2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

セ・リーグとパ・リーグの実力格差って本当にあると思う?

1 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:08:30.64 ID:xeWoTU+5r.net
同じドラフトと繰り返して同じプロ野球やっててそんなリーグなんかで格差付くか?
ただの相性の問題としか思えんのやけど

2 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:08:51.42 ID:0cBQn7mM0.net
思う

3 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:09:34.63 ID:6iv/owKYa.net
いうて巨人がパいってもAクラスはうけるやろ

4 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:09:36.28 ID:68UC/xCp0.net
ソフトバンクと11球団の実力差はあると思う

5 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:10:07.00 ID:z4I/dcOM0.net
今は日本シリーズだけじゃなく交流戦の成績がそろっちゃってるからな

大きな差よ

6 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:10:09.62 ID:J3gQTV5r0.net
それ言えるのは暗黒広島横浜抱えてた時代まで

7 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:11:08.63 ID:yq4INbtu0.net
ソフトバンクがパにいる以上は差はあるやろ

8 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:11:26.96 ID:X2DUN66S0.net
ソフバンが突出してるからレベル高いとことやってるリーグは必然と他もレベル上がりそうやけど

9 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:12:24.47 ID:mOoP7vOxa.net
今日本シリーズってのやってるんだけど見たことある?

10 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:12:27.47 ID:Mr3VzcvY0.net
新人類の工藤と旧人類の原の違いちゃう?

11 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:12:37.77 ID:6pj30V90p.net
DHが原因って言い切るのはどうかと思うけど力の差は確実にあるやろ

12 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:14:07.00 ID:4Ya7i4CO0.net
ソ>>>>パ>巨>>セ
くらいのイメージはある

13 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:15:53.81 ID:6pj30V90p.net
>>12
煽り無しで比べるなら巨人はパリーグでもAクラス争いするやろ
日ハムよりちょい上くらいや

14 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:16:37.96 ID:Mr3VzcvY0.net
控えが腐らずに虎視眈々と出番来るの待ってるって去年の記事が昨日出てた

15 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:16:42.24 ID:LUU1JH31d.net
DHシステムの差だけや
ソフバンと11球団は総年俸からして違うレベルで差はあるのは認める

16 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:18:14.91 ID:GOeT/pND0.net
>>3
絶対
ホンマに絶対無理や

17 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:18:40.20 ID:8qaY1BCB0.net
交流戦の成績見れば?

18 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:19:03.59 ID:GOeT/pND0.net
>>13
ハムBクラスや

19 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:19:25.13 ID:8qaY1BCB0.net
>>3
Aクラスは絶対厳しい
煽りとかじゃなくて

20 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:19:47.31 ID:WnU4eCoRM.net
投手の差がでかそう

21 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:20:13.36 ID:4Ya7i4CO0.net
>>13
煽り抜きで厳しいと思う
少なくとも今の状態では

22 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:20:35.34 ID:6pj30V90p.net
>>18


23 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:21:48.07 ID:g9p1I45Z0.net
ロッテは勝てそうだけど西武楽天にボコられそう

24 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:22:23.18 ID:m/AQY/I9d.net
最近は違う気もするけどセの球団ってドラフト一本釣り好きだよな
目玉が何でパにばかりって嘆いてた時期あったけどパが過半数でクジ引いてるから当たり前じゃんとしか思わなかった

25 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:22:29.36 ID:PGA5QenRp.net
いい加減テコ入れ必要やろ
差がありすぎや

26 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:22:55.01 ID:QEg9vO+a0.net
失速で散々な言われようやけど実際楽天並みの戦力持っててもBクラスあるってキツすぎよなパリーグ

27 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:24:29.84 ID:Lyv/E7K1M.net
>>23
これはある
パ・リーグで一番セリーグっぽい野球してるのどこって言われたらロッテだわ
よってロッテには勝てる

28 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:25:57.91 ID:LuTNrKdo0.net
プロがストレート勝負されてバッターが打てない時点で相当アカンやろ
セのP相手なら打てるから勝ってるんじゃないのか

