2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大企業勤務ってドヤれる水準てどこからなんやろな

1 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:35:05.48 ID:gq3y3nk90.net
社員数?
売上?
けいつね?
知名度?
どのへんが基準なんやろ

2 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:35:36.72 ID:Y2617agx0.net
給与じゃね

3 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:35:43.98 ID:gq3y3nk90.net
一般的には知られてないとこもけっこうあるからなあ

4 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:35:44.68 ID:PpqZZaXv0.net
手取り

5 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:35:58.01 ID:XG4tHJLB0.net
連結売上1兆円超えてからかな

6 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:36:06.23 ID:gq3y3nk90.net
>>2
給与か
30歳でいくらもらえてたらええんやろ

7 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:36:28.31 ID:vLmLQ21Np.net
有給消化率

8 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:36:39.92 ID:gq3y3nk90.net
>>4
ベンチャーでも給与たかいとこあるけどな

9 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:36:58.55 ID:4xMwLO5ad.net
東証一部

10 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:37:06.15 ID:HSgKVlN90.net
聞いたことある企業

11 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:37:17.73 ID:gq3y3nk90.net
>>5
150社くらいしかないぞ

12 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:37:20.36 ID:Y2617agx0.net
>>6
額面800万もらえてたら、ええ方と言えるんちゃう

13 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:37:37.36 ID:gq3y3nk90.net
>>7
いうほどか?

14 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:37:52.66 ID:gq3y3nk90.net
>>9
くそほど無名なとこたくさんあるぞ

15 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:37:56.26 ID:cLvggEoz0.net
ワイの基準は有名であるCM放送してる厚生福利が充実してる嫌儲民が敵視してる会社

16 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:37:57.73 ID:Jy5sjK9X0.net
ベンチャーのほうが上場してない分給料の上限は高いからね

17 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:38:02.16 ID:gq3y3nk90.net
>>10
知名度は大事よな

18 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:38:20.87 ID:4qxlgVoS0.net
全国ネットでTVCM流れてる
もしくは流そうと思えば流せる企業

19 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:38:29.47 ID:T+uCP/5jd.net
>>9
2000社もあるやん

20 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:38:43.88 ID:gq3y3nk90.net
>>12
それはさすがにちょっと盛り過ぎやろ・・・
むしろベンチャーのほうがそれくらいもらってそう

21 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:39:03.13 ID:ezsrXZqu0.net
>>10
これ

22 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:39:06.83 ID:b0Knr61Ya.net
サラリーマンやってる時点で自慢できんだろ…

23 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:39:12.79 ID:4xMwLO5ad.net
>>14
じゃあ225

24 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:39:14.50 ID:gq3y3nk90.net
>>15
なるほどやな
食品系とかあたるやが規模は小さかったりするで

25 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:39:34.49 ID:4qxlgVoS0.net
>>12
800万でええほう?
めちゃくちゃ絞られそうやな

26 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:39:52.02 ID:gq3y3nk90.net
>>18
そのへんは商流にもよるからなあ

27 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:40:03.56 ID:ZZq+YP2ya.net
大企業の奴隷です笑

28 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:40:10.77 ID:zExDiOZ80.net
ガチレスしたるわ(;;´・ω・`)凸

JD〜新卒女=就活人気ランキング上位又は公務員
23〜25=旧財閥系やメガベンチャー
25~29=年収高い所ならどこでも

外資系は常にドやれるから記載なし(´・ω・`)凸

29 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:40:13.75 ID:KIuEM4pea.net
給与だけでマウント取るなら建設業が突き抜けるやろ

30 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:40:14.58 ID:b0Knr61Ya.net
大手金融なんて30だとほぼ全員1000万乗るしな

31 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:40:21.06 ID:Y2617agx0.net
>>20>>25
ドヤれる水準やろ?
そんなもんちゃう

32 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:40:22.91 ID:gq3y3nk90.net
>>22
大企業勤務はドヤれるやろ

33 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:40:34.54 ID:SAkUfbYI0.net
使えない奴ほど外向けにこういう自慢したがるよな

34 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:41:18.26 ID:gq3y3nk90.net
>>28
就職ランキングか
あてにならんよなあ
結婚式場会社とかもはいるし

35 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:41:29.08 ID:tTk+c9+WM.net
みんな知ってる電機メーカー本体やけど給料ゴミでドヤれない

36 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:41:32.33 ID:dRrFlTh70.net
女でも800もろとるわ 女性躍進どないかせーや

37 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:41:44.23 ID:gq3y3nk90.net
>>31
給与としてではなく勤務先の企業としてドヤるはなしな

38 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:41:47.24 ID:b0Knr61Ya.net
>>32
仮に自慢できたとしてもサラリーマンやってたら一生金持ちにはなれんけどな

39 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:41:47.46 ID:WyxiugbO0.net
>>9
お前の中では光通信もドヤれるレベルの大企業なんか?

40 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:42:00.75 ID:H6P+Bww40.net
給料で決まるやろな
そこまで知名度ないところでも給料高かったら相手の考えもガラリと変わるやろうし

41 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:42:02.16 ID:gq3y3nk90.net
>>35
勤務先でドヤれ

42 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:42:09.06 ID:oMitQDkyM.net
何、ベンチャー上げして欲しいんか?

43 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:42:14.02 ID:s9hoO91V0.net
自分の名前だけでやってけて初めてドヤれる
会社名なくなったらやってけないやつなんざ大したことない

44 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:42:22.57 ID:gq3y3nk90.net
いうほど給与人に言うか?

