2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野球の戦術、技術、原理、ルールで分からないことを聞くと教えてもらえるスレ

1 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:39:41.87 ID:4gtxAQjl0.net
ジャイロボールの原理の話してたけど落ちるからスレの趣旨変える
質問どんどん書いて

2 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:40:37.74 ID:4WVoF3Z8M.net
プロのキャッチャーは球外したら盗塁ほぼ刺せるんですか?

3 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:40:40.28 ID:4gtxAQjl0.net
フレーミングとは何かという質問
これは捕手の技術なんやけど審判の心象が絡むので年度間相関が低く、今のところ評価対象にすべきかは結論が出ていない感じ

4 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:41:03.84 ID:167q8jZR0.net
四球の後の初球は狙うべきか否か

5 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:41:06.54 ID:4gtxAQjl0.net
>>2
盗まれ具合にもよる

6 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:41:29.67 ID:/Bxe1V6B0.net
スタジアムで観戦するときってみんな投球コース全部見えてるん?雰囲気だけ?

7 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:41:43.99 ID:4gtxAQjl0.net
>>4
出し方によるがセオリーとしては狙うべき
ストレートの四球は例外

8 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:42:44.76 ID:4gtxAQjl0.net
>>6
どの席かによっても変わるが、高さが分かりにくい席かコースが分かりにくい席か両方分かりにくい席かって感じ
ベンチ視点でも内外は分かりづらいし

9 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:42:52.23 ID:2QK5EUL90.net
左投手が貴重な理由は?

10 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:43:05.35 ID:UINpSrMtp.net
第4アウト

11 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:43:17.34 ID:bjCkxXuZ0.net
塁に出た選手って片っ端から足早い代走にしちゃ駄目なの?

12 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:43:29.35 ID:4gtxAQjl0.net
そもそも四球だけじゃなくエラーの後とか何らかのタイムの後とか全部セオリーとしては狙えと言われる

13 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:43:54.18 ID:+lHdla6D0.net
>>6
場所によるけど外か内か高いか低いかはわかる
あとは打者や投手の反応次第

14 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:44:19.57 ID:4WVoF3Z8M.net
>>11
交代した人はもう出せないよ

15 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:44:26.97 ID:4gtxAQjl0.net
>>9
見慣れない軌道というのが大きい
バッターはボールを横から見るので近づいていくのと離れていくのが逆になるのは影響が大きい

16 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:44:39.49 ID:/Bxe1V6B0.net
>>8
やっぱそんなところか
長年の疑問が解消されたわサンガツ

17 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:44:54.11 ID:167q8jZR0.net
「替わったところに球は飛ぶ」の統計データはあるのですか?

18 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:45:10.17 ID:c31oOHrFa.net
>>10
振り逃げ?

19 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:45:22.91 ID:B7mLs2D50.net
振り逃げがまじでわかんない

20 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:45:26.22 ID:J7n9yK+20.net
>>4
投手がストライク入らなくてアレやのに初球簡単に打ってしょーもないポップフライでアウトなったりしたら
攻撃側のダメージがデカいし投手が助かるわ。
そんなん腐るほどあるわ
狙うべきじゃない

21 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:45:29.34 ID:+lHdla6D0.net
>>18
アウトの置き換えやろ

22 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:45:40.69 ID:4gtxAQjl0.net
>>10
3アウト目がフォースアウトでない場合にのみ、アウトの取り方によって守備が損することを回避できないことがないように設けられた救済措置

23 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:45:59.63 ID:VXfPM63k0.net
>>10
ラストイニングのあれ

24 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:46:07.18 ID:/CuzbDZg0.net
回転軸が垂直なのは良いことなの?
飛翔しやすいイメージなんやが

25 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:46:14.16 ID:Wu5UOwzD0.net
今回の日シリ見てて思ったけど
チャレンジで覆りすぎじゃね?
審判いらんやんけ全部機械でええやん

26 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:46:22.89 ID:+lHdla6D0.net
>>19
ランナーが一、二塁とつまってる場合はできない
理由としては、仮に降り逃げできたら守備側が有利になる

27 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:46:47.01 ID:4gtxAQjl0.net
>>17
知る限りなかったと思うし、人間のバイアスによって起きやすい現象なので多分実証はされないと思う
別に変わったところをバッターも狙わないし

28 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:46:54.14 ID:B7mLs2D50.net
>>26
振り逃げしていい条件は?

29 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:47:20.85 ID:+lHdla6D0.net
>>28
ランナーがつまってないときとツーアウトのとき

30 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:47:26.92 ID:4WVoF3Z8M.net
セカンドってサードより簡単じゃないですか?

31 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:47:35.18 ID:2QK5EUL90.net
このイッチ凄いな
野球学者かよ

32 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:47:49.56 ID:qQ0e1yOz0.net
振り逃げの統一的な解釈?みたいなのあったけど覚えてないから知ってる人がいたら教えてほしい
三振してキャッチャーミットに収まった場合をキャッチャーフライとして解釈するみたいなやつ

33 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:47:50.86 ID:B7mLs2D50.net
>>29
へーー

34 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:48:02.83 ID:4gtxAQjl0.net
>>19
三振は原則捕手がノーバウンドで捕球して初めてアウトになる
捕球出来なかった場合は打者走者になるのでなんとかしてアウトにしないといけない
ランナーが詰まっている場合は勝手にフォースアウト扱いになる

35 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:48:29.55 ID:sfFWf4AW0.net
左利きのキャッチャーはなぜ不利なのか

36 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:48:43.57 ID:4gtxAQjl0.net
>>25
ストライク/ボールの判定はまだ技術が追いつかず人間の方が制度が高いはず

37 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:48:47.32 ID:lpv/z7Jz0.net
>>19
原始野球では「3ストライクになったらバッターは一塁へ走らなければならない」というルールがあった

