2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TAS動画が廃れた理由ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω

1 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:10:08.98 ID:MGcuYYqM0.net
わからん

2 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:10:34.03 ID:5bav+3LkM.net
おもんないし
プレイの参考にならんから

3 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:10:34.17 ID:M6Cs2inKa.net
つまんないし作るのが大変だから

4 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:10:39.76 ID:TgHjQ6itd.net
めんどくさいんやろ

5 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:11:02.64 ID:RZy0RqFjM.net
何が面白いねん

6 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:11:27.78 ID:qd3KxI6p0.net
機械がゲームやってるの面白いか?

7 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:11:33.84 ID:AhFApzEya.net
アクションはまだ分かるけど格ゲーとかRPGのTAS動画ってなんも面白くないよな

8 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:11:46.22 ID:Z6yCfM9I0.net
収益化出来ないから

9 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:11:59.49 ID:MGcuYYqM0.net
0スター5分切って燃え尽きたか

10 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:12:04.98 ID:vHFdqVKU0.net
タイムを考慮して名前がホモになるから

11 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:12:06.79 ID:alX1NEgg0.net
調べりゃ誰でもできちゃうから
RTAは更に変人で無いとやらんし

12 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:12:48.03 ID:F5dj75dk0.net
biimとかいう糞

13 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:12:59.19 ID:aqJoo2+10.net
RTAと言いつつ実はTASみたいな動画あったよな
あれもTAS界隈に影響あったやろ

14 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:12:59.22 ID:6++8n9sfr.net
やり尽くした感はある

15 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:13:00.35 ID:+KzNZ4xWd.net
>>2
下手クソ発見w

16 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:13:22.32 ID:+KzNZ4xWd.net
>>12
文字も読めないガイジ

17 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:13:24.53 ID:qFmSuMkoM.net
チートと区別つかん

18 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:13:39.47 ID:F5dj75dk0.net
人間操作のほうが面白いからな
バグ技なしのRTAのほうが見ごたえある

19 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:14:16.44 ID:V9Vj2WrM0.net
中年のおっさんしか見てないしな

20 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:14:40.78 ID:MGcuYYqM0.net
ギャラクシーずっと待ってるで

21 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:14:44.95 ID:alX1NEgg0.net
ホンマのこというと最近のコンシューマは手軽にTAS出来んからやで
おやつもエミュある奴しかTAS動画やっとらんやろ?

22 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:14:54.36 ID:rCKJi/n70.net
RTAの方が面白いから
TASはなにやってるのか分からんのが多い

23 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:15:30.04 ID:5fR83KTR0.net
メジャータイトルが総じてほぼ限界に近いってのが大きい
0.1秒更新とか言われてもね・・・ってなりがち

24 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:15:58.77 ID:alX1NEgg0.net
エミュはPS2はTAS出来る程ではない、DSは3DSからはないで

25 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:16:08.39 ID:U1aMb3RZa.net
tAska動画の方が人気あるしね

26 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:16:44.77 ID:8Aq81XLo0.net
PS4のTASってあるん?

27 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:17:29.44 ID:pEq8Cy2Ep.net
RTAもなにやってるかわからん時あるんだよなあ

28 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:17:44.54 ID:CiRRVtjP0.net
アクションの人外プレイもRPGのしますさせますさせませんも面白いっちゃ面白いんだけどね

29 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:19:03.19 ID:nlF6qPa50.net
biimシステムで解説してくれれば観るよ

30 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:19:03.51 ID:JJDt9Cl80.net
あえてミミックを開けるとか意外性がないんだよねTASは

31 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:19:24.66 ID:b0sIwS+2p.net
ストーリーだけ楽しみたいRPGがない

32 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:19:58.26 ID:LkgC9zI40.net
TASさんもええ歳やしそろそろ神プレイも難しいやろ

33 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:20:02.42 ID:sjGCKubi0.net
>>17
流石にそれはないやろ

34 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:20:18.36 ID:alX1NEgg0.net
>>30
RTA芸はまた別口かんがある

35 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:20:31.04 ID:EP94fZl4d.net
エミュが進化しなくなったから
古い大作はやり尽くされて新しいハードのゲームは作れないんだもん
そら終わるわ

36 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:20:35.64 ID:NnzrwWIra.net
作るのに死ぬほど時間かかるのに新チャートできたらあっさり覆される
RTAに抜かれることもある

37 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:20:36.68 ID:Brag4QwO0.net
中身はロシア人の金髪幼女とかいう訳わからんノリにガチで騙されてたンゴ

