2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

老害「これマジで面白いぞ」←やったけどつまんなかったゲーム

1 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:54:31.54 ID:Su1Z7jXT0.net
シレン、トルネコ

何が面白いんだこのクソゲー

2 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:54:48.61 ID:QK3MeSU6a.net
マリオ

3 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:55:01.20 ID:nko3bMZPM.net
>>1
根気が足りない
頭が足りない

4 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:55:06.26 ID:WRMzs6/+r.net
最新機で出てないのはやらなくてええ

5 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:55:34.90 ID:RcmHV3ug0.net
FF

6 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:55:55.16 ID:/FVXZElv0.net
これはFF

7 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:56:11.67 ID:PTbMCY/C0.net
特にない

8 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:56:15.15 ID:rFF+Yt3G0.net
スプラトゥーン

9 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:56:28.70 ID:saqZZXcB0.net
ロマサガやろ

10 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:56:55.95 ID:485O3tIe0.net
FFはそうかもな
昔は大人気やってんけどね

11 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:57:00.68 ID:bMOdorm1M.net
日本ファルコム

12 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:57:16.30 ID:8Mw3Z6pn0.net
イース

13 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:57:20.73 ID:B6+lPOF40.net
ICO
なんの感動もなかった

14 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:57:23.12 ID:e5D9vtid0.net
ウィッチャー3

15 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:57:27.71 ID:cFLXz+bK0.net
将棋

16 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:57:33.91 ID:Aojlc7oI0.net
SFC以降のFF

17 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:57:35.48 ID:TCNoFvgj0.net
ドラクエ
ターン制全般そうやが

18 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:57:50.74 ID:jtLJLRGZ0.net
囲碁

19 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:57:56.74 ID:2CCYxw6S0.net
ドラクエやろなぁ…

20 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:58:05.84 ID:eyP1Oqij0.net
カービィエアライド
ウエライドってなんやくそやん

21 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:58:07.61 ID:t2o2EUJSd.net
BOTW

22 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:58:25.24 ID:sfTkl4SQa.net
>>9
これ系やな
ひたすらダルいだけやん

23 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:58:43.51 ID:TVwYg/mTp.net
ダクソ

24 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:58:43.92 ID:AoxXltFJ0.net
cod

25 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:58:49.82 ID:/FSgOdyMd.net
ぶつ森

26 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:58:54.84 ID:fbg9W7r40.net
ここまですべて老害の書き込み

27 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:59:00.25 ID:8GLj+nql0.net
マザー

28 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:59:04.65 ID:1G0jJf+P0.net
>>1
まぁ向き不向きあるからしゃあない

29 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:59:09.59 ID:ENce4HIS0.net
ゲームって楽しむ努力しないとあかんのが多いよな

30 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:59:22.25 ID:1/cpGerj0.net
ウィッチャー3はガチ
あんな探索しがいのないオープンワールド初めてや

31 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:59:22.34 ID:J2B4JVEpd.net
ペルソナ
くそつまらなかった

32 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:59:22.90 ID:mvctCukO0.net
アンチャーテッド

33 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:59:24.11 ID:EBl10XKD0.net
シェンムー

34 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:59:40.93 ID:mjouTVvla.net
ワンダと巨像

35 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:59:44.49 ID:A97onqjk0.net
スプラトゥーン

36 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:59:45.12 ID:hdIGQLXzM.net
FF5
これの何がおもろいのかわからんかった

37 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:59:45.92 ID:t0ajrduJ0.net
FF9
ファイアーエムブレムエコーズ


この辺の売れ線の新作に対する叩き棒にしたいだけで単品として普通につまらんゲーム

38 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:59:54.24 ID:zE/kb7EEp.net
おはじき

39 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:59:56.43 ID:A97onqjk0.net
カービィ

40 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 17:59:56.51 ID:WbMyb9qW0.net
ドラクエ3

41 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:00:15.29 ID:A97onqjk0.net
ポケモン

42 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:00:20.54 ID:S0igiCbE0.net
オクトパストラベラー

43 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:00:48.07 ID:mPnvaA1dM.net
クロノトリガー

44 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:00:56.59 ID:J2B4JVEpd.net
あっペルソナ5ね
シナリオとか長いだけでほんとつまらなかった

45 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:01:01.84 ID:7/YUpT4G0.net
スカイリム
ウィッチャー3

なんじゃこりゃ
全然やる気起きない
やめた

46 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:01:08.41 ID:ayfjtEXfd.net
もうすぐリマスター発売されてメガテン3もこの枠に入るんやろなって思う
ペルソナアンチが持ち上げてるだけで高難易度と理不尽を履き違えてる先細りゲーの典型やわ

47 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:01:14.31 ID:bAQYOTOLa.net
ワイも最初は不思議のダンジョンは辛かった
必死に集めた道具もレベルもパアになっちまう
その理不尽に抵抗があった

でも、経験値が自分の中に蓄積されていることに気づくと、たまらなく面白くなる
シレン5はvitaでゴリゴリにやりこんだわ

48 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:01:16.29 ID:6QQK4wrg0.net
スクウェア時代のスーファミRPGは大体これやな

49 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:01:22.81 ID:JDSG2Cz4a.net
mother時のオカリナ大神クロノトリガーマリオRPG

50 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:01:24.18 ID:TIt05/WvM.net
東方
むちむちポークにすら遠く及ばんわ

51 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:01:29.10 ID:1KiH6wqv0.net
lol
味方運ゲーの上にチマチマやってるだけで何もおもろくない

52 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:01:31.51 ID:ZgmHBH62d.net
FF13
一本道抜けたら楽しくなるらしいけど一本道が苦痛すぎたし育てかた悪かったのかアレキサンダー倒せなくて詰んだわ

53 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:01:37.25 ID:TIt05/WvM.net
>>45
これが低学歴かー

54 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:01:46.53 ID:R3jSJzNj0.net
忍者龍剣伝

普通にロックマンX6みたいなクソゲーだった
あれが名作ならロックマンX6でも名作になるわ

55 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:01:47.33 ID:JDSG2Cz4a.net
ドラクエ1〜8
FF7

56 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:01:55.81 ID:vY7ui4Ca0.net
アンダーテイル定期
なにがおもろいんやあれ

57 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:01:57.79 ID:4AJ8jEqwM.net
ワンダと巨像

58 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:02:01.38 ID:ONsWK1UU0.net
ff13−2

59 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:02:01.69 ID:1/cpGerj0.net
>>53
老害さん……w

60 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:02:05.38 ID:AOknk9HJp.net
ドラクエ2

1と3は面白かったけどこれだけマジでゴミやったわ

61 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:02:06.93 ID:1G0jJf+P0.net
音ゲー全般
単純にワイに向いてない

62 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:02:14.69 ID:pNwlMyEnH.net
FF1 マインドフレア、デスマシーン
FF2 クアール
FF3 セーブできないクソ長ラストダンジョン

63 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:02:20.35 ID:1nVzVvs3M.net
これはアンダーテイル
マジで意味がわからん

64 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:02:26.55 ID:iRyZsgIed.net
FF5、6
エストポリス2
ロマサガ
ライブアライブ

65 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:02:30.08 ID:1C/lq5f3a.net
グラブル
なんで何回も同じ事しなきゃならんの
ゲームだったら一回クリアしたら全部解禁しろよ

66 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:02:48.00 ID:1/cpGerj0.net
FF10も酷かった
ゲームとしてやりごたえ全くなくてすぐ飽きたわ
どんだけストーリー良いとか言われても楽しくないゲームは糞や

67 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:02:48.77 ID:7KIKB7q00.net
FF7
糞つまらんストーリーとムービーを延々と見せつけられるだけの苦行

68 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:02:51.24 ID:JGOmNYIn0.net
アンダーテール

69 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:03:15.53 ID:LDW82becr.net
セキロ
フロムゲー

ストレスが貯まるだけ

70 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:03:16.93 ID:3z3j9AA8x.net
FF9まで
10からがギリギリ現代でも楽しめる

71 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:03:24.95 ID:zhYNDBDva.net
>>67
でもIDと書き込み時間はそう思ってないみたいだよぉ…?