それだといちいち間延びするので、「3ストライクを完全捕球したら即アウト」というルールが加わった

現在でも初期のルールは生きているので、完全捕球されなかった(キャッチャーが落とした)りした場合は1塁に走っていい

38 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:49:30.21 ID:J7n9yK+20.net
>>35
三塁盗塁されるやん

39 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:49:48.10 ID:Hd7ifmxt0.net
振り逃げは野球のルールの歴史知るとわかりやすいって昔なんJで聞いた

40 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:49:56.03 ID:hpxSl2wF0.net
>>35
三盗されまくりや

41 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:49:57.49 ID:4gtxAQjl0.net
>>30
状況によってカバーするベースやカットに入るべき位置が変わるので野球脳が必要
それから担当する守備範囲が広くなる

42 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:50:03.13 ID:+lHdla6D0.net
>>35
打者に右がおおいから盗塁指しにくいことがあるのと、サードからホームにいくとき右手でミットあると左手にミットあるときとくらべランナーに触れるのがおそくなる
あとは経験者がいないから指導しにくい

43 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:50:05.53 ID:VXfPM63k0.net
>>35
クロスプレイでタッチが不利

44 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:50:33.37 ID:4gtxAQjl0.net
>>35
盗塁の刺しにくさとタッチが絶対にランナーを追う形になる

45 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:51:06.41 ID:+lHdla6D0.net
>>37
ものすごいわかりやすい

46 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:51:28.55 ID:pTZwAc3S0.net
ファーストは左利き有利なのは?

47 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:51:44.40 ID:4gtxAQjl0.net
ある程度伸びたら一方的に語りたいテーマもあるんや
ノビとは何か
野球におけるベースの特異性とその成り立ち
のふたつ

48 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:51:48.42 ID:oYL/6LGV0.net
なんでマウンドってあるん?
最初はたぶん無かったやろ
投手有利にしたかったとしても近くするとかカウント変えるとかあっただろうになんでわざわざ土を盛るなんてめんどくさいことしたんや

49 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:51:57.79 ID:167q8jZR0.net
フォーク系ボールの違い教えてくれ

50 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:52:01.79 ID:+lHdla6D0.net
>>46
そこまで有利か?

51 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:52:11.55 ID:YGkRwGhTd.net
つまりストラーイクバッターアウト!ってのはどうせ一塁でアウトになるから強制アウトになったってこと?

52 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:52:32.73 ID:4gtxAQjl0.net
>>46
送球方向が他の内野手と逆
牽制のタッチが近い

53 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:52:35.54 ID:Strdasb30.net
>>37
横レスだけど、ためになった

54 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:52:45.74 ID:zvRUdbFu0.net
実際のところどれぐらいサイン盗みしてるもんなの?

55 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:52:47.68 ID:/Bxe1V6B0.net
>>42
へー、勉強になるわ

56 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:53:08.44 ID:4gtxAQjl0.net
>>49
具体的に何と何の違いや?
最終的には自己申告やが

57 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:53:23.84 ID:Vf/+flnf0.net
走者一塁の場面
捕球際どい飛が誤審によりアウト宣告
その後捕球した外野は二塁に送球
ここでリクエストして誤審が覆された場合安打+二塁死で記録されるんか?

58 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:53:38.33 ID:sfFWf4AW0.net
サンガツやで

59 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:53:47.28 ID:167q8jZR0.net
先攻と後攻は勝率どちらが高いのですか?

60 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:53:49.36 ID:VXfPM63k0.net
2巻の金髪と坊主がエッチするところまでは抜ける
それ以降は読む価値がない 作者は地獄に落ちろ

61 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:54:02.42 ID:4gtxAQjl0.net
>>54
二塁走者から打者への伝達は甲子園出るようなところは全部やってると思っていい(10年前までの話、今は知らん)

62 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:54:08.43 ID:VXfPM63k0.net
間違えた😁

63 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:54:12.54 ID:CBKNyzf10.net
戦術とはちゃうけど今の評価の仕方やとバリーボンズは史上最高の打者なん?比類するレベルの奴は今おらんのか?

64 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:54:33.06 ID:Tu7npgTld.net
ベースってもうちょっとデカくするべきちゃうか?
一塁手と距離近すぎや

65 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:54:46.16 ID:k2B6Ox73a.net
原樹理がどうしたって?

66 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:54:47.37 ID:+lHdla6D0.net
>>61
いまはアウトやな
ランナーからの伝達はできないし、やってもばれる

67 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:55:23.93 ID:4gtxAQjl0.net
>>63
出塁能力も長打力も飛び抜けてるから打者としてはちょっと敵がおらんやろな

68 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:55:30.98 ID:167q8jZR0.net
>>56
スプリットフォークパームあたりでたのむ

69 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:55:46.35 ID:lpv/z7Jz0.net
>>51
そういうことや
今でもフォークワンバンした時とかタッチしとるやろ
あれ全部完全捕球ちゃうからタッチしとるんや

70 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:56:08.19 ID:4gtxAQjl0.net
>>66
10年前もルール上は禁止されてたがやってないところなんてなかったんや
近年厳しくなっとるけど実際どうなんやろな

71 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:56:30.27 ID:/CuzbDZg0.net
>>24
これ水平や

72 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:56:35.57 ID:3+GGSKe80.net
サイン盗みの何がいけないのかわからん
相手に読まれるようなしょうもないサイン出す方がアホやんて思う

73 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:57:05.38 ID:+lHdla6D0.net
>>68
パームは手のひらでつつんとおとす
ゆっくり落ちる感じ
フォークは無回転にちかくてガッツリおちる
スプリットはフォークをあさく握って小さく落とす

主観だが

74 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:57:14.45 ID:qD9uMsd30.net
>>67
友達に聞いたら出塁率6割?とか言っててこれって今の最高レベルの選手やと何割くらいになるんや?王さんですら4割後半なのにありえん数字やって

75 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:57:26.69 ID:RSKG75DY0.net
意外とドラフトの中継見たことないからよくわからん
下位のチームが有利ってのは1巡目は運だけど2巡目から早い者勝ちだからって事でOK?

