2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】昔のカレー入れるこの容器さぁ

1 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:24:36.72 ID:tldncrew0.net
必要ないよね

https://i.imgur.com/Q6iDdlv.jpg
https://i.imgur.com/amx3N2n.jpg

2 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:25:00.24 ID:N2nXDCBB0.net
わかる

3 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:25:02.74 ID:/vzoeP5v0.net
これめっちゃ欲しい

4 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:25:07.96 ID:YoNLZQfDd.net
謎の中継基地

5 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:25:23.54 ID:zI6V37oN0.net
こういう昔の広告系好き😊

6 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:25:30.31 ID:ZG4CGwOaa.net
これって中東あたりのイメージ投影されてるんかな?
ランプとかの

7 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:25:37.28 ID:O15VwQ06d.net
これのことかと思ったわ
https://i.imgur.com/d0FSyjy.jpg

8 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:25:40.46 ID:nzVuU825d.net
グレイビーボートな

9 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:25:43.96 ID:xcO2AYyya.net
カレーのルー入れるやつ

10 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:26:09.32 ID:IT/MpYspd.net
グレイビーボートといってグレイビーソースを入れる容器
つまり本来はカレー用じゃない

11 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:26:18.76 ID:M5oCv/mdd.net
外食気分味わえるアイテムよな

自分で洗うとなると面倒だから絶対使わないが

12 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:26:46.76 ID:ZG4CGwOaa.net
カレー皿は白磁で楕円形のボート型で

13 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:26:51.02 ID:zwmQvoxB0.net
テンション上がるやつやん

14 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:27:19.22 ID:018aruISr.net
ライス皿汚したくない派

15 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:27:23.73 ID:tldncrew0.net
>>8
>>10
はえ〜

16 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:27:24.99 ID:DaSGzvMCr.net
ゴルフ場か

17 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:27:47.31 ID:gVeu2kaP0.net
新幹線の食堂車思い出す

18 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:27:51.29 ID:dHV6tD0q0.net
プリンアラモードの皿みたいな実用性のない食器はロマンがある

19 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:27:52.85 ID:dlO1r/Bya.net
安倍ちゃんが食って叩かれたホテルの2500円のカツカレーがコレ使ってたな

20 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:28:08.71 ID:36ZfkJoSM.net
魔法のランプ

21 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:28:15.54 ID:OOQi3yeD0.net
昔のレストランやな

22 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:28:27.74 ID:8hO3j7Eg0.net
ランプな

23 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:28:31.71 ID:tldncrew0.net
家にこれあった奴おらんやろ

24 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:28:32.31 ID:YDmagEjX0.net
普通にご飯にかけろよ

25 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:28:35.23 ID:lGQuknSX0.net
洗い物が増えるだけ

26 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:28:38.49 ID:ODTx20GB0.net
高いだけでたいして美味くない店が使いがち

27 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:28:40.83 ID:S5WdX1Op0.net
正直テンションあがる

28 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:28:56.71 ID:DIxp8F0z0.net
グレイビーソースが日本で普及しないのってなんで?

29 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:29:05.72 ID:tldncrew0.net
>>25
鍋から直でいいよね

30 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:29:09.39 ID:bkYsO7Oq0.net
これでカレー出すとガキウキウキで草生える

31 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:29:14.40 ID:Cuk+Ke5Ua.net
ワイはしゃぶしゃぶの鍋で真ん中の空洞が筒状になってるやつに憧れるわ

32 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:29:25.73 ID:dHV6tD0q0.net
こういう高度成長期あたりのアメリカかぶれみたいなやつも好き

33 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:29:43.60 ID:tldncrew0.net
あと一度でも注ぐと絶対汚くなるやん

34 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:30:11.19 ID:gVeu2kaP0.net
特定食器で、ステーキ鉄板は思ったより大活躍しとるわ
あと蟹スプーン

35 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:30:19.35 ID:IT/MpYspd.net
>>23
ワイ持ってるで

36 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:30:23.73 ID:z92uUYA+0.net
必要ないけどカレーっぽさが増すから

37 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:30:32.41 ID:bkYsO7Oq0.net
これ見た目より量入るんよな

38 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:30:45.54 ID:tldncrew0.net
>>35
マジかよ
使う?

39 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:30:48.31 ID:4eqQEwNA0.net
グレイビーソースってなんや?

