2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

斜陽業界に勤めてるなんJ民www ★9

1 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:45:16.33 ID:bX3QksJO0.net
斜陽業界に勤めてるなんJ民www
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606387647/
※前スレ
斜陽業界に勤めてるなんJ民www ★2
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606389961/
斜陽業界に勤めてるなんJ民www ★3
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606392201/
斜陽業界に勤めてるなんJ民www ★4
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606394050/
斜陽業界に勤めてるなんJ民www ★5
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606395584/
斜陽業界に勤めてるなんJ民www ★6
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606396923/
斜陽業界に勤めてるなんJ民www ★7
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606398290/
斜陽業界に勤めてるなんJ民www ★8
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606399756/

2 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:45:39.03 ID:bX3QksJO0.net
10までやるぞ

3 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:46:00.64 ID:bX3QksJO0.net
もう終わりか

4 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:46:01.49 ID:vmoQ1BNUH.net
今日、東レとJPOWERの株買ったんやけど働いてるJ民おるか?

5 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:46:04.20 ID:IH/dCFNUM.net
サンイチ

繊維業界だけは来てはいけない(戒め)

6 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:46:09.01 ID:oi+FI97Ya.net
とまらねぇ、これが今の日本や

7 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:46:09.99 ID:H9gIn66qa.net
初めて1000取れたけど
やったざになったので反省や

8 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:46:12.32 ID:6psZavEUa.net
もうネルソン

9 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:46:20.38 ID:aWJy1mB7r.net
【悲報】日本さん、全部斜陽だった

10 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:46:24.39 ID:QQWsyoEgM.net
伸びまくってて草

11 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:46:25.79 ID:CvY4YgMn0.net
ワイ貿易商社民、事務の女が人格破綻者しかいなくてビビる

12 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:46:31.97 ID:ryVu8TZ3d.net
もうええやろ

13 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:46:34.65 ID:CtMh2kRa0.net
ゼネコンは斜陽でええよな?

14 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:46:36.74 ID:ZJBpO4F/0.net
斜陽産業に勤めてる奴いなくて草

15 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:46:41.81 ID:XW/zxXhLd.net
もう終わりなん?
最後に年齢・年収・職種・業種晒そうや

16 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:46:43.01 ID:U7MZTiWA0.net
海運中途なんて滅多に募集ないしあそこしかないやろな

17 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:46:46.94 ID:nH8VTQoQd.net
前スレ

906 風吹けば名無し[] 2020/11/26(木) 23:41:00.16 ID:IUS8ULaAr

飲食はいまが正念場だ
おれ中小の飲食で働いてるけど給付金見越して「私は7月分給与のうち10万円は会社に寄付するので天引きしてください」
っていう紙配られて、泣く泣くサインしたわ

18 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:46:50.67 ID:xberizvdd.net
化学メーカーは斜陽なのか?

19 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:46:53.34 ID:H9gIn66qa.net
もう寝ようぜ
イッチ達にさちあれ

20 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:46:54.54 ID:BAlAc8Nj0.net
>>864
オーナー企業やな
社員が信用できなくて異常なくらい監視しだすから

21 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:47:06.19 ID:MnYm6mhmp.net
なんJリクルートスレやぞ

22 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:47:07.33 ID:bOjwmz4J0.net
総務とかいう就職したことがない陰キャチー牛が望む職種
実際に社会人になったら絶対行きたくない部署ナンバーワン筆頭

23 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:47:09.09 ID:IH/dCFNUM.net
>>11
フォワーダーとかに電話でボロクソ言うてるやろ?
ほんまこの業界の女のクソっぷり半端ないよな

24 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:47:09.21 ID:oi+FI97Ya.net
>>17
これもう報道されるべきやろ

25 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:47:10.65 ID:OgO4p5MnM.net
そこそこ大手なのにボーナス年4.2ヶ月ってヤバない?

26 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:47:13.02 ID:Ecg+RXQn0.net
勢い半端ないな
日本という国自体が斜陽やな

27 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:47:13.04 ID:1WXsEAyq0.net
電力会社がオワコンっての初めて聞いたわ
バイオマス発電は未来ありそうなのに

28 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:47:13.26 ID:z19ZfbS50.net
石油やけど長い目で見たら斜陽なはずなのに給料だけはええわ
このままいたらアカンと思っとるけど辞められんわ

29 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:47:13.70 ID:9zfWVdo9d.net
ワイはベビー用品と介護用品や!

30 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:47:23.44 ID:IERgYPvNM.net
伸びすぎやろ

31 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:47:26.42 ID:XUpMRCZRH.net
お前ら外資系大手ITはサバサバした人間関係とか思ってるやろ?
実態は違うで
派閥争いと社内工作まみれや
ちょっとでもミスすれば終わりやし、公取委員会の検査を事前に察知出来なくて消えた人間とかおるで
みんないつ首切られるかとビクビクしとる

32 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:47:29.96 ID:aXAcEnm+M.net
前職、IT企業なのに
営業部長の親戚の年賀状自爆営業のノルマがヤバいとかで
社内で年賀状売らされたわ
注文枚数少ない社員が居たら「なんや友達少ないんか」とか煽ってた

33 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:47:32.38 ID:NQXD2Ozha.net
そろそろ寝ないとあかんで
明日は金曜や

34 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:47:32.51 ID:vmoQ1BNUH.net
明日も仕事やから寝るか

35 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:47:39.16 ID:XW/zxXhLd.net
>>13
斜陽やけど、大正義建設業法のもと外資を寄せ付けない圧倒的に守られた業界やぞ

36 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:47:40.10 ID:BAlAc8Nj0.net
>>17
減給やないか

37 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:47:40.15 ID:8bjAgbzf0.net
>>29
愛知県民か?

38 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:47:40.35 ID:rOWPkU1a0.net
どうでもええけどホモビって斜陽なんかな

39 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:47:43.60 ID:xberizvdd.net
>>5
繊維って化学メーカーに転身してないところ?
大手では思いつかんな

40 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:47:44.51 ID:xC0g/r8V0.net
前スレの電力事務系→外資民はどういう職種やったんや!
事務系は潰し効かなくて転職できないって聞くんやが

41 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:47:48.64 ID:yeEG0uAzM.net
薬局薬剤師はやめとけ
給料低いし将来性ないし頭いいやつもおらん

42 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:47:56.16 ID:GdbS3okj0.net
jr東日本や
組合終わって社友会ってのがあるけどそこの冬ぼに対するコメントがキモすぎる

43 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:47:58.03 ID:1WXsEAyq0.net
>>17
会社に寄付とかいうパワーワード

44 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:48:06.86 ID:oi+FI97Ya.net
>>28
全盛期えぐかった業界は組合も強いからそう簡単に給料下がらんよな

45 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:48:11.39 ID:W1fjYxAl0.net
>>29
テープとパンツタイプのオムツってどう違うんや?
あとムーニーだけムーニーとムーニーマンなのなんでや

46 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:48:11.89 ID:i0ivEP1+0.net
>>41
でも楽そう

47 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:48:13.22 ID:nhIT8KBA0.net
あ、いかん睡眠薬が効かん、お目目がぱっちりや

48 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:48:15.11 ID:KTSOIp4v0.net
物流ずっと上がってしかないコロナでウハウハや

49 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:48:16.40 ID:as1aIvvO0.net
>>25
業界ガチ大手のワオ冬ナス20万で無事死亡

50 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:48:17.82 ID:7rylduWW0.net
物言う株主消えろ!

51 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:48:18.18 ID:xgmsauX50.net
>>42
どんなん?

52 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:48:22.39 ID:PhixQ/8La.net
すごい勢いで完走してて草
メーカーやがこのご時世に専攻対して考慮せず一括採用して配属ガチャしてるうちはだめやろな
そんなんやから外資に人持ってかれるんや

53 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:48:22.56 ID:jDjQDL3YM.net
カカちゃんねるのやらかし企業の動画見てると自分の会社のようで震える
末期はみんな同じなんやなって

54 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:48:25.54 ID:yRGt8b0y0.net
ワイ公務員最終面接合否待ち
落ちたら地獄

55 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:48:26.31 ID:/HnHmDhC0.net
人間が成長よりも現状維持安定を求めてるのではないか?

56 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:48:30.31 ID:CvY4YgMn0.net
>>23
そうそう
やべーわあいつら

ちょっと気に入らないことあったらすぐにグチグチ言うし会社で聞こえよがしに同僚の悪口言うしほんま何歳なんやと思うわ

なんであんな連中しかおらんのやろね

57 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:48:34.26 ID:xhUIORBYa.net
>>17
これチクったら会社潰れるんだろうな
遅かれ早かれ潰れるだろうしもう潰れたら良いと思うけど

58 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:48:34.39 ID:H9gIn66qa.net
キオクシアと東京エレクトロンは
ほんま待遇ええよな
理系行けばよかった

59 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:48:35.70 ID:cfIk/oDKp.net
>>31
半沢やん

60 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:48:40.12 ID:6psZavEUa.net
>>23
そのフォワーダーはワイかな?

61 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:48:41.33 ID:07UROrJi0.net
ニキら新入社員の時家賃以外で月にいくら生活費使ってた?

62 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:48:48.53 ID:dmPnHZw90.net
情報系の大学生やが院行った方がええか?

63 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:48:49.68 ID:ZIefgF5y0.net
東京で紙卸商で働いてるなんj民おる?

64 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:48:55.30 ID:TExVWy700.net
>>27
普通に燃えるもの燃やした方がええと思うけど

65 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:48:57.27 ID:9WCoDkAn0.net
お前らwwwはよ寝て転職活動しろwww

66 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:48:57.37 ID:ZJBpO4F/0.net
>>22
仕事の範囲が不明確なのにちゃんと仕事しても評価されんからな
献身的な奴以外いったらダメ
ワイのことやけどな

67 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:49:01.55 ID:OZd5TeZn0.net
ワイアパレル、一人勝ちで特に打撃なし
まあこれからどうなるかはさっぱりやけど

68 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:49:01.78 ID:IH/dCFNUM.net
>>39
素材開発系は強いで
それ以外はゴミ

ワイんとこは繊維機械の専門商社や

69 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:49:04.53 ID:z58vnpT40.net
明日も仕事やそろそろ寝るで
枕元にプレジデントやエコノミストやニューズウィーク置いとこうな

70 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:49:06.08 ID:2tiAq7h3r.net
>>17
広島県知事かな

71 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:49:06.71 ID:1WXsEAyq0.net
>>91
3万くらいで乗り切って貯金してた

72 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:49:07.37 ID:2LNkWEW2a.net
>>22
会社にもよるやろ
うちは花形とは言わんけど出世ルートの途中にあるで

73 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:49:11.47 ID:Rv050LrM0.net
ITと寿司職人以外でいざとなったら海外移住できる仕事とか無いんか

74 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:49:18.46 ID:ChMJOcKc0.net
ク○タとかダ○○ンみたいな関西メーカーって福利厚生ゴミカスすぎないか?
家賃補助くらいだせよ…

75 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:49:19.45 ID:BAlAc8Nj0.net
>>31
半沢直樹かな?

76 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:49:19.52 ID:Xpr8hiCrM.net
>>17
私は虚を突かれた思いがした。

77 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:49:21.02 ID:W1fjYxAl0.net
>>62
時期的に院のほうがええんちゃう

78 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:49:22.65 ID:i3wST0450.net
セコカン探してたらゆゆうたがサジェストに出てきて草

79 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:49:26.51 ID:dflrHNBsa.net
>>54
何歳や?

80 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:49:27.65 ID:/PCsjB2UH.net
何でこんなに延びてるんや?

81 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:49:28.43 ID:CtMh2kRa0.net
>>35
確かにそれがなけりゃベクテルに蹂躙されとるわな

82 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:49:30.48 ID:jtXoFW8Wd.net
>>58
待遇良くてもTELはクソ激務やぞ
理系は田舎の工場に幽閉されるし

83 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:49:32.40 ID:jDjQDL3YM.net
キオクシアってIPO見送りになったしあかんと思ってたわ

84 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:49:33.25 ID:ezsq0Ioqa.net
>>67
完全に負けやん

85 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:49:34.22 ID:4uo9tiQZ0.net
コロナで半年以上テレワークなんやがこれはこれで精神バグってきたわ
この前気付いたら泣いてた

86 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:49:35.80 ID:B39qN4A70.net
>>67
FRか?
給料いいの?

87 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:49:41.40 ID:+O8E42oFa.net
>>62
とくにやりたいこともないならいっとけ

88 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:49:42.33 ID:PhixQ/8La.net
>>50
株主ってなんの役にも立ってないよな
お金コロコロして遊んでるところが大半や

89 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:49:47.64 ID:eMuT+j+Lp.net
>>22
総てを務めると書いて総務
ソツなくこなせるやつじゃないと大変よ
ちなみにバブル期までは総会屋対策とかヤクザの相手せにゃならんかったからな

90 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:49:48.53 ID:7CnbfETq0.net
航空会社とか?

91 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:49:49.72 ID:GAU0Kexf0.net
>>74
寮しか無い的な事か?

92 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:49:49.93 ID:NFuuqf7e0.net
>>22
そうなん?
メーカーの無能やが部署ありすぎて総務が何してるか分からん
ヌクヌクなら行きたいんやが大変なんか

93 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:49:49.95 ID:EvxB2Rz80.net
ワイ地方斜陽産業震える

94 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:49:50.53 ID:nhIT8KBA0.net
>>53
ワイの会社は国を怒らせた前例があるから
多少は強くなった

95 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:49:52.67 ID:wiD1EVq10.net
大人になって思ったのは自分の親はかなりまともな部類で
社会はとんでもない大人だらけだったということや
それともうちの親も外ではガイジなのか

96 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:49:54.83 ID:ILJzyhcF0.net
損保業界もいまはいいけど、自動車事故がどんどんへっていくからあやしいわ

97 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:49:56.25 ID:aWJy1mB7r.net
会社が投資しません
投資しないと堅実かもしれませんがリターンは少ないです
リターンが少ないのでお給料は上がりません
お給料が上がらないから堅実に無駄遣いしませんというか出来ません
経済が回りません景気が上向きません
景気が上向かないので会社も思い切った投資をしません
以下ループ

98 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:49:57.63 ID:bX3QksJO0.net
業務外でC++で画像処理してるけど給料に反映される日くるかな…
業務では全く使わんけど

99 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:49:57.80 ID:GdbS3okj0.net
>>51
2.2ヶ月支給で
「こんなにもらって世間の目が怖いです」
「もらいすぎて申し訳ない」
過去最高益を更新し続けてた頃は異常時にも安定して支給するためとか言って一切上乗せしなかったくせにコロナで一気に下げてきやがった

100 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:49:58.20 ID:ynsNBL1I0.net
😱

101 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:49:59.34 ID:yeEG0uAzM.net
>>38
ダウンロードで買ってる人はそこそこいるよ
ワイも毎日抜いてるし

102 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:50:01.87 ID:7rylduWW0.net
>>58
キオクシア別に特別悪くは無いけど普通の電機メーカーレベルやろ

103 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:50:02.74 ID:sG2m9GjB0.net
ホテルってもうおしまいか?
ちな北海道

104 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:50:03.24 ID:4N6zHW/+0.net
>>31
ITやない外資系やけど
業績悪くなったときに部長クラスガンガンクビ切られてビビった

105 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:50:03.68 ID:liqIKHX0a.net
>>64
効率は良くないしな

106 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:50:03.70 ID:yRGt8b0y0.net
>>79
23
ただ来年転勤や

107 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:50:05.85 ID:jKac/tZXd.net
材料系なんやけどこの先生きのこ残れるやろか

108 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:50:07.32 ID:H9gIn66qa.net
>>82
まぁ激務やろね
そこは割り切るしかない

109 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:50:07.95 ID:BAlAc8Nj0.net
>>22
営業サポート技術者サポートやから

110 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:50:11.24 ID:z58vnpT40.net
>>74
関西メーカーは福利厚生ごみなところ多いで
多分けちだからや

111 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:50:12.38 ID:as1aIvvO0.net
>>85
分かるわ、アカンで
ワイは飲酒量3倍や

112 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:50:15.67 ID:vmoQ1BNUH.net
>>25
ボーナスじゃなくて年収トータルで比較しないとわからん
ワイはボーナス年6.5ヶ月やけどそもそも基本給が低いから旨みがない

113 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:50:16.05 ID:Q5wQ3XGsd.net
>>27
あんなのに未来託せるわけがないだろ😭😭
まずこんな狭い国に発電する資源がないぞ😅👮

114 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:50:20.93 ID:MlSITSj50.net
今は需要ある介護マンやけど結局定年頃までは逃げ切れる気がせんから他に稼げる道探さなあかん

115 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:50:21.84 ID:W1fjYxAl0.net
テレって無限に残業できるんやがどうやって歯止めしてるんや

116 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:50:23.09 ID:z19ZfbS50.net
>>44
平均ではジリジリ下がっとるけど自分自身は年次と共に昇給するしな
斜陽と言えど寿命長いからまだ危機感も沸かないンゴ

117 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:50:23.64 ID:qpjzrtq90.net
>>22
総務部は使えない社員の掃き溜めのイメージ

118 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:50:28.55 ID:UgG/JpYY0.net
アニプレの社員おりゅ?

119 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:50:32.98 ID:p1/thO5y0.net
脱炭素とかマジ糞
実績がないからの一言でおいしい部分は全部上流が持って行きよる

120 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:50:35.81 ID:BAlAc8Nj0.net
>>18
三菱ケミカル以外は大丈夫やろ

121 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:50:39.92 ID:uH/S5VLF0.net
全業界が斜陽定期

122 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:50:41.99 ID:lvhABsw3M.net
>>86
ファストリは安いで
ただ中途でプロフェッショナル採用されたやつは叩き上げプロパーよりも遥かに高待遇や

123 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:50:48.92 ID:9zfWVdo9d.net
>>45
テープは簡単 パンツは履かせなあかんけど動きに強いんや
ムーニーはテープ ムーニーマンはパンツや
履かせるオムツ ムーニーマン♪って言ってるやろ
>>37
違うぞ

124 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:50:49.51 ID:1WXsEAyq0.net
>>113
たくさんあるやろ

125 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:50:50.10 ID:ChMJOcKc0.net
>>91
ボロボの寮でたあとはほぼ自助や

126 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:50:50.14 ID:Y6lvYa710.net
うちは小麦粉屋さん

127 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:50:52.61 ID:OZd5TeZn0.net
>>86
給料は雇用形態によるけど全国社員なら申し分ないぐらいもらえるで

128 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:50:54.30 ID:cfIk/oDKp.net
>>101
さらっとなにカミングアウトしとるんや

129 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:50:54.41 ID:7rylduWW0.net
>>88
あいつらの手のひらの上で弄ばれてるんやから悲しいわ
まあそれにビビって言いなりの経営陣も同じやけども

130 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:50:56.16 ID:eMuT+j+Lp.net
>>85
ワイもや
夏休みくらいからだれてきた
当初はテレワーク最高のノリやったのに

131 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:51:04.78 ID:PhixQ/8La.net
>>120
三菱ケミカルやばいんか?

