2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

評判悪いけど好きなアニメってあるやろ

1 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:50:11.30 ID:qDpaDOg80.net
好き語りしろ

2 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:50:29.69 ID:Fr0dT4hO0.net
まだ行ける

3 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:50:38.15 ID:H9ejZWyTp.net
サンイチ

4 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:51:06.18 ID:qDpaDOg80.net
ワイはレールウォーズが好きです(小声)

5 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:51:30.40 ID:nbMyBKsq0.net
ほんまにいけるか?

6 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:51:50.26 ID:OWOKmhxTM.net
今川さっさと真マの続き作れ

7 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:52:05.55 ID:f50PqmMm0.net
アルドノアゼロ好き
でも5割は梶浦と澤野のおかげ

8 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:52:25.22 ID:qDpaDOg80.net
キズナイーバーすこ

9 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:52:37.88 ID:1Q2vEE3l0.net
ソルティレイは最終回だけみたいに言われるけど
序盤は糞回がちらほらあるだけで中盤以降は普通にテンポもええし良かったと思うけどな
そもそもソリティレイ以降のオリジナルSFアニメできっちり伏線回収して綺麗に終われたアニメすら殆ど無いし

10 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:52:38.22 ID:nbMyBKsq0.net
ロボットもの最近全然やってなくね?
なんかあったっけ?

11 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:52:46.93 ID:IAO4iKgPd.net
遊戯王VRAINS
今でもたまに思い出して泣くくらいには好きや

12 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:52:53.59 ID:auspXOYJ0.net
攻殻機動隊の新しいやつ

13 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:53:02.78 ID:ntpDdGyq0.net
なんJでは批判的な意見ばっか目につくけどワイはけもフレ大好きです……(小声)

14 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:53:11.50 ID:qDpaDOg80.net
>>10
エガオノダイカとか?
どれぐらい前かもう覚えてないけど

15 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:53:11.68 ID:SKOJEidHa.net
さっきのスレの話題で申し訳ないけど
Apoの主人公も異常に叩かれてた印象
0歳児が成長してくアニメなんだからしょうがねーだろって思いながら見てたわ

あとApo見て「ジャンヌが寝取られた!」って発狂してた鯖太郎にドン引きしてな

16 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:53:30.17 ID:q+U9Miwj0.net
ギルクラはやっぱり好き

17 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:53:40.32 ID:tnAYXrGo0.net
>>10
https://i.imgur.com/73oeGXE.jpg
https://i.imgur.com/yXJeowh.jpg

18 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:53:40.47 ID:lGQuknSX0.net
サイコパスはなんでこんな世界になったのかっていう前日譚を描いた方が100倍面白いって意見に感心したわ

19 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:53:51.34 ID:A7jMeyYF0.net
ぼくらの

原作厨多いからアレやけど、結構すっきりする終わり方

20 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:54:13.48 ID:qDpaDOg80.net
>>18
そう言う掘り下げ系って逆に底が見えて薄っぺらくならへん?

21 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:54:19.38 ID:SfxvT37B0.net
>>6
GRの続きもだぞ

22 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:54:32.93 ID:hpbI5W2H0.net
甘ブリ
言われてるほど悪くないやろ?

23 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:54:33.94 ID:SmU0zgBe0.net
アムドライバー
後半から好き

24 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:54:44.41 ID:nbMyBKsq0.net
そらのおとしものも当時人気あった割に全然話題出んな
話覚えてないけど

25 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:54:47.54 ID:d1RgjVgC0.net
鉄血のオルフェンズは終盤のめちゃめちゃさも玩具になったオルガ含めて全部好きや…
まだ異世界オルガとか楽しんで見てるで

26 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:54:55.09 ID:MxKwaTOsa.net
すかすか名作なのに知名度が低すぎる

27 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:54:55.83 ID:D8kkW6pT0.net
>>19
原作知らんかったから妹生き残るエンドええやんて思ってたわ

28 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:54:58.58 ID:tnAYXrGo0.net
>>15
あの時期にやってたイベントでジーク要らんわとか言う理由でイベントやってなかったマスター結構居たんよな
草生えるわ

29 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:54:58.63 ID:HVuj5FbZ0.net
ABとCharlotteの後半叩かれまくりやけどあのハッピーエンドは好きやで
あのエンドやりたいが為のクソ適当な過程はどんどん叩かれてええけど

30 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:55:00.55 ID:f50PqmMm0.net
>>18
想像する余地があるからおもろいんや
全部説明されたら冷めるわ

31 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:55:18.47 ID:q+U9Miwj0.net
>>26
原作割と売れてるやん

32 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:55:19.39 ID:f50PqmMm0.net
>>26
アニメよくわからなかった

33 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:59:17.80 ID:NsDH2AL1g
>>1
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606060147/

34 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:55:27.63 ID:zsxKtogpa.net
>>18
それ4期でやりそうじゃね

35 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:55:48.56 ID:wBKiLgY60.net
>>22
むしろどこが悪いんだよ

36 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:56:08.84 ID:q+U9Miwj0.net
>>32
あれ以上アニメでやると
余計わからなくなるぞ

37 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:56:15.98 ID:wGwdXO0jM.net
Dies irae

38 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:56:25.92 ID:qDpaDOg80.net
>>35
寂れた遊園地立て直すサクセスストーリーかと思ったらなんかちがう…?とはなった

39 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:56:27.57 ID:ntpDdGyq0.net
>>25
最近面白いやつある?

40 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:56:41.55 ID:nbMyBKsq0.net
境界の彼方とか甘ブリとかそこらへんは続編一切作らんのかね
京アニ特殊な事情なのもあるかもだけど

41 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:56:46.88 ID:xr2um47JM.net
FateのDEEN版

42 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:56:53.27 ID:rjDXu/TYd.net
プリリズDMFなんだかんだ好き

43 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:56:55.23 ID:D8kkW6pT0.net
pupaとかいう何をやりたかったのか分からない5分アニメ好き

44 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:56:57.70 ID:R2nANyIN0.net
>>22
原作改変して続きが作りにくいことと原作者が原作の続きを書かん以外は悪い点ないやろ

45 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:56:58.45 ID:vfDYvZ/30.net
バキの擂台祭編
面白くね?毒が裏返った!は意味わからんけど

46 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:57:03.21 ID:HVuj5FbZ0.net
クロアン
笑えるクソアニメ扱いやけどロボの見せた方カッコええし話も普通に好きやったわ

47 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:57:03.66 ID:q+U9Miwj0.net
>>40
境界は映画やったしええやろ

48 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:57:08.22 ID:SrPrZj8r0.net
ブレイブストーリー

49 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:57:15.78 ID:1Q2vEE3l0.net
>>22
キャラは魅力的だったからあの設定ならキャラがドタバタやって暴走した結果
なんか結果的に成功しましたみたいな頭悪い内容の方が良かったと思うわ

50 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:57:23.52 ID:zKeIbjf50.net
HIGHSCHOOL OF THE DEAD

51 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:57:25.80 ID:qtPEdznw0.net
ガーリッシュナンバー

52 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:57:28.36 ID:f50PqmMm0.net
京アニって続編決まってるのは
メイドラ2期とユーフォの3期だけやったっけ?

53 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:57:33.10 ID:aleZd7fk0.net
>>18
微妙なとこやな
完全な前日譚やとスケールデカすぎるし

54 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:57:47.13 ID:1f4/Yf020.net
UBWはzero好きに評判悪いけどワイはUBWの方が主人公もストーリーも好きやったわ
ゼロはおっさんがひたすら英霊無視して暗いし面白かったのライダー周りだけや

55 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:57:49.75 ID:vfDYvZ/30.net
>>46
福田ってやっぱ次回への引きがうまいなーって思わされるアニメやった
めちゃくちゃ毎週楽しみやったわ

56 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:58:01.97 ID:ohITE9pvM.net
ヴァルヴレイヴ

57 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:58:03.66 ID:hpbI5W2H0.net
>>40
甘ブリは微妙な原作改変してる
あと原作がエタっとる

58 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:58:11.74 ID:SmU0zgBe0.net
ギルガメッシュは作画慣れたら以外と面白かった

59 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:58:16.64 ID:e+tkmhgI0.net
>>51
http://s.kota2.net/1606064281.jpg
わかる

60 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:58:18.54 ID:1Zhinm1L0.net
>>28
今だとジークめっちゃつよくね?
最近始めたからくやちい

61 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:58:21.60 ID:+MI/ljg8p.net
ブラスレイター好きやのに最終回のジョセフがわざとやられる前なんか散々カッコつけたのに秒殺されたのとかすまなかったな許してくれのせいでネタ扱いされてかなC

62 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:58:22.67 ID:qDpaDOg80.net
>>55
実況スレの勢いヤバかったな

63 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:58:33.77 ID:vfDYvZ/30.net
>>22
着ぐるみが学校行く回めっちゃ面白いよな
強いて苦言呈すならあのガキが不快なくらいか

64 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:58:39.22 ID:MrqopPcvd.net
>>18
ディストピア化する過程描いた作品ってパッと浮かばないんやが

65 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:58:41.02 ID:CxRsw0M00.net
こういうアニメ評判悪いけどワイは深くて好き
https://i.imgur.com/4AVPZ1j.jpg

66 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:58:58.74 ID:XK6DWbVlM.net
日本沈没

67 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:59:05.76 ID:vfDYvZ/30.net
>>51
勝ったなガハハ!

68 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:59:16.37 ID:NaHFAliIp.net
>>51
なんか草
まさかその名前見るとは思わんかった

69 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:59:23.37 ID:f50PqmMm0.net
>>22

https://youtu.be/sCmQ1YmoBFE
EDのこの曲めっちゃ好き
ミュース歌うますぎる

70 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:59:24.46 ID:q+U9Miwj0.net
>>18
1984年のビッグブラザーが議席取る過程なんて見たいか?

71 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:59:42.10 ID:vfDYvZ/30.net
>>26
これとか ろこどるはマジでタイトルで損してると思う

72 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:59:45.54 ID:1f4/Yf020.net
>>51
オチとか覚えてないレベルやわ

73 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:59:47.90 ID:wBKiLgY60.net
>>38
SHIROBAKOと重なったせいで勝手にハウツーモノ期待した奴いたな

74 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 01:59:54.54 ID:1Q2vEE3l0.net
アニメガタリズは色々挑戦的で良かったと思うけどまぁあれは商業的には成功しないわな
同じクールで糞アニメ自称してやりたい放題やっただけのゴミなんかよりよっぽど評価すべきアニメだと思うわ

75 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:00:17.05 ID:/mBDHPkS0.net
>>66
芋掘ってたらお父さん吹き飛ぶシーンはちょっと面白かった

76 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:00:28.68 ID:fzjbIL9H0.net
>>65
好き
評判が悪くなる原因はヒロインも人外化するからやと思う

77 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:00:37.02 ID:Il3WVIqQ0.net
ネウロのアニメ
子どもの時に出来いいなって思ってたらネットでの評判悪かったわ

78 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:00:38.48 ID:e5SwnoJza.net
評判悪いというか全く聞かんけどスタドラ
あれ個人的にはロボアニメで1番好きや

79 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:00:40.22 ID:2wtLjZIF0.net
アカジェネ…ええやろ…

80 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:00:42.51 ID:vfDYvZ/30.net
六畳間の侵略者
脳コメ
ネトゲ嫁
悪魔のリドル
ベントー


ここらへんのクソアニメ好きなんやが

81 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:00:44.98 ID:AdqPE5Ik0.net
>>65
かわいそう

82 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:00:51.07 ID:2MCbhpTK0.net
>>15
キャラにイライラするってそのキャラの年齢考えろや…でだいたい解決するよな

83 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:00:51.57 ID:nbMyBKsq0.net
のうりんとか当時馬鹿みたいに笑ってたわ

84 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:01:15.32 ID:d1RgjVgC0.net
>>39
中堅クラスが最近面白い
もうベテランのゼロのオルガとか新進気鋭の棺姫のオルガ、ログ・オルフェンズ
あとハピシュガオルガの人の最新作のスクストのやつやな

85 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:01:21.75 ID:H9ejZWyTp.net
わっほーわっはー

86 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:01:23.15 ID:Zod6CdwUp.net
ハンターハンター の新しい方のアニメ叩かれてたけどキメラアントはめちゃくちゃ面白いと思う

87 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:01:26.17 ID:qDpaDOg80.net
>>80
そのへんは大体評判ええやろ。J限定かもしれんが

88 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:01:30.54 ID:1f4/Yf020.net
>>66
ネトウヨが言うほど日本下げしてなかったし普通に面白かった
都合良すぎな場面もあったけど

89 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:01:45.29 ID:qtPEdznw0.net
>>80
俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる がないやん

90 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:01:53.77 ID:8N7SuGeC0.net
>>41
DEENのがテンポ良くて好き

91 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:01:58.13 ID:fzjbIL9H0.net
>>80
好みにとやかく言って申し訳ないけど
ネトゲ嫁と悪魔のリドルと同列に扱われる他の三作かわいそう

92 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:02:05.19 ID:f50PqmMm0.net
凪のあすから

P.Aはこれだけ見てなかったから最近見ようとしたけど無理やった
今思えばいろはとかタリタリとかもワイが若かったから見れただけかもしれん

93 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:02:09.57 ID:tewrG9aM0.net
さらざんまい

94 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:02:11.41 ID:SKRltj1Fp.net
サムライフラメンコのエンディング曲すこなんだ😍
あのアニメだけのユニットというのが勿体ないくらい良い出来なんだ

95 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:02:13.45 ID:tnAYXrGo0.net
>>18
小説知らん奴多くて草
一応征陸のとっつぁんのエピソードとしてシビュラ成立前〜成立時の話はあるんやで🤗
https://i.imgur.com/5n2cpFb.jpg
https://i.imgur.com/RZZMgII.jpg

96 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:02:26.62 ID:hpbI5W2H0.net
俺妹はガチ
ワイは好きなのにこの手のスレですら擁護されん

97 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:02:38.05 ID:+MI/ljg8p.net
アポは0歳児言うてもジークフリートとくっついとるわけやから知識とかはあるわけやしジーク回りだけやないと思うで評判悪いの

98 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:02:38.71 ID:fy8u+4Gl0.net
>>41
原作のCG再現頑張っててすこ

99 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:02:47.19 ID:Fr0dT4hO0.net
>>82
アニオタは中高生程度の年のキャラの言動にイライラする奴が多すぎるよな

100 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:02:47.85 ID:MrqopPcvd.net
空気と評判悪いは違うで

101 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:02:59.26 ID:nbMyBKsq0.net
J.C.STAFFって話題になるクソアニメ作りがちな印象

102 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:03:05.95 ID:1f4/Yf020.net
>>96
はがないもやけどハーレム化が進むと面白くなくなっていく

103 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:03:10.79 ID:vfDYvZ/30.net
>>89
あいちゃん可愛いだけで持ってるアニメや

104 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:03:15.67 ID:F6/o00lt0.net
>>60
キャストリアのおかげで日の目浴びるようになったな

105 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:03:15.87 ID:1Q2vEE3l0.net
>>92
グラスリップがイケるなら別格レベルで観れるアニメだと思うぞ

106 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:03:21.29 ID:6Pr0Rcov0.net
フラクタルとかガチで好きな奴いなさそう

107 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:03:24.81 ID:D8kkW6pT0.net
>>96
実妹はキツい

108 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:03:29.62 ID:ntpDdGyq0.net
>>84
全盛期のものとオルコパスしか見てへんから全部知らんわ
今度見てみるわサンガツ

109 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:03:30.99 ID:qDpaDOg80.net
美術部に問題がある、男がめっちゃ叩かれてたけど普通に好きやったわ。二期やれ

110 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:03:38.44 ID:/7nnJHrI0.net
スレタイ戻ったんか

111 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:03:40.52 ID:OWOKmhxTM.net
>>78
なんならワイは今まで見てきたアニメ内で未だに1番やで
他に好きなアニメはあれどスタドラほど熱狂したアニメは最初で最後やった

112 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:03:40.80 ID:R2nANyIN0.net
>>96
お兄様のキモウトもそうやが実妹なのがキツいわ

