2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】スガ内閣、思った以上にガチで改革してる

1 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:37:56.14 ID:3b4hPk4J0.net
あのジジイやるな

2 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:38:07.11 ID:uIR/NCmMa.net
やっぱ叩き上げの人はちゃうな

3 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:38:18.44 ID:8KrmN2eG0.net
まだしてないで

4 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:38:30.16 ID:3b4hPk4J0.net
10万円再配布でチンチンビンビンですよ

5 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:38:31.76 ID:vBPqzCi60.net
目安箱って今までも何度かやって失敗してるんやろ?
行けるか今回

6 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:38:43.25 ID:2Mc6GDnp0.net
20万こいよ

7 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:38:59.12 ID:oNRRE2gz0.net
>>4
そんなんあるんか?

8 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:38:59.58 ID:JYtrh+n10.net
改革もくそも何もしとらん

9 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:39:07.15 ID:3b4hPk4J0.net
>>3
まだしてないけど言っちゃえばデジタル庁どかーんと打ち立てたのがもう改革ではあるやろ

10 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:39:13.02 ID:URp349q8d.net
河野が行革な時点でガチ感は伝わってくる
能力はともかく官僚の言いなりではないからな

11 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:39:44.90 ID:jb1tf1h+d.net
左遷とかウキウキだったパヨクマジで恥ずかしくて草

12 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:39:44.98 ID:KjcMcq//a.net
>>10
前にもなってるけどな

13 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:39:48.71 ID:8KrmN2eG0.net
>>9
うーんトップが信用ならないけどなぁ
まあこれからやで

14 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:39:53.54 ID:5Vkmci210.net
二階と麻生怒らせたから菅政権なんか短命だろ

15 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:39:57.88 ID:aMY8J+bRM.net
安倍ちゃんよりは良さそうな雰囲気ある

16 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:40:07.30 ID:Z+9BTooP0.net
まだ就任2日やんか
キャンプのフリー打撃でポジっている阪神ファンじゃあるまいし

17 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:40:13.12 ID:3b4hPk4J0.net
>>7
10万円再配布匂わせてた
国民のスガのイメージ強くつけるためにガチでやるやろな

18 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:40:21.60 ID:+LKxGPoH0.net
>>4
消費税アップと矛盾するんやけど

19 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:40:28.66 ID:dipdqQkBd.net
河野太郎がやってる行政改革担当って民主党政権の時に蓮舫が行政刷新担当大臣やってたのの引き継ぎなんだってな
つまりそういうことや

20 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:40:32.81 ID:YTukdDcea.net
国民から金徴収してるNHKなんて不要って言っちゃったし
既得権益であるNHK職員に潰されそう

21 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:40:48.26 ID:vBPqzCi60.net
>>18
しばらくは上げんとか言ってなかったっけ?

22 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:40:48.39 ID:3b4hPk4J0.net
>>16
就任2日なのにスピード感があるからやで
アベちゃんの時とは雰囲気がちゃう

23 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:40:55.79 ID:+jHdbEaKM.net
ケータイ料金を安くします (安くなるとは言っていない

24 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:41:02.98 ID:QM+ibH1q0.net
その勢いで新庄ー湯沢ー大曲を新幹線延伸しよう

25 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:41:11.40 ID:ia8NxMbTd.net
>>10
せやな
イージス・アショアの候補地を断念するっていう防衛省官僚の決定もハブられてた河野くんは知らずに、イキってフェイクニュース扱いしてたわけだしな

26 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:41:20.93 ID:aMY8J+bRM.net
まあこれからやな
言うだけなら誰でも言えるし

27 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:41:29.20 ID:YTukdDcea.net
菅義偉総理は徳川家康タイプやわ
総理になるまでは忠犬のフリしてたけど野心持ってて我慢してた叩き上げやし

28 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:41:31.66 ID:YTukdDcea.net
菅義偉総理は徳川家康タイプやわ
総理になるまでは忠犬のフリしてたけど野心持ってて我慢してた叩き上げやし

29 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:41:34.70 ID:uIR/NCmMa.net
河野が壊してスガが作るってコンセプトはなかなかおもろいわ
伝わりやすいしうまいこと言ったと思う

30 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:41:35.02 ID:5Nr1Mb5X0.net
>>18
いずれは上げる必要はあるとは言ったがこの政権で上げるとは一言もいってない

31 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:41:46.50 ID:oTBGaQiB0.net
何やったの?

32 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:41:49.43 ID:f/8Te533d.net
事業仕分けみたいなもんだろ?要するに

33 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:41:50.22 ID:15QdxCkl0.net
河野太郎の目安箱に175条のわいせつ物頒布罪廃止しろって送っといたわ
AVにモザイクかけてるのジャップだけやで

34 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:41:57.75 ID:xIMgb7hW0.net
スガーノーグ内閣

35 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:42:10.66 ID:oNRRE2gz0.net
>>17
財源あるんか?

