2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】PS5をPCで再現しようとすると30万円以上かかる模様

1 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 05:59:03.26 ID:cDd6Coon0.net
筆者の独自取材によってPS5の性能をPCで再現しようとするとこのようになり
https://i.imgur.com/YjKs4qm.jpg
実に30万円以上の価値のPCを5万円で売ることになるという
PCの性能って正直よくわからないけど
これはとんでもない事態だと素人にもわかる
一家に一台PS5どころか一人一台PS5の時代が来るかもしれない
5万円で買えるスーパーコンピューターだよ

2 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 05:59:29.07 ID:ev8FKVlI0.net
赤字なのか

3 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:00:07.26 ID:Yi/gYUD70.net
盛りすぎ15万くらいでしょ

4 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:00:08.68 ID:CBGcmvLcd.net
ソフトで儲けるんやろ?知らんけど

5 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:00:28.27 ID:xbByBbS30.net
グラボしょぼいらしいやん

6 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:00:31.44 ID:txBNswUpF.net
でも転売屋のせいで買えないじゃん

7 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:00:32.75 ID:7FpiDSLgd.net
つか下手に5万円とかにするから入手出来へんねん10万円とかで良かったわ

8 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:01:00.12 ID:D7oAyeLAa.net
PS5でエクセルできんの?

9 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:01:17.61 ID:DnGiRe7W0.net
大手メーカーの出来合PC想定してそう

10 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:01:18.38 ID:0R8JWyF+0.net
スイッチを再現しようとしたらもっとかかるだろ

11 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:01:41.09 ID:QXqaVdkr0.net
筆者ってだれだよ

12 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:01:41.11 ID:+XvUlhwk0.net
パソコンでゲームって笑
パソコンは生産性向上ツールやろ

13 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:02:56.00 ID:+JUxwYBZ0.net
30万とかいくらなんでも盛りすぎなんだよなあ

14 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:03:06.05 ID:dY8NfVILd.net
死ぬほど盛ってるけど面白いからそういうことにしといて欲しい

15 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:03:33.96 ID:sLES/k/80.net
マザーボードと電源をわざわざ1番高い奴選んでて草

16 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:03:50.24 ID:L4mGDjTk0.net
富士通かNECだとそれくらいかかりそう

17 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:04:01.12 ID:kjcXdGOM0.net
30万あったら10900kとRTX3080買えるから3060相当のPS5とはレベルが違うで

18 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:04:29.64 ID:RWnmJLP30.net
でも60fpsなんでしょ?

19 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:04:59.79 ID:ZxmRczZ5M.net
30万はせんけどそれっぽいPC作ろうとしたら8万は行くと思うわ

20 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:05:06.31 ID:UY0HMAvkM.net
光学ドライブがぼり過ぎ

21 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:05:10.38 ID:254ucR/G0.net
XBOXだといくらなの?

22 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:05:30.56 ID:7yZxs5tv0.net
じゃあPS5で仕事すればいいじゃん…

23 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:05:36.99 ID:O7g/XT690.net
RTX3090とかいう電子レンジは350Wでは動かんからな

24 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:05:42.51 ID:mKEl6CMGd.net
>>18
120らしい

25 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:06:02.58 ID:CX2ECsAmd.net
>>21
40万

26 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:06:10.30 ID:Ni68DjGi0.net
>>17
これ

27 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:06:14.34 ID:VAXzcsWcd.net
>>7
じゃあお前は転売屋から買えばよくね

28 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:06:25.68 ID:KKVFaS5N0.net
WIN10はただの奴でええやん

29 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:06:33.89 ID:TpL1my6a0.net
こんなもん昔からやん
PCがCSよりコスパ良かった時代なんぞない

30 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:06:51.32 ID:+y80b1lJM.net
ウィンドウズとかインストールできんの?

31 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:06:52.07 ID:XeYCa+a90.net
この理論で言えば箱買うべきじゃない?

32 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:07:03.33 ID:4vMP+hKt0.net
そんなバカな商売するわけねえだろ

33 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:07:08.78 ID:Ni68DjGi0.net
>>31
せやな

34 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:07:18.29 ID:Obx0QZ1l0.net
>>8
エクセルは無理だけど
似たような表計算ソフト
どっか作ったら余裕で動くだろう

35 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:07:28.20 ID:VINTSgWT0.net
2080tiとかガイジか?

36 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:07:29.17 ID:wCXztQEEa.net
いくらなんでも適当すぎて草

37 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:07:31.31 ID:Q3H1hADG0.net
んで2年後は?w

38 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:07:33.23 ID:TpL1my6a0.net
>>32
そんなバカな商売をPS3の時にやらかしたわけよ

39 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:07:52.59 ID:aWNNBEAu0.net
家ゴミ勢いつもPCと比較してんな

40 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:07:56.75 ID:m7EhFNnT0.net
PS3初期みたいにLimux入れれるんやったらええのに🥺

41 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:08:06.24 ID:CT2HVklR0.net
PS5って横の画面でYouTube流しながらゲームできる?

42 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:08:11.02 ID:7FpiDSLgd.net
>>27
転売屋から買うぐらいなら5万捨てた方がええわ

43 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:08:45.22 ID:4vMP+hKt0.net
まあでもゲームしかできないんだから安くして当たり前な気もする

44 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:08:45.87 ID:9uyN1Crva.net
PS5で30万なら箱はどうなってしまうの

45 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:08:57.74 ID:aA7qIt65d.net
>>7
昔からのファンは裏切られた感じするわ
にわかどもふざけんなよ

46 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:09:02.43 ID:WSVy7c2M0.net
こうやって喧嘩売るからいつもスペックでマウント取られるんちゃうの

47 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:09:17.98 ID:m6ykDJKO0.net
普通Switchやるよね?