113 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:03:46.07 ID:vfDYvZ/30.net
>>101
ワンパンマン 2期言うほど作画悪くないのに叩かれまくってて草
ガロウ編て原作の時点で微妙なのにな

114 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:03:58.72 ID:+MI/ljg8p.net
>>106
関わっとるやつらが全員嫌われ者やからしゃーない

115 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:04:04.42 ID:6Pr0Rcov0.net
>>101
単純に製作本数が多いからやと思うで

116 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:04:05.90 ID:NE0wDiXA0.net
変ゼミ

117 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:04:17.02 ID:K0gtw4XGp.net
SAO割と面白かったんやが評判悪くてかなc

118 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:04:24.71 ID:vfDYvZ/30.net
三大個人的に時間返して欲しいアニメ
https://i.imgur.com/PBgBsrq.jpg
https://i.imgur.com/UstrqNZ.jpg
https://i.imgur.com/hj547hD.jpg

119 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:04:25.77 ID:NaHFAliIp.net
ラノベ原作よりネトゲやスマホゲー原作がすき
ソラとウミのアイダとかな

120 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:04:30.05 ID:1Q2vEE3l0.net
>>109
叩かれてるのは原作者のんほりとレーベルの思惑が一致してしまった結果アニメにねじ込まれた異物なんだよなぁ

121 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:04:30.48 ID:1f4/Yf020.net
ガチで評判悪いのに好きなん考えてるけどないな
面白くないものは面白くないんやな

122 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:04:31.03 ID:fzjbIL9H0.net
>>96
ハーレム系原作のゲームは俺妹を見習って欲しい

123 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:04:31.63 ID:HVuj5FbZ0.net
>>96
他のヒロインや義妹に逃げずに実妹貫いたのは偉いわ

124 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:04:32.44 ID:f50PqmMm0.net
production.I.G のCってアニメは人気ないけどオススメや

125 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:04:35.55 ID:SKOJEidHa.net
>>97
他の理由も聞くな
単純に聖杯大戦のシステム最後までやれやとか
聖杯戦争がちゃんと聖杯戦争して終わることのが少ないやんけって感じだけど

126 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:04:36.40 ID:e3AowEdkd.net
百合厨からはまあ不評だけどブレンドS好き

127 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:04:38.64 ID:N+yRtxSt0.net
別にアポ好きな訳やないけどシロウ・コトミネの正体がfgoのせいで最初からバレバレなのは可哀想ではあった

128 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:04:39.98 ID:zsxKtogpa.net
ハチナイ

129 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:04:46.76 ID:5sjOFA9v0.net
>>92
2クール目入ってからしばらくは傑作やと思ってる

130 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:04:48.43 ID:8N7SuGeC0.net
賢者の孫放送事はつまらなくて3話ぐらいで切ったけど、ふと見たら何故か結構面白かった
多分疲れてるのかもしれん

131 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:04:58.31 ID:nwlzIYiK0.net
C2Cはぼっちとかすかすかとかいいアニメ作るけど2期作るまでにはこぎつけられんよな

132 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:05:02.51 ID:ntpDdGyq0.net
>>110
1スレ目に逆張りかました2スレ目に逆張りかました結果
なんJらしい帰結と言える

133 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:05:10.84 ID:ItasWOBg0.net
バディコン
怒涛のテンプレ展開で馬鹿にされてたけど最終回と前後編で満点の着地しておもろかったわ

134 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:05:14.89 ID:zgTiymST0.net
ガンダムseed…

135 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:05:24.59 ID:m3q9qhdip.net
さばけぶっ

136 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:05:27.88 ID:1f4/Yf020.net
>>117
売れてる作品て評判悪いに入らんやろ

137 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:05:37.86 ID:fy8u+4Gl0.net
>>131
はるかなレシーブすこ

138 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:05:40.98 ID:vyW1FB9Pd.net
KanonはCLANNADとAIRと比べて評判悪いけど一番好きだわ
あれくらいアレンジあったほうがおもろい

139 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:05:45.38 ID:f50PqmMm0.net
>>117
アインクラッド編よりGGO編の方が好き
アインクラッド編が持ち上げられすぎなような気がする

140 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:05:46.14 ID:IXEGjPaG0.net
>>118
アルドノア虚淵やで!って推してたのに虚淵関わってるの3話までらしくて草生えた
recreatorsは広江礼威本人が批判しとる奴片っ端からTwitterでブロックしてておもろかったで話はクソやけどメテオラはかわええ

141 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:05:48.37 ID:MrqopPcvd.net
>>117
SAOみたいなシリーズもののアンチコメって有名税みたいなもんやと思うで

142 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:05:50.17 ID:ssyNpWj90.net
>>117
アリシゼの前半はSAOで1番面白いと思うわ

143 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:05:54.59 ID:AdqPE5Ik0.net
シャナ2期
用語難しくて意味わからないからラブコメやってくれた方が面白かった

144 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:05:55.96 ID:hpbI5W2H0.net
>>117
なんJで評判悪いだけで世間一般では売れてるぞ

145 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:05:59.12 ID:obDOxGvS0.net
なんJってWUGファン5人くらい居るよな

146 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:05:59.97 ID:tnAYXrGo0.net
>>112
妹に改造しかけたから実の兄弟ちゃうんで結婚できるんやで→実際に結婚
ええんか?🤔

147 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:06:06.75 ID:JG8PznpP0.net
ガーリッシュナンバーの円盤揃えたのはなんjでワイだけやろ

148 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:06:08.81 ID:5sjOFA9v0.net
このはな綺譚全然語られないけどめっちゃ好きやった
犬の話とかクッソ泣けたわ

149 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:06:21.28 ID:6Pr0Rcov0.net
日常
当時ヒャダインのOP死ぬほど叩かれてたけど好きやった

150 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:06:24.65 ID:Fr0dT4hO0.net
>>126
きららアニメは百合じゃないと無条件で叩かれるの理不尽すぎるわ

151 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:06:25.05 ID:q+U9Miwj0.net
>>118
アルドノアゼロはヒロインのラスト以外は面白いやろ

152 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:06:28.39 ID:SKOJEidHa.net
ハーレムものの最高傑作って割とマジで絶望先生なんじゃないかと思う

アニメだけ見た奴と最終回まで読んだ奴で全然印象違うんやこれが

153 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:06:28.64 ID:d1RgjVgC0.net
>>136
見てる母数が多なったら批判も出てくるからな
問題は母数も少ない上に批判されてる”””””本物”””””やで

154 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:06:31.51 ID:Zod6CdwUp.net
>>118
ダリフラまじでごみ

155 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:06:36.94 ID:1f4/Yf020.net
>>148
どこから奇譚だけ笑った

156 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:06:54.47 ID:+MI/ljg8p.net
>>133
微妙どころやけど投げっぱなしジャーマンなロボアニメ増えてきた中ちゃんと終わらせただけでも叩くほどではないと思うわ

157 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:06:54.86 ID:Zod6CdwUp.net
>>151
面白いの最初の3話だけやんけ!

158 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:06:56.55 ID:egt8sPgoM.net
シュタゲゼロ
いいとこあるねん

159 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:07:00.82 ID:e5SwnoJza.net
>>111
登場キャラみんなええキャラしてるし話は王道で熱いし最高だよな

160 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:07:00.87 ID:qDpaDOg80.net
>>145
うち一人はワイやな
少なくとも楽曲は自信を持ってガチといえるわ

161 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:07:04.34 ID:OWOKmhxTM.net
SEEDの評判はもう裏返っとる
人件ないレベルで叩かれてた時代は終わった

162 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:07:14.62 ID:nwlzIYiK0.net
>>137
かなたちゃんすき

163 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:07:15.58 ID:1Q2vEE3l0.net
>>131
シャチバトすき
何とは言わんけどキチガイに粘着されて叩かれてたのがほんま糞

164 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:07:16.76 ID:tXJ/nUmV0.net
鉄血は一部だけ切り取ってみると出来はええんや
現にバエル起動回とかはなんJの実況スレでも絶賛の嵐だった

165 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:07:17.23 ID:R2nANyIN0.net
>>146
ええわけないやろ、余裕でアウトや

166 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:07:20.46 ID:ge603FHCr.net
>>134
ワイも種はすこ
キラとズラとおホモ達物語はほんまによくできてる

167 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:07:21.93 ID:SKRltj1Fp.net
>>145
普通に曲と声優は好きやから
本編も見てみたいけどネトフリにもアマプラにもHuluにもないの悲しいなあ😢

168 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:07:23.43 ID:5sjOFA9v0.net
>>160
極上スマイルすこ

169 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:07:27.57 ID:NvAIrgvb0.net
ガンパレードマーチのアニメは
戦時下のボーイミーツガールものになってて好きやったで
壬生屋が死んだのだけは草生えたけど

170 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:07:28.90 ID:Zod6CdwUp.net
お兄様2期話題にならなすぎて草

171 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:07:35.77 ID:ple/u/OZM.net
ハガレン2期
皆1期の方が面白いとか言ってるわ
ワイは2期の方が好きなのに

172 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:07:38.78 ID:q+U9Miwj0.net
>>157
自分は最後までぶっ続けでみたぞ

173 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:07:40.07 ID:aleZd7fk0.net
境ホラ

174 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:07:40.18 ID:f50PqmMm0.net
機巧少女は傷つかない

175 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:07:46.02 ID:fzjbIL9H0.net
>>118
最初はおもしろかったシリーズ
今年じゃないけど、最近なら虚構推理に時間奪われたわ

176 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:07:50.09 ID:m3q9qhdip.net
>>158
三話まで頑張ってみたけど辛すぎて辞めたけど面白くなるんか?

177 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:07:51.15 ID:HVuj5FbZ0.net
>>146
お兄様妹エンドなんか

178 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:07:51.61 ID:6Pr0Rcov0.net
残響のテロル擁護できる奴おる?

179 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:07:54.99 ID:AUZgYv9Pa.net
>>96
最終回のガチ喧嘩でドン引きしたわ

180 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:07:56.38 ID:tnAYXrGo0.net
>>139
アインクラッド編はデスゲームいうとるのにデスゲーム感無いのがな
実際にナーヴギアに脳焼かれるプレイヤーの描写がないしプレイヤーも実際死ぬかわからんまま話進むし
端から見ると単にゲームしとるだけや

181 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:07:57.32 ID:SrPrZj8r0.net
>>133
ビゾンで評価上がったな

182 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:07:59.14 ID:WGhTrBD3a.net
宇宙よりも遠い場所
賛否両論あるが否定してくる人の方が多い

183 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:07:59.30 ID:d1RgjVgC0.net
>>164
あそこまではまだマクギリスのアホが全然出てなかったから傑作だったぞ
問題は起動後や

184 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:08:02.57 ID:AEWDGzk20.net
空気だけど好きなアニメ

サクラダリセット、月がきれい、ノブナガン、PSO2、ハンドシェイカー、ウィズ、ビジネスフィッシュ

185 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:08:02.53 ID:Zod6CdwUp.net
>>171
そうなの?むしろ1期が叩かれてる印象だったけど

186 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:08:05.66 ID:bAYZnypo0.net
ガンダムUCの撃てましぇーんのシーン
ワイは普通に好きやで

187 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:08:08.03 ID:q+U9Miwj0.net
>>171
2期しかみとらんは
原作神やし

188 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:08:10.16 ID:fy8u+4Gl0.net
>>162
ワイもかなた派やわ
声好きやから中の人ももっと売れてほしいわ

189 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:08:11.44 ID:i4MaaJ4ld.net
SAOの「原作」はすき

190 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:08:11.69 ID:nbMyBKsq0.net
>>143
けどアレのおかげで原作ファン以外が払い落とされて
出来としては完璧な3期に繋がったと考えればギリ許せる…?

191 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:08:12.00 ID:5sjOFA9v0.net
>>174
EDだけ有名になってしまったな

192 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:08:27.44 ID:AUZgYv9Pa.net
>>118
ダリフラとかいう鉄血2世

193 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:08:28.83 ID:8N7SuGeC0.net
地味だけど好きなアニメは結構出てくるけど、スレタイは中々浮かばんのう

194 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:08:31.67 ID:h6o3hxS00.net
>>133
あれかなり面白かったのに短縮になって残念だったな

195 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:08:32.42 ID:hpbI5W2H0.net
>>118
ダリフラはEDめっちゃ良かったし後悔はしてない
後半の内容は普通に糞や

196 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:08:32.68 ID:qDpaDOg80.net
>>171
一期は一期で微妙な評判なのがな
ワイは一期アニメから入ったからすこすこやけど

197 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:08:34.45 ID:nwlzIYiK0.net
>>163
原作がね… よう調理したって感じやわ

198 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:08:36.02 ID:+MI/ljg8p.net
>>161
当時の旧シャア新シャア分裂あたりのアレで異様に毛嫌いしとる奴多いけど種に関しては別に言うほど悪くないと思うで
種死は誰にも擁護できんけど

199 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:08:37.58 ID:ge603FHCr.net
ダリフラはワイはほんまに期待しとったんや
殺したい

200 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:08:40.50 ID:1f4/Yf020.net
>>178
普通に好きやわ
ハイブが出て来て退場するまで飛ばせば見れる

201 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:08:47.06 ID:q+U9Miwj0.net
SAOはアインクラッド編またやるんやろ

202 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:08:47.27 ID:Zod6CdwUp.net
ロボアニメくそすぎてどこも作らなくなったなwww

203 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:08:47.68 ID:AdqPE5Ik0.net
>>152
アニメって最終回っぽい最終回あったっけ?

204 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:09:03.04 ID:9O0OOoCsM.net
MAJORセカンドはどうなんや?
ワイは太鳳の声が低すぎるのと千里がなんかウザいのが気になったけどおおむね好きや

205 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:09:07.84 ID:NS0jrBROa.net
VIPER'S CREED
オペレーターとパイロットの分業の感じ好きやったわ

206 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:09:08.33 ID:qDpaDOg80.net
>>178
前々スレにチラホラおったぞ

207 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:09:10.09 ID:f50PqmMm0.net
宝石の国とかも割と好き

208 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:09:16.41 ID:MrqopPcvd.net
ヤマカンって本人は尖ってるけど作品は別に尖ってないよな

209 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:09:18.03 ID:nzmc1hHIa.net
>>158
opはゼロの方が好きや あとアマデウスも
フィナーレもかっこええしね

210 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:09:23.63 ID:SKOJEidHa.net
>>176
最終回の爽快感ヤバいで
序盤は1期同様重い展開が続くけど

211 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:09:25.14 ID:vfDYvZ/30.net
>>204
ハーレムアニメとしてはようやっとる

212 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:09:27.05 ID:nwlzIYiK0.net
>>188
さいころ倶楽部出てたよな? 京都弁の子良かったわ

213 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:09:28.62 ID:e+tkmhgI0.net
>>149
ワイ未だに日常見てゲラゲラ笑うわ
まあ真顔になる話もあるけど

214 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:09:39.91 ID:5sjOFA9v0.net
>>178
最後のIQクイズだけ好き

215 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:09:40.21 ID:q+U9Miwj0.net
>>202
ファフナーがあればセーフ

216 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:09:44.52 ID:qDpaDOg80.net
>>184
PSOって現実世界のやつけ?ならかなり好きやったわ

217 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:09:47.36 ID:1Q2vEE3l0.net
>>208
観てないけどフラクタルはどうなん?