36 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:42:10.73 ID:+hinEoaM0.net
>>17
10万連呼くっさ

37 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:42:13.87 ID:URp349q8d.net
>>25
何が言いたいのか知らんがいなだが防衛大臣の時日誌出させたの河野やぞ

38 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:42:15.37 ID:Y7GFuCKY0.net
ちょっとくらいなら暴力使ってもええんやでガースー

39 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:42:22.66 ID:MRSThOsK0.net
スガちゃん10万ちょうだい🥺

40 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:42:23.30 ID:F25PqjcjM.net
>>22
安倍のおかげでハードル地の底の更に下まで下がっとるからな
ちょろいで

41 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:42:33.14 ID:3b4hPk4J0.net
>>33
河野苦笑いしてそうで草

42 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:42:39.57 ID:RAtCucsk0.net
やってる感

43 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:42:50.82 ID:5f3nyiOVa.net
スガちゃん30万いけるやろ

44 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:42:51.50 ID:3b4hPk4J0.net
>>36
でも10万もらえたら嬉しいんやろ?
素直になれよ

45 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:42:51.82 ID:aUmmnftr0.net
>>32
そうそう
実に野党的なメスの入れ方
与党なら石破とかに近い

46 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:42:55.60 ID:zgaBFmcJ0.net
まぁ安倍よりはええんちゃう

47 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:43:01.52 ID:+EEv/ni20.net
>>33
縦割りと関係あるか?

48 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:43:06.82 ID:qXlF8GXPd.net
>>35
財源なんか無限にあるに決まってんだろゲエジ

49 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:43:13.25 ID:F25PqjcjM.net
>>41
本人見ないやろどうせ
秘書とか部下にやらせると思うわ

50 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:43:13.51 ID:bh0hVVx00.net
野田とか菅とか叩き上げは何か動きあるだけええわ

51 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:43:15.76 ID:FT6R7bAJ0.net
>>33
ノーモザイクになったらなったで相当なジャンルが禁止になりそう

52 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:43:17.55 ID:Phq3Zwg10.net
>>18
そもそもリーマン以上の不景気になる言うてんのにそんなこと考えてる場合じゃない

増税論者は風邪で寝込んでるときに「寝てばっかいたら不健康!外で走り込め!」っていう張本みたいなバカな財務官僚しかいない
あいつら消費増税に成功するとそれを実績に出世できるからな

53 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:43:23.45 ID:RxCjAXyU0.net
百姓の息子(秋田の名士・イチゴ連合の会長)

54 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:43:25.91 ID:n+e7AFUP0.net
キャリア社員のワイは不支持や��

55 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:43:30.79 ID:0qWPjp8qd.net
>>35
あーだこーだゆーてるけど金なんざいくらでもあるぞ

56 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:43:31.65 ID:qe1sGD5D0.net
まずはNHKを潰して国民の信頼を得てほしい

57 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:43:43.39 ID:uIR/NCmMa.net
まあここでもっかい10万配るのはかなり賢いやろな
国民はそれでウレションやし
スガ総理しゅき💕ってなるやろ

58 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:43:43.41 ID:yh7zzTvRp.net
中継ぎ顔だよな

59 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:43:44.29 ID:xmmOjem70.net
安倍ちゃんの今の肩書きってなに?

60 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:43:46.37 ID:EGIFQRCMa.net
>>33
映画のモザイクから無くなってほいしわ

61 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:43:47.03 ID:+hinEoaM0.net
>>33
AV自体禁止の国多いからな

62 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:43:47.93 ID:ZCptYuW00.net
めっちゃ指示してるよな
漠然と頑張れとかじゃなくて具体的にこれをさっさとやれとか今までにおらんタイプやな

63 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:43:48.06 ID:YQJUxQeaM.net
NHKをどうにかしてほしい

64 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:43:49.67 ID:w4SLMu1o0.net
パチンコスロット規制強くしないで��

65 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:43:52.32 ID:68w5w77q0.net
【悲報】なんJ民、縦割り110番に突撃しない

66 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:44:10.09 ID:l9OqZYa40.net
野党いる?

67 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:44:14.51 ID:/PbJYuirp.net
まだ二日しか経ってないのにアホすぎやろ
せめて三ヶ月くらいはわからんやろ

68 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:44:16.88 ID:Phq3Zwg10.net
>>53
イチゴ連合って農協の寄り合いみたいなもんやろ

69 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:44:18.66 ID:F25PqjcjM.net
>>57
解散後にまで引き伸ばすと思うわ

70 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:44:24.67 ID:pPIrgdQq0.net
人事としては革新とか口だけやろ

71 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:44:24.98 ID:NMJqGxHXd.net
NHKは自民党の支持母体だけど?
潰せるわけないじゃんバカ?

