2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自炊厨「自炊は安いぞ!鍋!カレー!!野菜スープ!!!」 ←これ

1 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:43:19.01 ID:V+jxUYib0.net
3皿分作っても1食で食っちゃうから意味ないんだよな

2 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:43:57.12 ID:CwWpMbdE0.net
んなわけねぇだろ

3 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:44:02.58 ID:VjZETRGD0.net
うるせえデブ

4 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:44:04.55 ID:a+7VaZ/e0.net
わかるわ

5 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:44:08.93 ID:ZPWvKwHGM.net
何言ってるのかわからない

6 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:44:16.66 ID:kLsVY2H90.net
というか、パスタとか1.5人前くらい作っちゃうので太るんだよな

7 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:44:27.41 ID:a+7VaZ/e0.net
>>5
自炊エアプ

8 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:44:43.12 ID:f0pDbLXN0.net
正直わかる

9 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:44:45.25 ID:fJ5y+nbW0.net
おからを鍋いっぱいに作ってラップで小分け冷凍

10 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:44:48.53 ID:WiwAKKaY0.net
自炊は家族暮らしなら安いけど、一人暮らしならコスパ最悪やぞ
ワイは単純に旨い物食いたいから自炊してるけど

11 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:44:51.22 ID:sdHlWHxjd.net
なんなら味見で1/3減るまである

12 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:45:11.44 ID:6yIrmgKb0.net
ガス代がね

13 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:45:29.40 ID:X2vlg2By0.net
3皿分を外で済ませたらもっとかかるやろ

14 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:46:16.63 ID:WiwAKKaY0.net
>>13
内食ってご存じない?

15 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:46:41.36 ID:tOyiy1G3M.net
シチューとかあっという間に無くなるわ

16 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:46:44.77 ID:AlIhpLw10.net
最近脳死野菜炒めが最強に美味しいことに気づいたわ
100円で野菜パック詰め買ってきて適当に肉乗せてなんも考えずに焼肉のタレと一緒にフライパンに放り込むと大体美味しくなる

17 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:46:46.55 ID:4dg59O5kr.net
カレーのブロック買ってきて裏見たら半分で4皿分ていうけど
どう見ても2食分しかつくれんのやが
子供4人分?

18 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:46:53.02 ID:M9zNmkLI0.net
一人暮らしの自炊は体壊す
外食とかコンビニ弁当とか冷凍食品を挟んだほうがいい

19 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:46:57.14 ID:m1xnqkd+0.net
冷蔵保存して2日目も食べるとかしないとってのはある

20 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:47:07.15 ID:CmKLp4LNM.net
自炊を普段日課としてやらずにたまに思い付いたように料理するやつほどなんか作るとき勝手にこだわるんや
そいつらはその時作る物に合わせただけの買い物して自炊は高いとか言ってる奴らや
そんで料理の作り方にやたらうるさくてなんjで乳化だの卵先入れだのレスバしてるんや

21 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:47:49.94 ID:0uV4KFVxd.net
デブは食費嵩んで大変やな

22 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:47:52.13 ID:0S5xyI040.net
ブレンダーとかペティナイフ購入ワイ自炊QOLが上がる

23 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:47:54.20 ID:jTIM15eH0.net
わかる
冷蔵庫に保管してても不味くなるしな

24 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:48:00.27 ID:07naVLwn0.net
一人分だと金がかかるとかいうガイジはわからんけどこれはわかるわ

25 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:48:55.04 ID:hbwBQcWt0.net
ワイ ヨシケイ民高みの見物

26 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:49:30.80 ID:3Ltls8UkM.net
昼に豆腐2丁で麻婆豆腐作ったけどもうなくなったワイのスレ

27 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:49:46.38 ID:0S5xyI040.net
4人前作って夕飯食ったあと晩酌のツマミで寝るまでに全部食い尽くすのはある

28 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:50:08.57 ID:F3eocp/40.net
自炊とかするより勉強とかした方がよくない

29 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:50:10.08 ID:pft+cXfgp.net
一食用の野菜とか買ってたら結局高くついてたわ

30 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:50:10.68 ID:zOSSrJnn0.net
メインの料理はテイクアウトして汁物だけ自炊ガチるのおすすめ簡単だし栄養もとれてる気がする

31 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:50:31.49 ID:ruX8g80A0.net
結婚したら自分のためだけに作るのがめちゃくちゃ嫌になった
嫁のために作るのは平気だけど嫁いないときに自分の分だけ作るのが億劫で仕方ない

32 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:50:46.28 ID:iULtxY3U0.net
きんぴらごぼうはええぞ
ごぼう半分とにんじん1本で一週間持つし食いごたえもある

33 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:50:48.32 ID:m1xnqkd+0.net
1/4サイズの野菜とか買ってるとコスパ悪いけどコンビニ飯挟むと使いきれないからな

34 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:50:52.85 ID:zB9UAeYC0.net
調理時間5分でコスパ最高
https://i.imgur.com/bRfVlSC.jpg
https://i.imgur.com/K2vn4Lt.jpg

35 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:51:18.90 ID:mJ0e5b07a.net
わかる

36 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:51:20.31 ID:AlIhpLw10.net
最近豆腐ハンバーグ作るようになったわ
上手くできると肉が柔らかくて美味しい

37 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:51:41.12 ID:4TcG9bBg0.net
>>34
きもちわる

38 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:51:44.54 ID:2IKc3G9q0.net
久々にカレーでも作ろうかな

39 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:51:58.33 ID:Qj6h1hBY0.net
ワイも食いすぎるから作った後すぐ一食分づつタッパーに移すようにしてから飛躍的にコスパ上がったわ

40 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:52:01.12 ID:TcN8HEqFp.net
2日持つし鍋キューブ放り込んで具材入れて放置で完成やからこの季節は鍋頼りや

41 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:52:12.25 ID:zB9UAeYC0.net
>>37
は?