72 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:03:26.16 ID:SGEEmSYFp.net
マリオ64
ギャラクシーとサンシャインはおもろい

73 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:03:28.17 ID:ayfjtEXfd.net
>>54
テクモ(合併前)が小さい会社だったから信者の声が実際の中身以上にデカかったってのはあると思うわ
板垣と比較されて馬鹿にされまくってたハヤシの方が今となってはよっぽど有能やろ

74 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:03:30.55 ID:OHcCNg5C0.net
>>33
それ昔もクソゲーやから

75 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:03:36.27 ID:Wf1ENZqPd.net
アナザーエデン
なーにが古き良きゲームだ死んどけ

76 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:03:36.75 ID:kHQZlIwm0.net
万人に向くゲームなんかねえだろうよ

77 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:03:38.70 ID:zYfvFmZfM.net
スーファミオンラインで真・女神転生やったけど意味わからんわ

78 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:03:58.47 ID:7bOEoh85d.net
>>45
オブリの方がストーリーとか世界観圧倒的におもしろいのにスカイリムのほうが信者多いの本当不思議

79 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:04:02.80 ID:QanZoEilp.net
ペルソナまじでつまらん

80 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:04:11.23 ID:joZIacWb0.net
イーアルカンフー
2面以降クリアできなくて草

81 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:04:16.96 ID:A97onqjk0.net
ファイヤーエムブレム

82 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:04:28.00 ID:5HFRXcLk0.net
これはFF5と6やわ

83 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:04:37.77 ID:5sT2HEmE0.net
ICO
宮部みゆきの小説はおもろかった

84 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:04:42.89 ID:zhYNDBDva.net
>>78
オブリの頃はまだそこまで洋ゲーやるやつおらんかったんちゃうか?
そんで時間が進んで当時のキッズが参入した

85 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:04:47.78 ID:9qnWo4YD0.net
ワイはスマブラ
あれやるぐらいなら格げーやるわ

86 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:04:48.85 ID:Eoo1bnkP0.net
DOOM 意味が解らない

87 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:05:09.06 ID:485O3tIe0.net
>>80
あれしゃがんでキックしてたらクリアできるで…

88 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:05:19.74 ID:qbBnubppa.net
クロノトリガー
何でここまで持ち上げられとるのかさっぱりや

89 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:05:32.62 ID:V82uBCfm0.net
思い出補正だしガキだから面白かっただけなのに今さら勧めるのは謎過ぎる

90 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:05:46.11 ID:zhYNDBDva.net
メタルスラッグみたいなやつは今でも出来そうだけどどなん

91 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:05:50.41 ID:nQ66x8+u0.net
三国志
どれも毎ターン施設ごとの各数値気にするの疲れるだけやったわ

92 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:05:52.42 ID:FkWYmAH7d.net
考えてみるとあからさまな地雷は避けてしまうからつまんなかったゲーム思いつかねぇ

93 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:05:54.67 ID:UvkBZRpmM.net
スカイリムはつまらんというかすぐ飽きたな
あれを楽しめるのは一種の才能だわ

94 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:06:05.99 ID:b12P76G00.net
FF10

95 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:06:07.98 ID:J2B4JVEpd.net
>>79
おっさんが描く学園生活という感じで痛々しすぎたな

96 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:06:14.32 ID:rZIYU2Wy0.net
ダクソ

97 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:06:22.18 ID:QiEjyeDT0.net
モンスターファーム

98 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:06:40.34 ID:HRL/UeqSa.net
ペルソナ1、2
カオスヘッド
FE聖戦

99 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:06:43.66 ID:3Xr6ynOoM.net
beatmaniaIIDX

100 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:06:44.41 ID:acnRh85Rd.net
>>37
わかる

101 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:07:11.57 ID:AwnUbwTLa.net
シレンはおもしろいだろ

102 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:07:16.79 ID:485O3tIe0.net
>>89
君らの年代が若い子にCOD4面白いって勧めるのとかわらないよ

103 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:07:18.26 ID:UuEJK35up.net
ドラクエ3
何がドラクエ最高傑作やぼけ

104 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:07:19.52 ID:1/cpGerj0.net
GTA5も無料やしなんJのゲームスレでやたら持ち上げられるからやったけどすぐ飽きた
あれこそ発達障害向けやろ

105 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:07:23.17 ID:UjS3YY4xp.net
モンハン

106 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:07:35.36 ID:eMWoVl640.net
デモンズソウル

107 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:07:44.18 ID:A97onqjk0.net
どうぶつの森

108 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:07:44.40 ID:4yBgrkcw0.net
モンスターファーム2

109 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:08:02.72 ID:crHJV/k8a.net
昔のRPGだいたいそうやな

110 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:08:05.57 ID:OHcCNg5C0.net
>>92
それな
自分の青春時代にやったから面白いだけみたいな微妙なのばっか

111 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:08:16.17 ID:+FVg2z7G0.net
ブレスオブワイルド

112 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:08:29.32 ID:zhYNDBDva.net
ワイ高校くらいの時におっさんにメガドラの幽遊白書のゲーム進められたけど全然Wiiのスマブラの方がおもろかったわ

113 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:08:45.78 ID:VRzoTfMs0.net
老害っていくつからですか?

114 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:08:47.38 ID:Pb+6VEg80.net
>>119
これ

115 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:08:56.64 ID:V5ps/KVLM.net
サガシリーズ全部

116 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:08:57.99 ID:UjS3YY4xp.net
>>108
スレ見る限り面白そう

117 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:08:58.48 ID:485O3tIe0.net
FF10の落雷避けみたいなもんやな

118 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:09:08.02 ID:DcnPmxPqr.net
>>95
2とかそれ以下だろ

119 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:09:09.31 ID:zhYNDBDva.net
>>113
新しいものを批判して古いものばかりを持ち上げるようになったら老害やで

120 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:09:11.60 ID:cKOHBKx3a.net
洋ゲー全般

121 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:09:19.80 ID:G9lBAx66d.net
テコンダー朴の作者がFE老害相手に思い出補正が無い若い子には覚醒が1番面白いぞって論破してたのは草だった

122 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:09:21.54 ID:UjS3YY4xp.net
>>111
老害はアンチ側やろ

123 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:09:25.82 ID:OEU+lg7C0.net
パワプロ
実際に草野球やってた方が楽しいわ

124 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:09:28.27 ID:OYc1YGk5d.net
クロオトリガーとかいうの
操作性カスだしすぐやめたわ

昔はあんなんがウケとったんか

125 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:09:50.26 ID:5GZd/45K0.net
シレンてむしろ思い出補正なしでも楽しめる数少ないジャンルやん

126 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:09:56.82 ID:4aOAvatT0.net
クロノクロス

127 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:10:18.12 ID:vF8QKPUAM.net
>>47
まさにゲームの醍醐味
トライ&エラーやね

128 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:10:25.09 ID:OZFSjtpo0.net
>>121
あのシリーズの面白さの違いてのはどこなん?
ストーリー?難易度?

129 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:10:42.86 ID:otphrgDZ0.net
横スクのゲームは今やっても面白さ変わらんよな

130 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:10:48.55 ID:1/cpGerj0.net
星のカービィスーパーデラックスも無料やからやったけどあかんかったな
カービィは2と64が面白かったから期待してたんやが

131 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:10:53.49 ID:J2B4JVEpd.net
>>118
2とか知らんけど5がくそすぎた
もう二度とやらんわベルソナ

132 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:11:39.97 ID:V82uBCfm0.net
>>102
いや俺38だけどFF10とか絶対勧めんわ
明らかにリアタイだから面白かったって分かるし

133 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:11:45.34 ID:ilwadxGqa.net
デビルメイクライは最初からずっとやってるけど勧めるとしたら5か3やわ

134 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:11:46.69 ID:c/fBlgUSM.net
5chで面白いと言われたゲームで面白いと思ったことがない ガチで

135 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:11:47.87 ID:f3clJbdpd.net
古いRPGはもうシステム周りかったるくてやってられない

136 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:11:50.95 ID:SBiLQzMs0.net
>>130
アレは一緒にやる友達おるとクッソ楽しいタイプやと思う

137 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:11:59.01 ID:A97onqjk0.net
メトロイド

138 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:12:01.11 ID:EUaBFjAO0.net
ドラゴンクエストキャラバンハート

139 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:12:14.75 ID:W7I/MkNM0.net
アンテとニーアはガチ
まあやる前に調べなかったワイも悪いが

140 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:12:16.74 ID:ilwadxGqa.net
>>132
それくらいの人ってむしろFF6とか神格化してそうなイメージやわ

141 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:12:19.84 ID:A97onqjk0.net
ゼルダの伝説

142 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:12:26.32 ID:OZFSjtpo0.net
古いゲームの面白さはわかるがスーファミはいけてもプレステや64初期の3Dゲームがきつい
マリオ4やFF4〜6はいけるがマリオ64や F F7は無理

わかる?

143 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:12:28.83 ID:c/fBlgUSM.net
というか洋ゲー大体全部
チュートリアルめんどすぎ

144 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:12:31.02 ID:LO5uSYWS0.net
感性の問題かもしれんけどPSPでやった聖剣伝説LOMは微妙やった

145 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:12:32.20 ID:PGeBb7jGr.net
シャンプーの輪投げ

146 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:13:00.96 ID:V82uBCfm0.net
>>140
多分もうちょい上かな
個人的にはただただ暗いイメージしかなかった

147 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:13:06.84 ID:rxLRQmBc0.net
ゼノブレイド

148 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:13:11.91 ID:ZN92EnRU0.net
>>144
あれはアルティマニアが本体

149 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:13:17.09 ID:sThcLESo0.net
>>45
このあたりはむしろ若いのに勧められて老害ワイがついてけなかったわ

150 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:13:19.47 ID:7bOEoh85d.net
>>133
2の唐突に出てきた女って誰なんだっけ?