40 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:30:50.00 ID:32t+34sU0.net
これにはひとしもニッコリ
https://i.imgur.com/MQ319lA.jpg
https://i.imgur.com/jrc7wO7.jpg

41 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:30:55.42 ID:zKaBlkIDa.net
たまにルーとごはん混ざった所許せない奴がいる
丁寧に取り除いて食べてて気持ち悪かった

42 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:31:07.54 ID:H8Isp9Of0.net
今でもたまに見るぞ

43 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:31:14.10 ID:IIHNFCOdd.net
カレー入れるようになったのはイギリスから

44 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:31:45.77 ID:IT/MpYspd.net
>>28
ステーキが一般的じゃない
いきなりステーキなんてのが話題性で持て囃されたくらいには一般的じゃない

45 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:31:53.91 ID:nFroSCePd.net
食器次第で料理のうまさって変わるんやで

46 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:31:55.78 ID:S4W+i0bq0.net
ゴールデンカレーって言うほどサラッとしてるか?

47 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:31:56.74 ID:lYIq+OgB0.net
収納とか考えてなくて草
洗いにくいっぽいし

48 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:31:58.96 ID:YcOZw5UM0.net
今でもインドっぽいネパール人の店とかこれやわ

49 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:31:59.42 ID:i2wDoPly0.net
>>39
肉汁から作るソースのことや
ステーキとかにかけたりするで

50 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:32:13.65 ID:/WFRtlN80.net
>>40
ひとしってこいつやったんか

51 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:32:14.40 ID:bkYsO7Oq0.net
うちもあるけど容器あっためとかんとカレーが冷める

52 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:33:00.65 ID:CP1a6vHm0.net
どこにしまっても場所とって鬱陶しい

53 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:33:11.99 ID:IT/MpYspd.net
>>38
使わないこともない
後からカレーをかけたいときに使うと思ってて、最初からカレーを食べるなら使う意味は全くないんじゃないかな
カツとかフライでご飯食べて半分くらいからカツカレーにするみたいなね

54 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:33:25.13 ID:tldncrew0.net
まっ…ワクワクするのは認めるがね…

55 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:33:29.37 ID:gFA/Oasl0.net
缶詰カレーどろどろで糞美味いのに売ってる店減ったよな

56 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:33:54.21 ID:DLnMPe+D0.net
グレイビーと同じ扱いにしたってことはブリカスにとってはカレーソースなんやな

57 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:34:04.88 ID:BWW/qrnI0.net
洗い物増えるだけじゃない?

58 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:34:09.62 ID:ibNEq+5a0.net
店で出るのはこんな感じやから
https://i.imgur.com/i6FKz9e.jpg

59 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:34:35.47 ID:4eqQEwNA0.net
>>49
はえー
こんなに作るのは家じゃ無理やな

60 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:34:36.02 ID:SkXzV+Tia.net
ブロンコビリーでステーキソースが入ってる奴

61 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:34:39.11 ID:tldncrew0.net
>>53
ああ、カレーかけたくなったら使うんか
カツカレーはええかもな
雰囲気ぶち壊しやが

62 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:34:47.73 ID:+HRpXcYkd.net
ランプさん、光を灯す役割ではなくカレーをいれられる役目としてしか知名度がない

名前ランプなのに

63 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:34:57.39 ID:X7jcsjMz0.net
>>15
これはグレイビーボートって言って本来はカレーを入れる入れ物じゃないんや

64 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:35:12.13 ID:muPkOhLa0.net
これランプの方にご飯入れるんやで

65 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:35:26.65 ID:4iajbhQy0.net
>>58
まずそう

66 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:35:31.08 ID:bkYsO7Oq0.net
>>59
デカイ塊肉やないとあかんからなぁ

67 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:35:45.58 ID:tldncrew0.net
>>63
なんでカレー入れるようになったんやろな

68 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:35:58.13 ID:IT/MpYspd.net
>>61
雰囲気より実利やね
カツとかフライにソース使えるんや
カツカレーにタルタル使えんやろ?
ただその代償として洗い物が増える(しかも洗いにくい)

69 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:36:13.55 ID:/B2Mk4/e0.net
>>7
こいつめっちゃ滑ってて草

70 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:36:45.38 ID:DTeK7KZd0.net
モウヤンカレー定期

71 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:36:50.22 ID:DLnMPe+D0.net
チャーハンとか入れる型も昭和の家にはあるよな
やっぱり洗いにくくて邪魔なやつ

