2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道コロナ7人死亡

1 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:04:48.00 ID:FzFbCOtFx.net
やばくね?

2 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:05:04.68 ID:ZWbyn+fq0.net
9人じゃなかった?

3 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:05:28.88 ID:a7uySDZBa.net
コロナがなんだ感染しないぞ

4 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:05:39.30 ID:FzFbCOtFx.net
>>2
知事が7人言ってるで

https://twitter.com/suzukinaomichi/status/1332213911769153538?s=21
7名の方がお亡くなりになられました。哀悼の意を表しますとともに、ご遺族の方々に心からお悔やみを申し上げます。

【 集中対策期間】
道独自の警戒ステージ「3」
12月11日(金)まで、集中対策期間です。
(deleted an unsolicited ad)

5 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:06:20.33 ID:UQtRnZbt0.net
どうせジジババやろ?

6 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:06:27.26 ID:2pzJvoImd.net
>>3
お前は感染しなくても他の人は感染するんやで

7 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:06:53.68 ID:ONIKVotCM.net
ちなみにインフルエンザって年間何人死ぬんや?

8 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:07:00.03 ID:ZWbyn+fq0.net
>>4
それは昨日ちゃう?
今日は9人や

9 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:07:23.82 ID:nufGzpnB0.net
インフルは3000人ぐらいじゃね

10 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:08:01.98 ID:nim0SSWZ0.net
人口密度低いイメージやけど違うんやな

11 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:08:02.03 ID:VwUG+2mFp.net
何歳や?

12 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:08:13.01 ID:qFmSuMkoa.net
どうせ老人

13 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:09:24.29 ID:ONIKVotCM.net
>>9
コロナ広まってもこれに追いつくとは思えないんやけど
なんでインフルエンザは恐れないんや?

14 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:09:48.46 ID:k/PnaXug0.net
旭川の支援早くするんやで
札幌よりやばいぞ

15 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:10:22.63 ID:l2M/fITj0.net
>>13
インフルエンザは医療崩壊しないけど
コロナは医療崩壊するんやで
有効な治療の手立てがないから
ここを勘違いしてコロナは風邪という馬鹿が多いんや
コロナが風邪になるのはまだまだ先の話や

16 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:10:32.21 ID:2Mlxg9D7d.net
札幌市の人口は200万人いないにも関わらず連日150人くらいやぞ

17 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:11:05.12 ID:XGKEmPntd.net
ベットが空いたね

18 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:11:09.41 ID:HFzppZmYd.net
>>13
むしろここ一週間で死者めちゃくちゃ増えてるから一ヶ月で超えるぞ

19 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:11:25.94 ID:WvRU9ukxa.net
やっと重い腰上げてバイトしようとしたら介護しかなくて草

20 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:11:41.91 ID:/azApSkE0.net
交通事故死より少なそう

21 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:11:45.81 ID:k/PnaXug0.net
旭川は30万人くらいでここのとこ毎日30人超えや

22 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:12:50.88 ID:2Mlxg9D7d.net
旭川やばいな

23 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:13:09.62 ID:2pzJvoImd.net
コロナの致死率は80代以上で15%
全体では0.1%程度やで

なお、インフルエンザは致死率0.01%

24 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:13:18.73 ID:ZWbyn+fq0.net
インフルなんて正直誰か恐れてた?手洗い徹底したり常にマスクしたり自粛したりしてたか?
今インフルほとんど出てないけどコロナ冬夏関係なく感染者おるで

25 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:13:22.62 ID:CS5nS+4Ma.net
何が怖いってまだ11月末なのに超加速的に増えてってることや
1月、2月なったらほんまにやばい

26 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:13:27.30 ID:kJkkZ/v60.net
雪下ろしで死ぬ分の前倒しや

27 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:13:28.59 ID:JAQea20Z0.net
TEAM NACS?