151 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:13:27.02 ID:bpXiwPyj0.net
最近出た聖剣伝説

152 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:13:49.31 ID:xSJMyAEK0.net
クロノトリガー
音楽は確かに良かったが

153 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:13:53.18 ID:u20/MAk60.net
2Dゲーム全般

154 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:14:01.62 ID:ilwadxGqa.net
>>150
ルシアや

155 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:14:02.84 ID:7u4GW04ud.net
>>102
だからそれが謎やん

156 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:14:08.89 ID:DcnPmxPqr.net
ドラクエモンスターズ初代と2

157 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:14:09.23 ID:bvukoeMsM.net
>>142
操作性が研究段階やったからしゃーない

158 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:14:16.01 ID:GKwF/7X9d.net
FFって道中レベリングせんと詰むよね?
バトル長いから面倒に思うんやがワイだけか?

159 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:14:16.67 ID:Njrc5HYE0.net
>>128
マップ構成ちゃうか

160 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:14:20.23 ID:K4fo9cGT0.net
アンダーテールは老害やなくてキッズやろ

161 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:14:23.72 ID:flrTc/Ah0.net
ウィッチャー3だけはほんと騙された
つまらなさすぎる

162 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:14:58.00 ID:MwCl7eTQa.net
>>128
昔 ストーリーがめちゃあつ
今 キャラくっ付けてエチエチ

163 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:15:06.17 ID:A97onqjk0.net
ゼノブレイド

164 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:15:11.79 ID:t0ajrduJ0.net
>>121
テコ朴の作者みたいなのがレトロゲーマーのお手本だよな
「当時のこのゲームはここが凄かった!」って思い出を熱く語れる一方で、自分の思い出補正を若い子に押し付けるなって冷めた見方も出来る

165 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:15:15.61 ID:j13MUrw1a.net
聖剣伝説2

166 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:15:18.25 ID:485O3tIe0.net
ウィチャー3とかは子供向けではないよな
大人になってやらないと

167 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:15:27.35 ID:4HglwCtod.net
スカイリム

ただただ酔う

168 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:15:27.83 ID:DcnPmxPqr.net
レベル上げで詰み解消するゲームって詰むって言うんか

169 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:15:32.56 ID:1/cpGerj0.net
ゲームって「自分のもの」って感覚が沸かないと飽きるよな
例えばパーティーとか装備が凝れるゲームは愛着沸くんやがストーリー主体やったりパズル要素強いと飽きる

170 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:15:39.80 ID:rZosvxLLa.net
JでFF8人気あるけど面白くなかったわ
7,9も微妙だったけど

171 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:15:47.17 ID:bvukoeMsM.net
>>164
人権派は伊達じゃないわ

172 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:15:49.87 ID:571QS6fc0.net
>>142
なんやろポリゴンかな。今モンスターファーム2やっとるけど、1はきつい

173 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:16:20.68 ID:xuj8lc0o0.net
FE紋章
VCでやったけど評判に騙されたわ

174 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:16:34.93 ID:R8QXnk/ea.net
バイオ2はめちゃくちゃハマったけど今さらあんなのすすめられんわ…
RE2がおもろいから原作やってほしいんやけど

175 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:16:38.95 ID:JZ+07Vt90.net
モンハン

176 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:16:46.64 ID:MwCl7eTQa.net
自由度高いマイクラみたいなやつとかMOTHERの感動系とかは子供時代にやらんとなんにもわからん
感受性死んだおっさんが叩いとるのはかなc

177 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:16:50.87 ID:C+oFmBoO0.net
スマブラ

178 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:16:54.54 ID:LDW82becr.net
フロムゲーを楽しんでる奴はちょっとね……理不尽に殺されるのを甘受するとかドM?究極のM?

179 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:17:00.13 ID:Q6j05wTxM.net
ワンダと巨像
オープンワールドが一般的でない時代なら新鮮だったろうのは分かる

180 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:17:06.47 ID:vJ6MX4UFa.net
ウィッチャー3結構出てるな
危なかった

181 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:17:11.72 ID:MwCl7eTQa.net
>>173
ちゃんとクリアしたんか?

182 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:17:12.51 ID:GKwF/7X9d.net
>>168
やり込みが甘いだけなのかな
それかそのタイトルに対してモチベが続かんだけなのかもしれん

183 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:17:21.55 ID:8jcwzDnP0.net
他のソシャゲとは違うからってプリコネ勧められたけど何がちゃうねんって感じやった

184 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:17:27.09 ID:UJ+oiY600.net
ニーア

185 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:17:30.94 ID:c6/tZ0S5d.net
古いゲームはリアタイでの評価見てやるか決めるのがいいんやろな
後年になって評価()されたゲームとか思い出補正のせいでほとんどクソゲーやし

186 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:17:35.84 ID:cKOHBKx3a.net
>>172
そうかも
クロノアやブレスはいけたし

187 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:17:51.06 ID:JPYpBRRLa.net
フロムゲー

188 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:17:51.83 ID:NJWum8txd.net
サガシリーズ
通常戦闘するなってなんやねん

189 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:17:54.81 ID:nQ66x8+u0.net
FF7は主人公と宿敵がかっこええだけのゲームって感じ
正直マテリアシステムは面倒すぎて嫌いやった

190 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:17:56.65 ID:tBfsDwC10.net
ブスザワ

191 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:18:27.48 ID:MwCl7eTQa.net
>>180
ファンタジー小説をずっと追うアドベンチャーや
アクションゲームを想像しとるとあかんやつ

192 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:18:31.21 ID:R8QXnk/ea.net
>>170
8はリアタイでクソハマったけど人には進められんわ

193 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:18:36.22 ID:cKOHBKx3a.net
ソシャゲや課金以外でギャンブル的な楽しみがあるゲームてシレン系くらいか?

194 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:18:42.84 ID:ftLVYrw+0.net
クロノトリガー

195 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:18:49.80 ID:V82uBCfm0.net
>>179
新しい要素があって新鮮味を感じたとか友達とその話題でアホほど盛り上がってたとかそう言うの含めての記憶だからな
内容だけで今のゲームと勝負するのは分が悪すぎる

196 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:18:51.41 ID:McagvHkx0.net
最近のゲーム挙げてるやつはガイジなの?

197 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:19:00.92 ID:6hwOVYf/M.net
しょうがないけどPS以前のゲームは無理だ
いろんな意味で

198 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:19:02.72 ID:cKOHBKx3a.net
>>188
するだろ
誰に騙されたんだ

199 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:19:03.92 ID:uRtB/6IG0.net
ネットが持ち上げすぎてるゲームはほとんどダメと思っといたほうが良い

200 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:19:12.32 ID:kFj/+n7B0.net
ウィッチャー3
ブラボの後にやったから操作性が悪すぎて無理やった

201 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:19:23.21 ID:sThcLESo0.net
オクトパストラベラーとかが楽しめたなら昔のFFドラクエもそこそこ楽しめそうやけどやっぱ若い子にはつまらんのかな

202 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:19:40.76 ID:B10qBMkeM.net
メタルギアソリッド3

203 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:19:43.15 ID:phvb+8/od.net
大神とかいう超絶過大評価

204 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:19:56.11 ID:UjS3YY4xp.net
でもワイはサイレントヒル2をオススメします😡

205 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:19:59.15 ID:jAD7EKDK0.net
ウィッチャー3はホンマつまらんかった

206 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:20:02.96 ID:NJWum8txd.net
>>198
敵のレベルが上がりすぎるからってサガ好きの奴に言われたぞ

207 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:20:03.51 ID:8jcwzDnP0.net
>>196
老害が勧めとるならゲーム自体の新旧は関係ないやろガイジ

208 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:20:06.93 ID:GKwF/7X9d.net
最近テレビ見てないからアレなんやが、ゴールデンタイムとかでゲームのCMとかやってるんか?

209 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:20:18.45 ID:xuj8lc0o0.net
傾向としてストーリーが褒められてるゲームは実際やると糞でストーリーが叩かれてるゲームは面白いことが多い

210 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:20:19.63 ID:McagvHkx0.net
>>207
じゃあ老害じゃねえだろガイジ

211 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:20:26.59 ID:vjbH5gxVd.net
時のオカリナはリメイクでやったけど言うほどやったな
当時としては面白かったのかもしれんが

212 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:20:34.24 ID:uRtB/6IG0.net
ガチ老害が嫌いなハードのゲームいってるだけやんけ

213 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:20:41.58 ID:mQA1BU1g0.net
カタン

214 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:20:42.30 ID:R8QXnk/ea.net
>>204
マジでリメイクしてくれや
ストーリーもシナリオも最高なのに

215 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:20:44.35 ID:FuIUsPnSM.net
ムジュラ

クソほどつまんなくて2時間で投げたわ
どう考えてもブレワイが最高傑作や

216 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:20:52.44 ID:hPVhqJk80.net
ゼノギアス

217 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:20:54.95 ID:L5Brp7Ge0.net
ドラクエ11

218 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:21:00.55 ID:OZFSjtpo0.net
>>201
UIが違いすぎてな

219 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:21:04.14 ID:u20/MAk60.net
>>176
マイクラは大人がやっても面白いぞ

220 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:21:08.47 ID:bbUAUHkT0.net
軌跡シリーズ

221 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:21:13.33 ID:TeDSYOkm0.net
現行機+発売3年以内+ハーフミリオン以上+リメイクリマスター以外

この条件に当てはまらないゲームは他人にすすめるべきではない

222 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:21:22.58 ID:SBiLQzMs0.net
>>204
EDの雰囲気すこ喪失感のあるEDやと初代の方のニーアも凄かったわ物理的な意味も含めてやが

223 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:21:28.49 ID:PGTCyqw10.net
>>216
2枚目が十字架プラプラすぎる

224 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:21:40.53 ID:OZFSjtpo0.net
>>210
ゲームに関してのみの老害てこと?