45 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:42:23.79 ID:b0Knr61Ya.net
>>35
FかNか

46 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:42:24.30 ID:kxwbF3AxM.net
>>30
こういうやつほんまクソ

47 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:42:42.62 ID:gq3y3nk90.net
>>43
そういう話をしてないことに気付いてくれ

48 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:43:08.36 ID:gq3y3nk90.net
どこからや?

49 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:43:13.49 ID:SU2c1nidd.net
わい税理士、マウントの螺旋から降りたことにより楽になる

50 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:43:33.08 ID:gq3y3nk90.net
>>49
独立してる人は別枠やでどやれるやろ

51 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:43:34.75 ID:MrAHt+XJ0.net
会社員の時点でドヤれなくない?
給料なんてたかが知れてるやん

52 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:44:02.13 ID:cLvggEoz0.net
>>35
職にもよらへん?総合職はいいけど、生産してたりするのはちょっと

53 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:44:24.65 ID:5oqtJVHB0.net
>>9
餃子の王将も東証一部やぞ

54 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:44:26.91 ID:SoAMmbcj0.net
世界の株価ランキング10位以内やけどリアルではマウント取ってない

55 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:44:35.20 ID:TaIgrC0l0.net
30で800万とか言ってる時点でエアプ丸出しやん

56 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:44:39.53 ID:b0Knr61Ya.net
電博キー局出版デベ総合商社

57 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:44:45.36 ID:zExDiOZ80.net
>>34
だから新卒までしか通用しない(;;´・ω・`)凸
女も合コンとか友達の情報網で少しずつ現実を学んでいくからな(´・ω・`)凸

58 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:45:14.18 ID:fhw+GrxBr.net
名前くらいは聞いたことある感じのとこやけど手取り20後半やで

59 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:45:25.09 ID:ZPukdWDXM.net
大手子会社
社員数1500人
資本金150億

ワイの手取り16万

60 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:45:30.83 ID:SNkQHv4Lp.net
給与B
知名度B
売上S
社員数A
勤務地D
の会社おるで

61 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:46:07.32 ID:jKgv3zRQM.net
>>9
株式会社SRAでも?

62 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:46:23.05 ID:3YgBFe2m0.net
>>9
これでドヤるのだいたいやばいとこやろ

63 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:46:24.29 ID:1OywYv030.net
Core30

64 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:46:29.22 ID:dJSz+dRd0.net
マジレスすると今なら40歳で800万ならそこそこドヤれるレベルまで日本は終わってるぞ

65 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:46:34.39 ID:tTk+c9+WM.net
>>45
なぜ分かった
>>52
本体のSI職
残業代消えると死ぬ

66 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:46:34.88 ID:b0Knr61Ya.net
イケメンとその他でちゃうやろ
イケメンなら1ランク下がっても問題なし

67 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:46:46.53 ID:Z3zz3SCX0.net
>>30
乗らないぞ

68 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:46:51.59 ID:8Z6SQM0Td.net
年休125日以上、残業平均20時間以内、有給消化率80%以上、40歳での総合職年収900万以上
こんなもんかな
これ超えてれば規模関係なくドヤれると思うわ

69 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:46:58.28 ID:cLvggEoz0.net
>>58
ボーナス鬼やろ!というかみんなのいう大企業ってどんな感じのイメージの話やから

70 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:47:16.77 ID:XrcMll3Ar.net
ワイ某GAFAの本社勤務、高みの見物
ちなLA

71 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:47:37.78 ID:b0Knr61Ya.net
>>65
Fか

72 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:47:42.40 ID:46DAq2mx0.net
今より良い会社に転職って難易度どれくらいなん?

73 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:47:43.59 ID:hVXoHw140.net
自動車勤務だけど給料低いで
ドヤれるのはトヨタホンダくらいかな

74 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:47:53.09 ID:riA8ITF30.net
>>65
SIが残業してんじゃねーよ

75 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:47:54.64 ID:gbsrcqZTa.net
例えばコンビニ社員とかドヤれるん?

76 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:47:55.02 ID:trnASaA90.net
JR東海(現業)でどやってええんか?

77 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:48:10.01 ID:qYHkV2lra.net
日本製粉ってどやれる?

78 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:48:13.87 ID:gq3y3nk90.net
>>72
スキルと経歴があればそんなに苦労はしないで

79 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:48:15.12 ID:8Z6SQM0Td.net
>>18
広告費は必要ない会社の方が利益率上げやすいで
CM流そうと思えば流せる方がええけど流れてる会社がええってのはかなり短絡的

80 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:48:17.53 ID:b0Knr61Ya.net
>>70
アマゾンやろなあ

81 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:48:41.94 ID:Gr434vuV0.net
ワイ28歳
年収700
社員数300

なんJ的にどう?

82 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:48:43.23 ID:46DAq2mx0.net
>>78
はえー
スキルってやっぱりTOEICとかけ?

83 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:48:47.27 ID:BxITzjtRa.net
都市対抗野球に出てる企業やな

84 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:49:07.84 ID:b0Knr61Ya.net
>>72
てかそれが普通じゃね
下がるのに転職とかアホやん

85 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:49:11.89 ID:SoAMmbcj0.net
>>65
富士通のSEって当て付けのように深夜にメール送ってくるよな
全員目が死んでるし

86 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:49:14.42 ID:qYHkV2lra.net
>>76
どやってええやろ
なお休みが合わずモテないとかありそう

87 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:49:24.33 ID:54t7ZV3J0.net
週休二日ならドヤっていい

88 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:49:28.75 ID:LlKII+rXa.net
合コンのトイレタイムで年収調べるってマ?

