2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まん「女性差別によって給料が低い」 ハーバード「違います」

1 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:19:03.93 ID:LEuu4Lwz0.net
ハーバード「男の残業率は女より83%多い、直前のシフト変更を受け入れる割合も女の二倍、休暇取得率も女の方が多い」
https://gigazine.net/news/20181212-why-do-women-earn-less-than-men/

2 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:20:10.79 ID:H+uQ2vbh0.net
2018年の記事やんけ

3 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:20:27.72 ID:0GzFPg/A0.net
はいロジハラ

4 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:21:11.16 ID:Oq4CTVIga.net
あんまりロジハラするとセクハラで訴えられるぞ

5 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:21:44.68 ID:ceCpWxdi0.net
これはロジハラ

6 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:22:20.77 ID:Zk5QraPG0.net
>>2
そんな昔でもないやん

7 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:22:29.50 ID:mj44PCyZ0.net
マジかよ
ハーバー博士最低だな

8 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:22:50.51 ID:cEYakJzS0.net
残業率高いってええことやないと思うけどな

9 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:23:00.44 ID:Zk5QraPG0.net
>>3-5
勝手に追い込まれるなよ

10 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:23:35.17 ID:Zk5QraPG0.net
>>8
そういう話じゃないんだよなぁ

11 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:23:48.50 ID:zh+TNGT60.net
特に日本の場合、女は勉強しないやん
文学部とか行かずにもっと理系に進んで勉強すれば稼げるだろ

12 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:24:14.84 ID:xcO2AYyyr.net
性差別によって不利な選択を強いられているのでは🤔

13 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:24:30.66 ID:GwpmhxG20.net
>>8
誰かがやらなければ他人に皺寄せが来るのは当然だよなぁ

14 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:24:49.84 ID:k4vmDiTY0.net
>>2
何度も使いまわして金稼ぐ事の何が悪いアフィか?

15 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:24:58.83 ID:zh+TNGT60.net
就職先も実利で選ばんよな
アパレルやら旅行代理店とか好きすぎるだろ

16 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:25:55.98 ID:LEuu4Lwz0.net
>>8
マン「男の方が平均給与が高い!差別だ!」

ハーバード「男は残業代貰ってるからだぞ」

17 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:25:58.84 ID:I/5Dm7i8a.net
仕事頑張ってる奴が上に行くのは当然なんだよなあ

18 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:26:59.76 ID:gKtXe/qhM.net
>>12
元記事読んでから言えや
そういうバイアスがない仕事わざわざ選んだ上の抽出してもお前みたいなのがいると意味ねえな

19 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:27:32.73 ID:jXR0BXg50.net
>>15
華がある()とか言って落ち目の業界行きたがるよな
ブライダル業界とかもうダメなの想像つくだろうに

20 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:28:22.55 ID:bIky+16h0.net
>>17
これ

21 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:29:04.95 ID:cEYakJzS0.net
>>16
せや給料の話やったわ
残業嫌いすぎて残業って文字だけでアレルギー起こしてたわ

22 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:29:16.99 ID:GrcWUL9W0.net
>>8
女性の残業率が低いから楽しとるって事やぞ

23 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:30:37.63 ID:bIky+16h0.net
アメリカも残業だらけなんやな

24 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:30:54.09 ID:46DPvldhd.net
仕事しないけど金くれってことやろ

25 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:30:56.02 ID:G5GIO0SR0.net
残業代の分給料高いのはいいけど、残業してる奴ほど出世するのはおかしいよなあ?

26 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:32:31.80 ID:t7ImbceBr.net
仕事の効率や内容も可視化してほしい

27 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:33:06.03 ID:sTORMGBb0.net
給料が低い仕事をわざわざつくのはなんなんだろうな
同じ底辺仕事でも飲食じゃなくit土方なら平均年近くは稼げるのに

28 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:33:29.27 ID:FfqZvRBH0.net
>>25
その分仕事してるんやししゃーなくない?
経験値の差やろ

29 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:33:40.22 ID:LEuu4Lwz0.net
>>23
一人当たりの残業時間は日本よりアメリカの方が多いぞ

30 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:34:10.00 ID:qewaZ9kJ0.net
>>25
おかしくないよ
残業を評価に入れるのは間違ってるけど出世するような優秀な人ほど残業はする
というか土日も常に仕事のこと考えてる仕事人間が出世してくわけだし
定時に帰ってゲームしよ!って人間が出世できるわけがない

31 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:35:25.44 ID:knjtWnBQd.net
>>11
女が勉強してたら他の女に白い目で見られるらしい

32 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:36:38.49 ID:w8PXD2a90.net
残業しないし有休も9割消化してるワイは女の子だった...?