225 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:21:50.78 ID:/gc0Xbma0.net
老害とは違うけど信者がキモすぎて評価落としたゲームはアンテしかない
最近はマシになったやろうけど

226 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:22:05.93 ID:Aj0Gebyq0.net
サクラ大戦
テンポが悪すぎる

227 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:22:07.71 ID:u20/MAk60.net
>>215
2時間ってまだ沼にもついてないやろ

228 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:22:21.15 ID:khUJKsTX0.net
ペルソナ1.2
どう考えても3より後の方が面白いわ

229 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:22:22.70 ID:V82uBCfm0.net
>>204
ホラーゲーなら大丈夫そうだな
今やっても怖いだろあれ

230 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:22:27.33 ID:lJUDftOq0.net
日本のRPG全般

231 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:22:38.12 ID:qsmPLOGE0.net
ぼくのなつやすみ

題材的にも究極の老害ゲーや

232 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:22:38.77 ID:65wlwrsO0.net
洋ゲー全般
どれもこれも糞つまらん

233 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:22:40.41 ID:McagvHkx0.net
>>224
普通そういう意味だと思うんだけど
お前個人が老害だと思ってる奴が勧めたゲームなんて興味あらへんがな

234 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:22:41.77 ID:AHAr6vx00.net
かまいたちの夜

235 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:23:13.94 ID:dDXDjAJHM.net
ベルトスクロール系

236 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:23:14.26 ID:u20/MAk60.net
>>232
スカイリムとかはModてんこ盛りにしてやっと面白くなる

237 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:23:17.61 ID:Njrc5HYE0.net
>>225
初期にキッズが大暴れしとったから
なんとなく敬遠してもうたわ今は大好きやけど

238 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:23:18.87 ID:xuj8lc0o0.net
スターオーシャン2もイマイチだったわ
3や4を先にやってたからそっちと比べてつまらんかった
というかクッソ叩かれてる5よりつまらんと思ったわ

239 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:23:21.29 ID:qlXOHkZe0.net
アマガミ
ギレンの野望アクシズ
太閤立志伝5
スパロボF、a
サクラ大戦1〜4
この辺Steamに出してくれ

240 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:23:39.42 ID:CMrdVCbXM.net
ターフヒーロー

241 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:23:44.84 ID:MwCl7eTQa.net
>>219
クリエイティブな脳持ってない大人が多いんや

242 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:23:59.69 ID:ixJ6ZpW80.net
>>1
シレンがダメなら基本ローグライク駄目じゃね?

243 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:24:23.54 ID:MwCl7eTQa.net
冒頭ほんの数時間触っただけでクソゲー認定するのはアニメ1話切りと同じくらいあほらしいわ

244 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:24:33.10 ID:syVUgbYjM.net
FF9ストーリーおもろいとかJで言われとったけど普通に7,10の方がおもろかったわ

245 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:24:38.26 ID:WvurAgA10.net
ドラクエ4

246 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:24:43.28 ID:3BBpwIay0.net
BASARA
笑ったは笑ったけどゲーム性はクソ

247 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:24:50.94 ID:cKOHBKx3a.net
>>238
プレステ1のRPGはかなりキツイ
ゼノギアスとかもクソつまらんし

248 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:24:55.83 ID:G9lBAx66d.net
>>228
ペルソナ2はまだギリ分からんでもないけど、真2とかペルソナ1持ち上げて最近の作品叩いてる奴は単なる対立煽りだと思うわ
普通に出来が悪いわ

249 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:24:56.01 ID:MwCl7eTQa.net
そのジャンル自体楽しめないなら触らん方がええ

250 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:24:58.64 ID:+3Vr6S8Ed.net
逆にSFCの奴辺りが面白い。

251 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:25:01.64 ID:dDXDjAJHM.net
>>232
ライフイズストレンジは洋ゲー苦手やけど楽しめたで

252 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:25:08.65 ID:TeDSYOkm0.net
>>176
マイクラが5chで叩かれてるのなんて見たこともないが

253 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:25:34.04 ID:65wlwrsO0.net
>>244
7,10とかFFツートップやんか
そこと比べるのは国際よ

254 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:25:47.28 ID:cKOHBKx3a.net
>>252
ドラクエビルダーズのあたりは毎日アンチスレ立ってたな

255 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:25:49.62 ID:WPf1TBhe0.net
>>121
有能

256 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:25:50.81 ID:KLL5HHak0.net
ソウルハッカーズはガチでつまんなかった

257 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:25:51.08 ID:485O3tIe0.net
洋ゲー嫌いな老害減ったよね

258 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:26:02.02 ID:dDXDjAJHM.net
>>247
その辺はロードがネックにもなるからな

259 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:26:02.04 ID:MwCl7eTQa.net
>>246
BASARAのどれかは知らんけど無双よりは手ごたえあるアクションしとるんやないか?
キャラ付けが臭すぎて嫌いやが

260 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:26:02.70 ID:HaXu4F3w0.net
アンダーテイル
ペルソナ

261 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:26:08.13 ID:R8QXnk/ea.net
逆だけどブラボはついていけなかったな
めっちゃ良いゲームだってのは触ってみて分かるんやが
雰囲気とかめっちゃ良いのに

262 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:26:18.84 ID:itufvzQla.net
テイルズオブって面白いんか
シリーズ多すぎて何をしていいかわからん

263 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:26:30.18 ID:OZFSjtpo0.net
>>257
むしろオッさんしかやらなくね?洋ゲー

264 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:26:32.60 ID:DcnPmxPqr.net
>>248
真2の出来が最低なのは満場一致だろ

265 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:26:48.58 ID:Y1gfH6W50.net
シレン、軌跡シリーズ
こいつらはガチのマジでうんち

266 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:26:48.66 ID:MwCl7eTQa.net
>>252
マイクラ楽しめんなにやったらええかわからんってベセスダゲーの初心者みたいなの結構見るで

267 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:26:53.62 ID:qlXOHkZe0.net
>>262
つまらんで

268 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:27:00.75 ID:R8QXnk/ea.net
>>262
とりあえずヴェスペリアだけやっとけばええ

269 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:27:02.97 ID:Aj0Gebyq0.net
>>257
むしろ知識のアプデが止まってた老害に洋ゲーやらせると嬉々としてそれを勧める老害になるよな

270 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:27:04.01 ID:qbBnubppa.net
RPGやとむしろファミコンまで遡った方が面白いまであるわ
クソやと思うと楽しめる論

271 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:27:04.42 ID:WrKKOjEAd.net
スポーツゲーを昔の方が面白かったっていうやつは8割新作をプレイしてない
明らかに今の方がやれること多いしCPUのAIや操作性も段違い

272 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:27:05.70 ID:tt/gM9/ip.net
ゲームって人に勧められてやるものなんか?

273 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:27:08.07 ID:ixJ6ZpW80.net
7DTDとテラリアは楽しめたがマイクラは合わんかった
ボッチにはつらい

274 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:27:19.20 ID:UjS3YY4xp.net
>>262
老害的にはエターニアがオススメや

275 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:27:22.65 ID:nlIkixMh0.net
>>1
発達障害者には臨機応変は無理やろな

276 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:27:25.71 ID:NL1PoVLRM.net
>>257
その辺のジジイは昇天したんやろ
ジジイの世代交代や

277 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:27:26.96 ID:fmaFcGIH0.net
PSP時代のモンハン

278 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:27:29.04 ID:V82uBCfm0.net
>>256
あれこそ90年代じゃないと分からないな
あの近未来感は当時ワクワクした

279 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:27:31.08 ID:mkIdYyq80.net
モンスターファーム2
ストレスと疲労に怯えながら淡々と作業するだけ

280 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:27:32.98 ID:0Vg/WYIy0.net
面白いゲームなんてあんの?