38 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:21:07.90 ID:UbeymqfDp.net
>>30
あそこスマホ版だとひかりのドレスが手に入ってたからうっかり間違えちゃった説すき

39 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:21:26.26 ID:90v+UpU+M.net
いや普通魔界塔士見るよね

40 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:21:27.93 ID:aqJoo2+10.net
明らかにタイムに影響が出るガバムーブがないんだよねTASは

41 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:21:45.93 ID:sWQRZsJ60.net
biimのきりたんとゆっくりのDK2TASええやん
つまりbiimよ

42 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:22:49.74 ID:bLoeC4ao0.net
実際RTAというか普通のスピードランの方が見てて面白いしな

43 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:22:56.04 ID:R8H2Vhxy0.net
エミュって言うけどPS4以外は殆どまともなエミュ作られとるやろ
PS4はまだまだ未完成やけど

44 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:23:04.61 ID:Mn5546RUa.net
理論上可能だけどそんなの出来ねーよwってスーパープレイから
メモリ破壊のオンパレードの見てて意味不明な動画にシフトしたからや

45 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:23:26.15 ID:M+a8rkwB0.net
TAS由来の人外テクニックを人力でやるRTA走者たまにいるよな

46 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:23:27.55 ID:9tGFkrbQa.net
RTAの方が面白いからしゃーない

47 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:23:31.66 ID:kc6MWr5n0.net
昔ニコニコでKASとかいう名前でTAS動画あげてるやついて
実はめちゃくちゃ下手くそな人力でコメントむちゃ荒れてるの面白かったわ

48 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:23:48.83 ID:ni5wa6tN0.net
biimシステムのせい

49 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:23:50.80 ID:hToMdkWdd.net
>>43
desyncだらけでTASには使えないものばかりやろ

50 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:24:15.59 ID:pMs5uDnRM.net
RTAの方が面白い

51 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:24:25.17 ID:0mQddOoXd.net
https://i.imgur.com/NuA1aLr.jpg

52 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:24:32.92 ID:kc6MWr5n0.net
biimってやたら有名やけどやってんのRPGばっかだしつまらなさそうだから見たことないわ

53 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:24:39.89 ID:g5a7dxria.net
TASですら下手くそな方が面白いからしゃーない

54 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:24:45.25 ID:FQXqs5yvM.net
>>51
🤮

55 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:24:47.41 ID:sWQRZsJ60.net
ランダム要素高めのやつほどRTA流行らんのハタショガイジしか出来ないこと物語ってるよな

56 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:24:50.71 ID:kc6MWr5n0.net
あとタイトルも古臭い

57 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:25:02.44 ID:R8H2Vhxy0.net
>>49
すまんワイTASに詳しくないんや
Yuzuとさワイの糞PCでも安定して60fpsでるけどまだ駄目なんかな

58 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:25:03.51 ID:nS2arcl90.net
RPGRTAの記録狙いはもうTASでいいんじゃねって感じることがある

59 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:25:13.54 ID:4mE0bi/va.net
>>47
ドンキーコング64のRTA元1位やぞ

60 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:25:22.93 ID:vkYxjDrpM.net
運要素が無いからな

61 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:26:10.54 ID:WaokbjmD0.net
どう考えても新しいハードのエミュが雑魚だからやろ
流行ってるゲームのTASがもしあれば今でも伸びると思うで

62 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:26:25.79 ID:9w4PeyAFd.net
任意コード実行するやつは好き

63 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:26:31.45 ID:hToMdkWdd.net
>>57
操作を記録して再生するのがTASやけど同期が取れずに再生出来ないのがdesyncや
PS2のエミュですら作品によってはdesyncしまくる

64 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:26:32.36 ID:F5dj75dk0.net
PS5のTASが一切ない悲しさ

65 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:26:45.30 ID:7mB6WNWP0.net
セーブデータ破戒が主流になったから

66 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:27:00.03 ID:R8H2Vhxy0.net
>>63
はえ〜ようわからんけど無理なんやな

67 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:27:07.13 ID:ehXZSH/6a.net
ニューマリDSとゼルダのボウガントレーニングの動画はめちゃくちゃ好き
あとモンハントライ

68 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:27:41.89 ID:alX1NEgg0.net
セーブデータ破壊もSFCのエミュを未だに更新する好き者がおるからできたっていう

69 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:27:47.29 ID:ehXZSH/6a.net
TASってどちらかと言うと魅せプレイだから作り手の面白さも問われるだろ