29 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:26:24.29 ID:uLAGgRNT0.net
>>13
Bクラス争いしてますやん…

30 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:26:50.50 ID:Af7h5jBIr.net
セリーグからFAでパリーグに来て活躍した選手は居ない
これが答えや

31 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:27:18.15 ID:J9HHsXUga.net
>>26
外様が活躍してるだけで生え抜きの戦力は最下位クラスやぞ

32 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:27:27.47 ID:/xUMNTL+0.net
ソフトバンクがぶっちぎり過ぎるせいで正しく測りきれん
交流戦で間違いなく苦手にしてるのは分かるが

33 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:27:53.37 ID:RY+epjn10.net
ネタで言ってたオリックス最強説あるな

34 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:28:19.75 ID:45jXfj1g0.net
ソフトバンクってメジャーでも弱い地区なら優勝できるやろ
それぐらいずぬけてるわ

35 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:28:36.56 ID:07gm0eBVd.net
見てたら分かるけどスイングが違いすぎる
パリーグの選手はほとんどフルスイング
セリーグの選手は当たるだけみたいなスイング
そりゃ差は縮まらんわ

36 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:29:05.37 ID:gg31Voo40.net
大阪桐蔭対地方の弱将校やん

37 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:29:31.94 ID:hghAcr1Gp.net
言うて巨人って交流戦は毎年普通に強いやん
さすがにパリーグでもAクラスは余裕やと思うで

38 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:29:44.03 ID:DL9Pp+En0.net
セも絶対DH導入した方がええと思うけどなんで嫌がってるんやろ
DHがあればベテランはDHで長生きできるしベテランや外人がDHやる分空いたところで若手使えるし
デメリット1個もないのに

39 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:29:51.94 ID:guStutcQp.net
>>30
内川は?

40 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:30:09.96 ID:MjgpW/dC0.net
ソフバンがダントツなだけで
パリーグはロッテでさえも2位になれるリーグやしなあ
それに金欠球団が3つ 不人気球団が3つあるし
正直いつ身売りするところが出てもおかしくない
そうなればリーグの競技レベルも急落する
なんだかんだ言うてもセリーグは盤石やで

41 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:30:34.35 ID:wkTRQbnc0.net
>>25
意識改革から始めないとどうにもならんよ
街に繰り出して飯だ酒だ女だやってる暇あったら特打特守やれやソフバンは試合後にやっとるぞ
巨人とソフバンの差は体型に完全に現れとるやんなんやあの読売のデブオールスターズっぷりは
強奪してくるだけで強くなれない事はええかげん学習せんと

42 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:31:50.53 ID:PnKo5W0v0.net
巨人 1965〜1973 9年連続日本一

SBもせめて5年連続日本一になってから煽ろうねw

43 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:32:19.66 ID:zOSrHlzJr.net
>>40
パリーグは不人気球団5つやろ
昔は便器ハムだけ安定の人気やったけど今のハムはヤバいで

44 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:32:45.32 ID:RY+epjn10.net
ちょっと前のバルセロナと同じよ全球団が青田刈りして育成に力入れれば戦力均衡すると思うわ

45 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:32:46.15 ID:d5y5h6vnd.net
ロッテ楽天程度が大きな顔してんのむかつくわ

46 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:33:23.62 ID:U9RtRx1A0.net
いまだにV9信仰かよ
過去の栄光に縋っとる間に追い抜かれて死んだキリギリスやん巨人

47 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:33:41.72 ID:Dh/Xysawd.net
どっちのリーグが強いとかはともかくリーグの入れ替えはあってもええんやないか
そっちの方がお互い刺激になるやろ

48 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:33:47.07 ID:tA5uFB/N0.net
>>45
じゃあまずソフトバンクリードしてみろって話だよな

49 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:33:57.94 ID:Xy74kfDud.net
スイングスピードに機敏な守備練習、走塁意識
何から何までレベルが違うように見えるんやが
ソフトバンクなんか下位打線でもみんなフルスイングしてるで
ロッテの藤原とか安田みたいな若手もフルスイングや
セリーグは時代遅れの失敗を恐れる教育されてるんやろうな