72 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:44:25.52 ID:8Bjin18E0.net
セクシー担当大臣をどうにかしてほしい😘

73 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:44:34.06 ID:15QdxCkl0.net
>>47
知らんけど無駄な規制に意見があったら送れって言ってたから

74 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:44:36.14 ID:LWuteEpdr.net
10万円もらえる代わりに消費増税されるボタン

75 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:44:42.34 ID:j0vnW7FSa.net
>>67
やめたれw

76 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:44:47.21 ID:Ta0ISm4P0.net
官房長官時代からあれやりたいこれやりたいとかあったのかね

77 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:44:54.53 ID:+hinEoaM0.net
>>44
貰えなくても駄々こねないからな

78 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:44:57.66 ID:zJTy9sii0.net
ワイパパのゼミの友達が入閣して草

79 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:44:59.49 ID:8S/12tY5d.net
叩き上げの良さはフットワークの軽さやな
コネ政治家だと口だけで動かねぇんだもん

80 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:45:05.59 ID:ZCptYuW00.net
>>69
公約に入れな旨みないわな

81 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:45:05.81 ID:F25PqjcjM.net
NHKなんてメディアコントロールの要なんやから潰すわけないやん
中央テレビと同じやで

82 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:45:06.89 ID:5Vkmci210.net
>>21
菅ちゃんは総理の椅子についた高揚感で舞い上がって何でもできると勘違いして
自分がやりたい事うっかり口滑らしちゃったんだよなぁ
それで自分が総理の時に苦労しても出来なかった麻生ちゃんの逆鱗に触れて「てめえ
年内に解散したって良いんだからなぁ!クビ挿げ替っぞ!」言われて菅はシュンとなって
「ま、まいつかできればいいんですけどね」っビビりあがったんだよ

83 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:45:13.91 ID:l99/ObLFd.net
安倍ちゃんだったらお友達配慮して官僚のラジコンに徹してたのにな
スガはここまで大っぴらにケンカ打ったら官僚のつきあげモロに食らって1年もたなそうだな
安倍ちゃんみたいに裏でお友達グループで囲んで陰湿に言うこときかせたりやらかしたやつは自殺に追い込んだりしないと

84 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:45:23.32 ID:aC6f7iOR0.net
外交は弱そう

85 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:45:25.37 ID:3b4hPk4J0.net
>>72
セクシー小泉の何が不満なんや
セクシーな大臣なんてあいつだけやぞ

86 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:45:25.50 ID:lMhIxbuoa.net
意外とやってる感出すのがうまいかもしれん
河野が役者

87 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:45:27.12 ID:CnIHVSXr0.net
>>24
クソ赤路線やめルルォ!

88 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:45:28.84 ID:KjcMcq//a.net
>>19
旧自民政権から似たようなのあったけど

89 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:45:30.19 ID:w6SXpZwN0.net
消費税がね…
まあ間接的な関税なんだろうけど、あの自爆制度を考えたフランスは爆散して欲しい

90 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:45:39.49 ID:lHyJbVtdr.net
175条の糞なところは有罪無罪の基準が裁判官のお気持ちやからな

91 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:45:49.16 ID:sQXYlf890.net
コロナで誰もやりたがらない
かつ不景気確実やから
何かしらやってるアピールせんと1年も持たんからな
必死なんやろ

92 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:46:07.59 ID:zDXp615xx.net
10万給付金は評価するけど
解散したられいわに入れる

93 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:46:15.46 ID:7k4gsrat0.net
有能すぎると安倍ちゃんが下に見られるから適度にやらかせ

94 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:46:20.13 ID:qe1sGD5D0.net
>>71
それを潰すからガチなんやん
お友だちでもいらんものにはいらんと言わんと

スガトモだけは不要でも無くさないでくれ〜って泣き叫ぶのはいいけどさ、それってなんにもならないよね?

95 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:46:23.76 ID:15QdxCkl0.net
>>41
表現の自由に関わる大事な問題だぞ

96 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:46:27.21 ID:qlP+rXjV0.net
>>84
中国は2階
韓国は額賀
に任せとけば大丈夫やろ

97 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:46:31.76 ID:3b4hPk4J0.net
>>92
ぶっちゃけもうれいわ死に体じゃね

98 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:46:32.71 ID:F25PqjcjM.net
>>83
そのために仲間割れさせるように縦割り通報窓口設置したんとちゃうの?

99 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:46:35.22 ID:WfbVd+Q3a.net
NHK解体と携帯料金安くしてくれたら神ィ!?

100 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:46:40.81 ID:9/ws6CZ00.net
とにかく10万や
それさえくれたらしばらくは菅を支持してやる

101 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:46:45.43 ID:aUmmnftr0.net
>>83
1年と割り切って無敵の人になってくれるなら大賛成や
大して何も変わってないのにダラダラ腐敗していくのはもういや

102 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:46:46.19 ID:1WyzJjA3d.net
ガチなのは改革じゃなくて国民へのパフォーマンスだろ
安倍みたいな人気がないことはマスコミよりもスガ自身がよく理解してるんだなと思ったわ

103 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:46:49.21 ID:5IZGw7DY0.net
レジ袋有料化を撤廃してほしいな
小泉の面目潰すし流石にこれはしてくれんだろうけど

104 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:46:49.28 ID:1JTuz0hm0.net
習近平の延期になってる国賓来日をどうするのか気になる

105 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:46:49.40 ID:IibLPj2+0.net
>>10
官僚が言うときかない定期

106 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:46:50.19 ID:jP+0PbxfM.net
前任の安倍晋三が日本の歴史に残る大犯罪者なんだし超えるハードル低すぎるだろ

107 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:46:54.91 ID:ZCptYuW00.net
>>92
あいつら空気すぎん?