70 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:28:25.97 ID:mQ3TekeWd.net
他のカセットぶっ混んだりショートさせてやるTASはすき

71 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:29:17.48 ID:M+a8rkwB0.net
悪魔城のTASすこ

72 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:29:19.94 ID:pE/Rhh86p.net
細かく解説ついてたら見るわ
解説ないと何してるかわからんから見る気失せる

73 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:29:54.53 ID:F5dj75dk0.net
もうTASは新しいゲームはプレイできないクソザコプログラムになったな

74 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:29:58.24 ID:Np4TmsEM0.net
もう数秒更新したから最新の動画見るとかいう時代じゃないからな

75 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:30:13.20 ID:QpCFPyXT0.net
TASはRTAの先行研究みたいな印象や

76 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:30:20.45 ID:8BgGf3CxM.net
最近のゲームは乱数がまともだからしゃーない

77 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:30:21.80 ID:BpXKcHoE0.net
機械がやってるスーパープレイ見てるだけやともうむなしいわな

78 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:30:28.30 ID:VKKEQmY5d.net
人のプレイ動画なんて見てもおもんないやん

79 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:30:35.76 ID:KEiNvFqnd.net
悪魔城好きやったな

80 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:31:10.20 ID:4MPt9OtX0.net
ザ・エンドってね

81 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:31:21.99 ID:wQhJjxQ+M.net
たまに見るとおもろいんやけど大体時間長すぎてお気に入りジャンルと言う程定着できないわ
画面に張り付いておもろいとこの前後理解してないと楽しさわからんのがな

82 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:31:28.35 ID:ez8iNs8c0.net
ff8のTA見たいなあと思ってニコニコで探してたら
5倍速のやつあったから見てみたら
ゆっくりに喋らせてて臭すぎて5分も見れなかった

83 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:32:07.05 ID:F5dj75dk0.net
RTAの大会のほうが見てて楽しいわ

84 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:32:46.15 ID:dbSjoYAk0.net
マリオ64ぐらいぶっ飛んだTasは良い

85 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:33:07.01 ID:1Z+D2ORGd.net
機械使って記録出して嬉しいか?人力でやれよ

86 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:33:10.21 ID:rrOiBnQAM.net
コード呼び出しメモリ破壊系統はTASでも別枠にしないのが悪い

87 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:33:35.56 ID:dhDikmaJ0.net
強制スクロールのお遊びで追記か増えるから

88 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:34:15.77 ID:CX5WQnpSH.net
ワイは好き

89 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:34:34.22 ID:XSFbDqdQ0.net
すたれるっていうかもうめぼしいゲームやりつくしたよな

90 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:34:54.92 ID:VDRC6GZP0.net
RTAのほうが面白いから

91 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:34:56.70 ID:ewaKlbMk0.net
まともに動かせるエミュが無いから古いゲームだけになる

92 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:35:08.30 ID:bLoeC4ao0.net
ツール突っ込んで好き勝手することに多少なりとも不快感があるってのもある

93 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:35:17.69 ID:XnvOy7sid.net
新作が割られないから

94 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:35:20.53 ID:qrHI/oEHr.net
mugenの神レベルが廃れたのと同じ
勝利判定だけ持ってくるようになって見た目がつまらないから

95 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:35:49.02 ID:F5dj75dk0.net
>>89
セキロウとかデモンズソウルとかやってないじゃん・・・

96 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:35:59.19 ID:5AaHDDYJ0.net
TASってどうしても1回見たら終わりやからな
RTAは放送に人呼べるけどTASは長期的に人を集められん

97 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:36:00.18 ID:IBA87VqL0.net
バトラのRTA未だにみるわ

98 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:36:28.03 ID:bqbPKp1C0.net
>>78
TASがなんなのか知らなそう

99 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:36:33.27 ID:yp8+qpE10.net
any%が増えすぎた

100 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:36:38.90 ID:kvb9gSUA0.net
任意コード実行でゲームぶっ壊すタイプのTASすき

101 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:36:56.04 ID:alX1NEgg0.net
割られないというよりエミュが無理だからやろ

102 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:37:05.63 ID:kvb9gSUA0.net
>>94
でもロックマンの任意コード実行くっそおもろいやん

103 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:37:15.24 ID:3RlOE5FMM.net
TASのスピードランはつまらんけど出来る限りのめちゃくちゃやって遊んでるTASは好き
マリオ64とか

104 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:37:26.29 ID:/udkezbXK.net
RTA生配信はガバプレイまで含めて楽しめる

105 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:38:00.33 ID:GvSo6Kxq0.net
壁めり込んだりしててわけわかんないから

