2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

すまん、「化学」とかいう宗教信じてるバカおる?

1 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:45:07.20 ID:ldiuCNPDa.net
誰も電子や水素を見たことすらないのに
それが存在していると盲信している模様

2 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:45:54.88 ID:56oRtuNqa.net
科学な

3 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:46:02.08 ID:ldiuCNPDa.net
物理は分かる
実際に動きが観測されているから
化学は分からない
全て捏造やと睨んどる

4 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:46:09.51 ID:YPX/4r0qa.net
世界は5分前に出来たんや イッチは信じるよな?

5 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:46:22.53 ID:ldiuCNPDa.net
>>2
物理はれっきとした学問や

6 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:47:01.15 ID:ldiuCNPDa.net
「水素」という言葉を教えた瞬間から洗脳教育が始まっているという事実

7 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:48:11.39 ID:ldiuCNPDa.net
数学は定義を定義と認識し自然と切り離して考えられる人が多いのに
化学は定義を定義と認められず自然そのものの原理だと勘違いしている人が多い謎

8 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:48:41.04 ID:x2tRqiZQ0.net
いや観測されてますけど?
君は高卒?

9 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:48:47.99 ID:C1qMRvHAM.net
NMRとかx線とかで観測できるじゃん

10 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:49:04.11 ID:ldiuCNPDa.net
>>8
>>9
ソースは?

11 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:49:39.24 ID:ldiuCNPDa.net
酸素も炭素も窒素も誰も見たことがない模様

12 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:50:11.14 ID:wQsv2yov0.net
うんことか食ってそう

13 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:50:24.64 ID:YPX/4r0qa.net
なあイッチ、空気ってなんや?

14 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:50:49.37 ID:kX4rcWA30.net
イッチ見たことないから存在しないわ

15 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:50:50.14 ID:ldiuCNPDa.net
>>13
空気やで

16 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:50:54.84 ID:L+Y1txXK0.net
化学史をたどると天才っておるんやなーって思う
観測できる自称から元素を仮定しちゃうのとか分子とか原子とかに考えが到るのやばい

17 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:50:55.79 ID:5K4SybTD0.net
化学を突き詰めた先が物理やと思うんやが
ニュートリノの存在は信じるけど原子分子は信じないみたいな感じけ???

18 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:51:03.79 ID:IHYR3n+s0.net
>>10
AFMですら電子雲の像は直接的に観察出来る

19 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:51:35.84 ID:YPX/4r0qa.net
>>15
アホか?空気=空気のトートロジーを提示して何が言いたいんや

20 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:51:36.69 ID:ldiuCNPDa.net
化学に洗脳されたバカが発狂してるね
現実を認めなよ

21 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:51:48.73 ID:ldiuCNPDa.net
>>19
空気は空気やで

22 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:51:55.08 ID:ypn7KhI50.net
電子は陰極線で見えるぞ

23 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:52:05.40 ID:Bv7Iy7MV0.net
量子力学も否定してそう

24 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:52:12.45 ID:YX6xMoXE0.net
理科の実験とかやったことある?

25 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:52:32.15 ID:YPX/4r0qa.net
>>21
トートロジーの提示は何も主張しないのと同じ イッチなら分かるやろ?

26 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:52:33.59 ID:ldiuCNPDa.net
>>24
理科の実験で原子見たことあるってマジ?

27 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:52:46.39 ID:ldiuCNPDa.net
>>25
せやかて空気は空気やで

28 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:52:52.72 ID:MTzcds6X0.net
今のところ矛盾ないしええやん

29 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:53:06.97 ID:sjx0R8ZKa.net
>>24
本物のバカ釣れてて草

30 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:53:29.87 ID:YPX/4r0qa.net
>>27
てことはイッチは何も主張出来ない無能ってことやな乙やで

31 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:53:47.35 ID:IHYR3n+s0.net
2009年には既に分子構造は観察出来ているというのに。無知とは哀れやね

https://www.chem-station.com/blog/2009/08/post-109.html

32 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:53:52.77 ID:MTzcds6X0.net
科学って仮説を立てて検証するのが本質やろ
そんなこと言ったら数学以外全て仮説だわ

33 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:53:53.00 ID:83L9ElRe0.net
こういうスレを立てられるようになりたい

34 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:53:53.61 ID:C1LbzAxQa.net
中学理科の電気分解で水素と酸素の泡くらい見た事あるやろ

35 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:54:05.17 ID:fUYbcl880.net
物理で習う場ってどうなん?
場そのものは見えへんけど

36 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:54:43.99 ID:0Y8CBB+k0.net
原子が結合したり離れたりするのは最近撮影されとるな

watch?v=IlJ54qk_IvY

37 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:55:24.07 ID:sjx0R8ZKa.net
>>31
すげー

38 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:55:26.88 ID:IHYR3n+s0.net
イッチ逃亡したな

39 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:55:48.88 ID:5K4SybTD0.net
いやいや
クオークとかハドロンみたいなちょっと訳の解らん話は全部物理やぞ???
なんでそれが理解出来て原子分子はカルト!てなるんや

40 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 20:56:20.89 ID:s+C0a7juM.net
>>28
空気は信じられるのに窒素は信じられないって主張むちゃくちゃじゃね

総レス数 40
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200