218 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:09:53.09 ID:Fr0dT4hO0.net
>>202
マブラヴ「おっそうだな」

219 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:09:53.30 ID:fMjRMaTX0.net
ALB0048
AKBまったく興味なくてみてたけど
話は面白かった

220 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:09:58.14 ID:wBKiLgY60.net
>>121
ほんとこれやな
必死に考えるけど出てこない

221 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:10:02.60 ID:nwlzIYiK0.net
コップクラフト面白かったけど作画ほんま勿体ない

222 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:10:04.45 ID:1f4/Yf020.net
>>182
ゆるキャンで対立煽りしてくる奴だけちゃうの
なんjでも評判ええ方やと思うで

223 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:10:12.76 ID:3K69/d2Id.net
UCのネオジオングもこき下ろされてるけどシャアが憑依してるならあの終わり方もありやと思うわ
頭ぶち抜かれてゾンビ化じゃシャアが報われん

224 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:10:13.43 ID:4VdqYZbA0.net
ウィザード・バリスターズ、梅津好きって言われればそれまでやけど

225 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:10:14.35 ID:vfDYvZ/30.net
オカルティックナインって評判どうなんやろ
早口はきになるけど割と面白かった

226 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:10:23.95 ID:ge603FHCr.net
>>198
部分部分なら種死も変わったで
カガリは今泣いてるんだとかくっそ叩かれてたけどオーブと戦ってるズラにキレてるってわかったし
シンが可哀想な主人公扱いやったけどこいつも普通にガイジ

227 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:10:32.51 ID:vfDYvZ/30.net
>>215
地味に16年続いてるバケモンコンテンツ

228 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:10:35.84 ID:fzjbIL9H0.net
>>190
新規は入りずらかったやろうけど
個人的に3期は見たいとこだけやってくれたから良かった

229 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:10:36.15 ID:SKOJEidHa.net
>>203
アニメは原作最終回までやってないで
空想るんばのラップverが実質最終回や()

230 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:10:39.23 ID:bAYZnypo0.net
くまみこの頭おかしいラストも割と好き
ギャグとして見れば笑える

231 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:10:39.43 ID:8N7SuGeC0.net
ファフナーの内容でぶつ切り公開されてくの色々しんどいからはよ完結さてくれや

232 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:10:40.21 ID:+MI/ljg8p.net
>>183
マッキーはよくよく思い出すと一期時点からアホやで
死んだの確認せずにガエリオに全部話したせいで詰んどるし

233 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:10:43.46 ID:fy8u+4Gl0.net
>>212
主人公やったな
あとひとりぼっちの○○生活にもお嬢様キャラで出とった

234 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:10:52.13 ID:q+U9Miwj0.net
>>224
見たいんやけど
Blu-rayBOX売ってくれねえかな

235 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:10:55.42 ID:AEWDGzk20.net
>>208
wug映画1はかなり露悪趣味全開やぞ
映画2、3はめちゃくちゃ王道だけど

236 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:10:57.21 ID:qDpaDOg80.net
>>224
ガリレイドンナはどうなんや?

237 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:10:58.16 ID:HVuj5FbZ0.net
>>171
わかるどんだけ話が良く出来てても人様の作品の雰囲気ぶち壊してオナ展開は最低やろ
るろ剣も嫌いや

238 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:11:02.61 ID:RTlWfWYfd.net
>>139
SOA編が面白いって奴は偏差値低い頭悪い連中や
最初に書かれただけあって内容がほんとに雑なんだよ

239 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:11:09.45 ID:ssyNpWj90.net
>>225
1クールで収めるために超早口にしたんやで
アニメの評判はええけどゲームはかなり評判悪い

240 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:11:09.49 ID:tnAYXrGo0.net
>>158
今ゲームやっとるぞ
最初急にリーディングシュタイナー発動して沖縄行って草生えたわ
今はアニメ通りのルートやな

241 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:11:09.72 ID:f50PqmMm0.net
カバネリ
1〜6話のクオリティを後半も維持できてたら文句なし名作やろ
無名クソかわいいし

242 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:11:17.88 ID:AEWDGzk20.net
>>216
そっち
最近やってたやつは途中で切っちゃった

243 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:11:24.53 ID:VDjvdl2Z0.net
>>92
凪あすは後半からが本番や

244 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:11:30.30 ID:wBKiLgY60.net
>>224
MEZZOもそうだったけど1話だけすごかったわ

245 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:11:33.38 ID:bZwa1siZd.net
ダリフラはゾロメがババアの家に行く回まではまともに考察されていたやろ
ホモ臭い9'sが出始めた辺りから怪しくなってきた

246 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:11:50.13 ID:6Pr0Rcov0.net
夜のヤッターマン
がっこうぐらし
琴浦さん
この辺の1話だけアニメやとはいふりだけ好き

247 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:11:56.71 ID:8N7SuGeC0.net
最近のガンダムだとGレコは結構すこ

248 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:12:00.87 ID:vfDYvZ/30.net
>>241
美馬とかいうクソ
あとあれのせいで進撃めちゃくちゃ遅れたのもクソ
次のMAPPAのやつはキャラデザ原作に寄せてて楽しみや

249 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:12:02.52 ID:1f4/Yf020.net
>>225
あんまり良くないやろな
早口演出はデヴィッド・フィンチャーもやってたから受け入れられたけど最後の方は雑やったからね

250 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:12:03.01 ID:2wtLjZIF0.net
どんな糞アニメでも一気見なら観れる説あるよな
週間だと今の時代ネットで評価とか見ちゃうし熱保つのもむずいわ

251 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:12:06.12 ID:e+tkmhgI0.net
>>219
実際に見てへんから何とも言えんけどAKB関連のアニメは
アニメ自体はようやっとるみたいな事はよく聞くな

252 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:12:06.34 ID:D8kkW6pT0.net
>>224
梅津は間違いなく天才やが監督の才能はないねんな

253 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:12:15.41 ID:d1RgjVgC0.net
>>232
そこは友人に対して爪が甘かったで済ませれる
バエルにみんなついてきてくれると思ってました!は流石に擁護できんわ

254 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:12:18.75 ID:va2VT5JP0.net
>>179
こういうやつがとらどら持ち上げてるのよくわからん

255 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:12:21.61 ID:vfDYvZ/30.net
>>92
12話くらいからいきなり面白くなるよあれ

256 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:12:24.20 ID:W7+enD9l0.net
プラスチックメモリーズ

257 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:12:30.23 ID:2+cERIQx0.net
>>85
これと超人高校生とえんどろー

258 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:12:32.05 ID:AEWDGzk20.net
>>246
琴浦さん好き
当時何度も見たわ

259 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:12:34.48 ID:qDpaDOg80.net
>>242
会長かわいかったな
奇抜な見た目とか性格とかに頼らず普通のかわいいメイン女キャラ増えてほしい

260 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:12:34.55 ID:hpbI5W2H0.net
>>225
アニメとして見ればそこそこ面白い
シュタゲみたいなの期待してたら裏切られる

261 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:12:38.29 ID:4Aajvbr/p.net
ヴァルヴレイヴは当時の時相を反映してたのは良かったと思ったけど当時めっちゃ叩かれてたよな

262 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:12:39.06 ID:hPbV8xOw0.net
ブレイブウィッチーズ

263 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:12:42.20 ID:f50PqmMm0.net
>>243
6話で辞めてしまったわ
また見るか…

264 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:12:44.84 ID:fzjbIL9H0.net
>>174
同時期にやってた断罪分離のクライムエッジも好きやったわ懐かしい

265 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:13:02.91 ID:RTlWfWYfd.net
>>241
クオリティーは最後まで持っただろ

266 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:13:03.99 ID:nwlzIYiK0.net
>>233
まよちゃんもあったな
この前ダンボール戦記のスピンオフに出ること決まったし弾んでほしいな

267 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:13:07.35 ID:2k1XsJumM.net
これ↓きらら初期10作品やけど
ひだまり
ドージンワーク 
ひだまり365
けいおん!
かなめも
GA
ひだまり★★★
けいおん!!
夢喰いメリー
Aちゃんねる

ワイはドージンワーク好きやで

268 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:13:10.93 ID:1f4/Yf020.net
>>250
一気見でも糞やと寝てしまうで

269 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:13:21.80 ID:ssyNpWj90.net
>>249
普通に評判は悪くないぞ

270 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:13:28.06 ID:J1OvGPWm0.net
鬼滅の面白さが全く理解できないまま10話まで我慢して観て切ったけど似たような奴おる?

271 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:13:37.73 ID:d1RgjVgC0.net
>>247
Gレコええよな…富野が帰ってきた!って感じで楽しかったわ
なんか何言ってるかわからんとか言ってたガイジはおったけど

272 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:13:40.45 ID:vfDYvZ/30.net
>>250
まあ週間(実況あり)じゃないととても見れない作品も多いけどね

273 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:13:45.91 ID:8N7SuGeC0.net
>>267
夢喰いメリーちゃんのオープニングすこなんだ

274 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:13:48.38 ID:1Q2vEE3l0.net
AKBのアニメは面白くてもこれせいで平池監督が潰れされたから絶対に許さないぞ

275 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:13:51.38 ID:bZwa1siZd.net
謎に続くアニメって評判ええんか
ハイスクールddとかまじでつまらんやを

276 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:13:57.34 ID:SKOJEidHa.net
ハガレンのアニメ版って序盤に出てきた女が風俗堕ちするヤツだっけ?

277 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:13:58.16 ID:ge603FHCr.net
>>250
実況ありなら見れるけど一人で見たらただの拷問やぞ

278 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:14:02.53 ID:qDpaDOg80.net
>>267
夢喰いメリーってなんであんな不評だったんだっけ
アニメ前は原作の話題チラホラ聞こえてきてたのに

279 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:14:03.50 ID:q+U9Miwj0.net
>>270
主人公に耐えられなくて1話出きった
もう見ることはない

280 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:14:08.43 ID:hpbI5W2H0.net
>>241
カバネリは劇場版見て手のひら返したわ
というかアニメ後半丸々切って劇場版のストーリーやれば良かったんや

281 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:14:16.65 ID:+MI/ljg8p.net
>>247
Gレコはニュータイプのハゲがワイらオールドタイプにこんだけでもわかるでしょ感出してやった結果ようわからんことになったからわかりやすくした映画待ちやら真の評価は

282 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:14:19.14 ID:n4QGPMy1d.net
AGE実はすきなんやけど全く同意してくれる人がおらんわ
ガキ向けの制約の中ようやっとると思うんやが

283 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:14:20.01 ID:ItasWOBg0.net
>>184
ハンドシェイカーとウィズよかったな
正直ハンドシェイカー単体ではパッとしない作品だったけどそれ全部見た上でのウィズがめちゃおもろい

284 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:14:27.98 ID:jsy0Xm/o0.net
今期だと100万は最下層のクソアニメ扱いされてるけど言うほどか?って思うわ
なろうは視聴が不快なレベルの作品も多いけど正直言うとこれは割と見れる
イキリ主人公が嫌われてるがそれで持ち上げられるなるわけでもなく周りの女からは引かれてるし

285 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:14:30.04 ID:tnAYXrGo0.net
>>177
最初っから妹ルートや
アッニは妹守りたいって意外の感情を捨てて魔法演算に割いたし
妹はアッニの強力(誇張なし)な魔法制限するために魔法スペック割いとるから
セットで意味があるんやね

286 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:14:38.46 ID:ssyNpWj90.net
>>270
個人的に鬼滅は3巻くらいまでは面白くないわ
4巻くらいから面白くなる

287 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:14:40.02 ID:vfDYvZ/30.net
鬼滅持ち上げてるやつは今までどんだけ漫画アニメ触れてこなかったんやとは思う

288 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:14:42.73 ID:NaHFAliIp.net
>>267
夢喰いメリーはきちんと原作通りやれば良いのにクソクソ言われずに済んだのに
ワイはそれでも好きやけど

289 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:14:44.42 ID:e5SwnoJza.net
鉄血はヴィダールvsバエル好きやけどあれもラスタルが舐めプで見学してるだけなのをマッキーがビビってるとか言い出して笑えちゃうのが残念や

290 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:14:46.39 ID:9O0OOoCsM.net
>>250
ごちうさレンタルで一気見したけど辛かったわ
金かけてもアカンかったのはよっぽどやと思う

291 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:14:46.55 ID:1f4/Yf020.net
>>269
円盤爆死しとるし当時叩かれてたのリアルタイムで見てたんやけどなあ

292 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:14:53.74 ID:5sjOFA9v0.net
>>270
黄色と猪がうるさすぎて慣れるまでかなりキツかった
蜘蛛山は良かったけど

293 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:14:58.08 ID:AdqPE5Ik0.net
かくしごと評判良いけど原作読んでないとそこまでじゃないと思うんだが

294 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:14:59.91 ID:NvAIrgvb0.net
Gレコおもろかったけど
最後のクンパ大佐の雑な処理とかハゲがやるから許されたって感じで
他の監督やったら炎上してたと思うわ

295 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:15:04.14 ID:1Q2vEE3l0.net
>>267
かなめも今放送したらクッソ叩かれそう

まぁ当時も叩かれたけど

296 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:15:04.68 ID:SKRltj1Fp.net
>>270
正直ワイもフジテレビでやってた特番を見てなかったら切ってたレベルやな
あと柱出てきてからはそれなりに見れた

297 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:15:07.42 ID:obDOxGvS0.net
>>219
0048は声に慣れれば話は面白かった
ライブのCGも良かった

298 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:15:12.07 ID:e+tkmhgI0.net
はいふりは期待しすぎて下げられた感じなんやろか
戦闘シーンで流れるギャルゲーの日常パートみたいなBGM以外は概ね好きなんやが

299 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:15:22.52 ID:IW6c4DrL0.net
ジョジョ4部かな
アニメ見終わった後なんJとかのネットの評価みたら作画がゴミだの演出が悪いだのボロくそでびっくりしたわ

300 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:15:23.68 ID:NgIqFsqmd.net
放送当時もまあまあ楽しんでたがシグなんちゃらの不甲斐なさを見てるとはいふりって良かったなと
どっかで前に同じこと言ったらボロクソ否定されたけど

301 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:15:28.70 ID:va2VT5JP0.net
ニコニコのdアニメでごちうさ追加してくんねえかなぁ
あれコメなしで見るの辛いわ

302 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:15:28.87 ID:ntpDdGyq0.net
>>257
えんどろ〜!評判悪いんか?

303 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:15:31.01 ID:wa9gXFJqa.net
突然の鬼滅叩きに草

304 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:15:31.43 ID:q+U9Miwj0.net
>>287
一般受けするってのはそういうことやろ

305 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:15:40.91 ID:aJCiyqOi0.net
>>275
パチなり中国なり金出してくれるとこがあれば続きは出るぞ

306 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:15:41.87 ID:d1RgjVgC0.net
>>257
えんどろ〜すきやで
リリスパとかあの辺のなもり絵はやっぱり動いてるだけでかわいいからいい

307 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:15:44.81 ID:vfDYvZ/30.net
>>290
きららって内容が一応面白い作品ってがっこうぐらしくらいじゃないの?
他は脳死して見るアニメやろ

308 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:15:45.26 ID:RTlWfWYfd.net
>>184
まんこか?