132 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:51:08.87 ID:sDxQKFT20.net
住友電工ってめっちゃ良さそうやけどどうなん?

133 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:51:10.09 ID:yeEG0uAzM.net
>>46
一生年収500万でいいなら悪くないぞ
患者からのクレームがウザイくらいや

134 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:51:11.86 ID:v+2zjI/ha.net
ワイ製紙、高みの見物
大企業なんて一つとないわこの産業

135 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:51:14.05 ID:XdH6BKrE0.net
>>120
三菱ケミカルそんなやばいん?

136 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:51:14.72 ID:t43B6jiI0.net
テレワークJ民は家でどんな椅子使っとるんや?
ワイはコンテッサ思い切って買ってみたけど快適や

137 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:51:16.54 ID:+O8E42oFa.net
>>17
これ役員報酬云々ならまだわかるけどヒラならやべーな

138 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:51:17.10 ID:jtXoFW8Wd.net
>>107
鉄鋼と石油化学以外ならいけるやろ

139 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:51:18.44 ID:ChMJOcKc0.net
>>110
これやろなあ
ほんまケチすぎて何一ついいところないやんこれ

140 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:51:18.55 ID:B39qN4A70.net
>>22
うちの会社の場合、企画とか総務は無能か休職明けが配置されて、全然仕事しない奴がいる部署やわ

141 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:51:20.67 ID:EvxB2Rz80.net
>>117
使えないか役員のお気に入りが拉致られる部署やな

142 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:51:21.67 ID:gm+VuE3g0.net
>>74
京都企業はさらにやばくなるで

143 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:51:24.50 ID:VLbZOMQ70.net
メーカーは福利厚生良いとかいうやついいるけど
30代で子持ちでマイホーム建てるやつに合わせた福利厚生やから
若いやつと独身には恩恵少なすぎる
家賃補助とカフェテリアポイントしか旨味が無い

144 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:51:25.00 ID:cT1l8FVoM.net
ワイ三菱重工、来年のボーナスが怖い

145 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:51:27.97 ID:TExVWy700.net
>>113
やっぱり☢なんだよね🤗

146 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:51:30.17 ID:AimYCVHR0.net
エロ漫画家やが今年ウレウレやで

147 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:51:31.73 ID:IH/dCFNUM.net
>>56
やっぱ御社もか…
ちょっと英語しゃべれるから調子乗ってるのかなんなんやほんまに…

>>60
うちのゴミクズ共がご迷惑おかけしてまことにごめんなさいや

ワイは物流の大変さ知ってるからガチで感謝してるで

148 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:51:36.03 ID:jKac/tZXd.net
>>138
と、特殊鋼……

149 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:51:37.06 ID:xberizvdd.net
>>58
キオクシアは新卒と第二新卒に関してはイージーやで
この不景気の中新卒採用数フィーバーしてるメーカーはここくらいや

150 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:51:37.32 ID:W1fjYxAl0.net
>>123
テープとパンツどっちが人気なんや?

151 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:51:39.19 ID:z58vnpT40.net
>>22
色々経験して文句言うやつ粉砕できるジジイとその手足で動く兵隊の部署のイメージ

152 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:51:41.64 ID:CtMh2kRa0.net
>>48
ワイゼネコン勤務やけどもう来ないでって思うくらい物流倉庫の案件がくるわ
物流は元々上がってきたのにさらにコロナのおかげで大躍進やな

153 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:51:49.29 ID:4uo9tiQZ0.net
>>111
ワイは喫煙量が3倍や
IQOSやから家でずっと吸いながら仕事しとる

154 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:51:50.36 ID:XUpMRCZRH.net
縫製業界も詰んどるな
大手は優越的地位の乱用とかガン無視であまりにも強い値下げ圧力を掛けてくるから派遣すら高くて技能実習生を最低賃金以下で違法労働させとる
酷いところとか逃げ出さないようにパスポート取り上げて、仲間に連絡されないようにスマホを取り上げるんやで

155 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:51:57.41 ID:ChMJOcKc0.net
>>142
Mテックとか人気やけどやばいらしいな

156 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:51:57.75 ID:3/9zFUIFd.net
出版最大手級ワイ、定年まで会社存続する気がしない

157 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:52:00.27 ID:Ecg+RXQn0.net
>>104
業績ヤバイ外資にいるが、ラインマネージャーの降格、クビが日常茶飯事で感覚麻痺ってくるわ

158 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:52:01.06 ID:aWJy1mB7r.net
バブルまでの日本で働いてた人たち毎日ウキウキやったんやないか
目に見えて日本が発展していく様子見ながら仕事してたんやろ
ボーナスは会社によるが年4回

159 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:52:04.58 ID:6psZavEUa.net
>>67
アパレルもやり方変わってくのは間違いないよな

160 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:52:04.62 ID:1Gx3qNzi0.net
転職して半導体とか行きたい

161 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:52:05.93 ID:6vFg/2q50.net
>>22
ウチの会社は楽そう

162 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:52:06.42 ID:9zfWVdo9d.net
>>150
小さい頃はテープ
大きくなったらパンツって認識でええぞ

163 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:52:10.84 ID:BAlAc8Nj0.net
>>131
業績調べてみ…

164 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:52:12.27 ID:ZJBpO4F/0.net
総務が楽って言ってる奴はバレーのリベロはボールとるだけやから楽やなって言ってそう

165 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:52:13.50 ID:U7MZTiWA0.net
>>27
発電技術はメーカーだし日本の特殊環境でのニッチな運用能力しかないからな
経営の意思決定遅すぎて原発再稼動するまで何もしなかったツケが今からくるで

166 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:52:18.54 ID:MnYm6mhmp.net
保険会社J民にはわるいけど
がん保険、医療保険、生命保険会社は死滅してもいい

167 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:52:26.25 ID:mOUZVEAda.net
ニキらは住宅補助いくらなん?2万って少ないよな?

168 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:52:29.93 ID:u2dLRpGCd.net
ワイ大学生、日本社会に絶望
どこに就職すればいいんや...

169 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:52:31.34 ID:OgO4p5MnM.net
>>112
月給がよく分からん手当てでマシマシにされてるパターンか?

170 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:52:31.72 ID:7Tjy4f+fd.net
>>82
田舎(仙台、台湾)

めっちゃええやんけ

171 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:52:32.84 ID:xgmsauX50.net
>>144
あんだけ赤字垂れ流して飛行機やめるとか犯罪レベルやろ
無敵企業やん

172 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:52:34.77 ID:8oOD+/2Hd.net
友達に中高の教師おるけど時間に対する報酬ガチゴミでワロタね

173 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:52:41.56 ID:NFuuqf7e0.net
>>115
テレワークの話?
ワイのとこは当初それで無能さをカバーしてたのに闇残業が相次いで人事とIT担当部署がPCのログと勤怠紐付けしやがって一切できなくなった
仕事終わらなすぎる

174 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:52:41.75 ID:5f4iISMfr.net
重電の事務職や
30歳で450万やけど福利厚生はええぞ

175 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:52:47.49 ID:nL1luS0Vp.net
>>138
言うて鉄鋼もあと半世紀くらいは二大大手おれば生き残れるやろ

176 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:52:51.06 ID:xberizvdd.net
>>120
大関級ケミカルやぞ
一時的に赤字出したくらいであそこが斜陽とは思わんな

177 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:52:55.99 ID:07UROrJi0.net
ワイは車買わず、家は社宅で一生独身のつもりや
退廃的に生きてパーッと死んだる

178 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:53:00.84 ID:Rv050LrM0.net
>>168
海外移住できるように情報系行け

179 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:53:01.96 ID:2LNkWEW2a.net
>>96
自動車事故が減れば支払い保険金も減るからヌクヌクや
自動車の保有数が減ることは問題やけど

180 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:53:05.57 ID:PhixQ/8La.net
>>143
ワイの知り合い結婚したら40まで家賃補出るから早く結婚したいって言ってたわ

181 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:53:06.16 ID:hGlIJanOa.net
>>74
落ち目落ち目言われるけどパナは福利厚生最高やわ
一生ぶら下がってたい

182 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:53:09.28 ID:OZd5TeZn0.net
>>159
会社全体で危機感が凄いわ
気抜いたら終わると思ってる社員が多いのは成長要因なのかもしれん

183 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:53:10.79 ID:ChMJOcKc0.net
>>166
なおメガ生保総合職は10年目で1本超えな模様

184 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:53:11.33 ID:XUpMRCZRH.net
>>67
下請け苦しんでるぞ

185 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:53:11.49 ID:nhIT8KBA0.net
>>153
ワイもタバコ3倍や

カートンが瞬殺で消える

186 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:53:13.63 ID:JU+pbJOMF.net
激務って大体残業どのくらいからなん?

187 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:53:14.97 ID:oGzwc5Hz0.net
早慶上智・ICU・理科大・MARCHG
https://jukenbbs.com/list_soukeimarchg.php

関関同立・産近甲龍・摂神追桃
https://jukenbbs.com/list_kkdr.php

成成獨國武・日東駒専・大東亜帝国
https://jukenbbs.com/list_ssdkm.php

188 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:53:15.26 ID:IH/dCFNUM.net
>>142
京都はブラック会社だらけやからな
ホワイトなんは極一部や

189 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:53:18.56 ID:jtXoFW8Wd.net
>>148
中国の勢いが止まることを祈るしかない
国内高炉電炉メーカー死にかけやしな

190 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:53:20.15 ID:UDgJz1HnM.net
>>166
いやや
なにがそんなに嫌いなんや

191 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:53:22.39 ID:Xpr8hiCrM.net
>>144
なんかソリが合わない親戚が勤めてるから終わって欲しいわ

192 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:53:24.17 ID:ILJzyhcF0.net
>>166
損保のワイはセーフ?

193 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:53:24.26 ID:dflrHNBsa.net
>>106
余裕やん

194 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:53:25.61 ID:OY+h8ury0.net
総務は大事な仕事やけど、社内からボロカス言われるのも仕事のうちやからな
憧れはしない

195 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:53:26.18 ID:GnyYbqPJd.net
>>54
受かっても地獄よ

196 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:53:31.27 ID:5OfbMf+x0.net
>>177
はい社宅廃止

197 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:53:32.01 ID:as1aIvvO0.net
>>153
IQOSなら、まぁ....

198 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:53:32.53 ID:ChMJOcKc0.net
>>181
これ
他のメーカーはパナを見習え

199 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:53:36.98 ID:AT2Nlgfpa.net
ワイ薬剤師8年目、薬剤師らしい仕事につかなかった就活生のワイを誉めたい

200 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:53:42.39 ID:KBhHht+J0.net
ワオ教育、ボーナスは常に一定
なお

201 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:53:43.66 ID:4uo9tiQZ0.net
>>130
ワイと同じくらいの時期やな
ミス増えたし怒られた時は出勤時では考えられんくらい凹んでる
んで転職することになった
やっぱ1日1回は日光浴びなあかんな
コロナはいつか収束するんや、死んだらあかんで

202 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:53:44.89 ID:CtMh2kRa0.net
>>85
なんか家で仕事できてイェーイと思っていたけど
確実に仕事がプライベートを侵食してくるよな

203 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:53:45.48 ID:FQQJKjkha.net
>>166
ワイ外貨建保険担当やねんけどいかんのか?

204 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:53:49.67 ID:cT1l8FVoM.net
>>171
会社は潰れんやろうけど人も事業も今後切ってくと思うわ

205 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:53:59.83 ID:KTSOIp4v0.net
>>152
潰れることはないやろなあくらいの意識で入ったのに得したわ
新人の頃はブラックゴリゴリ体育会系やったけど数年したらだいぶクリーンになって働きやすくなったし

206 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:54:00.59 ID:DHOpZB/g0.net
>>31
これまじ???
ワイ来年から働き出すんやが捕まるんか?

207 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:54:01.20 ID:aWJy1mB7r.net
あまりにもでかい会社は潰せないから税金マシマシで救済するで
やっぱなんだかんだ大企業入っとけばええんや

208 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:54:04.23 ID:/HnHmDhC0.net
はよねろ

209 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:54:05.05 ID:4N6zHW/+0.net
>>85
ワイもフルリモートやけど
誰とも会わないの精神にかなりくる

あと自分の部屋なのにパソコンデスクに向かうことが仕事と認識されてPCゲームとか全くできなくなった

210 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:54:06.48 ID:79kYisf9a.net
>>56
そんなん化粧品会社も同じやぞ
管理職が脳卒中で倒れるわけだわ

211 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:54:13.03 ID:qpjzrtq90.net
>>166
たまに保険に親殺されたマン湧くよな

212 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:54:13.90 ID:E1FQrqGL0.net
>>17
会社が悪いってのは大前提として結局労働者も事なかれ主義やから経営者側に取ったらやりたい放題なんよな

213 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:54:14.92 ID:t43B6jiI0.net
>>173
それはそれで働きすぎて体壊すのとか防げるしよさそうやけど
それで評価下がるんならちょっと問題か

214 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:54:19.71 ID:B39qN4A70.net
>>142
オムロンとか島津か?

215 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:54:20.09 ID:CvY4YgMn0.net
>>147
うちの会社は営業も事務もほぼ全員英語できるからなんの自慢にもならんのやけどなぜか強気やな
昔からいる契約社員のババアにいたっては英語できないのにめっちゃ偉そうやわ

なんで商社の事務は性格悪くなるんやろなあ…

216 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:54:22.99 ID:VLbZOMQ70.net
>>181
パナの家賃補助は羨ましい
タワマン住めるやん

217 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:54:25.04 ID:nhIT8KBA0.net
>>198
うちはちょっとディズニーランドが安くできるから...

218 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:54:25.10 ID:XdH6BKrE0.net
ワイはテレワークで業務効率半分以下になったわ
ついサボってまうねん

219 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:54:25.24 ID:yRGt8b0y0.net
>>193
>>195
受かったら地元おれるからそこはたえ
なお子どおじは不可

220 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:54:25.46 ID:eyrZqRVqp.net
鉄道は沿線に学校がある限り生き残れるかね

221 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:54:26.44 ID:07UROrJi0.net
>>196
一応名目上は全国転勤だから…
まあ田舎に飛ばされたら車は買わなあかんが、まあ足として使用に耐える程度のオンボロでええ

222 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:54:26.46 ID:ILJzyhcF0.net
>>179
そうなんだけどすくないパイを争うことになるから底力がないところはあかんやろね

あと自動車しかやってない人はほかのことできなくなるな

223 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:54:26.89 ID:nH8VTQoQd.net
知り合い元リテイリング社員やったけど
半年毎にやばい人材社員飛ばされてくる島流し専用店舗って聞いて草生えた
パワハラ店長、社内不倫お局何でもありや

224 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:54:27.25 ID:xhUIORBYa.net
>>111
肝臓の検査で無事引っかかったわ
とりあえず年末まで禁酒しとるけど、乗り切ったらまたガブガブ飲んでしまいそう

225 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:54:35.12 ID:VOLXjoSE0.net
人材派遣業って安泰な気がするけどどうなん?

226 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:54:37.40 ID:SUK9eb3NM.net
ワイ保険会社社員、国民が賢くなっている事に危機感を覚える

227 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:54:38.11 ID:GAU0Kexf0.net
>>125
ワイのとこもそんな感じやな
駐車場込みでも家賃1万行かんし30代半ばまでいようと思えばいれるがこんな寮誰が住み続けたいねんってレベルのクソさ

228 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:54:39.27 ID:zm6lTPCiM.net
ガイジが活動家がエコ発電とか言ってるのはええが国がやったらあかんでしょ

安定した電気つくれる発電所は潰せ
でも安定したエコな発電しろよとか

229 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:54:43.47 ID:TExVWy700.net
メーカーとかでの既婚率ってどんなもんなんや?
例えばやけど40で未婚だとガイジ扱いされたりするんか?

230 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:54:45.44 ID:GnyYbqPJd.net
>>219
どこ受けたん

231 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:54:48.26 ID:4uo9tiQZ0.net
>>185
値上げ前に4カートン買ったら1ヶ月で無くなった
今まで1日1箱も吸わんかったから自分でも引いたわ

232 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:54:48.28 ID:ChMJOcKc0.net
>>23
ヒエッ
やっぱフォワーダーやめてよかったわ

233 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:54:48.60 ID:W1fjYxAl0.net
>>173
大変やな
ワイは最近やとやる分終えてるのに日本シリーズ見ながら残業や、サボって金もらえるの最高や

234 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:54:49.89 ID:6vFg/2q50.net
大学まで行って何でワイはうんち会社で働いてるの?😔
営業だけどすることは毎月お得意様に頭下げて売上前借りするだけ
それも限界が来てます

235 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:54:54.93 ID:eMuT+j+Lp.net
>>173
うちもログと勤怠一体管理
常に監視されてやりにくい

236 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:54:55.31 ID:MV7PyUwJ0.net
客にひたすら詰められる営業と適当な社内調整で済む総務
給料変わらんなら総務行きたいわ
もちろんうちの話でよそはどうなんかは知らんけど

237 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:54:58.52 ID:B39qN4A70.net
>>96
保険入らん奴おらんから、無くならん産業ちゃうんか?

238 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:55:00.18 ID:R8YMklb/a.net
親戚障害者でJR新幹線清掃スタッフしてたけど利用減で解雇→再度雇用→また非常事態宣言でまたまた解雇になりそうで家荒れてるらしい

239 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:55:01.62 ID:EM7cb+qmM.net
カードゲーム屋さんワイくん、そろそろマジで転職せな死ぬ模様

240 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:55:08.01 ID:h/sACg84d.net
電機子会社から転職するならどこがええんや

241 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:55:08.72 ID:XUpMRCZRH.net
>>206
有能には最高の職場やで
無能は秒で捨てられるだけや
次頑張れはない

242 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:55:08.94 ID:xhUIORBYa.net
>>202
分かる
定時に仕事終わってもなんか落ち着かない

243 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:55:09.88 ID:+O8E42oFa.net
古い会社って寮持ってたりするから家賃補助降りないパターンわりとあるよな

244 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:55:11.47 ID:OY+h8ury0.net
>>213
時間効率悪いんやから評価下がって当然やろ

245 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:55:15.75 ID:EvxB2Rz80.net
>>202
仕事とプライベートの場所はマジで分けるべきだと悟ったわ

246 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:55:19.40 ID:jtXoFW8Wd.net
>>170
工場は仙台ちゃうぞ
熊本工場を航空写真で見てみろ周りに何もないぞ

247 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:55:23.02 ID:iJ0TxoeDd.net
>>207
日立「ブンシャカ」
トヨタ「コスト適正化()」

248 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:55:25.27 ID:gm+VuE3g0.net
東京ドームにオアシスが行った提案まともすぎるんやけどヤフコメで非難されとるしこういう無能多くて日本が衰退していくんやろな

249 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:55:31.36 ID:8bjAgbzf0.net
>>202
その感じやと作業所勤務やなくて内勤やな?
物流倉庫は施主がくっそうるさいから面倒くさいわ

250 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:55:32.16 ID:acFLj+8a0.net
斜陽でも転勤ない会社がいい

251 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:55:32.99 ID:as1aIvvO0.net
>>224
禁酒できるならライトだから大丈夫

252 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:55:33.31 ID:ChMJOcKc0.net
>>227
30半ばまでいれるだけましやぞ
こちとら5年で追い出されてあとは自助やぞ

253 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:55:35.84 ID:WRF3PZne0.net
自動車部品メーカーワイ
一生完成車の奴隷に泣く
コロナでライン動かすのか止めるかコロコロ変えるのやめろ

254 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:55:43.40 ID:47yOV9w90.net
>>234
学部と学科は?😎

255 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:55:46.66 ID:W1fjYxAl0.net
>>240
ノジマ

256 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:55:46.99 ID:nhIT8KBA0.net
>>231
4カートンが1か月はやばいな

コントロールしないとあかんと自分に言い聞かせている

257 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:55:47.21 ID:NFuuqf7e0.net
保険会社さぁ、保険料上げたり出し渋ったりするのやめてくれんか
モノ作っとるこっちはあるべき価格やら何やらで必死でコストカットしとるんや
よく知らんが国から決められてる基準だから〜とかなんかムカつくんじゃ😠

258 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:55:48.96 ID:07UROrJi0.net
>>224
健康診断で引っかかったらやっぱり会社から怒られるんか?
それとも自発的な禁酒?

