2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賃貸派が残りの人生に支払う家賃総額

1 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 01:09:17.55 ID:MxM3yNkV0.net
7万円くらいとして1年で84万
あと50年は生きるから

4200万やで

2 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 01:09:38.10 ID:UPn4BOCy0.net
家帰るやん��

3 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 01:09:45.14 ID:NIGAe+Rpd.net
え、家賃補助ない会社で働いてるの?

4 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 01:10:02.08 ID:MxM3yNkV0.net
家買えよ(笑)

5 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 01:10:10.79 ID:me9Kwiny0.net
>>3
ある程度の年いったら無くならない?

6 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 01:10:58.84 ID:UQaMsctlM.net
いや、3万円あれば住めるやん。。

7 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 01:11:05.90 ID:MxM3yNkV0.net
あと火災保険やら
ちょこちょこ引っ越すから

5000万は超えるやろな

8 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 01:11:28.40 ID:V25AxGIb0.net
>>3
すぐなくなるだろ

9 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 01:11:43.10 ID:NIGAe+Rpd.net
>>6
普通なら家賃補助別の三万に見えるけど
末尾Mが言うとほんとに家賃三万のとこに住んでそうやな

10 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 01:11:52.99 ID:cSU3gHtS0.net
家はボロくなる
賃貸は住み替えられる

11 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 01:12:52.89 ID:yq2/8mThd.net
家買っても修繕費とかリフォーム代がめっちゃ掛かるんやぞ

12 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 01:12:54.25 ID:T/Hq1Xpq0.net
4200万ですむなら賃貸のがええやん

13 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 01:13:27.21 ID:NIGAe+Rpd.net
>>8
10年やったわ😥

14 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 01:14:45.23 ID:MxM3yNkV0.net
家が何軒か買えるよ

https://i.imgur.com/cbMe8ld.jpg

15 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 01:15:14.30 ID:UQaMsctlM.net
火災保険も年間4000円でいいし
固定資産税も更新料も駐車場代も修繕費もなくて3万円で済むやろ。
持ち家連中はどんだけ無駄金つことるんや。

16 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 01:15:55.05 ID:QqQdvarN0.net
4200万なら賃貸のがええな

17 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 01:16:38.13 ID:MxM3yNkV0.net
年取ったら部屋貸してくれんやろ

18 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 01:17:01.14 ID:Ua7OV4SF0.net
隣人ガチャと老朽化問題から解放されるのはデカいやろ

19 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 01:17:29.51 ID:wYeJ09TT0.net
税金、修繕積立金込みやからコスパええやろ

20 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 01:17:54.39 ID:6EmUffLw0.net
>>5
家買ってもつくぞ

21 :風吹けば名無し:2020/11/24(火) 01:18:02.64 ID:UPn4BOCy0.net
可能であれば一軒家欲しいけどな

総レス数 21
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200