309 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:15:52.12 ID:tnAYXrGo0.net
>>267
ひだまり原作と順番ばらばらで最初戸惑ったわ

310 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:15:57.60 ID:SKOJEidHa.net
バトル漫画で回想でお涙頂戴してくるのはテンポ悪くなるから辞めて欲しいわ

同じジャンプでもチェンソーマンくらいはっちゃけてると楽しいんやけどな

311 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:16:05.56 ID:CGdIlM1Ua.net
>>270
ワイはどうせハマらんやろと思いつつ見ずに叩くのもあれやからと見始めたら思いの外面白くて一気見してもうたわ

312 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:16:05.57 ID:4VdqYZbA0.net
>>236
ドンナも嫌いじゃないぞ、個人的にはバリスターズの世界感の方が梅津に合ってると思うから好きなんや

313 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:16:06.52 ID:VDjvdl2Z0.net
>>287
初手修行からクソだと分かるよな

314 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:16:07.17 ID:1Q2vEE3l0.net
>>302
えんどろ〜!考察民とかいう闇を産んだぞ

315 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:16:09.40 ID:NaHFAliIp.net
>>298
はいふり不評なら映画までやらんやろ
パチンコマネーか知らんが

316 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:16:11.44 ID:1nscezjgd.net
Gレコは普通に説明不足すぎるやろ
教官みたいなやつ宇宙で倒したときは大半のやつらが混乱していたやん

317 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:16:11.41 ID:vfDYvZ/30.net
>>299
まあ5部の後に見たらしょぼいかも

318 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:16:23.53 ID:AEWDGzk20.net
>>283
話おもしろいしキャラの扱いうまいし名作だと思ってるわ

319 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:16:32.39 ID:qDpaDOg80.net
>>298
始まってからも着せられた濡れ衣を少女たちが頑張って必死に名誉回復に務める話かと思ったら途中で急に許されたところで真顔になったわ

320 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:16:34.26 ID:SrPrZj8r0.net
>>198
種は良くて種死は駄目って言ってるやつはアンチだろ
売り上げほとんど変わらんし本当に失望されたら
けもフレ2みたいになってるわ

321 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:16:34.37 ID:ssyNpWj90.net
>>291
今時円盤の売上が評判ってわけではないし
ネットで叩かれてるから評判悪いってのは短絡すぎでは

322 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:16:50.01 ID:+MI/ljg8p.net
>>299
カットも多いでな
原作ファン多めなジョジョじゃしゃーないわ

323 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:16:51.35 ID:voz9XqSp0.net
Gのレコンギスタ
劇場版公開が来年の夏とか長過ぎるわ…😢

https://i.imgur.com/jAl4xJO.jpg

324 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:16:58.71 ID:1nscezjgd.net
>>315
どう考えてもパチンコマネーやんあれ

325 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:16:58.92 ID:uBDaT0cK0.net
>>113
1期のハードルが高すぎたしjcもまともに動く作画かけるやつが一人しかおらんのも悪い

326 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:17:05.84 ID:zsxKtogpa.net
>>270
鬼滅はゴミ

327 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:17:08.21 ID:5sjOFA9v0.net
>>293
嫌いじゃないけど、毎回さんざん最後の展開の前フリしてた割に大したオチじゃないなと感じてしまった

328 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:17:14.94 ID:ntpDdGyq0.net
>>314
人気が故にやろ

329 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:17:15.63 ID:MrqopPcvd.net
>>299
しょぼいのは事実やからなあ
いうて1部から紙芝居って揶揄はあったけど

330 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:17:19.93 ID:AEWDGzk20.net
>>308
その中に女向けアニメないぞ

331 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:17:33.45 ID:ge603FHCr.net
鬼滅アンチはスレタイ読めないんか

332 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:17:35.53 ID:J1OvGPWm0.net
>>292
金髪見るに耐えなかったわあいつ

333 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:17:38.17 ID:1Q2vEE3l0.net
きららアニメで一番面白いのは城下町のダンデライオンだぞ
テンポが滅茶苦茶ええしそのうえで原作の拾うべきエピソードもきっちり拾ってるし

334 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:17:40.71 ID:rjN2o3pr0.net
wug新章かなぁ

335 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:17:41.92 ID:1f4/Yf020.net
>>321
じゃあ対案の評判の定義の提示よろ

336 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:17:44.55 ID:d1RgjVgC0.net
>>289
ああいうなんでそれ入れた?ってシーンが多すぎなんや
最後だって他のグレイズとも戦って満身創痍でした!じゃいかんのか?マリーがガエリオに完勝して欲しかっただけやろ

337 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:17:46.34 ID:ER+GjNXu0.net
>>287
持ち上げられてる理由も分からんような奴こそよく生きてこられたな

338 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:17:49.83 ID:e5SwnoJza.net
>>282
ワイも好きやけど盛り上がり所ないフリットが最初のせいで大半が1番面白いアセムまで辿り着けんのがね

339 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:17:49.93 ID:9O0OOoCsM.net
>>307
まあ確かにガッツリ見るもんではないなとは思った

340 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:17:57.57 ID:Ljk4hC3m0.net
神様になった日って5chだと評判悪いけど他はそれほどでもないんやろうか 全く期待して見てないからそこそこ楽しめてるわ

341 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:18:07.38 ID:q+U9Miwj0.net
エウレカの完結編は読みたい
エヴァより楽しみなんよ

342 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:18:08.59 ID:vfDYvZ/30.net
>>333
あれは良かったわ
1話がつまらないからあれで切られてそうだけど

343 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:18:10.33 ID:OWOKmhxTM.net
>>276
孕ませ輪姦だぞ

344 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:18:11.69 ID:wBKiLgY60.net
鬼滅は一応「評判いいアニメ」やぞ

345 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:18:12.21 ID:ohITE9pvM.net
種死はOPEDと機体はすこ🙆

346 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:18:17.61 ID:wa9gXFJqa.net
ガンダムオタってシリーズ物知ってて当然みたいな態度取ってくるからうぜーわ
あと遊戯王

347 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:18:26.26 ID:tnAYXrGo0.net
>>324
ユニバさあはいふりに力入れる金あったらギルクラの新台作ってよ😭

348 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:18:32.05 ID:RTlWfWYfd.net
>>219
あれマジでめちゃくちゃ面白かったよな
ほとんど傑作と言っていいくらいの作品
AKBを少しだけ知ってるくらいの人が最も楽しめたアニメだと思う

349 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:18:38.36 ID:SKOJEidHa.net
ジョジョは1〜3部までファンタジーバトルものやっといて
4部でいきなり街から出ないコメディチックな話書かれても馴染めんわ

350 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:18:45.66 ID:Fr0dT4hO0.net
>>329
1部2部4部は微妙なクオリティで
3部5部は良かったって感じで安定しないんだよな

351 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:18:48.40 ID:NvAIrgvb0.net
>>282
大筋は好きなんやけどなぁ
いらないところが多すぎた印象

352 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:18:49.33 ID:+MI/ljg8p.net
>>320
ストーリーだけで見たら種死は擁護不可やろ
売り上げだけで言ったら買い支えとんのほとんどお話関係なしの女連中やしそらキラアスが前に出れば売れるわ両澤自身があいつら推してくれるんやから

353 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:18:49.79 ID:ssyNpWj90.net
>>327
絶望先生並みのオチを期待してたなら拍子抜けするかもな
まああれくらいで丁度良いと思うけど

354 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:18:58.86 ID:1f4/Yf020.net
>>340
オチが見えないから見れてるけど日常会ばっかりで飽きてきた

355 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:19:01.81 ID:fy8u+4Gl0.net
>>340
麻雀回がね……

356 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:19:03.01 ID:8Wfg+QrC0.net
>>282
作画と音楽ええしワイも普通に好きやで

357 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:19:12.36 ID:MrqopPcvd.net
鬼滅があそこまでウケた理由は奇跡以外の何ものでもないと思うわ

358 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:19:21.83 ID:1nscezjgd.net
>>347
パチンコがコケたから🙅

359 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:19:30.62 ID:n84N4GmPp.net
押井守のアニメ全般
都市景観延々と映しながらおっさんが小難しい話してるの大好き

360 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:19:33.21 ID:ZN2kAQpE0.net
デジモンアドベンチャー2😳

361 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:19:35.63 ID:ple/u/OZM.net
ごちうさ1期はニコニコで1000万再生ぐらいされてんのに
今の3期は50万も行ってなくてほんまに飽きられてるんやろなぁって実感してしまう
中身自体はむしろ1・2期よりいいのに

362 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:19:40.16 ID:bAYZnypo0.net
>>323
ハゲって戦闘の演出とかは上手いけど
こういうキービジュアルとかのセンスは理解できん

363 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:19:41.72 ID:f50PqmMm0.net
恐竜キング(小声)

364 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:19:43.44 ID:d/xPVoIB0.net
>>340
ワイは好きやけどなんjでは評判は悪いな
他ではあんまり話題に上がらない

365 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:19:44.70 ID:zXQI6Mc00.net
私、能力は平均値でって言ったよね!

366 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:19:57.90 ID:vfDYvZ/30.net
>>320
種死ほんまに見たんか?

367 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:19:59.10 ID:5sjOFA9v0.net
>>340
麻枝への期待の裏返しやろ
まあABシャーロットと連続で後半裏切られとるからな

368 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:19:59.20 ID:q+U9Miwj0.net
寄宿学校のジュリエットも面白かったな
漫画も買ってたで

369 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:19:59.87 ID:d1RgjVgC0.net
>>357
ほんこれ
鬼滅がつまらんと言う訳じゃないけど他の作品も同等かそれ以上に面白いやんな

370 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:20:00.26 ID:KLHkHGn30.net
>>304
タモリさんの喋りのどこがおもろいねんみたいな話と一緒やな
島田紳助とかは現役時クソほど嫌われてたけど好きな人は好きやった

371 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:20:03.79 ID:2MCbhpTK0.net
>>270
ワイもやで
その後もしばらくはおもんなかったわ
アニメ終盤はちょっと熱いとこもあったけど

372 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:20:05.77 ID:bivYRMktd.net
クソアニメの代名詞の遊戯王Arc-Vの最終回のカルタ大会が実は好きやわ
バカにしてるわけやなくて普通に

373 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:20:07.16 ID:Ljk4hC3m0.net
>>355
確かにあれは5ch以外でも評判悪そうやな あの回はほんま微妙やったわ

374 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:20:10.74 ID:SKOJEidHa.net
>>353
実際かくしごと追ってた層は改蔵絶望先生読んで期待してたファンも多そう
ワイもやけど

375 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:20:16.49 ID:d/xPVoIB0.net
>>355
むしろ麻雀回面白い

376 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:20:23.22 ID:8N7SuGeC0.net
Gレコ民多くて☺

377 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:20:27.94 ID:NaHFAliIp.net
>>361
飽きられてるのはニコニコだろ

378 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:20:28.66 ID:1Q2vEE3l0.net
>>361
ニコニコが衰退しきってるのもあるのでは?

379 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:20:39.05 ID:1f4/Yf020.net
魔女旅楽しめてるけどそもそも今期は話題になるのないな

380 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:20:47.09 ID:vfDYvZ/30.net
>>361
ニコニコも衰退してるからなんとも言えない

381 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:20:47.26 ID:AdqPE5Ik0.net
>>327
意外性が無いのが意外を狙ったのかな
アニメのが勢いがあったけど漫画の方が小ネタが分かりやすい

382 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:20:52.54 ID:ssyNpWj90.net
>>361
3期面白いけど
1話がごちうさで1番面白くないのがな

383 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:20:59.12 ID:hPbV8xOw0.net
>>348
峯岸の継承者「ふふ、研究生からやり直しね」(2013年2月オンエア)

で笑い転げた

384 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:21:02.92 ID:aJCiyqOi0.net
>>357
テーマ的にコロナ禍の影響もあったんやない?

385 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:21:10.36 ID:IS3NaQCUM.net
典型的なんj民

https://i.imgur.com/3JlGQy8.png
https://i.imgur.com/9tgytFD.png
https://i.imgur.com/tCU1K5v.png

386 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:21:11.78 ID:iLXgTfi5d.net
今やってるくまクマ熊ベアー1話の10分だけ見て全部消したんやけど面白くなった?

387 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:21:11.80 ID:fy8u+4Gl0.net
>>361
1期が6年前というのもあるけど
3期まで行くと初見のインパクトとか目新しさもないからなぁ

388 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:21:13.33 ID:h6o3hxS00.net
>>333
俺は幸腹グラフティだと思うね

389 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:21:18.03 ID:vfDYvZ/30.net
>>379
ひぐらしは大人気だな なんj限定なら

390 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:21:21.55 ID:nzmc1hHIa.net
今期アニメでうるっときたのが未だにごちうさだけなんやがワイはおかしいんやろか…

391 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:21:30.73 ID:0zqnjrbl0.net
評判は知らないけど
ペンギンハイウェイはかなり良くできたSF
繊細な少年の心情とSF表現が綺麗にマッチしてるんだけど
その辺りがよく分からないって人は多そう

392 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:21:31.86 ID:1Q2vEE3l0.net
鬼滅はアラレちゃんみたいなもんやろ
アラレちゃんの絶頂期はドラゴンボールの絶頂期ですら驚愕するレベルだったらしいけど今となってはそんな感じ全くないやろ?

393 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:21:34.03 ID:Zod6CdwUp.net
>>379
呪術は人気やな

394 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:21:42.42 ID:R8ylM0v+a.net
>>384
売れだしたのコロナ前やぞ

395 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:21:43.07 ID:aVnNOMb50.net
ageは強いられてるんだ!のあたりガチでキツかったで

396 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:21:43.81 ID:e+tkmhgI0.net
>>379
今期は豊作言われてたんやけどなぁ…
まあワイ的には前期よりは見るもんだいぶ多いわ

397 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:21:55.31 ID:qsTM+CbV0.net
トイ・ストーリー4は何がアカンのか分からんかった

398 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:21:59.19 ID:Ljk4hC3m0.net
>>386
ワイ見てるけど1話が一番微妙やった ここ数話は結構好きやワイの脳が麻痺しただけかもやけど

399 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:22:03.48 ID:zXQI6Mc00.net
前期はラピスリライツしか見なかった

400 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:22:04.07 ID:wa9gXFJqa.net
>>392
そんなカビ生えたアニメ知らねえよ

401 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:22:07.39 ID:fASt4iKV0.net
評判悪いってことは無いだろうけど
神撃のバハムートが1番好きなアニメってやつはワイしか見たことない

402 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:22:10.57 ID:J1OvGPWm0.net
>>371
バトルシーンでなんも熱くならんかったわ
終盤まで持たん

403 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:22:12.64 ID:d/xPVoIB0.net
>>379
今期は呪術とアクダマあたりが強いんじゃない?
魔女みたいな萌えっぽいのは基本マイナー

404 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:22:17.53 ID:5sjOFA9v0.net
>>355
麻枝ファンのワイはなんだかんだ笑ったけど、話として必要だったのかは微妙やわ
日常描くにしても、もっと映画作りに焦点絞ればええのにな

405 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:22:17.64 ID:LMRdgHDR0.net
バッカーノってどうなん?

406 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:22:21.97 ID:k2WqQ/VGr.net
>>395
骨組みだけ考えて肉付け適当って感じやったなAGEは

407 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:22:22.09 ID:si33HOkp0.net
DimensionW
はぐれ勇者の鬼畜美学
ゴールデンタイム
あの夏で待ってる
猫神やおよろず

408 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:22:25.11 ID:1f4/Yf020.net
>>389
>>393
めちゃくちゃ忘れてた
呪術はライト層にも人気あるな

409 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:22:27.43 ID:fy8u+4Gl0.net
>>375
意味不明な役が成立するあたりから見てられなかったわ
共感性羞恥を感じる人間には正直キツイ回だった

410 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:22:30.09 ID:wa9gXFJqa.net
>>397
ポリコレガイジの手が絡んでる時点でゴミ
内容とか関係ない

411 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:22:31.20 ID:9O0OOoCsM.net
日常系でも帰宅部は好きやったわ
評判とか全然覚えてないが

412 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:22:42.34 ID:YXPcO3vJ0.net
やっぱJust Because!かな
青ブタの鴨志田先生が脚本だし
スロースターターだけど、後半は本当に好きだわ

413 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:22:44.88 ID:YvgJice5p.net
ハライチの澤部じゃない方が言ってたけど京アニって聲の形のときも同時期に君の名は。やってたし
今回も劇場版ヴァイオレットエヴァーガーデン良い出来やのに鬼滅に話題もってかれるし割と運ないよな

414 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:22:46.95 ID:qDpaDOg80.net
>>391
ワイも評判は知らんけど普通におもろかったわ
ただお姉さんの声やってた名前忘れたけど女優の声がおばさんくさすぎて残念だった

415 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:22:47.50 ID:rWyw/6YNd.net
キャラクターデザインは当時大人気だった岸田メル
そこそこ謎があるストーリー
女ばかりのキャラ
軍事要素とファンタジー感を合わせた世界観

これでコケたソ・ラ・ノ・ヲ・ト

416 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:22:48.60 ID:vfDYvZ/30.net
>>405
個人的にラノベアニメで一番面白い

417 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:22:53.91 ID:CGdIlM1Ua.net
>>385
これHGになんちゃらかんちゃらのやつ?

