2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんか芸能界パッとしなくね?

1 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:43:08.55 ID:uOhKkw3G0.net
小物しかおらんやん

2 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:43:43.23 ID:S1uPzUfO0.net
つまりお前はチリみたいなもんってことか

3 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:43:55.87 ID:huq0o6Ti0.net
見てる人も少ないからな

4 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:44:41.12 ID:ZDX4vIn80.net
ビートたけしとかダウンタウンみたいなのはもうでてこないやろな

5 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:45:09.85 ID:/o16ROM20.net
テレビみてる層がもはやダサい

6 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:45:41.93 ID:o6lvnEGN0.net
みんなYouTubeに逃げてる

7 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:45:45.93 ID:7MU88uiKa.net
YouTuberが人気ある理由分かるわ
芸能人全体的にショボい

8 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:46:06.13 ID:Jg1unniEd.net
YouTuberの方が派手やな

9 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:46:12.51 ID:9pB/wWxPp.net
マツコが最後やろ

10 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:46:19.98 ID:bv7VJzped.net
オリラジ中田が芸人のトップ10よりYouTuberのトップ10の方が年収上ってはっきり言ってたしな

11 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:46:40.26 ID:aJOfRX2G0.net
昔と比べてしょぼいのはしゃーないが年々しょぼくなってる感じがな

12 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:47:00.29 ID:OQ0HZ7x3d.net
ヒカル、朝倉未来、レペゼン地球、チャンネルがーどまんとかの方が派手でおもろいな

13 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:47:24.26 ID:LwQiUuw10.net
テレビの企画をクイズにしなきゃいけない病をまず治せ

14 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:47:36.51 ID:HdqiQtYad.net
ダウンタウンとんねるずが最後の大物やったな

15 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:48:07.65 ID:UGfPHcF90.net
最近のテレビほんまおもんない

16 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:48:21.63 ID:v2R1buDZ0.net
ビートたけしがそうやが派手なこともできて教養もある、みたいな奴がいないな

17 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:48:52.33 ID:V5jheZ+R0.net
役者もミュージシャンもお笑いもタレントもしょぼい奴ばっかりで意図的に衰退させようとしてるんやないかって思ってしまうくらいやわ

18 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:48:57.59 ID:7MU88uiKa.net
芸能人逮捕されたり不祥事で干されすぎや
次々消えて行ってる

19 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:49:07.44 ID:W2DL+HyUd.net
くだらないと思えるほど君は成長して大人になったんや

20 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:49:21.12 ID:r9b1hc7F0.net
全盛期と比べて製作費削られてるんやからそりゃそうやろ

21 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:49:30.58 ID:zncpeDbG0.net
お前らが叩くからやん

22 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:50:14.29 ID:9WIH7MoA0.net
最近は政治の話ばっかするのと同じくらいテレビの話ばっかするのキモがられるらしいぞ

23 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:51:01.49 ID:ksV0dWrH0.net
坂上忍が出まくってるくらいやし

24 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:51:10.50 ID:w0+yF4620.net
人気のある芸人をだすんじゃなくて制作者側がやりやすい芸人をだしてる感ある

25 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:51:15.19 ID:9j+0xPTid.net
いまだにさんま、たけし、タモリ、ダウンタウンがトップはってるしな
30年前から変わってない
鶴瓶、所、黒柳とかもまだ現役やし

26 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:51:31.69 ID:/STj1Rw3a.net
アフターコロナや

27 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:52:21.12 ID:kcC3j+Xjd.net
ヒカキン、はじめしゃちょー、ヒカルとかより年収上の芸能人もうほとんどいないやろな

28 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:53:08.37 ID:n5nHQuAI0.net
分散してるからひとつひとつのコンテンツは小粒になる運命やぞ
テレビだけじゃない

29 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:53:14.13 ID:64i6LKOyM.net
テレビがすごかっただけのこと

30 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:53:47.10 ID:BmoiYDFld.net
>>27
米津玄師

31 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:54:12.06 ID:Bj9PufjA0.net
衝撃映像!(モザイク)
芸能人が驚く顔(えーー!?)
CM
衝撃映像の前段階からリピート
衝撃映像!(モザイク)
芸能人が驚く顔(えーー!?)
衝撃映像!(youtubeのコピー)

こんなんやってたらな

32 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:54:13.28 ID:1edrE9f20.net
予算やばいから大物が使えない