28 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:13:49.83 ID:wq2REMCzd.net
>>21
盛大にやらかしとる


 【旭川】道内最大の新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)となった旭川市の慶友会吉田病院(263床)で、院内感染が止まらない。当初6階だけだった感染は26日までに1〜7階の全階に広がり、感染者は125人に膨らんだ。医療スタッフが寝たきりの入院患者に介助で接するうちに感染し、院内で感染を広げたとみられる。職員50人以上が感染し、人手不足も深刻で、病院関係者は「いつになったら終息するのか。終わりが見えない」と焦燥感をにじませる。

 同病院で最初に看護師ら2人の感染が確認されたのは今月6日。翌日には7人増え、市保健所はクラスターと認定し、全ての職員と入院患者を対象にしたPCR検査を始めた。

 院内では当初、感染を6階のみに封じ込めるのは可能だとの見方もあったが、12日には7階、15日には5階で感染者が出たことが判明。その後も感染は広がり続けて1階まで達し、26日までに入院患者の4割近く、職員の1割強が感染し、入院患者12人が死亡した。

 感染はどのように全階に広がったか。要因の一つとして指摘されるのは入院患者の特性だ。7日時点で約210人いた入院患者の多くは末期がんや重い障害で寝たきりの70〜90代の高齢者で、医療スタッフは体を密着させて体位を交換したり、たんの吸引をしたり、感染リスクが高い看護を日常的に担ってきた。

 発熱など症状が現れない感染者も多く、市保健所は「医療スタッフが患者と接する中で、気づかぬうちに感染を広げる形になった」とみる。クラスター発生後は職員の感染で人手が少なくなる中、他の階に応援に行く職員も出ていたという。

 感染対策の難しさもある。同病院は17日、市の要請で国立感染症研究所から派遣された専門医を受け入れ、汚染区域と清潔区域を分けるなど感染対策について指導を受けている。だが、市保健所は「(初動は)院内の封じ込めがうまくいかなかった部分がある。指導の効果が出るには2週間程度かかる」と事態の推移に神経をとがらせる。

 一方、50人を超える職員が感染で職場を離脱し、人手不足も深刻だ。市内の他の病院に看護師らの応援を求めているが、思うように集まらず、「残った職員が休みを返上し、ギリギリの人数で回している」(同病院)という。

 感染症対策に詳しい北海道医療大の塚本容子教授(感染管理学)は「オーバーワークが続けば集中力が切れ、感染対策でもエラーが起きやすくなる」と警鐘を鳴らし、早期に感染を終息させるには応援態勢を整えることが不可欠だと指摘している。(山中いずみ、高田かすみ)

北海道新聞

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/485666

29 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:13:56.07 ID:k/PnaXug0.net
>>22
何がヤバイって市内の大病院がコロナクラスターで機能停止してるんやで

30 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:14:09.03 ID:FzFbCOtFx.net
>>23
数だけ見りゃインフルエンザは死亡者数多いが罹る人数がコロナと桁違いで多いだけなんよな

31 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:14:15.68 ID:H4QyrcNG0.net
大阪「ほいw」
https://i.imgur.com/C4tgryZ.png

32 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:14:37.31 ID:16M7lsH3a.net
人口の半分くらい感染しない限り騒ぐ必要もないわ

33 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:14:51.70 ID:AQ/1XkaOd.net
年寄りすら死なないのに騒ぎすぎなんだよ
コロナで高齢化社会も改善されるかと思ったけどダメだったな

34 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:14:51.75 ID:FzFbCOtFx.net
>>8
せなんか?知事情報遅いで!
まあ昨日の統計を発表しとるだけか

35 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:15:32.23 ID:k6Nfoc/wa.net
病床空いてよかったやん

36 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:15:39.04 ID:FXp7BdC+0.net
外国のスレ立たなくなったな
つまり欧州はロックダウン効果出たんかな

37 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:15:41.98 ID:/azApSkE0.net
余力から考えて札幌より旭川で緊急事態宣言すべきなのに市長何してるんやろな

38 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:15:45.38 ID:k/PnaXug0.net
>>28
こんなクラスターのとこに応援行きたいわけないよな

39 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:15:48.80 ID:ZWbyn+fq0.net
コロナは病人しか死なない言うけど、それはインフルの方なんやで
コロナはコロナで死ぬ人多いんや偉い先生が言うとった

40 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:16:20.86 ID:ZWbyn+fq0.net
>>34
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=16444
これや

41 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:16:27.68 ID:/azApSkE0.net
>>33
病床がコロナ重症者で埋まると他の受け入れができなくてそっちで死ぬ