50 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:34:24.71 ID:ejRjAGeFr.net
>>41
試合後にグラシアル 栗原 上林がバッティング練習始めてコーチが止めるまで辞めなかったって記事あったわ
栗原上林はともかくグラシアルみたいな助っ人でもこれやからな

51 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:34:43.27 ID:PDbXfzGlr.net
セのチームが巨人煽りするのに腹立てるのはわかるけどパから煽られるのは当然やろ……

52 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:34:52.04 ID:VVD6HGkK0.net
そのくせセリーグって監督もコーチも選手も生え抜きにこだわるよな
ろくに血の入れ替えしようとせず

53 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:35:34.39 ID:d5y5h6vnd.net
>>48
まあロッテは一時期ソフバン追い詰めたからええわ
楽天なんか同リーグの西武から強奪してあれやろ?
巨人のこと馬鹿にできんわ

54 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:35:58.88 ID:QEg9vO+a0.net
空振りはみっともなく見えるかもしれんけどフルスイングが与える影響はあるわな
仮に決め打ちやとしても裏をかけんかったら確実に持ってかれるのは怖いで

55 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:36:03.45 ID:2p8U/UCa0.net
ベンチの雰囲気まで真逆なのほんま情けないわ
意識低い陰キャ巨人と意識高い陽キャソフバンの戦いやんけ

56 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:36:39.74 ID:K4Ez5m6S0.net
巨人はどう考えてもリーグの走り方の問題ちゃう?
2年連続でケツに失速してるやん

57 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:36:41.58 ID:/WRpFzPx0.net
交流戦始まった時から便器無双してたよねえ。
それにつられて他も強くなったし
ダルマーとか球の質が違ったもんなあ
33−4とかもその関係はあると思うよ

58 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:36:58.20 ID:TwnlPuPy0.net
巨人の選手はどんな思いで野球やってんやろな

59 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:37:54.08 ID:a03AOrREr.net
結果が全てやん
負けてるんだから弱いもんは弱い

60 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:38:06.02 ID:fAnZoPxRr.net
長谷川のヘッスラとか悔しがる姿見て何も思わなかったら巨人は終わってるわ
ソフトバンクは外人やベテランまで大量リードしてようが最後のイニングだろうが全力疾走して気迫のプレーするし余裕で勝ってるチームと思えんプレーしよる
それに比べて巨人は声も出さんフライじゃ走塁流す投手が苦しくても誰も声かけ行かない
ベンチからしてふんぞりかえって眺めてるだけ
お金貰ってファンの前でスポーツしとるって感覚が無い

61 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:38:33.38 ID:2p8U/UCa0.net
盟主気取ってたらいつのまにかお山の大将だった事に気付くとか一番悲惨やろなあ

62 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:38:40.65 ID:MOlGuE/W0.net
>>40
願望を事実化して話すのはチョンとセカンドリーグファンだけ

63 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:39:38.67 ID:vVurL/TRd.net
>>54
周東、甲斐、牧原でもフルスイングや
とにかく誰もが強い打球を意識している
振り切ってボールに当てないと強い打球飛ばないなんて小学生でも分かることやからな

64 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:39:39.57 ID:flCCHJNZd.net
リーグとか関係なくソフトバンクにどう勝つかを真剣に考えないといけない段階に来とる
それぐらい強さの厚みが違う

65 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:40:15.89 ID:a03AOrREr.net
セ・リーグってサッカーの日本代表に似てるな
弱いくせにイキって負けたら言い訳ばっかり

66 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:40:27.24 ID:QegiWTU30.net
日テレの中継がまさに読売やと思ったわ
怒りのヒーローインタビューや勝利監督インタビューブツ切り!w
なおテレ朝放送の時はしっかりやった

67 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:40:52.47 ID:MTqrf/dt0.net
11月のソフトバンクの成績見てこいよ
西武以外まともに勝負すらできてない