281 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:27:38.25 ID:5GZd/45K0.net
>>262
シンフォニア好きやったけど今やって面白いかは知らん

282 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:27:40.82 ID:PGTCyqw10.net
>>262
やるならヴェスペリアやな
でも主人公は糞野郎やで

283 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:27:41.73 ID:OZFSjtpo0.net
何やったらいいかはわかるが家や街つくって何が楽しいねん
と思ってむかつきやめたわ

284 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:27:47.29 ID:dDXDjAJHM.net
>>256
あの時代にインターネット周りの概念が出来上がってるのに感動したんやけどな

285 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:28:01.03 ID:MNj+UMSva.net
fate
なんかクソ寒かった

286 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:28:12.43 ID:3tG4mva8M.net
電車でGO!が久しぶりに新しいの出るらしいな
鉄オタとかではないけどどんな感じに進化してるのかちょっとやってみたい

287 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:28:29.02 ID:X1AqmcvE0.net
>>207
これはそうやわ
最新のポケモンとか、最近のゲームでも「老害が勧めるくそつまらんゲーム」は存在する

288 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:28:35.02 ID:L9ScNyc1F.net
ベルトスクロールと横シューは今からやるメリットあんまないと思う

289 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:28:36.28 ID:PGTCyqw10.net
このスレって嫌いなゲーム挙げればええんか?

290 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:28:40.58 ID:3CkfpoW/0.net
>>268
ヴェスペリアは何か敵との因縁が薄いというかストーリーも地味

291 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:28:49.91 ID:3BBpwIay0.net
>>259
無双やったあとだったから攻撃範囲が広くてヌルゲーだった
変な武器と忠勝は好き

292 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:28:57.35 ID:NL1PoVLRM.net
>>277
これやな
未だに2gとかやっとるのは発達ジジイしかおらんやろ

293 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:29:01.47 ID:8J8/sl0I0.net
競艇。

294 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:29:03.74 ID:RFim70rX0.net
fps全部
ゲームシステムが根本的に合わない

295 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:29:09.26 ID:uRtB/6IG0.net
スーファミの名作紹介してるサイトは管理人がトップ3とかイチオシとかいってる数本以外のもんをみとくのがええ
どうせバカの一つ覚えみたいにクロノ・トリガーとかドラクエ5入ってるから

296 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:29:20.85 ID:Xl+/2hubd.net
goty作品ちらほらあるけどそれ自分が合わんかっただけちゃうんか

297 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:29:21.36 ID:Zggggytd0.net
ブラッドボーン
マリオギャラクシー

298 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:29:21.72 ID:ALcqi7yM0.net
PS1辺りのアクションゲームは割とやれるの多いと思うわ
逆にPS2辺りのアクションは最近のアクションゲーの劣化多いから微妙

299 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:29:24.98 ID:B10qBMkeM.net
アイマスSP

300 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:29:28.13 ID:qlXOHkZe0.net
>>193
パワプロのサクセス

301 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:29:37.63 ID:WPf1TBhe0.net
>>277
PSPのは一緒にやるやつがいてこそやろうな

302 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:29:38.20 ID:0jwWgOAX0.net
>>289
せやで
それである程度出揃ったらまとめさせてもらう🙋‍♀

303 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:29:39.02 ID:jBE/Tsqw0.net
マリオ64

304 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:29:46.49 ID:itufvzQla.net
>>268
サンガツ
ハードがps3なのか
ps4のやつはきついんかな
ソシャゲのも始めた

305 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:30:12.39 ID:S1sSmyYC0.net
ぼくのなつやすみ

306 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:30:18.04 ID:CPPIlZTD0.net
>>121
覚醒(笑)

307 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:30:18.82 ID:SBiLQzMs0.net
最近やっておもろかったのhelltakerだわサクッと出来てストレス感じなかったあと自分の好きなモノを作る!って作者のスタンスがええな

308 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:30:22.69 ID:G9lBAx66d.net
ブレスオブファイア1・2とか真女神転生1とかFE紋章とかあの辺はSwitchのオマケで無料で遊べたらまぁ損はしないかってレベルではある
流石に今更DL版のために数百円払え!と他人には言えん

309 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:30:43.10 ID:xuj8lc0o0.net
マイクラはつまらんというよりストレス要素が多いと思うわ
移動が大変だったり設置や破壊がズレたりアイテムの管理が煩わしかったり
そういうストレスが積み重なってもうええわってなる

310 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:30:48.18 ID:itufvzQla.net
>>281
シンフォニアgcでええな
やってみるわサンガツやで

311 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:30:48.50 ID:WQxxLLRBM.net
パラサイトイブとか若い奴がやったらつまらんのかな
ゲームから離れるとそのへんの感覚はわからん

312 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:30:54.09 ID:/gc0Xbma0.net
初期バイオみたいなラジコン操作のゲームを平気で勧めてくるガイジは信用出来ん

313 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:30:59.80 ID:VmqKu8Hr0.net
時オカ
ムジュラは面白かった

314 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:31:15.30 ID:jBE/Tsqw0.net
>>276
むしろジジイのほうがPC88くらいの時代からやっとるから洋ゲーに馴染みあるぞ

315 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:31:19.74 ID:R8QXnk/ea.net
>>304
本当はD2を進めたいんやが多分辛い
PS4のでええとおもうぞ

316 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:31:29.20 ID:b1rGFXXAa.net
>>277
こういう基本システムは変わらんけどどんどん快適になってる系は昔のはあかん
水中好きやから今でも3G持ち上げるけどたまにやり直すと高所からの着地がかなり苛つくわ

317 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:31:34.64 ID:itufvzQla.net
>>305
2がベストやけど操作性含めると4が楽しいで
海の中潜れるの楽しかったわ

318 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:31:38.82 ID:nFMPRbl80.net
戦国ランス

319 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:31:42.67 ID:HrHLjKMS0.net
クロノトリガー
FFは面白いのに

320 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:31:45.80 ID:7w22eTClp.net
ダクソシリーズ勧めてくるおっさんまだ自分が若いと思ってそうで無理

321 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:32:06.07 ID:zBRbYudzF.net
>>308
ブレスオブファイアのエンカ率は当時は疑問やなかったけど
今では頭おかしく感じるねぇ

322 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:32:10.25 ID:+kW+EzRHa.net
>>311
動き遅いポリゴン荒いで最悪やろな

323 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:32:19.62 ID:w/oBAEhp0.net
俺の屍を越えてゆけ

324 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:32:20.98 ID:u4n5pCc3a.net
ウィッチャー3 は移動が苦痛すぎてな
あと戦闘もおもろいわけではないし

325 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:32:24.04 ID:b1rGFXXAa.net
>>262
ナンバリング以外話つながってないから地雷って言われてるのだけ事前に調べて避けてシコれるキャラで選べ

326 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:32:28.02 ID:fmaFcGIH0.net
>>301
友達2人と中古でやったけどつまらんかったんや

327 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:32:38.18 ID:WQxxLLRBM.net
>>322
操作性と画質の問題か

328 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:32:50.26 ID:jBE/Tsqw0.net
>>324
あれでも戦闘マシになってるんやで
1と2やったら憤死するわ

329 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:33:03.08 ID:TKjCvt8b0.net
ディアブロ

330 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:33:10.29 ID:IGDuKGRu0.net
ゼノブレイドはガチ

331 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:33:13.72 ID:dFPvk+vga.net
ゼノブレイドとかいうRPGなのに戦闘がクソおもんないゲーム

332 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:33:17.69 ID:4u6pQJeRd.net
ドラクエ

333 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:33:26.19 ID:xuj8lc0o0.net
>>296
合う合わないはあるのに叩き棒にして他の作品をディスったり楽しめないやつは異常とか人格攻撃するやつがいるからね

334 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:33:33.07 ID:jw3KvYJi0.net
ウィッチャーは絶対合わんとわかってるから手を出してない

335 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:34:04.83 ID:PcWW9f1NM.net
たけしの挑戦状はガチ
クリアすら出来ん

336 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:34:18.42 ID:qlXOHkZe0.net
初代プレステで今やっておもろいのクラッシュとかチョロQはいけそうな気するなヴァルキリープロファイルはフリーズするからあかんな

337 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:34:19.88 ID:0jwWgOAX0.net
ペーパーマリオRPGはゲーム自体は良い作品なのに信者が攻撃性高すぎてあかんわ
シール路線気に入らんからって普通に楽しんでる人のことまで叩くのはあかんやろ😰

338 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:34:21.95 ID:dDXDjAJHM.net
>>318
最初は死に覚えっていうランスシリーズの伝統を乗り越えないとあかんからな

339 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:34:25.06 ID:fmaFcGIH0.net
やっぱり最新作から過去作やるとシステムの快適さが違い過ぎて
長時間プレイ出来ん

340 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:34:26.77 ID:MwCl7eTQa.net
>>334
パッケージの白人のおっさんかっこいいと思えんかったら絶対やらんほうがええ

341 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:34:28.99 ID:5esez6s70.net
FE聖戦の系譜
マップデカすぎてダルい

342 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:34:31.65 ID:exLgjTHJM.net
昔のゲームを今やると大抵つまらないしすぐに飽きる

343 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:34:47.24 ID:V82uBCfm0.net
>>335
それ絶対面白いゲームとして紹介されてねーだろ

344 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:34:48.58 ID:jBE/Tsqw0.net
最近ちょっとやったのだとSAO:Reが合わんかったな・・・