72 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:36:50.27 ID:tldncrew0.net
>>65
いやいや、こういうの食ったことあるけど旨いで

73 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:36:56.53 ID:Q7yPoSkjp.net
>>7
小学生かな

74 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:37:34.89 ID:li5CPmWn0.net
ホテルとかこれよな

75 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:38:13.55 ID:ibNEq+5a0.net
https://i.imgur.com/CTOmGg7.png

76 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:38:27.39 ID:bj6n/xQnd.net
元々ソース入れやったのがどうしてカレー入れになったのか

77 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:38:29.99 ID:Sgoj7gn50.net
必要だろ
ライス入れた皿にいきなりカレーかけて出してきたらぶっ飛ばしたるわ

78 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:38:55.42 ID:ibNEq+5a0.net
>>65
カレー食いに行ったことなさそう

79 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:39:22.80 ID:IT/MpYspd.net
隙あらばインドネパールスレにしようとするやつおるやん
本格的な店たまにいきたい

80 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:39:25.76 ID:4eqQEwNA0.net
>>58
美味しいけど見た目は餌の皿みたいで好きくない

81 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:39:33.76 ID:32t+34sU0.net
>>75
やイ糞

82 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:39:50.88 ID:i2wDoPly0.net
>>71
なんのこっちゃ?思って調べたら今丸くする型とかあるんやな
お玉で作るんかと思ってたわ

83 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:40:08.34 ID:zI6V37oN0.net
>>79
今から神保町行ってこい
この時間なら行けるやろ

84 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:40:18.22 ID:bkYsO7Oq0.net
>>75
ナンハラやめーや
もう食えないんじゃ!

85 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:40:26.69 ID:IT/MpYspd.net
>>71
それも持ってるんや

86 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:40:35.95 ID:vPxqaiO80.net
>>63
名前の通りグレイビーソースでええんか?

87 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:40:43.00 ID:IT/MpYspd.net
>>83
北海道からか

88 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:41:24.41 ID:yNdOfJgy0.net
http://imgur.com/x9RJ52v.jpg
http://imgur.com/mx7fsCD.jpg

89 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:41:24.58 ID:sCqxRpCn0.net
これの注ぎ口ちょうどチンコのサイズに合いそうだし、2つ使ったらオナホなりそうやな

90 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:41:24.97 ID:5esbpbMJ0.net
>>8
LIFEで知ったわ

91 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:41:33.53 ID:tldncrew0.net
>>85
ええ…ワイはピンとすら来てへんのやが
食器フェチか?

92 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:42:19.41 ID:ZG4CGwOaa.net
子供の頃にこの容器でカレー食べる経験って大事やと思うわ

93 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:42:23.45 ID:5esbpbMJ0.net
>>41
どういうことや
そもそもカレーってそういう食べ物じゃないんか

94 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:42:34.48 ID:DLnMPe+D0.net
>>82
実家にあったのはこんな形やったわ
https://img.ponparemall.net/imgmgr/65/00118465/maker_yoshikawa3/310343.jpg

95 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:42:48.40 ID:tldncrew0.net
>>92
経験ないわ
図鑑とかで見ただけ

96 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:43:06.56 ID:IT/MpYspd.net
>>91
そんなニッチなジャンルがあるのか…
なんであるのかはワイにもわからん

>>94
あるある

97 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:43:41.73 ID:i2wDoPly0.net
>>94
これは見たことあるわ
もうホンマにそれ用なんやな

98 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:43:52.69 ID:tldncrew0.net
>>94
オムライス作りやすそう

99 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:44:21.68 ID:dWUe3tMV0.net
これはチリシンという成分がカレーに溶け出す
そうすると旨味成分が増して、レトルトカレーでもコクと深みが出てくるようになるぞ
まあ金あれば試しにやってみろ嘘だけど

100 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:44:40.25 ID:5esbpbMJ0.net
>>84
ナンハラは草

101 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:44:51.10 ID:9nG8Ry65a.net
遊戯王にモウヤンのカレーってカードあってこれだった気がする

102 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:45:12.67 ID:/vzoeP5v0.net
>>94
なんだろう なにか不思議な愛を感じる

103 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:45:21.30 ID:BjiV2c8V0.net
くさそう

104 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:45:42.79 ID:7CTaKZvP0.net
誰これ佐久間良子?

