2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イチロー(28) MLB通算0安打

1 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:47:42.38 ID:erjQPM6H0.net
イチロー(30) 通算662安打
イチロー(40) 通算2742安打
イチロー(46) 通算3089安打

2 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:47:54.00 ID:erjQPM6H0.net
これ地味にすごいよな

3 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:48:51.97 ID:UW0Ymky90.net
派手に凄い

4 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:49:11.86 ID:E7Jyh7x10.net
おかしなことやっとる

5 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:49:42.00 ID:cIABgn+s0.net
ランディジョンソンのアレ思い出す

6 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:50:23.37 ID:bAnHM/nk0.net
NPBで28歳のルーキーが2000本以上打ったみたいなもんだろこれ

7 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:51:10.33 ID:cpZ4yLK90.net
一年間NPBで遊べば不滅の通算打率大記録成立やったのに全く意に介さないまま引退したのが一番凄い

8 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:51:41.80 ID:URO0KnC00.net
オナニープレーでカサカサするだけのゴキブリヒットなど無価値というのが向こうの有識者たちの統一見解

9 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:51:47.44 ID:5Eyc1elZ0.net
シーズン262安打って意味不明だよな

10 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:52:02.80 ID:9bA4E9QD0.net
>>6
ルーキーではないけど和田さんがそれに近いな

11 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:52:18.44 ID:qeZe2YZA0.net
>>7
豊田章男「なんで日本のプロ野球に帰ってこないの?」
イチロー「ぼくが帰れる場所は神戸だけですから、ブルーウェーブがない限り日本でプレーする選択肢がないんです、」

12 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:52:42.37 ID:5Eyc1elZ0.net
>>7
記録ってなんで4000打数が基準なんや?

13 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:52:54.05 ID:URO0KnC00.net
ゴキヒッターのオナニー野郎を持ち上げてるのはジャップだけ
なぜならイチロー凄い=イチローは日本人=日本人凄いのオナニーがしたいから

14 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:53:04.67 ID:/3GWJNC10.net
山田と同じ歳やな

15 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:53:11.70 ID:s7Hj4nIY0.net
イチローって意外にメジャーでは0.320以下の時多かっただよな
0.370ぐらい叩き出したけど

16 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:53:43.94 ID:gGTt3HHBd.net
和製の和田

17 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:53:48.98 ID:qeZe2YZA0.net
>>15
実は05年.303

18 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:54:06.24 ID:cpZ4yLK90.net
>>15
.350以上4回は普通にレジェンド
日本でも.350以上3回はイチローと張本だけなのに

19 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:54:13.15 ID:SmcvbEtW0.net
ほんと化け物だわ

20 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:54:26.41 ID:XFWgrNik0.net
ハイレベルな隔年マンだったな

21 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:54:35.93 ID:5r13DIPrp.net
>>8>>13
林先生今度の講義かったるいんで休みますね

22 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:55:00.87 ID:WXghX3F2d.net
>>12
大体10年分の規定打席ぐらいや

23 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:55:37.01 ID:M9lUSZjt0.net
すごい

24 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:55:56.31 ID:s7Hj4nIY0.net
>>18
はぁ?NPB時代のイチローとか安定して0.350以上だっただろ
7年連続首位打者とかやばいから
しかも0.380二回出てたし最後の年なんて0.380出してメジャー行って0.350叩き出して得点圏打率0.447とかやばかった

25 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:56:01.90 ID:qSI6sYgF0.net
アルトゥーベとはなんだったのか

26 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:56:32.67 ID:ix+/RVvNa.net
3000安打最遅デビュー
イチロー 27歳162日
ボッグス 23歳299日

27 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:56:42.45 ID:qOOSgYIOr.net
安打数に限って言えばNPBの時より増えてるから最初からメジャーならとんでもないことになってたな

28 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:56:44.36 ID:s7Hj4nIY0.net
イチローでさえギリギリ0.300の時あったんだからメジャーはやばい

29 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:56:44.98 ID:URO0KnC00.net
早速ゴキブリジャップが物陰からワラワラ出てきたわw

30 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:56:54.47 ID:MV8XU0zva.net
今後こんな成績残す日本人野手が出る気がしない

31 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:57:05.40 ID:cpZ4yLK90.net
>>24
MLBでの話やろ…
言葉足らずやったのは申し訳ないが
少し文脈や行間読んでくれや

32 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:57:19.42 ID:A8aL9vou0.net
>>7
仮に全打席凡退したら青木下回るぞ
最終年のイチロー見たら全打席凡退とはいかんけどフルシーズン出れるとは思えん

33 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:57:36.81 ID:tIS/2SqAa.net
イチって46まで現役だったの?

34 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:57:45.53 ID:s7Hj4nIY0.net
>>27
NPBでも明らかに突出してたからなぁ
でも最初からメジャーだと人種差別とかで成長出来なかったかも
ただでさえ生意気だったから

35 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:58:08.52 ID:gFuc+Lvk0.net
東京ドームの引退も良かった

36 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:58:10.91 ID:ix+/RVvNa.net
NPB通算1000安打 757試合
日米通算2000安打 1465試合
日米通算3000安打 2175試合
日米通算4000安打 2981試合
1000安打-2000安打 708試合
2000安打-3000安打 710試合
3000安打-4000安打 806試合

MLB通算1000安打 696試合
MLB通算2000安打 1402試合
MLB通算3000安打 2452試合
1000安打-2000安打 706試合
2000安打-3000安打 1050試合

37 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:58:44.84 ID:RnWXeX990.net
>>29
人生つまらなさそう

38 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:58:57.45 ID:S1m0wLOW0.net
打率だけ取っても青木のキャリアハイがイチローの日本通算と同じくらいと考えるとアンタッチャブル過ぎる

39 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:59:09.84 ID:V9qxkZss0.net
マジでチャリンコで事故ったおかげやな
全てがプラスに働いた

40 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:59:12.02 ID:s7Hj4nIY0.net
>>31
日本でもってのが気になった
日本ではもちろんって話やな
メジャーとレベル違うよ明らかに

41 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:59:36.01 ID:+f4CnZwR0.net
イチロー日本時代の最後の2年はメジャー行く気マンマンやったから手を抜いてたよな
最後の年は規定打席到達したら最終戦まで欠場してたし

42 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:59:45.61 ID:r8/oM2RFp.net
松井ワールドシリーズMVP→他球団を渡り歩きヤンキースと1日契約を交わし華々しく引退


イチロー→日本の引退興行の為に謎の特別コーチで延命、ここまでお膳立てして日本開催試合で10打数ノーヒット


ここまで差がつくかね

43 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 12:59:49.61 ID:N3YQHHl30.net
アトリー(通算16年)
通算WAR62.9
キャリアハイWAR8.2

イチロー(通算19年)
通算WAR57.8
キャリアハイWAR7.1

これが現実

44 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:00:08.60 ID:J9DBWmeR0.net
和田一浩(29) 通算149安打

和田一浩(43) 6766打数 2050安打  .303  OPS.892(NPB歴代20位)

45 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:00:11.84 ID:bIRr/VHPp.net
>>39
松井に左打席で打たせるようにさせた兄貴は?

