2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

史上最速で開発されたワクチンでも4年かかってるのに何で1年で出来るみたいなこと言ってんの?

1 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:47:04.34 ID:TBd2PdU10.net
1年で出来たワクチンとか絶対効果無いやろ

2 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:47:31.29 ID:Jti3GyDM0.net
人類がガチれば余裕やろ

3 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:47:38.00 ID:yR5KtEeKd.net
問題は効果ではなく副作用やろ

4 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:48:27.40 ID:mgXouw1r0.net
本気出したらいけるやろ

5 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:48:33.23 ID:TBd2PdU10.net
>>2
1年で完全なものが出来たらノーベル賞ものやろ

6 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:48:41.10 ID:wTHvhYk5d.net
12月から流通するんちゃうんか

7 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:49:00.29 ID:yR5KtEeKd.net
効果のあるやつは何個かできるけど
副作用を見極めるために数年かかるんやろ
今回は治験やなく一般人でテストするだけや

8 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:49:05.03 ID:TBd2PdU10.net
>>4
4年で作ったワクチンは本気やなかったんか

9 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:49:14.02 ID:huaDZDeF0.net
コロナっていわゆる風邪やろ?これまで風邪に特効薬は無いとか言われて出来てなかったのに新型コロナはすぐできあがったやん?これまで本気出してなかったんか?

10 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:49:17.75 ID:hwcuo0nh0.net
なんか本当に効果あるワクチンができるって思ってるやつ多いよな

11 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:49:18.99 ID:UAlFPumd0.net
人体実験も兼ねてるんや

12 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:50:30.77 ID:qfToAeKjd.net
接種拒否したら自然派だのガイジだの言われるから覚悟せーや

13 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:50:48.86 ID:cWwzZhnq0.net
>>10
効果はあるんじゃないの、副作用が出るかどうかって話しで

14 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:51:22.22 ID:q68mN4gW0.net
副作用リスク考えるといっぺんコロナかかった方がええわ
そもそも知らんだけで既にかかっとるのかもしれんし

15 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:51:27.25 ID:5HkMksnVa.net
もう出来たぞ
しかも再来週から接種出来るぞ

なおどうなるかわからん模様

16 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:51:54.64 ID:yR5KtEeKd.net
>>9
コロナやらライノやらがあって
その上変異しまくりなのに一種類しか狙い撃ちできないだから
かけた費用に対して見返りがないから誰も作ろうとしなかっただけやろ
この新型コロナにしろ、特定のウイルスを一人狙いでいいなら作ること自体は可能なんやろ

17 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:52:39.95 ID:DdZXB70dM.net
あれ検査の過程飛ばしとるんやで
DNNで早くなったのはあるんやがそうやなくた検査とかのチェックがあまりないからなんや

18 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:53:36.19 ID:z1frM/VrM.net
安全性無視すりゃ何とかなるんやで

19 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:53:36.29 ID:hwcuo0nh0.net
>>13
効果っての自体にもう勘違いや思い込みが多過ぎやん

20 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:54:04.33 ID:TQXa9DmS0.net
四年かかるのは安全なワクチンや

21 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:54:19.10 ID:ghpzpVyP0.net
全人類が1つのワクチンにガチで集中することなんかコロナ以外でないし

今回のレアケースを信じろ

22 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:55:16.02 ID:1kyKsp0G0.net
第二次大戦中は一年くらいで飛行機作ってたのに今は何年たってもできないようなもん

23 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:55:32.61 ID:OSiXWYq/d.net
>>19
そんなの考慮しないでやってると思ってるんか?

24 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:55:37.88 ID:TBd2PdU10.net
>>20
早くて4年やろ
通常は10年かかる

25 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:55:39.00 ID:DdZXB70dM.net
豚インフルエンザやっけあの時のようにギランバレー症候群は怖いわ
4000件訴訟起きたみたいやし

26 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:56:05.28 ID:yR5KtEeKd.net
世にも奇妙な物語ならほとんどの人類にワクチン打って勝利宣言したあとで変な副作用が見つかってバッドエンドやな
タモリが人類絶滅した背景で「今日の奇妙な物語はいかがでしたか?」と言ってエンディングテーマや

27 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:56:07.56 ID:TBd2PdU10.net
>>21
スペイン風邪は?

28 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:56:37.34 ID:ghpzpVyP0.net
>>21
現代とはテクノロジーのレベルが違う

29 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:56:55.77 ID:ghpzpVyP0.net
>>28
>>27

30 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:57:41.11 ID:DdZXB70dM.net
FDAとかの申請とか早いルート通ってるからな

31 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:57:41.37 ID:cWwzZhnq0.net
まぁまずはアメリカやイギリスの様子を見てだろうな

32 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:57:58.68 ID:QwuDicXM0.net
はぇ^〜普通は4年もかかるもんなんか

33 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:58:12.74 ID:d61bWBE50.net
今回はガチで副作用怖いしやめとく
ミドリ十字みたいになったら困るし
周りの人が打てばワイは打たんでええやろ🙄

34 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:58:14.67 ID:c9uHN2o/0.net
爆速治験がどれほど効率的か分からんか?

35 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:58:15.38 ID:DdZXB70dM.net
アメの様子見るとなると少なくとも来年の5月より後やから来年の今頃かなぁ

36 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:58:28.10 ID:fUI7ysA50.net
何もしなけりゃ死ぬのがワクチン打ったら多少死ぬレベルになるやん

37 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:58:30.36 ID:g7qJ6Xqtr.net
大阪ワクチンは9月に完成したやん

38 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:58:31.12 ID:XXuAEKWWa.net
アメリカの治験で普通に死んでるからな
主導権取るため我先に争ってるのは恐ろしいで?

39 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:58:53.72 ID:c9uHN2o/0.net
8年かかるのを半年とかで終わらせられる

40 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:58:59.82 ID:TBd2PdU10.net
>>32
最速で4年やぞ
普通は10年や

41 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:59:08.60 ID:yR5KtEeKd.net
>>34
いくら数増やしても一定の時間が経たないと発現しない副作用には無力や

42 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:59:08.68 ID:1WHzabiq0.net
ワクチンの副作用の方が怖いからとりあえず止めとく

43 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:59:19.71 ID:DdZXB70dM.net
>>33
これやしな
岡本議員「法律を(わざわざ)改正して、政府はワクチン接種を推奨しないことにした」

44 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:59:26.89 ID:5N6WBYr1a.net
今大手製薬メーカーは他の開発を止めてコロナワクチンに全振りしてるんやで
mRNAワクチンの方は変異してもすぐ対応可能やし

45 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 00:59:32.57 ID:hwcuo0nh0.net
>>23
頼むから言葉の意味理解できないままレスするのやめてくれ
アホに絡まれるとほんま陰鬱な気分なるんよ

46 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 01:00:00.29 ID:cK0mX67O0.net
企業の利益とか考えずにガチで協力し合えばどうにかなるんちゃうんか

47 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 01:00:09.40 ID:c9uHN2o/0.net
>>41
常用する薬じゃないから平気なんじゃねーの

48 :風吹けば名無し:2020/11/25(水) 01:00:34.95 ID:XXuAEKWWa.net
>>46
人類史始まって以来の出来事が急に出来てたまるかいな

総レス数 48
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200