345 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:34:49.56 ID:C0m7sy6Ua.net
>>335
老害ですらすすめるやついないやろアスペか

346 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:35:05.87 ID:JSnufPGk0.net
アンダーテール

347 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:35:23.06 ID:zqgMYEANa.net
これはブレスオブファイア2や
任天堂オンラインにあったからやったけどエンカウントと戦闘バランスめちゃくちゃや

348 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:35:23.22 ID:tXYCbUIXM.net
>>330,331
シュルクしか使わんのが悪いで
一番おもろないキャラや

349 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:35:25.82 ID:SBiLQzMs0.net
モンハンは携帯機のを偶に触るとワールドが如何にアクション快適やったか分かるよな

350 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:35:47.03 ID:ZF3WKW4vd.net
FE初心者のときに勧められたSFC紋章の謎
操作性悪すぎてすぐ飽きたわ

351 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:35:56.68 ID:HrHLjKMS0.net
>>262
ファンタジアでええで

352 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:36:14.18 ID:X1AqmcvE0.net
>>314
つってもWizardryとかRogueとかは洋ゲーって意識ないわ。
Doomはすげー洋ゲーっぽいけど。

353 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:36:22.10 ID:5q+C8IE7a.net
モンハンはガチ

354 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:36:36.34 ID:6BJQ2W2Fa.net
ファイナルファンタジー

355 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:36:42.69 ID:+kW+EzRHa.net
ロックマンダッシュとか勧めたいけどキツいだろな
はよリメイクせーや

356 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:36:56.16 ID:qlXOHkZe0.net
ファミコンあたりのゲームはほんまに不親切やから老害も勧めんのやな
ここでもでてこんし

357 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:37:07.48 ID:g3xxnvDFa.net
>>316
昔のゲーム今やっても面白いこと普通にあるけどUI周りは最近のゲームがあまりに快適すぎてイライラしてしまうこと多いよな
あと最近のゲームは移動スピードがやたら速い
昔ハマってたゲーム今やるとやたらもっさりで萎える

358 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:37:24.02 ID:VRdfIcSyM.net
ファンタジーゾーンとかどうや?
つまらなくはないと思うが

359 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:37:24.25 ID:6BJQ2W2Fa.net
老害はマジでファイナルファンタジーへの思い出補正強すぎて適切に評価できてない

360 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:37:28.41 ID:cryYiSuN0.net
>>277
昔の皆で集まってキャッキャできるからこその楽しさやしこれは残当

361 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:37:42.92 ID:V82uBCfmM.net
ダクソ

362 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:38:12.14 ID:msc7BHLL0.net
信長

363 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:38:13.15 ID:sdylO80B0.net
アトリエシリーズ勧められたからやったらガチでクソだった

364 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:38:13.32 ID:Zf8auiyEM.net
桃鉄
ドカポン

365 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:38:19.67 ID:DCdEYkpQa.net
>>355
ゲーム性自体はそんな古臭くないけど
移動のダルさで投げそうやな
割と頭おかしいマップ構造してるし

366 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:38:25.97 ID:EaeZz4LEd.net
ダンガンロンパ
何がおもろいんやあれ

367 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:38:36.49 ID:s52rDrw2a.net
FEの聖戦

368 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:38:45.85 ID:X1AqmcvE0.net
>>358
あれは音楽が凄く好きだったけど、あんなゲーム勧めるのは老害や

369 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:38:51.15 ID:zqgMYEANa.net
>>311
1は途中でやめたけど2はクリアまでやったで

370 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:38:59.65 ID:9MfyHMj00.net
新しめのゲーム挙げてる奴はなんなんや

371 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:39:05.19 ID:OlNAumbG0.net
アニメやったらクラナド

372 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:39:13.59 ID:xuj8lc0o0.net
>>348
キャラの問題じゃなくてシステムとバランスの問題だと思うんだけど
効率を突き詰めると転倒ハメになるから単調だしそうならないようにわざわざ手加減しないといけなくなる
あとレベル差補正きつすぎて戦術考えるよりレベルを上げて物理で殴ればいいってなるし逆に相手が高い時には構成が限られすぎてしまう

373 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:39:21.54 ID:V82uBCfm0.net
>>356
おっさん同士で楽しむスレならFCでもお勧めできるものはいくらでもあるけどな

374 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:39:23.54 ID:9PFSoLnkd.net
テトリス

375 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:39:25.33 ID:5q+C8IE7a.net
>>370
悲劇さん

376 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:39:28.77 ID:ERykDZYz0.net
デュープリズムうんちだったわ

377 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:39:44.76 ID:q4XQ3yIl0.net
>>121
ガンパレ好きだけど若い人にお勧めはしないの好き

378 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:39:47.11 ID:+kW+EzRHa.net
>>365
クローサーの森とかかったるいやろな
通常移動はFT出来るからええけど

379 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:39:47.30 ID:Z5GOYy7z0.net
クロノなんちゃら
ゼノギアス

380 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:39:54.28 ID:3CkfpoW/0.net
ゲームのAir勧められたけどヒロインが電波過ぎて早々に挫折

381 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:39:54.94 ID:Fq5dv2L90.net
ペルソナの1〜3

382 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:39:59.79 ID:g6VH3l4Nd.net
モンスターハンター
何がおもろいねん

383 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:40:01.97 ID:/PkbUWhgM.net
>>368
ほどほどに難易度高くてはまったわあのゲーム

384 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:40:13.06 ID:gfIqCQqKM.net
>>121
そもそもダッチワイフ育成ゲームだろ

385 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:40:14.62 ID:wquBB6sC0.net
エネマグラ

386 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:40:17.07 ID:81KG+DEW0.net
真・女神転生はガチ
誰だよペルソナより面白いとかほざいてたアホは

387 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:40:17.91 ID:PGTCyqw10.net
>>363
あれ嵌るやつはとことん嵌るが合わん奴はガチで合わんからしゃーない

388 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:40:46.28 ID:TPToCwa0M.net
ファイナルファイトはつまらんか🥺

389 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:40:51.81 ID:/JnYOneQ0.net
マザー2
メガテン

390 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:41:14.36 ID:oRIW1d5gr.net
>>1
お前が下手なだけやろアフィカス

391 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:41:16.54 ID:jBE/Tsqw0.net
>>386
3Dダンジョンもの勧めるやつは地雷やで

392 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:41:34.00 ID:DkrcGln2M.net
初代サルゲッチュすこなんだけど今やったらつまらんのかな

393 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:41:39.46 ID:I6kbLZza0.net
ダクソとウィッチャー3

394 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:41:53.81 ID:YSbOlicK0.net
ローグライクのおもしろさに気づけないのは、悪いが頭悪いとしか言いようがないな・・・
君、GTAとか無双系大好きだろ?脳みそ使わんからあれ

395 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:41:58.74 ID:5q+C8IE7a.net
モンハンと大鷲以外楽しめたワイは勝ち組やな

396 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:42:03.25 ID:Z5GOYy7z0.net
ソロでやる昔のモンハンって笑えないくらいつまらなかった
やたら時間かかるし

397 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:42:14.22 ID:OlNAumbG0.net
firewallzero

398 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:42:17.27 ID:485O3tIe0.net
>>393
老害が勧めるか?

399 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:42:23.36 ID:X1AqmcvE0.net
>>376
これも音楽が好きだったゲームやな
あとミント様
ミント様とマヤ様だけ他のゲームに出張して欲しい

400 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:42:28.24 ID:t4uR/JzUM.net
自分が大人になって再びやっても大して面白くないからしゃーない

401 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:42:43.16 ID:ALcqi7yM0.net
>>392
その手のシステムが既に完成されてるアクションは割とやれると思う

402 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:42:44.87 ID:FETvUmrZd.net
モンスターファーム2
重軽油草ループで数値あげるだけの発達障害向けゲームやん

403 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:42:46.77 ID:pN044xSId.net
ウィッチャー3楽しめなかったやつは可哀想やなと思う

404 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:42:59.55 ID:xuj8lc0o0.net
時代補正とか思い出補正込みで面白く感じることは別に否定しないんだよね
ただゲームは腐ったりしないんだから現代の人間は現代のゲームと同じ条件で比較することになる
それなのに現代のゲームより昔のが面白いって言うやつがいるからいやそれはないわってなる

405 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:43:01.53 ID:jBE/Tsqw0.net
>>394
アングバンド系はアイテム収集ゲーやから・・・

406 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:43:14.38 ID:Tbb1Wflp0.net
硬貨入れるジャンケンマン(自主改造)

407 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:43:28.51 ID:pPpMoU1da.net
>>1
その2つは没頭しないとつまらない

「なんで俺このゲームやってるんだ?」って考えだすと途端につまんなくなるゲーム代表格や

408 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:43:46.14 ID:6+eHi+mZ0.net
FE風花

409 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:44:05.48 ID:yy9TEqiZ0.net
ワンダと巨像
切なさよりイライラが勝って早く死ねって思いながらプレイしてたわ