42 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:17:10.35 ID:nim0SSWZ0.net
>>31
基礎疾患ありとはいえ50で死亡はちょっと怖いわね
まあワイ20代やけどさ

43 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:17:17.10 ID:l2M/fITj0.net
>>32
今の状況で人口の半分感染したら致死率9割近くにあがるで?
インフルは寝て休めば治るがコロナは重症化すると人工呼吸器が必要になるんやで
その人工呼吸器の数が足りてない、人工呼吸器使うには病床が必要

未だに理解出来ん馬鹿がおるのは嘆かわしいで

44 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:17:47.71 ID:HHCHA1si0.net
>>28
病院関係者は「いつになったら終息するのか。終わりが見えない」

正直アホだろw
コロナウィルスは昔からある風邪のウィルス
新型になったところで終息なんてしないのは素人でもわかるわ

45 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:18:05.32 ID:/UCfoh1fd.net
コロナを過小評価するガイジは何故かこれだけ対策して経済も滞らせて実現してる感染者と死者をそのままノーガードでも同じになると思って大したことないって言い出す頭パッパラパーなとこが理解できんわ

46 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:18:07.57 ID:fyXv6Yyz0.net
ジジイが死にまくってんねん
ジジイは外出るな

47 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:18:19.24 ID:H4gW0G9L0.net
福岡みたいにアビガンがんがん飲ませてさくさく退院させればいいんや

48 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:18:20.23 ID:FzFbCOtFx.net
>>40
ひぇ…
サンガツ

49 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:18:20.30 ID:16M7lsH3a.net
>>43
重症化なんてジジイババアと基礎疾患持ち以外の健常者なら飛行機落ちるより低い確率やろ

50 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:18:21.83 ID:9ERjnIvKa.net
>>35
本当にそれ
先月の死者3人なのに今月70人、もし半分でも生き残ってたらそれだけで
重症病床数ステージ4基準ぶっちぎるところだから助かったわ、死んでるけど

51 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:18:47.62 ID:QLOT5pdV0.net
ハムはファン感謝デー強行すんのか?

52 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:19:02.37 ID:k/Y9tF7xd.net
餅のが怖いからセーフ

53 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:19:26.22 ID:HHCHA1si0.net
>>45
日本語で頼むわキチガイくんw

54 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:19:31.16 ID:CS5nS+4Ma.net
味覚だけは戻らんかったわ
熱と咳はすぐ治る

55 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:19:44.81 ID:ZWbyn+fq0.net
>>45
そもそも海外の状況をどう見てるんやろうな

56 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:19:45.64 ID:pbkwgC3Rd.net
気の持ちようよ
インフルはワクチンあるからまぁええかってなってコロナはワクチンないから恐いってイメージが染み付いてる

57 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:19:53.12 ID:FzFbCOtFx.net
>>44
最近のGoToの緩みで医療関係者も楽観的になって油断しとったんかね

58 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:19:56.95 ID:8D3fkBut0.net
北海道は進んでるな

59 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:20:19.72 ID:oDdYnCKhM.net
全部同じ人じゃねえの

60 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:20:38.62 ID:cu3i9Zbid.net
これ、いりょほー(医療崩壊)じゃないの

61 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:20:49.22 ID:MTdFl/97a.net
年齢層は?

62 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:21:01.40 ID:FjvIXekr0.net
>>25
ワイらは死なないのに怖いもクソもないやん

63 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:21:29.40 ID:rEguiJsA0.net
元の生活に戻れると思ってるバカか飲食で働いてる底辺がコロナを大したことないと思いたいんやろうね

64 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:21:41.32 ID:Hi7kkEoDa.net
>>28
>7日時点で約210人いた入院患者の多くは末期がんや重い障害で寝たきりの70〜90代の高齢者で

そりゃ死ぬやろ

>発熱など症状が現れない感染者も多く、

よかったね

65 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:22:07.52 ID:l2M/fITj0.net
>>49
健常者がいつまでも疾患を持たない健常者なままでいられるとなぜ錯覚してるんや?