418 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:22:56.84 ID:e5SwnoJza.net
一般人ならともかく深夜アニメ持ち上げてるようなワイらが鬼滅馬鹿にするのはガイジやろ
自分には合わんかったならわかるけど

419 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:23:02.06 ID:+MI/ljg8p.net
魔女旅は絵80点話20点にしたキノって感じのイメージあるわ

420 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:23:04.02 ID:SKOJEidHa.net
PAにいろはとか凪あすみたいなオリジナルやって欲しいわ

オリジナルアニメがおもしろいと実況スレが楽しいねん

421 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:23:08.05 ID:si33HOkp0.net
>>401
結構面白かった気がする
あのソシャゲからなんでこんなの生まれんねんてぐらい

422 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:23:09.58 ID:tnAYXrGo0.net
>>358
P機はともかく6号機は作れや😠
糞台でも打ってやるから😠
5号機は来年には置けなくなるんやぞ😠

423 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:23:10.45 ID:N9QU7CAvr.net
>>299
ジョジョ4部は特にアニメ化前からジョジョファンに一番評価されてた原作漫画やったし3部の高クオリティの後に放送されたこともあって荒れてたな
アニメ勢からしたら特に違和感ないと思うけど漫画ファンからしたら残念なクオリティやった

424 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:23:11.74 ID:vfDYvZ/30.net
>>415
アニメノチカラ懐かしすぎて草

425 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:23:14.11 ID:AEWDGzk20.net
>>401
よく作画が褒められてるけど話もおもしろいと思うわ

426 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:23:20.38 ID:d1RgjVgC0.net
>>397
1、2、3、4の中盤まで「持ち主の所に何があっても帰るで!」
4ラスト「ワイやっぱ持ち主いらんわ」
は?やで

427 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:23:20.45 ID:RfpZg15xp.net
>>365
これ女主人公のなろうの中でダントツで1番すき😍😍😍
マイルちゃんかわいいんだ🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/3FqOdoT.jpg

428 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:23:22.99 ID:wa9gXFJqa.net
>>418
鬼滅は深夜アニメですが

429 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:23:23.73 ID:ple/u/OZM.net
>>379
呪術一強やないの?

430 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:23:24.72 ID:kBe0oi1s0.net
はねバドとPSYCHO-PASS2期3期やな

431 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:23:26.51 ID:OWOKmhxTM.net
>>391
評判は悪くないと思うで
出来の割に評価されてない気はするけど

432 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:23:27.71 ID:1Q2vEE3l0.net
>>411
あれ言うほど日常要素あるか?
優秀なギャグアニメだと思うけど

433 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:23:30.00 ID:aVnNOMb50.net
>>359
それでもワイがパトレイバーに求めるのは1なんや

434 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:23:40.77 ID:ssyNpWj90.net
>>405
ハマればクッソ面白い
まあ人を選ぶというか話が進むごとにパズルのピースが嵌まっていく感覚のアニメやな

435 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:23:41.48 ID:nJ+uemEGM.net
>>368
あれ名作よな最近のラブコメでは一番かもしれん
途中から週マガに移籍したのがもったいないわ
最初から週マガならもっと人気出てたかもしれん

436 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:23:44.95 ID:savILX2qd.net
>>383
タイムリーすぎるネタだったな

437 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:23:52.47 ID:qDpaDOg80.net
>>401
最近(と言うほどでもないだろうけど)のファンタジー物では一番好きやわ
かけた金も段違いだっただろうけど

438 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:23:55.51 ID:e+tkmhgI0.net
>>415
おしっこ回しか覚えてへん

439 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:24:04.98 ID:q+U9Miwj0.net
>>413
だからといって
ヴァイオレットがそこまで売れるイメージもないやろ
現状でも十分売れてるし

440 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:24:09.60 ID:VDjvdl2Z0.net
>>420
分かる、ネタバレされると冷めるよな

441 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:24:12.30 ID:8N7SuGeC0.net
ペンギンハイウェイはもうお姉さんのおっぱいしか覚えてないや

442 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:24:15.85 ID:NvAIrgvb0.net
>>420
PAはマリーと組んでドロドロアニメ作ってるのがお似合いなんだよなぁ
なんでだーまえなんてロートル引っ張ってきとんねん

443 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:24:20.73 ID:9o1trZ7o0.net
評判が悪いのと空気なのは違うからなあ

444 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:24:24.72 ID:fy8u+4Gl0.net
>>379
話題性は微妙やけどアサルトリリィすこ
あれが今期一番の楽しみやわ

445 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:24:25.82 ID:ntpDdGyq0.net
>>419
同感
正直イレイナの方がキャラデザ勝ってるからもうちょっと話のオチを腑に落ちるものにしてくれたら手放しで褒められるのに

446 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:24:28.90 ID:0zqnjrbl0.net
>>414
蒼井優だな
自然でかなり上手かったと思うけど
アニメっぽくはないのかな
映画しか見ないからその辺はわからないや

447 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:24:29.63 ID:d/xPVoIB0.net
>>391
ペンギンハイウェイ単体では面白いけど森見作品とししては四畳半みたいなのもっと書いてくれと思う
結婚してから作品が綺麗になりすぎ

448 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:24:31.31 ID:vfDYvZ/30.net
バッカーノ好きな人は進撃とかも好きそう
伏線的な意味で

449 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:24:32.72 ID:MXkRcwLvr.net
そういやSAOとかお兄様は生きてるのにアクセルワールドどこ行ったんや

450 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:24:36.39 ID:qDpaDOg80.net
>>407
猫神やおよろずの名前ひさしぶりに見たわ
なんとなく面白かったのは覚えてる

451 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:24:37.47 ID:SrPrZj8r0.net
>>352
種死のストーリーが論外なら種も論外だろ
ワープキラとか種死よりガバガバな事やってるし

452 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:24:38.25 ID:1f4/Yf020.net
>>430
PSYCHO-PASSはともかくはねバドは擁護しようのない糞ちゃうか

453 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:24:39.95 ID:wkQRS6QL0.net
ダリフラとかヴヴヴとかギルティクラウンとか
大々的に作った割にはリソースの無駄でしかないクソアニメ好き

454 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:24:42.34 ID:n84N4GmPp.net
そういやヤマカンって今何やってるんや
そもそもアイツの実績ってなんや

455 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:24:48.00 ID:iLXgTfi5d.net
>>398
面白くなったんか
残しておけば良かったかもしれんな

456 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:24:51.93 ID:JyLm2wNp0.net
神田川ジェットガールズは続編ありませんか?🥺
結構好きなんやけど

457 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:24:52.44 ID:OpW7hkmQ0.net
はいふり
曲世のやつ
魔女旅

458 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:24:55.92 ID:1Q2vEE3l0.net
ttから岡田麿里を抜いた結果がグラスリップやぞ

459 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:25:00.02 ID:wBKiLgY60.net
>>407
猫神やおよろずは桜井監督だったから普通に面白かったけどな
東方オタに粘着されてたみたいだけど

460 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:25:00.98 ID:MrqopPcvd.net
>>413
痛快さのある作品やる社風ちゃうからしゃーないんやないか

461 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:25:01.72 ID:q+U9Miwj0.net
>>418
好きな人は好きでええやろ
ワイは合わんかった
それだけや

462 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:25:09.66 ID:6a3O7F6j0.net
誰も見てないけど好きなアニメならあるわ

463 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:25:13.16 ID:savILX2qd.net
>>412
始まった時は名作になるかもと思ってたが全くダメダメだったなあれ

464 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:25:17.03 ID:qtPEdznw0.net
C³の話題出したら毎回ステラ女学院の方話するのやめろ
フィアちゃんの方だろ

465 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:25:26.17 ID:tnAYXrGo0.net
>>405
ワイはすこ
まあスナッチのオマージュなんやが

466 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:25:30.92 ID:qDpaDOg80.net
>>412
ワイもめっちゃ好きやったわ
作画がもうちょっと良ければまた違ったかなあ

467 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:25:40.85 ID:0zqnjrbl0.net
>>431
そもそも見てないって人の方が多いんだろうか

468 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:25:41.16 ID:rWyw/6YNd.net
聖剣使いみたいにスタッフが笑いに振り切ってそれに作者も便乗するクソやけど笑えるアニメもう出てこないんやろな

469 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:25:44.60 ID:Fr0dT4hO0.net
>>449
原作なら年1冊ペースで出てるぞ

470 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:25:47.19 ID:iLXgTfi5d.net
ハルヒが3期か何かを匂わせてるのに全く話題にならないの悲しいわ

471 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:25:49.08 ID:RRoMVL060.net
true tears好き
地味にBGMが優秀でよくサントラ聴いてる

472 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:25:51.36 ID:YXPcO3vJ0.net
PAは色づく世界の明日からが好きや
衝動のままに動くシーンはキュンとしたわ

473 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:25:58.31 ID:ohITE9pvM.net
>>464
OPの話で終わるイメージ🙄

474 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:26:01.86 ID:q+U9Miwj0.net
>>435
漫画も絵綺麗やしな
もっと人気出るかと思ってた

475 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:26:01.92 ID:5sjOFA9v0.net
>>415
岸田メル原案なのに、どうしてエセけいおんしてしまったんや……

476 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:26:02.30 ID:1Q2vEE3l0.net
Just Because!は賛否両論よねワイは否定派だけど

477 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:26:02.39 ID:vfDYvZ/30.net
ACCAとか91daysとかめちゃくちゃ空気だったけど好き

478 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:26:18.55 ID:wBKiLgY60.net
やっと思いついたわ
ステラのまほう

479 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:26:26.55 ID:ple/u/OZM.net
>>419
なんかもうちょい面白くできただろって感じがどうしても出てきちゃうわ
イラストが魔女でストーリーがキノだったら完璧やった

480 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:26:29.32 ID:DXK9BhgRM.net
この手のスレ毎回同じアニメの話してて草

481 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:26:30.71 ID:tnAYXrGo0.net
>>469
作中にキリト出てきたらしいけどマジなん?

482 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:26:31.25 ID:NaHFAliIp.net
>>464
OPの田村おばさんしか覚えてないわ
ええ曲やけどな

483 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:26:32.99 ID:1f4/Yf020.net
>>321
君は結局逃げるんか?
レスバじゃなくて何で評判測ってるかくらい言うたらどうや

484 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:26:35.92 ID:kBe0oi1s0.net
>>452
クソだけどアニメ版の羽咲がすきなんだ
こればっかは説明できん

485 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:26:36.26 ID:si33HOkp0.net
>>450
当時まだ東方が流行っていたり、チャンピオンREDいちごで連載してたこともあり、その辺りで多少人気があってアニメ化された感

486 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:26:39.82 ID:z0GeVaXvd.net
>>470
オタクになったのが2015くらいやからハルヒの1期と2期の違いがOPEDくらいしかわからんわ

487 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:26:40.27 ID:d/xPVoIB0.net
>>477
オノナツメのアニメは地味だけど面白いな

488 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:26:45.30 ID:fzjbIL9H0.net
ゼロの使い魔F
原作ファンからはアレやけど
綺麗に纏まっててこれはこれで好き

489 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:26:46.89 ID:e+tkmhgI0.net
>>453
今期やとシグルリとか?

490 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:26:47.17 ID:RAgYK3QQr.net
>>469
続いてることは続いてるんか…
まあそのうちまたアニメの声かかるんかな

491 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:26:51.14 ID:JyLm2wNp0.net
釣竿が倒れるシーンとか竿役はいらないみたいな演出好きやった

492 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:26:51.53 ID:qDpaDOg80.net
>>446
せや蒼井優や
そう上手いは上手くてびっくりしただけに声質だけ気になってもうた

493 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:26:57.41 ID:/shDirRB0.net
リトルウィッチアカデミア

面白いのにあんまり評価されてない気がする

494 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:27:04.95 ID:+MI/ljg8p.net
>>451
ワープキラってなんや?
種死よりガバガバなとこなんてどう考えてもないぞ

495 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:27:08.03 ID:Fr0dT4hO0.net
>>468
絵師だけがアニメにキレてたの草生えた

496 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:27:13.47 ID:ssyNpWj90.net
>>474
ワイも漫画も全巻揃えるくらいには好きやったわ
まあ当時のマガジンには5等分がいたのがな

497 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:27:14.83 ID:AEWDGzk20.net
>>468
魔王様リトライが近いな

498 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:27:17.86 ID:OWOKmhxTM.net
>>467
それはありそうやね
アマプラでも見れるんやしもっと見られろ

499 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:27:24.76 ID:AdqPE5Ik0.net
>>470
もういいでしょ
若い人は知らないレベル

500 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:27:32.41 ID:2MCbhpTK0.net
>>470
消失で終わらせるのが一番綺麗だから3期いらないわ

501 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:27:32.57 ID:1Q2vEE3l0.net
カールフレンド(仮)とかいうこんなんどう1クールでアニメ化すれば良いんだよっていうのをきっちり観れるアニメに仕上げてきた名作

502 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:27:33.22 ID:Zod6CdwUp.net
放課後のプレアデスって評判どうなん?

503 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:27:34.22 ID:8N7SuGeC0.net
正宗くんのリベンジとかいうアニメ、師匠と三森すずこが可愛くってすこだったんや

504 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:27:35.36 ID:savILX2qd.net
ガンスリがーガール二期は実は普通にちゃんと面白いのに評判悪すぎ
自分が思ってたのと違うと受け入れられない人間が多いんだって良く分かる

505 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:27:47.00 ID:94miTw3L0.net
>>270
ワイも手毬の鬼出てきたとろぐらいで見んのやめたわ
作画すごいなとは思ったけど

506 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:27:55.86 ID:SKOJEidHa.net
>>412
叩かれるけど話綺麗に畳んだよなアレ
後から一気見したから評判悪いって聞いてびっくりしたわ

507 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:28:03.14 ID:NvAIrgvb0.net
>>475
メルは原案でキャラデザの赤井俊文がけいおんの堀口悠紀子のフォロワーだったから
けいおんそっくりのデザインにしてしもうたんや

508 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:28:08.58 ID:ohITE9pvM.net
>>494
ヅラの自爆からロウが救出してプラントに飛んでたやつちゃうんか

509 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:28:17.00 ID:54WkmkHEd.net
禁書を見てから下手に続編なんて作らんでええと思ったけど超電磁砲見るとそうも言えへんかなしさよ

510 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:28:21.01 ID:SrPrZj8r0.net
>>494
イージス自爆でプラントにおっただろ

511 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:28:27.19 ID:d/xPVoIB0.net
>>493
でも海外とかにも結構ファンいない?
今でもたまにファンアートとか描いてる人みる

512 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:28:28.92 ID:iLXgTfi5d.net
>>486
ワイがオタクやってたのがむしろその時期くらいまでや入れ替わりやな
2期は1期に数話付け足しただけの再編集版みたいなもんや

513 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:28:29.06 ID:jsy0Xm/o0.net
キミ戦もクソアニメ扱いされてるけどワイは今期1楽しみなアニメだわ
ああいう一見真面目なポンコツヒロインラブコメ(他にかぐや様位しか知らんが)の中で一番面白く感じる

514 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:28:31.57 ID:Zod6CdwUp.net
ゼロ魔2期は普通に泣いたんだけど原作ファンからは不評らしいな

515 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:28:36.77 ID:Fr0dT4hO0.net
>>481
キリトっぽい奴なら割と前から出てる
逆にSAOの方に黒雪姫っぽい人が出てきてたりもする

516 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:28:37.14 ID:NaHFAliIp.net
>>502
エイラの中の人が久々にまともな役貰えたなって印象

517 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:28:42.44 ID:q+U9Miwj0.net
>>493
トリガーやししゃーない
続編やってほしいは

518 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:28:44.52 ID:aVnNOMb50.net
ほんとにアカンアニメって見るのやめるかそもそも見ないからな

519 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:29:15.95 ID:udwA5H+C0.net
フリップフラッパーズだいすき

520 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:29:18.73 ID:d/xPVoIB0.net
>>502
アサリリの監督が送る百合アニメやで

521 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:29:19.95 ID:RfpZg15xp.net
>>513
ミスミス隊長すき

522 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:29:21.24 ID:vfDYvZ/30.net
>>518
このすばってよくあのキャラデザで売れたよな…

523 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:29:25.07 ID:1f4/Yf020.net
俺ガイルの配信絞ってネットで叩かれるの回避した感

524 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:29:35.46 ID:aVnNOMb50.net
あと原作ものだと多少出来が悪くても、よほどのストーリーの改悪とかない限りまあこんなもんかで流しちゃう

525 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:29:41.68 ID:iLXgTfi5d.net
>>500
ワイは消失の後も好きやねんけどなぁ…
完全にオワコン化してもうたな

526 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:29:41.82 ID:fzjbIL9H0.net
>>493
ずっと日常パートのOVAとか発売されないかなぁ
学習能力がない主人公はキツい

527 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:29:43.64 ID:r3yEfNUV0.net
レッドガーデン

528 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:29:44.18 ID:w67maMALx.net
ミルキィ2期

529 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:29:47.57 ID:ppecHZ2N0.net
戦場のヴァルキュリア
なんかしらんが好きや

530 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:29:49.22 ID:ItasWOBg0.net
今期だと魔王城でおやすみ好きだわ
少女漫画雑誌に載ってそうな内容すき

531 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:29:54.28 ID:/mBDHPkS0.net
>>493
プリキュアのネタが尽きたらあの時間帯で新作エピソード付けて放送してほしいわ

532 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:29:56.60 ID:smpwnQWkp.net
電波女と青春男
アクが強い俺ガイルやのになんで流行らんかったんや

533 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:29:59.91 ID:NaHFAliIp.net
>>518
良作画ならクソストーリーでも見てしまう
作画って大事やで

534 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:30:01.25 ID:fy8u+4Gl0.net
>>493
見たいのにネットフリックスでしか配信してないの無能すぎる
テレビの録画を一度も見ずに消したワイもワイで無能なんやけども

535 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:30:01.36 ID:qDpaDOg80.net
>>513
ワイも好きやで
なんかうまく言えないけど世界観やキャラの個性だよりじゃなくてちゃんと真面目にストーリー作ってる感がある

536 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:30:02.18 ID:wkQRS6QL0.net
>>488
原作ファンやけどアニメエンドの方が好きな奴多いんちゃうか

537 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:30:04.41 ID:GrYtjV/ya.net
禁書は2期までは好き

538 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:30:06.55 ID:yh/4zBWG0.net
ゼーガペインのじょばん

539 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:30:07.98 ID:SKOJEidHa.net
アニメで動く佐々木が見てぇよ
小泉は見たくない

540 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:30:10.11 ID:tnAYXrGo0.net
>>510
ようわからんわ
そっからラクスにフリーダム貰って地上に戻るんやろ?
どこがワープなんや?

