Wb0.net
>>917
CR仄暗い沼の底からあるのかw

931 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:27:22.02 ID:PPATOaeb0.net
>>913
一回探したけど言葉分からんわ…

932 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:27:27.60 ID:kZCl1wttd.net
>>865
これはちょっと分かるわ
でもあの映画はこれが今のドイツですって主張してるのがハッキリ見えたからそういうもんとして受け流してたわ

933 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:27:28.33 ID:kErk7jWKd.net
勝手にしやがれとか元祖みたいなもんちゃうか
史上最もあっさりしたバッドエンドって感じやが

934 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:27:31.08 ID:dyrD+plH0.net
けっこう昔の邦画YouTubeに落ちてたりするよな
岡本喜八の肉弾とか良かったで

935 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:27:39.40 ID:4YjlsluB0.net
>>825
チンフェ特定編はスカッと爽やかサクセスストーリーやんけ

936 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:27:41.67 ID:Mzto2QRg0.net
>>894
戦闘がすごいすごい言うてるからどんな表現してんのかと思ったら
クソ安っぽいグチャグチャカメラ、グチャグチャ揺れ、グチャグチャ色、グチャグチャ構図で笑ったわ
動きが多いから作るの大変そうなのはわかるけども

937 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:27:42.70 ID:GrQxTftA0.net
>>733
これであっと言う間に逃亡したイッチ
https://i.imgur.com/l0SD8Dt.jpg

938 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:27:43.38 ID:tvQHbGlx0.net
古くて胸糞というかあんまいい気分にならんのはフリークスや
ワイはスカッとジャパンっぽくて好きやけど

939 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:27:44.67 ID:iDHVdcmy0.net
そういえばアベンジャーズでキャプテンが親友放置して自分だけ人生やり直したのありえなくない?とワイは思った

940 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:27:44.71 ID:RR7FOzZV0.net
>>916
拷問シーンとか当時にしてはエグくてビビった

941 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:27:54.15 ID:4EHKzS/za.net
ニコニコにジョーカーある?

942 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:28:00.17 ID:PPATOaeb0.net
>>926
半分くらい消えとった

943 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:28:11.68 ID:bzABnq0h0.net
>>937


944 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:28:15.39 ID:YKfalt/D0.net
>>925
チョコレートやと聞いて安堵した

945 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:28:16.66 ID:cL176LF50.net
>>941
ネトフリにあるけど

946 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:28:18.89 ID:rB/EeHzKd.net
>>870
ハリポタの意地悪キャラみたいな奴いるよね
めっちゃ美少年w

947 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:28:19.85 ID:VafEVlWV0.net
>>937
え、なにこの字のデカさ

948 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:28:24.10 ID:EDSlVB3F0.net
そろそろ1時間やな
スレも落ちるし流石に寝るわ

949 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:28:26.47 ID:0+HMF4NNa.net
胸糞映画女と見た後にするセックスほんますき

950 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:28:30.86 ID:9AyZp2XeM.net
セッション
ハゲ頭のオヤジが胸くそ悪かった

951 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:28:32.28 ID:c+xIsZtT0.net
落ちたら怖いンゴ

952 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:28:36.63 ID:vfl90h2V0.net
ボーリングフォーコロンバインのライフル協会のおっちゃんも胸糞よな
マイケルムーアもクソ野郎とはいえ

953 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:28:42.40 ID:IG6zUDKSa.net
そういや「太陽がいっぱい」もある意味胸糞どんでん返しやな

954 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:28:50.57 ID:EvFDadrva.net
>>916
ロッセリーニならドイツ零年とかヤバいで

955 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:28:51.18 ID:Bo898Mt00.net
鬼滅の刃ってここまで本格的に流行る前から
tiktokでやたら題材にした動画投稿されてたり
若い連中でやたら流行ってるいうんは見て取れたんよな
それがなんか全世代に広まったが

956 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:29:12.02 ID:6PIMvyhS0.net
>>936
テレビアニメの映画版やからな

957 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:29:18.56 ID:zra6whfA0.net
>>952
どこの国でも利権団体なんてそんなもんよ

958 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:29:19.88 ID:YKfalt/D0.net
おやすみやで

959 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:29:21.10 ID:w2LE1Lq70.net
>>939
わかる
つかシビルウォー以降のキャプテン好きじゃない

960 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:29:26.28 ID:nXyx449Y0.net
そらライフやろ
登場人物が全員間抜けすぎて地球に凶悪生物襲来や

961 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:29:34.31 ID:4b/J9xlnM.net
胸糞とコメディが合わさった
ザ・スクエア思いやりの聖域

962 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:29:45.31 ID:bzABnq0h0.net
インフィニティウォーまではめっちゃ期待してたんやけどな

963 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:29:50.54 ID:YXZfDZ1ta.net
アスファルトレーサーだっての!
何回も言ってるぞ

964 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:29:54.54 ID:Bo898Mt00.net
白い家の少女
あの終わった後の閉塞感

965 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 03:29:56.28 ID:EfKYipqKa.net
>>922
別に胸糞とはちゃうんやけどなぁ
宗教ババア達助かってるとこやらシニカルでビターエンドでワイは好きやわ

総レス数 965
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200