89 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:49:44.99 ID:H6P+Bww40.net
>>87
完全じゃなくてもええんか?

90 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:49:45.38 ID:t5aXgsp9M.net
ガキでも知ってる企業&内部的には福利厚生がかなり充実してる企業

91 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:49:48.60 ID:ZPukdWDXM.net
親会社の連結売上見たら3兆以上あって草
何で赤字なんやろうなぁ

92 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:50:05.78 ID:ZcIns/vAa.net
>>9
サントリードヤれんけ

93 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:50:16.39 ID:f5ozg05+r.net
ワイの会社デカイけど潰れそうや
ちな会長が国外逃亡した

94 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:50:18.15 ID:gq3y3nk90.net
>>82
TOEICは参考までにやで
実際評価されるには海外との実務経験がないとあかん
仕事なにしてるかにもよるやが

95 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:50:31.84 ID:ujiZ3ige0.net
年収が盛られすぎてるのはニートやろなぁ

96 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:50:38.81 ID:b0Knr61Ya.net
少なくとも日系メーカーは極一部例外を除いて負け組だろ

97 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:50:43.23 ID:KYJ3leCs0.net
プライム市場該当

98 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:50:44.27 ID:gq3y3nk90.net
>>93
日産乙

99 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:50:53.94 ID:IPKidoH90.net
普通に大企業って基準あるけどそれじゃ度ダメなん

100 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:50:57.98 ID:Y2617agx0.net
>>81
額面?手取り?

101 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:51:03.21 ID:SoAMmbcj0.net
>>93
新車開発しろよ

102 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:51:03.55 ID:LlKII+rXa.net
>>93
イッツゴーーーーンヌゥ!!!
社員「グッバァァイ!!」

103 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:51:05.00 ID:pz2EYyWe0.net
化学メーカー勤務だけど割と良いで

104 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:51:18.43 ID:UBCJsyJw0.net
知名度9割超えてそうな業界トップ院卒総合職でも手取り17ぐらいや

105 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:51:42.20 ID:vb+LhBKS0.net
子会社の工場で基本22万で121日休み残業ほぼ無しやけどどう?

106 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:51:46.28 ID:Au596DF3d.net
core30だけど知名度皆無やわ

そもそもcore30って投資家がありがたがるような区分けだし就活生とか社員にとっては何のプラスにもならん気がする

107 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:51:50.34 ID:gq3y3nk90.net
>>99
資本金3億とかやろ
無数にありすぎるわ

108 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:52:15.51 ID:2sanIwq+r.net
>>38
お前の金持ちの基準はなんや?

109 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:52:16.11 ID:b0Knr61Ya.net
まず田舎の時点で負け組

110 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:52:17.01 ID:Y2617agx0.net
>>91
そら設備投資費が高いからやろ
インフラ系け?

111 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:52:20.74 ID:2xXLR9Hs0.net
働くマウントなんて実休日数と給料が全てやろ

112 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:53:02.81 ID:ZPukdWDXM.net
>>110
鉄(小声)

113 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:53:20.39 ID:46DAq2mx0.net
>>94
上場企業やけど年商400億くらいのクソザコナメクジや
国内営業やってる

114 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:53:26.61 ID:ahJETk1Ur.net
現実的には30で600以上あったら十分勝ち組やからな

115 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:53:38.78 ID:vb+LhBKS0.net
残業すりゃそれなりに金出るけどワイは自分の時間が欲しいしなぁ

116 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:53:43.17 ID:8Z6SQM0Td.net
>>106
ワイもそう思うわ
投資すべき会社と従業員として働くべき会社は全然違う
極端な話、株主の配当のために従業員のボーナスカットする会社は投資先としては優れてるけど従業員としては働くべきやない

117 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:53:53.01 ID:A2qN1APo0.net
テレビ局の売り上げが小さくてびっくりしたわ

118 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:53:55.41 ID:WKZBYg6+d.net
>>111
まず給与やな
それで勝ってれば羽虫がってなるし

119 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:54:39.50 ID:b0Knr61Ya.net
サラリーマンやってると1000万超えが限界なんだよな
つか金稼ぐのに効率悪すぎるからなサラリーマンなんて

120 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:54:44.16 ID:gq3y3nk90.net
>>111
ワイの現職が年休126+有給(平均14日程度)程度やがどうやろ?

121 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:54:54.08 ID:Z3zz3SCX0.net
>>85
どこも同じでは?
ワイも同じ業界出身だけど鬱で失踪してホームレスしてたぞ

122 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:55:14.20 ID:SoAMmbcj0.net
ワイは残業30h以上してる奴は一律負けてると思うで
残業代で稼ぐやつも結局負けてる

123 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:55:24.80 ID:Q+3Smc0O0.net
なんでドヤろうとするの?

124 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:55:46.65 ID:vb+LhBKS0.net
>>119
参考にまで君のこと教えて

125 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:56:16.08 ID:gq3y3nk90.net
>>113
営業やと一般的には年収上げたいなら同業上位狙いになるっていわれとるみたいやな
商品知識深めるための努力とか売り抜ける為の工夫とか整理してみたらええんちゃうかな

126 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:56:22.21 ID:9YkjSctq0.net
>>117
はぁ?ワイNHKは困ってないから!!