541 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:30:10.37 ID:J1OvGPWm0.net
ここ3年間くらいアニメ全然知らんけどレベル上がった?

542 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:30:14.12 ID:NnL3j8HR0.net
アキバトリップ

543 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:30:14.21 ID:P+Klc8xBd.net
>>523
結局完は由比ヶ浜の辛そうな顔見たくなくて見なかったわ

544 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:30:15.92 ID:6lHYKc+gM.net
>>454
去年くらいにクラファンで映画作ってたぞ 薄暮
なお

545 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:30:28.51 ID:aVnNOMb50.net
>>522
そんなアカンかね
再放送で見たんやけどよかったな。ようできたコメディや

546 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:30:31.41 ID:kBe0oi1s0.net
>>468
ダイナミックコードはまたジャンルが違うか?
魔法戦争星刻の竜騎士魔弾の王あたりのMF文庫のアニメはなんか呪われてるレベルでクソアニメ多いわ

547 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:30:34.47 ID:iLXgTfi5d.net
>>532
流行ってたと思うで
ミリオの人気エグかったやろ

548 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:30:35.38 ID:Fr0dT4hO0.net
ハルヒは明後日新刊出るからまだアニメ化の可能性あるで

549 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:30:35.55 ID:RAgYK3QQr.net
>>532
主人公が変にイキり体質なのがね…

550 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:30:40.21 ID:4BlQEAaF0.net
10年くらい深夜アニメみてきたけどなんか全然思い出せんわ

551 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:30:49.42 ID:dw0icjGu0.net
>>493
いや放送当時は持ち上げまくってるやつ結構いたけどな
熱が冷めて見返して見たらそうでもなくねってなってそうな作品だわ

552 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:30:51.24 ID:q+U9Miwj0.net
>>525
新刊の売れ方でオワコンが分かるやろ
どちらにせよハルヒはクソ面白いし
アニメやるならまた見たいは

553 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:30:52.07 ID:1Q2vEE3l0.net
>>532
放送枠がね…

554 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:30:55.21 ID:AdqPE5Ik0.net
>>510
登場シーンが映えるじゃん
ちゃんと説明あったはず

555 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:30:57.86 ID:WIJb8iye0.net
ドラゴンクライシス!

556 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:30:59.23 ID:gV89+c5B0.net
評判にすらならなかった地球防衛部はすこか?

557 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:31:06.69 ID:1f4/Yf020.net
>>543
それなら見なくて正解やな
一応見たけど雪ノ下が可愛いだけや

558 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:31:06.85 ID:tnAYXrGo0.net
>>454
ヤマカンは仙台舞台のアニメ作って仙台に貢献してくれたよ
悪い意味で

559 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:31:07.92 ID:yh/4zBWG0.net
庶民サンプル
再評価されとるけど

560 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:31:09.51 ID:g3Z6tolk0.net
評判悪いというか空気アニメやけどユリ熊嵐は結構好きやった

561 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:31:12.00 ID:nzmc1hHIa.net
禁書見終わったとこやが女に顔面パンチ多すぎて笑う

562 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:31:14.18 ID:DXK9BhgRM.net
>>548
ハルヒは公式hp更新されてるから続編あるやろ
その前にメイドラとユーフォだけど

563 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:31:16.02 ID:YXPcO3vJ0.net
>>543
ワイも
8話辺りで録画見るの止まってる

564 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:31:19.92 ID:3ukI0WUed.net
作画ええのに内容が虚無なのが一番キツイわ
織田信奈とか作画ええけどキャラみんな既視感ありまくりでつまらん

565 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:31:29.19 ID:n84N4GmPp.net
禁書ってけっきょく一方通行戦が最大の盛り上がりだったな

566 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:31:30.94 ID:SKOJEidHa.net
フルメタルパニックもアニメでずっとスタンドバイミーしてくれや

567 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:31:32.40 ID:tY4IxAZN0.net
地獄少女の3期あんま評価高くないけど最終盤のとこだけは好き
最終盤だけは

568 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:31:34.23 ID:ohITE9pvM.net
>>540
地球におったのにいきなりプラントに運ばれてた部分やろ

569 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:31:43.73 ID:d/xPVoIB0.net
>>559
原作者も喜ぶな!

570 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:31:47.74 ID:5sjOFA9v0.net
>>523
毎回由比ヶ浜を泣かせるのが観ててキツかった

571 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:31:59.54 ID:yCV17YWeM.net
邪神ちゃん初見は絶対クソアニメやろって思ったけど普通におもろくて以外やったな

572 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:31:59.94 ID:OpW7hkmQ0.net
キミ戦好きやが評判悪くないやろ?

573 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:32:00.48 ID:nTwDh5180.net
ガーリッシュナンバー評価低いけどワイは好きやわ

574 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:32:01.62 ID:qDpaDOg80.net
>>533
最近は作画良いのが当たり前すぎて軽視されすぎてると思うわ
「作画が良いだけで話はダメ」って低評価の烙印押されるのが辛い

575 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:32:02.52 ID:8N7SuGeC0.net
戦国乙女すこすこなんやけど、あれは良作判定?駄作?

576 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:32:02.90 ID:D+Oij5A2d.net
>>503
ちょっと趣旨変わるけど政宗くんは師匠とくっつかへんのはおかしいて評判悪かったけど
タイトル見りゃくっつかへんのは当たり前やろて思ったわ

577 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:32:03.12 ID:gV89+c5B0.net
>>558
サンキューくまみこ

578 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:32:06.05 ID:wkQRS6QL0.net
>>555
ローズが可愛いだけのクソアニメ

579 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:32:15.01 ID:Zod6CdwUp.net
何気なく最近りゅうおうのしごと見たけど面白かった
あれのうりんの人やったんか

580 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:32:27.81 ID:1Q2vEE3l0.net
>>559
評判悪いのは作者が一般で成功して庶民サンプルを黒歴史化した事だろいい加減にしろ

581 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:32:28.81 ID:si33HOkp0.net
さくら荘のペットな彼女とかココロコネクトは本当に気の毒だわ

原作者や原作ファンが気の毒や

582 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:32:34.02 ID:qVMB9hyV0.net
デジモンフロンティア

583 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:32:34.19 ID:e+tkmhgI0.net
>>571
戦犯1話

584 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:32:35.54 ID:iLXgTfi5d.net
>>548
せやねんな
前に中止になったENOZのライブも決まったし熱いで
ちなホームページのバナー押すと何かが動き出すみたいなことをハルヒが新録ボイスで言うで!
https://twitter.com/haruhi_official/status/1329661756633882624?s=19
(deleted an unsolicited ad)

585 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:32:36.77 ID:q+U9Miwj0.net
俺がいる
デレたあとの雪ノ下可愛すぎ
それで許したは

586 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:32:38.54 ID:+MI/ljg8p.net
>>510
それちゃんと外伝で説明しとるし期間開いとるのは話の中で言っとるし種死終盤で議長がいきなりデスティニープランうんたら宗教初めて頭おかしくなるよりは遥かにガバってないやろ

587 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:32:47.98 ID:XK6DWbVlM.net
ミリオンアーサー

588 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:32:48.04 ID:Zod6CdwUp.net
>>559
原作者の中では黒歴史

589 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:32:52.53 ID:qXkX137k0.net
意外と楽しめた記憶は有るのに中身自体は覚えてない作品が割と多い

590 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:32:55.75 ID:JyLm2wNp0.net
歌舞伎町シャーロック1クール目は普通に見てたのに2クール目全く見てないわ
円盤爆死したのは知っとる

591 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:32:57.77 ID:RRoMVL060.net
>>470
旬ってあると思うわ
ハルヒも2期は時期空けすぎた感あった上にエンドレス8だし
ファンの熱量ないやろ
進撃もしかり鉄は熱いうちに打たないとな

592 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:33:01.67 ID:P+Klc8xBd.net
>>574
なんなら作画が悪くても作画は悪いけど〜で評価上がったりするからな
あの作画でアニメブーストかかった五等分とか

593 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:33:18.90 ID:savILX2qd.net
>>567
三期失敗しなかったら普通に四期作られてただろなあて思うと擁護出来ないわ

594 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:33:24.22 ID:RAgYK3QQr.net
>>586
当たり前のように外伝で説明が普通のことみたいに語るなよ

595 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:33:24.90 ID:tnAYXrGo0.net
>>568
いうほどいきなりか?
ラクスがキラ拾った導師に知り合いやからワイが引き取るいうてシャトル飛ばさせてたやろ?
過程は描かれとるで

596 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:33:29.36 ID:ntpDdGyq0.net
織田シナモン信長とか憂国のモリアーティとかヒプマイとか男向けに作られてないアニメが存外面白くてハマること多いわ

597 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:33:31.17 ID:ZN2kAQpE0.net
>>559
再放送のことリベンジポルノて言われてるの草

598 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:33:35.91 ID:e5SwnoJza.net
>>571
1話の途中であかん見るの辞めよ…を3回ぐらい繰り返したらどハマりしたわ
原作全巻揃えちゃった

599 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:33:47.72 ID:Zod6CdwUp.net
>>591
まあ王政編って良くも悪くもミーハー層は離れてたと思うわ複雑だし

600 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:33:53.77 ID:jsy0Xm/o0.net
>>572
評判ええんか?
実況スレではクソアニメされてたし割と真面目につまらなそうなレス割と見たから

601 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:33:54.80 ID:sjMgXSeeM.net
評判いいか悪いかも分からんけど
「獣王星」って知ってるやつおるか?
ノイタミナで昔やってたやつ
独特な雰囲気が好きだったんや

602 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:33:57.17 ID:YXPcO3vJ0.net
ストーリーに文句言われても、原作があるとストーリーの変えようがないんだからかわいそうだよな
その点、オリジナル作品(今期だと神様やシグルリ)は言い訳できないけど

603 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:33:58.15 ID:gV89+c5B0.net
>>590
モリアーティーサイコパスにして殺すのはやり過ぎたわ
変なところ再現しなくてええねん

604 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:34:04.29 ID:qVMB9hyV0.net
>>282
ワイも好き
ageというよりフリットが好き

605 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:34:05.52 ID:8N7SuGeC0.net
>>576
みんな判官贔屓やからしゃーないわね

606 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:34:07.43 ID:bAYZnypo0.net
>>502
一定のアニ豚には好評やろ
ワイ的には名作になり損ねた惜しい作品って感じや

607 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:34:10.23 ID:x1gQUHHhd.net
クッソかわいい挿絵から糞みたいなアニメ絵にされたはがない

608 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:34:12.70 ID:SKOJEidHa.net
>>579
将棋ファンやけど
アマ・3段レース・順位戦・タイトル戦全部やってくれるのは嬉しいわ
ただ藤井2冠に負けたせいで主人公が陰っちゃって
最終的にヒロインが女子高生プロとか訳の分かんないことになってるのはどうなのよ…

609 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:34:13.98 ID:4VdqYZbA0.net
>>559
OP好き

610 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:34:25.47 ID:dw0icjGu0.net
>>590
終わり方がイマイチやったなアレは

611 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:34:29.96 ID:d/xPVoIB0.net
>>573
声優アニメとしてはそれが声優の方が出来がいい
キャラの性格悪くすればリアルだろ?みたいなのがむしろ非現実的
それを抜きにしてすればまあまあ楽しめるアニメだった

612 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:34:30.21 ID:1Q2vEE3l0.net
変好きってクソアニメとしても割と語られないけどどうなん?

613 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:34:35.39 ID:tnAYXrGo0.net
>>515
まーじか
SAO原作のほうアリシ途中で止まっとるし追ってみるか
アリシ終わった次のゲームの話で出てくるんよな?黒雪姫っぽいやつ

614 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:34:36.84 ID:jSMq4Lrw0.net
>>99
中高生なら中高生キャラに腹立つんやないの

615 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:34:44.25 ID:/mBDHPkS0.net
ゾンサガも早く二期作ってくれんとみんな興味薄れるやろ
あくしろ

616 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:34:53.68 ID:8N7SuGeC0.net
>>607
キャラデザは電波女のがまだ有能やったな

617 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:34:54.18 ID:5sjOFA9v0.net
>>562
やるとしても京アニじゃないんちゃう?
長門のほうやったサテライトとか

618 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:35:02.33 ID:AEWDGzk20.net
邪神ちゃんは普通に漫画通りの順番でアニメ化すればよかったのに

619 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:35:07.04 ID:NvAIrgvb0.net
>>601
堂本光一と小栗旬が声優やってたやつやっけ
割りとおもろかった記憶あるわ

620 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:35:08.06 ID:8zz3KTSP0.net
最近のラブコメ復活気味の中名作なのに語られないドメカノ

621 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:35:14.13 ID:q+U9Miwj0.net
4畳半の族編よんだ人おるか?

622 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:35:15.79 ID:PQkCsG3jp.net
>>615
もう手遅れやろ

623 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:35:19.00 ID:+MI/ljg8p.net
>>595
キラがなんで助かったか云々はセーフティシャッターやらロウ云々で言われたけどその辺のマルキオ周りとかはちゃんと言っとるよな

624 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:35:26.97 ID:pm4efVZq0.net
変態王子と笑わない猫

625 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:35:35.15 ID:1Q2vEE3l0.net
>>607
間違い無くこのカテゴリーに入る作品なのに何故か許されてるごちうさ

626 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:35:35.75 ID:jsy0Xm/o0.net
まほいくもまどマギのパクリ言われてたけど普通に二期見たいわ

627 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:35:36.22 ID:qDpaDOg80.net
>>607
NEXTは結構良くなってたような

628 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:35:36.72 ID:SrPrZj8r0.net
>>554
>>586
あんなガバガバな説明で納得するなら
どんな展開でも許せるだろ
種死も許せ

629 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:35:37.76 ID:1f4/Yf020.net
結局オカルティックナインが評判ええ言う奴に逃げられたわ
好きな奴はおるけど全体的に評判悪かったやろ

630 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:35:40.82 ID:HVuj5FbZ0.net
>>596
あのラップなんか癖になるわ

631 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:35:49.39 ID:A6EyP2Gg0.net
ダイ大は評判どころか話題にすらならなくなったな
切るとこは切って残すとこはしっかり残しててワイは好きなんやけど

632 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:35:54.24 ID:bAYZnypo0.net
>>519
普通に神アニメじゃん

633 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:35:57.26 ID:iLXgTfi5d.net
>>624
op含めて評判めちゃくちゃ良かったやろ!
そのクールで1,2番目に好きやったで!