108 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:46:55.17 ID:GJzVRVPj0.net
嫌儲「スガやめろ!スガやめろ!」
菅「Jアラート廃止するぞ 官僚の縦割り潰すぞ 追加で10万配るぞ」
嫌儲「菅総理万歳!!!」

109 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:46:59.69 ID:INptQS3i0.net
70の爺がかわいい扱いされてるだけでクソムカつく
安倍のような威厳のある男にしろよ

110 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:47:04.99 ID:+CIOlXZxM.net
>>10
これはスキャンダルで潰されるな
官僚はこういう時だけ省庁を超えた横の連携ができるから過去の交通違反もみ消しとか情報ワラワラ出てきそう

111 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:47:13.18 ID:azefF88s0.net
NHKをなんとかして
あんな横暴なやり方ないよ

112 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:47:16.00 ID:Q+RgVoC9r.net
パリーグのお荷物球団にもメス入れろ

113 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:47:17.26 ID:FT6R7bAJ0.net
NHKより民放の方がビビってそうやな

114 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:47:23.00 ID:KiueoNSK0.net
人まずは携帯料金4割減できたら認めたるわ
お手並み拝見ってとこですかねぇ

115 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:47:24.29 ID:3b4hPk4J0.net
アベちゃんやめて次の総裁選までの繋ぎになると思ってたけど
なんかただの繋ぎで終わる感じは全くなさそう
やりたいことやろうとしてる

116 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:47:26.74 ID:DqeBHkX4a.net
河野太郎にガチの陳情してええか?
著作権法のせいで書籍は半分以上複写できないってクソすぎるから

117 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:47:26.92 ID:qsjr1joSp.net
取り敢えず支持率目当てで適当に政策ぶちまけてるだけや
期待すると損するで

118 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:47:27.02 ID:5Nr1Mb5X0.net
>>96
親台湾の岸防衛にしたしな
スタンスはわかりやすい

119 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:47:37.59 ID:7tiaD+q/d.net
消費税批判するj民多いのになんでれいわに入れないんや?
ワイは入れてるで
入れないくせに消費税なくせってのはおかしくないか?

120 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:47:47.69 ID:+hinEoaM0.net
>>67
就任前からやめろ言うてた集団がおるんやで…

121 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:47:51.81 ID:JUyBY/FTd.net
とりあえず年金なんとかしろ
未納30万も払えるわけないだろ

122 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:47:59.65 ID:pPIrgdQq0.net
>>37
なにがいいたいのかわからんか?
オラついてるだけで現場からは頭とびこされる程度の男になにができんのって話やろ

123 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:48:02.38 ID:15QdxCkl0.net
>>115
まあ選挙次第やろな
現状支持率高いしスガが大勝すればそりゃ続投だわ

124 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:48:05.09 ID:zDXp615xx.net
>>97
消費税廃止、PB黒字化廃止
これ言うてるのれいわくらいやからな

125 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:48:08.59 ID:3b4hPk4J0.net
>>117
携帯値下げとかは官房長官時代からケータイに親殺されたのかってレベルで執着しとるぞ

126 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:48:15.39 ID:3EQOck/n0.net
何かあると携帯料金下げますで矛先そらしてたから安倍とは異質のヤバいやつやぞ

127 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:48:16.61 ID:F25PqjcjM.net
>>101
ぶっちゃけ後者になるための布陣にしか見えんわ加藤とかは
無能をサンドバックにさせてやりたい放題やる的な

128 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:48:22.04 ID:5Nr1Mb5X0.net
>>107
自分とこの議員コントロールでけへんアホはね

129 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:48:26.13 ID:2t5dJkLLa.net
>>116
好きなこと書いたらええで
本音言わな変わらんからな

130 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:48:35.31 .net
安倍より爺さんなのに結構やる気感じるな

131 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:48:39.38 ID:+EEv/ni20.net
本人の喋りが下手なのがネックになりそう
会見は安倍ちゃんの方が数段上や

132 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:48:39.68 ID:+hinEoaM0.net
>>72
脱がすとか?

133 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:48:39.95 ID:pPIrgdQq0.net
>>125
そのわりに値上げされたからあんま期待してないわ

134 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:48:40.67 ID:xfS6lSL30.net
とりあえず最初の1か月ぐらいはやってる感出しといて支持率上がったら解散やろなあ

135 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:48:42.42 ID:5IZGw7DY0.net
菅義偉(カンギイ)は皇位を狙っているよ
安晋三(アンシンサム)ですらなし得なかった天皇兼任総理大臣になろうとしている
そして来年以降は自分で自分を首相任命し続けるつもりだ

136 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:48:48.63 ID:EGIFQRCMa.net
>>121
申請すれば免除になるんやないか?

137 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:48:53.53 ID:aUmmnftr0.net
>>125
なお実態は大差ない模様

138 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:48:56.47 ID:3b4hPk4J0.net
れいわは渡辺てる子がきついわ
あいつが出ていかんとれいわに入れる気にはならん

139 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:49:00.52 ID:aC6f7iOR0.net
岸田って結局役職無しなの?
ただの国会議員?