48 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:09:25.40 ID:AvYDS3i/d.net
どうせまたPC移植したらまともに出来ませーんにすぐなるのは目に見えてるわ
DbDとか付き合いでCSでもやってたけどCSは固定30fpsどころかエフェクト激しいと10出てるか出てないかみたいなガックガクだったしな
Arkなんかそもそも建物あるだけで処理落ちするし無茶苦茶だった

49 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:09:29.09 ID:TpL1my6a0.net
PS5もかなり逆ザヤ商売よな
昔と違うのはPS+定着しとるところやが

50 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:09:33.76 ID:LSyuFrl/d.net
じゃあもうパソコンなんて誰も買わんな

51 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:09:57.12 ID:TpL1my6a0.net
>>40
入れるやつ出てくるやろ普通に

52 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:10:10.90 ID:cDd6Coon0.net
筆者も独自取材してる時
あまりのお得さに震えたよ

53 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:11:03.06 ID:98JYNB0n0.net
反論する奴は具体的に見積もり出してみろや
やってみたら分かるけど絶対ここら辺の値段になるぞ

54 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:11:07.31 ID:dtzz/ntV0.net
Gaba理論やな
os、ケース、メモリもっと安くできる

55 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:11:15.03 ID:mfGKHudQd.net
PC人口さらに減りそう

56 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:11:18.98 ID:a5TUI+j80.net
高級パーツってスケールメリット存在しないし価格競争も緩いから値段高止まりしてるやろ

57 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:11:27.58 ID:dUZcMbtQ0.net
結局レイトレ対応してんのか?

58 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:11:40.78 ID:YHokB/6B0.net
>>17
実際はRX5700程度やぞ

59 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:11:49.72 ID:aHenYSXaM.net
ヨドバシカメラいい加減にしてよ!

60 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:11:57.40 ID:4vMP+hKt0.net
>>57
あってないようなもん

61 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:11:59.82 ID:Ni68DjGi0.net
>>35
2080相当やなカタログスペックでは
ゴミ箱が2080Ti相当やな

62 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:12:04.91 ID:LilFSu/ap.net
問題はハード性能じゃなくソフト

63 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:12:05.28 ID:TpL1my6a0.net
SSDまわりとかで単純比較できないとはおもうけどな

64 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:12:43.97 ID:KKVFaS5N0.net
筆者の最終学歴は?

65 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:12:48.30 ID:XeYCa+a90.net
再現コストで言えばswitchがダントツになりそう

66 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:13:03.02 ID:cDd6Coon0.net
>>53
これ
取材すればする程見積もり価格上がってビックリした

67 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:13:12.72 ID:kjcXdGOM0.net
そもそもレイトレなんか欲しいか?
RTX使ってる奴だってレイトレ目的に買ってないやろ

68 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:13:13.39 ID:VINTSgWT0.net
>>61
君さっきと言っとること違うからもうレスせんでええで

69 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:13:24.65 ID:YHokB/6B0.net
>>61
そんなないで、盛りすぎや

70 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:13:30.90 ID:XkudRsjg0.net
pcはオフゲを最高画質でぬるぬるプレイ
オンはチーター少ないcs機で

71 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:13:55.59 ID:98JYNB0n0.net
>>53
これ
取材すればする程見積もり価格上がってビックリした

72 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:13:59.63 ID:NN7+gssf0.net
PCコンプ拗らせすぎやろ

73 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:14:07.74 ID:HxDlUVsE0.net
ゲーム機になにがなんでもLinux入れるマンいるけどなんでそんな入れたがるんやろ

74 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:14:16.05 ID:OVz8HBcia.net
2080くらいって公式で盛ってするのにさらにtiするのがすげえ

75 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:14:23.88 ID:Ni68DjGi0.net
>>69
あくまでざっくりしたカタログスペックや

76 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:14:38.63 ID:d7uIaVG30.net
どうせ1年もすればもっと安くてもっと性能がいいPS5でるんやろ?
今無理して買う必要あるんか?

77 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:14:49.63 ID:4vMP+hKt0.net
せいぜい1070がええとこやと思うけどね

78 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:14:57.35 ID:TpL1my6a0.net
>>73
妊娠検査薬にDOOM入れるヤツがおる世界やしな

79 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:15:07.73 ID:yGOTTR4xd.net
>>58
じゃあそれ買っとけばPS5と同じ動作するってこと?

80 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:15:17.40 ID:iyK0MPy/M.net
>>53
これ
取材すればする程見積もり価格上がってビックリした

81 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:15:59.86 ID:SsKv95/h0.net
cpu zen3 3万
マザボ 1万
グラボ 3万
電源 5000円
メモリ 8000円
os 500円(ebay)
ケース 3000円
ドライブ 3000円

30万かから無いが

82 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:16:05.10 ID:uIfIlJFj0.net
スマホで再現しようとすると?

83 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:16:08.90 ID:R4vr9OYPd.net
>>76
流石に一年じゃ出らんで

84 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:16:10.19 ID:1wwB5A/F0.net
ドライブとcpu同じ値段くらいなのか

85 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:16:17.20 ID:cDd6Coon0.net
筆者初めてゲーム機買うよ
ゲームなんてしないけど

86 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:16:21.12 ID:oGs1MSox0.net
cdドライブだけでSwitch買えるじゃん
すげーSwitchってcdドライブと同じ値段でおとくだなー

87 :風吹けば名無し :2020/09/20(日) 06:16:25.14 ID:4aF5/z9w0.net
そもそもケースを何で高いやつにしてるのか

88 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:16:45.74 ID:Cg7m0QrC0.net
PS plusがあるからこの値段で売れるんやろ

89 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:17:06.41 ID:zCATQ4sB0.net
F-ZEROとマリオも付いてこの値段なら買うんだがな

90 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:17:18.85 ID:l4LtddOtM.net
これはひどい

91 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:17:51.93 ID:nwfuH7As0.net
ヨドバシ今も抽選申し込みすらできないんだけどどうなっとんねん

92 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:18:09.04 ID:zbMhZ1PY0.net
PS3の時も「スパコンと同等の性能でたったの6万円!」みたいに言ってるやついたよな
メモリ256MBのスパコンがあるかよ

93 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:18:29.22 ID:joCP2Ya40.net
CPUもGPUも盛りすぎやろ
実際は貧弱すぎて発売前から問題になっとるCPUとXT5700だぞ

94 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:18:40.92 ID:8gAPqFmta.net
てかこれカタログスペックだと箱がこれちゃうの?
あくまでカタログスペックを信じるなら

95 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:18:58.59 ID:SWCPguXW0.net
xboxはもっとかかるやろ

96 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:19:12.99 ID:dC7OkKY/0.net
今PS3辺りを再現しようとしたらいくらくらいなん?