33 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:54:35.72 ID:/STj1Rw3a.net
芸も新しい物も産み出さずガヤだのひな壇芸人だので大金貰ってた事が異常やったとおもうぞ

34 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:54:47.96 ID:ffxT/ElOd.net
ほんとテレビ見なくなってしまった

35 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:54:57.23 ID:SMzrVTLX0.net
言うてまだ地上波の力は絶大やろ
芸能人のレベルがどうかというかテレビのあの枠が超強い
以前と比べたら落ちたのはそうやが

36 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:55:05.40 ID:64i6LKOyM.net
マツコも仕事納め始めたな

37 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:55:22.86 ID:FFWscoMk0.net
かといってユーチューバーも微妙じゃね?芸能自体が低迷しとるやろろくなのおらん

38 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:55:46.04 ID:9KZE3kMrd.net
だってマジで綺麗で頭が普通の人は芸能界なんて入る訳ないやん

39 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:55:50.89 ID:BmoiYDFld.net
そういや一時期特に芸人が
私テレビとか見ないんで
みたいな発言を
何様だてめー
って言っていたが今もそんなこと言ってるの?

40 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:56:15.08 ID:AJMUfMwN0.net
というか日本がしょぼいんや

41 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:56:22.06 ID:GYbiYbtC0.net
なんか人としての器を感じないわ
さんまとかたけしとか雰囲気からして違うようなやつ

42 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:56:43.45 ID:Lis2s4b5d.net
Netflix、YouTube、Spotifyあるしテレビはもういらんな

43 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:56:56.03 ID:IwhVk1MA0.net
テレビしかない時代と現代比べたら当たり前の結果やろ

44 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:57:01.78 ID:FFWscoMk0.net
芸能界全体が低迷しとるわけやから別にYouTubeだけはすごいとかは全然ないぞ
テレビだけ目の敵のやつはようわからん

45 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:57:27.54 ID:FFWscoMk0.net
>>42
そこ全部含めて芸能界全部低迷しとるって話やろ

46 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:57:42.44 ID:SM8DpBmf0.net
番組制作者側が出演料渋ってるから
大御所寄りの芸能人もあんまヤル気ないやろ
爆笑問題とか

そこで台頭したのが有吉マツコらしいで

47 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:57:49.10 ID:t1HupoYPp.net
娯楽が分散しすぎて大物に仕立て上げるマジックも通用しなくなった

48 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:57:49.91 ID:BmoiYDFld.net
>>38
本当の美人はそれなりの人に見初められ
でもしない限り芸能界入るしかない
例えば普通の会社に鈴木京香とか
いたらもうその周辺は不穏な空気渦巻いて
どうしようもないからな

49 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:58:08.59 ID:8ryu5h6ud.net
YouTuberとかtiktokがあっさり流行る訳やな
魅力的な芸能人が少ないわ

50 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:58:26.56 ID:MVh6qDW0d.net
宮迫が消えたからな

51 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:58:27.70 ID:FFWscoMk0.net
>>49
YouTubeにも魅力ある芸能人おらんから

52 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:59:10.52 ID:BmoiYDFld.net
>>41
ちなみにたけしが出たとき
糸井重里が
「ラーメン屋の店員みたいな鼻の形してる」
って今のコンプラからしたら考えられない
ディスりかたしていたこともあったんだぜ

53 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:59:47.72 ID:OMQeBbhS0.net
最終的にどういう形に落ち着くんやろな
BSやラジオみたいに細々と続くメディアになるんやろか

54 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 07:59:58.26 ID:rzQN72gpa.net
もうなんでもやり尽くしたんやろ

55 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:00:05.84 ID:GYbiYbtC0.net
良くも悪くも社会が安定した結果やろうな
安定しすぎて道筋が完成しているからそこに乗っかったやつしか出てこない
マツコみたいに特異な経歴あるやつがやっぱ人として面白いわ

56 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:00:11.68 ID:AJMUfMwN0.net
昔を美化するのも御門違いやな
すべてインターネットが価値観を変えてしまったんやで
昔は見えない事が多すぎて妄想膨らませすぎるアホ人間が多かっただけや

57 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:00:17.43 ID:BmoiYDFld.net
ちなみにみんなその
ヒカキンとかの新作とかって楽しみにしてるの?
スタンバイとかしてまで

58 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:00:24.36 ID:+ieLWNGt0.net
【肩書き】芸人・俳優・歌手・落語家・映画監督・大学教授・構成作家・脚本家・小説家・芸術家・経営者