66 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:22:07.63 ID:eQSClODjp.net
初期にステロイド投与してたら死なんから
半分医療崩壊してるんちゃうか

67 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:22:36.75 ID:CS5nS+4Ma.net
>>62
味覚は戻らんぞ
全く味しないわけじゃないし、ふつうには食えるけど
以前とは違うまんま治らねーわ

68 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:22:44.55 ID:1/VJ5KDsa.net
さすがにインフルよりコロナの方が怖いわ

69 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:22:47.08 ID:rvsheDuKa.net
死者の平均年齢が70代とかなら気にする必要ないだろ

70 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:22:51.33 ID:l2M/fITj0.net
>>62
せやな
子供部屋は最強のシェルターやな

71 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:23:02.66 ID:7o1yBfZl0.net
>>13
インフルは1000万やからな
北海道のコロナは200人やから5万倍くらい違うわ

72 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:23:11.56 ID:oDdYnCKhM.net
ジジババ殲滅してくれるなんてこの上ないウイルスやな
ただワイのジッジは殺さんでくれな(^人^)
年金だけで300万オーバーやから

73 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:23:19.02 ID:Y0PAjcRq0.net
>>67
味覚戻らないってほとんどみんな戻ってるやん

74 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:23:37.18 ID:MTdFl/97a.net
>>69
ほんとこれ
コロナで煽ってるやつは年齢層の話いっさいせんから信用できんわ

75 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:23:40.13 ID:Ij5hOXoz0.net
院内感染とかもうあかんやん
どんどん死んでくだけやで

76 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:23:47.87 ID:rPTr9IzI0.net
手洗いマスクでインフル全然流行らんのにコロナは感染しまくってるやろ
この時点でインフル並みではないやろ

77 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:23:53.86 ID:7o1yBfZl0.net
>>53
君が日本語読めないことだけはわかったわ

78 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:23:58.15 ID:nim0SSWZ0.net
>>67
かかったんか?

79 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:24:13.42 ID:nPkERbV70.net
病床が空いたぞおうおおおおお

80 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:24:13.44 ID:l2M/fITj0.net
>>69
30〜40年後までにワクチン出来上がってるとは限らんし
そんなこと言ってたら更に強毒化した新型生まれるで

81 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:24:16.88 ID:FjvIXekr0.net
>>67
それ嘘松のせいで嘘だってバレちゃったぞ

82 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:24:18.02 ID:CS5nS+4Ma.net
>>73
戻ってる人もそりゃいるよ
でも30のワイなら後遺症無いと思ってたら、味覚だけ変なまんまなってもうた

83 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:24:27.81 ID:MTdFl/97a.net
>>64
症状出てないのに入院させる必要ないやんけ

84 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:24:28.50 ID:FVUb/ZutM.net
もう病院中コロナまみれや

85 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:25:07.40 ID:CS5nS+4Ma.net
>>78
4月にかかった。治ってるよ

86 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:25:09.30 ID:rPTr9IzI0.net
>>83
隔離やろ
家で誰が世話すんねん

87 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:25:14.78 ID:16M7lsH3a.net
>>65
そんなん気にしてたらコロナ以外の疾患や不意の事故なんかまでケアしなきゃならんなるで
お前らは家でないから関係ないだろうけど
普通の20〜40代の人間にとっちゃ働かない事は死ぬに等しいんだよなぁ
ジジババ基礎疾患持ちガイジはしっかりと自粛して頂いて健常者はマスク手洗い消毒さえしてりゃ何も気にする必要なし

88 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:25:22.56 ID:ZWbyn+fq0.net
>>69
平均年齢が高かったらなぜ気にする必要がないのか

89 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:25:23.15 ID:l2M/fITj0.net
>>82
若者はむしろ後遺症が残って恐ろしいって散々言われとったわないか
ハゲではないんか?

90 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:25:33.01 ID:iPGKxQeC0.net
ちょうどひと月前に胃腸炎で入院しとったけどジジイとか全くマスクせずにうろちょろしてたわ
一人コロナ感染者おったら全滅するやろうなって感じだったわ

91 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:25:38.60 ID:l2M/fITj0.net
>>81
トランプ支持してそう

92 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:25:57.87 ID:nim0SSWZ0.net
>>85
つらかった?