46 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:00:15.98 ID:s7Hj4nIY0.net
>>41
死球で潰される可能性あったしね

47 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:00:49.74 ID:V9qxkZss0.net
>>45
絶許

48 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:00:59.45 ID:qOOSgYIOr.net
>>29
http://i.imgur.com/fhO5EzM.jpg

49 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:01:27.05 ID:+f4CnZwR0.net
>>46
実際かなりマークされてたからな
それでも7年連続首位打者は凄いわ
この記録抜けるの出てこなさそう

50 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:01:30.56 ID:S1m0wLOW0.net
https://i.imgur.com/QRdHQQv.jpg

51 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:01:34.16 ID:qeZe2YZA0.net
記者「カブスにいたマートン選手が211安打を打ちました」
イチロー「うん、覚えてますけど…あいつが?青木は何してんの??」

記者「バレンティンが56本を打ちました」
イチロー「チームメイトだったけど、あいつに王さんの記録抜かれるのか…」

52 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:02:29.84 ID:s7Hj4nIY0.net
そりゃ青木がメジャー行っても0.280ぐらいしか出来ないわな

53 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:02:40.52 ID:ix+/RVvNa.net
>>43
ん?

アトリー 通算16年(25-40歳)
通算fWAR+62.9 通算rWAR+64.4
28-40歳 fWAR+54.0 rWAR+54.6
キャリアハイ fWAR+8.2 rWAR+9.0

イチロー 通算19年(28-46歳)
通算fWAR+57.8 通算rWAR+59.7
28-40歳 fWAR+56.7 rWAR+59.3
キャリアハイ fWAR+7.1 rWAR+9.2

54 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:02:56.35 ID:AGL1MckC0.net
ランディ・ジョンソン(30) 通算68勝
ランディ・ジョンソン(40) 通算224勝
ランディ・ジョンソン(46) 通算303勝

55 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:03:31.62 ID:qeZe2YZA0.net
青木「バンデンハークの速球で詰まってしまうのは駄目。広島のジョンソンも明確な攻略法があるのに、この程度の投手相手に打ちあぐねるのはね…」

56 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:03:50.55 ID:2mm3Y3E/0.net
きちがい

57 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:03:52.51 ID:25AD4xYW0.net
>>50
やっぱイチローって圧倒的やな

58 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:04:06.65 ID:IBVQYuIoM.net
今の大谷より高い年齢からメジャーで3000はマジでクレイジーだわ

59 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:04:14.31 ID:4d1N6jPba.net
>>30
柳田

60 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:04:34.94 ID:A9bESOjDd.net
>>54
いつまで大型左腕は和製ランディって呼ばれるんですかね…
ダルとか田中クラスの左ピッチャー出てこいや

61 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:04:44.38 ID:sNgN4Tu5a.net
>>53
アトリー以下だったのか
イチローって結構しょぼいな

62 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:04:46.10 ID:URO0KnC00.net
ゴキウヨ「イチロー凄い日本人凄い!ホルホルホルホルっ!」

バーカwwwwwwwwwwwwwww

63 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:05:30.04 ID:s7Hj4nIY0.net
>>51
イチローが日本で唯一バッティングで尊敬してるのが王だからな
それ以外に対してはフラット
ただ落合との対談の時に落合がイチローの癖を言い当ててイチローが「その通りです」って言ってた
落合ってやっぱりすごいんだな

64 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:05:30.59 ID:m3nc1JvC0.net
>>60
菊池...

65 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:06:14.78 ID:2mm3Y3E/0.net
松井とかいう日本嫌いおじさん

66 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:06:32.15 ID:vNaEV17ud.net
>>48
林修より下にエジソンいるのなんか草

67 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:06:47.47 ID:vylaDRILp.net
なおwRC+しょぼすぎな模様
守備走塁で稼いだwarも無意味

68 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:07:07.60 ID:CMMrcCZa0.net
>>62
馬鹿は匿名で誹謗中傷してるお前だよ

69 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:07:07.73 ID:iOYJhrAFp.net
29歳はなにがあったん?

70 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:07:33.09 ID:2mm3Y3E/0.net
ばけもん

71 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:07:34.23 ID:GmirYKOn0.net
>>50
イチローって固め打ちタイプやしな
連続試合ヒットって何試合やったっけ

72 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:07:56.34 ID:z1YoFh0m0.net
松井とかいうWBC出なかった非国民

73 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:08:07.68 ID:qeZe2YZA0.net
>>61
ソリアーノでキャリアハイ6.7
アルトゥーベでバケツ時代に7.6

アトリーってすごい選手なんやで

74 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:08:27.79 ID:s7Hj4nIY0.net
>>67
守備走塁を軽視し過ぎだろ

75 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:09:00.14 ID:IoLwlJInM.net
アトリーはパワメジャでも強かったしアトリー軽視する奴はニワカや

76 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:09:28.38 ID:ix+/RVvNa.net
>>67
イチロー 通算wRC+104
10734打席 .311(9934-3089) 117HR 780打点 509盗塁

イバン・ロドリゲス 通算wRC+104
10270打席 .296(9592-2844) 311HR 1332打点 127盗塁

77 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:09:35.62 ID:S1m0wLOW0.net
試合数の多いメジャーで丸10年間一番で3割打ち続けて稼いだだけの数字

78 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:09:36.54 ID:K7ShgX0Hp.net
2年で660本も打てるわけないやんアホか

79 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:09:46.56 ID:coBA0cg00.net
もうとっくに引退してるのになんですぐ殺伐としてしまうん?

80 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:10:56.41 ID:JlZFvg1WH.net
お林ネタとかホンマにつまらんな
定期レスしか出来んのかよ

81 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:11:03.48 ID:4BZ4YDoQd.net
実際故障あったんやろか?

