2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

よくよく考えたらワイ、野球やったことなかったわ

1 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 02:24:39.19 ID:uWtoFT040.net
小学校の時の町内会対抗のソフトボールだけやったw

2 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 02:25:09.70 ID:1lwe98if0.net
もう二度とプロ野球を語るなよ

3 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 02:25:49.33 ID:uWtoFT040.net
仲間内でやる時も軟球でやってたし、硬球がどんなものか知らんかった

4 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 02:26:07.36 ID:uWtoFT040.net
>>2
せやんなw

5 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 02:27:02.98 ID:uWtoFT040.net
みんな中学か高校で野球部やったんか

6 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 02:27:48.00 ID:uWtoFT040.net
野球部に入る奴は特別なスター的な奴だけやった

7 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 02:28:33.96 ID:uWtoFT040.net
それでもワイの母校はいまだに甲子園は程遠い様子

8 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 02:29:30.14 ID:1lwe98if0.net
>>4
俺も中学軟式だから似たようなもん

9 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 02:31:23.43 ID:uWtoFT040.net
>>8
お、仲間
だいたいスイングからして違うやろ、硬球と軟球は
硬球を打つ感じで軟球を打つと球が潰れて凡フライになるって聞いたわ

10 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 02:31:41.51 ID:GzH9Rh6z0.net
ワイもやったことないけど、采配だけなら12球団のどの監督よりも上手い自信あるわ

11 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 02:32:23.83 ID:RYKiVu7P0.net
野球初心者のヒョロガリ「し、試合中だぞ!」
野球経験者のフィジカルエリート「ごちうさ最高やねえ!」

12 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 02:33:18.29 ID:uWtoFT040.net
>>10
ほう
では聞こう
オリックスは何があかんの?
作戦とか言うレベルじゃなくて個人個人があかんのか

13 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 02:34:31.01 ID:wGXv/QMT0.net
少年野球で挫折組のなんJ民は結構多いんちゃうかと思ってる

14 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 02:34:49.90 ID:uWtoFT040.net
今までは「サッカーやったことないし分からんわ」と思ったけど野球も同じだったンゴね〜

15 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 02:35:43.27 ID:GzH9Rh6z0.net
>>12
そういう話やなくて状況に応じた試合中の戦略の話や
育成とかは無理やけど、与えられた駒で一番期待値高い選択をする自信がある

16 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 02:36:29.59 ID:uWtoFT040.net
>>13
少年野球でできる人、できない人って差がつくもんな
あのスポーツ、フィジカルエリートじゃないとできんわ

17 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 02:36:53.11 ID:hx0GFm920.net
高校までちゃんとやったわ

18 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 02:37:06.92 ID:uWtoFT040.net
>>15
ああ、なるほど
すまんかった

19 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 02:37:37.36 ID:uWtoFT040.net
>>17
すげー
レギュラー?

20 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 02:37:43.34 ID:2oV7xZKp0.net
ワイ毎年自分がドラフトにかかる妄想しとるけど
自分のポジションどこなのかさえ分からん

21 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 02:38:24.40 ID:1lwe98if0.net
>>13
上手いやつは小学生でも違うからな
案の定高校は推薦で行って甲子園出たわ

22 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 02:39:37.05 ID:uWtoFT040.net
>>21
すげー
野球で遅咲きの選手っているんかな
上原くらいか

23 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 02:40:17.60 ID:uWtoFT040.net
>>20
なんかよく分からんけどライトかな

24 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 02:42:03.08 ID:1lwe98if0.net
>>22
俺じゃなくて同級生で一番うまかったやつの話やで
去年中日育成で入ったやつは高校野球やってないはず

25 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 02:43:32.61 ID:uWtoFT040.net
>>24
>去年中日育成で入ったやつは高校野球やってないはず
マ?すげー

26 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 02:43:38.36 ID:X+46lJB90.net
小学校の頃カラーバットとカラーボールでやってたべ
そのくらいで十分や
カラーバットにはカラーテープをグルグル巻きにしてな

27 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 02:45:41.97 ID:uWtoFT040.net
ストレスがたまった時にバッティングセンターに行くけど三振ばっかで余計ストレスがたまる

28 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 02:45:53.99 ID:1lwe98if0.net
>>26
ランダンプレーとかを小学校レベルでもやってたら野球の見方変わると思うがな

総レス数 28
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200