2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】有識者「巨人は金の使い方がダメ…下手っぴ…!FAに使うなんて下の下…愚策もいいとこ…!」

1 :風吹けば名無し:2020/11/26(木) 22:36:31.56 ID:I2+ud9ru0.net
言いすぎやろ��

 ソフトバンクは選手の平均年俸は12球団トップと豊富な資金力を誇るが、注目すべきは資金の使い方のうまさ。フリーエージェント(FA)などでやみくもに有力選手を獲得するのではなく、主力選手を自前で作る「育成のホークス」の名をほしいままにしている。巨人がここ数年、FA補強でライバル球団の主力選手を獲得しながら戦力強化してきたのとは対照的だ。

 初戦で先発して巨人打線を牛耳った千賀や、好リードで存在感をみせた捕手の甲斐は育成選手出身。そのほか、第2戦で先発した石川や、俊足を誇る周東や牧原も育成枠出身のたたき上げ。日本シリーズに出場した日本人選手は、川島を除きすべてチーム生え抜きだった。

 現在の隆盛の土台となっている一つとして「下部組織」の充実がある。育成選手制度が2005年に始まって以降、育成ドラフトで獲得した選手は70人強。11年から3軍を設置し、独立リーグや大学、社会人の他、遠征で韓国チームを相手に80試合ほどを行い、技術が未熟なうちから実戦経験を数多く積ませる。支配下選手登録後、一気に1軍に引き上げるケースもあり、2軍選手の危機意識や競争心の向上を促す意味でチーム内に刺激を与える役割も果たしている。

 16年には50億円以上かけ、12球団最大級の室内練習場を備えたファーム施設を福岡県筑後市に建設。巨額の投資費用に加え、人件費など3軍運営にはコストがかかり、資金力で劣る他球団が容易にまねできることではない。(上阪正人)

https://news.yahoo.co.jp/articles/69e5e7f5be8cce4a2f2162dedaf4556121badafe

総レス数 1
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200