82 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:11:07.03 ID:URO0KnC00.net
>>79
そらとっくに引退した奴を未だに使っては日本人凄い最高ホルホルしてる馬鹿ジャップがいるからなw

83 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:11:23.91 ID:GOyLxu+vp.net
むかーしぷっすまでさ、高津と古田がゲストで出てたんだよね
それでクイズで「イチローのメジャー最多安打記録の安打数は?」ってのが出題されたのよ、ちなみに達成した年のオフシーズンね
古田が全く答えられず最終的に「260…261…」って数えってようやく正解してて
あっプロの選手たちには全く興味ない記録なんだなあって子供心ながらショックだったわ

84 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:11:26.35 ID:wWC0Qm820.net
>>36
NPB最速2000本が川上哲治の1646試合だから頭おかしい

85 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:11:43.09 ID:N3YQHHl30.net
>>76
捕手と外野手比べてどうすんの

86 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:12:43.28 ID:H4FPn3gfd.net
セイバー発展して打率走塁外野手守備は無価値って判明したの悲しい

87 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:12:57.08 ID:UUxF4wyA0.net
アルトゥーベ持ち上げてそうなやつ多いな

88 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:13:51.63 ID:ix+/RVvNa.net
>>85
カール・クロフォード 通算wRC+104
7178打席 .290(6655-1931) 136HR 766打点 480盗塁

スティーブ・フィンリー 通算wRC+104
10460打席 .271(9397-2548) 304HR 1167打点 320盗塁

89 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:14:19.07 ID:C/Yt8eVn0.net
>>86
外野守備は逆に重要性が増した

90 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:14:20.49 ID:xbRr7hWD0.net
青木宣親(48) 3200安打

91 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:14:59.04 ID:wWC0Qm820.net
>>86
近本が今年両リーグで3番目に優秀な野手って評価されてるのに?

92 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:15:20.69 ID:c4Gk7yL40.net
生涯でも2000本打てる奴ほぼいないのに10年でやるとか人外だわ

93 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:15:43.63 ID:qeZe2YZA0.net
兄筒香ことチェジマンのキャリアハイ1.9

94 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:15:45.32 ID:v+ZnuOqHH.net
オリックス球団って球団合併で得たものより失ったもののほうが大きいよな
まあ親会社的にはクソザコナメクジなんだろうが京セラドームで儲けるほうが重要なんやろけど

95 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:15:53.70 ID:C/Yt8eVn0.net
いくら打ってもバレンティンみたいな守備はあかんねんな

96 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:16:09.47 ID:qiwfQWRf0.net
>>86
セイバー理解できてなくて草

97 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:16:13.04 ID:9K3RzmlaM.net
イチローが規定打数足りんから通算打率1位は柳田になりそうやね

98 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:16:51.27 ID:N3YQHHl30.net
>>91
アメリカの有識者「野手WARの難点は守備力の測定とポジション補正です。これらは打撃力の測定値よりも精度が低いため守備レーティングを通じてWARを大きく稼いでいる選手はWARの値が確実ではないと言えます。」
https://i.imgur.com/5d6svZ4.jpg

99 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:17:01.43 ID:81HQAWQ1d.net
イチローって最後の方のヤバいとこは見なかったことにして貰える風潮あるよな
NPB選手なら煽られまくるぐらい酷かった

100 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:17:02.31 ID:4k+T3Bhpd.net
福留+鳥谷でも届かないとか頭おかしいわ

101 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:17:10.73 ID:C/Yt8eVn0.net
>>97
スペだからいい感じに4000打数ちょいになりそう

102 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:17:13.19 ID:qeZe2YZA0.net
イバン・ロドリゲス(通算20年)
キャリアハイ6.8
通算69.2

103 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:17:13.37 ID:/9EoknV70.net
1,イチロー(2004) 262
2,ジョージ・シスラー(1920) 257
3,レフティ・オドゥール(1929) 254
3,ビル・テリー(1930) 254
5,アル・シモンズ(1925) 253
6,ロジャース・ホーンスビー(1922) 250
6,チャック・クライン(1930) 250
8,タイ・カップ(1911) 248
9,ジョージ・シスラー(1922) 246
10,イチロー(2001) 242

104 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:17:55.54 ID:N3YQHHl30.net
WARで3位=セイバー的に見て3番目に評価される選手っていう発想がバカって感じ

105 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:17:55.69 ID:9K3RzmlaM.net
>>101
すでに3430やから余裕で4000超えるで

106 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:18:09.31 ID:XFWgrNik0.net
>>97
今の時点で青木に負けとるのに無理に決まっとるやろ

107 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:18:33.78 ID:URO0KnC00.net
ジャップ「安打数凄い!ホルホルホルホルっ!」
その実中身は殆どが無価値のゴキブリオナニー内野安打w

108 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:18:37.90 ID:4k+T3Bhpd.net
>>99
守備走塁は普通に平均以上だし打席はそんな無かったからね

109 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:18:40.22 ID:9K3RzmlaM.net
>>106
このペースやと逆転するで

110 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:18:43.08 ID:xqVTG4qN0.net
>>89
クソなら長打製造機になるもんなあ

111 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:18:43.27 ID:wWC0Qm820.net
>>98
数値の不確かさが大きいことと価値が低いことを同一視する馬鹿

112 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:18:43.80 ID:2I+PAKkca.net
(21) .385 13本 54打点 29盗塁 210安打
(22) .342 25本 80打点 49盗塁 179安打
(23) .356 16本 84打点 35盗塁 193安打
(24) .345 17本 91打点 39盗塁 185安打
(25) .358 13本 71打点 11盗塁 181安打
(26) .343 21本 68打点 12盗塁 141安打
(27) .387 12本 73打点 21盗塁 153安打
(28) .350 *8本 69打点 56盗塁 242安打
(29) .321 *8本 51打点 31盗塁 208安打
(30) .312 13本 62打点 34盗塁 212安打
(31) .372 *8本 60打点 36盗塁 262安打
(32) .303 15本 68打点 33盗塁 206安打
(33) .322 *9本 49打点 45盗塁 224安打
(34) .351 *6本 68打点 37盗塁 238安打
(35) .310 *6本 42打点 43盗塁 213安打
(36) .352 11本 46打点 26盗塁 225安打
(37) .315 *6本 43打点 42盗塁 214安打

113 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:18:48.23 ID:O/gYz3Do0.net
10年連続200安打のイチローよりも早く2000本打ったアル・シモンズとかいう人

114 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:19:01.03 ID:aHvW4COI0.net
渡米27の時で28の歳に新人やろ(´・ω・`)凸

115 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:19:06.47 ID:68oX4Op10.net
ここにきて青木が謎のパワーフォルム化してイチローの下位互換から外れてきてるの草

116 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:19:14.36 ID:0MSmJFXta.net
>>103
本物の過小評価男ジョージシスラー
こいつめちゃめちゃ色んな記録に出てくるよな大体何でもやってる