93 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:26:27.65 ID:MTdFl/97a.net
>>86
症状出とらんのやったら世話の必要もないやんけ
インフルエンザの時みたいに自宅療養で十分

94 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:26:38.76 ID:7o1yBfZl0.net
>>81
ロッテ菅野「せやろか」

95 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:26:41.28 ID:xNJ0v8k+0.net
老人ホームのクラスター多いんやからそらそうやろ

96 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:26:47.22 ID:CS5nS+4Ma.net
>>89
ハゲてはいない。味覚だけとにかく変

97 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:26:47.70 ID:YcUWUpiAd.net
>>41
そういうこと言う奴がいるけど全然変わらないじゃんw

98 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:27:11.27 ID:Hi7kkEoDa.net
>>76
インフルより感染力が格段に強く
インフルより症状が軽いって感じやな

99 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:27:13.25 ID:l2M/fITj0.net
>>87
そしてコロナにかかって後遺症が残り心身に異常をきたし自殺となるんやなぁ

100 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:27:23.55 ID:53UW10TVd.net
>>94
菅野ではなく藤岡じゃないのか?

101 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:27:34.22 ID:MTdFl/97a.net
>>89
1年もたってなにのに後遺症が残るって断定するやつは嘘言っとるって冷静に考えたらわかるやろ

102 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:27:44.62 ID:FjvIXekr0.net
>>91
人と数十フィート離れたところでもマスクしてそう

103 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:27:46.10 ID:Usuw4JpVM.net
>>76
これよ

104 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:28:05.19 ID:wDYe5tt2a.net
高齢者や基礎疾患持ちの方々の施設を重点的に防護して、市中の自粛は緩めるのでは駄目なのでしょうかね?
経済が駄目になったら結局は弱者も亡くなると思うのですが。

105 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:28:15.82 ID:6ov5Gs2K0.net
強毒とか言うけど
寒さと乾燥が肺のコンディション悪くするだけだよな

106 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:28:19.51 ID:16M7lsH3a.net
>>99
せやな
世の中の健常者の大半がそうなった時初めてお前が正しいんやで

107 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:28:20.42 ID:CS5nS+4Ma.net
>>92
インフルにもかかったことなくて、コロナだった時はインフルってこんな感じなんかなって思った
普通に風邪や。でも飯の味は全然わかんなかった

108 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:28:28.26 ID:MTdFl/97a.net
>>87
これが正解や
日本国内においては騒ぎすぎ

109 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:28:30.82 ID:7o1yBfZl0.net
>>100
ほんまや藤岡やった恥ずかしい

110 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:28:51.59 ID:rPTr9IzI0.net
>>93
1人暮らしならええけど家族に移すやんか
風呂トイレ共用で隔離は難しいやろ

111 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:28:56.44 ID:JwiMRvFRd.net
>>102
してないで
お前は否定しないってことはトランプ支持なんやな…

112 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:29:09.55 ID:bfvKmz6ba.net
インフル持ち上げてるバカw


インフル患者約150人 例年の1%以下
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00867/

113 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:29:35.92 ID:xNJ0v8k+0.net
>>21
>>28
殆ど紐付け出来とる施設のクラスターやん
何がヤバイのかさっぱり
施設のクラスターならどんなに人口が少なかろうとどうしても増えてまうし

114 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:29:43.65 ID:MTdFl/97a.net
>>110
そこは気をつけるしかないな
インフルエンザの時みんなそうしとるやろ

115 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:29:51.24 ID:FjvIXekr0.net
>>108
高齢化社会やからしゃーない
年配「ああああああまだ死にたくないよぉぉぉぉぉ!自粛してぇぇぇええええぇぇ!!」
こうなる

116 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:29:54.02 ID:UQtRnZbt0.net
>>105
湿度もね
乾燥してたらノドがイガイガしやすいから
悪化しやすい

117 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:29:54.34 ID:Vt8V33QtM.net
>>112
所詮雑魚狩りウイルス

118 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:29:58.13 ID:Usuw4JpVM.net
>>98
いや致死率もインフルより高いで

119 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:30:00.31 ID:cgCXr6Tu0.net
インフルでは〇〇人死んでるって言うけどそんなら今年は何人死んでるんや

120 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:30:34.95 ID:rPTr9IzI0.net
>>87
まぁ気持ちは分かるけど金持ってるのがジジババだしな
そいつら安心して金使うようにならんとアカンのちゃうか

121 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:30:42.49 ID:dOfsAY8Fa.net
二週間後が来てるじゃん

122 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:31:16.88 ID:nim0SSWZ0.net
>>107
30でインフル未経験って割とレアやないか
死ぬほど辛い訳やないんやな

123 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:31:18.75 ID:sUxQrpm4M.net
>>119
10人以下や

https://i.imgur.com/gHBhwIs.png

124 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:31:19.97 ID:FzFbCOtFx.net
インフル引き合いガイジはなんで致死率がインフルより高いのはなんで無視するんや?