76 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:58:04.71 ID:UnL3Yjoxd.net
ヒットエンドランとランエンドヒット
どう使い分けんねん

77 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:58:08.19 ID:PwX1+NCo0.net
キャッチャーどついてインターフェア狙いにいかんのはなんでなんや?
打撃妨害やから抗議される義理ないしや

78 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:58:13.62 ID:4gtxAQjl0.net
>>68
スプリットとフォーク→実質自己申告、原理的にはリリースする時に指を大きく開いて抜くのがフォーク、単に指の開き大きくしてで真っ直ぐに近いリリースをするのがスプリット

パーム→まず五本指で投げる、投げ方を手のひらで押し出すように投げる
半速球の前者2つとは違い遅くて大きく落ちる球

79 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:58:18.15 ID:xi1ai2yIa.net
>>73
ストレートの指を開いて挟んだのがフォークでスプリットは速度出すために中間とってるようなイメージでええん

80 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:58:25.66 ID:+lHdla6D0.net
>>70
ネットでうるさくなって話題になるからどこもできないやろね
足の位置とかで伝達はしてたし、コーチャーがやってたりしてるけど、いまはばれるね

81 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:59:02.93 ID:GvtpAYAKd.net
ノースリーから打つべきか

82 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:59:05.22 ID:+lHdla6D0.net
>>76
ランエンドヒットはストライクだけふる
エンドランはボールでもふる

83 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:59:09.39 ID:oYL/6LGV0.net
キャッチャーがミットを地面に着けたり動かしたりして構えてるのあるやん
ピッチャーからしたら目標物が固定されてた方が投げやすいんじゃないかといつも思うんやけどそーでもないんか?
フレーミングの関係とかもあるのかもしれんけど

84 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:59:10.11 ID:167q8jZR0.net
>>78
パームは落差でかいチェンジアップみたいなもんでええの?

85 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:59:16.52 ID:A6EyP2Gg0.net
左打者が左P打ちづらいってのは何でや
出どころとか色々理由はあるやろけど右打者が右P撃てないって話全然聞かないやん

86 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:59:18.39 ID:4gtxAQjl0.net
>>71
統計上水平に近ければ近いほど、回転数が多かろうと少なかろうと被wOBAが低い
なぜそうなるかは確かなことが言えない

87 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:59:39.24 ID:lpv/z7Jz0.net
>>74
出塁率6割の年、ボンズは232個フォアボール貰っとるからな
敬遠は120回や
その上で打率.369打っとる

88 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:00:03.18 ID:GvtpAYAKd.net
>>85
わい左打者やったけどやっぱ慣れやと思うで
スラとかめちゃくちゃこわかったし

89 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:00:12.15 ID:4gtxAQjl0.net
>>77
バレないようにやろうとすると結構難しい
バレると死球祭りやろ

90 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:00:12.90 ID:+lHdla6D0.net
>>77
草野球であきらかに落ちるたまくるとかはねらってる

プロでやらんのは成績にならんからやろな

91 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:00:18.02 ID:tX9BpLn30.net
審判ってどういう基準で今日は塁審とか決められてんの?シフト?

92 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:00:18.56 ID:DkqYBzHS0.net
>>83
それはそう
ノムさんとかそういう教えやなかったかな

93 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:00:22.18 ID:JS4Cpq6m0.net
ジャイロボールの原理ってなんやなんについて聞いたんややきう民より物理に自信ニキ召集したほうがええんちゃうか

94 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:00:38.25 ID:4gtxAQjl0.net
>>84
まあそう
あと回転も少なめ

95 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:00:52.07 ID:I/4fOjri0.net
変化球曲げるのにコツってあるん?
回転だけ変化球なんやけど曲がらん

96 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:01:08.37 ID:+lHdla6D0.net
>>91
シフトや
右周りで三塁やったあとは球審

97 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:01:43.52 ID:4gtxAQjl0.net
>>83
多分そっちの方が投げやすいしそうしてるキャッチャーもおる
ただミットのハンドリングのしやすさという観点やと動かした方がタイミング取りやすくなるんや

98 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:01:44.91 ID:xi1ai2yIa.net
トーナメント方式だとバントは有効な場面増える?

99 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:01:54.18 ID:fxUJpVhx0.net
>>72
それでどんどん複雑にしていってサイン交換に時間が掛かりすぎるようになったからサイン盗みが禁止されたんや

100 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:01:57.10 ID:+lHdla6D0.net
松坂の投げたジャイロボールはスライダーのすっぽぬけや
本人がいってる

101 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:02:09.20 ID:oYL/6LGV0.net
さんがつ

102 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:02:21.26 ID:f50PqmMm0.net
肘を痛めない投げ方

103 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:02:21.74 ID:UnL3Yjoxd.net
>>82
うえーマジかよ
サンガツ

104 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:02:48.67 ID:DkqYBzHS0.net
>>97
昔なんjだったか忘れたけどどっかで、外野手だってフライ取る時直前までグラブ上げないだろって言われてえらく納得したわ
やっぱそっちの方が取りやすいもんなんやな

105 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:02:49.54 ID:uxC+gBl30.net
>>95
やっぱ球威は大事
シュートとかスライダーは球速出る分素人でも割と曲がる

106 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:02:55.29 ID:4gtxAQjl0.net
>>85
慣れや
そして右打者は平均的に右投手のほうが左より苦手やぞ
逃げる球の方が平均的に打たれづらく、シュートよりもスライダーの方が質の高いボールを投げる投手が多いため

107 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:02:59.35 ID:piMidn1T0.net
捕手は打者の動きチラチラ見てるけど打者から捕手の動きは全く見えない?

108 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:03:06.02 ID:3bqz/MIb0.net
三塁コーチの役割って何?