259 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:55:54.66 ID:GAU0Kexf0.net
>>144
普段のボーナスはどんくらいや?

260 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:55:55.07 ID:XUpMRCZRH.net
https://i.imgur.com/HavT3ew.jpg

261 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:55:55.70 ID:gm+VuE3g0.net
>>214
それは数少ないまともな企業やんけ

262 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:55:55.76 ID:xxFWAInm0.net
ワイ21卒NNT、JR東日本狙おうと思ってるんだがヤバい?

263 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:55:56.71 ID:Q5wQ3XGsd.net
>>132
電線とかは地中化あるし消えないでしょ(適当)

264 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:55:59.16 ID:yRGt8b0y0.net
>>230
中核市役所

265 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:56:01.57 ID:tXjHwiEAa.net
コロナ増えてうれしい?

266 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:56:01.82 ID:mqCK3CmN6.net
>>178
頑張ります��

267 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:56:02.41 ID:4uo9tiQZ0.net
>>202
土日に支給PCが目に入るのだけでも吐きそうなるわ

268 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:56:03.16 ID:6vFg/2q50.net
総務とかで働きたいよー
もうノルマに追い詰められるのはイヤだ🥺

269 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:56:04.12 ID:6psZavEUa.net
>>147
日常茶飯事すぎて何も感じんくなったけど
クソみたいな人ばかりでもないのは励みになるわ
サンガツ!

270 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:56:06.85 ID:t43B6jiI0.net
>>244
評価下がるともらえる金は減るから、純粋に大変だろうなという話

271 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:56:07.73 ID:BAlAc8Nj0.net
>>54
受かっても地獄やぞ

272 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:56:07.96 ID:ILJzyhcF0.net
>>237
業界的にはなくならんけど、担当者とか社員はたくさんの人はいらなくなるよ

273 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:56:09.77 ID:ZJBpO4F/0.net
>>194
それはあるな
ただ仕事が利他的なものが多くて個人の評価に繋がりにくいから野心家には向かないな

274 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:56:09.91 ID:9zfWVdo9d.net
>>229
人柄ちゃうか
あーこいつは40で独身やろなって陰口言われる奴は結婚しててもあかんやろ

275 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:56:22.01 ID:Fkk0BRD5M.net
ワイ業界的に若くて美人な新入社員がたくさん入ってくる企業でたまにワンチャンでセックスもできたけど
業界が終わりすぎて若い女性社員どんどんやめておっさんばかりになってきて草生える
これがなけりゃこの会社におる意味ないわ…

276 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:56:26.83 ID:5OfbMf+x0.net
>>226
賢くなってるんやなくて知識が陳腐化しとるだけや
新しいスキームつくればええだけ

277 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:56:33.21 ID:3/9zFUIFd.net
>>250
出版やけど転勤ないで

278 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:56:33.78 ID:v+2zjI/ha.net
メーカー事務総合職で働いてるやつおるか?
マジで頭使わなさ過ぎてヤバくないか

279 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:56:34.77 ID:WvJJC+Ad0.net
ホンマの斜陽業界は造船なんだよなあ
ガチで日本の造船業で儲かってるとこないよな

280 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:56:36.12 ID:B39qN4A70.net
>>247
日立は分社化して、最終的に売っぱらうから、タチ悪いやろ
御三家全部売ったやん

281 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:56:36.25 ID:d9kxt4qkp.net
>>22
弊社の総務は、役員から頼まれた買い物とかしかしてないらしいで

282 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:56:38.30 ID:6vFg/2q50.net
>>254
ケイザイガクブケイザイガッカちな数学できなくて何も身に付かなかった

283 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:56:43.85 ID:ZXdOigDjM.net
AWS民おるか?

284 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:56:44.46 ID:VLbZOMQ70.net
>>228
グレタ「CO2出すな!あっ原発はいいよ」
菅「よっしゃ!環境に優しい原発再稼働させるで〜」
国内左派「原発反対!」

285 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:56:45.42 ID:jtXoFW8Wd.net
>>142
これは京セラと日本電産
オーナーの癖が強すぎるわ

286 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:56:51.96 ID:9zfWVdo9d.net
>>261
結構ブラックやぞ

287 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:56:52.14 ID:i5ZMk84Or.net
安泰だの何のいわれる公務員も都市部の自治体を除けば先細りが見えてるのがね
下手したら数十年後には消えてる町もあるやろうし

288 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:56:52.81 ID:lMVh81vud.net
ワイ某自動車の開発
欧州組が不穏すぎるで

289 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:56:54.38 ID:PPHfTdk60.net
ドラックストアやけど勝手に売上伸びてて草

290 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:56:54.43 ID:ChMJOcKc0.net
>>278
それは部署と会社によるやろ…

291 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:56:54.72 ID:402yYaFW0.net
わいアパレルメーカーやけど息吹き返したわ

292 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:56:57.59 ID:XdH6BKrE0.net
>>279
韓国の造船の勢いはやっぱり止まらないんか?

293 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:56:57.92 ID:PmyExclz0.net
>>268
何の営業やってるんや?

294 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:56:59.75 ID:dYXfl/kld.net
>>29
ユニチャームかな

295 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:57:01.38 ID:aWJy1mB7r.net
>>262
総合職はともかくエリア職は今後合理化で扱い怪しいからやめとけって詳しい友人が言ってたわ
信じるかは別や

296 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:57:02.42 ID:NFuuqf7e0.net
>>244
別に最悪残業代いらんサビ残でええから仕事終わらせたい
やりたくはないがパワハラまがいの怒られに合うよりマシや

297 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:57:03.18 ID:IS80azuad.net
ワイ建設コンサル震える
今年はなんの問題もないけど来年以降予算がやばそう

298 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:57:04.87 ID:zm6lTPCiM.net
自分の年収よくわからないんやが年末調整にかいてあったやつ?

299 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:57:10.65 ID:XUpMRCZRH.net
https://i.imgur.com/2w4XFj5.jpg

300 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:57:16.62 ID:WRF3PZne0.net
ワイの兄貴は中核市役所勤めやが定時で帰れるだけで土日イベントに連れ出されるの怠そうやわ
それが好きな人には最高やが休み潰されるのてどうなんや

301 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:57:16.71 ID:CtMh2kRa0.net
>>249
設計やで
物流と言っても施主はデベやからなぁ
結局マンションよりは少しマシなくらいやと思うわ
儲けはマンションより遥かにマシやけど

302 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:57:18.53 ID:UeVX4WoJM.net
ワイ今ドラッグストアパートで正社員目指して就活してるって言ったら社員に誘われたんやけど
正直目指す方向はオフィスワークやし続けられる気せえへんのやけどこの時代誘ってくれたなら乗った方がええやろか?

303 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:57:21.24 ID:ru8uh5zjp.net
>>222
新種売れよ新種

304 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:57:23.34 ID:UDgJz1HnM.net
>>257
収支相等の原則やぞ

305 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:57:23.83 ID:WIa7wZzLd.net
三菱ケミカルってやばいんか?
今共同研究で特許取りに行ってんだが

306 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:57:29.30 ID:cT1l8FVoM.net
>>259
春闘で一年のボーナス決まって今年は年5.8ヶ月や
コロナ前で助かったけど来年どうなるかサッパリや

307 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:57:31.34 ID:as1aIvvO0.net
>>285
???<365日働こうか?

308 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:57:35.50 ID:9zfWVdo9d.net
>>294
そんなええとこちゃう😳

309 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:57:39.71 ID:G1BUPELha.net
>>283
採用ページに社員紹介とかあるけどあれは何なんや

310 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:57:40.74 ID:HrF7FrBZ0.net
>>29
ワイ赤ちゃん本舗社員いつもお世話になっとるで!

311 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:57:40.76 ID:ILJzyhcF0.net
>>257
なんの保険や?

火災保険ならすまんな

312 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:57:47.03 ID:pKpTircd0.net
思い込みで同僚の悪口言って対立煽ったり職場の雰囲気悪くするやつはさっさと首にできたらええのに

313 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:57:47.21 ID:dflrHNBsa.net
>>225
人月商売のせいで技術者不足してるって気づき始めた会社多いで

314 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:58:01.74 ID:yeEG0uAzM.net
>>289
ドラッグストアもここ10年で売上倍増やろ
薬剤師の待遇は悪くなってるけどなかなかいい業界よな

315 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:58:02.25 ID:9zfWVdo9d.net
>>302
バイヤーなれよ
地獄やけど楽しそうやぞ

316 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:58:02.54 ID:acFLj+8a0.net
>>225
ブラック

317 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:58:04.51 ID:X87FdUicM.net
どんだけ伸びんねん

318 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:58:04.52 ID:xhUIORBYa.net
>>258
まだそこまで致命的な数値ではないんやけど、休肝日設けてくださいって言われたんやが、そんなん無理やから禁酒してるねん
1日飲んだら次の日も飲みたくなってしまうから

319 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:58:05.74 ID:3M6xJ11aa.net
ボーナス年3ヶ月分くらいになりそうで泣きそうですよ
つっても去年も4ヶ月ちょいくらいだったがな

320 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:58:06.69 ID:47yOV9w90.net
>>282
数学出来なくて何故経済行った😨

321 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:58:10.18 ID:MV+3CrtW0.net
あと8日行けば今の会社辞めれる
まるで犯罪者扱いだから早く消え去りたい…

322 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:58:10.66 ID:voMGLIna0.net
関西より関東の企業のほうが福利厚生ええんか?

323 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:58:11.44 ID:Ko1hmtGH0.net
>>287
公務員夫婦やけど娘の代はアカンやろね
ガチガチの高学歴にして国外脱出させるやで

324 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:58:14.42 ID:WRF3PZne0.net
>>278
生産部門行けば死ぬ程頭使うで

325 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:58:14.74 ID:Tgx1py9jd.net
まさか技術云々で仕事なくなるとかではなく、ウイルス1つでここまでなるとはね

疫病は容赦なく社会を変えてくることを改めて学んだわ👹

326 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:58:16.49 ID:2LNkWEW2a.net
>>222
徐々に自動車部門は縮小していくやろうね
火災保険がメインになって等級制になるかもしれんけどまだまだ先の話や
損保は今のところは安泰

327 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:58:16.97 ID:oVOWpUW3M.net
自動車業界ニキおる?
テスラが株価では無双しまくっててそろそろ時価総額でGAFAMの一角落とすかもレベルまで来てるがあの会社実際どうなん?

328 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:58:22.79 ID:IbfMeMxqp.net
百貨店ワイ、死ぬ

329 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:58:24.40 ID:qpjzrtq90.net
>>279
日立造船「あるぞ」

330 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:58:26.43 ID:EvxB2Rz80.net
>>321
なにやらかした

331 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:58:29.43 ID:zzjDEcb8r.net
まだやってんのか草

332 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:58:29.94 ID:MnYm6mhmp.net
パナも主力がよーわからんしどうなるかわからんで

>>190,192
健保とそれなりの貯金で十分やのに脅して金巻き上げるところ

333 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:58:30.77 ID:xJBQdm0EM.net
>>229
ワイの部署意外と未婚の人いるけど特に何もないわ
部長も未婚やし

334 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:58:32.02 ID:3eDS+ESW0.net
>>261
堀場、イシダとかホワイトなんなんぼでもあるやろ

335 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:58:36.22 ID:OY+h8ury0.net
>>298
源泉徴収の方
1年目じゃまだかな?

336 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:58:38.21 ID:4uo9tiQZ0.net
>>242
当初は定時後PCの電源切ってなかったんやが
チャットの音聞こえたら開かざるを得んから
定時になったら毎日電源切るようになったわ

337 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:58:41.52 ID:9h3Qiv4b0.net
>>321
橋梁ニキかな
新天地で頑張るんやで

338 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:58:41.99 ID:6vFg/2q50.net
ノルマ達成しても達成しなくても給料もボーナスもほとんど変わらない
昇格はちらつかせて来るけどどうせしないししてもろくな目に合わないからやーやー

339 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:58:43.67 ID:aWJy1mB7r.net
誰にでも出来る仕事の給料が安いのは当たり前やからな
誰にでも出来て誰がやっても同じサービスが提供出来る仕組み作った奴が儲けるんや

340 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:58:47.77 ID:PmyExclz0.net
>>279
三井造船『せやな』

341 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:58:54.47 ID:WvJJC+Ad0.net
>>292
日本は大型船くらいでしか勝てないけど今時大型船なんか作るとこないからな
それ以外は韓国の独壇場や

342 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:58:55.85 ID:B39qN4A70.net
>>272
生保の営業は命削るイメージやが、損保の営業ってノルマとかどうなん?

343 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:58:56.49 ID:TExVWy700.net
>>274
なら堂々と独身やるで

344 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:59:00.03 ID:VLbZOMQ70.net
造船はそもそも韓国が税金注入の赤字垂れ流しで作りまくってるのに
日本の企業が儲かる未来が見えない

345 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:59:08.33 ID:gm+VuE3g0.net
>>334
堀場はホワイトかー?

346 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:59:10.52 ID:oi+FI97Ya.net
損保やけどぶっちゃけ潰れたほうがええわ
談合業界でみんなで一斉に上げたり下げたりしてるから市場原理なんて微塵もないし、契約者を守るだのなんだのって言って潰れるべき会社が潰れずやりたい放題やってる

347 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:59:11.07 ID:ILJzyhcF0.net
>>303
それな
うちもこれからは新種の商品うるぞってなってる
ちょうどワイはいま新種にいるからラッキーやおもってる

348 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:59:11.10 ID:9zfWVdo9d.net
>>310
ご贔屓に頼むで🤗
適当に付加価値付けて単価アップや!
高級路線!子供にそんな安いの使うの?オーガニックで安心🤗

349 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:59:13.68 ID:Q5wQ3XGsd.net
>>329
造船してない定期

350 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:59:15.34 ID:ZIefgF5y0.net
>>134
洋紙メイン?板紙メイン?

351 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:59:21.56 ID:MV+3CrtW0.net
>>330
ブラックすぎて限界だったんや
繁忙期に退職届出して辞めるから罪悪感すごい

352 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:59:22.25 ID:07UROrJi0.net
>>318
なるほどなぁ
まあ健診後の半年はがぶがぶ飲んで残りは抑えめとかで何とかなるやで

353 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:59:23.65 ID:+EffXGiU0.net
株の異常な上昇ってみんなやけになって金投げてるからってマジなのですか?

354 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:59:28.39 ID:SXSV/PlT0.net
>>327
中身スカスカやで
でもあとから追いつくからセーフ

355 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:59:34.37 ID:VOLXjoSE0.net
>>313
>>316
サンガツ

356 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:59:36.10 ID:nhIT8KBA0.net
あかん

睡眠薬のんでも全く眠くならん

どうすればいいのでしょうか!

357 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:59:38.18 ID:dYXfl/kld.net
>>225
当直してるとき19時くらいに担当者様おられますか!って聞いてくるからな
おるわけないやろ

358 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:59:38.65 ID:5f4iISMfr.net
>>278
ワイや
楽やけどガチで見下されてる

359 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:59:38.76 ID:iJ0TxoeDd.net
>>327
期待は高いのは間違いないけど上がり幅がデカすぎるのも事実や

360 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:59:39.27 ID:MV+3CrtW0.net
>>337
サンガツ

361 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:59:40.69 ID:B39qN4A70.net
>>261
日本電産か。
あそこヤバイらしいな

362 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:59:41.93 ID:OY+h8ury0.net
>>229
独身でもくっそ有能は人もおるし独身だからガイジ扱いはない
もともとガイジ扱いされてるやつが、だから独身なんだよってバカにされはするけど

363 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:59:47.80 ID:6vFg/2q50.net
>>320
やりたいことなんもないけど何学部がいいでしゅかって高校の担任に聞いたら文系なら経済学部がいいよって言われたから
経済がー経済がー

364 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:59:47.82 ID:W1fjYxAl0.net
>>356
生活リズムや

365 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:59:51.29 ID:UVDajnAf0.net
>>329
日立グループでもないし造船もしてない謎会社

366 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:59:52.83 ID:akmtGFlTM.net
米国株やってるけどほんまこいつら次から次に新しいサービス立ち上げよるなと感心するわ
あとIRのやり方が上手くて投資家の金を上手く集めてる

367 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:59:55.65 ID:EvxB2Rz80.net
>>351
しゃーない
おまえは頑張った

368 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:59:57.31 ID:GAU0Kexf0.net
>>252
いうてあんなプライバシー0空間に30半ばまで居座る奴なんてほぼおらんわ

369 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 23:59:58.96 ID:ONtMp3W40.net
ワイ産業機械メーカー勤務
意味もなく転勤させまくる慣習に疑問

370 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:00:01.10 ID:FV0lbEeB0.net
>>209
わかる
ワイはITやから勉強せなあかんのやが同じ環境でPC触ってて
さあ定時や!PC変えて勉強やって気分に全くならん

371 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:00:02.46 ID:wamjdNgt0.net
あのさあ

もっと設備投資して?(威圧)

372 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:00:04.62 ID:kU2qa3hU0.net
>>356
睡眠薬×酒や、パツイチやで

なお

373 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:00:05.21 ID:WbOYQnWx0.net
>>302
ドラッグストアのパートなんてすぐに戻れるんやから正社員やってみればええんちゃう?チャンスやで。しんどけりゃ辞めりゃええんやで

374 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:00:05.27 ID:VVRcY1hf0.net
>>334
イシダはブラックって聞いたで
福利厚生はましやがサビ残だらけらしい

375 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:00:05.52 ID:HrVx+s2Dd.net
google転職したけどつまらんわ
周りの奴ら良くも悪くも我が強すぎ

376 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:00:07.21 ID:pWIgqJLNd.net
>>158
バブルをそんな目で見ていた人は実は多くない

377 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:00:09.45 ID:Equ9A/X70.net
>>293
工場にブヒン売ってますおさん

378 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:00:11.13 ID:2eI7l+EFd.net
>>353
というより貨幣の価値が減ってる

379 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:00:12.92 ID:cuVOewihd.net
>>343
人柄ええ独身はいつ祝儀払わせるねんプール溜まってんぞ!とか久々に会う人皆に言われとるわ

380 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:00:16.16 ID:rtnHLPXL0.net
>>301
設計兄貴か
テレワやれるってことはスーゼネやろなぁそれも在阪の
収まりのええ図面よろしく頼むやで

381 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:00:25.83 ID:r/4EiOJQa.net
バリバリやるのに疲れたら公務員もええなあとは思ったけど
この前特別区のトッモを遊びに誘ったら年末まで休出アンド休出になるみたいで絶望した

382 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:00:27.74 ID:LeOAD9jca.net
>>256
タバコって大量に吸うと必ず体悪くなるもんなん?
酒は大量に飲むと必ず脳が萎縮して肝臓膵臓の数値に出るけど

383 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:00:27.85 ID:C6DcTQjM0.net
>>367
食欲も出ずに先週だけで3kg痩せたわ

384 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:00:32.13 ID:3Gap0mRt0.net
>>327
凄いとは思うけどイメージとかPR込みでの話や
実体経済と完全にリンクしてる訳じゃないからメーカーとしての実力がそんなに圧倒的って訳ではない

385 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:00:35.24 ID:+L38wpHG0.net
>>327
現状は中身スカスカハリボテやけど、戦略的にマーケティングやっててかなりうまいこと回しとるでワイは成功すると思うわ

386 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:00:36.84 ID:oerOPMyF0.net
>>374
関西メーカーはどこもサビ残地獄だから福利厚生あるだけましだぞ

387 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:00:42.89 ID:nimddW1MM.net
>>348
オーガニックとかすきそうやもんな

388 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:00:43.29 ID:zJa13ZLj0.net
かわいそうなのは今年の浪人生
https://jukenbbs.com/rounin/
・センター試験廃止→共通テストという不安
・コロナ蔓延で入試どうなるかの不安
・受かったとしてもオンライン授業でキャンパスライフ・サークル活動は無い

389 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:00:46.70 ID:ZlVTMUUld.net
建築のリフォーム部門とか言う闇
利鞘少ないのに手間だけ増えてほぼ儲からんやろあんなん
ただでさえDIY流行って取り合いやのに

390 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:00:47.40 ID:0c/nK28ja.net
ワイパチ屋、
ゴッド撤去で売上激減

391 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:00:48.94 ID:hSpDAhSO0.net
年末調整の書類も書けん人が総務や経理の仕事馬鹿にするのは辞めちくり

392 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:00:57.80 ID:6/ocDZ7V0.net
>>279
今治に集約したらアカンのか?
財閥系とかプラント系はもう造船やる気ないやろ?