634 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:36:02.87 ID:gV89+c5B0.net
>>626
なんならまどマギより良くできてる

635 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:36:10.70 ID:nTwDh5180.net
>>611
ちーさまがわりと珍しいタイプの主人公でなかなか面白かったわ

636 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:36:11.67 ID:RAgYK3QQr.net
>>629
どう考えても悪い

637 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:36:15.03 ID:P+Klc8xBd.net
進撃なんて今くらいが丁度ええやろとも思うけどな

638 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:36:29.16 ID:WdyONAFuM.net
>>615
もう無理ワイも冷めた

639 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:36:30.30 ID:sjMgXSeeM.net
>>619
そうそう
昔見たきりだからあんま詳しく覚えてないけど面白かった記憶はあるんや

640 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:36:41.63 ID:fzjbIL9H0.net
>>624
あの小豆梓
ラノベ買うくらいハマったわ

641 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:36:49.40 ID:voz9XqSp0.net
破邪巨星Gダンガイオー
ずっと二期を待ってるんやが…😢

642 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:36:56.74 ID:dw0icjGu0.net
>>624
売りスレ実況が豚小屋になってて笑ったアニメ

643 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:37:00.44 ID:JV0fjZ+g0.net
何故か鉄腕バーディーめっちゃ見てたわ
今見ても大しておもんないと思う

644 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:37:01.65 ID:1Q2vEE3l0.net
>>631
キッズにウケてるのかどうかが全てやろうから
キッズにウケてるかどうかなんで判断出来ないワイらが何言ってもしゃーないわ

645 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:37:08.74 ID:ohITE9pvM.net
>>620
アニメだけ見ても主人公メインヒロイン周りのゲェジ具合で草生えたんやが名作なんか?

646 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:37:12.81 ID:wkQRS6QL0.net
魔法陣ぐるぐるもアニメ化した割には全く話題になってないし
昔の焼き直しは受けへんのやろな

647 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:37:24.07 ID:AEWDGzk20.net
>>626
2期以降がおもしろいらしいな

648 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:37:24.63 ID:/mBDHPkS0.net
>>622
やっぱり3月のライブ中止になったのが痛いなー
あんまり燃料投下されへんから本スレの佐賀県民が地元の話ばっかりしてるの草はえるで

649 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:37:28.36 ID:yh/4zBWG0.net
>>580
許せんわ

650 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:37:28.78 ID:iLXgTfi5d.net
>>640
ワイもや
小豆梓の次は姉が好きやった

651 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:37:33.35 ID:Fr0dT4hO0.net
>>624
小豆梓ちゃんが伝説になったアニメやな

652 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:37:37.00 ID:gV89+c5B0.net
>>643
漫画読もうや

653 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:37:38.25 ID:5sjOFA9v0.net
>>624
これだいすき
違法アップロードのゴミは死んでほしい

654 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:37:53.82 ID:RRoMVL060.net
>>571
普通に見れてクスッと笑える
クズだけど批判する程でもない
あと地味に面白さが安定してるのが良い
超高評価とは言わないけど毎回見たくなる魅力あるわ
ドラえもんとかあたしんちに近い感じ

655 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:37:56.14 ID:8N7SuGeC0.net
ワイ糞アニメでもシコれるキャラいるとまぁええかとなるガバガバ判定機や

656 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:38:13.25 ID:+MI/ljg8p.net
>>646
カット多かったけど前回ギリ行かずに途中で帰ったのからやなくて最初からしっかりちゃんとやったあたり評判結構よかったやろ

657 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:38:16.42 ID:AdqPE5Ik0.net
>>576
最後は師匠に行く流れだっただろ

658 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:38:16.81 ID:baUMmNs5r.net
>>646
ぐるぐるは知らんけどちゃんと作ってるんか?
焼き直しするってことは名作やのに全く気合い入れて作ってる気せえへんの多すぎる

659 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:38:17.69 ID:5pRkMVe+d.net
>>419
ここ最近はストーリー70点くらいあるやろ

660 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:38:18.11 ID:SKOJEidHa.net
>>620
GEとセットで語ってやってや

661 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:38:21.24 ID:x1gQUHHhd.net
結城友奈見る限りやとまどまぎはストーリー悪くなかったんやと思う
結城友奈は後半のご都合主義は滅茶苦茶叩かれたけどまどまぎはハッピーエンドにせず中途半端にした結果セーフ判定や

662 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:38:22.87 ID:ohITE9pvM.net
>>624
ステ6時代の猛者

663 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:38:26.16 ID:ntpDdGyq0.net
>>630
所々絶妙にダサいのが面白くて、それでいてストーリーが割としっかり作られてるから毎週楽しみにしとるわ

664 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:38:26.92 ID:gV89+c5B0.net
>>655
ジビエードでは誰でしこったんや

665 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:38:29.90 ID:savILX2qd.net
>>629
良くも悪くもない空気だった印象だけどな
主人公がクッソウザかったが悪く言う人はあまりいなかった記憶

666 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:38:30.69 ID:qDpaDOg80.net
>>655
ちんこが一番正しいぞ

667 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:38:30.80 ID:vfDYvZ/30.net
魔法少女育成計画楽しみにしてたのワイくらいやろ
キャラの掘り下げはもっと欲しかったけどな

668 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:38:41.17 ID:dw0icjGu0.net
>>645
原作はラストまでゲェジ展開で締めて話題になってたで

669 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:38:45.47 ID:iKxoEb5Q0.net
ワイはらんまとけんぷファーでTSに目覚めた
そしてボクガールを買った

670 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:38:53.06 ID:MxKwaTOsa.net
キルミーベイベー

671 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:38:57.57 ID:8zz3KTSP0.net
>>645
その感覚がわからんわ
その感覚で言えば更に2,3回はギアチェンしたゲェジになるし
新キャラも全員ゲェジやで

672 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:39:01.73 ID:JyLm2wNp0.net
シドニアの騎士?っていうCGアニメ見てみたいけどネトフリにないねんなぁ
割と値段するくせにラインナップ微妙やわ

673 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:39:07.70 ID:8N7SuGeC0.net
>>664
ごめんみてない😭

674 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:39:07.78 ID:jsy0Xm/o0.net
>>629
主人公がアフィカスでヒロインが奇乳で腐女子受け狙ったキャラもいてセリフはめっちゃ早口だったから嫌われる要素は多かったな
だんだんストーリー面白くなっていった記憶あるけど

675 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:39:08.79 ID:e+tkmhgI0.net
>>615
ゾンサガで思い出したけどユーリも続編頓挫してるよな
まあ仮に今やったところでもうおそ松の二の舞か

676 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:39:13.50 ID:d/xPVoIB0.net
邪神ちゃんはケロロとか昔やってた夕方とか朝アニメみたいな雰囲気で懐かしい気持ちになった

677 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:39:13.86 ID:5pRkMVe+d.net
防振りクソ面白いな
見てた奴おるか

678 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:39:20.42 ID:1Q2vEE3l0.net
変態王子と笑わない猫のアニメは肝心の小豆梓が最初は嫌ってるくらいだったのに
何であんな主人公にべた惚れになるのイマイチわからん事やな
原作だとちゃんとそこの描写があるらしいけどなんで削ったんだよ

679 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:39:27.46 ID:voz9XqSp0.net
BPS

680 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:39:28.12 ID:8zz3KTSP0.net
>>660
最終話出てきたの良かったわ

681 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:39:30.11 ID:ple/u/OZM.net
>>655
わかる
深夜アニメだったらキャラが可愛ければなんだかんだええかってなる

682 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:39:42.57 ID:iLXgTfi5d.net
犬ハサは今見てもクソアニメやなぁって思うけどあのクソアニメ感好きや
あの時期のおにあいとか緩く見られるアニメ好きやったわ

683 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:39:44.52 ID:5sjOFA9v0.net
>>667
まほいく面白かったけどなぁ
2期観たいけど無理そうなのが残念

684 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:39:49.32 ID:AdqPE5Ik0.net
>>620
ラブコメというより少女漫画か昼ドラのが近い

685 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:39:49.45 ID:pV4xe3E50.net
>>620
アニメの作画が原作と大分違うんだよなー
顔が似てないっていうか

686 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:39:49.93 ID:f50PqmMm0.net
ゴールデンタイム

687 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:39:50.06 ID:fzjbIL9H0.net
じょしらく
これと田中将大でももクロ知ったわ

688 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:39:53.85 ID:RfpZg15xp.net
>>612
こういうのでいいんだよって感じで最高によかった😍

689 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:40:09.69 ID:qDpaDOg80.net
>>672
二期は見てないけど一期はおもろかったで
でもしらんけど今見るとCGがショボかったりするかもしれん

690 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:40:16.64 ID:7G6006KX0.net
あの花最終回

691 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:40:16.85 ID:PXpPlg//d.net
この美

692 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:40:18.85 ID:aVnNOMb50.net
オカルティックはなあ、シュタゲ先に見ちゃったせいか
結局シュタゲが一番おもろいなあってなっちゃうな

693 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:40:27.42 ID:g3Z6tolk0.net
>>659
3話4話で9割脱落してそう
ワイもイレイナちゃんが可愛くなかったら切ってた

694 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:40:30.85 ID:x1gQUHHhd.net
アクションゲームのアニメ化は大体つまらないか空気になる説

695 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:40:31.12 ID:gV89+c5B0.net
>>672
いまやってるのに…

>>673
実況御用達糞アニメやぞ😠
見ろ😠

696 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:40:37.45 ID:OWOKmhxTM.net
>>631
呪術が毎回神作画やってる横でいつもの東映に戻っとるからなあ
呪術がおかしいだけとはいえ今後は呪術鬼滅並みの作画が主流になってくるんちゃうかと思ってる身からするともっと真面目にやったほうがええと思うわ

697 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:40:38.68 ID:5pRkMVe+d.net
>>468
魔王学院があんだろ

698 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:40:44.75 ID:fM7Ad4s9d.net
マガジンで五等分がクライマックスでいい感じで終わった次のページで妊娠してたのがドメカノや

699 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:40:46.67 ID:iLXgTfi5d.net
>>686
あの踊りgifが有名なったやつか
なんか見てると懐かしい気持ちになるアニメやったな

700 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:40:48.87 ID:RfpZg15xp.net
叩かれがちだったけど春アニメのシャチバト面白かった😁😁

701 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:40:52.69 ID:ntpDdGyq0.net
>>677
展開がなろうでも主人公が可愛い女の子だったら許される良い例
あとやけに戦闘の作画良かった記憶

702 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:40:55.74 ID:YWMxK9clM.net
でぃーふらぐは原作買ったけど
原作見たあとだとアニメつまらんかったわ

703 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:41:04.28 ID:AEWDGzk20.net
>>677
機械のアーマーつけたりモンスターに変身したりめちゃくちゃで結構楽しめたわ

704 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:41:04.55 ID:pm4efVZq0.net
>>633
俺の周り誰も見てないんだもん、アニオタの知り合いすら見てなかった

705 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:41:08.01 ID:I4K9FqrY0.net
>>682
犬ハサすげーわかるわ
今のきらら枠みたいに作画でシコれないのもクソアニメ感マシでいい

706 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:41:11.06 ID:5sjOFA9v0.net
>>677
ぐうすき
ノンストレスで視聴出来るなろうやな

707 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:41:12.90 ID:RRoMVL060.net
>>612
OPが良い
主人公のに関するトリックが良かった
そんくらいかな
OPって毎回流れるから見る上で重要やと思うわ

708 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:41:12.97 ID:nTwDh5180.net
>>667
アニメ見て気になって原作買おうとしたけど原作の情報が少なくてよく分からなかったから結局買ってないわ

709 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:41:20.74 ID:NvAIrgvb0.net
カオヘカオチャはシュタゲで科学ADVにハマってから見てみたけど
評判通りイマイチで残念やったわ…

710 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:41:26.87 ID:SKOJEidHa.net
ドメカノは妹がいたからアレだけど

GEがアニメ化してたらヒロイン2人とも非処女で炎上してたんかな

711 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:41:29.64 ID:q+U9Miwj0.net
>>701
だって制作シルバーリンクやろ

712 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:41:30.57 ID:AdqPE5Ik0.net
>>690
もーいーかいはキツい

ゆきあつの女装は何故か好き

713 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:41:37.66 ID:UCBQnjNF0.net
カンピオーネ
当時アニメ見てラノベ買うくらいハマった

714 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:41:38.36 ID:/mBDHPkS0.net
>>686
キチガイの堀江由衣ちゃん割と好きやったで

715 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:41:41.35 ID:LOEJqokrp.net
程高川島

716 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:41:51.31 ID:JyLm2wNp0.net
呪術は作画もやけどカメラワーク?撮影?が凄いわ
動くのに何してるのかちゃんとわかるもん

717 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:41:55.29 ID:6a3O7F6j0.net
今更ハルヒって誰が見るの
お爺ちゃん?

718 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:42:01.49 ID:wBKiLgY60.net
>>679
評判のいいアニメやぞ

719 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:42:02.85 ID:hPbV8xOw0.net
ステラ女学院C3
亜人

720 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:42:13.87 ID:yCV17YWeM.net
>>682
あの寒さは心地よい寒さ
なにもかもズレてるのが素晴らしい

721 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:42:14.04 ID:kBQVUMjM0.net
トータルイクリプスは好きやったで
おかげでマブラヴシリーズ知れて殆どプレイ出来たし思い出深いわ

722 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:42:20.29 ID:yh/4zBWG0.net
オカルティックナインはリアルタイムでは割と叩かれてたかな
ああいうのはアフィもあるやろうから鵜呑みにはできんけど

723 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:42:35.34 ID:iLXgTfi5d.net
>>702
なんかソシャゲあったよな
2日くらいでやめたけどまだあるんやろか

724 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:42:41.05 ID:JyLm2wNp0.net
>>682
犬ハサ唯一持ってるラノベやわ
まんだらけで1巻だけ買った

725 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:42:43.79 ID:1lMjkD6pp.net
Gレコ

726 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:42:43.98 ID:nbMyBKsq0.net
>>710
ドメカノも姉半分人妻だしへーきやろ

727 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:42:44.24 ID:tnAYXrGo0.net
>>676
ケロロはなんで新ケロロとかやりだしたんやろ
ワイがみたいのはガンプラガイジのケロロやというのに

728 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:42:46.80 ID:jXBPpqQf0.net
悪の華好きやで

729 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:43:12.05 ID:wkQRS6QL0.net
そにアニ とかいうクソアニメ見てた奴おるか?
メガネ部とけいおんを足して十倍に薄めたような視聴が虚無過ぎて修行レベルのクソやったわ

730 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:43:15.84 ID:gV89+c5B0.net
絶対防衛レヴィアタンのに決まってる奴おる?
おるよ
兄いちゃんどうなったのか気になるねん

731 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:43:17.39 ID:xIYlGendM.net
俺ツイ
昨日がツインテールの日で思い出したけど、作画崩壊騒がれすぎたけど世界観もキャラデザも最高やったわ…

732 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:43:19.11 ID:x1gQUHHhd.net
少女たちは荒野を目指すみたいなガチ糞アニメが好きなやつおらんやろ
あれ好きなやつは田中ロミオが好きなだけや

733 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:43:28.81 ID:XfJ++nl+d.net
ささみさんっておもろい?