109 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:03:33.33 ID:4gtxAQjl0.net
>>93
これも語りたいんやが多分書いてると落ちるんや

110 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:03:34.75 ID:xi1ai2yIa.net
>>95
強く押し込んで回転数稼ぐんや

111 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:03:43.67 ID:PwX1+NCo0.net
タッチアップずらしは誰もが考えそうやけど
やらんってことは難しいんやろなあ

112 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:04:13.65 ID:+lHdla6D0.net
>>107
右目をガッツリよればみれる
ただ捕手もこっちみてるからばれるよ

113 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:04:17.37 ID:f50PqmMm0.net
ヒット打った後に一塁コーチャーは耳元で何をごちゃごちゃ言ってんの?しかも毎回

114 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:04:28.76 ID:4gtxAQjl0.net
>>104
よく言われる例えもう一つ出すとジャンケンぽんするとき「じゃん、けん、」で拳振るやろ

115 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:04:31.06 ID:lpv/z7Jz0.net
>>104
ずっと手出してるより一回リラックスさせてから手出した方が速いものに対応しやすかったりするやろ

116 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:04:47.42 ID:7vg8+SJE0.net
インフィールドフライって13塁でも起きる?

117 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:04:55.76 ID:5XEQTRaAd.net
キャッチャーってランナーなしの時ライト線レフト線のファール側守ってたらあかんの?

118 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:04:58.90 ID:c9C6JRvBM.net
シュート回転って何が悪いの?

119 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:05:03.73 ID:f50PqmMm0.net
スライディングって左足を曲げるか右足を曲げるかは好みで決めていいの?

120 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:05:08.86 ID:4gtxAQjl0.net
>>98
期待値よりも得点確率の方を上げたいケースが多くなるのでそうだと思う

121 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:05:16.11 ID:+lHdla6D0.net
>>111
ミスったときの代償がでかすぎる

むかーし矢野がゲッツーやったくらいか

122 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:05:28.79 ID:+lHdla6D0.net
>>116
おきません

123 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:05:40.26 ID:DkqYBzHS0.net
あ、ワイも1個質問
前の打者と次の打者の打席の境目ってどこにあるん?
具体的には前の打者のフライによってタッチアップで進塁と、次の打者の投球前に盗塁の差はどこかっていう
もっと具体的にはホセ・フェルナンデスのあれ

124 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:05:52.62 ID:4gtxAQjl0.net
>>100
スライダーのすっぽ抜けが意外と打たれなかったりするのもジャイロボールの特性が関係してたりする

125 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:05:58.21 ID:xi1ai2yIa.net
>>104
予備動作でステップ入れたりするのと同じやろな

126 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:06:27.84 ID:+lHdla6D0.net
>>119
左足の場合フックスライディングになるとおもうけど、基本タッチを避けるためで、怪我する確率はあがるからうまいやついがいはやらない

127 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:06:27.87 ID:f50PqmMm0.net
今のプロのスパイクって金具かポイントどっちなん?あとナイキはなんで撤退したん?

128 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:06:49.51 ID:4gtxAQjl0.net
>>108
二塁走者は三塁回るとき野手を背にするので回るべきかどうかわからんやろ
あとプロではサインを出す役割は三塁コーチ

129 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:06:54.82 ID:s7at1CM10.net
今後新しい変化球が生まれる可能性ってもうない?

130 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:07:02.75 ID:+lHdla6D0.net
>>124
ちーちゃんとか狙ってすっぽぬけのスライダーなげてたよな
あれはうてん

131 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:07:03.09 ID:UnL3Yjoxd.net
今二段モーションってどんなルールになってるんや?
毎回同じような二段ならええんか?

132 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:07:36.73 ID:C8CdBy4+0.net
一塁手の足を蹴るのはありなんでしょうか

133 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:07:49.83 ID:lpv/z7Jz0.net
>>118
分かってて投げてるならええんちゃうか
ストレートのつもりでシュートしてるからアカンって話

134 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:07:51.65 ID:4gtxAQjl0.net
>>113
徹底事項の確認とか投手の癖とか
アマチュア投手やと牽制が一定周期なやつとかおるからな

135 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:08:15.08 ID:lpv/z7Jz0.net
>>123
審判がタイムかけとるやろ

136 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:08:28.03 ID:xi1ai2yIa.net
>>129
マイナーチェンジはあるかも知れん

137 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:08:34.09 ID:4gtxAQjl0.net
>>127
今は樹脂や
ナイキはすまん分からん

138 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:08:53.32 ID:8j/jj8960.net
監督って必ず置く必要があるん?

139 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:09:11.99 ID:xfupRi7zM.net
ジャイロと同時期に話題になった濱中のうねり打法ってホンマに意味あったの?

140 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:09:26.54 ID:EQAeHL8l0.net
審判は石ころなのに判定に不服でも殴らないのはなぜ

141 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:09:49.86 ID:+lHdla6D0.net
>>139
ツイスト打法やな
阿部慎之助や栗山がやってる

142 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:09:56.18 ID:8ZoVfSnp0.net
1死一三塁でスクイズを仕掛けた瞬間、ファーストが前にダッシュ。
打球はフライとなり、ファーストの頭を超えセカンドが捕球。
そのままファーストベースを踏んでゲッツーと思い選手全員がベンチへ。
しかし、三塁ランナーはセカンドが捕球する前にホームを踏んでいました。


この場合って得点になる?ならない?理由も頼むンゴ

143 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:10:10.47 ID:167q8jZR0.net
トルネード投法って球自体になんか意味あるの?タイミングとかズレるから打てない以外の要素

144 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:10:17.46 ID:SsH4z7pe0.net
打点の付き方納得いかないわ
ダブルプレーだけやなくて内野ゴロもつかなくしてほしい
なんなら犠牲フライも

145 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:10:26.68 ID:4gtxAQjl0.net
>>139
あれは物理云々やなくてもっと技術論寄りの話やろ
金森理論やNsメソッドみたいに一番は本人にあうかどうかや

146 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:10:54.56 ID:+lHdla6D0.net
>>142
アウトの置き換えしないと得点になる

サードにボールなげてアウト宣告されないとあかん
ドカベンにでてきたな

147 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:11:01.20 ID:fxUJpVhx0.net
>>139
当時の手塚の打撃理論をそのまま実践すると引っ掛けたゴロばっかりになる

148 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:11:38.40 ID:UnL3Yjoxd.net
右打者がライト方向にフライ打った時に普通はスライスすると思うんやがドロー気味の打球たまに打つ奴おるやん
あれどんなメカニズムなん?