33 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:36:57.05 ID:sknjeTB1d.net
いつも定時で帰っとる

34 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:37:54.54 ID:ArZhLYg20.net
事実陳列罪

35 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:38:14.27 ID:knjtWnBQd.net
>>32
低収入か役員クラスの待遇のどっちか

36 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:38:18.46 ID:4NEOrTFOa.net
>>30
ニートが社会語ってて草

37 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:38:29.71 ID:5/1ezDfu0.net
そもそも雇われてる時点で給料どうこう言うのがナンセンス
日本なんて“そこそこ貧乏”にさせられてるんだから

38 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:38:36.54 ID:w8PXD2a90.net
>>28
効率悪い奴も多くないか?

39 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:39:27.78 ID:4NEOrTFOa.net
>>25
この場合は文脈で効率悪くて残業してるか生活残業のやつってわかるやる

40 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:39:49.08 ID:knjtWnBQd.net
>>36
お前学校でも陰キャが調子乗ってたら叩くタイプやろ

41 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:40:53.08 ID:knjtWnBQd.net
>>37
いや最近は転売やーはじめ自営業多い

42 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:41:10.75 ID:CxdFJr+m0.net
>>37
君は下側の人間だから比べられるのが怖いんやろw
コールド負けだから試合放棄したいだけ、不細工だから反出生とかやってるフェミみたい

43 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:41:32.24 ID:f8DN1PTR0.net
有能が定時で終わらせる←25万
無能が残業して終わらせる←30万
🤔…?

44 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:41:33.40 ID:1a5zHncF0.net
>>21
これは脳が破壊されてますわ

45 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:41:57.51 ID:gH2CT78q0.net
男だろ!って感じで糞みたいなしんどい仕事を押し付けられてるのもまた事実やしな

46 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:42:09.43 ID:Dp62+a7Q0.net
子育ては女がやるものという社会は少子化になる

47 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:42:49.94 ID:CxdFJr+m0.net
>>43
有能なら出世するなり転職で給料上げるなり、起業するなりすればいい
低い給料でいつまでもとどまり続けるなら無能や

48 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:43:02.32 ID:WUP43ffha.net
アメリカのホワイトカラーも出世・高収入目指すタイプはむしろ日本人より残業・休日出勤してるぞ
ゴールドマンとか稼ぐか辞めるか

49 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:43:24.87 ID:2dsTAe5P0.net
>>46
結果は逆でしたね

50 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:44:16.09 ID:t4l2udAP0.net
>>47
出世するなりってほんま社会人経験なさそう

51 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:44:49.18 ID:rwkG56YHa.net
>>17
これ
あいつら仕事舐めとるやろ

52 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:45:01.43 ID:52N2/nY00.net
つまり男が経営者の都合良く働くせいで労働環境が改善されないってことか

53 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:45:06.69 ID:QETNNmNBM.net
>>23
過労死大国やんけ

54 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:45:11.19 ID:xCSr+YZq0.net
>>11
まんさん「日本の女性は文系でいろって圧力受けてる!」

55 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:46:52.04 ID:AqV7t9yva.net
男より仕事しないのに男と同権求めて家事子育て強要しつつ夫は小遣い制でまんさんは自分へのご褒美
そりゃ少子化しますわ

56 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:47:23.45 ID:JYCIlfXc0.net
>>47
外国人?

57 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:47:24.34 ID:+ZfF3KbY0.net
>>50
上司に嫌われて()出世できなかったんだね

58 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:47:37.02 ID:WCNqOKG/0.net
働かないけど男と同じ給料よこせって言ってるのよ
我女性ぞ?