410 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:44:12.43 ID:jBE/Tsqw0.net
よく昔のゲーセンのゲームまとめて売ってるが、おおよそクソゲーばっかでどうしようもないんやな

411 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:44:15.71 ID:3CkfpoW/0.net
大神勧めたら花咲かせるのがめんどくさいって言われて
まあ今の時代そうかもなと思った

412 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:44:19.65 ID:V82uBCfm0.net
>>400
ミニSFCとミニFCなんとなく買ったけど1時間もたなかったな
ガチでつまらん

413 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:44:23.95 ID:zqgMYEANa.net
わりとICOもやろ
ワンダはギリギリ楽しめたけどICOはマジで思い出補正やあれ

414 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:44:27.28 ID:wquBB6sC0.net
もう最近は新規のゲーム手出ししてないわ
リメイクリマスターばっかやっとる
今はff12

415 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:44:31.50 ID:9ILbKQ9ad.net
ウィッチャー3

416 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:44:39.90 ID:ZwI1vow20.net
同級生は面白かったちな中

417 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:44:47.00 ID:dDXDjAJHM.net
>>403
分かる

418 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:44:50.97 ID:lF61TIVIa.net
>>331
ゼノブレでつまらなかった洋ゲー全部出来ないな

419 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:44:56.15 ID:OJ6WMH380.net
塊魂勧めたガイジ死ね

420 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:45:02.14 ID:shgah/cgM.net
フロムゲーはなんであんなに信者いるのかプレイしても分からなかったわ

421 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:45:07.46 ID:AOVdfEsTM.net
>>404
いや昔のゲームはほとんどつまらんと思うわw
懐かしいと思ってやってもすぐに飽きる

422 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:45:28.71 ID:4Wk34Y7M0.net
MGS4
面白くはないけど泣ける

423 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:45:29.94 ID:N2gkE+k8p.net
大神好きやけど日本人ならやってて当たり前みたいな保守派がキモい

424 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:45:35.97 ID:9T230I5rM.net
ウィッチャー3って5年前のゲームやけど古い扱いになるんか?

425 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:45:37.51 ID:epI1iHaO0.net
FEとタクティクスオウガ
一回衝突したらそこでどっちかが倒れるまで殴り合えばいいのに何で何ターンもチクチクと削りあわなアカンねん

426 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:45:39.77 ID:W8xFL/0ya.net
>>402
それをやったらめっちゃ強くなるなら分かるけど、やらな話にならんゲームなのはほんまクソ

427 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:46:04.64 ID:COJeSHtd0.net
FF10ってゲームとして何か肝心な部分が足りてないよな

428 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:46:08.52 ID:AOVdfEsTM.net
>>412
本当飽きるw
自分はこんなのにはまってたんやなって思う

429 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:46:16.08 ID:uedYKJ7T0.net
フロム系全般

430 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:46:16.91 ID:9Mnxc+NzM.net
FF12とかいうクソカスゴミクズうんち勧めた奴死ねや

431 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:46:24.75 ID:jBE/Tsqw0.net
>>421
昔のゲームやってもトロフィーもなんもなくていまさら達成感もないわな
だから昔風の見た目の最新ゲーは楽しめる

432 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:46:25.69 ID:zqgMYEANa.net
>>402
今回の移植で初めてやったけど失敗と脱走多くて草生えた

433 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:46:35.28 ID:/gwNR3RV0.net
フロムゲーって買ったやつの1%もクリアしてなさそう
難しいとかじゃなくて単純に面白くなくて

434 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:46:37.77 ID:Buqc8vU90.net
クロノトリガー、思い出補正だけで評価されてるゲーム

435 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:46:59.17 ID:UcG95cxcd.net
格ゲー全般
スマブラの劣化で草

436 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:47:01.52 ID:N2gkE+k8p.net
正月にスマホでクロノトリガーやったけどめちゃくちゃ面白かったわ
さすが平成No.1
テキストとか演出が必要最小限やから最近の映画ゲーム好きな奴は嫌いやろな

437 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:47:01.69 ID:pBA1D057d.net
>>425
ガイジやん
ターン制戦闘全般に文句言ってそう

438 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:47:01.93 ID:wquBB6sC0.net
信長の野望
ほんと無理やわ

439 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:47:04.68 ID:55W43eNtr.net
イッチわかってるな

440 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:47:07.20 ID:VTpKuqUD0.net
>>426
おまけに色んなデータがあれもこれも全部マスクなうえに
やっぱりそれも知ってることありきだしな

441 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:47:10.02 ID:5JFVbDFCr.net
昔のゲームが今時の子につまらんのは当たり前やん
人気出たゲームを真似てどんどん進化させてきてるわけやし

442 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:47:23.13 ID:VRY1s4v30.net
FFが海外でウケてるのが分からん外人嫌いそうなのに

443 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:47:25.24 ID:OZFSjtpo0.net
>>403
こういうのが老害?

444 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:47:25.46 ID:sVrh/c3kH.net
FE風化
SRPGがやりたいのであってギャルゲーをやりたい訳では無いわ

445 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:47:37.98 ID:N2gkE+k8p.net
>>430
シリーズ最糞やん

446 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:47:45.01 ID:tBfsDwC10.net
モンスターファーム2はガチのクソやな
発達障害向け

447 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:47:57.14 ID:2ieSH1uA0.net
ツシマ
まだ15時間ぐらいやけどステルスも斬り合いも単調すぎひん?

448 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:48:07.32 ID:8wF+ndp8d.net
>>442
言うほど受けてないで
FF15は投げ売りした結果や

449 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:48:12.93 ID:AOVdfEsTM.net
>>431
モンスターファームなんかは今やってもかなり面白いなって思う
ゲーム性が斬新だったしね

450 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:48:13.43 ID:JEgOPFnYd.net
ワンダはPS3とPS4版やったけど馬の操作性でハゲそうになったわ

451 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:48:13.45 ID:Hu3AGI0V0.net
シレン2面白いだろ��

452 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:48:17.03 ID:QK3MeSU6a.net
モンハンに関してはワールド以外を進めてるやつはガチガイジやと思う
操作面やシステム面でワールド以前のモンハンは完全に劣化版
ストレス要素でしかないからな

453 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:48:21.22 ID:pPpMoU1da.net
逆にマジで面白かったゲームって何がある?

454 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:48:21.85 ID:zAQkY0M2H.net
>>14
これ
10時間くらいやってアンアンストールした

455 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:48:22.82 ID:epI1iHaO0.net
>>437
うん
割と持ち上げられてる有名な2作上げたけどSLGの敵フェイズ味方フェイズで分かれるやつは全部苦手や

456 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:48:42.63 ID:ZwI1vow20.net
>>447
今現在売れているものをどうこう言うのは違うのでは?

457 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:48:47.55 ID:A97onqjk0.net
>>453
フォールガイズ

458 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:48:49.32 ID:IZZn81bGa.net
ディスガイア
やり込み要素とダメージの桁が凄いみたいな言ってたけど他のRPGのが普通に面白かった

459 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:48:51.42 ID:ok775a7s0.net
>>453
ウィッチャー3

460 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:48:57.97 ID:lgFw2fG20.net
ウィッチャーはカードゲームみたいなんにハマったわ

461 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:48:59.31 ID:485O3tIe0.net
>>453
テトリスとかじゃね

462 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:49:01.25 ID:0jwWgOAX0.net
>>452
なおアイスボーン

463 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:49:03.82 ID:/+M0O59Vd.net
モンスターファーム2は作業ゲーやからな

464 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:49:06.86 ID:B10qBMkeM.net
ニーアレプリカント

465 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:49:07.10 ID:tBfsDwC10.net
>>453
ウィッチャー3

466 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:49:18.00 ID:pv8G1Cif0.net
>>50
東方は所詮同人シューやからな
むちポと比較するのはかわいそうや

467 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:49:27.53 ID:cFLXz+bK0.net
>>453
ドラクエ8

468 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:49:27.96 ID:EtT5Dh1Dr.net
FF9大絶賛だから購入して全クリしたけどシナリオ微妙だった
まだ8のがマシ

469 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:49:39.49 ID:/gwNR3RV0.net
ウィッチャー3って面白いゲームやったことないやつからしたら面白いんか?