149 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:11:41.53 ID:uxC+gBl30.net
>>118
きれいな縦回転のストレートは無回転に比べて伸び上がるからボールの下を空振りさせる効果がある
シュート回転だとその効果は小さくなるのが悪い点
その代わり横に動くから芯で捉えづらくなるのが良い点

150 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:11:41.59 ID:4gtxAQjl0.net
>>143
なぜそうなるかはすっ飛ばすけど腕がすごく上から出てくる投げ方になるのでストレートに角度が尽くしフォークが落ちやすくなる

151 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:11:54.55 ID:f50PqmMm0.net
怪我しやすい選手とそうでない選手って何が違うの?

152 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:12:03.62 ID:+lHdla6D0.net
>>142
補足

守備側が全員ベンチにいったら得点や

153 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:12:07.34 ID:mfGd2M7A0.net
結局レベルスイングとダウンスイングってどっちのほうがいいの?

154 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:12:12.30 ID:4ScXDIhe0.net
ヒットとエラーとフィルダースチョイスとかの判断ってどこまで明文化されてんの

155 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:12:27.22 ID:DdEYf3ya0.net
周東とかめっちゃ警戒して徹底的にマークするみたいな解説あるけど
松井の甲子園の敬遠って松井の足が超早ければやっぱ結果は変わったん?

156 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:12:33.84 ID:8j/jj8960.net
隠し球って最近聞かんけどなくなったんか?
そもそも隠し球ってなんで可能なんや?

157 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:12:55.67 ID:4gtxAQjl0.net
>>144
打撃内容というよりは守備が明確に三塁走者を無視した場合はつかない
そうと言い切れない場合はつくという考え方やね

158 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:12:59.07 ID:+lHdla6D0.net
ヒットかエラーかは記録員のさじ加減

あとから訂正されることもあり

159 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:13:15.39 ID:167q8jZR0.net
>>150
なんか負担もでかそうだな

160 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:13:29.10 ID:lSN3eh7O0.net
>>155
HR打たれるよりは敬遠して盗塁食らった方がマシや
だからあんまり変わらんかったと思うよ

161 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:13:36.50 ID:uxC+gBl30.net
>>153
理論も流行り廃りあるけど今はちょっとアッパー気味くらいがベストで結論出たみたいに言われてる

162 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:13:45.15 ID:46bi4Q200.net
ノーアウト満塁サヨナラのピンチで外野後退はどのような意図がある戦術なのでしょうか?
プロがやっていたので意味はあると思うのですがよくわかりません

163 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:13:47.45 ID:+lHdla6D0.net
>>156
投手がプレートにあしつけてないときは投球動作になってないから

164 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:14:55.41 ID:Qj8zVqrb0.net
タイムってランナーが塁に付いてないと掛けれないはずだけど
プロ野球ってそのへん曖昧だよね

165 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:14:58.18 ID:+lHdla6D0.net
原理はわからん

166 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:14:58.45 ID:4gtxAQjl0.net
>>151
色んな要因がある
関節が固いとか靭帯が細いみたいな生物学的な要因もあるし、投げ方打ち方が身体に負担かけるかどうかというのもある
それからアドレナリンが人よりたくさん出る選手は無理しやすくて怪我しやすいみたいなのもある

167 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:15:45.67 ID:9fOD+FnV0.net
フルカウントの時の自動スタートがよくわからん
2死の時はそらそうなんやけど
ノーアウトフルカウントで走者が自動スタートするのがよくわからん

168 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:15:50.28 ID:lSN3eh7O0.net
>>162
球場が前に出ただけや

169 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:15:53.45 ID:4gtxAQjl0.net
>>159
リリース時の腕の向き的に肩肘は割と守られそう
ただ下半身や腰は見てわかる通り負担というか負荷大きいやろな

170 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:15:53.62 ID:f50PqmMm0.net
>>162
点差によるんじゃない
2点差とかなら一塁ランナーが最悪帰られなければ負けないから深めに守るやろ
1点差とかなら前進すると思うけど

171 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:15:57.24 ID:+lHdla6D0.net
野球って難しい

172 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:16:27.44 ID:qAOiZQLq0.net
2アウト一三塁でヒットアンドエラーで走者2人帰ってきた場合、自責は何点付くんですか?

173 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:16:30.03 ID:f50PqmMm0.net
>>166
三月

174 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:16:35.48 ID:ZHIJGB9q0.net
日本でスライダーが流行ってる理由ななんでや?

175 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:16:41.20 ID:d21Qd5gkd.net
前進守備って大概失敗してるよな

176 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:16:47.76 ID:+lHdla6D0.net
>>167
ノーアウトならスタートせんで

177 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:16:53.11 ID:4gtxAQjl0.net
>>164
タイムかけた後は一回帰塁する必要があるみたいな運用になっとるな

178 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:17:05.50 ID:S3wlPSwUa.net
球速って何が影響するんやろか
体格いい阪神秋山が140前半で細いモイネロが150後半とか出してるけど

179 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:17:18.44 ID:9fOD+FnV0.net
>>64
というか、ファールラインハミ出してもええやろとは思う

180 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:17:26.21 ID:4gtxAQjl0.net
>>172
1

181 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:17:40.09 ID:PwX1+NCo0.net
>>152
守備抗議の権利ってフェアグラウンドから退いたら消滅やなかった?
ベンチまで戻る必要なかった記憶

182 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:17:48.07 ID:+lHdla6D0.net
満塁ノーアウトでフルカウントで自動スタートはしたらゲッツーになるやろ

183 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:17:52.92 ID:4gtxAQjl0.net
>>178
多分一番は投げ方やろな

184 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:18:17.23 ID:+lHdla6D0.net
>>181
せやな
線またいだら抗議できんかったわ

185 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:18:19.89 ID:uxC+gBl30.net
>>174
日本だけじゃなくて外国人もめっちゃ投げる
誰でも投げれて効果も高いから

186 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:18:20.51 ID:4gtxAQjl0.net
>>181
そうやな
ファウルラインを超えた時点や

187 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:18:46.11 ID:4gtxAQjl0.net
勢い出てきたからジャイロボールの話してもいい?