734 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:43:30.47 ID:5pRkMVe+d.net
>>693
むしろあの回で炎上商法成功してそう
3位だったdアニの総合ランキングの集計期間4話終わった直後だし

735 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:43:34.44 ID:fzjbIL9H0.net
結城友奈は勇者である

736 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:43:38.77 ID:nTwDh5180.net
>>728
あれを最後まで見たやつは果たして何人おるんやろうか

737 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:43:42.61 ID:1Q2vEE3l0.net
テンポの良いクソアニメって案外名作が多いわ

738 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:43:42.95 ID:8N7SuGeC0.net
>>695
試しに公式サイトのキャラ見てちんこに聞いてみようかと思ったら、デブの声が福嗣で草

739 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:43:44.37 ID:AUZgYv9Pa.net
>>254
とらドラは喧嘩する面子が明らかに気が強い奴ばっかやし一応和解したからええねん

俺妹のほうはガチのサゲマンなのバレてたとはいえまさかメガネから手出すとは思わんし、ギスギスしたまま終わったのが酷いわ

740 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:43:47.80 ID:dw0icjGu0.net
>>729
CDは買ったぞ

741 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:43:54.64 ID:qDpaDOg80.net
>>729
内容はなんもなかったけどそこそこ楽しんで見た記憶があるわ
そに子ももうまったく見なくなったな

742 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:43:55.65 ID:/mBDHPkS0.net
>>728
最終回の尺足りへんからって無理やり謎ダイジェストで終わらせたのほんま酷いやり方で擁護できん

743 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:43:56.38 ID:tnAYXrGo0.net
>>721
これもやったか?🤔
https://i.imgur.com/7oj7r0A.jpg

744 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:44:01.99 ID:e+tkmhgI0.net
(主に原作者の)評判悪かったけどヒャッコ好きやったで

745 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:44:13.30 ID:qB7FmMTT0.net
>>676
セル画でやってそうだよな

746 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:44:14.75 ID:iLXgTfi5d.net
>>733
ワイは好きやったけど後半になってから叩かれ始めてた気がするから評判はよくないかもしれん
歌が好きやったで
あと黒髪ショートが可愛い

747 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:44:16.93 ID:nTwDh5180.net
>>735
評判悪くないやろ

748 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:44:18.77 ID:AEWDGzk20.net
>>732
キャラデザだけは好きだった
話は糞

749 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:44:24.84 ID:q+U9Miwj0.net
>>737
いやいや
それはもうクソアニメじゃないだろ

750 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:44:30.68 ID:d/xPVoIB0.net
オカルティックナインは面白かったけど続きはゲームでやれって感じでスッキリはしなかったな
シュタゲはゲームからカットしてるとこはあってもアニメ単体で完成してる

751 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:44:31.82 ID:fzjbIL9H0.net
>>733
クソアニメ好きなら
個人的には嫌いじゃない

752 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:44:33.92 ID:xIYlGendM.net
>>733
阿澄佳奈好きならみてもいい
中身ぜんぜん覚えてない

753 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:44:37.73 ID:Vq3y44Kwp.net
戦国コレクションおもろかったわ

754 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:44:46.84 ID:gV89+c5B0.net
>>738
ちんこが反応するキャラはおったか?

755 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:44:53.67 ID:HjtJPHZZa.net
カオスヘッド

756 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:44:58.21 ID:I4K9FqrY0.net
そういえばラグナロクオンラインのアニメ結構クソだったけどなんか好きだったわ

757 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:45:00.58 ID:5sjOFA9v0.net
>>713
そういやWikipediaの長いページランキング見てたら22位にカンピオーネあって草生えた

758 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:45:01.07 ID:8zz3KTSP0.net
>>684
まあ原作になるほどその傾向は強いな ただドロドロはしてないと思うねんなあくまで姉妹は姉妹で好きあってるし

>>685
これはある シーンカットとか多少の話変更はまあ割と有能なとこ多かったけど作画は若干

759 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:45:04.82 ID:kBQVUMjM0.net
>>743
ちゃんと限定ピンバッジも持っとるで

760 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:45:10.77 ID:ItasWOBg0.net
>>728
原作ファンはキレてたけど未読のワイは普通に楽しめたわ

761 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:45:19.37 ID:OpW7hkmQ0.net
>>600
あのアニメは実況してないから他人の評価しらんわ
そもそも実況民の評価はあてにできんわ

762 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:45:24.44 ID:dw0icjGu0.net
>>733
これを面白いってすすめるやついるんやろか?🤔

763 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:45:25.03 ID:nTwDh5180.net
今やってるシグルリとかはこの枠にはいりそうワイは見るの途中でやめちゃったけど

764 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:45:27.32 ID:iiX5Gxw40.net
これはあんハピ

https://i.imgur.com/nJL8oow.jpg

765 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:45:31.48 ID:1Q2vEE3l0.net
>>752
アッスが好きなら龍ヶ嬢七々々の埋蔵金も観るべきやな

766 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:45:41.22 ID:d/xPVoIB0.net
>>732
当時普通に見てたけどそんな評判悪かったんか

767 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:45:43.86 ID:SKOJEidHa.net
女のガチ喧嘩は男みたいに修復不可能って昨日読んだラノベの作者が言ってたわ

ラノベの作者の言うことどれくらい信じて良いと思う?

768 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:45:48.02 ID:tnAYXrGo0.net
>>759
おみそれいたしました
PC版柴犬もちゃんとやってそうやな😁

769 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:45:54.79 ID:kBQVUMjM0.net
>>733
スロットは好き

770 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:45:55.55 ID:HVuj5FbZ0.net
邪神ちゃん大好きやけどゆりねの性格がマイルドになってるのだけ残念やな
原作やと相当ヤバいやつなのに

771 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:46:05.06 ID:gV89+c5B0.net
>>760
わいも楽しく見たけど原作とそんなに違うんかね?

772 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:46:07.22 ID:AEWDGzk20.net
>>733
見るとしたら2話まで見たほうがええな
1話訳わからんけど2話で説明してるから

773 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:46:10.08 ID:5MAVqULEp.net
誰も見てなさそうだけどOne roomすこ

774 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:46:20.69 ID:8zz3KTSP0.net
>>728
原作好きで未視聴なんやけどあんまり評判よくないんやな
割とアニメしやすそうやけどな

775 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:46:26.05 ID:/MAt1WyY0.net
>>767
その作者が男か女かによる

776 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:46:28.95 ID:5sjOFA9v0.net
>>763
ワイ結構好きや
キャラが可愛いだけで観れる

777 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:46:32.51 ID:iLXgTfi5d.net
>>765
全然中身無かったし来週気になる〜ってならんかったけど面白かったわ
バタフライエフェクトがいい感じにクソアニメ感を引き立たせててグッドや

778 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:46:35.37 ID:+Sgmgtvv0.net
思い出補正ありでギルティクラウンやな
ポテンシャルはノイタミナ最高峰やったな

779 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:46:41.59 ID:kBQVUMjM0.net
>>768
すまん1章はやったんやが2章中々発売しなくてそのまま買って無いわ

780 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:46:44.51 ID:d/xPVoIB0.net
>>773
最新話いきなり事後スタートで草

781 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:46:56.49 ID:ntpDdGyq0.net
キャラが可愛いからシグルリ見てるけどシリアスに作者が耐えきれなくてギャグ入れるんだったら最初からシリアスするなよ…

782 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:47:13.00 ID:dw0icjGu0.net
クソアニメ好きってもしドラとかも好きだったりするんか?

783 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:47:13.86 ID:pm4efVZq0.net
さばげぶ

784 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:47:14.82 ID:/MAt1WyY0.net
>>728
実車パートだけの編集版も作ってほしいわ
放送当時ニコニコで1話やっただけやし

785 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:47:15.14 ID:8zz3KTSP0.net
>>755
前半は好き

786 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:47:20.64 ID:I4K9FqrY0.net
>>764
流行んなかっただけで普通に面白かったし評判よかったやろ???

787 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:47:24.22 ID:FvZTb30E0.net
評判すらついてない空気のコンクリートレボルティオが大好き

788 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:47:29.30 ID:vfDYvZ/30.net
>>672
確か二瓶作品のブラムしかないよな

789 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:47:31.68 ID:fzjbIL9H0.net
>>747
スロットの評判が悪い

790 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:47:32.16 ID:e+tkmhgI0.net
饅頭顔の昔のキノの旅もなんとも言えない味があって好き

791 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:47:33.70 ID:qDpaDOg80.net
>>783
二期待ち望まれてるやろ

792 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:47:36.20 ID:8N7SuGeC0.net
>>754
おりゃん!

793 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:47:36.70 ID:Gmj6/EKd0.net
ここまでギアスR2なし

794 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:47:44.24 ID:YXPcO3vJ0.net
評判悪いというか、注目されてないけど、魔法少女特殊戦あすかは結構面白かった

795 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:47:44.67 ID:ItasWOBg0.net
>>771
話の内容とかじゃなくてあの絵がめっちゃ拒絶反応あったろ当時

796 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:47:45.41 ID:8zz3KTSP0.net
>>789


797 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:47:46.55 ID:g3Z6tolk0.net
色々思い出してると内容はつまらんけどOPかEDが好きなだけで何となく見てたアニメ多いわ

798 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:47:46.92 ID:Zod6CdwUp.net
バキのアニメって海外でめっちゃ人気あるらしいな

799 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:47:47.06 ID:nTwDh5180.net
>>789


800 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:47:51.92 ID:iLXgTfi5d.net
ギルクラは実況せずに見てたからあとから評判悪いと見てびっくりやったな
oped好きや

801 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:47:56.56 ID:tnAYXrGo0.net
七七七はゲームやっとるシーンが描写丁寧ですこ
特にPSO2
https://i.imgur.com/ZUHE8qO.jpg
https://i.imgur.com/WuDDSMz.jpg
https://i.imgur.com/jtMO7dh.jpg

802 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:47:59.66 ID:JyLm2wNp0.net
マリーの男がシコってるの目撃するやつ結構すこ
レズの子かわいい😍
タイトルも名前も忘れたけどw

803 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:48:04.83 ID:RfpZg15xp.net
>>773
One Room最高や😁
ワイの生きる希望😊😊😊

804 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:48:06.03 ID:RRoMVL060.net
>>764
ワイOPとチモシーのキャラソンはたまに聞く程度には好き

805 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:48:11.78 ID:nh8tNfV80.net
異能バトルは日常系のなかでとか好きやったな

806 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:48:12.98 ID:AEWDGzk20.net
>>787
あんなに時系列複雑な作品初めて見たわ
アニメ自体は楽しめたけど

807 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:48:26.50 ID:/mBDHPkS0.net
>>774
そもそもアニメと言って良いかもわからん作りやからな
https://i.imgur.com/A76cGw6.jpg

808 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:48:27.18 ID:qXkX137k0.net
キャラが可愛いと言うだけでは全然視聴継続出来るけど
好きな声優が出てると言うだけでは見続けられないわ

809 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:48:29.75 ID:OpW7hkmQ0.net
実況民の評価もあてにならんが、アフィカスの評価は論外
牛の糞ほどの価値もないゴミ記事とそれをよいしょする虫ケラ信者どもの主張を真に受けるやつも同じ虫ケラや

810 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:48:35.08 ID:uxEswYHR0.net
よう実アニメは不評だけど楽しめたわ

811 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:48:37.28 ID:8zz3KTSP0.net
>>793
評判悪い(内ゲバ)はng
どう考えてもR2込でギアスや

812 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:48:39.18 ID:f50PqmMm0.net
>>778
βiosとかいうクソかっこいい曲

813 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:48:48.33 ID:d/xPVoIB0.net
スバルの性格は原作者曰くワザとらしいけどシグルリ見てると絶対ワザとじゃないだろ
男キャラ全員スバルじゃん

814 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:48:56.81 ID:fy8u+4Gl0.net
>>805
見てたけどもう全然覚えとらんなあ
早見沙織の長台詞がすげーやつって記憶しかない

815 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:49:00.89 ID:nTwDh5180.net
七七七懐かしいわ人生で3番目くらいに見た深夜アニメやわ

816 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:49:02.34 ID:RfpZg15xp.net
>>798
コロナで春アニメの制作が止まり始める頃にネトフリの全話納品で配信されたから見やすかった😁

817 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:49:10.28 ID:tnAYXrGo0.net
>>800
EGOISTは有能やからな
PSYCHO-PASS3からED違うのになってがっかりや😞😞😞

818 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:49:12.99 ID:SKOJEidHa.net
いつか天魔の黒うさぎ
伝説の勇者の伝説
終わりのセラフ
この作者厨二な設定ばっかやな…

819 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:49:19.00 ID:ItasWOBg0.net
>>787
あれだいすき
放送時あれこれ考察するのたのしかったわ

820 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:49:21.05 ID:dw0icjGu0.net
>>794
ドメカノで疲れた心が癒されるって言ってたやつらおったな

821 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:49:25.47 ID:AEWDGzk20.net
>>807
素直にドラマでやりゃよかったのに

822 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:49:29.45 ID:yh/4zBWG0.net
よう考えたらアニメ実況しながら見てるやつの言うことなんか糞アニメぐらいしか当てにならんな

823 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:49:35.95 ID:iLXgTfi5d.net
>>805
あれBS11でやってなかったんよな?
ワイは観ててop含めて好きやったけど地方の友達と話せなくて悲しかったわ
ちな伝説のソシャゲにも手を出してた民やで

824 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:49:37.94 ID:B0jKFxqa0.net
サクラ大戦TV版めっちゃ暗いけど好き

825 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:49:40.44 ID:xIYlGendM.net
天体のメソッド
円盤反対が強すぎて糞な評価やがワイは好きやで…あの世界観

826 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:49:41.23 ID:NYg5ONcr0.net
えむえむっ好きやったわ

827 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:49:43.72 ID:/MAt1WyY0.net
もうサムゲタン忘れられたのかい?
ワイは好きやったけど

828 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:49:53.28 ID:JyLm2wNp0.net
>>817
コシュニエも悪くないやろ😏

829 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:50:01.26 ID:mS5QjCWr0.net
>>728
ニコニコで一挙放送してた時は見てしまったわ
OPもEDも大好き
よくあれにゴーサイン出たわ

830 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:50:02.42 ID:s5P1tIoZ0.net
ズヴィズダー好きやったで

831 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:50:03.36 ID:qDpaDOg80.net
>>826
作者死んで悲しい

832 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:50:04.84 ID:OWOKmhxTM.net
>>807
これクソムシ女が美少女じゃないと始まらん作品なのにようやるわ
しかも作者公認

833 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:50:07.93 ID:5sjOFA9v0.net
岡田麿里といえば、さよならの朝に約束の花をかざろうは映画館で観たけど良かったな
もっと評価されてほしかった

834 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:50:10.56 ID:d/xPVoIB0.net
>>810
あくまで原作ファンに不評なだけ
ちょっと改変したらしいし

835 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:50:15.13 ID:AUZgYv9Pa.net
>>807
アク強すぎる性格を見た目の良さでバランス取ってたのにチー牛にされちゃそらキレられるわ

836 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:50:29.18 ID:H4SwJ7Tka.net
川柳少女めちゃくちゃ好きだけど理解されなくて悲しい

837 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:50:30.65 ID:dw0icjGu0.net
>>802
荒ぶる季節の乙女どもよ。
なぜか実写もされとるな

838 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:50:32.46 ID:nbMyBKsq0.net
終わりのセラフとか冷静に設定見るとほぼ鬼滅の刃で相違無いのでは…?

839 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:50:34.61 ID:e+tkmhgI0.net
>>833
あれは普通によかった

840 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:50:47.52 ID:74rmQl9lr.net
0048三期作って😭
彼方の襲名いつまでも待ってる🥺

841 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:50:48.59 ID:NYg5ONcr0.net
>>831
ラノベ作家や漫画家って早死しやすいよな

842 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:50:49.19 ID:8zz3KTSP0.net
>>807
うーん草こうする必要はなかったやろ
あのストーリ考えたらまあ悪くない作画やけど

843 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:50:49.52 ID:vfDYvZ/30.net
>>816
死刑囚編の謎CGだけなんとかしてほしかった

844 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:50:57.09 ID:8N7SuGeC0.net
神様初めましたとかスペシャル・エー辺りの少女漫画っぽいのすこ

845 :風吹けば名無し:2020/11/23(月) 02:50:58.97 ID:nTwDh5180.net
>>802
あのアニメレズおるんか

総レス数 845
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200