117 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:19:20.41 ID:81HQAWQ1d.net
>>108
あったぞ

118 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:19:28.62 ID:O/gYz3Do0.net
>>112
37歳で40盗塁超えてるの気持ち悪い

119 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:19:31.08 ID:gz2DMIcaa.net
米国評価「イチローは走れるボックス、守れるグウィン」

S・イチロー .311(9934-3089) 117本 OPS.757
T・グウィン .338(9288-3141) 135本 OPS.847
W・ボックス .328(9180-3010) 118本 OPS.858

S・イチロー SS3回 GG10回 509盗塁 117盗塁死
T・グウィン SS7回 GG*5回 319盗塁 125盗塁死
W・ボックス SS8回 GG*2回 24盗塁 35盗塁死

120 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:19:57.57 ID:N3YQHHl30.net
セイバー=WARっていう認識しかできないんやから日本人にセイバーを扱わせるのは無理やな

121 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:20:02.36 ID:C/Yt8eVn0.net
>>111
なるほど
こういう勘違いが>>104みたいな発言に繋がるのか

122 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:20:04.48 ID:qeZe2YZA0.net
>>116
島田紳助、松本人志「輪廻転生評議会としてイチローはシスラーの生まれ変わりであることを認めます」

123 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:20:12.02 ID:/9EoknV70.net
>>109
前々年.289なのによくそんなこと言い切れるな

124 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:20:14.68 ID:qPZyGmXHd.net
>>112
良いとこだけ貼ってあげる優しいやつ

125 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:20:38.46 ID:umImdyEr0.net
イチローはアヘ単の代名詞みたいに言われるけど、実際に本人がアヘ単であったことはほとんどないと言う

126 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:21:03.11 ID:+1QoHe1M0.net
>>98
セリーグでいうと京田あたりはこれやな
貢献度低そうなわりにやたらWAR数値が良い

この指標はイマイチ信用できない

127 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:21:33.38 ID:qeZe2YZA0.net
>>121
統計データを使えば理系コンプレックス的なものから逃れることはできるが、リテラシーはないので結局頓珍漢なことを言い出すんや

128 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:21:53.85 ID:68oX4Op10.net
>>125
銀次やろ
アヘ単の代名詞化してんのは

129 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:22:10.40 ID:nKg+38940.net
>>98
指標厨はこういうの無視するアホやからな

130 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:22:12.76 ID:D7HxI7rRp.net
イチロー「2割でいいなら40本打てます」

これって40ホーマーがホームラン0でいいなら首位打者取れますの逆証明になってるの草

131 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:22:37.76 ID:P+DurzvY0.net
左から元MVP、元MVP、MVP、元MVPやぞ
https://i.imgur.com/pxqlMCM.jpg

132 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:22:50.12 ID:4R5s4tmV0.net
>>63
聞いてもないのにベラベラと……

133 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:22:55.29 ID:9K3RzmlaM.net
>>123
それ怪我が原因やん・・・w
怪我しなきゃ.342やで

134 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:23:05.37 ID:X/QZP8710.net
>>125
アヘ単でも一塁に居られるとかなり投手も嫌そう

135 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:23:12.09 ID:gz2DMIcaa.net
>>122
イチローの転生前はこいつだぞ

タイカッブ(MLB) .367 117本 OPS.945
イチロー(NPB) .353 118本 OPS.943

136 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:23:12.34 ID:umImdyEr0.net
>>128
でも言われ始めたのってイチローをバカにする意味合いで使われたのが最初やない?もっと前からあったんならワイの勘違いやが

137 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:23:12.74 ID:/9EoknV70.net
>>116
過小評価どころかイチローが抜くまで安打記録間違ってたレベルで忘れ去られてたからな

138 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:23:16.48 ID:e5VyjUYV0.net
MLBイチローのせいでNPB時代が空気感あるけど
今年の吉田正尚みたいな打撃成績を毎年残しつつ守備も良かったって改めてNPBイチローもおかしい奴やったんやなぁって再確認出来たわ

139 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:23:24.53 ID:H1VqhKFC0.net
ホセ・アルトゥーベ
2011  61安打
2012 167安打
2013 177安打
2014 225安打
2015 200安打
2016 216安打
2017 204安打
2018 169安打
2019 149安打
2020  42安打(.219)

しかもまだ30歳という若さ

140 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:23:24.91 ID:N3YQHHl30.net
柳田 WAR8.2 wRC+205
坂本 WAR5.7 wRC+128
近本 WAR5.5 wRC+105
浅村 WAR54 wRC+169
鈴木 WAR5.3 wRC+160

アメリカの有識者「守備でWARの大半を稼いでる選手のWARは参考にするべきではない」

141 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:23:35.66 ID:qeZe2YZA0.net
>>133
怪我する時点で駄目なんだよ

142 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:23:36.38 ID:o3Zc5dcqa.net
>>133
お前の「負け」やで

143 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:23:53.66 ID:ppsbHk6w0.net
関係ないがベルトレがレジェンドになったのもワケわからん
マリナーズ時代しか知らんから凄い不思議だわ

144 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:23:54.65 ID:9K3RzmlaM.net
>>142
負けはお前w

145 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:23:56.09 .net
通算wRC+104


これが全て
安打数なんか何の意味もない
平均的な打者

146 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:24:23.11 ID:qU0+iivsd.net
>>139
今年219本とか完全復活やか

147 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:24:30.94 ID:e5VyjUYV0.net
>>143
LAD時代はボンズがナリーグにおったのに本塁打王やぞ

148 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:24:32.06 ID:vRRYUmzQ0.net
HRバッターの前に置いたら嫌がられただろうな

149 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:24:34.09 ID:F7qkIoxK0.net
もう意味がわからない

150 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:24:48.24 ID:XFR3tjbX0.net
【悲報】青木が野球でイチローに勝てるもの何もない

151 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:25:05.00 ID:XQbkWZAr0.net
プホルスのほうがすごい

152 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:25:12.13 ID:Hky9Q+vba.net
>>139
劣化始まってる?