127 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:56:33.60 ID:pW64++gQ0.net
一部上場じゃだめなん

128 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:56:43.04 ID:Y2617agx0.net
特別管理職になりたくない
特別管理職になるタイミングで転職できんやろか

129 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:56:48.26 ID:ZPukdWDXM.net
年収1000万超えると所得税で半分持ってかれるし実質500万じゃん

130 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:56:56.07 ID:ZOhtGerz0.net
>>123
なんJ民の生態や

131 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:56:59.77 ID:gq3y3nk90.net
>>127
ピンキリすぎるんや

132 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:57:11.58 ID:vb+LhBKS0.net
とりあえず休み120以上のとこで入ったけどまだ少ないわ、たまに土曜あるし今回も3連休やし

133 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:57:32.98 ID:Z3zz3SCX0.net
>>93
あいつが楽器ケースで搬出されたマンション糞近所だわ

134 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:57:37.77 ID:+twOmhqap.net
祝日休みやな

135 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:57:52.76 ID:qGzz0N5a0.net
ト○タ御三家は?

136 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:57:53.93 ID:2DfRHs9yM.net
年収1000万超える可能性あるけど
40代超えて成績優秀な人だけだわ

137 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:57:57.70 ID:gq3y3nk90.net
どこからやろ

138 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:58:05.29 ID:xBBY4T6F0.net
公務員でドヤれるのはどこからや?

139 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:58:14.31 ID:BzBzUySe0.net
一部上場企業
25歳
年収650万
嫁21歳大学3年
これは勝ち組か?

140 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:58:20.63 ID:K7sPmq4o0.net
外資の日本支社みたいなとこは?

141 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:58:29.34 ID:7iKHjAjpd.net
東証一部で一般知名度がそこそこで30代半ばで800以上になるとこ

142 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:58:58.92 ID:cLvggEoz0.net
>>138
国家公務員様からやろ

143 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:58:59.60 ID:46DAq2mx0.net
>>125
一応ニッチ業界やとトップやねん
畑違いの会社は厳しいか?

144 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:59:45.55 ID:mNP8KLtn0.net
>>135
今日はみんな出社してるからドヤる奴がおらん

145 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:59:45.90 ID:WELbho++0.net
>>12
30歳800万って日本に2桁しかないやろうな

146 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 07:59:59.97 ID:jNQw8lvZ0.net
ドヤってどうするんや
他の人からしたらなんやこいつって思われるだけやしあまりひけらかさないほうがいいで

147 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:00:00.01 ID:xBBY4T6F0.net
>>142
ワイ国家公務員28で年収410やけどドヤってええんか?

148 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:00:09.04 ID:zCbzvuHi0.net
>>135
織機は微妙やな
トヨタ系でドヤれるのは本体デンソー通商トライアド

149 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:00:19.57 ID:vb+LhBKS0.net
30で600とか行くんやな、ワイは勉強嫌いで最終学歴が中退やし400程度しかいかんわ

150 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:00:33.18 ID:XQyqwWPyM.net
弊社は徴用工問題で韓国に資産凍結されたで

151 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:00:55.37 ID:K7sPmq4o0.net
今日休みならどやれる

152 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:00:55.98 ID:gq3y3nk90.net
>>143
お前次第やろなぁ
とりあえずエージェントと面談しよや

153 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:01:04.00 ID:AHGz4Nvq0.net
テレビ局は?
中小企業かな?

154 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:01:08.97 ID:Z3zz3SCX0.net
>>126
普通に給与逆転しかけてるらしいな
民放は若手の離職も増えたとか

155 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:01:12.92 ID:gq3y3nk90.net
>>146
そういうのはええねん

156 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:01:15.50 ID:+NI2mIij0.net
>>151
金融ならどこでもドヤれるやんけ

157 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:01:30.90 ID:iqTvgqB30.net
トヨタなら30で800いくな数年したら1000や
キーエンスは詳しくないけどもっといくやろな

158 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:01:46.79 ID:cLvggEoz0.net
>>147
ごめん、、それは駄目だ
ドヤらないで

159 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:02:11.76 ID:5YFGjq/x0.net
自分のやってることに誇りを持ててるならええことやん

160 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:02:15.08 ID:WELbho++0.net
平均年収1,000万超えるのが40社くらいやっけ?
しかもHDとかあるやろうし
平均やと40歳前後やから
30で800はかなりええな

161 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:02:33.92 ID:xBBY4T6F0.net
>>158
せやろ?
なんで国家公務員は勝ち組みたいな風潮あるんやろな

162 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:03:17.55 ID:FXJP7zwia.net
大企業でも職種によるよな
大手総合職なんかドヤりまくりやろ

163 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:03:20.11 ID:Ie4OsUL9M.net
いすゞってどうや?

164 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:03:25.34 ID:yrIjAmm90.net
入社できることがステータスの会社
メガバン 電通 トヨタなど

165 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:03:38.85 ID:UPr4m6ZJ0.net
中小で30歳500万てどう?

166 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:03:44.63 ID:gjHGXHH+M.net
日本信号はセーフ?

167 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:03:47.71 ID:cLvggEoz0.net
>>161
潰れない、休日とか待遇が一般企業より群を抜いている、残業多そう
あと国動かしてるのがすごいから

168 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:03:52.39 ID:ViRQDn2Na.net
雪印みたいな誰でも知ってるけどやべー不祥事起こした会社はどうなんや?