140 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:49:00.80 ID:5Vkmci210.net
>>68
戦後満州から引き揚げてきた菅の先祖は当然コメつくる田んぼ割り当てて貰えず困窮してたが
「戦争終わって日本は豊かになるケーキの上にイチゴのっけて食う時代が来る」って企んで全国の
和菓子屋を洋菓子屋に転換させてイチゴ押し売りしまくった策士やぞ

141 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:49:01.79 ID:xmmOjem70.net
>>121
学生か無職期間に猶予してねえのか

142 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:49:08.70 ID:+CIOlXZxM.net
>>121
分割してでも少しずつ払っとけ

143 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:49:15.82 ID:ZCptYuW00.net
>>119
10%を幾分か下げろと言うてるだけで0にしろとは言ってないんだよなぁ

144 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:49:19.36 ID:sQXYlf890.net
>>117
結果まだやのに謎の高評価で草やわ

145 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:49:19.73 ID:qsRDhnQca.net
そもそも発言する時点で国民に関心持たれてしまうからNHKやら携帯料金云々はダメージ受けてるんちゃうか

146 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:49:20.15 ID:14N8RfnCM.net
>>116
なにが問題なんや?

147 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:49:23.99 ID:FT6R7bAJ0.net
奥さんガチっぽい雰囲気やし安定しそう

148 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:49:36.49 ID:FUsqlnkXa.net
>>20
こマ?
そしたらもうN国いらんやん

149 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:49:47.07 ID:F25PqjcjM.net
>>131
どうせ神編集付くから喋り悪くてもなんも問題ないで
散々神編集見てきたやろ安倍のときに

150 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:49:48.18 ID:uIR/NCmMa.net
>>138
ぐうわかる
あいつやべーよな

151 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:49:48.73 ID:SWmZVLfKd.net
>>104
二階が幹事長やってるのはそのためだよ

152 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:49:49.92 ID:3CYjSrUOd.net
菅「携帯本体の値下げ禁止する代わりに月額料金4割下げます!」



菅「月額料金そのままで携帯本体の値下げを禁止しました!」


こんな事やってた奴やぞ
絶対嘘やわ

153 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:50:00.93 ID:W6TS6Dnz0.net
ソーリなれるまで大人しく2回とかに従っといてからのだったらおもろいけど
そんなわけ無いやろからまず変わらんで

154 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:50:07.39 ID:HCu1VaGx0.net
外務は茂木
防衛は岸にする辺りが安倍麻生の盟友なんやなぁと思うわ

155 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:50:09.76 ID:/2FdofsR0.net
未だに消費税10でやっとるし下げるまでは自民に投票はないわ

156 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:50:19.01 ID:dQUrt+hx0.net
菅政権を許さない

157 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:50:20.77 ID:7tiaD+q/d.net
>>143
0の方がええやろ
10が8になったからってなんともないやろ

158 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:50:23.91 ID:w6SXpZwN0.net
携帯料金が高いのって3大キャリアだけやん
サブブランドか楽天使えばいいだけなのに

159 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:50:34.70 ID:fN7DG2r80.net
携帯料金下げろって結構難癖よな
キャリアかわいそす

160 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:50:43.88 ID:pPIrgdQq0.net
>>152
端末割り廃止は恥かかされた報復なのかね

161 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:50:46.78 ID:3f3IKGm90.net
菅内閣で再任された小泉環境大臣は職員らへのあいさつで「悪しき前例をなくそう」と呼び掛けました。総理大臣から受け取った辞令を職員4人がかりで封筒に入れることを例に挙げ、「馬鹿らしい」と批判しました。

162 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:50:47.83 ID:MSq9YCeU0.net
>>73
行政機関の業務規定の話では...?

163 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:50:48.35 ID:HCu1VaGx0.net
>>159
ぼったくりやからしゃーなき

164 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:50:52.07 ID:RCDgHnp20.net
安倍以外に誰がいる?って言い続けた8年はなんやったん?

165 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:50:55.25 ID:5f3nyiOVa.net
>>138
ワイは安富が無理や
結局安倍が嫌いなだけのネトウヨが支持してる政党なんやなあと思う

166 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:50:56.69 ID:azefF88s0.net
ケータイNHK値下げも給付もやってくれたら入れるかも
やらなきゃ入れねぇ

167 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:51:03.78 ID:MT4CFekE0.net
乞食速報や
もっとくれやガースー

168 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:51:09.77 ID:8KrmN2eG0.net
>>103
なくす代わりに代わりのプラスチック廃棄物対策出せば良さそう

169 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:51:18.11 ID:JUyBY/FTd.net
>>136
無職の時に免除申請したら世帯で収入あるから無理って言われたわ

170 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:51:18.21 ID:azefF88s0.net
>>159
カルテルみたいやし

171 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:51:19.06 ID:3b4hPk4J0.net
>>165
れいわってネトウヨ支持なんか?
左翼だと思ってたわ

172 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:51:24.54 ID:pv1VoMAD0.net
>>154
岸はアレやけど茂木は竹下派やん
自民に珍しくクソ高学歴だし

173 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:51:31.58 ID:5Vkmci210.net
>>67
麻生「菅が操り人形にならないなら年内解散でもええわw」

174 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:51:31.79 ID:woo17LCI0.net
総理になった途端これを実現したとしたら
安部ちゃんがガイジみたいになるやん

175 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:51:44.97 ID:5Nr1Mb5X0.net
>>154
厚労は石破派からで冷遇言われるの避けるとともに踏み絵と派閥潰し兼ねてるあたり怖いとこもあるわ

176 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:51:46.96 ID:N3lAGpDjM.net
ガースー内閣最高!

