2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】天ぷら職人見習いさん、『見るだけの修行』に11年近い歳月を浪費してしまう………………

1 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:25:08.00 ID:7sK1D8jcM.net
世界一無駄な10年間

https://i.imgur.com/hgGnN2K.jpg
※前スレ
【悲報】天ぷら職人見習いさん、『見るだけの修行』に10年近い歳月を浪費してしまう………………
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606098265/

2 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:25:53.73 ID:jHa7unElM.net
ウーバーガイジおる?
なんで最後にレスしなかったの?負けなの?

3 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:26:49.69 ID:YEgcuJk20.net
だいたい八年は見せてももらえない模様

4 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:27:04.92 ID:jIQdDxF3a.net
見てるだけで給料もらえるんやからええな

5 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:27:09.87 ID:ZNoJCdAg0.net
>>2
粘着キモすぎw

6 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:27:17.99 ID:C2R7GA/i0.net
見てもなんも意味ない
ぷち音を感じ取れるかどうかだけの浅い仕事に職人という言葉使われても困る

7 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:27:28.79 ID:PYG94X5sa.net
なんjに何を書き込みするのか判断するのに10年かかる

8 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:27:31.76 ID:NzvwuS1G0.net
てんやのバイトの方が経験豊富な模様

9 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:27:47.49 ID:ZNoJCdAg0.net
>>4
本当に見てるだけなの?

10 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:28:14.33 ID:IqJFP+lz0.net
>>8
フライヤーに投入するだけなのに

11 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:28:38.28 ID:IMEalejH0.net
東京03のコントようつべで見れない?

12 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:28:38.30 ID:P+lut5Tz0.net
客前で揚げられないだけで練習はしとるで

13 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:28:50.28 ID:bp5013O20.net
syamuの方がスキルありそう

14 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:28:53.17 ID:NdCVFMMbH.net
客前で揚げられるまで10年って書いてあるやん

15 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:28:57.09 ID:tDtfJCtRa.net
>>8
10年見るだけを肯定する訳じゃないがてんやのバイトと一緒にしたらあかんやろ
チェーン店のバイトがやってるのは調理じゃなくて作業や

16 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:28:57.75 ID:CULfllIra.net
ほんまに見てるだけなわけないだろ
廃棄ヌッスして自宅で揚げたもんと食べ比べて自力で研究やぞ

17 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:29:25.92 ID:ZNoJCdAg0.net
>>12
練習で作った奴で良いから安く食わせて欲しいな

18 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:29:35.39 ID:x2/fVcxr0.net
早々に独立されたら困るからやろ
老害が既得権益守りたいだけやんけ

19 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:29:52.88 ID:ao9KQI820.net
見るだけで給料出るんならやるで

20 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:30:16.24 ID:2RbTfA7G0.net
ジャップだなあ…

21 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:30:43.52 ID:YXSpOq9G0.net
なんJ民さんも同じスレを10年使えるんやないか

22 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:30:53.98 ID:x2/fVcxr0.net
>>19
見る以外に下働き全部やらんとあかんで

23 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:30:55.09 ID:Kdb756JB0.net
>>18
既得権益もそうだけど小手先の技術だけ覚えて独立させるのはリスキー

24 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:30:56.10 ID:yH2FC2q50.net
10年間見てるだけでお金もらえるんか?

25 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:30:56.76 ID:7HwLVd0D0.net
https://youtu.be/WqtPoMoLCmw

ミシュラン店なんやから気軽に弟子に客前で揚げさせるわけないやん

26 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:31:44.52 ID:/C3l83zN0.net
>>18
これ
天ぷら業界なんかパイが少ないねんから競争を抑えて利益を上げるためにやっとるんやろ

27 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:32:09.51 ID:OUstJFWJa.net
>>25
絆創膏してて草

28 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:32:18.48 ID:Kdb756JB0.net
こういう老舗の名店って看板が命だから弟子に作らせて味が落ちたとか評判広まったら最悪やしな

29 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:32:50.22 ID:qSxtRTgOM.net
そもそも弟子って未来の競合他社の経営者であって潜在的には敵やからな
技量だけじゃなく、ある程度まとまった期間一緒に働いた上で人格的にこいつなら、って思える相手でもなきゃ給料払ってまでまともに教えてやるメリットない

それが嫌なら給金貰う側じゃなく払う側としてスクール行けって話や

30 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:32:54.82 ID:KuMX+e3n0.net
まかないとかで揚げてるやろ

31 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:32:59.31 ID:QMJCP62wa.net
>>2
お、ワイのことか?
飛行機飛ばして逃げるで〜ほな!