169 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:04:04.39 ID:zCbzvuHi0.net
>>164
メガバンに入社ステータスなんて皆無だぞ

170 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:04:04.62 ID:XQyqwWPyM.net
日経メーカーでも30歳で全員800万いくとこは一流企業だけやな

金融なら簡単に行くけど

171 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:04:05.48 ID:B4emJX3vr.net
そもそも年収だけなら有名なメーカーとか行くよりもセコカンの方が若いうちは稼げるし判断材料にもならんわ

172 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:04:17.08 ID:E1Sjed4n0.net
一部上場でネットインフラ系だとかなり大手やけど別業界の人やと知らんやつばっかでドヤれん

173 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:04:17.14 ID:qGzz0N5a0.net
>>148
ほぼ同意見やわ
織機は自動車関連が主じゃないからそもそも同じ括りでもない気がするし

174 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:04:21.69 ID:vb+LhBKS0.net
ワイ残業とか1時間でも耐え難いわ、みんなようやるなぁ

175 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:05:10.35 ID:ZulW5ubv0.net
>>174
テレワーク残業最強やで

176 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:05:19.10 ID:TDT052Zx0.net
800万なんぞ一握りやね
ワイは下の方の一握りやけど

177 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:05:31.60 ID:PJrj/ieg0.net
福利厚生そこそこ良い、誰もが知ってる大企業やけどコピー機売ってるから自慢できんわ

178 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:05:39.26 ID:XQyqwWPyM.net
>>162
総合職前提だぞ

179 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:05:42.87 ID:ZH7E2oET0.net
給与がそこそこ良くて楽しそうに仕事してたらどこでも憧れるけどな

180 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:06:11.90 ID:7aqlxUE10.net
ワイゴールドマンサックスなんやがどうなん?

181 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:06:51.41 ID:M8FENIxq0.net
>>180
成仏してクレメンス

182 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:07:10.67 ID:2Lx9i2nr0.net
>>12
働いたことなさそう

183 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:07:41.67 ID:yGPsry/k0.net
ワイ26歳
東証一部上場勤務
年収700万やけど
周りの奴らが年収1000万超えばっかりで草も生えない

184 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:07:45.72 ID:qGzz0N5a0.net
>>177
ブラザーキャノン富士ゼロ
どれも主事業変える必要あるところばっかやな

185 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:07:58.17 ID:cLvggEoz0.net
>>179
朝ぉ礼!ミーティーングゥ!飲み会ぃ!休日BBQゥーとゴルフゥ!
ワイは無理やわ

186 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:08:01.62 ID:RACJ+MGjM.net
元キーエンスの社長とか腐るほど見るしもうそういう会社なやろな
ノウハウ学んで独立の足がかり

187 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:08:12.50 ID:l4rhSx7HM.net
日系で30で800万もらえる企業ってどれくらいあるん?

188 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:08:25.02 ID:LVrUYJQ5M.net
ワイ大手
ガチで菅とタイマン中

189 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:08:31.71 ID:PJrj/ieg0.net
>>184
ちなRや

190 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:08:34.13 ID:K3Tj+Bor0.net
大企業勤務ってだけでドヤッてる時点で無能の証明
会社は会社の看板がないと仕事ができないバカには辞めて欲しいと思ってる

191 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:08:34.83 ID:vb+LhBKS0.net
割と仕事はやりがいあるからそこらへんはありがたい

192 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:08:38.63 ID:H6P+Bww40.net
>>184
富士ゼロは富士フイルムの完全子会社になったからガラリと変わるやろなあ

193 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:08:40.32 ID:miENCxfw0.net
>>84
待遇もあるからな
ワイは年収一割減ったけど残業月200からほぼないとこ行ったわ

194 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:08:45.25 ID:RACJ+MGjM.net
>>177
コニカミノルタとか?

195 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:09:06.55 ID:nQxWbvk60.net
ドヤったところで面倒くさい奴と避けられるだけ

196 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:09:31.05 ID:zgPvN872a.net
金だけだとベンチャーのほうがよかったりするし
会社名でドヤれるって本当に有名なとこだけやな

197 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:09:44.58 ID:a9a5mxcWM.net
またオークションやってんのか…

198 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:10:12.85 ID:WELbho++0.net
>>187
サラッと調べたら50社ぐらいやな

199 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:10:28.41 ID:vb+LhBKS0.net
平均ボーナス高ない?ワイ0~100万なんやが

200 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:10:35.36 ID:YGA/e69Kd.net
大手やと事務でも残業あるん?
零細勤務やけど入って1度も残業したことがない

201 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:10:46.55 ID:XQyqwWPyM.net
東証一部企業っていってるやつさぁ…

東証一部なのは当たり前だろ…

東証一部の半数はガイジみたいな底辺企業だらけなんですが…

202 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:10:56.49 ID:EwA9OSRnd.net
JR現業ワイ、高みの見物

203 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:11:00.90 ID:GZ7EhQNm0.net
自分の所属する会社でドヤるとか意味わからん

204 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:11:06.27 ID:vb+LhBKS0.net
80や、入力ソフト変えて打ちなれへんなぁ

205 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:11:29.45 ID:dOZgyNkJ0.net
ワイの会社30後半でやっと800や
1000超えるには40後半で特別管理職にならないといけない