393 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:01:00.39 ID:ETgB7eIid.net
>>328
人気ブランド入れまくってファッションビルにするしかないやろあとデパ地下

394 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:01:00.84 ID:Jz1XbkuH0.net
今日船社の謎のトラブルでBL出てこなかったんやけど何なん?
最近船抑えられんし何が起きてんのよ

395 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:01:03.99 ID:BjysmpQA0.net
テスラはただのマネーゲームやから
技術も大したこと無いしプラットフォーマーにもなりようが無いし
50万台生産するのでヒイヒイ言うてる時点でしょぼすぎる

396 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:01:13.08 ID:evwGhsphM.net
こんなに色んな業界職種語られる割に人事J民って見たことないわ
そういうことなんかな

397 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:01:15.49 ID:dDhy5PFod.net
>>246
大和って実質仙台じゃないんか?

398 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:01:15.69 ID:6HXQy5LEd.net
ワイ22卒
面接でこの業界以外も見てますしこの業界じゃなきゃいけない理由はないです的なこと言ったんやがこれってアウト?
自分の軸に沿ってればどの業界でも行きますって感じのこと言ったんやが

399 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:01:16.15 ID:CZu2BxSE0.net
>>377
1度メンタル壊して異動するのはどうや?

400 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:01:24.98 ID:InLvzdOs0.net
>>305

https://s.minkabu.jp/stock/4188/settlement

大丈夫や
これ見てみ

401 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:01:27.57 ID:+cwM5+eMr.net
>>353
コロナ暴落国が買い支えたから金余りまくりですよ神
そのどうしようもなく余った金儲かりそうなとこにぶちこんだ結果が今よ

402 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:01:29.15 ID:EHR4RDqRa.net
旭川住みやが病院でクラスター起きてて御終い感パないわ
辺境のホテルで働いとるが明らかに客減ってるし月給6万切るしやばいわ

403 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:01:30.52 ID:XAXwt5fW0.net
>>326
火災保険に等級つけることにならかもなぁ
最近ちょっとした詐欺まがいおおすぎやで

404 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:01:30.58 ID:3Gap0mRt0.net
もう日付変わったんか…
まあ明日テレやしええか月末やから忙しくて死亡やけど

405 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:01:31.12 ID:VVRcY1hf0.net
>>386
ワイ関西民絶望
おわりやね

406 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:01:31.75 ID:AnPhx3qq0.net
>>277
転勤ばっかりでもう嫌や

407 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:01:35.64 ID:Vu9k8XAL0.net
結局どこも自分とこは斜陽って言ってるイメージやけどガチで伸びててしばらく安泰みたいな業界ってどこなんや?

408 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:01:42.26 ID:C6DcTQjM0.net
辞めるのにワイが抱えてる案件が3つもあるのが余計につらい
ちゃんと引き継いで早く消え去りたい

409 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:01:42.57 ID:cuVOewihd.net
>>387
出生率が落ちてるから1人にいっぱい払ってもらわな🤗
介護は安いの出してトライアル!トライアル!

410 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:01:53.89 ID:ETgB7eIid.net
>>348
ナチュラルムーニーでうちの子のケツえらいことになったわ

411 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:01:54.74 ID:WbOYQnWx0.net
>>329
キミらプラント屋やん
それこそバイオマス発電所造ってるやん

412 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:01:59.13 ID:Za+//p/ar.net
>>381
ワイも特別区勤めやけど本庁勤務の奴はガチで休出ばかりやっとるな
ワイは出先と出向ばかりやから本庁エアプやけど本当に辛そうやわ

413 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:01:59.64 ID:aOYmqfDlM.net
>>395
そんな企業をSP500に入れないで欲しいわ
安定して稼げる神指数が変にボラ高くなるやんけ

414 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:02:07.26 ID:BjysmpQA0.net
>>375
何のしごとやってんの?

415 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:02:07.99 ID:Yy6asUf90.net
>>348
マジで最近どのメーカーも高級路線で草生えるGOONまで高級路線来るとは思わんかったわ
でも売れるのはパンパース肌いちばっかやねんな産院で使っとるのは強いわ

416 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:02:09.09 ID:3YTr0ZTB0.net
>>407
介護

417 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:02:15.38 ID:7+GKFTFsa.net
結局日本が斜陽
どこもダメなら田舎に引っ込みたいわ

418 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:02:20.37 ID:b8Gwkixba.net
>>396
人事は無能が飛ばされる仕事やと思ってたけど
その逆みたいやね

419 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:02:21.04 ID:s4GX7j1XM.net
>>402
6万ってなんや
暇な日が多いってことか?

420 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:02:25.73 ID:BDQqGROO0.net
>>364
>>372
生活リズム大事

酒はあかん、いろいろ飛ぶ

421 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:02:26.55 ID:GC7CdAuMa.net
>>342
損保営業は代理店へのゴマすり大会
ただ個人の努力で大きく伸びるわけでもないから他の営業職と比べたらかなり楽らしいよ
ワイは損害のほうだから聞いた話やが

422 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:02:26.68 ID:oerOPMyF0.net
>>405
そもそも関西メーカーに就職しても理系でも技術営業みたいなのに配属されたら全国飛ばされまくるから意味ないぞ

423 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:02:31.72 ID:jATyuR3m0.net
JR東海とJR東日本どっちも志望するつもりなんだがどっち第一志望にするか迷うわ

424 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:02:35.58 ID:C6DcTQjM0.net
水処理施設の仕事にしようなぁ
給料安いみたいだけど残業嫌だ

425 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:02:43.91 ID:hzLC7By30.net
>>381
コロナでどの部署も大変らしいな

426 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:02:44.38 ID:jjnFFW9dp.net
>>347
最近成功事例で流れてくるやつほぼ新種や
知恵を絞らな生き残れん時代やな

427 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:02:45.25 ID:hSpDAhSO0.net
>>396
中小の総務兼人事ならここにおるで

428 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:02:48.13 ID:6HXQy5LEd.net
ダスキンの総合職ってどうなんや?
平均年収700くらいあって倍率そこまで高くないみたいなんやが

429 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:02:51.78 ID:6V6DJcss0.net
プレミアムフライデーとかいう忘れ去られたイベント

430 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:02:54.66 ID:5YTvUWEU0.net
>>370
テレワーク始まった頃はウキウキで
時間できるし給付金でPC新調したろ!って勢いでパソコン買ったのに全く起動してへん

431 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:02:59.65 ID:oerOPMyF0.net
>>418
人事は楽だからコネが多いんや…

432 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:03:01.32 ID:vr0iAZhVp.net
証券会社勤務なんやか斜陽か?

433 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:03:05.35 ID:XfZzLyLaM.net
>>397
ほぼ仙台市って感じの場所だけどそもそも仙台自体駅前以外はただの田舎だぞ

434 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:03:06.92 ID:fPKjhD/t0.net
農業とか養殖業とかやりたいンゴね

435 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:03:09.93 ID:VVRcY1hf0.net
>>422
転勤とかいう無駄
関西永住させろや

436 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:03:09.95 ID:EHR4RDqRa.net
>>419
客が入らん=仕事0や

437 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:03:12.12 ID:JKtQLZsn0.net
>>374
サビ残の情報ってどこで手に入れるんや

438 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:03:13.16 ID:/M5b/HH06.net
都会と田舎って結局どっちがええんや

439 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:03:15.33 ID:u1a6mflDM.net
>>423
東大ちゃうなら東海はやめとき

440 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:03:15.58 ID:HTA1jkmL0.net
>>41
湧い薬学部5年なんやけど薬局はやっぱりキュウリ上がりにくいんか?

441 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:03:17.91 ID:+L38wpHG0.net
テスラでいうとテスラ車の年間大型アプデで稼ぐビジネスモデルはおもろいと思うわ
今後は車の買い換えスパンも長くなっていく中でサブスクで金むしれるのは美味しいやろな
買う側からするとむかつくけど

442 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:03:18.68 ID:5eapnLQm0.net
毎年恒例やけど年末調整用の書類がどこにあるか分からないから保険とか個人年金入力ゼロなんやわ

443 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:03:19.82 ID:3Gap0mRt0.net
てかテスラへのレス見ると自動車民多すぎやろ

444 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:03:20.56 ID:b8Gwkixba.net
>>417
日本脱出できん仕事だと日本と一緒に沈んでいくやろな

445 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:03:20.59 ID:3YTr0ZTB0.net
>>415
バイトしてたとき確かにパンパのハダイチが売れてたわ

446 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:03:23.04 ID:z22lgVF8p.net
>>423
野球は東日本のが強いな

447 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:03:26.62 ID:HrVx+s2Dd.net
>>414
ワイは広告マンや、その辺の広告代理店と仕事内容は変わらんよ

448 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:03:29.72 ID:LeOAD9jca.net
>>352
せやなあ
でも飲酒続けてる時期は背中とか右上腹部が痛くなって明らかに肝臓痛めつけてるの感じるから、出来れば1人酒は完全に辞めたいんやけどね

449 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:03:37.11 ID:7+GKFTFsa.net
>>394
コンテナないねん
アメリカで滞留しとる

450 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:03:43.09 ID:5f7zrMc9p.net
ヤマトは半年くらい前に契約社員全員正社員に採用してたよね
もしかして調子良い?

451 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:03:43.83 ID:ogBgLKiTa.net
>>439
東日本も変わらんぞ

452 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:03:48.23 ID:oerOPMyF0.net
>>435
むしろ東京出身のやつを関西の本社()にしばりつけて関西出身を東京に飛ばしたりするぞ

453 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:03:59.76 ID:InLvzdOs0.net
>>329
日立グループでもないし、造船もしてない
謎やな

454 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:04:01.54 ID:jATyuR3m0.net
>>439
やっぱ東大閥ヤバいんか?

455 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:04:01.57 ID:6/ocDZ7V0.net
>>423
何かリニアも死にそうやから、東日本の方が良さそう

456 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:04:01.84 ID:CZu2BxSE0.net
>>423
ニキが有能なら北海道をなんとかしてくれや

457 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:04:06.66 ID:VVRcY1hf0.net
>>437
トッモから聞いたで
営業らしいが8時までみなしらしいしそっからサビ残や

458 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:04:10.74 ID:O6jV0NAnr.net
総務って仕事できない奴が行くのが普通なんか?
地元の役所勤めやけどアソコでキャリア積むのが出世の常道みたいな扱いやわ

459 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:04:14.56 ID:cOU2CapMM.net
>>83
台風の日に停電やらかしたから利益でなかったけど
需要が減ってるわけやないからな

460 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:04:15.75 ID:mKTQSNliM.net
>>432
リテールはネット証券に取られてトレーディングはAIに取られて投資銀行業務くらいちゃう残るの

461 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:04:15.82 ID:u1a6mflDM.net
>>394
中国がクソ使っとる

462 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:04:16.53 ID:rtnHLPXL0.net
>>334
大学の同期が堀場行ったけど全然ホワイトやないらしいで

463 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:04:18.37 ID:yL0jBSyX0.net
保険やらあらゆるものをネット契約にして
窓口やらそういうのに一切の金が渡らんようにしていくべきやな

464 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:04:18.75 ID:YZ14EDKT0.net
生保損保オワコン言うけど実際ボサっとしとっても1年目で年収500万40手前で課長補佐で800万やろ?
そんな恵まれた業界他にないんとちゃうか

465 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:04:21.66 ID:XAXwt5fW0.net
>>426
みんなに使えそうとおもえて、実はそんなつかえない保険、それが新種とかいわれてた時代があったそうやからうれしいわ

自転車も保険義務化の流れでしばらくいきていけそうやね

466 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:04:23.08 ID:C6DcTQjM0.net
残業せんと残務が終わらないのがつらい

467 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:04:24.23 ID:gHySZJt60.net
まだやっとるんか

468 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:04:26.95 ID:CQTqbtxgM.net
>>323
勝ち組やな
ワイも公務員やけどブロック転勤やから結婚無理そうやわ
2馬力目指したかったンゴねぇ

469 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:04:27.19 ID:1sBHOe4ap.net
完成車仕事つまらなすぎ 環境対応の波に乗れなかったら終わりだし転職したいわたぶん大丈夫だけど

470 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:04:31.47 ID:KZh3vNeqa.net
キー局員ですがもう業界ヤバヤバのヤバですまんな

471 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:04:37.08 ID:I/TOc7pV0.net
>>423
総合職?
東海はOB居ないならマジでノーチャンやから気を付けてな

472 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:04:40.37 ID:VVRcY1hf0.net
>>452
あるあるで草
嫌がらせやろあれ

473 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:04:40.38 ID:kU2qa3hU0.net
>>448
相当ヤバイね
でもー酒もなくてこのストレス、耐えられる?

474 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:04:41.43 ID:q3J5iCU70.net
>>434
親から継いだもんじゃなきゃただのギャンブルやぞ

475 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:04:48.07 ID:RquDjSBMH.net
>>417
この国にいると気づかないけど明らかに終わってるもんな
あと4年で超超高齢化社会に入るし、持つものと持たざるものの差がどんどん広まる
大資本家と一部の知的労働者だけが社会の上澄みで生きて後は全員非正規雇用や

476 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:04:48.50 ID:s4GX7j1XM.net
>>440
上がらんな
基本給(ほぼ横ばい)+職務給(薬局長○万円、管理薬剤師○万円)

みたいなかんじだし上がる要素ないやろ

477 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:04:53.92 ID:lvMf6cCf0.net
伸びすぎやろそんな話すことあるか?

478 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:04:54.97 ID:oerOPMyF0.net
関西メーカーさんって裁量労働制という名の定額働かせ放題好きすぎないか?

479 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:04:55.22 ID:Jz1XbkuH0.net
長く働いてる女特有の異次元のプライド何やねん
ちょっとでも自分が損した、余分な仕事やらされたと思ったら死ぬほど暴れるしほんまめんどくさいンゴねえ

480 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:04:56.30 ID:9xwYRx+20.net
板紙系の紙卸商で働いてるなんj民おる?

481 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:04:59.98 ID:7A36YBQQ0.net
ええんや…ワイは落ち目の薬剤師やけどヨッメも薬剤師やから慎ましくしてれば生きていけるはずや…

482 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:05:01.86 ID:WbOYQnWx0.net
>>380
スーパーちゃうけど在阪やで
納まりのええ図面は描きたいけど期間貰えへんからやっぱキツイわ

483 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:05:02.55 ID:EHR4RDqRa.net
今旭川の大通り杉村太蔵が投資して活性化させようとしてるけど時期的に無理や

最近札幌行ったが格差がひどい
1位と2位の差がデカすぎる

484 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:05:02.85 ID:LeOAD9jca.net
>>251
もし1日でも飲んだら多分また毎日飲み始めてしまうけどね

485 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:05:02.92 ID:lZ6//1CL0.net
>>432
職種によるんちゃう
個人営業は大分斜めやろ

486 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:05:16.68 ID:CQ8/wAYI0.net
>>327
知名度が先行しているが技術も追いついたら化け物になるわ

487 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:05:16.80 ID:ZTveAZQf0.net
>>394
>>449
こんな事をなんjで聞いてしかも答え返ってくんのか��

488 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:05:18.91 ID:u7RYkqazd.net
印刷業界からスマートフォン関連の会社に転職したわ 印刷業界が斜陽で糞ブラックやねんな 今はホワイトや

489 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:05:25.03 ID:qTT2chwn0.net
ビルメン会社やけどテナントさんに出ていかれたら仕事なくなってまうから頑張ってな

490 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:05:28.87 ID:C6DcTQjM0.net
>>434
実家に土地だけはあるんだよな
いつかやってみようかな農業

491 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:05:29.13 ID:5eapnLQm0.net
学歴あんま高くないけど一発逆転したいなら途上国駐在して金稼いで貯めるか投資にぶち込むのがええで
海外駐在行きやすい企業選ぶのがええよ
コロナでどうなるか分からんけどね

492 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:05:33.84 ID:yOnnL2RHp.net
ワイの会社、入社したいランキングで上位やのに会社内はひどい働き方させられてる人多いわ
虚飾で就活生騙すのはあかん

493 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:05:36.22 ID:oerOPMyF0.net
>>472
忠誠心ためしてるんやろなあ…

494 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:05:41.24 ID:YtNTI+HQ0.net
>>375
googleええな
身体壊してなかったら一回くらいはエンジニアの試験受けてみたかったわ

495 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:05:41.24 ID:5sAW4Hrx0.net
>>402
月6万で生きていけるんやな北海道は

496 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:05:44.98 ID:qxvwOcn30.net
>>413
s&pとかいう市場操作する糞会社を許すな

497 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:05:45.53 ID:lEhIJeOKd.net
リチウムイオン電池の材料作ってる会社勤務やけど資源価格はね上がりそうで草生えるわ
EVシフトしたら絶対足りんぞ

498 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:05:46.74 ID:k5Dmvsg90.net
公務員って実は激務って聞いたんだが実際どうなんや?
特に土木

499 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:05:49.96 ID:XAXwt5fW0.net
>>464
つかえないやつは介護施設おくりやぞ

500 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:05:52.89 ID:6V6DJcss0.net
ここは学生との座談会か?