470 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:49:44.84 ID:DkrcGln2M.net
ウィッチャー3 賛否両論で草

471 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:49:47.17 ID:pPpMoU1da.net
>>452
いや、むしろモンハンの醍醐味はその苦労やったんやがな
ストレスフリーでひたすら狩るゲームでは無かった
便利になり過ぎると目的が変わってくるんだよね

472 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:49:50.09 ID:MwCl7eTQa.net
モンハンにもAPEXにもソウルにも言えることやけど一瞬触った程度じゃクソゲーなんや

473 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:49:58.43 ID:aoRJKMQW0.net
クロノ・トリガー

474 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:49:59.84 ID:+kW+EzRHa.net
>>464
当時としてもクソみたいな戦闘やったしな

475 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:50:00.56 ID:jBE/Tsqw0.net
>>453
FalloutNVかな
RPGランキングで上位にいるだけあったわ

476 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:50:03.05 ID:8oGyR+TE0.net
クロノトリガー

477 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:50:11.99 ID:OJ6WMH380.net
>>453
イース8

478 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:50:13.22 ID:z1gaQ6cd0.net
>>174
ラジコン操作と固定カメラがもう無理やろなぁ
2時間あれば初心者でもクリア出来るし今とは違ってゾンビの頭ポンポン吹っ飛ぶから楽しいんやけど

479 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:50:20.05 ID:ZF3WKW4vd.net
>>462
アイスボーンきてワールド部分も腐ってもうたな

480 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:50:22.71 ID:ST6ulcWX0.net
クロスチャンネル

481 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:50:34.02 ID:UeAhUNABd.net
スカイリムはガチで何が面白いのか全く分からん
戦闘もガバガバでつまらんし目的もはっきりせんしモーションもバタ臭いしで面白い要素が全くない

482 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:50:45.43 ID:MwCl7eTQa.net
>>475
このスレで絶対クソゲー言われるタイプのゲームやろFoは

483 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:50:46.38 ID:N2gkE+k8p.net
クロノトリガー上がりまくってて草生える
クロスはやる気ない

484 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:50:48.22 ID:ZwI1vow20.net
あとは絢爛舞踏祭とかも面白かった
テキストフレーバーが独特で想像力が掻き立てられた

485 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:50:50.17 ID:pPpMoU1da.net
洋ゲーばっかやんけお前らw

486 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:50:50.35 ID:0jwWgOAX0.net
>>453
Miitopia
子供向けかと思いきやガチめの難易度で草生えた

487 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:50:54.92 ID:ALcqi7yM0.net
>>452
ワールドもワールドでオンライン関係のシステム致命的やんけ
さすがにあんま古いの勧めるのはあかんけどワールドが全体的に見ても上か言うとワイでもノーって答えるわ

488 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:51:01.12 ID:BsOCLrNo0.net
この前FF7やり直したんだけどこれすげえよな
マップ移動のだるさや戦闘のだるさはんぱない
何もかも遅い 無印は倍速モードもなかったんだろ

489 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:51:03.67 ID:XBf/6F3k0.net
メガテン3
育成要素も戦略性もポケモン以下やん

490 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:51:04.41 ID:2x87D84w0.net
クロノトリガー
ストーカーもシステムもうんこ

491 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:51:09.08 ID:w4q44XbCa.net
>>174
0と1のリマスターでスティック操作出来るんやけどカメラ切り替わったら変な方向走ったりするからなぁ

492 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:51:11.01 ID:aoRJKMQW0.net
なんJ民で伝説のオウガバトル面白いって言う奴おらんやろな

493 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:51:11.44 ID:VGBBVpuI0.net
タクティクスオウガ

494 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:51:22.30 ID:jBE/Tsqw0.net
>>482
3クリアしたあとNVやって、めちゃくちゃ面白かったわ

495 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:51:23.81 ID:lgFw2fG20.net
面白いかどうかはともかく洋ゲーの開発力はもう和ゲーと比較しちゃいけないレベルの高さだよな

496 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:51:24.56 ID:/JnYOneQ0.net
Ib
魔女の家
ふしぎの城のヘレン

497 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:51:30.87 ID:87YmtarK0.net
ニーアオートマタ
何でこれが絶賛されてるのか

498 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:51:32.05 ID:ok775a7s0.net
>>469
多くの面白いゲームやったやつからしても面白い
むしろ基準が上がりすぎて他のゲーム楽しめなくなるレベル

499 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:52:06.88 ID:0jwWgOAX0.net
>>479
でもあれのおかげでダブルクロス再評価されてきてるのはうれC😊

500 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:52:07.99 ID:chTuaWQ40.net
ドラクエ

501 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:52:26.43 ID:WqXKa2QV0.net
ストーリー云々言うたって洗練されたもんが別媒体ですでに在るわけやし

502 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:52:30.91 ID:FL1VIv8Dd.net
現代人ってドーパミンの放出量が少なそう

503 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:52:32.88 ID:2ieSH1uA0.net
HGSS
流石に古くさ過ぎた

504 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:52:35.42 ID:X1AqmcvE0.net
>>466
同人のなかでもかなりレベル低いで
超連射X68kとかは面白かったけど東方は……

505 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:52:44.17 ID:z1gaQ6cd0.net
SIRENとSIREN2も勧められんなぁ
無印は特に

506 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:52:52.09 ID:4u6pQJeRd.net
>>453
フロントミッションガンハザード

507 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:52:58.64 ID:q6G9QWpwd.net
勧められたゲームって基本つまらんよな

508 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:53:04.23 ID:AOVdfEsTM.net
>>463
前に20半ば位のゲーム好きの女がモンスターファーム面白いって言ってて
よく知ってるなと思ったわ

509 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:53:05.21 ID:MwCl7eTQa.net
世界観も感じ取れんガイジが雰囲気ゲーとか言って馬鹿にしとるのうんち

510 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:53:07.99 ID:0Vg/WYIy0.net
ポケモン勧められてやったけどなんも面白いとこないしな
ドラクエやFFもわからん

511 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:53:15.75 ID:dA9FO6db0.net
DQ・ロマサガ・FF(10以前)
はまじでごみ

512 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:53:15.95 ID:1ahmGNdka.net
メタルギアが面白くないは流石に逆張りが過ぎるやろ

513 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:53:16.23 ID:xuj8lc0o0.net
メガテン系のでランダム継承なのはもうやる気せんわ

514 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:53:16.58 ID:IwEdep8sa.net
>>498
煽りとかじゃ無くて何がそんな面白いと思ったん?
世界観とかストーリーか?

515 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:53:17.29 ID:Pn1sogw8r.net
酒井智史2

516 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:53:23.14 ID:chTuaWQ40.net
モンハン2G

未だに2G2G言っとるやつは懐古厨のジジイかハッタショやで

517 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:53:25.17 ID:bn45LnH0d.net
>>457
あんなガキゲーが老害と言われる年代から勧められるのか
ホラーやな

518 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:53:25.51 ID:LEzAuihs0.net
FF10
今のクソつまらんJRPGと何も変わらんガチのゴミやった

519 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:53:26.44 ID:VTpKuqUD0.net
>>458
あれ結局最終的には一撃消すか消されるかにしかならんからな
削り合いみたいなのが発生しない

520 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:53:27.53 ID:6nfq/8CU0.net
ウィッチャー3は面白かったけどめっちゃ長かった

521 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:53:40.87 ID:1erA/SLXa.net
>>508
兄弟いればギリギリやってそう

522 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:53:45.38 ID:jBE/Tsqw0.net
>>505
サイレンもワイあかんかったわ
なにが面白いんかさっぱりやったわ・・・
ただのマゾ向けのゲームやん

523 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:53:50.28 ID:/gc0Xbma0.net
>>507
わかる

524 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:53:52.76 ID:lTYT//cu0.net
タクティクスオウガがありませんように

525 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:53:54.27 ID:GvJ3EvTb0.net
ハミコン全般

526 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:54:10.71 ID:485O3tIe0.net
新しいゲームで文句言ってるやつおるけど老害の意味わかってるんかな?

527 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:54:13.08 ID:e47N5ddu0.net
>>497
世界観いいけどバトルがおもんなかったな

528 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:54:17.33 ID:k9T3wPuRM.net
キングダムハーツやろ
おもんなさすぎて人にやったわ

529 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:54:31.12 ID:9RbovngH0.net
moonやな

530 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:54:31.30 ID:chTuaWQ40.net
ロックマンゼロがありませんように��

531 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:54:34.94 ID:IwEdep8sa.net
ウィッチャー3 途中まで進めて積んでるわ

532 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:54:35.86 ID:LqyxhM6k0.net
巡り巡る
4ね糞ゲー

533 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:54:37.76 ID:W32HXW6Ja.net
スイッチでカービィデラックスやったけどつまらんかったわ

逆にゼルダ神トラとスーパードンキーコングは面白かったな

534 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:54:40.75 ID:B10qBMkeM.net
>>474
そうなんやね
すぐ辞めちゃったけどちゃんとやれば面白いんやろな
中古価格も割と高いし

535 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:54:40.81 ID:riqdgMKha.net
タクティクスオウガ
マジでつまらんかった、そこらのSRPGと結局同じやん

536 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:54:41.25 ID:MwCl7eTQa.net
>>516
今やっても一緒にやる友達なんかおらんやろうしな

537 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:54:47.74 ID:V82uBCfm0.net
>>526
ガチガイジか嫌いなゲームあげてるだけ

538 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:54:53.17 ID:dPDfdd/k0.net
クロノトリガーとアンダーテールが多すぎるのでこの2つは殿堂入りで

539 :風吹けば名無し:2020/09/19(土) 18:54:57.30 ID:VnYEbs+kp.net
老害と思ってる様な奴から勧められてたゲームを素直にやる君達に問題があるのでは…?🤔

総レス数 539
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200