105 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:45:53.24 ID:luoUUXy30.net
>>75
これ書いてるやつ絶対普通に日本語で書けるやつだよな

106 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:46:00.91 ID:5esbpbMJ0.net
>>96
アイスクリームすくうディッシャーある?

107 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:46:17.17 ID:IT/MpYspd.net
>>101
あれはカタカナにするからわかりにくいだけで「もうやん」いうたらあれか!ってなる人は多いと思うで
初期のデザイナーかなんかがもうやんカレーが好きだったらしい

108 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:46:27.41 ID:v8JNs6B00.net
名古屋駅地下街の老舗カレー屋はこれ使ってるな
https://i.imgur.com/gk6bk9Q.jpg

109 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:46:34.28 ID:JZ06QJ78a.net
>>88
くっさいなぁ
漫画もこれをおもろいと思って貼ったやつも

110 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:46:46.54 ID:zI6V37oN0.net
>>87
ごめん😔

111 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:46:48.35 ID:5esbpbMJ0.net
>>92
今ならロイホとかで出来るな

112 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:47:08.97 ID:r4Ye6jAw0.net
>>94
持っててもいきてるうちでこれ使ってまで作ることって何回あるんやろう

113 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:47:17.12 ID:DLnMPe+D0.net
>>108
飯の皿もええなあ

114 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:47:23.40 ID:IT/MpYspd.net
>>106
昔は持ってた
レディボーデンとか買ってたころは使ってたんやけどな
スーパーカップかガリガリ君でええな!なってから消えたな

115 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:47:46.84 ID:Sgoj7gn50.net
>>40
畠山定期

116 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:47:56.39 ID:D7Orcs8y0.net
余ったら鍋に戻せるやん😡

117 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:48:16.65 ID:ghtNhzxQ0.net
昔は家庭でも格好つけてたからな
さすがにこれは無かったけど

118 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:48:26.97 ID:zkD3YXh40.net
サラサラ系のカレーはこっちの方がええよな

119 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:48:33.27 ID:4WXPNl6a0.net
>>94
これくっそ便利でええで

120 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:48:47.52 ID:DLnMPe+D0.net
ディッシャー持ちなら高確率で肉叩くトンカチみたいのも持ってるやろ

121 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:48:52.98 ID:5Z3G5npKa.net
>>108
スレタイで思い浮かべたのはこの写真の後ろの皿やったわ

122 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:49:11.98 ID:qJoTaVz80.net
>>14
最後に舐めまわせばいいぞ

123 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:49:40.27 ID:IT/MpYspd.net
>>120
先端にトゲついててトンカツ作るときに使う柔らかくするやつやろ?

124 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:50:06.84 ID:5esbpbMJ0.net
実家に松茸土瓶蒸し用の土瓶いうか急須みたいなやつが人数分あったんやが
あれやっぱり普通やないんかな

125 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:50:08.44 ID:lu0MJyfi0.net
うちに何故か6個ある

126 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:50:09.64 ID:cUM7JCuQr.net
>>84

でもわかるで
ナンなんて一枚でいいしナン頼んだんならライス付けてくれなくていい

127 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:50:45.58 ID:SkXzV+Tia.net
>>62
まずあの形で照明というのがよくわからん

128 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:51:07.33 ID:tldncrew0.net
>>124
料亭で出る奴やん(食ったことはない)
普通やないやろ

129 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:51:08.86 ID:bngxGVM5p.net
>>87
スープカレーあるやん

130 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:51:09.38 ID:IT/MpYspd.net
>>124
普通は使わんやろしな。あるけど

131 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:51:12.78 ID:9nG8Ry65a.net
>>107
はえー
もうやんってカレー用語かと思ったらチェーン店からきてんのね

132 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:51:15.59 ID:TkGXkiA/0.net
おせちの重箱みたいなもんやろ
あんなもん年1しか使わんけどしまっておいた

133 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:51:16.70 ID:IW8zaL9Ra.net
>>84
ワイのとこナン半分おかわり出来んからきついわ
2枚やと多いが1枚やとカレーが余るねん

134 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:51:39.69 ID:tldncrew0.net
>>130
お前なんなんや…

135 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:51:40.78 ID:i2wDoPly0.net
>>130

色々持っとるな

136 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:51:54.97 ID:5esbpbMJ0.net
>>114
カクテル作るシェイカーは?