42 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:52:21.16 ID:UI/I3rSu0.net
それは安いの例じゃなくてお手軽の例で出すやつだろ

43 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:52:30.06 ID:jTIM15eH0.net
>>39
冷凍?冷蔵?

44 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:52:33.42 ID:BmhsA+8R0.net
食材買っても一人で使い切れないんだよなぁ

45 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:52:34.31 ID:2IKc3G9q0.net
元も子もないこと言えば飯なんかそんなに食わなくて良いんだよぶっちゃけ

46 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:52:38.58 ID:PStB7hGt0.net
一日2000カロリーとるのって結構むずくね?男性の基準らしいけど1600ぐらいしかとれてねえわ

47 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:53:08.41 ID:jCaE1boa0.net
同じものを三日連続で食うとかそういう覚悟あるならかなり安くはつく

48 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:53:14.23 ID:jTIM15eH0.net
>>45
ワイもここに行き着いた
朝昼食ってない

49 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:53:17.93 ID:0S5xyI040.net
鉄フライパン買って肉の焼き方学んだから牛ステーキめっちゃ作りたいんやけど
いつも高さに心折れて豚肉で妥協ワイ

50 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:53:42.73 ID:F3eocp/40.net
>>31
なんや惚気かいな

51 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:54:02.82 ID:lff6915s0.net
外回り外食マンがコロナで弁当作るようになったけど
100均で300円の卵焼きフライパンで毎日卵焼きつくるの楽しくなってきた
綺麗にできるとうれしい

52 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:54:14.16 ID:CBSGjOI6a.net
ガス台の前に椅子持ってきて1人フライパン焼肉楽しい

53 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:54:35.69 ID:aRgdmNk70.net
んなに食うならむしろ安上がりやろ
マックで気絶するより健康的だし

54 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:54:41.56 ID:TcN8HEqFp.net
>>49
100g 500円の牛肉と100g 100円の豚コマで迷って結局豚コマにするわ

55 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:54:55.06 ID:jTIM15eH0.net
>>52
底辺臭半端ないな

56 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:55:04.39 ID:poEY+X0o0.net
冷凍冷蔵&冷凍

ぶっちゃけ1人用のクソ冷蔵庫じゃ無理

57 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:55:27.74 ID:fJ5y+nbW0.net
>>46
サンガリアのいちごミルクおすすめ
500mlで235kカロリーあるから二本追加でいける

58 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:55:40.67 ID:lYrszt+H0.net
外食で同じ量くったらめちゃくちゃ高くつくやろ

59 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:55:59.90 ID:TcN8HEqFp.net
まとめて作って冷凍保存しろってよく言われるけど、解凍飯不味くない?食えるレベルじゃないわ

60 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:56:14.64 ID:zbPLzHOWa.net
カレー作って食ってもすぐ腹減るんよな
じゃがいも入れたら腹いっぱいなるかな

61 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:56:29.25 ID:S6QFnFSl0.net
デブは水でも飲んで我慢しろや

62 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:56:32.57 ID:F3eocp/40.net
>>59
分かる
メシだけは炊きたて

63 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:56:43.20 ID:jTIM15eH0.net
>>60
にんじんじゃがいも多めはお勧めやな

64 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:56:52.88 ID:poEY+X0o0.net
>>59
そのレベルだとコンビニの飯も食えない

65 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:56:59.79 ID:4TcG9bBg0.net
>>60
品数やろなぁ…

66 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:57:05.59 ID:zOSSrJnn0.net
>>46
カロリーを気にするのも大事だけど結局はバランスよ…
https://i.imgur.com/7E8qTFG.png

67 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:57:16.63 ID:aRgdmNk70.net
>>59
炊きたてをさっさと冷凍すりゃ食える
放置したの冷凍するとまずいけど

68 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:57:26.22 ID:AlIhpLw10.net
>>63
人参はええけどジャガイモは皮剥きめんどくせーわ

69 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:57:32.41 ID:Qj6h1hBY0.net
>>43
冷凍や
味は落ちるけど節約が目的やしな
カレー鍋一杯で1週間ぐらい持つわ

70 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:57:40.46 ID:vhOboVJRd.net
>>31
分かる
二人分ならやる気になるが

71 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:57:58.48 ID:2IKc3G9q0.net
若干空腹くらいで寝る癖つけたら全く風邪引かなくなった
満腹状態って思ってる以上に体力取られるわ

72 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:58:04.68 ID:zOSSrJnn0.net
>>59
これとは違うけどインスタントの米食える人すごいと思うわあれは匂いが無理美味しくない

73 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:58:12.09 ID:TcN8HEqFp.net
自炊の何がいいって嫌いな物入れなくてええのがいい
ワイはカレーにも肉じゃがにも煮物にも人参入れンゴ

74 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:58:15.76 ID:jTIM15eH0.net
>>68
わかるけど慣れやな
>>69
やっぱルー2つで8皿文みたいなの全部使うんか

75 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:58:21.37 ID:vhOboVJRd.net
>>46
肉体労働者でもないならそこまで取らんで良い

76 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:58:23.44 ID:AlIhpLw10.net
一人で一日二食食べるんやけど米は何合炊くのがええんやろ?
いつも最後の方不味くなるわ

77 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:58:30.06 ID:lff6915s0.net
>>59
パックメシよりはうまいやろ
炊き方ミスったときは迷わず雑炊

78 :風吹けば名無し:2020/11/28(土) 00:58:34.10 ID:Cic2bykX0.net
10食分を7食くらいで食うけどそれでもコスパええやろ

総レス数 78
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200