97 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:19:21.16 ID:d7uIaVG30.net
ソニーの携帯機ってもう出ないんか?

98 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:19:49.79 ID:UL39QhZr0.net
>>92
そもそも
京に載ってたcpuも今からしたらくそやし

99 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:19:55.92 ID:N9cTYOC60.net
まぁPS4も5も性能の割には本体安価だと思う
でもPS5買うならPCでいいよね
PSで出来るゲームの殆どがPCで出来るんだし

100 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:20:01.80 ID:aHenYSXaM.net
>>91
もう申し込みさせる気ないやろ

101 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:20:02.34 ID:BopTe7cjd.net
おまえらオタクすぎるやろレスが暗号としか思えん

102 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:20:36.30 ID:9q+Bmr8j0.net
でもな〜ネット対戦にお金掛かるからなあw

103 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:20:40.48 ID:YZfNZfMTa.net
んなこと言われても所詮はゲームするためだけの機械っしょ😅

104 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:20:41.10 ID:ShZoB5ea0.net
ssdまわりはどんなPCでも再現不可
特殊なアーキテクチャが組まれてるから

105 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:20:43.58 ID:xbByBbS30.net
そもそもSSD2枚RAIDする必要なくなったし

106 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:21:08.74 ID:BopTe7cjd.net
>>103
エロゲするためのパソコンとタメじゃね?

107 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:21:17.05 ID:TpL1my6a0.net
>>104
PS3でも同じことが言えるな

108 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:21:23.53 ID:Ni68DjGi0.net
>>93
2070ぐらいか

109 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:21:45.74 ID:7vhqqRJyM.net
ところどころ盛りが甘い

110 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:21:55.64 ID:uw+slX/j0.net
高いグラボ買ってやる事はゲーム��

111 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:22:10.28 ID:XTNz6J6Id.net
こんなグラボじゃないだろ

112 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:22:43.60 ID:joCP2Ya40.net
>>104
再現不可のはずがRTX3000で超えてきそうなんだよなあ

113 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:22:52.83 ID:GxAbLmWX0.net
26万程になったな
SSDと高速メモリが高い

114 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:22:55.64 ID:zZvyghOAr.net
フォートナイトやapexをFHDで240hzでやれるようになってから威張ってや

115 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:23:12.63 ID:/xYKxA45d.net
>>99
デモンズできないやん

116 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:23:30.31 ID:MUgjNg1W0.net
PS5のロードの速さはPCじゃ無理じゃね

117 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:23:31.10 ID:nWAtsg0a0.net
いや昔から元からそうやんけゲーム特化だからPCと比べたら安くできんだろうが

118 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:23:31.17 ID:N9cTYOC60.net
つうかPS4もだけど、大半のソフトがPCで出来るのに何でハード買ってまでやるんだ
SwitchのソフトならPCじゃ出来ないから分からんでもないが

119 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:23:31.71 ID:tVkWvcUF0.net
それがどうした
月額とソフトでペイするだろ

120 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:23:36.35 ID:W/f75ST0M.net
>>110
機械学習でしょ

121 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:23:37.16 ID:Ni68DjGi0.net
>>99
結局は独占タイトル目当てやし任天堂と似たような事になっとるな

122 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:24:13.57 ID:ESbDvHzI0.net
>>1
これメモリ32Gになってない?
ps5って16Gだろ?

123 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:24:15.94 ID:QBCS0HrZd.net
>>118
SwitchならPCのエミュで動くぞ

124 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:24:18.40 ID:TpL1my6a0.net
>>118
XBOXにそれ言うならわかるがPSでしかできないタイトル多いしな

125 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:24:22.52 ID:GxAbLmWX0.net
>>110
「グラボを買い換える」
『グラボを買い換えると何ができるんだ?』
「知らんのか。マイクラが出来る」

126 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:24:31.29 ID:ujVd67dBa.net
こんなすげえスペックなのに120hzしか対応してないのは不思議やな

127 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:24:34.81 ID:bQjgCdeod.net
レノボ「12万でええぞ」
http://imgur.com/ynuxd5Y.jpg

128 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:24:52.02 ID:fkx72bpLa.net
>>115
あんな化石やる必要ある?
思い出補正だけだよあんなん

129 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:25:12.66 ID:4vMP+hKt0.net
まあ安いのは間違いないよ
カタログはかなり盛ってると思うけど

130 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:25:21.56 ID:uw+slX/j0.net
>>120
GPGPUで使う人って普通のグラボ使うん?
科学計算用の高いの使うと思ってた

131 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:25:22.98 ID:N9cTYOC60.net
>>123
Switchはセンサーあるでしょ
PCエミュでやるにしてとソフトはどうすんだ

132 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:25:32.28 ID:a89MRVLm0.net
そらPCと6年間は戦うことになるしな

133 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:25:32.76 ID:Xp8p2/YxM.net
露骨に自演してて草

134 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:25:38.06 ID:xbByBbS30.net
>>123
吸い出しにスイッチ本体使うやん
あっ…

135 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:25:44.54 ID:UY0HMAvkM.net
>>118
世の中10万超えるパソコンなんか要らん奴の方が圧倒的に多い

136 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:25:55.42 ID:7tZMstcV0.net
そんなもんどれにでも当てはまるんちゃうの

137 :風吹けば名無し :2020/09/20(日) 06:26:22.64 ID:4aF5/z9w0.net
>>130
機械学習とかは単精度の普通のGPUでも問題ないことのほうが多い
シミュレーションとかだとちょっと面倒だけど

138 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:26:27.65 ID:cDd6Coon0.net
中身バラして売るだけでも利益出せそう

139 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:26:30.77 ID:UTizzKvJ0.net
>>127
16万て書いてありますが…

140 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:26:41.07 ID:QhvXhuEN0.net
PS+のおかげやな
ただでさえ黒字なのに値上げもしたし