137 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:52:08.08 ID:DLnMPe+D0.net
>>123
せや
持ってる家庭少なめな気がする

138 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:52:26.58 ID:tldncrew0.net
なんか劣等感湧き始めたで

139 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:52:45.95 ID:bxrnCwBL0.net
>>7
これもあと数年経てば意味分からなくなるんやろな

140 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:52:55.21 ID:D7Orcs8y0.net
>>123
あれ洗うの面倒くさいよな

141 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:53:03.54 ID:5esbpbMJ0.net
>>127
持ち歩けるようにっていうのが基本やろ

142 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:53:11.29 ID:CVpDaedOp.net
うーん��
https://i.imgur.com/NZlnItV.jpg

143 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:53:30.03 ID:IT/MpYspd.net
>>136
酒は飲まないから酒器はほとんどないわ
欲しいなーと思ったことはある

144 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:53:34.39 ID:BJzUED/Z0.net
>>7
きたない

145 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:54:20.70 ID:IW8zaL9Ra.net
>>142
なんでジャガイモがまるまる置いてあるんや?
自分で茹でる仕組みなんか

146 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:54:40.93 ID:YHV1PFT+a.net
ワイあの真ん中で仕切られてる鍋使ってみたい

147 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:54:49.74 ID:DLnMPe+D0.net
若気の至りでシェイカーやらバースプーンやら一式買ったわ
なお使わんもよう

148 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:55:10.96 ID:5esbpbMJ0.net
>>128
昔は実家の山で普通に松茸取れたんや
最近は取れなくなったけど買ってきた松茸でやってるから
関西では割と皆もってるもんやと思ってたわ

149 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:55:12.94 ID:tldncrew0.net
>>143
じゃああれ持っとる?
でかいケーキ乗せる台みたいなの

150 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:55:16.86 ID:32t+34sU0.net
>>145
ボンディ知らんとか田舎もんか?

151 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:55:35.29 ID:i11N+b4qM.net
ステーキ用鉄板皿とこれは憧れるけど一回使ったらあとは絶対使わないやつだわ

152 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:55:40.01 ID:WoBmhatv0.net
「!?『ママ大変でした』ってなんで母親が料理する前提なの?」

153 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:55:43.37 ID:IT/MpYspd.net
>>146
えんおうゆとう(なぜか変換できない)のタイプの鍋か
火鍋に使うやつやろ?欲しいよな

154 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:55:59.52 ID:LwmUUnjN0.net
>>142
ボンディはうまい

155 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:56:06.31 ID:9nG8Ry65a.net
>>145
茹でてあるやつやで
オーベルジーヌなんかもこのスタイル

156 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:56:14.52 ID:PmkkMBl30.net
料理器具好きで買ってしまうけどすぐ使わなくなる

157 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:56:34.72 ID:tXhrfuLid.net
>>105
カタコトカレー店のアカウントがバズってから同じようなアカウントめちゃくちゃ増えたしな

158 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:56:39.46 ID:DLnMPe+D0.net
一人暮らしで湯豆腐用タレ入れ持ってるやつは変人やな

159 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:56:46.61 ID:tldncrew0.net
>>148
それ田舎でも富豪やろ
田舎だからってみんな山持っとるわけちゃうで
羨ましいわ

160 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:57:06.26 ID:iQCmJl+s0.net
>>142
多過ぎやろ
こぼれたらどうすんねん

161 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:57:41.09 ID:u0Qm1ejya.net
>>88


162 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:57:48.35 ID:IT/MpYspd.net
>>149
そんなに期待されてもマニアでもフェチでもないからそんなニッチなのは持ってないで
流石にそれは品物がわからない

>>151
意外と冷めるの速いしなあ
温め直せるからそこは便利やけど
不意に目玉焼きが焼けるのが強み

163 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:57:57.94 ID:5esbpbMJ0.net
>>143
そっかー
本体がガラスで取っ手が金属のティーカップある?