188 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:19:05.30 ID:46bi4Q200.net
>>170
点差は同点でした!10回裏です!

189 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:19:06.93 ID:PwX1+NCo0.net
ベースボールを野球って翻訳したん誰なんやろなあ?

190 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:19:06.96 ID:+lHdla6D0.net
アウトの置き換えはドカベンよんだら勉強なるで

191 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:19:07.77 ID:24cIIFTT0.net
>>187
ええぞ

192 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:19:17.02 ID:mfGd2M7A0.net
なんでマリアノリベラはカットボールだけであんだけ活躍できたの?

193 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:19:19.53 ID:2BC2f7Ug0.net
野球やってる奴って基本コンタクトつけてるん?

194 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:19:29.08 ID:c9C6JRvBM.net
>>133
>>149
サンガツ

195 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:19:34.25 ID:d21Qd5gkd.net
申告セーフティスクイズは有効な作戦ですか?

196 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:19:37.70 ID:ZHIJGB9q0.net
>>185
スライダーが単純に他の変化球より優秀なんやな

197 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:20:02.94 ID:xi1ai2yIa.net
>>189
正岡子規や!

198 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:20:06.34 ID:9fOD+FnV0.net
ライトに守備上手いやつを置いて、レフトに守備下手なやつを置く風潮
アマチュアやと逆やん?

199 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:20:07.21 ID:71ZjnQub0.net
新しい変化球が生まれることはあるの?

200 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:20:44.87 ID:+lHdla6D0.net
>>198
肩がね
アマやとライトにあんまとばないし

201 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:20:50.79 ID:KVjg3RCqd.net
皆が言ってるエスコバーのバレバレスライダーとやらの違い分からんレベルのワイ
このスレ興味深い

202 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:21:41.50 ID:+lHdla6D0.net
スライダーは球の軌道がバットからはなれてるからつかいやすいんやろ

203 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:21:44.15 ID:xWclKrAD0.net
盗塁って何を基にスタートの判断しとるのかがようわからん
変化球っぽいフォームとかあるんか?

204 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:21:56.80 ID:EMu3WzEK0.net
なんで皆狙ったところに投げれないの?
小さい頃からやってるのに

205 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:22:12.68 ID:4gtxAQjl0.net
ジャイロボールは回転のベクトルと運動のベクトルの外積がゼロになるので揚力を受けない
なので基本的な軌道は単に重力に従って落下するボールになる
しかし揚力を受けないので運動エネルギーが保存されやすく、抗力が小さくなる
そのため初速と終速の差が小さい落ちる球、ということになる

というのが仮に野球のボールを完全な球体として捉えた場合の説明や

浮き上がる球ではない

206 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:22:19.90 ID:uxC+gBl30.net
>>198
アマチュアというか軟式と硬式で違うみたい
硬式では外野フライは流し方向が多いというデータがある
つまり右打者ならライト方向の打球が多い
軟式だと何故か逆になる

207 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:22:21.43 ID:+lHdla6D0.net
>>203
投手が投げるぞってタイミングがあるらしい
牽制もしかり

208 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:22:26.15 ID:WiLLvtLE0.net
ボークがオフサイドなみに分からん

209 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:22:34.73 ID:CrFMHDqC0.net
守備で○○シフトとかあるじゃん
あんなの逆方向に打てば良いだけでは?
プロって左右打ち分けの技術ないん?

210 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:22:45.44 ID:PwX1+NCo0.net
>>204
打撃も以下同文定期

211 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:23:42.47 ID:fxUJpVhx0.net
>>205
リリース直後はそうやな

212 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:23:43.56 ID:+lHdla6D0.net
>>208
ボークにもいろんなもんあるからなぁ
らんなーいるときセットポジションでミットの一が違うだけでボークになるし

213 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:23:45.07 ID:2BC2f7Ug0.net
>>209
内角の球流し打ちしろって言われたら中々きついやろ

214 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:23:51.99 ID:lSN3eh7O0.net
>>203
プレート踏む位置とか肩の開き具合とか、守備の微妙な位置調整その他諸々のクセで判断できるらしい
飯の種だから現役選手はあんまり詳しく語らんね

215 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:24:11.30 ID:PwX1+NCo0.net
>>209
打ち分けさせないピッチングをするだけよ
守備の中において投球は相手の戦力を削ぐ攻撃なんやね

216 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:24:36.44 ID:+lHdla6D0.net
野球って間があるからおもしろいよな

217 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:24:59.05 ID:4gtxAQjl0.net
>>205
しかし実際には野球のボールは球ではなく、縫い目がある
縫い目がボールの変化に及ぼす影響というのはまぁまぁ大きく、ツーシームとフォーシームは本来回転軸が同じなのに変化が違う球である(実際はツーシームと言いながらシュート回転のボールを投げるピッチャーも多い)

しかもジャイロ回転の場合ずっと前に向いている面が同じになる
なので、どの面を前に向けるかによってボールの軌道が大きく影響を受けることになる
例えば逆にめちゃくちゃ減速するような向きも実際にあるらしい

218 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:25:27.41 ID:+lHdla6D0.net
マグヌスニキおもいだす

219 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:25:44.38 ID:CrFMHDqC0.net
>>216
ターン制のドラクエみたいなもんやな