141 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:26:51.98 ID:UoxIlMye0.net
CPU Ryzen7 3700X
GPU RTX2080
メモリ DDR4 16G
I/O SSD 850 M.2 NVMO gen4
冷却 そこそこの空冷
OS Windows10 Pro

142 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:27:07.74 ID:54qcmi0Ba.net
実際は1060.5くらいになんちゃってレイトレ付けたくらいの性能やろ?
ゲーム機は大抵これ

143 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:27:16.16 ID:1wwB5A/F0.net
>>130
ワイの研究室のはゲフォで2080ti2枚積みだったわ
計算用だとクアドラってやつもあるけど

144 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:27:37.78 ID:uunOZgNV0.net
amazonから輸入して3000に変えたらもっと安くなるやろ
多分10万円前後で済むはず

145 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:28:03.03 ID:UTizzKvJ0.net
CSはCSの良さがあるやろ
なんでPCの方が凄いことにしたいんや?

146 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:28:10.95 ID:bQjgCdeod.net
>>139
楽天経由で買うと3.5万円分ポイント還元されるってのを書き忘れたわ

147 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:28:18.18 ID:Txj4AT7I0.net
ガイ理論で草

148 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:28:18.28 ID:kjcXdGOM0.net
その2080tiが3070になって価格も下がっとるやん

149 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:28:20.00 ID:uw+slX/j0.net
>>137
機械学習はそうなんやな有意義な使い方や��
粒子輸送のシミュレーションやっとる人はQuadroがうんたら言ってたわ

150 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:28:27.03 ID:jWtyKMSSa.net
ドライブ無しでせいぜい16万くらいやろ
4台ぶんくらい

151 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:28:47.02 ID:LNyXVmwe0.net
普通pcとPS5両方持つよね

152 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:28:53.28 ID:LG0edQO20.net
>>142
最先端技術を無理矢理載せてほぼ使えないのに大々的に宣伝するのはいつもの事だね

153 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:28:53.56 ID:JO7mk14X0.net
デジタル音声出力が無いってのがちょっと不満や😑

154 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:29:03.49 ID:WLVdT+Tf0.net
>>145
高い金出して作ったPCがコスパいいCSに負けたら悔しいやん

155 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:29:13.03 ID:HBiTlBHc0.net
steamの統計で半数以上がPS4と同レベルもしくは以下のスペックでゲームやってるみたいやん
なんで高スペック面してんのPCカスは

156 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:29:16.61 ID:laoADcrka.net
>>7
久多良木健在ならそうなってただろうな

157 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:29:25.08 ID:WVSsI28t0.net
なんでもいいから
かわせろや
このままだと100%発売日にかえねえじゃねえか

158 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:29:26.19 ID:KytgedWuM.net
光学ドライブ3万はさすがに?

159 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:30:03.38 ID:uunOZgNV0.net
オンラインは絶対CSがいいけど最近クロスプレイとかいう無能機能取り入れまくってるからなほんと終わってるわ

160 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:30:19.39 ID:GxAbLmWX0.net
switchのBOTWみたいな
PCうぉぉぉぉってコンテンツって何?
payday3出るまで買い換える必要感じないんやけど

161 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:30:20.01 ID:Ni68DjGi0.net
>>156
安すぎたかも

162 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:30:21.45 ID:sLES/k/80.net
>>155
競技系のゲームを何故かps4でやってる層はpcを目の敵にしてるぞ。「性能的に勝てるわけ無い」って

163 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:30:29.74 ID:MSkVk2nS0.net
こういうスレ見るとお前らってほんま働いてもいないか給料クソ安い貧乏人なんだなって実感するわ
普通にPCも持ってるしPS5も買うわ
ゲームなんて他の趣味に比べたら安上がりにも程がある

164 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:30:33.62 ID:nwfuH7As0.net
>>127
SSDが500GBしかないやん
あと読み込み速度も足りんやろ

165 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:31:03.48 ID:uunOZgNV0.net
>>118
でもあのエミュまだ未完成で満足に動かん作品ばっかなんやで
ゼノブレイド2とかはクラッシュするはず

166 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:31:14.47 ID:zCATQ4sB0.net
>>127
納期がえらいことなってるって聞いたけど機種によるんやろか

167 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:31:16.51 ID:GxAbLmWX0.net
>>162
チーターが洒落ならんから競技にならんぞ

168 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:31:45.03 ID:GVbJAU2dd.net
>>162

逆では?

169 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:31:49.92 ID:Gp1JOWQ3M.net
>>163
ほんこれ
PCなんて長く使えるし30万でも安いわ

170 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:32:03.01 ID:LG0edQO20.net
>>163
みんながみんなお前みたいな独り者じゃねぇんだぞ

171 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:32:24.72 ID:laoADcrka.net
>>161
奴なら10万でもそう言いそうだよな

172 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:32:27.25 ID:Dnh9niii0.net
ロンチが洋ゲー豚くらいしかやるもんないやろ

173 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:32:55.68 ID:75H7xR7N0.net
PS3の時も似たような事を言っとったような気がする

174 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:33:20.11 ID:MSkVk2nS0.net
>>170
お前独り者じゃん貧乏人

175 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:33:29.03 ID:uunOZgNV0.net
>>163
そりゃお前と違って結婚もしてるし車も持ってるからじゃないの

176 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:33:35.63 ID:54qcmi0Ba.net
>>173
PS3はまだ独自CPUだったから騙せたけどね…

177 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:33:46.64 ID:xbByBbS30.net
今時洋ゲーアレルギーとか存在するんやな
ドラクエしか遊べなさそう

178 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:33:59.62 ID:UY0HMAvkM.net
>>163
前世がどんな罪人ならこんな悲しい生き物が生まれてしまうんや

179 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:34:09.10 ID:a89MRVLm0.net
>>174
死ね

180 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:34:15.07 ID:zbMhZ1PY0.net
電車でGO出るからゲーム機の方を買うしか無いんだよなぁ

181 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:34:18.47 ID:es5UfDYsM.net
>>174
やんのかカス

182 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:34:39.15 ID:9fKoOfkmd.net
>>179


183 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:34:50.13 ID:kjcXdGOM0.net
nvme縛りされてんのに増設する時のこと考えてへん奴ばっかりなのが不思議や

184 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:35:04.56 ID:GxAbLmWX0.net
>>180
PS5で電車でGOあるんか...