164 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:58:02.86 ID:YMcX/T+la.net
>>75
片言キャラでウケてる社会がキツい

165 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:58:20.32 ID:ibNEq+5a0.net
はいいつもの
https://i.imgur.com/r0xqhCC.jpg
https://i.imgur.com/rPpaT4l.jpg

166 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:58:35.55 ID:HM3/7Yg0a.net
当時は左右にルーとライスを分けるカレーライスやなくてライスの上にカレーをかけるライスカレーの時代やからな
こうやって調整しやすいようにしてたんやで

167 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:58:37.47 ID:D7Orcs8y0.net
>>151
油塗ったりするの面倒だしな

168 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:58:52.84 ID:5esbpbMJ0.net
>>145
蒸してあるやろ…

169 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:58:59.68 ID:NscmSmUU0.net
>>88
ワイは好きやで

170 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:59:01.51 ID:8Mo43+X40.net
カレーポットって欧風やろ
インドカレー屋ではあんまり見ない

171 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:59:02.38 ID:bb1miQUid.net
>>7
全然最近やでこれ

172 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:59:02.86 ID:YWl1EYNL0.net
>>4


173 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:59:05.90 ID:TJ61rKyr0.net
アカシアの激辛カレー食いたなってきたわ

174 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:59:10.24 ID:IW8zaL9Ra.net
>>150,155
サンガツ
神保町とかいうオシャンティーなとこには縁がないんや😭

175 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:59:36.83 ID:jiECBzLr0.net
銀色の皿も見なくなったな

176 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:59:41.86 ID:IT/MpYspd.net
>>163
茶葉見えるやつ欲しいけど紅茶飲まんからワイは買おうと思ったことはないな
茶器は和洋揃ってるけどほとんど使ってない
サーモスのタンブラー依存症や

177 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:59:43.24 ID:TkGXkiA/0.net
ステーキ用の鉄板は使うとテンションあげるけどなあ
鉄のスキレットで十分だわ

178 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:59:53.59 ID:mjZOAGqy0.net
>>155
オーベルジーヌ言いたいだけちゃうんか!

179 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 12:59:57.09 ID:f1ElwhtE0.net
>>7
昼食中に見て糞ふいたわ

180 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:00:00.65 ID:32t+34sU0.net
>>174
神保町がオシャンティーとか田舎もんか?
本屋しかないクソ街やぞ

181 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:00:07.83 ID:97n1rux/p.net
>>75
ワイはこっちのがすき
https://i.imgur.com/3gQPhNR.jpg

182 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:00:21.40 ID:IW8zaL9Ra.net
>>180
田舎もん田舎もんうるさい!😠

183 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:00:26.47 ID:i2wDoPly0.net
>>170
元々カレー用やないしな

184 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:00:48.70 ID:32t+34sU0.net
>>182
すまんな…田舎もん

185 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:00:55.78 ID:bb1miQUid.net
>>165
ワイの実家はチャパティやったわ

186 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:01:11.80 ID:5esbpbMJ0.net
>>159
ただのクソ田舎やぞ
ジジババおらんようなったら山の管理する人間も居なくなるし
あとは荒れていくだけや

187 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:01:26.81 ID:d758n9UWa.net
>>179
昼飯食いながら糞を吹きだしたんか?
肛門ゆるすぎるやろ

188 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:01:56.51 ID:R56V9i/Gp.net
昔のカレーて日本の人たちは昔のカレーを食べるのですますか? フランス人です

189 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:02:09.36 ID:IT/MpYspd.net
>>187
便所飯やろ察してやれよ…

190 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:02:22.02 ID:tldncrew0.net
>>162
https://i.imgur.com/gQbugug.jpg
こういうやつ

191 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:02:27.21 ID:8Mo43+X40.net
>>165
一般家庭にタンドールなんてないしな

192 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:02:33.27 ID:5esbpbMJ0.net
>>176
煎茶用のお猪口みたいな茶碗のセットとか持ってそう

193 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:02:56.84 ID:rNotcEjC0.net
近所のカレー屋まだこういうタイプやで

194 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:03:34.21 ID:YMcX/T+la.net
>>181
動物園の猿一覧みたいで面白いな

195 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:03:38.36 ID:5esbpbMJ0.net
カレーに限らず金属の器って非日常感あっていいよな

196 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:03:39.52 ID:ibNEq+5a0.net
https://i.imgur.com/ZKF3LDa.jpg

197 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:03:57.34 ID:PrnEw6E+p.net
君らカレーとうんこの話好きだよね

198 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:04:07.77 ID:bb1miQUid.net
>>189
糞ワロタ

199 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:04:35.88 ID:IT/MpYspd.net
>>190
あーそういうのは無いわ
いらんやろそれ何に使うんやマジで

>>192
煎茶も抹茶も一通りあるはずやで
マッマが昔やってたとかどうとか

200 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:05:05.52 ID:oPIRcOWt0.net
>>1
2枚め浜木綿子?