153 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:25:12.49 ID:DFVRxh5wp.net
>>150
ワールドシリーズ出てるけど

154 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:25:17.07 ID:nKg+38940.net
>>130
ヤクルト最終年のラミレスはそういう感じやったな

155 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:25:22.05 ID:/9EoknV70.net
>>150
(48)まで現役を続ける

156 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:25:30.13 ID:FYcCnRFoH.net
アヘ単て守備も足もないただ単打しか打てないやつの事ちゃうんかイチローはちゃうやろ

157 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:25:36.85 ID:umImdyEr0.net
>>148
クソみたいな当たりでもセーフになるのは守ってる側からしたら最悪よな

158 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:25:51.25 ID:X/QZP8710.net
>>143
大型契約取ってから怪我してない限りキッチリ一流の成績残してるのすげぇわ

159 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:26:02.06 ID:N3YQHHl30.net
算出してるサイトが説明してる使い方無視してWARだけ見て評価しようとしてるんやからFanGraphsもお手上げやろ

160 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:26:10.66 ID:/9EoknV70.net
>>156
煽れればなんでも有りなのその議論は無意味

161 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:26:16.62 ID:TyKvtaova.net
和田よりすごいやん

162 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:26:29.52 ID:ejm/OP4k0.net
>>59
間違いなく無理

今のNPBで通用する選手いないよ?

163 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:26:43.16 ID:ix+/RVvNa.net
>>145
みんな松井より格上だけどね

カール・クロフォード 通算wRC+104
7178打席 .290(6655-1931) 136HR 766打点 480盗塁

イバン・ロドリゲス 通算wRC+104
10270打席 .296(9592-2844) 311HR 1332打点 127盗塁

スティーブ・フィンリー 通算wRC+104
10460打席 .271(9397-2548) 304HR 1167打点 320盗塁

マイケル・ヤング 通算wRC+104
8612打席 .300(7918-2375) 185HR 1030打点 90盗塁

164 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:26:45.95 ID:dTgmKxekd.net
ダルビッシュより稼げない選手

165 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:26:49.07 ID:3OpLNeTx0.net
イチローってシルバースラッガー2、3回取ってるしな
あのスタイルでそれは結構すごいと思う

166 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:27:04.93 ID:aqELMf5rp.net
現代野球からギリギリで逃げ切ったな
今だと評価低いやろ

167 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:27:18.40 ID:qeZe2YZA0.net
>>143
マリナーズ時代除けばアレナドの上位互換みたいなもんやから

168 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:27:25.59 ID:jvpwwMkX0.net
>>131
ほんまこの外野陣えぐいわ

169 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:27:30.72 ID:OqvxSHFJ0.net
>>166
打撃の指標的には弱い選手やな

170 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:27:44.24 ID:2rOzvRhKa.net
>>138
1994 1)イチロー.385 2)カズ山本.317 3)石井浩郎.316
1995 1)イチロー.342 2)堀堀幸一.309 3)フランコ.306
1996 1)イチロー.356 2)片岡篤史.315 3)堀堀幸一.312
1997 1)イチロー.345 2)クラーク.331 3)鈴木健健.312
1998 1)イチロー.358 2)平井光親.320 3)クラーク.320
1999 1)イチロー.343 2)松井稼頭.330 3)城島健司.306
2000 1)イチロー.387 2)オバンド.332 3)小笠原道.320

171 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:27:54.81 ID:P+DurzvY0.net
>>143
守備うまい
ケガしない
シアトルでは.260程度だけどテキサスでは3割安定マン

172 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:27:58.68 ID:RjvloTA10.net
イチマツ論争に参加してたなんJ民はもう1人もここに残ってないという事実

173 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:28:15.03 ID:3aO2D3w9p.net
イチローってWARの単年キャリアハイは9台後半くらいあるんじゃなかったっけ

174 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:28:26.40 ID:yOvzyqaLM.net
NPBでいうところの青木や若松勉がMLBイチロー

175 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:28:28.28 ID:LBuV7nGld.net
>>139
ゴミ箱と振動取り上げられた結果

176 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:28:41.17 ID:pCA3+Y2xd.net
>>166
今ならセンター守らせそう

177 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:28:47.67 .net
そもそも最多安打なんか相手チームから舐められて勝負されてる証拠やからな

ボンズ、ルース、トラウト

本物の打者は相手がそもそも勝負してくれんから最多安打は不可能

178 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:29:21.72 ID:qCtYXWhTp.net
イチロー死なねえかなあ

179 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:29:25.08 ID:ix+/RVvNa.net
イチロー 規定到達後 最高成績
1994年 123試合
.393(516-203) 13HR 54打点 27盗塁
出塁率.455 長打率.566 OPS1.021
1995年 92試合
.355(369-131) 22HR 64打点 35盗塁
出塁率.451 長打率.604 OPS1.055
1996年 111試合
.364(464-169) 15HR 77打点 32盗塁
出塁率.433 長打率.513 OPS.946
1997年 92試合
.361(371-134)10HR 66打点 28盗塁
出塁率.423 長打率.518 OPS.941
1998年 93試合
.390(382-149) 12HR 59打点 9盗塁
出塁率.440 長打率.573 OPS1.014
1999年 94試合
.359(373-134) 21HR 66打点 11盗塁
出塁率.427 長打率.609 OPS1.036
2000年 97試合
.398(372-148) 12HR 73打点 21盗塁
出塁率.471 長打率.559 OPS1.030

7年通算 702試合
打率.375(2847-1068) 105HR 459打点 163盗塁
出塁率.443 長打率.561 OPS1.005

9年通算 785試合
打率.367(3006-1104) 106HR 467打点 166盗塁
出塁率.434 長打率.547 OPS.981

180 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:29:43.03 ID:DnF8Tty1p.net
ゴキオタ「ペドロ、ハラディ、シリング『イチローは対戦した中で最も手強い打者の1人』」ホルホル

vsイチロー
ペドロ .211(19-4) OPS.496
ハドソン .214(56-12) OPS.522
シリング .077(13-1) OPS.154
バーランダー .286(63-18) 13三振 OPS.689

181 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:30:00.16 ID:jtto27mX0.net
日本でよりアメリカでの方が評価の高いまれな選手がイチロー

182 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:30:01.61 ID:XFR3tjbX0.net
>>170
終盤の醜い首位打者争いを経験してないってのがスゴいわ

183 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:30:02.31 ID:URO0KnC00.net
>>177
これな

184 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:30:02.80 ID:ul4pbi9ed.net
イチローの成績語る時って晩年のは無視されるのなんで?

185 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:30:06.03 ID:GVZMNgcxd.net
>>177
なお敬遠数

186 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:30:07.06 ID:9KfYaudw0.net
イチローよりマウアーの方が上という現実
首位打者3回も取ってる

187 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:30:16.51 ID:+hoRTz2sd.net
>>166
行った時がおクスリ全盛期でホームランか三振かみたいな感じになってたのを淡々とヒット重ねたから評価されたんちゃうんか
フラレボと飛ぶボールで同じようになってる今と対して変わらんやろ

188 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:30:19.06 ID:qeZe2YZA0.net
レンジャースゴリトレ、7年で30以上荒稼ぎ(引退年も含む)

189 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:30:27.19 ID:WepOYtN80.net
マーリンズ時代の地味にすこ

190 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:30:32.62 ID:+yOUAGtM0.net
ヤンキース時代、OPS.600くらいしか打ててねぇけどどういう扱いだったの?