185 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:35:06.51 ID:2sRHK7MBa.net
やったぜ
PS5ユーザーはPC絶対主義者に馬鹿にされなくて済むンゴ

186 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:35:17.10 ID:YTDC0tNXa.net
1070と変わらないってみたがマジらしいな

187 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:35:20.95 ID:uIfIlJFj0.net
>>177
それ以前に今時ビデオゲームやってるのってかんじだわ

188 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:35:43.80 ID:LG0edQO20.net
>>174
図星か

189 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:35:52.13 ID:kjcXdGOM0.net
>>185
ロンチ時点で3060相当やからいつもと同じやで

190 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:35:53.88 ID:GtL32phP0.net
わざわざ高いパーツ選ぶな

191 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:36:03.18 ID:MSkVk2nS0.net
>>175
顔真っ赤でこんな嘘付いてるのほんま草
既婚者がエミュとかゼノブレイド2の話なんてする訳ないやろwwww

192 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:36:07.67 ID:Wh7LCLyCp.net
ここまではいかないけど7〜8万ぐらいならいきそう
普通に本体利益ないと思うで
スイッチもそうやったらしいが

193 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:36:20.93 ID:nTPBdFQIM.net
>>8
そろそろプレステでマウス対応した上でリモートデスクトップクライアントリリースしてほしいわ

194 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:36:39.39 ID:54qcmi0Ba.net
>>186
ソニーもMSも5万で売るんだから2070ですらないのはわかりきってるわな

195 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:37:04.37 ID:MSkVk2nS0.net
嘘付いてまでマジギレしてる奴いて草
効きすぎやろwwww

196 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:37:04.65 ID:2sRHK7MBa.net
>>189
まあPCの進化は異常

197 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:37:11.38 ID:uHcHPEUld.net
CSユーザーワイ、未体験の120fpsにワクワク😳

198 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:37:27.32 ID:/bT+YvjbM.net
>>174
やめたれwwww

199 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:37:51.75 ID:pVSEfyOz0.net
サブスクで元取れるし別にええんやろ
PS Plusだけで年3600億やろ?
今のハードは昔の売り切りとは違うんや

200 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:37:58.35 ID:jpZKuBnk0.net
今時ゲームなんてスマホで手軽にやれりゃそれでいい
家庭用機にちょっと興味あるゲームなら配信で見ればいいだから
売上PS4から更に落ちそう

201 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:38:10.35 ID:FFUd9pdQ0.net
>>163
ゲームって結構金かからんよな

202 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:38:23.55 ID:LG0edQO20.net
>>196
PCとCSはジャンプとコミックスみたいな物だからPCが異常なわけじゃない

203 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:38:34.84 ID:kjcXdGOM0.net
>>196
同じもん使っとるんやから変わらんやろ

204 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:39:00.50 ID:TtEXOnPdd.net
>>200
更に落ちるてPS4めちゃくちゃ売れてんで

205 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:39:00.79 ID:FFUd9pdQ0.net
>>200
スマホゲーはゲームと言えるか怪しかったりするやつ多いから…

206 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:39:23.70 ID:gQAgQ5azp.net
PC「360fpsです」
PC買うよね

207 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:39:43.69 ID:GxAbLmWX0.net
>>200
落ちてるというか消滅したのは携帯ゲーム機だけやで

208 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:39:45.63 ID:7Kn/Lo+EM.net
>>199
マ?
やばいなボロ儲けやん

209 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:39:56.56 ID:zOCPJdEdM.net
>>200
逆やろ
コロナで以前より移動中とかの隙間時間減った分家におる時間長いから需要はあるぞ

210 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:39:56.89 ID:08dfVzCSd.net
30万の信憑性は置いといても5万は安すぎるだろ
どうなってんのや?

211 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:39:57.77 ID:SWCPguXW0.net
csに4k120hzとかいらんやろ
モニター10万くらいするやろ

212 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:40:47.23 ID:gQAgQ5azp.net
>>210
10TFLOPSって数字が嘘

213 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:40:50.23 ID:pVSEfyOz0.net
>>210
サブスクで金取るから

214 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:40:53.03 ID:3DH1mrAO0.net
>>200
それはゲームする時間のない雑魚だけだろ
富裕層はゲーム買ってる
配信も富裕層はyoutubeとか見ずにネトフリで名作見てるからな

215 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:40:56.38 ID:LG0edQO20.net
>>210
Xboxが安かったからそれに合わせた

ソニーもマイクロソフトも買いやすい価格で出してくれてありがとう

216 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:40:56.60 ID:FFUd9pdQ0.net
>>206
判別できないんだよなぁ…

217 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:40:57.06 ID:54qcmi0Ba.net
>>210
ソニーだけじゃなくてMSもそれ以上で5万だぞ?
実際の性能が本当にそんあ価値があるとでも思ってるのか

218 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:41:06.65 ID:MSkVk2nS0.net
>>202
貧乏人は例えも頭悪そうやね

219 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:41:14.43 ID:hzQi4weJ0.net
xboxのロンチってなにあるんや?
マルチのやつはなしで

220 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:41:18.17 ID:zOCPJdEdM.net
>>210
間違いなく赤字や
けども月額オンラインサービスで大儲けしてるからあんまり問題はない

221 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:41:19.46 ID:GxAbLmWX0.net
>>210
ネットワークサービスの囲い込みで勝負しとるから
端末は赤上等でええんや、現行機

222 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:41:22.79 ID:75H7xR7N0.net
同じ値段のパソコン買うよりもずっと良い環境でゲーム出来ますよ
って位でええやん
30万とか胡散臭過ぎるわ

223 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:41:26.20 ID:4vMP+hKt0.net
リフレッシュレート120ってのがなんか引っかかる
144出ないのか