501 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:05:53.54 ID:YlBPU/B7r.net
人事なんて無能が務めるとこちゃうやろ
ワイんとこ文系の優秀なやつは企画か人事に行っとるわ

502 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:05:55.71 ID:XQHCtLFvp.net
>>472
前の会社は家買うと必ず転勤
某半官半民企業

503 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:05:57.19 ID:Qc/pxVoya.net
>>450
あれはガチのドライバー獲得競争だから

504 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:06:01.13 ID:HTA1jkmL0.net
>>476
やっぱり男で高給目指そうとしたら大手の総合職で成り上がるしかないんか

505 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:06:02.67 ID:6/ocDZ7V0.net
>>477
愚痴&愚痴や

506 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:06:03.64 ID:FV0lbEeB0.net
>>430
ほんまに通勤時間のところが寝てるかダラけてるかに変わって精神病んできて
もしかしたらテレワークってあかんのちゃうかって思い始めたわ

507 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:06:04.54 ID:HrVx+s2Dd.net
化粧品業界行きたいんだけど誰がおらんの?物売りたい

508 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:06:04.93 ID:jATyuR3m0.net
>>471
東大ではないが旧帝や

509 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:06:06.64 ID:eFHwPDBbM.net
>>463
コールセンターやらに金かかるんちゃうの
あと払込総額考えたら人から買いたい値段帯や

510 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:06:08.74 ID:hSpDAhSO0.net
>>458
公務員と民間じゃ評価の軸が違うからな
ただ最近は民間も総務は重要な部署になってきてはいるで

511 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:06:13.98 ID:kU2qa3hU0.net
>>495
これから鬼の暖房費やろ?死ぬんちゃうか

512 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:06:14.29 ID:v6SSjs5d0.net
ワイ医学部高みの見物
医療の残り汁を吸いまくるわ

513 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:06:17.26 ID:vr0iAZhVp.net
>>460
投資銀行やわ。ギリセーフくさいな

514 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:06:18.68 ID:XNTre/hZ0.net
テスラって事業向けの蓄電池とかも扱ってるよね

515 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:06:18.93 ID:VVRcY1hf0.net
>>493
ワイ即退社コースやそれは
まだワイは1年目で関西やが

516 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:06:22.88 ID:ZTveAZQf0.net
>>470
テレビは死ぬ音が聞こえるレベル

517 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:06:24.16 ID:rH6FPR1H0.net
>>494
Glassdoorで結構求人出てるで

518 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:06:31.06 ID:3Gap0mRt0.net
>>469
ワイは乗用車落ち商用車やけど乗用車でもやっぱつまらんか?
車好きで車業界来たけど新しいこんな車を作ります!って考える部署くらいしか面白くなさそうだよな

519 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:06:33.70 ID:q3J5iCU70.net
>>501
人事は正社員の人少ねえしな

520 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:06:37.37 ID:EHR4RDqRa.net
>>495
こどおじです
すみません

521 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:06:42.21 ID:6/ocDZ7V0.net
>>375
入社試験ってどんなやったん?

522 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:06:43.75 ID:InLvzdOs0.net
>>458
うーん正確には財政かな
試験で一番成績いいやつがいくから

523 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:06:44.78 ID:6HXQy5LEd.net
非営利の団体職員みたいな人おらんの?
具体的にいうと中央○働金庫とか
○で隠す意味あるかは知らん

524 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:06:44.97 ID:oerOPMyF0.net
>>502
お、日○か?

525 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:06:45.79 ID:C6DcTQjM0.net
夜勤無いトラックの仕事とか無いかな

526 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:06:52.73 ID:7b1W0dO0M.net
総務やけど思ってたより忙しくて辛い
報われないし

527 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:06:54.36 ID:LeOAD9jca.net
>>473
友人と一緒に飲んで普段話さんような事話すのはストレス発散になってるかも知れないけど、1人酒ってストレス発散になってない気がするんよな
朝の目覚めが悪くなるだけで

528 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:06:58.76 ID:oerOPMyF0.net
>>515
転職がんばろうな

529 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:07:03.94 ID:XQHCtLFvp.net
>>506
うちの会社はメンタルの休職者前年比三倍やぞ

530 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:07:06.47 ID:5sAW4Hrx0.net
>>520
あっ

531 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:07:08.76 ID:GUmZZe9D0.net
半導体とかwith コロナでめっちゃ儲かってそうやけどどうなんや

532 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:07:12.81 ID:XAXwt5fW0.net
>>509
いって代理店営業のマージンがないからやすくなるよ

533 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:07:20.25 ID:pWIgqJLNd.net
>>525
あるにはあるが…

534 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:07:22.99 ID:Vu9k8XAL0.net
>>490
業界におるけど老後の家庭菜園くらいにしといたほうがいいで
早期退職から始める人とかおるけど新規でガッツリ始めるのはハイリスクローリターンやとしか思わん

535 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:07:25.16 ID:JKtQLZsn0.net
>>457
営業か 技術者がサビ残とかはないんやろ?

536 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:07:26.71 ID:KgNbHR9fa.net
>>523
生協の業界団体ならおるで

537 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:07:34.01 ID:ZTveAZQf0.net
>>531
恨み買いそうやしもうかる自慢はせんのちゃうか

538 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:07:38.18 ID:VVRcY1hf0.net
>>528
公受かったら関西しがみつくわ
頑張ろや

539 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:07:38.25 ID:RquDjSBMH.net
ぬるま湯に浸かって生きて行きたかった
なんでワイらの世代はこんな思いをせなあかんねん

540 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:07:38.42 ID:HrVx+s2Dd.net
>>494
ワイは元々組み込み系プログラマで今は広告屋だけどエンジニア周りは体や精神やられてるやつらばっかりだから受けるだけ受けな

541 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:07:40.78 ID:vIGhj5fi0.net
日本が斜陽って言っても今斜陽じゃない国って中国くらいしかないやろ

542 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:07:44.68 ID:tMm5YhXE0.net
舞台関係のワイ
今年は半分以上休むになる模様

543 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:07:44.75 ID:+n9+1jaY0.net
>>531
ワイのとこは車売れなくなって勢い無くなって最近回復してきた

544 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:07:46.19 ID:hzLC7By30.net
>>498
国家公務員の出先機関はまったりのところがあるらしい
基本今は激務や

545 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:07:46.75 ID:6HXQy5LEd.net
結局どの業界行けばいいんや新卒は
誰か教えてくれや
半導体行けばいいんか?

546 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:07:46.83 ID:5eapnLQm0.net
中堅メーカーでも海外駐在行けば金めっちゃ貯まるよ
逆に国内でずっと研究開発とかだと金貯まんない

547 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:07:50.59 ID:7bh5UeE30.net
>>531
米中貿易戦争の煽りを受けてるかどうかやな

548 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:07:59.21 ID:C6DcTQjM0.net
>>533
生協の配達とヤマト佐川はNGで

549 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:08:01.78 ID:3YTr0ZTB0.net
>>545
介護

550 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:08:03.95 ID:6HXQy5LEd.net
>>536
生協って大学生協?

551 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:08:05.35 ID:JKtQLZsn0.net
>>462
同期は理系?

552 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:08:06.69 ID:Gs3qF9BHM.net
>>22
ウチは総務一課と総務二課があって人も文化もやってる仕事も全然違う
前者は一般的な総務で後者はいわゆるやべー奴ら対策や

553 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:08:10.58 ID:KgNbHR9fa.net
>>535
むしろ技術者こそサビ残地獄やろ…

554 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:08:13.56 ID:zXsLrBM70.net
>>523
この辺ホワイト高級そう
学歴要りそうやが

555 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:08:15.01 ID:VVRcY1hf0.net
>>535
残業つけれるかは部署の上司によるってきいた
なお

556 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:08:20.58 ID:ohewlRi0M.net
>>517
いうて慶応卒IT未経験調剤薬局バカ薬剤師じゃ書類落ちやろ

557 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:08:20.89 ID:u1a6mflDM.net
半導体はサムスンに勝てるとこあるんか?

558 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:08:23.42 ID:69eOhEMhM.net
1年ぶりに転職活動再開したけど軒並み人事の態度デカくなってて草生える
お前らほんとさぁ…

559 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:08:25.15 ID:q3J5iCU70.net
>>458
生え抜きかキャリアパスでくるのは普通に幹部候補やで
それとは別に客の前には出せないどうしようもないやつを引き取る部門でもある

560 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:08:25.79 ID:6HXQy5LEd.net
>>549
それ業界自体は伸びてくってだけやろ…

561 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:08:26.70 ID:C6DcTQjM0.net
>>534
せやな
鉄腕DASHに出る人とか一握りの成功者だよなぜったい

562 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:08:34.09 ID:BIeF1LFdd.net
元理系J民に聞きたいんやけど大学の研究生かせる職に就いた人おる?
まあまあガチでやってるからそれが厳しいならドクターも視野にあるんやが

563 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:08:34.12 ID:XQHCtLFvp.net
>>524
○通やな

564 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:08:45.34 ID:YZ14EDKT0.net
>>523
トッモが働いてるけど天下りジジイのお世話とご機嫌取りの毎日で気狂いそうになってたで
気に入られないと同じプロジェクトでも会議入れてもらえないとかあるらしいな

565 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:08:47.81 ID:I/TOc7pV0.net
東はなんだかんだマーチくらいまでなら総合職ワンチャンある
東海はないOBがリクルーターとして来ることが最低条件や

566 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:08:48.65 ID:FV0lbEeB0.net
>>529
マジかい
人間は社会的な生き物ってことなんやな
芸能人も病んで自殺した人も多いからなぁ
難儀な社会になったもんやで

567 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:08:56.45 ID:HrVx+s2Dd.net
>>521
googleの広告をめっちゃ使っててヘッドハンティングみたいな感じだから試験受けてない

568 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:09:00.28 ID:kU2qa3hU0.net
>>558
転職早くて草
業界ごとかえるのけ?

569 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:09:04.83 ID:lZ6//1CL0.net
>>488
スマホ関連でホワイトとかあるんか

570 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:09:08.00 ID:7bh5UeE30.net
>>562
ドクターいけ
マスターは無理や

571 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:09:11.31 ID:YtNTI+HQ0.net
>>540
入社後にあるらしい本社研修とか行きたくないねんって感じやからなあ
まあどこかで受けたいわ
知り合い経由なら書類は免除らしいし

572 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:09:12.56 ID:KgNbHR9fa.net
>>550
そういうところが会員な生協の経団連みたいなところやな

573 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:09:14.96 ID:6HXQy5LEd.net
>>554
商工中金だの農林中金だのはいるだろうけど中央労金は学歴あんまいらんのよな
既卒も取るし

574 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:09:14.98 ID:rtnHLPXL0.net
>>482
どっかで世話になってるかもしれへんわ

納期短縮しまくって施主以外全員ヒーヒー言うてアホみたいよな
そら人も来ませんわって話

575 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:09:15.19 ID:sTGmjNMDx.net
コマツってどうなん?純利益下がっとるけども

576 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:09:15.76 ID:k5Dmvsg90.net
>>544
サンガツ

577 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:09:16.52 ID:KZh3vNeqa.net
>>516
そもそもの視聴者離れ
広告収入激減
予算大幅カット
局名出しても取材受けてくれない
何放送しても陰謀論者にTwitter上で叩かれる
オワオワリの業界やでほんま

578 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:09:19.54 ID:cuVOewihd.net
>>415
液体ミルクとかもええ感じやな🤗
なお雪印🙄

579 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:09:22.65 ID:mgNngJ+4p.net
>>523
団体職員やで

580 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:09:30.85 ID:LQ+btgsX0.net
英語の読解得意やから翻訳の仕事も考えとるんやけどどうなんやろ

581 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:09:32.01 ID:C6DcTQjM0.net
【悲報】ワイ君本日何も食わずにご就寝へ

582 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:09:39.46 ID:TnPzXF3G0.net
>>566
20代と40代の自殺率が跳ね上がってるらしい
なんJ民も気をつけなな

583 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:09:41.24 ID:+n9+1jaY0.net
>>557
半導体言うても色々あるんやで
サムスンの強いメモリに対抗出来るのはキオクシアだけや
逆にパワー半導体なんかは日経メーカー強めやで

584 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:09:42.03 ID:6HXQy5LEd.net
>>572
はえー
強そう
給与体系とワークライフバランスはどうなんや?

585 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:09:42.85 ID:rH6FPR1H0.net
>>556
調達とかの職種もあるから受けてみるだけ受けたらええんちゃうか

586 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:09:44.47 ID:Guv2uWpAp.net
パチスロメーカーやけど帰ってきたで 
まだまだ質問受け付けるで

587 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:09:45.81 ID:YX2tusnAd.net
>>531
主要取引先によるやろ
米中戦争のど真ん中の業界やし

588 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:09:47.03 ID:5eapnLQm0.net
国外に工場や拠点たくさん持ってる企業行くのがええよ
結局、手当で稼がないと給料多くならんのよ
中堅メーカーでも3年目くらいから海外駐在行ける企業あるからそういうとこが狙い目
35歳までに5000万貯めれば勝ち

589 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:09:48.45 ID:MYE199pMa.net
>>470
コロナで離れた広告がもう二度と戻らん気がするわ

590 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:09:53.24 ID:jwh2dIP9d.net
化学メーカーで推薦強いところ教えて

591 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:09:54.08 ID:S20crtJI0.net
アニメ制作会社やけどいらん案件多すぎるんじゃ。斜陽になってるっていわれても仕事が多すぎる

592 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:09:58.81 ID:rtnHLPXL0.net
>>551
バチクソ文系やで

593 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:10:01.09 ID:oerOPMyF0.net
>>563
噂やったのマジやったんやな…
転勤も多そうやしくっそきつそう

594 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:10:01.96 ID:3pnw6sSJ0.net
ワイキーエンス高みの見物

595 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:10:07.34 ID:I/TOc7pV0.net
>>508
OBおるかしっかり確認しとくんやで
おるならスタートラインに立てる頑張ってな

596 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:10:15.75 ID:BYIDdhuGd.net
>>557
TSMCなら勝てるで

597 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:10:16.84 ID:7bh5UeE30.net
>>590
大学によるやろ

598 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:10:17.92 ID:3Gap0mRt0.net
テレワークほんといかんよな通勤はダルいけど会社の方が全然ええわ
効率落ちたしメリハリ付かんし業務管理ガチガチになってサビ残できんし
一時期家で会社スマホにメール来るたびに心臓バクバクしてたもん
テレワークになってから精神科通いになったわ

599 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:10:21.58 ID:6HXQy5LEd.net
>>564
ワイはへりくだることには長けてるしぶっちゃけ出世とかどうでもええからそれのがいいんよな

600 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:10:29.95 ID:16AgYNLH0.net
うーん

601 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:10:30.24 ID:HrVx+s2Dd.net
>>571
広告まわりだからなのかもしれないけどそんなんなかったわ
それこそエンジニア界隈なんて研修とかないやろ

602 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:10:31.33 ID:ZlVTMUUld.net
新自由主義からまた封権共産主義に戻って行きそうやな
貨幣価値がもう無くなってきてる株価が良い例や日銀が大株主やぞ

603 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:10:32.75 ID:5YTvUWEU0.net
>>506
先週から久々出社しとるけど
人おらんオフィスはめっちゃ仕事捗るわ

でもやっぱり通勤もしんどいわ
普段テレワーク、週1、2くらいで通勤したい

テレワーク戻ったらまた始業ギリギリまで寝そうやけど

604 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:10:32.81 ID:L//3sVSmM.net
>>577
自業自得

605 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:10:39.49 ID:3YTr0ZTB0.net
>>580
中国語のほうがええで

606 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:10:40.56 ID:q3J5iCU70.net
>>562
共同研究をずーっとやってる研究室でもないと無理やで
そのへんの雑魚の修士なんて所属上長は専門分野詳しく把握すらしてない

607 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:10:40.64 ID:6/ocDZ7V0.net
>>567
そうなんや。
まじでネットで言われてるようなトンチ的な質問出されるんかと思ってたわ

608 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:10:40.64 ID:XUDC8VdAd.net
こんなご時世でもJR東海行きたいんご!

609 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:10:40.78 ID:6HXQy5LEd.net
>>579
残業とかはどうや?
それと入社?難易度

610 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:10:44.37 ID:54M8G1fza.net
>>584
給料は東京の公務員と同じだけど手当ないから雑魚や
ホワイトなのは部署によるけど大体ホワイトや
なお将来性

611 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:10:46.73 ID:u1a6mflDM.net
>>594
実際なんぼくらいもらえるんや?
ボーナスの計算がクソややこしいとは聞いたんやが

612 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:10:49.99 ID:JKtQLZsn0.net
>>592
文系なんか、ワイ理系やからホワイトの印象しかなかったわ

613 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:10:51.98 ID:XAXwt5fW0.net
>>566
明日テレワークやけど、定時におわったはのみにいくといい

614 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:10:55.70 ID:16AgYNLH0.net
金融って斜陽かな?

615 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:10:59.73 ID:EHR4RDqRa.net
杉村太蔵って北海道の旭川出身なんやで
それで旭川よくしようと若手企業家と頑張っとる

616 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:11:01.31 ID:7+GKFTFsa.net
>>487
しかもこれもとに戻るの早くて来年後半やからな
運びたいならくれぐれも早めに予約しときやー

617 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:11:03.99 ID:5sAW4Hrx0.net
テレビはいい気になりすぎたからな
視聴者をバカにしてるのがバレたから二度ともとのようにはならんやろ

618 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:11:07.27 ID:GUmZZe9D0.net
>>547
>>587
コロナよりそっちか
影響あるの

619 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:11:08.94 ID:ypIXXtE/d.net
>>586
新台の噂って内部から出てるんか?