32 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:33:07.88 ID:79QmNYgv0.net
>>15
君が何を想像してるのか知らんが自分の手動かして揚げた方が経験になるよね

33 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:33:17.86 ID:x2/fVcxr0.net
>>28
弟子に作らせた奴をチェックするのが師匠の仕事ちゃうんか

34 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:33:34.15 ID:/p3nNunM0.net
バイト雇いたいけど格好がつかないから見習いってことにしてなるべく長期間働かせたいのと、
暖簾分けをフランチャイズ並みにバンバンやると客が来なくなるからなるべくしたくないんや

35 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:33:44.77 ID:IRlEwWLi0.net
>>29
ガチで10年何も教えて貰えない奴って内心嫌われてそう

36 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:33:46.53 ID:LRED9UxX0.net
どうせ独立したときに名店で修行したという名目でめっちゃ高い値段で出すんやろコイツも

37 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:33:48.53 ID:bp5013O20.net
何で手袋せずに素手でにぎにぎするんやろ

38 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:33:50.04 ID:OrKatsfl0.net
1年引き伸ばされてて草

39 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:33:57.96 ID:IqJFP+lz0.net
>>32
てんやは機械に素材投入するだけだから

40 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:34:13.59 ID:P+lut5Tz0.net
>>33
あかんもん出来て作り直しせなあかんとか、客待たせたらあかんやろ

41 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:34:13.59 ID:Kdb756JB0.net
>>33
簡単に客には出させない
10年も修行させた弟子なら納得する客は多いと思う

42 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:34:28.13 ID:iLQKQAhZM.net
〇〇で〇〇年修行したっていう経歴のために我慢できるかどうかやな

43 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:34:38.10 ID:CiYnVTnCr.net
あのさあ…
その話題もうだいぶ昔にやったよね?
なんで今更その話すんの?
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579128776/

44 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:34:41.94 ID:ohy3EKa1a.net
ちゃんとした天麩羅屋のは美味しいのは間違いない

45 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:34:48.37 ID:1g+ivszrM.net
コレは堀江の言い分も理があるわ

46 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:34:49.89 ID:ccXc5+6Md.net
実際に高級店の天ぷらってうまいんかな?

47 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:34:55.04 ID:uNcHutfT0.net
>>17
わかる
余程舌肥えてなきゃ違いなんかわからんやろ

48 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:35:13.74 ID:Xolud4Zsa.net
天麩羅って難しいんかな、

49 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:35:19.51 ID:9yfVLrV6a.net
>>41
修行年数って聞かない限り絶対分からんと思うが

50 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:35:38.70 ID:KLHkHGn30.net
でもこの爺ガチで凄い人やぞ

51 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:35:43.07 ID:Kdb756JB0.net
>>44
素材が命で技術はあんまり関係ない気がする

52 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:36:08.38 ID:x2/fVcxr0.net
例えば「日本料理」って大きなカテゴリーで色んなメニュー作るのに10年修行するのは分かるけど、衣つけて揚げるだけで10年修行するのはなあ

53 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:36:12.10 ID:hfZbedFia.net
>>32
てんやで10年働いたやつの天ぷらとこの店で10年働いたやつの天ぷらどっち食いたい?

54 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:36:24.02 ID:lb4Lxko80.net
このスレ何回目?

55 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:36:32.05 ID:JZ06QJ78a.net
「半年ROMれ」って煽りは実はすごい合理的って言ってたやつおったわ
それと同じ考え方やろ?

56 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:36:41.48 ID:RO8ts4Eud.net
ガクトに10年も修行させるような高級店とちょっと高めの天麩羅見極められるか味比べさせろ

57 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:36:51.14 ID:IqJFP+lz0.net
>>54
100回目ぐらいじゃないの

58 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:36:59.55 ID:oP9CBiJG0.net
>>32
流石にアホやろ

59 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:37:00.81 ID:W4VvWVV+p.net
>>43
いつ語ったか覚えてるとかチー牛かよ

60 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:37:16.93 ID:JZ06QJ78a.net
>>50
教育者としてはクソなんや

61 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:37:18.15 ID:piymwQQcd.net
まぁ16歳で入って二十代で独立できればええんやない? 
勉強の才能のないやつが無理してFラン行くより有意義やと思うけど

62 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:37:35.16 ID:P+lut5Tz0.net
>>51
食べたことないけど、流石にそんなことないんちゃうか
揚げもんなんて揚げ方で上手い不味いなんて素人レベルでもあるやろ

63 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:37:41.78 ID:6UWf/ChmM.net
一流店でのれん分けしてもらえるならありやろ

64 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:37:57.31 ID:oP9CBiJG0.net
>>50
天ぷら近藤っつったら日本一の天ぷら屋だからな

65 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:38:17.31 ID:bS0KQ3180.net
>>1
このひとYouTubeで教えてたよ

66 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:38:28.01 ID:Ea3o6KIY0.net
長野のクソ田舎の蕎麦屋の天ぷらとかも美味いけどな
こんなにお高く止まってないし高くもないぞ

67 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:38:33.53 ID:8PfotLJ6a.net
超パワハラだけど吉村家はしっかり実践させて短い期間で一人前輩出してるしな

68 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:38:44.29 ID:gsXfLlJf0.net
>>61
確かに10年って言うと長いけどスタートが高卒とかって考えたら20半ばで一人前って妥当やな

総レス数 68
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200