224 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:41:41.98 ID:gQAgQ5azp.net
>>216
NVIDIA「判別できなくても何故か命中率は上がります」

225 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:41:56.09 ID:LG0edQO20.net
>>218
はいはい
ゲーム楽しんでね

226 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:42:02.03 ID:GxAbLmWX0.net
でもやっぱグラボ搭載PCって高いよなぁ

227 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:42:13.50 ID:kjcXdGOM0.net
>>211
問題は4k120fpsは無理として
120fps出す時の解像度はそれぞれどうなるんやという
というかゲーミングモニター対応するなら設定いじらせろという

228 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:42:15.96 ID:hzQi4weJ0.net
>>223
hdmiとdpの違いや

229 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:42:31.44 ID:gQAgQ5azp.net
>>223
そもそも10TFLOPSなら240fpsに対応しても良い

230 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:42:33.14 ID:FFUd9pdQ0.net
>>224
ま?nvidiaさんが言うとちょっとそれっぽくなるからやめてほしい

231 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:42:37.20 ID:8BEeTzG8r.net
かからないぞ
グラボ500ドルでPS5の倍の性能やし
13万もあれば行けるわ

232 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:42:47.58 ID:xbByBbS30.net
>>223
120とか半端だよな

233 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:42:50.48 ID:8YhxN1ZJ0.net
そのスペックならフレームレート144どころか240出るよね4K固定にでもされんのか

234 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:42:50.70 ID:Q7ZnFq1U0.net
30万のPCと同等w
情弱騙す気満々やねw

235 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:43:36.57 ID:FFUd9pdQ0.net
>>226
グラボが高いんやろ

236 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:43:51.03 ID:gQAgQ5azp.net
>>227
PS4 Proの時はソニーの4Kテレビ買わせたいからか分からないけどWQHDのアプコンで4K出力してるのにWQHD対応してなかったな

237 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:43:51.43 ID:pVSEfyOz0.net
ゲーム内課金もSONYに何パーセントか入るんか?

238 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:44:16.56 ID:Gr9jbKQv0.net
まあせっかくPC買ったのに2ちゃんとゲームにしか使わんような奴ならええんやないの?

239 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:44:26.55 ID:zbMhZ1PY0.net
>>184
https://www.jp.square-enix.com/denshadego/
PS4やけど今更旧型機買うのもなぁと思って

240 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:44:26.97 ID:E2Tb30dp0.net
同じ構成でももうちょい安く組めるわ無理やり30万で組んでるやろこれ
それにPS5にRyzen7 3700x RTX2080Tiの性能はない
精々15万 それでもすごいけど

241 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:44:35.66 ID:4vMP+hKt0.net
流石にWQHD対応してなかったらふざけすぎやろ

242 :風吹けば名無し :2020/09/20(日) 06:44:36.17 ID:4aF5/z9w0.net
>>226
グラボで4割以上は占めてるやろうからなあ

243 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:44:36.98 ID:GxAbLmWX0.net
>>231
5-6万のグラボ積むようなPCを予算13万で組むって常軌を逸してると思うんやけど

244 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:44:39.17 ID:GtL32phP0.net
>>223
違いわかるんか

245 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:44:51.18 ID:LG0edQO20.net
>>234
単純なスペックではPCの方が上でも実際のゲーム上だとPS5と同等の画質設定でPS5と同等のフレームレート出すには30万くらいかかるんじゃない?

246 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:45:16.52 ID:GtL32phP0.net
3090「おまたせ」

247 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:45:33.93 ID:E2Tb30dp0.net
それにSIEのお偉いさんも言ってたが10TFLOPSとかでPCと比較しても意味がない

248 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:45:42.62 ID:kjcXdGOM0.net
>>245
だから30万だと10900kとRTX3080買えちゃうから

249 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:46:11.26 ID:+jB9BrQ90.net
仮にこれが本当やとしてもゲーミングpcはゲームしか出来んわけちゃうしなぁ

250 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:46:14.51 ID:xbByBbS30.net
>>236
PS3も544Pを720or1080にアップスケール出力してるのに544p対応してなかったぞ

251 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:46:16.96 ID:FFUd9pdQ0.net
ゲーム専用のハードとそれ以外も使えるpcじゃ値段違うのは当たり前やがだからこそすごいんちゃうっつう

252 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:46:23.11 ID:Y6aur+si0.net
PS5で仕事できんの?w

253 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:46:38.16 ID:gQAgQ5azp.net
>>245
せいぜい10万円くらいや

254 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:46:46.43 ID:LG0edQO20.net
>>247
PS3が1.8TFLOPSの世界もあるしFLOPSなんて宛にならないね

255 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:46:49.35 ID:VARPfpLUd.net
ノーマルはいらん
10万出すからPro出してくれ話はそれからだ

256 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:47:01.84 ID:LG0edQO20.net
>>253
そんな訳がない

257 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:47:15.92 ID:uunOZgNV0.net
>>191
一番悲しいのはお前だろ 現実見ろよ

258 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:47:36.36 ID:3Qx4A2sWa.net
箱のほうがスペック上なんやろ?
これが本当ならMSどんだけ赤字出すんや

259 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:47:43.62 ID:LG0edQO20.net
10万のPCでPS5と同等画質でゲームが遊べる訳がない

260 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:47:47.01 ID:KGSbRasMa.net
pro出る可能性はあるのか
あるなら待つしか無いんだが

261 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:47:50.96 ID:gQAgQ5azp.net
>>247
アーキテクチャが違うとTFLOPSで比較出来ないんだっけ?
RTX3090は36TFLOPSだけど2080Tiと比べてそこまで性能上がってないし

262 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:47:59.78 ID:QzIbbuw90.net
2080tiで草
よくわからんのになんで試算したんや

263 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:48:36.78 ID:zmA8dHHd0.net
1年で壊れるから二台で10万くらいにしとかないとなw

264 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:48:37.62 ID:gQAgQ5azp.net
>>256
RYZEN3とRX5700で組むとそのくらいや

265 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:48:52.73 ID:o8NUqFDma.net
載ってるのAMDのGPUなのになんでGeforceのGPUと比べられるんやろ