68 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:41:43.89 ID:ZLBzOEPS0.net
こんだけ投手の差がデカいと斎藤佑樹ってセリーグ行ってたらそこそこ通用してたんちゃうかと思うわ
三番手や中継ぎくらいで

69 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:42:00.01 ID:bqSDheszr.net
1強11弱は否めんよな

70 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:42:09.02 ID:KKQ6kYZMr.net
>>67
西武もCSカスやん
もう何年日本シリーズ行ってないんだよ
秋の風物詩やんけ

71 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:42:31.96 ID:DnPwgFyad.net
>>68
ほしい
ちなヤク

72 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:42:41.63 ID:2/4tX7lUa.net
1番分かりやすい方法だと巨人とソフトバンクを1年入れ替えて観れば良いだろ

73 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:42:42.75 ID:bqSDheszr.net
>>68
今からでもいけそう

74 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:43:21.64 ID:vfj+IUqk0.net
ソ>パ上位>巨>パ下位>セ&オリ
こんなもんやろな

75 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:43:41.20 ID:/xUMNTL+0.net
>>68
一年ぐらいなら余裕で通用する

76 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:43:57.09 ID:bqSDheszr.net
逆にオリックスをセに入れたらどうなるんや

77 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:44:43.36 ID:sg/ERTi90.net
セリーグは雑魚同士足の引っ張りあいしてるから強くならないんだよ。虚カス馬鹿にして自分のとこは棚上げだから一生パリーグには勝てない

78 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:45:01.41 ID:u/SxUCLt0.net
>>76
ヤクルト広島よりは確実に強い
2位争いちゃうか

79 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:45:13.47 ID:GPzcErIF0.net
屈辱屈辱よう書いてあるけど悔しがれるレベルまで行ってないから

80 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:45:26.71 ID:tGE9nbdBd.net
チーム単位では差があるけど選手単位では差はないな

81 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:45:41.83 ID:UzYd6i7Cr.net
サッカーみたいに一部リーグ二部リーグの1リーグ入れ替え制にして欲しいわ
結局つねに最下位争いのチームだって必死にならんでも落ちる事無いから努力しないし
セリーグにはソフトバンク居ないから努力しないし

82 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:46:08.68 ID:Rh8GDrTt0.net
MLBとNPBの間に野球の大きな差がある様にセとパにも野球の差がある

槇原「パリーグの選手はしっかりスイングしてきますからね。セリーグの打者なら多分スタンドまでは届かなかったでしょう。
栗原に打たれた時に菅野はビックリしたんじゃないですか?「これでもスタンドまで運ばれるのか」という感じの表情でしたから」

83 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:46:36.06 ID:+7bcDhDb0.net
>>80
これ

84 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:46:52.59 ID:0cBQn7mM0.net
>>77
パリーグ5球団もソフバンの威を借りてるだけやけどな

85 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:48:36.51 ID:JI5bl5Um0.net
巨人ファンってロッテが2位になれた要因すら冷静に分析出来ないニワカが多そう

86 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:49:47.26 ID:Rh8GDrTt0.net
>>84
ほーん
2019 ロッテ 対ホークス戦績 17勝8敗
2020 ロッテ 対ホークス戦績 12勝11敗(1分)

2018パリーグ シーズンチャンピオン 西武ライオンズ
2019パリーグ シーズンチャンピオン 西武ライオンズ

87 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:51:14.41 ID:0cBQn7mM0.net
>>86
だからそういうのがソフバンの威を借りてるだけって話なんやけど
実際日本シリーズでセリーグボコってるのはソフバンなんやろ?
そいつら日本シリーズ出たの?