177 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:51:48.29 ID:tXuaHGYQ0.net
キンペー早期来日やったら終わりの始まり
でも二階が事実上の総理みたいな説もあるしなあ

178 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:51:51.27 ID:CRR0aDTgd.net
これでもし菅有能だったら安倍がまるで無能みたいじゃん…

179 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:51:58.30 ID:ZOcaeEC90.net
>>158
これ
通信品質は落とさないけど格安程度の値段で使いたい!ってアボ喚いてるだけ

180 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:51:59.56 ID:ASMPq92c0.net
改革=良い改革ではないんだよなぁ…
平成の間ずっと改革改革と叫び続けてきたのに、日本だけが転落してきた現実を見るべき
改革は改悪だったとそろそろ気がついてほしいね

181 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:52:05.08 ID:Ze2z34l20.net
二階留任させた奴に改革なんてできるわけねーだろ

182 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:52:05.32 ID:qe1sGD5D0.net
>>168
そもそもレジ袋は小泉前の話やから、別に面目関係ない気がするで

183 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:52:10.77 ID:3EQOck/n0.net
このスレ見る感じホンマに衆愚政治やな…

184 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:52:15.11 ID:aUmmnftr0.net
>>158

>>159
携帯よりもネット料金そのものが高すぎる
2年縛りも規制入ってないし

185 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:52:15.61 ID:F25PqjcjM.net
>>171
多分両方おるで

186 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:52:21.21 ID:uIR/NCmMa.net
河野行革なのがおもろいよなぁこの内閣
本気で色々変えようとしてる感じ

187 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:52:25.31 ID:VOwk0+C1a.net
とりま再給付してくれたら問答無用で支持するで😃

188 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:52:27.65 ID:azefF88s0.net
>>177
まじでマイペニプーさん来日すんの?
そりゃアカンやろ

189 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:52:34.27 ID:mB4rjB7HM.net
まぁどの道短命政権やからとりあえずやりたい事やったろ感があるな
それに結果が追い付くかは全く別やが

190 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:52:39.19 ID:w6SXpZwN0.net
菅政権5年は続きそうやな

191 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:52:39.29 ID:m8SKX5F70.net
安倍さん=結果0の池沼という風潮なんなん?

192 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:52:51.62 ID:KiueoNSK0.net
>>152
そもそもキャリアが総務省舐めてるんだろうな
ガチの鉄槌食らう前に自主的になんとかした方が賢いと思うんやけど

193 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:52:57.69 ID:ZOcaeEC90.net
菅は携帯代高くした実績があるから無能の人のイメージが抜けんわ

194 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:52:59.88 ID:1JTuz0hm0.net
>>151
ほんま来られたらプーさんのぬいぐるみ投げつけるわ

195 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:53:02.09 ID:3b4hPk4J0.net
>>185
ほーん
中道政党やな!😏

196 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:53:06.26 ID:R+qIujlz0.net
スガノミクスくるー?

197 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:53:06.93 ID:5Nr1Mb5X0.net
>>186
あの会見は説得力ある会見やったな

198 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:53:08.09 ID:JUyBY/FTd.net
菅ちゃんならちょっと色つけて15万にしてくれるはずや

199 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:53:09.47 ID:5f3nyiOVa.net
>>171
ケンモメンみたいなのが支持してるなあと思った

200 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:53:12.72 ID:AGEbUPp20.net
>>171
左翼ではあるけど根は一緒な感じがする

201 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:53:14.64 ID:+hinEoaM0.net
>>116
出来たら紙と印刷代だけで売るやつ出てくるぞ

202 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:53:17.03 ID:5Vkmci210.net
>>170
通信会社は5Gの次は6G、6Gの次は7G開発してかなあかんのやで

203 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:53:40.22 ID:ZOcaeEC90.net
>>192
鉄槌ってどうするん?
インフラな以上強気には出られんと思うんやけど

204 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:53:45.86 ID:3EQOck/n0.net
携帯代とかどうでもええやん…
安いとこいくらでもあるやから

205 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:53:50.48 ID:GJzVRVPj0.net
>>177
こんなコロナまみれの東京にはプーさんも来たくないやろ

206 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:53:52.06 ID:pv1VoMAD0.net
>>171
公務員増やして最低賃金上げる政党がネトウヨ支持なわけない

207 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:53:54.41 ID:yh5Eq/sha.net
スガセンセ、早くグリーンラインを中山から上大岡まで延伸させてくだせえ

208 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:53:57.43 ID:R+qIujlz0.net
小泉進次郎くん、1

209 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:53:59.99 ID:AX6e3nye0.net
岸防衛大臣が明らかな親台シフトだけど二階と喧嘩しないのかな

210 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:54:04.96 ID:azefF88s0.net
>>151
習☆マイペニ☆近平きたら世界から親中やと思われるし、個人的にも来てほしくないわ

211 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:54:06.27 ID:F25PqjcjM.net
>>190
本来ならコロナ理由に自由にやれるからな
まともな対応するだけで支持率上がるボーナスタイムやで
それをあそこまでめちゃくちゃやるほうが普通は難しいわ

212 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:54:07.95 ID:m8SKX5F70.net
>>116
半分複写できるならもう一度複写すれば良いのでは?

