2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学中退したんでやり直そうと思う、しかし語学をもう一回は嫌だ、大学院入学は無理か?

1 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:05:04.53 ID:FfabXE8Za.net
出席がうるさい語学や一般教養は嫌だ

2 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:06:58.24 ID:FfabXE8Za.net
助けて

3 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:07:01.39 ID:RZNJnTf50.net
前に取った単位は持ち越し出来たんちゃう

4 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:07:04.92 ID:XNvvp9H50.net
編入とかは無理なん?

5 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:07:08.17 ID:qAMLiUfvM.net
単位互換制度使えば語学受けなくてええやん

6 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:07:37.26 ID:lhtab9yV0.net
何になりたいんや?大学必須か?

7 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:07:57.70 ID:FfabXE8Za.net
>>3
4年で38単位、語学なし

大学院なら2年でいいじゃないですか?

8 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:08:15.06 ID:FfabXE8Za.net
>>6
学歴が欲しいだけ

9 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:09:03.09 ID:JKly4obE0.net
高卒が大学院入れねえだろ

10 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:09:04.23 ID:FfabXE8Za.net
>>5
徹底的に探しましたが、語学をなしで卒業認定可能な大学は見つけきれませんでした

11 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:09:14.53 ID:XO77zvva0.net
>>8
そういう考えだから大学中退したんだろニート

12 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:09:34.86 ID:2zcZdgF70.net
まあ無理でしょう

13 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:09:42.21 ID:bYDCcee30.net
学士持ってないと院入れないだろ

14 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:09:47.65 ID:FfabXE8Za.net
>>9
元横綱、稀勢の里が早稲田の大学院に入学、

これもちょっと驚きますよ

15 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:10:21.61 ID:Ci2Ml2Uca.net
語学とか出席要る授業クリア出来ないやつってガチの社会不適合者やろ
運動部向けの超イージーモードの語学受けるとかやり方幾らでもあるやろ

16 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:10:43.55 ID:FfabXE8Za.net
>>11
親が亡くなったんだよ、学費負担者が亡くなって当時の僕には大学生を続ける事は無理だった

17 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:11:10.28 ID:NfpFT5G70.net
TOEICとか検定とったら単位くれるとこあるやろ

18 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:11:37.38 ID:FfabXE8Za.net
>>15
大学に出席を強要する今の教育制度は異常、
大学は勝手に勉強するものだ

19 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:11:43.28 ID:ZsEEOK5Y0.net
大学で努力できなかったやつが大学院で努力できるわけ無いやん

20 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:11:56.35 ID:bIGMst5A0.net
以前履修したからもう一回やりたくないなら分かるけど
出席がうるさいから嫌って既に勉強する気ないやんけ

21 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:12:03.44 ID:FfabXE8Za.net
>>17
それは知らなかった、深謝致します

22 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:12:06.11 ID:kBvRC8Ldd.net
語学できないやつが大学院でなにするつもりなんや

23 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:12:35.00 ID:K4UaYwcta.net
なんで中退したん?

24 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:13:00.34 ID:4w06kbiWd.net
大学中退するガチガイジには無理やろ

25 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:13:04.43 ID:sD9J+6CHa.net
大学の卒業資格ないのに院に入れるわけないやんw

26 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:13:22.47 ID:FfabXE8Za.net
>>19
親が独立して興した会社を手伝い勉強が疎かに
そして親が急死して親の残した借金を返すために働いてた

これでいいですか?

27 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:14:09.89 ID:Ci2Ml2Uca.net
>>18
あなたの感想ですよね?

教育制度に不満があるなら行かなくてええぞ
大学は義務教育じゃないしな

28 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:14:09.96 ID:FfabXE8Za.net
>>25
桑田真澄とか早稲田に入ってんじゃん?

大学院からって制度的に可能なんだろ?

29 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:14:10.43 ID:b3tIhh+Z0.net
>>18
勝手に勉強やなくて研究機関やぞ
自己管理できん奴がスケジュール守って研究活動なんかできんやろ

30 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:14:28.09 ID:JKly4obE0.net
>>26
ちょっと無理のある設定やな

31 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:14:49.28 ID:FfabXE8Za.net
>>29
自己管理は完璧、修行僧って言われるくらいストイック

32 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:14:49.96 ID:OC09pLuvd.net
学士ないってことは論文指導とかうけてないんだろ?
院試って卒論も審査されたり研究構想聞かれたりするんやで
論文書いたことないのに研究計画書いたり面接対策できるんか

33 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:14:51.19 ID:Q3Qi83xl0.net
大学院って勉強する場じゃなくて研究する場だぞ
学歴がほしいなら大卒で十分だし、そもそも大学を卒業しないと大学院に入れないぞ

34 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:15:02.35 ID:FfabXE8Za.net
>>30
事実だ

35 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:15:31.96 ID:Ci2Ml2Uca.net
>>31
ただでさえ無知で低能なのにおまけに傲慢ときた

36 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:15:36.39 ID:wUtRHu3Wd.net
なんで大学中退したんや

37 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:15:41.70 ID:fqSUDevH0.net
KOの通信とかでええやろ

38 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:15:53.84 ID:FfabXE8Za.net
>>33
今38単位学部があるから、これで割と簡単に学士号まで行けるのなら学部でもいいんだよ

39 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:15:55.34 ID:onK22oCWM.net
>>10
中退時点で履修してなかったんかすまんな

40 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:16:13.36 ID:FfabXE8Za.net
>>36
上を読んでくれ

41 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:16:15.91 ID:b52zf7j60.net
大学中退した理由は?

42 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:16:18.33 ID:b3tIhh+Z0.net
>>31
出席必要って言われて出席できてないのに喚くなや
中間発表とかもどうせ君はすっぽかすやろ

43 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:16:38.14 ID:IXuaSESNd.net
四年で38単位って大学行ってねえだろ

44 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:17:05.07 ID:CEYpxjk60.net
マジで調べ足りない
情報収集くらい力を入れてやれよ

45 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:17:05.32 ID:ps/suj8j0.net
留学に自信ニキおらんのか?
イッチよりわいの方が質問したいこと多いんやが

46 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:17:12.33 ID:uhfdLuvYd.net
そもそも出席だけで済む講義が一番楽やん

47 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:17:18.01 ID:gJANRPxtd.net
なんで中退したの?

48 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:17:28.51 ID:FfabXE8Za.net
>>37
まず簡単に学業が完結できて
学位記がもらえる方がいい

慶應義塾は超難関って聞いた

49 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:17:50.07 ID:Q3Qi83xl0.net
>>38
大学院なめすぎ
それともレスつけてほしいだけか?

50 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:17:50.78 ID:lFdMezK2d.net
その理由で休学って出来ないのか

51 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:17:54.05 ID:xP+BJskW0.net
ちなみに大学院ではなんの分野を研究したいんや?

52 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:17:55.63 ID:+dLexLnja.net
諦めろ
イッチじゃどうせまた中退して終わりや

53 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:17:57.51 ID:Ci2Ml2Uca.net
>>46
これ
まあ大学まともに行ってなかったかエアプかどっちかやろな

54 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:18:15.24 ID:FfabXE8Za.net
>>47
上に書いてありますから、
ご熟読して頂ければ大変有難く存じます。

55 :風吹けば名無し:2020/09/23(水) 17:18:35.85 ID:oNxL6a5Ia.net
教養科目もまともに取れんようなやつに修士論文書ける訳ないやろ
仮に入学出来たとしても卒業出来ん

総レス数 55
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200