206 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:11:45.78 ID:oWhvYgYd0.net
やっぱ収入やろなあ
エネルギーのTOKAIなんて
お前らがよく口にする一部上場企業やけど
初任給は手取り13万円切って
賞与はその基準で年4か月分で
しかもほとんどベアないで

207 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:12:09.78 ID:XQyqwWPyM.net
>>203
いや意味はわかるだろ

208 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:12:18.55 ID:LVrUYJQ5M.net
非管理職で1000万行ける会社行きたい
キーエンスとかくらいしかないんやろか

209 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:12:18.68 ID:W6QPRdRId.net
大企業勤務は給与休暇が伴ってないと意味がない
ワイは中小企業に勤務していて28歳で年収430万やで
自分でも高いと思っていないし、これを下回ってたら大企業でもヤバい

210 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:12:19.21 ID:5oElxSJwa.net
日経225が一応の基準

211 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:12:26.45 ID:R4/kphy40.net
年収スレたまに見るけど役職明かさない奴結構多いのはなんでや?企業名伏せてるから差し支えないだろうに

212 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:12:30.04 ID:qGzz0N5a0.net
>>189
カメラのイメージやなあ
>>192
富士フィルムとかいうヘルスケアメーカー

213 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:12:47.35 ID:OF2BNAab0.net
新卒でJRのグループ企業入ったんやがどうや?
流石に大企業とまでは思ってないが

214 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:12:48.48 ID:XQyqwWPyM.net
>>200
むしろ残業がおいしいんだが

215 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:12:59.17 ID:l4rhSx7HM.net
>>198
それなら確かに30で800行ってたら相当ドヤれるな

216 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:13:03.39 ID:e2kXLdpba.net
ワイ自営だからわからんのやけど
トヨタの本社とかはやっぱすごいんか?

217 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:13:22.60 ID:vb+LhBKS0.net
ワイはヒラ!

218 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:13:45.66 ID:WELbho++0.net
月の手取りいくらやから少ない言うやつおるけど
ボーナスの月数は会社によって違うし
積立とかで額面から引かれたりするから
額面年収で言わな意味なくないか??

219 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:13:47.89 ID:+Tv+EVnu0.net
女が知ってるかどうか

220 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:14:26.86 ID:hYANmPz00.net
>>5
これ

221 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:14:28.58 ID:RACJ+MGjM.net
>>216
一回一緒に仕事したことあるけどパワー違ったわ
これとこれが足りません→翌日用意できる段取りついたんで仕事してください はやばかった

222 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:14:50.70 ID:bpiVe+Z60.net
住友電工はどやってええんか?

223 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:15:56.63 ID:Mt+/7LbmM.net
大企業って言っても社名聞いてわかるとこは少数やろ

224 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:16:07.35 ID:nLZiVzOl0.net
ワイは必ず誰でも知ってる企業で働いてるから大企業勤務やけど総合職じゃないから給料は雀の涙やで

そんなもんや

225 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:16:22.29 ID:cj9ePr0H0.net
大企業に勤めてるけど給料ゴミやで
ちな鉄道

226 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:17:02.82 ID:XQyqwWPyM.net
現業はお話にならないぞ

227 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:17:16.95 ID:zExDiOZ80.net
>>216
ワイも自営やけど人雇ってるかどうか気にする女多くね(´・ω・`)凸
無意識に集団のボスを求めてるんやろうなぁ(´・ω・`)凸
進化心理学学べばモテるンゴねぇ(´・ω・`)凸

228 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:17:24.83 ID:OF2BNAab0.net
>>225
鉄道関係って知名度の割には給料そんなよくないよな

229 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:17:53.58 ID:vonG+K6ya.net
トヨタ系列はどこまでドヤれるの?
デンソー、アイシンはいけるやろ

230 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:18:14.57 ID:PJrj/ieg0.net
>>194
Rや

231 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:18:18.51 ID:aYcKqvG30.net
誰もが知ってる大企業でも社員数は多いけど安月給とかあるやろ

232 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:18:26.05 ID:GZ7EhQNm0.net
>>207
ごめん、感性が合わんって言い直すわ
周りにそんなやつおったらメンドくさくてしょうがない

233 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:18:36.20 ID:gX/VTq7f0.net
>>229
トヨタだけやろ

234 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:18:40.68 ID:l4rhSx7HM.net
>>227


235 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:18:42.33 ID:nLZiVzOl0.net
>>231
ワイそれや
ちな銀行

236 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:18:42.63 ID:7MPnRttPp.net
ファナック最強だぞ
30前半で年収1400万いける

237 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:18:57.89 ID:qGzz0N5a0.net
>>229
アイシンはあかん

238 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:19:45.44 ID:NbP9QNld0.net
外資製薬営業やけど首切り多すぎて首切られた後のこと考えたらドヤれへんわ
いつドヤるんや

239 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:19:50.95 ID:0JIh1SeA0.net
>>157
キーエンスだと1500万以上

240 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:19:59.39 ID:usQEJtkYr.net
ドヤるって誰相手にドヤるんや?
大企業勤務だけどつるむ相手もみんな良いとこ勤めてるしマウントなんて取れないわ

241 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:20:29.79 ID:b3+bWbND0.net
大手損保はドヤれますか

242 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:20:34.84 ID:NbP9QNld0.net
>>231
前職はそれかな
ちな食品