620 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:11:15.37 ID:C6DcTQjM0.net
>>608
いうて東海道新幹線持ってるし安泰だろ

621 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:11:20.24 ID:BYIDdhuGd.net
>>531
1番儲かっとるのは信越化学工業やろなぁ

622 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:11:24.32 ID:BjysmpQA0.net
>>591
アナログ仕事多そう

623 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:11:29.97 ID:YtNTI+HQ0.net
>>601
知り合いは新卒入札も中途入社も本社研修行っとったわ
中途の人に行かない選択肢あるの?ってきいたらわからんって言ってたから原則ありそう

624 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:11:32.64 ID:M/J9xCyWd.net
>>557
パワーデバイスとかはまだ日本強いやろ
後半導体の前段階の製造装置とかウェーハもクソ強い

625 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:11:35.41 ID:+n9+1jaY0.net
>>594
ウザイから電話掛けてくんな

626 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:11:36.35 ID:5sAW4Hrx0.net
>>594
キーエンスがこんな時間に帰れるわけないやろ

627 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:11:39.59 ID:LeOAD9jca.net
>>336
通勤って大事な切り替え手続きなんやなって実感したわ

628 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:11:41.64 ID:Jz1XbkuH0.net
>>616
なんで早くて来年の後半なん?

629 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:11:42.01 ID:XAXwt5fW0.net
>>598
家にひきこもったはあかんで

630 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:11:50.61 ID:UUVzS3gE0.net
>>417
日本は情報通信分野で外国企業の植民地になってるでしょ
ハードもソフトも単なるユーザーになってしまって、日本人に一番大きなところのお金は落ちてこない

そこにコロナで飲食、観光、移動の内需関連が死んだから、そりゃ苦しくなるよ

631 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:11:51.31 ID:OszxWM450.net
ワイ、文系マーチロンダ院卒で不動産経理→メーカー経理ときて、サラリーマン飽きてきたから半官半民の団体職員目指してるんやが、誰かおらんの?
大学職員とかでもええで

632 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:11:52.50 ID:7AfdaxIz0.net
>>562
ワイや

633 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:11:55.43 ID:3pnw6sSJ0.net
>>611
ボーナスが年16回だから計算なんて無理や
ふるさと納税の目安わからなすぎて困る

ちな基本給23万やで

634 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:11:56.44 ID:jATyuR3m0.net
>>595
社員か?サンガツ

635 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:11:59.19 ID:ETgB7eIid.net
給料あげるか年金あげるか税金減らすかせんとどうにもならんわ
退勤したあとは消費者やぞ御社弊社のためにお金使うかもしらんねんで

636 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:12:04.41 ID:HrVx+s2Dd.net
>>607
そんなんあるとしたら新卒くらいやろ
中途なんて実績さえあれば良い

637 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:12:12.20 ID:6HXQy5LEd.net
>>610
将来性たって今正社員?ならクビはないんやろ?

638 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:12:15.19 ID:n1raJeder.net
わいバスの運転手
大規模なダイヤ削減でやることない運転手たちが休憩室にたむろする末期状態

639 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:12:18.88 ID:lZ6//1CL0.net
>>513
バイデンが天下取ったからこれから金融規制厳しくなるやろけどな

640 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:12:19.11 ID:yzsrGtgz0.net
そこそこ大手の機械メーカーやけどあと20年とかしたら中国とかに普通に食われてそうで怖い

641 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:12:20.92 ID:fs0iPy690.net
>>562
分野によるけど研究続けたいならドクター行くのが1番やぞ
マスターでJAXAとかJAEA受けて社会人ドクター取るのも手ではあるけど

642 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:12:25.39 ID:JKtQLZsn0.net
>>553
イシダレベルの規模の会社でサビ残って基本ないと思うんやが
vorkersと会社説明会の知識やけど

643 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:12:25.43 ID:5eapnLQm0.net
東南アジアへ駐在できる企業へ行くんや!
現地採用はあかんで
国内の地方を転勤し続けるのが1番損な生き方やぞ
海外拠点が多い企業へいけ

644 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:12:29.65 ID:6/ocDZ7V0.net
>>577
この1、2年視聴者投稿に期待しすぎとちゃう?
ちゃんと取材とかしてるんか?

645 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:12:29.69 ID:BIeF1LFdd.net
>>606
>>305がワイなんやけど今年ようやく特許とれそうなんや

646 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:12:38.36 ID:mgNngJ+4p.net
>>609
昔は残業凄かったらしいけど今はあっても月30くらいやね
コネで入ったからなんともいえんけど難易度は高めやと思うで

647 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:12:39.32 ID:YZ14EDKT0.net
>>599
日本的な非効率さや人間関係が気にならんのやったら天国やろなあ生きてれば昇進できるし

648 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:12:40.21 ID:A3Hz1zVX0.net
>>543
サンケンか?

649 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:12:43.55 ID:r3+mVWtQa.net
>>637
いや業界の将来性がね…
生協とか斜陽というレベルじゃないやろ…

650 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:12:46.83 ID:40IwGU050.net
合弁だけど親より給料良いって!やったぜ!

651 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:12:47.47 ID:u1a6mflDM.net
>>633
月給より回数多いんかい草

652 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:12:48.25 ID:C6DcTQjM0.net
ワイ「転職サイト見たろ!」

クラシアン「やぁ」
イースマイル「ようこそ」
ビッグモーター「おいで」
夢真ホールディングス「来いや」

ワイ「」

653 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:12:54.62 ID:YdN07gUSM.net
薬剤師だがワイの会社は富士山で大声出したり山道歩く変な研修あるで!

654 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:12:55.03 ID:T7H986FkM.net
>>464
40手前は大手企業に新卒から在籍なら1000万前後やろ

655 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:12:57.86 ID:Th/KxcusM.net
わいホテルマンGOTOのキャンセルが増えなければ冬は越せそう

656 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:12:58.11 ID:GC7CdAuMa.net
色んな業種のニキがいるけど証券はいないな
まさかこの時間まで働いとるんか?

657 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:13:01.38 ID:Qc/pxVoya.net
>>598
ワイは会社にモニター買ってもらえたしテレワーク手当て出るし、管理せんでもみんな仕事してくれる環境やから毎日でもしたい。

658 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:13:02.90 ID:VVRcY1hf0.net
>>642
オーナー企業の闇は深いそうで

659 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:13:11.19 ID:KZh3vNeqa.net
>>589
広告ももちろんそうだけど製作費も削られ感染対策でロケもスタジオ客入れも出来ない中で薄い情報を引き伸ばすようなゴミ番組しか作れない状況
今までジャブジャブの殿様商売やってきてコストを度外視してきた自分たちが悪いっていうのももちろんある

660 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:13:12.57 ID:6HXQy5LEd.net
>>646
やっぱコネってつええな
羨ましいわ

661 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:13:12.71 ID:oNOWaxeJ0.net
金曜帰りに同僚と居酒屋飲み行くのが無くなってきついわ
あんなん金と時間の無駄って思う事もあったけど大事やったんやなって

662 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:13:20.05 ID:hx7OTOh9a.net
農協民はワイだけか

外回りンゴねえ

663 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:13:29.88 ID:/MoaoVtw0.net
テレワークから通常の勤務に戻っても文句出る
ワイはどこでもパソコン持ってやれるテレワークがええわ

664 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:13:32.76 ID:O6jV0NAnr.net
>>498
ワイが見た感じやと残業してない係の方が少ないな
年中忙しそうにしてるのはやっぱ道路・橋梁・公園の工事を所管してる部署と計画調整を所管してる部署やね

665 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:13:35.94 ID:lZ6//1CL0.net
>>564
楽チンでもそういう非生産的な仕事は精神破壊されるよな

666 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:13:36.42 ID:+n9+1jaY0.net
>>648
いーや大手電機

667 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:13:47.13 ID:6HXQy5LEd.net
>>649
人気な大学ならなんとかなるんちゃうか?
生協ってものがどんなものなのか正直理解してないけど

668 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:13:47.89 ID:5YTvUWEU0.net
>>643
行きたいけど現地採用のオファーしかなかったんや
ホーチミンで月15万

669 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:13:50.47 ID:cuVOewihd.net
>>653
静岡のドラッグか?

670 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:13:50.63 ID:R7FNgS7a0.net
みんな斜陽ならもういいじゃん

671 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:13:51.26 ID:CQTqbtxgM.net
>>458
ワイめっちゃ仕事できないのに総務系で草
御払い箱の一歩手前やで

672 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:13:54.01 ID:3Gap0mRt0.net
>>629
サンガツ
今は夜飯外食行ったりしてるけど一時期平日5日間部屋から一歩も出ないときとかあったわ
やっぱ外でなきゃいかんなメンタル余計やるわ

673 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:13:56.69 ID:LeOAD9jca.net
>>629
キミ誤字やたら多いけど酔っ払ってる?

674 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:14:00.05 ID:YZ14EDKT0.net
>>633
源泉徴収票すらないんか

675 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:14:01.02 ID:C6DcTQjM0.net
【急募】人となるべく関わらない仕事

676 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:14:01.05 ID:hk/kjNRc0.net
伸びてる産業なんてあるのか?

677 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:14:06.38 ID:q3J5iCU70.net
>>645
それまでの研究室OBとこれからの研究室の付き合い次第
ぽっと出の共同研究だけじゃ社内評価は別にされない

678 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:14:07.92 ID:Gs3qF9BHM.net
ウチの会長(創業者)は凄いぞ
頭悪い性格悪いスキルも無い根性とデカイ声とハッタリとティッシュ配りと電話勧誘攻撃だけで成り上がった

679 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:14:08.82 ID:XAXwt5fW0.net
>>661
のみにいけばええやんか?

ばれなきゃええやろ

680 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:14:09.32 ID:ixuV/CGjd.net
>>640
働き盛りで首切られるのが一番キツイやろな

681 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:14:14.55 ID:jK9q+BfD0.net
>>562
新卒工場配属で全く関係ない感じやったけど
転職で研究所に来て元の分野に戻ってきた

682 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:14:16.89 ID:Guv2uWpAp.net
>>619
せやろな
業界人同士はだいぶ前から噂は聞くし
だれかが攻略アフィブログに漏らしてるんやろな

683 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:14:24.99 ID:8LDDQ0OZ0.net
つーかもう先進国でこんだけ機械化進んでる状況なのに人間がみんな働くって設定が無理だろ

684 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:14:33.63 ID:LeOAD9jca.net
>>529
増え過ぎやろ
何の業種なん?

685 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:14:35.25 ID:JvL2H19H0.net
ワイ製缶メーカーのペットボトル部門
プラゴミ削減の流れに震える

686 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:14:39.46 ID:LQ+btgsX0.net
>>605
二外スペイン語や
クソが

687 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:14:39.83 ID:6HXQy5LEd.net
>>647
ワイはそれめっちゃ好きやわ
若手のうちから裁量権だのなんだのは好きやないわ
ええなぁ

688 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:14:40.94 ID:3pnw6sSJ0.net
>>651
毎月のボーナスと春夏秋冬ボーナスで16回や

689 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:14:42.49 ID:FV0lbEeB0.net
>>582
ワイギリ30代やけど
一人暮らし友達無し新社会人とか未婚40代中間管理職とか確かにヤバそうやわ

690 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:14:47.55 ID:NgjX5ad2M.net
>>669
葛西に本社あるとこやで!
同期半分くらい辞めたわ

691 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:14:51.12 ID:JZlDVqn90.net
22卒なんやがここだけはやめとけって業界ある?

692 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:14:53.72 ID:XAXwt5fW0.net
>>672
ひとりで仕事はできへんで
>>673
そらそうよ
いつものことや

693 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:14:55.22 ID:A3Hz1zVX0.net
>>181
パナはコンデンサとか強いところは普通に強いし 今の企業規模維持できるかは怪しいけど優秀な企業なのは確かや

694 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:15:05.05 ID:5sAW4Hrx0.net
貴金属訪問買取とかいうあっという間に滅びた仕事

695 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:15:06.50 ID:5YTvUWEU0.net
>>662
お茶っ葉売りつけるのやめろや

696 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:15:08.46 ID:EHR4RDqRa.net
ホテル従業員のいい所なんて売れ筋の酒がわかる程度や
最近はレモン塩麹がダントツやで

697 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:15:10.95 ID:C6DcTQjM0.net
橋梁点検業だけはガチでやめとけ
この先ドローンに仕事奪われるぞ

698 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:15:15.23 ID:mgNngJ+4p.net
>>660
実際就活楽したいならコネ持ってる教授と仲良くなるのが一番いいで

699 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:15:22.09 ID:A3Hz1zVX0.net
>>666
三菱、富士あたりか

700 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:15:25.10 ID:4KV+aa8fa.net
>>667
別に大学だけちゃうからな…
そのへんのコープみたいなところも傘下ではあるが店舗赤字だし宅配も将来性がね… 
直接運営してないけどそこから上納金で運営しとるから…

701 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:15:26.45 ID:HrVx+s2Dd.net
>>643
シンガポールで起業したことあるけど住みにくいで
金持ちコミニュティ出来上がってるからイキってると村八分だし

702 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:15:29.52 ID:6HXQy5LEd.net
>>691
介護やろ

703 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:15:30.44 ID:hHhdwkhF0.net
日本から脱出してーわ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37873011

704 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:15:35.42 ID:Q6pNGYWa0.net
冬ボー3ヶ月でるから良かった🤗

705 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:15:36.15 ID:q3J5iCU70.net
無能に優しい日本会社さん好き
入社さえできてしまえば割となんとかなる

706 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:15:36.34 ID:vS5KBtCD0.net
>>523
団体職員なんてネットで言われてるほど給料高くないやろ、ノルマが厳しくないから給料低い代わりにいい人が多いとかそんなもんや
国とべったりのところは知らん

707 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:15:38.73 ID:FV0lbEeB0.net
>>613
自粛自粛うるさいけど
飲みに行ってちょっとでも経済回せてストレス減るならぶっちゃけそっちのがええよな

708 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:15:39.09 ID:BIeF1LFdd.net
>>681
そういうの憧れるわ

709 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:15:39.12 ID:GC7CdAuMa.net
>>694
あれは普通に詐欺やろ

710 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:15:41.39 ID:u1a6mflDM.net
>>688
長期休暇前にももらうって聞いた記憶あるんやがそれが春夏秋冬ボーナス?

711 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:15:44.57 ID:5sAW4Hrx0.net
>>691
呉服 アパレル 宝飾

712 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:15:46.64 ID:6/ocDZ7V0.net
>>636
そなんや。
有能ニキなんやな
前職、どうゆう会社なん?

713 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:15:47.49 ID:0E2OToezM.net
>>686
ケ パサ

翻訳は仕事なくなってきてるからほんまやめとき

714 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:15:48.47 ID:PiZbFtqdM.net
コンテナよこせ😡😡

715 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:15:48.61 ID:Lpa4kRZFp.net
ひたすらクンニする仕事とかあったらいいのに

716 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:15:50.15 ID:5eapnLQm0.net
国内拠点がほとんどを占めるインフラ企業とか、わいはオススメせんな
海外に工場とかあったり海外の建設請け負ってる企業の方が成長要素高いし、あと駐在すれば若い頃からめちゃくちゃ稼げる
日本に馴染めないJ民も東南アジアとかなら楽しく過ごせる可能性あるで

717 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:15:52.54 ID:wOxzTpsO0.net
チャイナイズナンバーワン!!!!

718 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:15:52.81 ID:YZ14EDKT0.net
>>654
弊社大企業だけどせいぜい750や

719 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:15:53.91 ID:gdM/tLUi0.net
新卒でGAFAMに入って年収1000万貰いたい人生やったわ

720 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:15:55.21 ID:WbOYQnWx0.net
>>685
でも逆に最近無菌充填とかが流行りだしとるやろ

721 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:15:56.01 ID:ryyhDiw90.net
しかし、航空業界がこんなに終わるとは思ってなかったわ
安定してると思って入ったやつも多かったやろうに

722 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:16:01.29 ID:6HXQy5LEd.net
>>698
コネ作ってる時間はワイには無いなぁ

723 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:16:10.11 ID:BYIDdhuGd.net
なんJというか嫌儲みたいな年齢層やなこのスレ

724 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:16:13.39 ID:paL2mPUg0.net
就職したくないな
自殺でええやろか

725 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:16:17.96 ID:BIeF1LFdd.net
>>677
まあそうよな
そもそも三菱ケミカル行く気もないが

726 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:16:26.51 ID:NgjX5ad2M.net
>>701
なんやこの有能
そりゃGoogleに行けるわ

727 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:16:26.57 ID:EeN+RlEJ0.net
航空業界も参加してええよな?

728 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:16:27.29 ID:q3J5iCU70.net
ワイの会社、来年からカフェテリアプラン
福利厚生削りのあとはリストランゴ

729 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:16:27.65 ID:hx7OTOh9a.net
>>695
ワイのところは売り付けてないから…

730 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:16:31.61 ID:jAHR5iQk0.net
ワイは配電盤設計や
高さ2mくらいの箱がいくつも並んでるアレやで

731 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:16:31.63 ID:7+GKFTFsa.net
>>628
輸出入の不均衡が元に戻るのには時間かかるんよ
元々そういう傾向だったのに、秋から一段と酷くなった
運賃も爆上げでしばらくどうしようもない

732 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:16:32.02 ID:vNxRT6XO0.net
ちんこだしたい

733 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:16:34.62 ID:3Gap0mRt0.net
>>657
多分有能には向いてるんやと思う
無能で若手でサボり癖ありみたいなホウレンソウ苦手なワイみたいなのは向いてないんやと思う
うちもついに先月から1日200円の手当出るようになったわ

734 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:16:34.73 ID:6HXQy5LEd.net
>>700
ひぇっ…
そうなると将来性は怪しいのか

735 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:16:35.72 ID:ypIXXtE/d.net
>>715
エロ動画見る仕事もあってええはずよな

736 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:16:37.70 ID:1g8BZeoh0.net
>>685
東洋製缶ってどうなん?

737 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:16:39.87 ID:gV70aJXQ0.net
>>31
IBMもそうなん?

738 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:16:42.10 ID:7Cymz+A1d.net
ワイ新卒なんやけど現状ほぼほぼノー残業なんやけど税金やら家賃やらで手取りが16万くらいしか貰えないのわかって無理矢理残業してるわ
ホワイトすぎるのも問題やな

739 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:16:42.72 ID:3mocIrv0d.net
>>614
メガバンやけど支店支社ガンガン減ってるで
儲けは海外頼みでどう考えても将来詰んでる

740 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:16:44.10 ID:iju44fpR0.net
ワイITひ孫請け、第一志望だった会社の末端ライブラリの実装が回ってきたで
でもワイは全ての変数名を定義する役やから何をやってるかわからん

741 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:16:46.60 ID:TnPzXF3G0.net
>>685
お菓子の袋が紙になったりとかはあるけどペットボトルは代替えできなくない?