266 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:49:07.10 ID:FpS7Etl10.net
選んでるcpuとグラボがPS5より格上なんやが、、、

267 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:49:17.41 ID:GxAbLmWX0.net
>>249
MS「グラボ非搭載PCと箱を別々に買うのオススメ」

268 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:49:32.18 ID:IYxeygop0.net
今BTOで買ったら17万くらいのスペックやろ

269 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:49:53.14 ID:LG0edQO20.net
>>264
それだと俺の今のPCの方がPS5より綺麗なゲーム遊べる事になってまう

270 :風吹けば名無し :2020/09/20(日) 06:49:53.86 ID:4aF5/z9w0.net
せいぜいこんなもんやろ

【CPU】AMD Ryzen 5 3600 BOX ¥24,480 @最安
【CPUクーラー】サイズ 虎徹 MarkII SCKTT-2000 ¥3,608 @最安
【メモリ】crucial CT16G4SFD8266 [SODIMM DDR4 PC4-21300 16GB] ¥5,980 @最安
【マザーボード】ASRock A320M-HDV R4.0 ¥5,885 @最安
【ビデオカード】ZOTAC ZOTAC GAMING GeForce RTX 2070 SUPER MINI ZT-T20710E-10M [PCIExp 8GB] ¥54,980 @最安
【SSD】CFD PG3VND CSSD-M2B1TPG3VND ¥22,579 @最安
【ケース】SAMA 舞黒透 MK-01W ¥2,880 @最安
【電源】玄人志向 KRPW-BK450W/85+ ¥4,935 @最安
【OS】マイクロソフト Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版 ¥12,880 @最安
【合計】¥ 138,207

271 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:49:54.42 ID:KRYfBTrDd.net
PS5でコイカツ出来ればええんやけどな出来たらPC売る

272 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:50:04.69 ID:hzQi4weJ0.net
>>267
消費者「グラボ積んだPC買えば別々に買う必要ないのでは?」

273 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:50:13.38 ID:gQAgQ5azp.net
>>269
それであってるよ

274 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:50:23.13 ID:GtL32phP0.net
>>264
3300Xはずるい

275 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:50:41.69 ID:GxAbLmWX0.net
>>272
MS「それが売れるなら箱なんてゲーム機作ってねーよ」

276 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:50:41.68 ID:IYxeygop0.net
>>264
CPUは8コア16スレッドのzen2やからryzen 3700x相当やぞ

277 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:50:56.66 ID:rHHuXtf70.net
まあAmazon限定エコバッグ手に入るなら安いわ

278 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:51:05.62 ID:mhZvcUjM0.net
誰が買うねん
Steamも使えないのに

279 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:51:11.58 ID:QXqaVdkr0.net
>>265
AMDの新世代はまだ発表されてないから

280 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:51:26.05 ID:S5KWXZz00.net
高いパーツチョイスしてて草

281 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:51:49.56 ID:gQAgQ5azp.net
>>276
クロックがそこまで高くなかったような

282 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:52:04.41 ID:DK2HoqPDr.net
一番のメリットはスペックじゃなくてチーター対策万全な事なんだよな

283 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:52:06.82 ID:us1jIBSyM.net
PCは一度買えば壊れんからマジで安く済む
俺なんかPS4二回も買い替えたしで無駄に金かかった

284 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:52:27.72 ID:8YhxN1ZJ0.net
まあ120安定しなくても5万のPCよりは上だしゲームするだけならコスパ高いかもな

285 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:52:29.61 ID:S5KWXZz00.net
よく3700Xと言われるけどクロック低いから違うよな

286 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:52:34.62 ID:GtL32phP0.net
>>270
windowsいらん

287 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:52:51.71 ID:xfiHk3+/a.net
>>283
ほとんどのやつは買い換えなしで使ってる

288 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:53:17.58 ID:S5KWXZz00.net
>>283
PCのが壊れやすいやろ
自作なら壊れたとこだけ替えりゃええけど

289 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:53:17.99 ID:tPW23cgXa.net
>>284
steamないからコスパも微妙ちゃうか

290 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:53:20.28 ID:LG0edQO20.net
>>270
>>273
なるほど、丁度PC組もうと思ってたしPS5買うのやめてこの構成で組もうかな

291 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:53:20.96 ID:zmA8dHHd0.net
10万のpcと
1年寿命の5万のゲーム機

292 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:53:30.39 ID:xUO33SzZ0.net
>>57
無い上にnvidia補正ないなら画質荒い

293 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:53:55.37 ID:/P1s5PB2M.net
>>218
何なんお前死ねよ

294 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:54:14.81 ID:zOCPJdEdM.net
ゲーミングpcと比べることがそもそも間違っとる
オセロとコールオブデューティ比べてるようなもんやろ

295 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:54:21.46 ID:myrtqhovM.net
【PCのメリット】
・MODが導入できる
・オンラインが無料
・チートが使える
・その他グラフィックを強化するreshadeなど、よりゲームを盛り上げてくれるたくさんのソフトが存在する
・たくさんゲームがある
・それに加え大体ps4とswitch以外のあらゆる機器のエミュが存在する
・SteamやEpicといった大手ダウンロード販売プラットフォームにより大抵の有名なゲームは大幅なセールor無料で手に入る、ゲーマー、クリエイター達のコミュニティの場としても盛ん。
・ゲーム以外にもデジタルに関連する大抵の事ができる
・違法ダウンロードができる(してはいけない)
・エロゲができる
【PCのデメリット】
・価格が高い
・その為敷居が高く一緒に遊べる友達を捕まえにくい
・チーターがいる

【PS5のメリット】
・たった4万で10万強のpcと同等以上のスペックが手に入る
・その為敷居が低く一緒に遊べる友達を捕まえやすい
・フリープレイで様々なゲームを手軽にプレイできる
・チーターがいない
【PS5のデメリット】
・MODが導入できない
・オンラインが有料
・チートが使えない
・外部ソフト、ツールが使えない
・ゲームの量はPCに劣る、エミュ含めると尚更
・ゲーム以外できない
・チーターは居ないがマウサーがいる
・違法ダウンロードができない(してはいけない)
・エロゲができない