243 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:20:34.95 ID:8Z6SQM0Td.net
>>231
そりゃ社員の数多い分利益を分けなあかん人数多いわけやしな
とはいえ大企業は業界内でパワーがあること多いからその分利益あげやすかったりはする

244 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:20:39.00 ID:hd+3oK9B0.net
俺は27で700万
全然自慢できないけど、大企業の子会社でまったりな感じ
お前らは大企業なんだろうけど俺は子会社でええわ、底辺なのはわかってるけどな

245 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:20:46.92 ID:nkHwiytVH.net
>>37
でもネームバリューでドヤっても虚しくないか

246 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:20:47.30 ID:M0Lh/9YU0.net
J民的には球場のネーミングライツ持ってる(持ってた)企業やろ

247 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:20:47.94 ID:/EahOl1P0.net
ワイ大手メーカー
不況で福利厚生を改悪しようとしてる会社となにもしない労組にブチギレ

248 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:21:19.73 ID:Uq0Ef51m0.net
連結7000億、親会社本社勤務のワイがきましたよ

249 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:21:24.24 ID:XQyqwWPyM.net
>>232
会社としてはおまえみたいなやつよりドヤッてる人材の方が必要だがな
愛社精神といい意味でのプライドを持って仕事に取り組むことは精神衛生上大切だし、成果出すマインドやで

250 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:21:26.00 ID:jN70WEMF0.net
東証一部上場で5000人超えて業界トップシェアで給与もいいけど
中身は旧世代の体育会系ブラックで年中求人出してるわ
売上は想いの強さだ、おまえ達は家族と思っているとかリアルで聞いた

251 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:21:43.95 ID:LVrUYJQ5M.net
今日本でイケイケな業界ないんか?
暗い話しかないやん

252 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:22:29.91 ID:RdGKnljyd.net
ワイ日経225メーカー総合職残業モリモリで29歳700万や

253 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:22:39.51 ID:XQyqwWPyM.net
>>240
世間にだろ

254 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:22:46.60 ID:8Z6SQM0Td.net
>>247
今はほとんどの会社で従業員のクビ切るか福利厚生悪くするかの2択やろ
日系やとなかなかクビ切れんから福利厚生悪くなるのはしゃーない
こうやって優秀な奴が抜けてくんやろうけどな

255 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:22:47.21 ID:NbP9QNld0.net
>>249
ワイの前職みたいに昇格ペーパーテストで愛社精神試すようなとこはゴミやね

256 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:22:50.13 ID:hkQG7fKx0.net
業界では大手だけど一般知名度はない

257 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:23:04.64 ID:OnTKIs540.net
30歳で800万でもまだまだとかマジかよ。エリート多過ぎだろなんJ民
俺は31で残業一切無しで500万だけどどんだけ皆貰ってんだよふざけんなよ

258 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:23:12.09 ID:08SDjxOLr.net
時価総額1兆

259 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:23:26.91 ID:L8N7j+CR0.net
ワイのところは30で650くらい、課長で一本くらいらしいけどドヤれるんか?
一応キー局でCM流してるけど知名度ゴミ過ぎる

260 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:23:53.12 ID:m678/6en0.net
普通に時価総額世界トップ100やろ

261 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:23:54.15 ID:C5VFiiBX0.net
田舎は医者か銀行か公務員ぐらいしかどやれない

262 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:24:01.36 ID:brw+ml9sr.net
ここの話聞いてるとみんな高給取りなんだがガチなんか?
ワイは業界でもそこそこの位置に付けてる大手メーカーだけど若いうちからそんな貰えんぞ同業他社を聞いてもワイと似たようなもんだし同じ世界とは思えん

263 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:24:07.31 ID:XQyqwWPyM.net
>>250
東証一部と社員数だけならこういう企業結構あるからな
やはり戦前からあった企業とかじゃないと一流感ないんだよなあ

264 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:24:40.90 ID:NwekaLw1a.net
ワイ
単体売上数兆
時価総額数兆
これ誇ってええか?

265 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:24:41.50 ID:1Lnsu8sna.net
ワイキャリア社員、どっかの総理のせいでなんJでボロクソ言われまくって泣く

266 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:25:05.73 ID:2WnUC2+s0.net
俺はスマブラ開発やポケモン開発してる会社だけど38で1000万
今年のボーナスも三桁だったわ

267 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:25:10.39 ID:fBjMOrTj0.net
大手出身だらけでワロタ 流石やね少し信じちゃうところやった

268 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:25:17.23 ID:L8N7j+CR0.net
>>222
パン職の女の子みんな可愛かったわ
裏山

269 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:25:52.40 ID:toFZHTbWd.net
大企業に勤めても周りみんな同じ社員だからドヤれる機会ないぞ
地元に帰って同窓会の時ぐらい

270 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:26:28.97 ID:RdGKnljyd.net
>>269
ほんまそれ
同僚にドヤったところで給与水準同じやし

271 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:26:40.18 ID:fBjMOrTj0.net
資本金だといくらからドヤれる?

272 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:26:57.06 ID:m678/6en0.net
日本の社会的地位(職業威信スコア、1975年)ランキングがこれや
https://db.jil.go.jp/db/ronbun/zenbun/IMAGE/F2001050121-ZU0003.GIF

273 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:26:58.93 ID:NbP9QNld0.net
>>265
auで草

274 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:27:02.36 ID:NwekaLw1a.net
>>269
これメンス
勤務地もオフィス街で周りは有名企業勤務の人ばっかやし
地元帰ったら「時価総額?何それ?」言われたわ

275 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:27:11.09 ID:pBGiDI5J0.net
都内で28で480万はゴミってこと?
どうなの?