742 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:16:50.35 ID:KZh3vNeqa.net
>>644
ヒトモノカネの3大リソースに限りがありすぎてそういうのに頼るしかない情けない状態なのは確か
自分の企画を通すことが1番のモチベーションだからもちろん取材もするけど新型コロナの影響で対面じゃないのでどうしても関係性が作りにくくて取材掘り進めていく先にある面白さの本質まで行きつかないことも増えてきた

743 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:16:53.62 ID:LQ+btgsX0.net
>>713
機械翻訳に負けるんやねって

744 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:16:57.55 ID:A3Hz1zVX0.net
>>727
斜陽ではないけどここ数年は悲惨やろな

745 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:17:03.29 ID:4KV+aa8fa.net
>>734
まあそういうことやね…
環境は給料安いけどホワイトやからええけども

746 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:17:05.06 ID:5sAW4Hrx0.net
>>709
アレの余波受けて潰れたレンタカー会社があってな
そこと取引あったからいろいろ大変やったわ

747 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:17:06.78 ID:Yy6asUf90.net
>>578
やっぱり明治がNo1🤗

748 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:17:10.94 ID:6/ocDZ7V0.net
今さらやが、ふるさと納税ってその年の年収何か?
年度ではないんか?
素人質問ですいません🙏

749 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:17:12.95 ID:DBlChRcJ0.net
>>700
それなりの学歴なら公務員はやめとき
仕事つまらんし周りと比べて給料も安い

ソースはワイ

750 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:17:16.82 ID:C6DcTQjM0.net
転職サイト見たらAV女優のマネージャー募集してて草

751 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:17:19.09 ID:ZTVxmcFOd.net
建設コンサル辞めたいわ

752 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:17:19.18 ID:XAXwt5fW0.net
>>707
このままテレワークで家でやって精神やられるくらいならコロナのリスクはあるけど外でて友達と飲んだほうが楽しいで
注意はせなあかんが気持ちの切り替えは大事

753 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:17:21.49 ID:GUmZZe9D0.net
>>723
なんJに移植したとき中学生だったやつももう大卒何年目とかやろ

754 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:17:26.87 ID:3pnw6sSJ0.net
>>710
それは一律10万の給付金や
春夏秋冬はいわゆる普通の会社でいうボーナスやで
ぺーぺーのワイなら
春秋100万ずつ
夏冬200万ずつ
くらいや

755 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:17:28.57 ID:6HXQy5LEd.net
>>706
暇すぎて粗捜しが始まりーのいじめが横行してるってのは聞くな
ぶっちゃけ年収はこの際諦めるわ

756 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:17:30.11 ID:3ySBXuIFd.net
>>721
もう安定なんかどこにもないね

特に今回みたいなウイルスなんか今後また新しく出る可能性は十分にあるわけで、しかも有無も言わさず企業が潰れるくらいだから

757 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:17:32.18 ID:jK9q+BfD0.net
>>708
論文や本を読む力とかじっくり考える力とかが失われてるの実感するからやっぱドクター→研究所のがええな

758 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:17:40.31 ID:4yoGC7Eur.net
鉄道J民おるかー?

759 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:17:43.61 ID:cuVOewihd.net
>>690
西担当やからわからんわどこや

760 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:17:49.04 ID:NqvZb/+ca.net
ワイ自動車メーカー勤めやけど将来が不安すぎる
同じ業界の人おらんか?

761 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:17:55.95 ID:lDqUqNgja.net
ワイ官僚、今から帰宅で咽び泣く

762 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:18:00.02 ID:GC7CdAuMa.net
>>742
テレビ業界人っぽいレスやな

763 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:18:01.66 ID:u1a6mflDM.net
>>748
せやで
翌年払うはずの税金でなんかもらえるんや

764 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:18:11.49 ID:A3Hz1zVX0.net
>>750
副業でやりたいわ

765 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:18:15.51 ID:3YTr0ZTB0.net
>>750
現場でフル勃起不可避やんけ、一日だけ体験してみたいわ

766 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:18:16.08 ID:BjysmpQA0.net
GAFAMってあくまで投資家目線のくくりであって
実際に働くならAmazonは契約社員使いつぶす奴隷で成り立ってるし
appleもストア定員は年収も知れてるし
労働者目線でひとまとめにするもんじゃないと思うわ

767 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:18:16.57 ID:HrVx+s2Dd.net
>>726
ワイ中卒やで
周り高学歴ばっかりやから劣等感はんぱない

768 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:18:19.30 ID:yTWeilWb0.net
三浪しとるんやが就職に大学多大な影響を被ることってあるんか?ちな私立文系

769 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:18:22.17 ID:yzsrGtgz0.net
>>738
適度な残業は必要よ
月30位やれるのがベストやね

770 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:18:26.18 ID:3Gap0mRt0.net
>>723
高校の頃来たけどもう立派なアラサー社畜やぞ

771 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:18:26.83 ID:6HXQy5LEd.net
>>745
ええなぁ
まったりホワイトってことか
上昇志向無いなら天職やん

772 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:18:27.96 ID:MlZwKLwf0.net
ワイ半導体事業やがコロナで仕事減る言われてたのに真逆の事態で年末年始出勤やわ

773 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:18:30.87 ID:YtNTI+HQ0.net
Googleといえば渋谷にオフィス変わってたけどどんな感じなんやろ
ヒルズのオフィスは学生時代に見学したことあるけど食堂のバイキングがマジでよかったわ
自販機も無料で飲み物が買えるし

774 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:18:34.39 ID:NgjX5ad2M.net
>>759
そんな大きい会社じゃないからな
100店舗もないし

775 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:18:35.16 ID:q3J5iCU70.net
>>760
自動車死んだらありとあらゆるもの死ぬからセーフ

776 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:18:35.41 ID:aHiL86Hw0.net
>>748
年収やぞ
締切も年末やから気をつけるんやで

777 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:18:42.18 ID:PDanbsGkd.net
デリヘルの運転手は斜陽か?
なくなる仕事じゃないから斜陽ではないよな

778 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:18:43.05 ID:ZBq55hZ1M.net
>>740
上流の設計書とか仕様書読めばええんちゃうんか?

779 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:18:43.69 ID:Mk3vTjFE0.net
新型のウイルスが流行って生活にマスク必須になるとか去年の今頃なんか思いもせぇへんかったわ
斜陽じゃない業種なんてあるん?

780 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:18:45.06 ID:k9YOf3fF0.net
ドラッグストアから転職した人おる?
店長なったし何年か働いて転職しようかと思ってるんやけど

781 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:18:46.15 ID:EHR4RDqRa.net
こいつ知らん?ワイの地元のヒーローやで
https://i.imgur.com/mwcGluZ.jpg

782 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:18:50.59 ID:3Gap0mRt0.net
>>760
ワイも自動車メーカーやで
文系やけど

783 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:18:51.09 ID:++8QTHmA0.net
社会人ドクターってどうなんやろ
30前半くらいからまた研究って感じになるん?

784 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:19:00.09 ID:XAXwt5fW0.net
>>761
おつかれ
明日もはやいやろ
あんまがんばるなよ

785 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:19:03.81 ID:mgNngJ+4p.net
>>722
それは残念やな
まぁコネなくても団体職員はなれるから頑張ってな

786 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:19:06.08 ID:ETgB7eIid.net
不動産屋とやりとりしてるけど日にち跨いでも返事くるし待ち合わせには必ず先におるし聞いたことは絶対教えてくれるしあんな働き方ワイには無理や

787 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:19:06.71 ID:X8xZr4AW0.net
>>719
ワイGoogleからオファー来たけどやりたい職種やないから断っとる

788 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:19:06.97 ID:KjeMPq7Qa.net
ワイ公務員簿記1級受かったから今年やめて会計士なるためにCPAの通信始めたんだが
コロナで詰んだかもしれん

789 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:19:11.64 ID:6HXQy5LEd.net
>>751
建設コンサルってなにするんや
離職率くっそ高いってことは現場出るんか?

790 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:19:12.52 ID:FV0lbEeB0.net
>>603
せやな
それくらいのバランスがベストやと思うわ
ずっと家やと集中力もゴミみたいになってもうたし

791 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:19:14.91 ID:MqMkcUSta.net
>>771
せやで
なおそういうやつばかりだから成長性もないし将来性はアレな模様

792 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:19:15.43 ID:wtR24nNH0.net
>>483
なんの一位2位だよ

793 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:19:18.64 ID:Tk4jVfMe0.net
何の業界おっても一生安泰とかないやろ
高給取りはその分競争も激しいわけやし

794 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:19:19.74 ID:KZh3vNeqa.net
>>762
局員なってもうそろそろ10年になるわ

795 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:19:20.08 ID:EeN+RlEJ0.net
>>744
マジ憎いわコロナ

796 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:19:30.09 ID:JZlDVqn90.net
>>711
宝飾アカンのか まあ確かにそういう時代じゃない感はあるよなぁ

797 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:19:31.53 ID:C6DcTQjM0.net
早く誰かどこでもドア開発してくれや
電車も車も道路も全部いらなくなるぞ

798 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:19:32.74 ID:B6P3kq1W0.net
金持ち多そうなスレやな

799 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:19:32.88 ID:5sAW4Hrx0.net
>>686
dormir para siempre
スペイン語はローマ字みたいで簡単とか騙されたか?
文法クソやわ

800 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:19:33.36 ID:oMorO69t0.net
家電量販店って斜陽産業?

801 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:19:35.78 ID:iju44fpR0.net
50人規模のses企業からメガベンチャーエンジニアいける?
メルカリ、ヤフー、denaとか行きたい

802 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:19:36.05 ID:HrVx+s2Dd.net
>>712
広告の配信システムつくってた
そんで大きなクライアントいっぱい持ってたから引き抜かれて客だけ持っていかれたわ

803 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:19:38.50 ID:paL2mPUg0.net
>>781
XJ乗ってるんやっけ?

804 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:19:38.54 ID:5eapnLQm0.net
>>766
長く働くならMやと思うわ

805 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:19:39.39 ID:6/ocDZ7V0.net
>>795
Aか?

806 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:19:44.58 ID:W6YOj59oa.net
ワイ官僚に聞きたいことある?

807 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:19:45.93 ID:2PFWRyuu0.net
ワイギリ健、春から国家公務員

808 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:19:51.15 ID:csl3XRoq0.net
鉄鋼メーカーおるけど辞めるで!
体壊すの待ったなしやこれ

809 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:19:54.70 ID:0E2OToezM.net
>>751
建コンってなにしてるんや?

810 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:19:56.33 ID:sHFGVHT4d.net
介護こい
どんどん伸びるぞ

811 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:19:56.45 ID:Z8HYJF29p.net
Sier民おる?ユー子デー子メー子どれが当たりなんや?

812 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:19:56.72 ID:qNLyYYQ10.net
まだやってて草

813 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:19:57.72 ID:6HXQy5LEd.net
>>785
そうなんか
サンガツ
色々見てみるわ

814 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:20:00.58 ID:FV0lbEeB0.net
>>752
地方から都会にでとるんやがこっちに全然友達おらんのが問題なんやわ

815 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:20:00.85 ID:JZlDVqn90.net
>>702
教員免許取るために介護施設行ったからもう大丈夫やで🤗

816 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:20:02.90 ID:A3Hz1zVX0.net
>>760
トヨタ系ならトヨトミの野望とか読んだら楽しいで

817 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:20:04.51 ID:j86D93uL0.net
ワイヤクルトババア、高みの見物

818 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:20:06.14 ID:u1a6mflDM.net
>>754
はえ〜すっごい
チャンスあれば行きたいけど中途とかおるんか?

819 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:20:08.04 ID:W6YOj59oa.net
>>807
総合職か?

820 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:20:09.44 ID:16AgYNLH0.net
就活生ですが、今から行くとすればどの業界がいいですか?

821 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:20:14.40 ID:PjkPEidE0.net
早く新しい仕事覚えきりたい

822 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:20:16.50 ID:C6DcTQjM0.net
>>817
エッッッ

823 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:20:17.44 ID:GC7CdAuMa.net
>>794
そうなんか
また夢見させてくれや

824 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:20:23.26 ID:LQ+btgsX0.net
>>799
東大卒?

825 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:20:23.58 ID:TLZugVcSM.net
大学職員てどうなん?
この先40年も続ける仕事?

826 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:20:25.44 ID:5eapnLQm0.net
>>773
コロナ以降ほぼ出社してへんはずやったで
クソ高い賃料払ってるのに

827 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:20:27.07 ID:qxvwOcn30.net
>>643
元大手インフラ現外資やが激しく同意
元の会社におっても社内営業しか身につかん
ゴマすりスキルしか評価されず、資格取得や留学して脱出するやつ多数
国内僻地転勤に手当なしだから金が貯まらない

828 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:20:28.95 ID:Guv2uWpAp.net
下請け開発やけどたまに好きなパチスロ作れるのは楽しいわ
なんかこんな台打ちたいってある?
もちろんメーカーとしてもユーザーが何を求めてるかわかっとるから「射幸性高いの出せ!」とか「デキレすな!」とかは言われても勘弁やで

メーカーでも意外と気付いてない要求とかあったら参考にしたい

829 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:20:31.07 ID:EeN+RlEJ0.net
>>805
Jグループ

830 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:20:32.92 ID:9yGn5yl0p.net
>>591
影響出るとしてもこれからなんかな

831 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:20:35.86 ID:rH6FPR1H0.net
>>801
CS取っといた方がええで

832 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:20:39.07 ID:mhAyAagwa.net
銀行だけど斜陽やで
本部だからマシだけど、支店営業はすぐ消えると思う

833 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:20:44.57 ID:BjysmpQA0.net
>>756
NEXCOは安定してるぞ
利用者減ってるのにのんびりしてるし
新規工事も進めてる

834 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:20:45.15 ID:KrzKJ97uH.net
ワイの勤め先は都内から撤退しそう
田舎とかに転勤なったら辞めたいわ

835 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:20:48.21 ID:PiZbFtqdM.net
>>820
動かないインフラ

836 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:20:48.63 ID:yzsrGtgz0.net
>>783
ワ前職は40位からドクター行ってた人もいるし研究に土日とか潰すの抵抗なければええんちゃうん

837 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:20:50.85 ID:XAXwt5fW0.net
>>814
酒のめるなら、そのへんにバーとかあるやろ
そこにとびこめばええで

838 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:20:50.93 ID:aYHvIptYa.net
会計士なりてえええ

839 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:20:51.01 ID:2PFWRyuu0.net
>>819
なわけないやろw
国の地方機関や

840 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:20:53.16 ID:3pnw6sSJ0.net
>>818
開発職なら中途採用あるで
それ以外はムリや

841 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:20:55.29 ID:A3Hz1zVX0.net
>>795
実際どれくらいやばいんや?あと1年もちそう?

842 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:20:57.00 ID:5sAW4Hrx0.net
>>796
いまどきホテルの宝飾フェアとかが売上のキモな会社とか死んでるわ

843 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:21:00.17 ID:GUmZZe9D0.net
>>783
ペーパーだけなら何とかなるように見える
それでも厳しい
知り合いの知り合いに平日は残業祭りで土日も大学に行ってるやついるけど絶対死ぬと思う

844 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:21:03.00 ID:6HXQy5LEd.net
>>791
まぁそういう人たちがこぞって集まるやろからね…
将来性とかいらんから適当に働いて死にたいわ

845 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:21:05.12 ID:cuVOewihd.net
>>774
わからんわ
でもサ〇ドラよりましやろ🤗

846 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:21:05.26 ID:i7gUVG8O0.net
>>793
清掃業とかどや
体一つあればとりあえずやっていけるで

847 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:21:08.01 ID:6/ocDZ7V0.net
>>763
>>776
ありがとうございます。
源泉徴収みて、金額確認してたからやっちまってたわ。
教えてくださってありがとうございます‼

848 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:21:09.95 ID:HrVx+s2Dd.net
>>814
地元の友達に囚われるより都会で二度と会わないやつらと飲んでた方が気が楽やない?

849 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:21:15.07 ID:gdM/tLUi0.net
普通オファーきた時点で採用ってことなんやけど、日本やと何故かオファーが勧誘の意味で使われてて頭おかしなるわ

850 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:21:29.98 ID:jK9q+BfD0.net
会社が潰れてもやってけるスキルを付けなきゃって焦りがでてくると組合とか社内調整とか管理とかやってられなくなるよな

851 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:21:37.41 ID:C6DcTQjM0.net
ネクスコ入りたいけど色々資格ないとあかんやんけ
土木とか電気工事士とか

852 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:21:41.39 ID:6HXQy5LEd.net
>>815

お疲れさまやで

853 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:21:48.71 ID:LQ+btgsX0.net
どうせ全部斜陽なら山でヤギ飼ってチーズ作って売って暮らしたいわ

854 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:21:49.90 ID:6/ocDZ7V0.net
>>750
行け‼

855 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:21:51.69 ID:W6YOj59oa.net
>>851
あんなとこ誰でも入れるやろ

856 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:21:51.87 ID:YtNTI+HQ0.net
>>801
既存のコード見て何してるか理解して要求された変更ができるなら、まあエンジニアとしての仕事はこなせると思う

857 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:21:55.30 ID:3Gap0mRt0.net
>>814
ワイ土曜は都内で一人で客の少ない怪しい中華料理屋で飲んだりしてるで
一人でも気分転換にはなるで

858 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:21:56.17 ID:+KY7umc3p.net
ワイ公務員、ボーナスが0.05ヶ月分減らされて泣く

859 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:21:57.45 ID:YlBPU/B7r.net
何やかんや日本は無能でもそこそがんばればそれなりの給料もらえていいよな
ワイの会社にいる中韓人は勉強熱心で凄いなと思うもん
これから日本がどうなるかわからんが

860 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:22:03.52 ID:X8xZr4AW0.net
外資行きたいやつはとりあえずLinkedInに登録やで

861 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:22:06.60 ID:cuVOewihd.net
>>780
バイヤーになれ🤗

862 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:22:06.68 ID:gHySZJt60.net
>>786
不動産屋で生き残ってる奴らはバイタリティ溢れてるやつばっかやからな

863 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:22:16.39 ID:KZh3vNeqa.net
>>823
未だに見てくれてる人や良くも悪くも感想書いてくれる人のおかげで成り立ってる業界やからそう言ってもらえるのは嬉しいわ
少しでも娯楽の役に立てるように頑張るやで

864 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:22:23.30 ID:UZ6GV3GiM.net
>>840
開発も忙しいの?

865 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:22:30.61 ID:GC7CdAuMa.net
ワイの会社は完全テレワークに向けて爆進してる
そうなったら東京からオサラバして佐渡ヶ島に住みたいで

866 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:22:32.95 ID:16AgYNLH0.net
タイやベトナムなどの東南アジアに駐在したいんやが、おすすめの企業ある?

867 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:22:33.23 ID:Gs3qF9BHM.net
>>849
戦犯リクナビ

868 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:22:35.18 ID:5sAW4Hrx0.net
>>849
日本のオファーは採用試験を受ける権利を与えようやからな

869 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:22:41.80 ID:HJM3+aTpd.net
入社2年目なんやけど弊社終わりまくってて辞めて企業でもしようかとかマジで考え始めてるからアカンわ

870 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:22:46.41 ID:zXsLrBM70.net
>>788
簿記一級凄いな
勉強法教えてクレメンス
サクッと分かるでええんか?