201 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:05:07.37 ID:IW8zaL9Ra.net
>>196
かわE

202 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:05:38.47 ID:R56V9i/Gp.net
>>197
ちんことワンピースとハンバーグも好きやぞ

203 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:05:43.33 ID:yc7DPcDA0.net
実物みると医療用みたいでなんか苦手

204 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:06:13.11 ID:TkGXkiA/0.net
アフタヌーンティの鳥籠みたいなやつはマジで一般家庭で買う理由ないな
あれ持ってるのはさすがに見たことない

205 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:06:23.46 ID:11YSf1Tv0.net
うんちカレーの画像誰か貼って

206 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:06:43.96 ID:9O8g6afsM.net
旅館などでよく使われる固形燃料使う小さな鍋ならある。

207 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:07:12.53 ID:tldncrew0.net
>>199
土瓶蒸し用の急須もっとるやつがいうな
ケーキをオシャレに見せるためやろがい!

208 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:07:33.11 ID:IT/MpYspd.net
天ぷら乗せる用のカゴみたいなやつとか蕎麦盛るためのザルとかと同じような実用品としてのグレイビーボートと思えば一般家庭にも置いててええんちゃうかなとワイは思っている

209 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:08:12.66 ID:oGoAGPCO0.net
>>82
容赦ない巨大なナンで草

210 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:08:29.35 ID:5esbpbMJ0.net
>>206
もうちょい渋い形の飛騨コンロがほしい

211 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:09:05.86 ID:NuThsk330.net
これの存在価値がわからんわ
安定してるわけでもないし蓋してあるわけでもない
https://i.imgur.com/sgqREQV.jpg

212 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:09:18.48 ID:5esbpbMJ0.net
たまになんJに立つこういう煽りもガイジもいないスレの雰囲気すこ

213 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:09:27.96 ID:8uYTp1b00.net
ツウはこの容器に直接ご飯入れて食う

214 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:09:33.26 ID:IT/MpYspd.net
>>206
一人用の鍋くらいどこでもあるやろ多分

215 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:10:02.08 ID:LQ0gKHiH0.net
>>7
いかんでしょ

216 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:10:12.22 ID:TkGXkiA/0.net
>>211
これや
本気で所持する理由がない

217 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:10:30.37 ID:32t+34sU0.net
>>211
英国紳士のたしなみ、な

218 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:10:37.53 ID:5esbpbMJ0.net
>>208
中華料理屋にあるようなくるくる回る食器セットあるわ
正月にお節料理盛るのに使う

219 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:10:56.18 ID:YJNXMHFD0.net
>>182
もしかして高知とかに住んでるんか?

220 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:10:57.07 ID:IT/MpYspd.net
>>211
それはあれなんちゃう?
縦型収納と同じでテーブルが広く使えるとかそういうことなんやないか
そんなにケーキやらマカロンやら並べるかいうところに謎はあるが

221 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:11:03.38 ID:sUaj47Q10.net
でもこれあると高級そうな感じがして美味しく感じるよな
ブラボー効果なんやろうけど

222 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:11:24.57 ID:XSbfvGbL0.net
>>211
なんjお嬢様部の必需品

223 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:12:28.40 ID:qMXo/FhB0.net
ちんこがすっぽり入りそう

224 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:12:32.53 ID:NuThsk330.net
>>216
アフタヌーンティースタンドというらしい

225 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:12:38.15 ID:IT/MpYspd.net
>>221
プラシーボとは違う?

226 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:12:44.61 ID:i2wDoPly0.net
>>218
あれ中華料理屋でしか見んけど最初に作られたのは日本らしいな

227 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:12:50.91 ID:J5knf8Jda.net
北条氏康が氏政とカレー食べた時に、氏政のポットにカレーが残ったのを見て
氏康「我が北条家もこの代まで」と嘆いたという

228 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:12:57.55 ID:tWDTdZ+d0.net
>>211
空間の有効利用や

229 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:13:04.91 ID:oPIRcOWt0.net
>>211
執事が持ち運びやすいように

230 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 13:13:35.59 ID:tldncrew0.net
>>152
https://i.imgur.com/2SnUiai.jpg

これとか見たら憤死しそう

総レス数 230
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200