【そのほか】ボクシング経験有り、大学中退、前科持ち(フライデー襲撃事件主犯)、死にかける経験有り(バイク事故)



こいつの人生濃すぎやろ……

59 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:01:24.25 ID:BmoiYDFld.net
>>53
NHKと民放二社残ればいい方じゃない?
あとは各都道府県に独立地元民放が一つくらい
あればいい方

60 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:01:33.60 ID:KsE64k3p0.net
コロナ不況で番組や人員の整理始まるんかな
そしてとりあえずyou tubeデビュー

61 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:01:56.70 ID:MI6Co0Lzd.net
さんま、たけし、紳助、タモリ、所、上沼、たかじんとかの重鎮感凄いよな
この辺のポジションになれるタレントもう出てこないやろな

62 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:01:58.49 ID:5R8PiaEl0.net
お笑い芸人に関していうとひと昔前の芸人の劣化版感がすげえあるな

63 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:02:16.35 ID:zBRL5JDya.net
吉本も空回りしてるよな
DTを神格化して筆頭に吉本芸人売り出そうとしてるけどそのDTが視聴率いまいちっていう
やってることが昭和で止まってる
ジャニもやが

64 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:02:25.25 ID:nBxkHFiBp.net
霜降りはもっと全力でやってくれよ

65 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:02:46.85 ID:mWm+uUPAd.net
>>57
小中学生とかはヒカキンの動画毎日楽しみにしてる奴多いやろ

66 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:02:50.57 ID:OMQeBbhS0.net
>>57
界隈のゴシップみたいなのは興味引くけど動画そのものはあまり見んよな

67 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:03:21.67 ID:UVhh1Go8M.net
クイズ無くなったらタレント半分ぐらいなりそう

68 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:03:23.93 ID:BmoiYDFld.net
>>55
好き嫌いは抜きにして
一時期の松田聖子とか木村拓哉とかビートたけしとか松本人志なんかは
時代が待っていた人
必要とされていた人
って雰囲気は纏っていたと思うわ

69 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:04:07.85 ID:T+Ji60pB0.net
YouTubeの素人の方が面白いし

70 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:04:29.64 ID:BsB3tK44d.net
この閉塞感ぶっ壊せるのは冗談抜きでヒカルだけやな
ヒカルは紳助の正統後継者やし

71 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:04:48.84 ID:gR4TZSGj0.net
日本は芸人ジャニーズの国や
嫌なら見るな!

  

72 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:04:49.99 ID:zBRL5JDya.net
>>68
松本は格落ちやろ
島田紳助やさんまならともかく

73 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:05:01.82 ID:lqxSxRC70.net
絶大な人気誇るタレントがおらんから
コイツの代わりはいない!みたいな奴がほぼいないな
マツコくらいか

74 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:05:29.65 ID:qCB89Gdrd.net
芸人がなんかやってるのよりきまぐれクックが飯食ってビール飲んでる動画の方が見たくなる

75 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:05:34.46 ID:AJMUfMwN0.net
>>61
インターネットの普及でそいつらが特別だと思っとったアホが正気に返っただけや

76 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:06:23.40 ID:BmoiYDFld.net
>>72
遺書売れまくった時代のギラギラは
たけしの一時期と同じギラギラあったわ
まさかたけしの上に立つ男が出てくるとか
思わんかった
映画で圧倒的に捲られてしまったけど

77 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:06:52.72 ID:AJMUfMwN0.net
昔のアホなミーハーだらけな時代より今の方がええわ
昔の日本は東南アジア見とる気分になる

78 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:06:52.92 ID:/cXJJPV50.net
>>75
いうてインターネット普及した今から考えてもたけしとかすごいけどな

79 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:07:01.06 ID:zBRL5JDya.net
>>73
内村はようやっとるんちゃうの
視聴率いいし紅白の司会やし
まぁ紅白の司会は他にいい奴いないって感じだが

80 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:07:42.22 ID:AJMUfMwN0.net
>>78
そんなんテレビっ子のオッサンくらいや

81 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:08:29.72 ID:IwhVk1MA0.net
>>77
その東南アジア以下になろうとしてるのが今の日本やぞ

82 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:08:34.45 ID:/cXJJPV50.net
>>80
じゃぁたけしと並ぶような芸人っていまでいうとだれやねん