871 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:22:51.03 ID:3Gap0mRt0.net
>>866
ミネベアミツミ

872 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:22:52.22 ID:NqvZb/+ca.net
>>782
ワイも文系やで
管理部門で働いてるから会社全体の動きが見られるけど、うちの会社のスピード感なさすぎるわ

873 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:22:53.11 ID:q3J5iCU70.net
>>859
やらかしたらクビになるって聞いてヒエッってなったわ
ほんまかつての日本の労働者組合サンキューやで

874 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:22:58.11 ID:YtNTI+HQ0.net
>>826
サイバーエージェントだかその辺との対比が話題になっとったな
サイバーのオフィスだけ夜に光がめっちゃついてるやんって

875 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:23:02.59 ID:u1a6mflDM.net
>>840
規格に沿って機械設計しとるだけのワイは無理やな
しゃーない、サンガツ

876 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:23:08.56 ID:m4cGka9s0.net
銀行目指してTOEIC満点、英検1級あるんやが周りから凄い止められる

877 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:23:16.17 ID:bvn+9w/wa.net
>>860
外人のリクルーターから申請とメッセージ来まくるけどどう答えればええか分からんわ

878 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:23:17.50 ID:6HXQy5LEd.net
>>871
マブチモーターとかはアカンの?

879 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:23:19.52 ID:0LFGxK3Z0.net
ワイ専門商社、この時期に普通に海外出張に行かされ震える

880 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:23:23.29 ID:tGdD1bJM0.net
日本が斜陽定期

881 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:23:24.31 ID:FV0lbEeB0.net
>>837
あーバーとかあるな
新婚やから遅くまでおれんけど浅い時間でどっか一人で入れるとこ行ってみるやで
たぶん立ち飲み屋行きそうやけど

882 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:23:36.10 ID:6/ocDZ7V0.net
>>794
やっぱりテレビ業界はピカピカしてて欲しいから復活して欲しいわね。
頑張ってくれ‼

883 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:23:37.07 ID:IbhQPsOn0.net
ユニクロ死ねお前のせいで忙しいんじゃ

884 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:23:38.62 ID:TU0dOGRu0.net
ワイ臨床検査技師、検査の自動化で不要になるもよう🥺

規制緩和すんなボケ

885 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:23:43.70 ID:XAXwt5fW0.net
>>865
弊社もどんどんテレワーク推進でつらい

会社にかわいい女の子多いからあえなくなるの嫌や

886 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:23:45.50 ID:Tk4jVfMe0.net
歯科医とか医師免よりコスパ高くて稼げるとか15年前は言われてたわけやからな
今ワープア歯科医どんだけおるねんって話よ
誰も未来永劫安泰な業種なんてわからんわ

887 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:23:50.30 ID:ryyhDiw90.net
>>873
有能には申し訳ないが無能なワイは大助かりだわ

888 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:24:04.27 ID:EeN+RlEJ0.net
>>841
コロナ次第としか
でもビジネス関係はリモート環境整ったし需要下がるんかなぁ

889 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:24:10.61 ID:TLZugVcSM.net
アセットなんとかっていい?
不動産なんやけど転職しようかまよてる

890 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:24:12.20 ID:X8xZr4AW0.net
>>877
興味なきゃ無視でええで

891 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:24:14.49 ID:FV0lbEeB0.net
>>848
20代の頃は1人で沖縄行ってゲストハウス泊まったりしてたんやが気が付いたら保守的になってしもたわ

892 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:24:25.34 ID:ETgB7eIid.net
技能実習生たくさんおるけど真面目努力家親切の触れ込み一個も当てはまってないわ

893 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:24:28.66 ID:lPw9xNHV0.net
いつまでやるんや(恐怖

894 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:24:37.64 ID:NqvZb/+ca.net
>>775
たしかに
自動車メーカーって一社潰れるだけでも、莫大な数の企業がその影響を受けそうですよね

895 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:24:37.78 ID:HdoQjvcx0.net
SierJ民おらんのか

896 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:24:43.33 ID:3YTr0ZTB0.net
>>892
ワイとそっくりやな

897 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:24:51.11 ID:utK6kbP90.net
まだやってたんか

898 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:24:51.17 ID:mhAyAagwa.net
>>876
英語できるなら金融いいと思うよ
本部ででかい仕事できるし

899 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:24:53.75 ID:yzsrGtgz0.net
テレワーク羨ましいで
機械設計やとどうしても出社せんと出来んことあるし一回位やってみたいわ

900 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:24:57.07 ID:L+b9cEXa0.net
外資はマジですぐにクビになるからキツいぞ
ワイも部下2人を犠牲にして3年かじりついた最終的にはクビになった

901 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:24:57.20 ID:LpyLEaY2H.net
>>666
ソニーかな

902 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:25:00.11 ID:Z8HYJF29p.net
>>895
気になるで

903 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:25:01.26 ID:3YTr0ZTB0.net
>>895
いっぱいおるぞ

904 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:25:06.30 ID:bOuYDmD10.net
>>891
それは保守的なんじゃなくて活力みたいのが衰えただけやで

905 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:25:13.13 ID:3pFZC1p90.net
>>895
いまどう?忙しい?案件ある?

906 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:25:16.34 ID:gHySZJt60.net
>>884
工学技士はとっとらんの?

907 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:25:16.48 ID:k9YOf3fF0.net
>>861
当社のバイヤー休みなくて草も生えん
リベート求められ過ぎててかわいそうや

908 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:25:16.88 ID:XAXwt5fW0.net
>>881
あ新婚さんなんやね
おめでとう

バーですこしだけ酒のんで周りと話すだけでだいぶ気持ちとかがちがうとおもうよ

909 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:25:18.83 ID:bvn+9w/wa.net
>>877
興味あるけど
HOW are you doing?
みたいに言われて答え方がアイムファインセンキュー以外分からんくて詰んでる

910 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:25:20.81 ID:6HXQy5LEd.net
トヨタが潰れたら連鎖的に500万人が職失うって言われてるよな
ソースはなんJ
トヨタ潰れてもデンソーとかは生き残るんか?

911 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:25:27.25 ID:3pnw6sSJ0.net
>>864
もちろん忙しいで
会社の基本理念が「最小の人と資本で最大の付加価値」だから、忙しくない部署があったら人あまりって判断されて忙しくなるまで異動させられるぞ

912 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:25:34.59 ID:T5Je4NOj0.net
技能実習生はほぼハズレやけど留学生は当たりが多いわ実家の違いなのかね

913 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:25:37.11 ID:6/ocDZ7V0.net
>>895
N○○グループでもいいか?

914 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:25:48.83 ID:gdM/tLUi0.net
>>900
ITならAか?首切るイメージかなり強いが

915 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:25:51.71 ID:bvn+9w/wa.net
>>909
>>890やったわ

916 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:25:54.60 ID:FV0lbEeB0.net
>>857
ええな
ワイも近くの個人居酒屋的なとこ入ってみよかな

917 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:25:58.01 ID:cuVOewihd.net
>>907
あいつら管理職扱いやから残業代は無いらしいぞ😤

918 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:25:58.51 ID:HdoQjvcx0.net
>>905
減ってないぞ

919 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:25:59.19 ID:3Gap0mRt0.net
>>872
管理部門っていうと会社全体を見るほうかね
ワイは調達とか生管とか生産企画とかまあものづくりらへんの部署や
会社のスピード感は無いけど現場に近い方はてんてこ舞いやし色々おかしいよな
ワイとしては管理部門とか現場から遠い部署憧れるわ

920 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:26:00.02 ID:qJr2qDpo0.net
鬱は甘えって思ってた昔の俺を殴りたい
会社に行くのが怖くなってやるべき仕事が手につかんくなってしもうたわ

921 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:26:04.07 ID:BpXKcHoEM.net
>>900
その外資が大手なら次の転職先は余裕なんじゃね知らんけど

922 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:26:04.90 ID:0LFGxK3Z0.net
弊社さん、海外出張帰国後に2週間隔離させずに強制出社させてしまう
普通に電車乗って出勤するで〜

923 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:26:06.18 ID:JZlDVqn90.net
>>842
ミキモトとかの業界最大手は大丈夫なんやろか

924 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:26:07.88 ID:wOxzTpsO0.net
中国の三刀に倣って、料理屋さんか仕立て屋さんか床やさんになればどこでも生きていけるやろ

925 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:26:13.51 ID:BjysmpQA0.net
Googleで思ったけど渋谷にIT企業のオフィス集めてるのってマジで無駄やろ
通勤ラッシュにもまれて糞高い家賃払うベンチャーとかガイジやん
シリコンバレーに憧れてるなら
東大近くの湯島とか根津にオフィス構えろよ

926 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:26:21.89 ID:/MoaoVtw0.net
>>910
デンソーはまだ大丈夫だけどアイシン辺りがダメージ凄そう

927 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:26:29.37 ID:YtNTI+HQ0.net
>>899
テレワーク楽やで
完全にソフトウェアの開発だけやっとるからテレワークで完結する
ハード系の人は行かざるをえないことがあるみたいで大変そうや

928 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:26:31.50 ID:+DK2UB2I0.net
半導体やけど斜陽感無くなってきたわ

929 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:26:31.74 ID:aKMuoRUId.net
政府が前に17連休にしようって言ってたけどお前らは何連休なんや?
ワイは10

930 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:26:34.47 ID:HdoQjvcx0.net
>>903
やろうな

931 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:26:37.62 ID:6HXQy5LEd.net
>>914
IT系外資コンサルのAさんは後ろから刺されるイメージがくっそ強いわ

932 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:26:41.13 ID:vq+f+9W4d.net
>>772
マ?半導体とか斜陽やないのか?
どういう半導体作っとんの?

933 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:26:51.84 ID:JZlDVqn90.net
>>852
同い年やん
22卒頑張ろうな

934 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:26:52.12 ID:Qbt/5xJo0.net
日立アステモってどうなるんや?
デンソーアイシンに継ぐ業界3位やろ

935 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:26:54.85 ID:HdoQjvcx0.net
>>913
うーん、特定不可能!w

936 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:27:00.68 ID:m4cGka9s0.net
>>898
銀行凄い行きたいんですけど英語できたら実際採用時に有利になりますか?

937 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:27:14.04 ID:FV0lbEeB0.net
>>908
ありがとうやで
こんな大変な時に祝ってくれるのは優しい証拠や
そやね、知らん人と話したりすること減ったから勇気出して飛び込んでみるわ!

938 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:27:14.49 ID:JSObER9U0.net
ワイ予備校講師斜陽過ぎて震える

939 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:27:21.97 ID:X8xZr4AW0.net
>>909
うーん、英語が無理ならそもそも外資はダメやろ
英語そんなに必要ないかはポジション次第やけど

940 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:27:25.91 ID:G71STX0Va.net
>>736
レトルト食品売れまくりでウハウハ

941 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:27:26.79 ID:ETgB7eIid.net
>>912
あーわかるわ
技能実習生っは受け入れ企業からの施しを当たり前と思ってるふしがある
留学生はその辺は自分で切り開かなあかんってガッツを感じるわ

942 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:27:28.14 ID:3Gap0mRt0.net
>>878
有名やしええんちゃう?
ただミネベアミツミは若いうちでもどんどん東南アジア生かされるって就活のとき聞いただけやからすまんな

943 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:27:33.51 ID:LpyLEaY2H.net
>>928
詳しく教えろ気になるわ

944 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:27:37.37 ID:A3Hz1zVX0.net
>>910
電動化したら部品少なくなるけどどれくらいの下請けが消えるんやろな

945 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:27:37.94 ID:3pFZC1p90.net
>>938
モテるの?

946 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:27:39.05 ID:6HXQy5LEd.net
>>926
アイシンて案外年収高くないよな
ファナックデンソーはエグいのに
まぁ平均的な日本人と比べたらアイシンも高いけどさ

947 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:27:51.67 ID:C6DcTQjM0.net
次はトラックドライバーにでもなろうかな
人と関わるのはっきり言って嫌やねん

948 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:27:54.36 ID:ryVU5tmW0.net
いつまでやってんねんこのガイジ共😰

949 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:27:57.40 ID:6HXQy5LEd.net
>>933
せやな
頑張ろうぜ
負けんなよそっちも

950 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:28:00.37 ID:HdoQjvcx0.net
SIerなんの成長もないから辞めたいで
元請けでも普通に忙しいけどどこに転職すりゃええんや

951 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:28:01.76 ID:gdM/tLUi0.net
>>931
あそこも大量採用して大量に首切りしてるイメージあるわ
Aからはじまる企業はエグいな

952 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:28:01.95 ID:YtNTI+HQ0.net
>>877
Linkedinちゃうけど、リクルーター相手にクソ丁寧に慣れない英語で断りの返事返したら、その後定期的に元気ですか?こんな仕事ありますよ!みたいなメール来て面倒だったわ

953 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:28:03.94 ID:JSObER9U0.net
>>945
若い頃は

954 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:28:05.11 ID:0jG3OcHcM.net
ワイHONDA、安堵する

955 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:28:05.13 ID:mhAyAagwa.net
>>936
有利だけどそれ関係なく学生時代何やったかとか考えといた方が良いよ
英語なんてできるやついっぱいいるから

956 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:28:05.83 ID:NeQLibFr0.net
>>911
そりゃ楽して金はもらえないわな

957 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:28:08.81 ID:16AgYNLH0.net
>>871
こマ?ミネベアミツミならコネあるわ

958 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:28:10.63 ID:K5LfvXWJ0.net
このままコロナが収まらなければ来年無職になるだろうけどみんな無職になるならそれも悪くないなとか謎のポジティブ思考になってきた

959 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:28:15.07 ID:kmcps3Kj0.net
>>938
ワイも教育業界やが言うほどか?

960 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:28:17.41 ID:k9YOf3fF0.net
>>917
絶望やん😧

961 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:28:20.29 ID:7x8bZRMF0.net
9スレも話すことあったんか?

962 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:28:25.28 ID:FV0lbEeB0.net
>>904
そやな
もう遠く行くって考えるだけで楽しみよりももしんどいか勝ってきておっさん化を感じとる

963 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:28:28.68 ID:iZp2Lh44M.net
まだやってて草

964 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:28:29.62 ID:6HXQy5LEd.net
>>942
はえーそうなんか
マブチモーターは面接が英語らしくて笑ったわ
そんなん無理やろっていう

965 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:28:33.76 ID:bvn+9w/wa.net
>>939
外資企業の人事というか外国人の転職エージェント?から来てる
案件は日系企業もある

966 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:28:36.24 ID:bOuYDmD10.net
馴れ合いみたいになっとるんやな、ほな寝るでお前ら元気にやれよ

967 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:28:42.50 ID:5sAW4Hrx0.net
>>923
まあほかよりややマシ程度やろ

968 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:28:42.78 ID:T7H986FkM.net
自動車はヤバいやろな
スマホ端末とか通信と同じでウダウダやってるうちにEVのモーター×バッテリー競争始まって中韓に取られる
アップル的ポジションがテスラ
ブレイクスルー起きてるのにも関わらず日本はクルマ利権絡みすぎてエンジン大好き反EVしててほんま草なんだが

969 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:28:49.21 ID:XAXwt5fW0.net
>>937
はずかしいわ
のみにくるならウェルカムウェルカム〜
たぶんやけどバーとかいくとびっくりするで
みんな自粛してへんやん❗って

970 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:28:49.82 ID:6HXQy5LEd.net
>>951
その代わり30までには1000万いくみたいやな
すげーわ

971 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:28:50.85 ID:m4cGka9s0.net
>>955
ですよね
就職出来るように頑張ります

972 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:28:51.26 ID:HdoQjvcx0.net
IT業界だけど既に危機感感じてるのワイだけか?いつバブル弾けるかわからんでこれも

973 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:28:53.48 ID:mtRaw4950.net
業界紙の民やけど斜陽ランク高めやろ?

974 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:28:58.37 ID:JSObER9U0.net
>>959
言うほどよ
これから浪人生はガンガン減ってくからな

975 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:29:05.58 ID:hk/kjNRc0.net
>>938
あれはバイトでやるもので正社員になってやるものじゃないなワイも面倒な仕事はガンガン社員に押し付けてるし

976 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:29:08.87 ID:+DK2UB2I0.net
>>943
需要急回復や 海外に価格でぼろ負けしてても普通に使ってくれる

977 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:29:09.60 ID:6/ocDZ7V0.net
>>900
先月I○Mの人と話してたら、毎日綱渡りですと言ってたけど、そんなにノルマきついんか?
その人、入札案件を赤字で突っ込んどったけど、落札できたから年内は首繋がったと安堵しとったわ

978 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:29:09.94 ID:NqvZb/+ca.net
>>919
法務部で色んな部門の契約見てるから何となく動きが分かる感じや
自動車メーカーって設計開発や生技、営業に負担が集中しすぎや

979 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:29:19.24 ID:RquDjSBMH.net
>>737
知らんけど昔からある会社やからな
日本企業みたいなところと外資のような冷たさはあるやろ

980 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:29:21.55 ID:LpyLEaY2H.net
>>925
福岡恋

981 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:29:25.50 ID:kmcps3Kj0.net
>>974
大学受験は大変そうやね

982 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:29:30.35 ID:X8xZr4AW0.net
テスラ行きたいンゴ

983 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:29:36.94 ID:aKMuoRUId.net
>>972
IT業界は東京オリンピックまでって言われてたけど延期でどうなるんやろな

984 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:29:40.25 ID:GO4osR6g0.net
春から公務員なんやが

絶対失敗は許されないんやろ?ADHD気味やから怖いんや
不注意が怖い

985 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:29:43.91 ID:LpyLEaY2H.net
>>910
デンソーはまぁ大丈夫やろ

986 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:29:45.33 ID:0zDQAsTT0.net
伸びすぎやろ

987 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:29:49.11 ID:C6DcTQjM0.net
ストレスで切れ痔が治らないンゴ

988 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:29:53.13 ID:n7aRVAm30.net
まだやってて草
早く寝なさい

989 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:29:53.24 ID:YtNTI+HQ0.net
>>972
ITといってもソフトウェアのエンジニアやけど、コードの読み書きある程度できるからまあなんとかなるやろと思ってやっとる

990 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:29:59.78 ID:5sAW4Hrx0.net
1000なら倒産

991 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:30:01.18 ID:QFU14bZ0d.net
院卒だと学卒より圧倒的に格上企業の主要職就けるからええで
学卒だと良くて中堅、大手なら現場職や

992 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:30:05.35 ID:xlSrr2hHM.net
次スレ立てろ

993 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:30:15.10 ID:kmcps3Kj0.net
>>990


994 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:30:21.44 ID:vq+f+9W4d.net
>>976
はぇーなら今だけやな

995 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:30:22.98 ID:GC7CdAuMa.net
>>990
まだまだ働いてもらうで

996 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:30:24.48 ID:qxvwOcn30.net
高止まりしてた都市部の不動産も下がれや

997 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:30:28.66 ID:5sAW4Hrx0.net
1000なら999の会社が倒産

998 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:30:36.32 ID:FV0lbEeB0.net
>>969
君みたいなんと話せたらええなー
この前久しぶりに梅田のヨドバシ行ったら梅田に人多すぎてビビったわ
用事してすぐ帰ったけどな

999 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:30:38.37 ID:HkvkXOlL0.net
>>972
ITの範囲が広すぎるのもあるけどこの業界が斜陽になる気がしない
何するにしてもついてまわるもんやろ

1000 :風吹けば名無し:2020/11/27(金) 00:30:40.58 ID:6/ocDZ7V0.net
>>992
立てた🤬

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200