213 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:54:07.92 ID:3b4hPk4J0.net
ワイが1番興味があるのはデジタル庁やな
民間から人引っ張る言うてるし
何か面白いことが始まってるのは確かや

214 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:54:16.32 ID:YQJUxQeaM.net
>>81
知識人振るねえ

215 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:54:19.29 ID:ZCptYuW00.net
>>157
じゃあ代わりの財源は?社会保障はどうするの?0にするにして財務省地方自治体を説得できる力があるの?
この辺の障壁を実現可能なレベルで乗り越えられることを説明できん限りは支持できんわ
下げる言うだけならワイでもできるし

216 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:54:23.42 ID:aUmmnftr0.net
>>202
3D4K8Kと開発したパネルは国民に普及しましたか?

217 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:54:23.50 ID:N3lAGpDjM.net
>>175
そこは田村がコロナ対策に積極的に動いてたから
総理決まる前から噂されるレベル

218 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:54:43.59 ID:pPIrgdQq0.net
>>192
潰せないから調子のってるんだろ

219 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:54:47.22 ID:CzrMHLrY0.net
40歳以上の爺さん婆さんには配らなくていいから30万配ってよ

220 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:54:51.98 ID:VDA8Ffesp.net
来年の総裁選までにアピールできる実績作りたいからこの一年は政策強行すると思うで

221 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:54:55.36 ID:tXuaHGYQ0.net
>>140
親や祖父母を先祖とは言わないだろう・・・常識的に考えて・・・

222 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:54:57.18 ID:azefF88s0.net
>>202
だって開発費回収するためにネットの税金取るんやろ?
カルテルみたいになるなら規制されてもしゃーない

223 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:54:59.20 ID:odfM8Twir.net
>>213
お前らの特定やぞ
政府に反論するやつを探すとこや

224 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:55:02.96 ID:1JTuz0hm0.net
>>177
コロナバラ撒いて香港から自由奪って少数民族弾圧して各国の政府や企業にハッキングしてるだけやぞ

225 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:55:04.97 ID:+hinEoaM0.net
>>169
世帯の下に入ってたってことは健康保険は誰が払ってたん?

226 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:55:15.50 ID:Jh6fz00Va.net
一方パヨクは影の内閣を作ってキャッキャッしていた
http://i.imgur.com/MrAmNMx.jpeg
http://i.imgur.com/oc0cr88.jpeg
http://i.imgur.com/Pc3Hbmp.jpeg

227 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:55:17.92 ID:PiVUvik/0.net
>>125
是が非でもふるさと納税やろうとしたり強行する時はするタイプよね

228 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:55:26.81 ID:3EQOck/n0.net
今のメディアコントロールはネットやろ
ネットはもう死んだ

229 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:55:28.71 ID:rwM3k9KV0.net
河野太郎は東工大の事務連中の伝統変えやがったからな

東京工業大学
国際学会などに昼食が含まれていれば、日当から千円が差し引かれるため、参加費に昼食代が含まれているかどうかを確認しなければならない。提供されていないときは、昼食代が含まれていないことを証明するものを提出させられる。学会のときは全て千円を一律に差し引くという対応をお願いしても、それはできないといわれる。

東京工業大学
確かに学会に参加したという証拠のために、学外2名の出席者か代表者にサインをもらう必要がある。最近では学会の名札でも許されるようになったが、証拠書類として学会の看板と写真を撮らねばならない。


東京工業大学
消しゴムのような文房具や書籍、論文投稿などを含めて、購入品は検収センターで、物品の品名・品番と納品書、そして注文書の相互確認が行われる。ここ数年で、本学の3つのキャンパス計12箇所に、新規の検収センターが設置された。合計では40〜50名のスタッフが雇用されているのではないか。検収手続きの負担を減らす方法として、特に安くもないが、書類一式準備してくれる大学生協に購入が集中することになる。


東京工業大学
会議でお弁当を出す場合、下記の稟議が必要になる。
研究者=起案者(事務担当)=途中で何人か=事務部長=部局長等(この中で唯一の教員)=契約担当課長=総務・監査グループ長=財務担当理事・副学長(文科省出身)
弁当は食べる前に,検収センター員のチェックを受ける必要あり。その場合の納品書は、和風弁当10個ではダメで弁当の中身がわかるような(鮭,卵焼き,ご飯,から揚げとか)お品書きを弁当業者に準備してもらう必要あり。