191 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:30:32.62 ID:1VqXsq640.net
ステロイド時代といわれる時期に軽い体重で活躍

192 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:30:38.29 ID:URO0KnC00.net
>>180
これ貼られるとダンマリのゴキ信ジャップ嗤えるw

193 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:30:46.06 ID:RHtuPs7Hd.net
>>190
ゴミ

194 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:31:14.23 ID:xpNqwPwKd.net
松井って日本時代ですらopsいうほどは差がないし走塁守備クソやからイチローに貢献度負けてるんやない
なんで日本時代なら上って評価かわからん

195 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:31:17.97 ID:N3YQHHl30.net
Fangraphs「WARっていう総合指標を作ったよ。ただ完璧な指標ではないから打撃指標等と併せて参照してね」

なんJ民「WARっていうのが完璧で選手を圧倒的高精度に評価できる絶対的な指標なんだよ!!これだけ見てればいいんだよ!!」

バカでしょ
https://i.imgur.com/k7frsRL.jpg

196 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:31:18.50 ID:3iPuAE4R0.net
>>150
NPBの所属球団は青木の勝ちじゃねえかな

197 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:31:21.96 ID:URO0KnC00.net
>>184
貼る側にとって都合が悪いから

198 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:32:08.71 ID:/dR16lP10.net
>>1
年齢1歳鯖読みすな

199 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:32:13.60 ID:+hoRTz2sd.net
>>177
勝負避けようと思っても打ってくるんだが
https://i.imgur.com/a1XXzNx.jpg

200 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:32:18.63 ID:0UYKlRIu0.net
>>131
このチームはさぞかし強かったんやろなあ

201 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:32:21.01 ID:pJNk2Rfmp.net
>>180
うわひっどこれ
イチローはポストシーズンほとんど出れなくてよかったなこれ
試合チームのエース級にボロボロやん

202 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:32:46.54 ID:McQTn+AWd.net
>>195
なんjのWARは都合よく使って特定の選手かチーム煽るためのもんやから

203 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:32:54.35 ID:QpTN1/mC0.net
指標指標ばかり騒いで実際の野球であったり、チームという組織というものまで目を向けていないのは問題あると思う
指標がどんなに悪かろうと他に選手がいなければその選手を使うし、指標がどんなに素晴らしかろうとシーズン通して出たことなければあまり評価はできない
指標がどんなに素晴らしくてもチームという組織である以上、他を使う可能性もあるしな

204 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:33:03.69 ID:qeZe2YZA0.net
>>201
自演する時はWifiとスマホ回線でやったほうがええで

205 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:33:09.55 ID:o3Zc5dcqa.net
>>192
在日チョンコロは国に帰れば?w

206 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:33:16.59 ID:NFiPDJya0.net
マリナーズ以外に獲得しようとした球団なかったの?ヤンキースとかさ

207 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:33:31.50 ID:3iPuAE4R0.net
>>199
ギリギリ攻めてるだけで避けてない定期

208 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:33:48.98 ID:IRiDOQcNp.net
>>185
マリナーズ2番のゴミ成績しらんの?
8番キャッチャーが敬遠されて「ピッチャー逃げた!」って言ってるようなガイジ?

209 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:34:11.55 ID:UzlI4mQfd.net
>>206
ヤンキースでも活躍したやろ

210 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:34:34.97 ID:3OpLNeTx0.net
MLBイチローだと09年の成績が一番好き
フォームもその頃が一番かっこいい

211 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:34:40.63 ID:O/gYz3Do0.net
>>202
ワイの贔屓の選手のほうがWARが高い!お前のチームのは雑魚!
ワイの贔屓の選手のほうがWARが低い?そんな欠陥指標信じてるのかよw


このスタンスだからね

212 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:34:43.55 ID:/dR16lP10.net
>>150
青木はチャンピオンリング持ってるやろ
あと選球眼

213 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:34:48.28 ID:5PRwMu5eM.net
チームからすると怪我しない離脱しない毎日試合に出て結果を残し続けてくれてたってところが一番助かってただろ
正直そこが一番評価されるべきやと思うのに過小評価されとる気がする

214 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:34:48.18 .net
>>185
年間敬遠120がボンズなんやけど?
イチロー君はシーズン敬遠何回?

215 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:34:57.73 ID:v1tIGhWJ0.net
波多野結衣(21) 23本
波多野結衣(22) 28本
波多野結衣(23) 41本
波多野結衣(24) 66本
波多野結衣(25) 183本
波多野結衣(26) 336本
波多野結衣(27) 338本 ※通算1000本達成
波多野結衣(28) 382本
波多野結衣(29) 349本
波多野結衣(30) 393本 ※通算2000本達成
波多野結衣(31) 369本
波多野結衣(32) 138本 ※2020/7/13

計 2696本

216 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:35:20.73 ID:v+ZnuOqHH.net
>>196
イチロー在籍時のオリックスって9年中8年Aクラスでそのうちリーグ優勝2回日本一1回やで

217 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:35:21.62 ID:9B+9nO0Mp.net
>>213
え?なんでじゃあトレードで捨てられたの?w

218 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:35:28.71 ID:URO0KnC00.net
>>203
オナニー内野安打だらけでチームへの貢献がゼロのゴキバッターとその信ジャップには耳の痛い話だなwww

219 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:35:44.27 .net
>>199
年間敬遠120のボンズ
さてイチロー君は年間敬遠何回でしょうか

220 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:35:45.14 ID:ix+/RVvNa.net
>>180
vsペドロ マルティネス
イチロー 打率.217 出塁率.280 長打率.217 OPS.497
松井秀喜 打率.143 出塁率.200 長打率.250 OPS.450

221 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:36:03.92 ID:9KfYaudw0.net
>>215
総集編は甘え

222 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:36:08.73 ID:QpTN1/mC0.net
イチローをどれだけ貶してもこれを見ればイチローの凄さはわかるし、なんJ民の持ち上げる殆どの選手はこの中に名前がないんよな

イチロー
---4300安打---

---4200安打---
(中略)
---3100安打---
張本勲
---3000安打---
野村克也
---2900安打---

---2800安打---
王貞治 松井稼頭央
---2700安打---
松井秀喜
---2600安打---
門田博光 衣笠祥雄 福本豊 金本知憲
---2500安打---
立浪和義 青木宣親 長嶋茂雄 土井正博 石井琢朗 福留孝介
---2400安打---
落合博満 川上哲治 山本浩二 榎本喜八
---2300安打---
高木守道 山内一弘 井口資仁 大杉勝男 大島康徳 新井貴浩
---2200安打---

223 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:36:09.74 ID:X/QZP8710.net
>>213
筋肉の柔軟性って大事なんやなって

224 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:36:21.53 ID:s7Hj4nIY0.net
>>213
それな
柳田とかやべぇ成績残してるけど離脱するもんな

225 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:36:21.87 ID:6kmsv7xeM.net
>>16
それ和田さんでは?