83 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:08:39.99 ID:BmoiYDFld.net
ただたけしやさんまが芸人目指した時期は
芸人ってジャンルが芸能最下層だった時で
つまりはブームってのは来る前にそのジャンルは
一番暗黒だったりする
だから本当に賢いやつは落ち目メディアの
テレビを目指すってのは正解なのかも知れん

84 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:08:52.53 ID:GYbiYbtC0.net
>>79
内村って結局嫌われない好感度高いタレントってだけやろ
嫌われない好感度高いやつばっかでつまらんねん

85 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:09:30.76 ID:AJMUfMwN0.net
>>82
だからそんなんもうおらんねん
現代人そんなもうアホちゃうねん

86 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:09:53.15 ID:LeCR6kiMM.net
予算ないとか言ってるけどテレビ局社員は1000万2000万の給料やから

87 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:10:19.92 ID:AJMUfMwN0.net
>>81
日本はそんな熱気ないで
ただの無気力や

88 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:10:24.94 ID:BmoiYDFld.net
>>84
俺その好感度なる鵺のような指標が
芸能をダメにした元凶の一つだと思うわ
なんだよ好感って
歌手は歌うまけりゃ
俳優は芝居うまけりゃ
芸人は面白ければ
それでいいはずだろ
なんで人格みたいなもの求めるかね?

89 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:11:13.72 ID:zBRL5JDya.net
まぁSMAP解散がひとつの節目だった感じになるよな
なんやかんやあいつらも長い事ようやっとったわ

90 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:11:45.39 ID:WZB4w8W3d.net
娯楽がどんどんネットに移ってるわな間違いなく

91 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:11:59.89 ID:vq7D9UU8d.net
>>79
内村って糞つまらんやん
コントも滑りまくりやし
内村みたいなおもんない奴がテレビ出てるからテレビ離れ進むんや

92 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:12:51.58 ID:zBRL5JDya.net
>>91
でもイッテQは長い事高視聴率やのは事実やからな

93 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:12:57.87 ID:yriSvBTUd.net
チャンネルがーどまんみたいに物ぶっ壊しまくる芸能人おらんの?

94 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:13:40.10 ID:jQY9BcDN0.net
芸人でいうとタケシが単純に飛びぬけすぎてただけやろ
ひとりで何回も成功してる

95 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:14:19.28 ID:0gpUpFaD0.net
今いる奴が大御所気取るんやろ
その器に合うやつおらんよね

96 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:14:34.92 ID:inv3MKQx0.net
>>92
あれを内村の番組として観たことがないんやが

97 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:14:54.97 ID:Lci65PNT0.net
キャブラー以降のやつが司会者レベルになれてない

98 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:14:58.67 ID:WZB4w8W3d.net
コンプライアンスうるさすぎてテレビは民放すらどんどんNHK化してくんやろな

99 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:15:28.37 ID:WZB4w8W3d.net
イッテQとかも半分NHKみたいなノリやん

100 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:15:49.59 ID:nxq4fE1jM.net
>>58
たけしの若い時のギラギラ目つき本当にかっこいい

101 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:16:08.46 ID:QJYi7twS0.net
>>94
映画監督としても世界的に成功したのがデカかったな

102 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:16:23.01 ID:zBRL5JDya.net
>>96
そんなん言い出したら冠番組なんてだいたいそうやろ
有吉やマツコくらいなもんで

103 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:16:23.05 ID:BmoiYDFld.net
>>97
勢いのある時代なら
今頃霜降り明星は予算たっぷりの
冠番組各局に持っていてもおかしくはないとは
思うんだけどな

104 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:17:40.48 ID:JGaaDMHi0.net
そりゃ女子アナとかいうテレビ局専属タレントを使いまくった結果やろ

105 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:18:03.79 ID:BmoiYDFld.net
YouTubeで一番見入ってしまうのが
たけしのフライデー事件の会見
あの頭のキレ具合はとんでもないわ
日本芸能界における最高傑作なんだと思うわ

106 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:18:22.95 ID:/c8WaTES0.net
ぶっちゃけ有吉の番組も有吉じゃなくていい感あるわ
有吉の壁とかみててと劣化版内村やんってかんじやしなんなら有吉じゃないほうがいいまである

107 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:19:46.85 ID:/c8WaTES0.net
たけしは本当にマルチに才能あるから凄いな

108 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 08:20:29.50 ID:DmK9pIPjd.net
>>95
上が詰まってるとか言って50近くになっても中堅の枠出れないやつばかりやしな

総レス数 108
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200