88 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:52:35.52 ID:a03AOrREr.net
>>87
間近10年で日シリの勝者
パ・リーグ
ソフトバンク、日ハム、ロッテ、楽天

セ・リーグ
巨人

89 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:54:06.95 ID:Rh8GDrTt0.net
>>88
なお巨人
https://livedoor.blogimg.jp/nanjstu/imgs/4/4/44ebdcc7.gif

90 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:55:07.88 ID:0cBQn7mM0.net
>>88
10年が間近っておまえの感覚どうなってんねん…
せめて2、3年で話しろよ
リーグ内だけでも選手どんだけ入れ替わるねん

91 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:57:58.03 ID:a03AOrREr.net
>>90
ずっと弱いからセ・リーグが雑魚って言われてんだよ
2、3年ならここまでセ・リーグ馬鹿にされないわ

92 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 03:59:58.29 ID:D3R6ZzTSM.net
パ・リーグぶっちぎり最下位のオリックスでもソフバンに8連敗とかせんやろ

93 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 04:00:12.68 ID:+XVF03ep0.net
正確にはソフトバンクとその他だろ、2004年から導入された育成制度を16年間フルに活用してきたソフトバンクとその他の差は確実にある
巨人も清武憎しで育成を止めなければこんな惨状にはなってなかった、育成の歴史でソフトバンクとの戦力格差は全て説明できる

94 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 04:01:23.82 ID:H0Xvs+MF0.net
>>92
6連敗は今年そこそこの球団がしてるやん

95 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 04:03:52.65 ID:RpI1LMqS0.net
ソフバンならセリーグのどこが来ても間違いなく日本一になるだろうけどここまで実力差あるとは思わんかった

96 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 04:03:57.07 ID:JYBQN+540.net
DHとかいらんわ
それやるなら1ポジション毎に別々の選手出せよってなる
それで1チーム20人くらいで野球やればいいんちゃう?

97 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 04:04:01.72 ID:TUZT4oWXd.net
パリーグには良くも悪くもソフトバンクがいるのが大きい
ソフトバンクに追いつけ追い越せでやってるから全体的な底上げになってるんじゃないかな
ソフトバンクも2年連続でリーグ優勝逃したりロッテに負け越したりしてるからさらに努力するいい循環だと思う

98 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 04:04:11.77 ID:U+SQn81iM.net
10年間交流戦やって明確な差がついとるやんかwww

99 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 04:04:16.83 ID:oX51onsnp.net
最近のなんJ民は知らんだろうが、昭和の頃から人気のセ、実力のパって言われてとるんやで

100 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 04:05:42.93 ID:s/ByrJRkr.net
ある
パはメジャーに近くなってる
セは日本の野球をやってる

単純に強さで考えたらパのが強い
セまでそれに追従したら特色は消えると思う
ただ日本人メジャーリーガー増えて欲しいなら話は別

101 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 04:06:05.15 ID:KFcL+48w0.net
巨人交流戦(05〜19年)

通算 181勝164敗9分 勝率.525
福岡 23勝36敗0分 勝率.390
ハム 31勝26敗2分 勝率.544
千葉 23勝33敗3分 勝率.411
西武 35勝23敗1分 勝率.603
オリ 33勝23敗3分 勝率.589
楽天 36勝23敗0分 勝率.610

こうして見ると極端にソフトバンクアレルギーなんやな
あと交流戦以前から日シリで4タテしたりと意外にも西武には強い

102 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 04:07:10.67 ID:r/o9SKJ2d.net
仮に巨人がSB並の戦力になっても試合の大半がセの雑魚5球団いたぶるだけだから結局追いつけない

103 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 04:07:46.33 ID:XNBg4FiE0.net
>>101
ロにも弱いよな
完封目前から嘘みたいなサヨナラとか抑えが燃えてサヨナラとかバリエーションに富んでる

104 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 04:08:09.62 ID:NpH72bEla.net
ワイは実際ペナントしたらそこまで変わらんと思うで
アメリカだってレベル差が話題になってるけどそこまで変わらんし

105 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 04:08:49.87 ID:+XVF03ep0.net
結局育成の差なんよ、ソフトバンクだけ毎年他球団の倍近く選手とって競争させれば当然強くなる
巨人もやってたし成果も出ていたが、清武の乱で断絶してしまったからソフトバンクとの差が広がる結果になった

ここで止めなければ巨人ソフトバンクの二大巨頭として白熱した日本シリーズもあり得えた

総レス数 105
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200