106 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:38:46.35 ID:hIJk84W/0.net
スピードランがそもそもつまらん
ツール使って遊ぶ方は面白いのもあるけど

107 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:39:03.92 ID:alX1NEgg0.net
any%はが飽きたってのはRTAやん

108 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:39:10.75 ID:9ULw2wAx0.net
やってるゲームが老人すぎて草

109 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:40:10.27 ID:kqY51af20.net
パワプロのTASは面白い

110 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:40:15.36 ID:91CePXhga.net
ふっるいゲームしかできないから

111 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:40:16.54 ID:/udkezbXK.net
>>108
見てる方も老人やからセーフ

112 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:40:17.65 ID:8TNijmLB0.net
これが1番早いと思いますされた人が任意コード発見のきっかけになって界隈破壊したの面白すぎる

113 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:40:25.47 ID:RsCcAf660.net
PS4以降エミュレーターないからね

114 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:40:34.37 ID:82rRP1RnM.net
ザえんどってね

115 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:40:54.69 ID:MLXvtkQp0.net
ニコニコのコメントがないとつまらないから

116 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:40:57.12 ID:F5dj75dk0.net
古いゲームバッカで糞

117 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:41:01.70 ID:pPAKi9KZa.net
機械使ってイキってるガイジにしか見えないから

118 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:41:44.30 ID:M0WjuKKH0.net
あんなんおもろい感じるの発達やろ

119 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:42:05.30 ID:GUDrMjNga.net
普通にゲームは自分でやるもんだろ

120 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:42:17.90 ID:64FaEg1N0.net
プレイヤースキルいるゲームのTASは寒い

121 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:42:35.44 ID:igoB8JHKM.net
これどうやって倒すんや?からのバグでスルーとかそんなんばっかりやし

122 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:42:55.99 ID:apg9ureyM.net
別におもろないし
biim式にすれば多少は伸びそう

123 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:43:47.52 ID:sHMl7Aczr.net
アニメティカを使って他のゲームのセーブデータ改竄する動画は好き

124 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:44:23.25 ID:bKX8a0WB0.net
RTAはガバからの復帰が見所みたいなところがあるのに対してTASは起こりえないから

125 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:44:38.99 ID:3bZY7RqS0.net
レトロゲーしかおもんないから

126 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:44:46.36 ID:SfiSmFiU0.net
昔の勝てない敵に勝つみたいのは面白かった

127 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:44:46.85 ID:Nw8st5T9M.net
人が減って労力と再生数が割に合わなくなったから

128 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:44:51.14 ID:WIuZMzZia.net
エンタメ性がないから

129 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:44:58.53 ID:1scL16xa0.net
色々理由はあるけど一番はエミュが作れなくなったことだな
最新のアクションゲームでTASが気持ち悪い動きしてたら映像としての需要はなんだかんだあったよ
未来が存在しない業界はきついわ

130 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:45:41.36 ID:C31bRlwGd.net
>>129
なんで作れなくなったん?

131 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:45:51.01 ID:JQyN51+3p.net
TAPとかいうやつもあるよな
違いよくわからんけど

132 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:46:19.80 ID:gEAg8Un40.net
マリオ界隈だけ更新合戦やってる印象

133 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:46:41.56 ID:Ri/XgxVnM.net
>>130
複雑化と著作権やろ

134 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:46:55.35 ID:T5zgPzamd.net
時オカのTASだけはすき

135 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:47:08.43 ID:cf3FHBF50.net
TASさんは金髪幼女みたいなノリがキモいから

136 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:47:17.28 ID:14UTQ5wka.net
久々に見たら乱数調整めんどいから楽なルートにしたみたいなのあって草
そら廃れるわ

137 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:48:05.59 ID:C31bRlwGd.net
>>133
著作権は昔も同じやろ
やっぱ技術の問題か

138 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:50:05.83 ID:2vG+m1ega.net
>>131
スピードランせずに魅せプだけしてるのはTA"S"やないやろ言われるようになったからTAPと呼ばれるようになった

139 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:50:18.59 ID:DIkHSprv0.net
ガバって最高だわ

140 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:50:43.65 ID:yFcT593wr.net
切れた切れ定期

141 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 08:51:06.19 ID:yddnVM5od.net
ニコニコ動画とかで有識者がコメントでちょこちょこ解説入れてくれてると面白いけど
youtubeメインになってその文化無くなったから結局biimシステムみたいに自前で解説いれてる動画が伸びるようになったな

総レス数 141
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200