59 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:47:54.04 ID:KNoYWw6E0.net
>>56
外資やベンチャーなら普通やろ

60 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:48:37.90 ID:jQ7AMAao0.net
>>50
図星でめっちゃ悔しそう

61 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:49:03.17 ID:3HE2eS730.net
ワイの会社一回り以上歳上の女の人
ワイより給料少なくて草生えた

62 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:49:24.17 ID:AqV7t9yva.net
>>50
尊師何しとるんや

63 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:49:24.94 ID:gpm/eo0w0.net
>>52
残業代払わないといけないからそれはそれで嫌だろ

64 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:49:38.94 ID:eDh49v7R0.net
>>17
そもそもまんは上に行きたがらない

65 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:50:32.65 ID:K7aSX6rdM.net
ハーバード大学
男:女=51:49

女性差別してる大学が言っても説得力ないんだよなあ

66 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:50:33.21 ID:xND+5YY70.net
>子どもを持たない男性に比べて子どもを持つ男性従業員は時間外労働をしたがり、女性従業員は逆に休みを取りたがります。
>この傾向はパートナーを持たない親であるほど高く、未婚の母親は、結婚している父親に比べて急な時間外労働を受け入れる割合が59%も少ないそうです。

シングルマザーは子供と一緒に居ようとするけど
シングルファザーは子供のためにお金稼ごうとするってことか

67 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:50:43.73 ID:aafFitEl0.net
ワイ管理職、まんさんを仕事できるように見せかけるする作業に辟易
上手い具合に調子のせないと

68 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:51:45.06 ID:8Rqrbls9d.net
>>1
同じ調査黒人でやったら
調査した人クビになるやろ

69 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:51:59.75 ID:wNsmpWDBK.net
平均収入の話やんな
女はパートも多いからそら低いわな
同じ会社年数職位なら少なくとも基本給は同じやろ

70 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:52:01.83 ID:GzyT8uz70.net
仕事って基本はいろんな理由で他の人がやりたくない、できないことやるからお金貰えるんやで
やりたいことをやりたいようにするのはみんな出来るからそんな報酬もらえんのよ

71 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:52:13.35 ID:QjfDRgHdH.net
ワイの会社の総合職マンコ、総務から営業管理に異動の内示出されたら
「総務以外やりたくありません!」とか言って辞めてったわ
総合職を何だと思ってるのか

72 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:52:13.59 ID:wx/zytO/M.net
>>25
出世するには人間関係や派閥といった政治出世と仕事の結果による能力出世があるんやと
能力出世は男の華やから誰もが目指すけどピーターの法則が起こりやすいから企業としては避けたいんやと
やから政治で出世させたがるから残業するなりで媚びるのがかしこい努力やぞってアメリカの研究が言ってた

73 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:53:01.30 ID:xND+5YY70.net
>>65
アファーマティブアクションで女に下駄はかせてやっとそれやで
ハーバードはアジア人男性がもっとも差別を受けてる

74 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:53:05.32 ID:N3p+IP0pa.net
まんさんにこの備品買っといてって言うと2時間ぐらい探してるのほんま草生える
仕事しろよ

75 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:53:28.63 ID:Bl5OLBE5d.net
>>47
頭悪そう

76 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:53:58.56 ID:U2KAG4A40.net
時給換算すると女の方が多いってオチだった気がする

77 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:54:03.23 ID:YS8djtKY0.net
>>72
説得力はある話やな
元の論文とかある?

78 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:54:39.73 ID:YS8djtKY0.net
>>75
反論できないのは相手が正しいと認めてるようなもんだぞ

79 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:55:13.74 ID:4Uc8Qfmn0.net
フェミって共産主義だよな
経血みたいに真っ赤な思想

80 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:55:19.25 ID:8ehAvAIZ0.net
あらゆる面で男よりステータスが低いんやろ
それを認められないから今こうやって騒いでるんよな
女って9割くらいプライド高い生き物やし

81 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:55:23.02 ID:JnYmLSpy0.net
>>75
ぐうの音も出なくて悔しそうやね

82 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:55:34.57 ID:6kdaJdbO0.net
アメリカの医師でも男女の賃金格差あって調べたら女は楽な公立病院に勤務してる割合が高かったってだけやったしな

83 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:55:52.34 ID:1iEGUIJc0.net
>>70
そしてやりたくないことをやるよりできないことをやる方が報酬は高い

84 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:55:58.64 ID:JnYmLSpy0.net
>>79
実際共産と兼ねてるの多いな
相性良いんだろう

85 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:56:00.19 ID:cgvt+1xq0.net
>>8
女って男の権利を努力せずに得たと思ってそう

86 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:56:15.64 ID:91Ls/2Xap.net
女はすこししか働けないからね
働く時間関係なしに男並みの給料出すべきでしょ?

87 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 09:56:29.45 ID:JnYmLSpy0.net
>>80
でも今のご時世こういうことも言えないしな

総レス数 87
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200