125 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:31:49.14 ID:Usuw4JpVM.net
>>87
働かなきゃ死ぬけど居酒屋で飲まなくても死なないぞ

126 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:31:53.31 ID:MTdFl/97a.net
>>115
高齢者が騒ぐだけならまだわかるけどテレビなんか死者数と年齢層伏せた上でコロナをさもペストみたいな扱いして不用意に不安を煽ってるのがアホらしいわ

127 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:32:01.76 ID:TX2zhKelM.net
>>115
こういう年寄り見下してる奴なんなの?
お前も行く道やろボケ

128 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:32:04.73 ID:7o1yBfZl0.net
>>119
例年3000人くらいやな
今年は感染者がどんどん少なくなってったから死者も4分の1になったとか

129 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:32:18.88 ID:n2lxxNBX0.net
老人なんて正月の餅で死ぬんやからそれがちょっと前倒ししただけやろ

130 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:32:25.85 ID:CS5nS+4Ma.net
>>122
辛さは大したことない
治った後もばい菌扱いやけどな

131 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:32:29.61 ID:Hi7kkEoDa.net
>>118
インフルほど死なんやろ

132 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:32:44.28 ID:nim0SSWZ0.net
>>87
まぁジジババが自粛してるかって言ったら微妙なんやけどな
外に出るとむしろ若い奴より見かけてるすらある
働いてるわけでもないのに

133 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:32:45.04 ID:BnPF/nNdM.net
インフル引き合いガイジとかまだおるんやな
今年のインフルは何人殺したん?w

134 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:32:53.10 ID:FjvIXekr0.net
>>125
居酒屋で飲まないと居酒屋が死ぬぞ

135 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:32:53.60 ID:rPTr9IzI0.net
>>114
子供がかかって自宅療養してる家族をテレビで特集やってたな
もう家でも家族と接触なしで大変そうやったわ
出来ることはできるんだろうな
インフルより感染力強いからインフル並やと思って油断したらアカンね

136 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:33:02.78 ID:xNJ0v8k+0.net
>>124
老人とデブしか殺せない雑魚専やんコロナなんて

137 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:33:18.12 ID:nim0SSWZ0.net
>>130
会社とかであの人コロナやみたいな扱いされるのは嫌やね

138 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:33:37.61 ID:FzFbCOtFx.net
>>125
そういうこと言うと
「居酒屋で飲まなくても死なないけど居酒屋で働いてるやつは死ぬぞ」
と言うんやろなぁ
そいつらは若者はコロナ大丈夫だからジジババはそのまま死ねって言ってるんやろなぁ

139 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:33:51.91 ID:oOqLbFy7M.net
まだ解明されてないウイルスやってのを、解ってないの多すぎやろ
無症状で、自覚ゼロでばら撒く奴も問題や

140 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:33:59.66 ID:CS5nS+4Ma.net
>>137
ほんまやで
まぁワイなんてコロナ前からばい菌みたいな扱いやったけどな

141 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:34:01.55 ID:FjvIXekr0.net
>>126
そんなの間に受ける奴が悪い

142 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:34:15.36 ID:rPTr9IzI0.net
>>140
気にすんな

143 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:34:17.43 ID:wDYe5tt2a.net
>>99
死亡しなかったとしても後遺症あるよ説、確かにそうでしょうしそう言われると私も怖いですが、肺炎まで行ったら風邪でもインフルエンザでも何らかの後遺症は残るのではと思ってしまいます。気を悪くしたらすみません。
また、もっと恐ろしい症状だったとしても、高齢者は室内退避で良いですが、リモートワークではない現場仕事は外に出ねばならないのです。これからインフルエンザも流行るでしょうしどうなってしまうのでしょうね。まあやって行きます。

144 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:34:22.06 ID:cgCXr6Tu0.net
>>123
やろうな
例年のインフルと今年のコロナ比べてもしゃーないやろうにな

>>128
今年って冬始まったばっかなのに何故1/4って数字が出てるんや?