226 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:36:24.95 ID:gcvSrhGA0.net
馬鹿がギャーギャー騒いでもMLBの殿堂入りすんのに

227 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:36:53.17 ID:o3Zc5dcqa.net
ID隠して書き込みとかダサすぎでしょw

228 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:36:54.69 ID:kpOBjRxL0.net
200本の単打?そんなのまったくグレートじゃないなwww

229 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:37:03.28 ID:QpTN1/mC0.net
>>218
ワイはイチロー評価してるぞ
問題点は指標に傾倒しすぎることやぞ

230 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:37:59.72 ID:GxYRm/rsa.net
>>50
稼頭央ってやっぱ凄いんやな

231 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:38:27.93 ID:0UYKlRIu0.net
殿堂の投票対象になるの何年からだっけ?
得票率90%弱くらいは取れるやろ

232 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:38:28.59 ID:cvzRHw7+0.net
>>219
お薬野郎と比べるのはさすがにね・・・

233 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:38:31.93 ID:ix+/RVvNa.net
イチロー vs 通算250勝
vsマダックス 355勝227敗 防3.16
打率.667 (6-4) 0本 0打点 5盗塁
出塁率.667 長打率.667 OPS1.333

vsクレメンス 354勝184敗 防3.12
打率.217 (23-5) 1本 3打点 0盗塁
出塁率.333 長打率.391 OPS.725

vsグラビン 305勝203敗 防3.54
打率.500 (2-1) 0本 0打点 0盗塁
出塁率.500 長打率.500 OPS1.000

vsRジョンソン 303勝166敗 防3.29
打率.444 (18-8) 0本 1打点 2盗塁
出塁率.444 長打率.500 OPS.944

vsムッシーナ 270勝153敗 防3.68
打率.366 (41-15) 1本 3打点 2盗塁
出塁率.366 長打率.463 OPS.829

モイヤー 269勝209敗 防4.25
対戦なし

vsペティット 256勝153敗 防3.85
打率.372 (43-16) 0本 5打点 1盗塁
出塁率.372 長打率.395 OPS.767

vsCCサバシア 251勝161敗 防3.74
打率.323 (65-21) 3本 6打点 4盗塁
出塁率.343 長打率.554 OPS.897

234 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:38:39.17 ID:o3Zc5dcqa.net
ジャップが〜とか書き込みしてるアホってよく嫌いな国の言葉覚えようと思うよなwハングルとか気持ち悪くて見るだけで吐き気するけど

235 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:38:59.68 ID:rg3iGXng0.net
イチローはほんま夢あるわ
長打なくてもケガなく毎日試合に出てヒットを打ち続け守備と走塁も一流ならメジャーで殿堂入りできることを証明した
バカにする奴が理解できない

236 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:39:00.68 ID:9XwIfBzsp.net
イチローの短所突くと朝鮮人認定されるの草
ほんま宗教やな

237 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:39:02.16 ID:/Xs1yWgY0.net
>>229
現地やCATVとかで見てくれるファンの全員が全員指標どうのこうの言ってる訳でもないしな

238 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:39:07.49 ID:jA4ZeY3/0.net
28歳から3000安打って意味不明じゃね?
山田が今からメジャーで3000安打打つってことやん

239 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:39:34.60 .net
バカシン「最多安打複数回のイチローすげーー」


ワイ「出塁率は?」


これが全て


出塁率は松井秀喜以下が現実

240 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:39:47.09 ID:bAnHM/nk0.net
>>235
まず前提条件の難易度が高すぎて草

241 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:39:50.71 ID:d0WE9ngJ0.net
>>166
当時野球を変えたって死ぬほど騒がれたんやで

242 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:39:54.53 ID:wUF6wAVwd.net
NPBだと坂本がこれからWADA曲線に乗るようなもん

243 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:39:57.00 ID:URO0KnC00.net
>>236
そらゴキ信はだいたいバカウヨも兼ねてるからな
日本人凄い俺凄い日本ホルホルしたいが為に持ち上げてるようなもの

244 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:40:24.56 ID:QpTN1/mC0.net
>>213
なんJ特有の恵体信仰の弊害やろうな
恵体信仰があるから非力な選手が勝つために磨いてきた技術とか野球観を軽視したり、フル出場や長いイニング投げることを軽視していると思う
ワイはこういった細かな努力の結晶である技術を軽視することで、自分が努力してこなかったことから目を逸らしていると考える

245 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:40:28.36 ID:ix+/RVvNa.net
>>192
松井はヤンキースで良かったね仲間にできて

グラビン 打率.583(12-7)0本 1打点
出塁率.615 長打率.583 OPS1.199

モイヤー 打率.381(21-8)1本 8打点
出塁率.435 長打率.619 OPS1.054

ペティット 打率.111(9-1)0本 0打点
出塁率.111 長打率.111 OPS.222

サバシア 打率.000(12-0)0本 0打点
出塁率.077 長打率.000 OPS.077

246 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:40:45.73 ID:wUF6wAVwd.net
でも45歳イチローが日本でどれだけやれるかは正直見たかった
たとえシナシナでも

247 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:40:47.66 ID:gC4mpcCg0.net
日米通算イチロー 4367安打/5512出塁
ピート・ローズ 4256安打/5929出塁

安打数では100安打以上勝ってるのに出塁数では400出塁以上負けてる不思議
なんでやろなあ…

248 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:40:51.18 ID:Zg2GinUO0.net
イチローがアンチセイバーの代表格という風潮
イチローのWARクソ優秀やん

249 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:40:54.33 .net
>>238
通算wRC+104
これが全て
安打数なんて無意味

250 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:41:31.35 ID:PQetNST90.net
内野安打抜いたら3000行くかどうかくらいか
まぁすごいはすごいけど

251 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:41:38.58 ID:hewywC04p.net
>>246
いややわ
日本での引退興行くっそ哀れやった

252 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:41:45.66 ID:owFeGHbMd.net
>>139
ゴミ箱とブザーを仕込まないとチビはまともに野球ができないと世界中に知らしめた畜生

253 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:41:54.37 ID:w0mbOStlp.net
>>84
喜八より川上のが早かったんか

254 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:42:04.84 ID:MNeApsSi0.net
>>246
.280くらいは打つやろな

255 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:42:04.99 ID:wUF6wAVwd.net
青木ってイチシンやっけ?