276 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:27:18.67 ID:XQyqwWPyM.net
同僚にドヤるわけないだろ

277 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:27:23.35 ID:qGzz0N5a0.net
>>269
これはそうやと思う
高校ですら怪しい
中学みたいな社会の縮図までいってやっと差別化できるやろ

278 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:27:23.38 ID:Uq0Ef51m0.net
ここの奴らは現実見えてない学生の雑魚ばっかやろ
中小にしかいけんよ残念だったな
よくてしょぼい親会社のグループ会社か孫会社やろな〜

279 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:27:30.96 ID:c/dVlrby0.net
業界一位

280 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:27:44.40 ID:hgWcLHIAd.net
財閥系の末端子会社にいるけど楽でええわ
商品もらえるくらいのことはよくある

281 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:27:51.58 ID:XQyqwWPyM.net
>>275
あっ…

282 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:27:56.78 ID:cLvggEoz0.net
>>265
ドコモなら早く死んだ方がいいと思う

283 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:28:13.77 ID:BqkAZNSd0.net
時価総額4兆以上や

284 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:28:36.24 ID:fBjMOrTj0.net
>>277
中学とか進路バラバラ過ぎてドヤるとかねえわ

285 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:28:43.72 ID:BqkAZNSd0.net
>>260
トヨタとハゲバンクグループしかないやんけ

286 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:29:15.43 ID:S3wpGvzS0.net
東証1部
従業員10000人以上
額面800万
こんなもんか

287 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:29:21.72 ID:Ux3FKVvB0.net
俺はお前らみたいな大手じゃないが、従業員3000人いて残業全くなしの業務も暇のマターリ
35で年収600万だし全く文句ないわ
お前らからすると35では1000万なんだろうけどプライベートも確保できて世間体も問題ないしこれでええわ

288 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:29:22.70 ID:8Z6SQM0Td.net
>>279
これもあるな
どの業界でも一位はそれなりの理由あるわ

289 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:29:37.29 ID:y7B23t9E0.net
実際誰もが知ってる企業に総合職として就職するのなんて同世代の数%やろ
これでええやん

290 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:29:47.39 ID:BqkAZNSd0.net
>>219
それだとワイの会社ダメやん

291 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:30:10.73 ID:WELbho++0.net
>>262
こういうスレにはそういう人間が書き込むんや

292 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:30:30.47 ID:8Z6SQM0Td.net
>>262
知名度気にしてる奴多い時点でほぼ大学生やろ

293 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:30:38.08 ID:y7B23t9E0.net
>>262
ここはなんJなの忘れたらあかんで

294 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:30:40.88 ID:BqkAZNSd0.net
>>265
ワイは応援してるぞ
KDDIの株持ってるからな
株価どうにかしてくれ

295 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:30:46.77 ID:5f/4XY6ar.net
球場やサッカー場のネーミングライセンス持ってるとこでええやろ(適当)

296 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:30:57.51 ID:ObrcDw61p.net
>>26
日本ガイシとかってCMやりよるけど何目的なんかな?
やっぱ知名度なんかな

297 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:31:13.79 ID:fBjMOrTj0.net
>>262
お前も含めて嘘つきや

298 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:31:21.53 ID:Za30qyye0.net
ワイの会社の株価723 JP
うーんこのゴミ

299 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:31:22.31 ID:KdTYjSZ20.net
会社名でイキるのはダサいわ
ただ会社のデカさを測るならローンを組むときにどこまで借金できるかってわかりやすいと思う

300 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:31:39.08 ID:EoddCqee0.net
32で500万。皆たくさん貰っててすごいな。凹むよ

301 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:32:15.07 ID:LVrUYJQ5M.net
>>300
世間的には高給取りやろ
上を見てもキリがない、下を見よう!

302 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:32:16.11 ID:ULHNx5gz0.net
東証1部上場してて万をゆうに超える社員数の会社やけど派遣会社
これがドヤれる大企業かっていう話にはなる

303 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:32:25.21 ID:qGzz0N5a0.net
>>262
ワイは21卒の院生やで
25で500
30で700
40で1000と聞いている

304 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:32:26.07 ID:nGQy22Yj0.net
>>1
未上場の会社もあるから
売上一兆円かな

305 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:32:30.15 ID:BqkAZNSd0.net
>>269
ワオcore30勤めだけど田舎勤務だし知名度ない会社に勤めてるからなんか憐れみの目で見られるぞ

306 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:32:45.19 ID:nGQy22Yj0.net
>>11
ええやん

307 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:32:47.57 ID:n/tsKFbk0.net
メーカーは大企業でもキツいよな

308 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:33:33.91 ID:Fmvnh+FjM.net
ワイ富士通なんやけどどやっていいのか?

309 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:33:34.62 ID:nGQy22Yj0.net
プロ野球の公式スポンサーとか

310 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:34:49.73 ID:jb8KwZzPa.net
>>299
これだな

311 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:34:54.70 ID:sBaGj7TOr.net
味の素勤務ってドヤれる?

312 :風吹けば名無し:2020/09/21(月) 08:35:52.64 ID:m+oKDO850.net
知名度とホワイト企業イメージやろ
任天堂資生堂あたりが一番ウケる

総レス数 312
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200