296 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:54:51.14 ID:xUO33SzZ0.net
>>164
PS5は半分やぞ��

297 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:54:53.37 ID:xbByBbS30.net
>>289
PCゲーマーってソフト代金はケチろうとするよな

298 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:54:53.87 ID:gQAgQ5azp.net
>>290
RTX3070が出るの待ったほうがいいぞ

299 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:55:03.82 ID:S5KWXZz00.net
>>290
RTX2000は今やめとけ

300 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:55:07.86 ID:o4xc33y5p.net
>>283
流石にPC買った事無さそう

301 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:55:15.88 ID:E2Tb30dp0.net
>>290
それでええと思うで
15万出してWindows動かせて利便性の高いPCか5万でゲーム特化のPS5どっち取るかって話や
最悪後々両方買えばええしなそこは菅の10万に期待や

302 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:55:17.41 ID:ZJW/NJSg0.net
ps5買って分解してパーツ売れば儲かるな

303 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:55:40.76 ID:zOCPJdEdM.net
>>283
pcエアプか?

304 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:55:47.10 ID:OI673IUA0.net
>>290
今は時期が悪い、いやマジで

305 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:55:50.20 ID:IYxeygop0.net
>>290
zen3と3070待てや

306 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:55:53.10 ID:tPW23cgXa.net
>>297
ケチっていうか普通にセールしてるだけ
セールしてるの買ったらケチなの?

307 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:55:54.46 ID:VAVrsmBc0.net
PS5はMOD使えるん?

308 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:55:54.79 ID:xUO33SzZ0.net
>>300
PS4はディスク強制出しとかがあるからマジで乙る

309 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:56:15.70 ID:LG0edQO20.net
めっちゃ止められたから待つ

310 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:56:40.81 ID:xUO33SzZ0.net
>>290
30万出してハイエンド買おう、マジで後悔する

311 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:56:40.92 ID:1fl9kykPp.net
PCガイジはスペックでオナりたいだけなんやからほっときゃいいのに

312 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:56:43.54 ID:GxAbLmWX0.net
>>283
いやー、流石に現行機ほど丈夫じゃないぞPC
7年同じハード使うとかマジありえん

313 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:56:57.22 ID:xbByBbS30.net
>>306
ケチやと思うわ
旬な時期に買いたいと思わんの?

314 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:57:01.47 ID:IYxeygop0.net
>>309
今買ってJにスレ立てたらスレ落ちるまで煽られるで

315 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:57:02.52 ID:gQAgQ5azp.net
>>309
グラボは過去最高の性能伸び率だから絶対次世代のやつを買った方がいい

316 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:57:06.78 ID:S5KWXZz00.net
>>307
4でもfallout4が使えたからいけるやろ多分

317 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:57:16.49 ID:GxAbLmWX0.net
>>290
辞めろ

マジでやめろ

318 :風吹けば名無し :2020/09/20(日) 06:57:17.87 ID:4aF5/z9w0.net
>>290
結構適当に見繕ったからケースに入るかとかちゃんと動くかとかは知らんぞ
あとGPUは3000代買っとけ

319 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:57:25.24 ID:GtL32phP0.net
>>302
転売でええで

320 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:57:27.08 ID:rHHuXtf70.net
チーターがいないってのはオンゲやるならかなりのメリットだな

321 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:57:39.95 ID:UpYVj4g30.net
PCみたいに各人で中開いてアプグレできるようにはできないもんなんか?型落ちしないように

322 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:57:44.90 ID:tPW23cgXa.net
>>313
そんなにゲームできへんやん
ビッグタイトルだけする人かな

323 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:57:45.68 ID:xUO33SzZ0.net
PS5はSSD少ないしいつものコントローラー商法なんだよなぁ
というかそもそも盛りすぎ

324 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:57:52.29 ID:E2Tb30dp0.net
>>261
SIEのお偉いさん的には浮動小数点演算っていう指標よりゲーム性能に明確に影響してくるクロックの方見てくれって言うとる
PS5は最大2.23 GHz XSXは1.825 GHz

325 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:57:53.69 ID:gQAgQ5azp.net
>>320
クロスプレイ対応した時点で意味ないぞ

326 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:57:55.75 ID:GtL32phP0.net
>>305
でもお高いんでしょ

327 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:58:11.97 ID:S5KWXZz00.net
>>270
電源あかんやろ

328 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:58:25.07 ID:IYxeygop0.net
ストレージ800GBしかないのは外付け足せよってことやんな

329 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:58:40.80 ID:4vMP+hKt0.net
3080欲しいけどたっかいなあ

330 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:58:45.86 ID:FNEKhDzP0.net
PS新しいの出る時
毎回こういう話でるよな
本当だった試しがないけど

331 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:58:48.55 ID:gQAgQ5azp.net
>>324
そういう話?ww
流石にその2つだとTFLOPSで勝ってる箱の方が高性能やろ

332 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:58:57.02 ID:GxAbLmWX0.net
>>316
PS5の4の日本版はMODの仕様とかどれ準拠なんや
アジア版で出遅れ感パないからな

333 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:59:08.69 ID:E2Tb30dp0.net
>>309
ワイも今推奨してるわけやないから3060とか出揃うまでまった方がええね

334 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:59:18.97 ID:qlEJ+duT0.net
儲けを度外視して大量受注でのコストダウンを見込めば
10万弱くらいになるんかな

335 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:59:18.99 ID:gQAgQ5azp.net
>>328
なお外付けしたら爆速ロードがなくなる模様

336 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:59:38.70 ID:10aQpvIP0.net
これ売るだけ赤のps3パターンやん…

337 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:59:54.15 ID:kjcXdGOM0.net
PCなんか初期不良なけりゃそうそう壊れんやろ
ワイが壊れたの5インチベイのファンコンぐらいや

338 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:59:55.03 ID:gQAgQ5azp.net
>>334
OS代いらないし原価はもっと安いやろ

339 :風吹けば名無し:2020/09/20(日) 06:59:58.71 ID:GtL32phP0.net
>>330
こんなガイジ試算初めて見たわ

総レス数 339
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200