256 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:42:10.93 ID:BRN2mXWAd.net
>>249
無意味じゃないから殿堂入り確実と言われてるんやで

257 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:42:14.82 ID:+i7s8bdDr.net
でも内野安打を抜くと?

258 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:42:23.04 ID:hPpuZbXu0.net
>>170
平井だけガチで知らん

259 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:42:26.16 ID:yMaEVfwGa.net
でもピートローズに言わせると?

260 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:42:31.53 ID:hQ6htVqZa.net
意味不明で草

261 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:42:46.41 .net
>>248
なおAJ以下の模様
殿堂入りに値しないと言うのが現実

262 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:42:49.28 ID:IXFu54bc0.net
>>46
コミッショナー直々にスナイプ禁止令出てたからな

263 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:43:01.58 ID:HYUQgz6Fp.net
イチローの動画で定期的に「イチローがアメリカに18からいたらピートローズ超えてた」ってアメカスがレスバしとるよな

264 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:43:12.10 ID:QpTN1/mC0.net
>>254
それなら「イチロー」じゃないからマリナーズのイチローで終わって良かったと思う

265 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:43:20.46 ID:hQ6htVqZa.net
>>199
これ好き

266 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:43:25.81 ID:qeZe2YZA0.net
>>258
今で言う角中や

267 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:43:33.07 .net
>>256
殿堂入りは主観定期

268 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:43:47.72 ID:hQ6htVqZa.net
>>219
人間やめた怪物と比べますかね…

269 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:43:49.39 ID:Ob9s1q4ra.net
>>215
オールスター戦は無効やぞ

270 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:43:50.73 ID:BRN2mXWAd.net
>>263
???「イチローだってマイナーからならメジャーで出られなかった」

271 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:43:53.79 ID:Wxgdjitb0.net
>>235
イチローの走塁エグいからな通算で周東くらいの盗塁成功率あるから

272 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:44:19.81 ID:IXFu54bc0.net
>>261
10年連続3割、GG、オールスターの選手を殿堂入り出来なかったら人種差別疑われるレベルやぞ

273 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:44:20.79 ID:JqVUfbEZp.net
一般人「イチローって今何してんの?」

イチシン「えっ…あのえっと…コーチじゃないけどコーチみたいな事しながからチームに帯同したり…あっあと最近草野球やってるよ!!」

一般人「…?つまり何してんの?」

イチシン「うるさい!イチアン!イチアン!!なんでイチローを嫌いになるか理解できない!チョン!しねー!!」

一般人「えぇ…」

現実これよな

274 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:44:29.85 ID:qeZe2YZA0.net
>>219
ボンズと比べられるメジャーリーガーが他に居ないけど大丈夫か?イチローの評価あげちゃってるぞ?

275 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:44:40.92 ID:PHiiJmDkp.net
長打捨てて四球拒否してヒット打つだけなら誰でも出来る定期
出来るけど大した貢献にならないからやらんてだけ
まあイチローは怪我しないところは凄いとは思うが

276 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:44:43.42 ID:BRN2mXWAd.net
>>267
それの何が問題なんや?

277 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:45:12.63 ID:BRN2mXWAd.net
>>275
誰でもできるならやってる定期

278 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:45:18.55 .net
>>272
指標では完全にAJ以下
入るとしたら主観以外ありえんから無意味

279 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:45:24.04 ID:JqVUfbEZp.net
>>271
どうでもいい場面でしか走らないからな
WBCでの通算盗塁数知っとるか?たった2やでw

280 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:45:36.58 ID:QpTN1/mC0.net
>>272
8年連続100得点が抜けてるぞ

281 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:45:38.89 .net
>>276
で何の意味があんの?

282 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:45:44.60 ID:X/QZP8710.net
>>261
逆にHR400本で10年連続GG取っても入れないってハードル高すぎじゃね?

283 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:45:45.64 ID:ix+/RVvNa.net
イチロー 出場試合チーム成績
92年 40試合 21勝17敗2分
93年 43試合 18勝23敗2分
94年 130試合 68勝59敗3分
95年 130試合 82勝47敗1分
96年 130試合 74勝50敗6分
97年 135試合 71勝61敗3分
98年 135試合 66勝66敗3分
99年 103試合 51勝50敗2分
00年 105試合 52勝51敗2分

NPB通算
出場 951試合 503勝424敗24分 勝率.543
先発 893試合 471勝402敗20分 勝率.540

日米通算
出場 3604試合 1793勝1787敗24分 勝率.501
先発 3188試合 1595勝1573敗20分 勝率.503

284 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:46:05.11 ID:BRN2mXWAd.net
>>281
何の意味があるのか殿堂入り選手の扱い見ればわかるよね😅

285 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:46:19.64 ID:HYUQgz6Fp.net
>>261
AJ過小評価されてるよな

286 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:46:32.00 ID:IXFu54bc0.net
>>280
すまんかった
2004年は300出塁してるのに得点が103なあたりにマリナーズの暗黒具合を感じるわ

287 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:46:36.12 ID:DEZ4vTCY0.net
>>200
割と強くなりそうだったで

288 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:46:45.26 ID:Y0Fry30o0.net
MLB「選手のピークは大体27くらい」

289 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:46:48.27 ID:DnF8Tty1p.net
>>220
なおポストシーズン
松井vsペドロ .474(19-9)2本
イチローvsペドロ 対戦なし

290 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:46:48.61 ID:w0mbOStlp.net
>>143
セクソンベルトレがもうちょいちゃんとしてたらなあ

291 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:46:57.20 .net
>>284
何の意味があるか説明できなくて草
完全論破しちまったもんな

292 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:46:59.85 ID:cvzRHw7+0.net
>>279
WBCなんてどうでもええやろ
松井さん出てないし

293 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:47:22.90 ID:LHrbM/4sp.net
>>289
2009は伝説や

294 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:47:24.79 ID:MNeApsSi0.net
>>131
平均的なMLBプレーヤーからするとほっそいなぁ

295 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:47:33.15 ID:nyWk1fM4d.net
4000本安打打った選手でも殿堂入りできるかは五分五分やからな
イチローも殿堂入りの確率は50%くらいや

296 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:47:42.37 ID:ZOoYPgBXM.net
松井とイチローの最大の差が怪我の耐性だろなって

297 :風吹けば名無し:2020/11/22(日) 13:47:50.89 .net
>>282
>>285
イチローよりも遥か格上やからな

総レス数 297
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200