220 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:25:50.28 ID:0AbIQLo4d.net
野球って瞬時にめちゃくちゃ色んな状況判断求められるから難しいよな
授業中常に寝てたボーズのアイツらがこんな難しいことやってたんやなって大人になってから観戦始めたワイ尊敬し直した

221 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:26:07.33 ID:lpv/z7Jz0.net
>>208
そんなに多くは無いで

・プレートに触れて、投球入ったのを途中で止める
・打者と正対する前に投げる
・プレートに触らないで投げた
・セットポジションで静止しなかった

大体セットの静止ミスや

222 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:26:21.66 ID:EMu3WzEK0.net
>>210
いや打撃は相手の球が速くなったりするじゃん
投球は入れるだけなら相手が誰であろうと変わらないのに
なんで出来なくなるんだろう

223 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:26:26.80 ID:PwX1+NCo0.net
稲尾42勝時代ってなんでそんなことなってんのや
須田博とかいう日本人離れしたやつもそうやけどなんでそれで平気なんや

224 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:26:42.98 ID:uxC+gBl30.net
>>209
ある程度狙った方向に打つことは出来る
なんかメジャーリーガーの感覚ではシフトの隙を狙って軽打した時点でホームラン捨ててるから相手の勝ちみたいな感覚があるらしい
日本でイマイチ流行らない理由もここの感覚の違いなのかな

225 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:27:04.53 ID:sfFWf4AW0.net
インフィールドフライが一二塁、満塁の時に適用されるのはわかるが一塁のみの時に適用されないのはなぜ?

226 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:27:12.85 ID:Y/QPndI5a.net
野球の面白さが分からない

227 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:27:13.89 ID:fAJ970Ni0.net
>>117
ファールゾーンで守備に着くのはダメや

228 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:27:26.38 ID:+lHdla6D0.net
>>223
稲尾はだからこわれた
須田は日本人じゃないから…

229 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:27:46.27 ID:4gtxAQjl0.net
>>217
つまりジャイロ回転のボールは全く同じ回転で落ち具合や曲がり方を変えられる可能性があるということになる

これの何が嬉しいかというと、与える回転は同じなので全く同じ腕の振りから別の球種を操れるということ
同じリリースから別の変化球を操るという高等技術をもしかしたら簡単に実現できるかもしれない

230 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:27:46.43 ID:46bi4Q200.net
>>225
一塁だけやと故意落球しても取れるアウトの数変わらんからやないん?

231 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:27:53.16 ID:PwX1+NCo0.net
>>222
そんだけ高度で複雑やからよ
慣れれば完全再現出来るなら弘法も河童もことわざにならんて

232 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:28:03.55 ID:+lHdla6D0.net
>>225
意図してゲッツーにはならないから
それでゲッツーになるときはランナーの足が遅かった

233 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:28:04.56 ID:3wIxrgE/0.net
>>225
わざと落としても普通はダブルプレーにならないから

234 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:28:52.95 ID:zohlTsxy0.net
>>225
フライで取ろうがワンバンさせようがアウト取れる個数が変わらんから

235 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:28:57.20 ID:xWclKrAD0.net
>>231
やだ格好いい…

236 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:29:03.55 ID:+lHdla6D0.net
潮崎のシンカーはなぜあんなにまがるのか今でもわからん

237 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:29:09.57 ID:PwX1+NCo0.net
>>228
壊れるいうても限度有るやろ
普通一年で逝かれるて

238 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:29:35.82 ID:4gtxAQjl0.net
>>229
ただし実際にこの目的でジャイロボールを投げている選手が登場していないので実際に人間に可能なのかどうかはわからない
結論
ジャイロボールは実在するが、メジャーで書かれたような浮き上がる球ではない
また、理論上は面白いことができるボール、という段階である
しかし確かに実在はする

239 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:29:43.73 ID:mfGd2M7A0.net
イーファスピッチってどんな有用性があるの?

240 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:29:46.32 ID:lpv/z7Jz0.net
>>223
42勝した年は78試合登板しとるが先発は30試合や
中継ぎ抑えって概念が今みたいに確立されとらんかったんや

セーブが公式記録になったのはアメリカでも1969年からやし、日本では1974年からや

241 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:29:50.08 ID:46bi4Q200.net
スラッターだのスラットだのって結局なんなん

242 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:30:00.98 ID:ZHIJGB9q0.net
初歩的やけどライトとレフトの守備における役割の違いがわからん
センターは守備範囲広い奴がいいのがやるのはわかるんやけど

243 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:30:02.19 ID:+lHdla6D0.net
>>237
いまでもやろうと思えばやれるやつはいるやろな
そのぶん犠牲はおおくなるけど

244 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:30:36.52 ID:zbISsdL60.net
ストライクゾーンの高さ

245 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:30:44.36 ID:4gtxAQjl0.net
>>236
潮崎は手首がめちゃくちゃ柔らかい
他のピッチャーにはできない角度でリリースしてたとされている

246 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:30:50.66 ID:CrFMHDqC0.net
昔の投手が多投しても壊れにくいのは単に手抜いてたからやろな
打者のレベルが圧倒的に低かったんやろ

247 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:31:27.54 ID:Yp8UjFDMr.net
高津の本でなんかプロで活躍してるピッチャーはみんなマジで狙ったところに投げれるって言ってたんやけどマジなん?

248 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:31:31.99 ID:k4D8y8Yc0.net
ボークの判定ってなんや?
キャッチャーに投げるふりして上手い事ファースト方向に投げてもボール判定にはならんの?

249 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:31:46.25 ID:mfGd2M7A0.net
>>225
これさ、足の早いランナーで足の遅いバッターとかだったら故意落球でランナー入れ替えるのもありだよな
そういうのないの?