145 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:34:24.14 ID:FzFbCOtFx.net
>>134
>>138やけど本当に言ってて草

146 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:34:59.15 ID:FjvIXekr0.net
>>138
まさにそう思っとるが
老人と病人が諦めてくれれば済むんやで

147 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:35:24.67 ID:nim0SSWZ0.net
>>140


148 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:35:39.98 ID:FzFbCOtFx.net
>>146
飲食業の人間に諦めてもらおや

149 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:35:43.44 ID:xNJ0v8k+0.net
>>130
>>137
広瀬すずとかもばい菌扱いされとるんか?

150 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:35:50.56 ID:72iFMtif0.net
寒いときついね

151 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:35:53.09 ID:meQJOECLd.net
旭川って人口比で日本で1番病院が多い都市やろたしか

152 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:35:54.50 ID:16M7lsH3a.net
>>138
居酒屋なんか行かんでもええと思うけど
言ってるやつらは関係ないやろ
ジジババガイジの皆さんは来なけりゃええだけの話やから
来てコロナかかって死んだら自己責任、せやろ?

153 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:36:09.42 ID:FjvIXekr0.net
>>148
文化的な生活に必要やから無理

154 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:36:13.41 ID:Usuw4JpVM.net
>>131
いや致死率はインフルの10倍あるぞ
インフルで死者が多かったのはかかる母数が多かったからや
そのインフルはマスクと手洗いで明確にガードできることがはっきり数字に出たのが今年
一方コロナはこれだけマスクしてても感染者が増えている
結論としてコロナはインフルより怖い

155 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:36:17.41 ID:yZtMxDdsd.net
>>149
ワイはしとるで
コロナ感染経験者をテレビで見るたびにそう思ってるわ

156 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:36:47.00 ID:169MA9L40.net
そろそろトンキンもポロポロ死人が出だすんやろうな

157 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:36:52.33 ID:BnPF/nNdM.net
老人しか死なないガイジはほんとアホだよな
病院パンクしたら他の病気のやつ救えなくなるって医療関係者が散々言ってるのに頭に脳みそ入ってんのか?

158 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:37:15.51 ID:UQtRnZbt0.net
>>140
1個聞きたいんやけど
食べ物の温度に対して猫舌?それとも普通?

159 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:37:18.93 ID:7o1yBfZl0.net
>>144
今年4月までの数字や
ピークは1月2月やからこの冬は来年の数字扱いや

160 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:37:22.49 ID:Aa1xty1Ba.net
そら病室溢れたらそうよ

161 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:37:29.05 ID:Usuw4JpVM.net
>>153
居酒屋でバカ騒ぎが文化的??

162 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:37:29.44 ID:FjvIXekr0.net
>>157
最初から看なければいい定期

163 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:37:31.11 ID:xqZvD83A0.net
なんや毎日バタバタ死んどるんか?

164 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:37:35.00 ID:xNJ0v8k+0.net
>>155
やっぱり日本人は民度が違うな

165 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:37:57.11 ID:FjvIXekr0.net
>>161
陰キャのお前には分からんやろうけど普通やでそれ

166 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:38:05.03 ID:9q5K915l0.net
エクモ7台空いたやん

167 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:38:10.72 ID:zjfj6qWJd.net
>>140
かなしいなぁ

168 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:38:18.06 ID:/QyTLcf/p.net
そもそも飲食店なんてどんどん潰れては新しい店が立つってもんやろ
別に飲食店潰れようがどうせ新しい店が出てくるんだから潰しちまえよ

169 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:38:22.96 ID:FzFbCOtFx.net
>>152
若者だけじゃなくジジババと同居してるやつらも来させないようにせんとな
そうなるとどんだけ客減るんやろな飲食業

170 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:38:28.08 ID:HHCHA1si0.net
>>77
案の定単発キチガイかよww

171 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:38:38.60 ID:xNJ0v8k+0.net
>>163
老人ホームのクラスター多いんやからしゃーない

172 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:38:40.32 ID:XURdKEQXM.net
試される大地

173 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 16:38:42.61 ID:bfvKmz6ba.net
>>162
ヒュー、かっこええw

総レス数 173
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200