250 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:31:48.54 ID:+lHdla6D0.net
>>242
プロにかぎっていえば
ライトは一番守備うまくて肩がいいやつ
レフトは肩がよわいけど、打撃がいいやつ

理由はレフトは肩よわくてもランナー三塁ならタッチアップでさせることがあるから

251 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:32:16.73 ID:zbISsdL60.net
>>246
昔の映像見ると「こんなんで打てるわけないやろ」ってフォームやスイング多いよね

252 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:32:26.12 ID:+lHdla6D0.net
>>245
中指と薬指ではさむだけであんなおちるとかおかしい

253 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:33:05.78 ID:+lHdla6D0.net
>>248
プロはそのギリギリをついてる
東尾とかボークにどうやったらならないか確認してたで

254 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:33:13.83 ID:PwX1+NCo0.net
食うもんも体の理論も現代の方が優れとるんに
稲尾筆頭に権藤とかまだ生きとる杉下とかあのころの投手は疲れとかどうなってんねや
まるで疲労がポンと取れるなにかでもあったようやんか…

255 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:33:19.54 ID:w6S6zjr0d.net
投手板に当たって誰も触れずに内野からファールゾーンへ出たらファールになるけど
なんでわざわざそんなルールにしているのか

256 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:33:26.81 ID:4gtxAQjl0.net
ちなみにジャイロボールのこの特徴について、大本の提唱者の姫野龍太郎(理研の研究者)は最初からこの旨の主張しかしていない
https://www.athome-academy.jp/archive/mathematics_physics/0000000232_all.html

しかし手塚一志がベストセラーになった「ピッチングの正体」という本で大間違いを書いてしまったため誤った認識で広まってしまい、更にMAJORがそれを助長した
https://i.imgur.com/QU7d4GK.jpg

257 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:33:30.50 ID:+lHdla6D0.net
>>249
あるで

258 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:33:46.28 ID:I/4fOjri0.net
サッカーって痛いンゴしてボールもらって走ってゴールに入れるだけやからな
野球ってほんま深いと思うわ

259 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:33:53.27 ID:sfFWf4AW0.net
サンガツや

260 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:34:17.49 ID:Yp8UjFDMr.net
>>249
そんな瞬時の判断でグラウンドのやつらが全く同じ事考えるなんてことないやろ
誰か一人だけやろうとしても無理やん

261 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:34:22.22 ID:PwX1+NCo0.net
>>249
なくはない
巨人の坂本がそれ狙ってゲッツー取ってた

262 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:35:18.40 ID:4gtxAQjl0.net
手塚一志は野球理論家としてはプロでのコーチ経験もあるかなり信頼にたる人物やと思うけど、物理学の話は知れっと高校生レベルの間違いをしていたりする

263 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:35:26.11 ID:+lHdla6D0.net
非常にためになるな
勉強になる

264 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:35:27.76 ID:NpPRvGWg0.net
にわかだから教えてほしいんやけど、キャッチャーが球取れなくて後ろに逸らしたときにバッターが走るときと走らないときがあるのはなんで?
走ったらパスボールって言うのは知ってる

265 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:35:55.36 ID:ZHIJGB9q0.net
>>250
サンガツ

266 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:36:08.51 ID:+lHdla6D0.net
>>264
ワンパンしてとれんかったらワイルドピッチや
あとはランナーがつまってるかどうかや

267 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:36:18.25 ID:4gtxAQjl0.net
>>255
めちゃくちゃ回転かかった打球とか、投手板に当たらなくてもそうやからやろ

268 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:36:32.96 ID:0AbIQLo4d.net
レフトは上手くても下手でもそんなに結果変わらんからってトッモが言っててはえ〜ってなったわ
確かにテキトーにサードに投げとけばええだけやもんな

269 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:36:48.11 ID:PwX1+NCo0.net
基本個人プレーやのにランナー出ると急にチームプレーが始まる
とはイッチが言うてたけど
まず個人プレーが大事やわって今日の日シリ見てて痛感したわ

270 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:37:00.40 ID:4gtxAQjl0.net
>>254
生存バイアスやろ
壊れていった投手が何百人もいるんや

271 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:37:34.85 ID:iyQ+5wbA0.net
ツーアウトから見方がエラーしてそっから100点取られても自責0なの?

272 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:37:37.28 ID:uP9tWXng0.net
もし10割りでホームラン打てる奴がおったら打順どこにするのが正解や?

273 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:37:43.74 ID:lpv/z7Jz0.net
>>264
3ストライクやったら走っていい

274 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:38:01.72 ID:wa58MBFw0.net
こういうスレやと皆人が変わったかのように優しくなるからすこ

275 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:38:14.30 ID:PwX1+NCo0.net
>>264
一塁にランナーがいると走れない
ツーストライクやないと振り逃げの大将にならない
ここらへんやね

しばらくしたらストライクカウントに関わらず振り逃げ出来るようになるらしいがどうなるやろね

276 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:38:36.16 ID:4gtxAQjl0.net
>>264
バッターが走るのは三振したときや
これは三振したあとキャッチャーが逸らすとまだアウトにならんから
ただしアウトカウントとランナーの状況によって逸らしても即アウトのケースがある

277 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:38:37.87 ID:+lHdla6D0.net
>>271
0やで

278 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:38:42.55 ID:NYg5ONcr0.net
キャッチャーのボークとか最近知った

279 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:39:01.62 ID:+lHdla6D0.net
>>272
一番やな

280 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:39:18.59 ID:mfGd2M7A0.net
セイバーメトリクスの観点から見ると好打者は何番と何番と何番におくべき?

281 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:39:19.97 ID:PwX1+NCo0.net
>>270
あーたしかにそうやわ
あのへんの人間は比類なきレジェンドなんやって忘れてたわ

282 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:39:32.14 ID:4gtxAQjl0.net
次野球のルールにおける塁というものの特異性と成り立ちの話してもいい?
これはマジで書いてる間に落ちそう

283 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:39:45.05 ID:ZB4RzhRmM.net
>>280
124
次点で35

284 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:39:52.79 ID:wa58MBFw0.net
>>282
立てろ

285 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 03:39:54.37 ID:+lHdla6D0.net
深夜のなんJ久しぶりやけど楽しいな

総レス数 285
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200