230 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:55:28.96 ID:2Nrb+tDX0.net
消費税0
所得税半減
go toとかいう税の不公平な使い方は中止
これやれば絶対選挙勝てるし経済復活するぞ(´・ω・`)凸
税収減ってもたかが30兆(´・ω・`)凸
既に年間国債50兆刷ってるんやから80兆に減ったところで変わらん(´・ω・`)凸

231 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:55:30.98 ID:3b4hPk4J0.net
>>223
ワイは簡単に寝返るで
なんJ民狩りで飯食えるとか最高やん

232 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:55:33.00 ID:+BqTIFjxp.net
マジで10万くれるんか?
くれるならガチで応援するぞ

233 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:55:33.82 ID:tXuaHGYQ0.net
>>213
平井ぴょんじゃねえ・・・

234 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:55:41.52 ID:5Nr1Mb5X0.net
>>209
アメリカ様のご意向に二階が逆らえる訳がない

235 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:55:43.86 ID:+CIOlXZxM.net
>>215
売上税とか国民福祉税とか名前変えて復活やろなぁ

236 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:55:44.42 ID:gsP1kfrW0.net
午前6時38分、東京・赤坂の衆院議員宿舎発。同42分、官邸着。官邸の敷地内を散歩。
 午前7時22分、官邸発。同25分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急着。同ホテル内のレストラン「ORIGAMI」で選挙プランナーの三浦博史氏と会食。
 午前8時37分、同ホテル発。
 午前8時39分、官邸着。同40分、報道各社のインタビュー。
 午前10時4分、官邸発。
 午前10時13分、東京・三番町の宮内庁分庁舎着。就任の記帳。同19分、同所発。同26分、東京・元赤坂の赤坂御用地着。秋篠宮邸、三笠宮東邸、三笠宮邸、高円宮邸で就任の記帳。
 午前10時45分、同所発。同58分、東京・東の常陸宮邸着。就任の記帳。同11時2分、同所発。同11分、衆院第2議員会館着。同25分から同29分まで、自民党沖縄県議らから要請書受け取り。同30分、同所発。同31分、官邸着。
 午後0時37分、官邸発。同39分、国会着。同41分、院内大臣室へ。同51分、同室を出て、同52分、参院本会議場へ。
 午後1時1分から同6分まで、第202臨時国会開会式。同7分、参院本会議場を出て、同10分、国会発。同12分、官邸着。同42分から同48分まで、北村滋国家安全保障局長。同2時から同11分まで、木原稔首相補佐官。
 午後2時28分から同48分まで、森田健作千葉県知事。
 午後2時52分から同3時21分まで、河野太郎行政改革担当相。同22分から同43分まで、平井卓也デジタル改革担当相。
 午後3時44分から同4時4分まで、田村憲久厚生労働相。
 午後6時30分、官邸発。同32分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急着。同ホテル内のレストラン「ORIGAMI」で秘書官と食事。
 午後7時56分、同ホテル発。同57分、衆院第2議員会館着。同8時24分、同所発。同29分、東京・赤坂の衆院議員宿舎着。
 午後10時現在、同議員宿舎。来客なし。
https://www.jiji.com/amp/article?k=2020091700266&g=pol

237 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:55:48.57 ID:ZOcaeEC90.net
>>202
開発投資に金は必要だから今の料金体系も仕方ないと思うんよね
じゃあ国が補助出せばって話にもなりそうだけどそのツケは結局税金やし

238 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:55:56.28 ID:GmYaC1rWd.net
菅義偉って竹中平蔵の直属の部下だった奴なんだってな
そんな奴の改革なんてやらねえ方がまだマシだろ

239 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:56:04.43 ID:xmmOjem70.net
>>169
ネットですぐ免除とか言い出す奴は一人暮らし無職か親も定年退職してるタイプの高齢無職やろな

240 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:56:04.75 ID:1JTuz0hm0.net
習近平来たらみんなでプーさんのぬいぐるみ投げつけようや
羽生結弦の演技後みたいな感じに
ヤベーやつがぬいぐるみにヤベーもの埋め込むかもしれんからこわいけど

241 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:56:07.03 ID:vqkkdawK0.net
>>10
超無能な働き者やで

242 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:56:07.78 ID:pPIrgdQq0.net
>>213
なおゲーム規制ガイジがトップなもよう

243 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:56:12.27 ID:VQ/wjHeG0.net
【外出自粛より...キャッシュレス!?】

みんな外出を我慢を余儀なくされていますが、現金を使用を自粛した方がいいのでは!?
小銭や紙幣に付着したウィルスは4時間以上生存しています。(※アメリカ国立衛生研究所の調査によると。)

これから日本人はインフルエンザに追加で新型コロナとも共存していかなければいけないので。
これからはもっとキャッシュレスを推進すべき!?…

244 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:56:13.52 ID:F25PqjcjM.net
>>213
プライバシー関係は普通に細かく見たほうがええよ
ネトサポの親分がトップなわけやし

245 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:56:14.74 ID:bhy/3clX0.net
>>203
電波使用料上げたりカルテル認定でドカドカ金取ったりできるやん
最悪見せしめで電波取り上げてほか2社に言う事聞かせてもええんやでもはや通信インフラは電気水道と同じレベルで欠かせない物なんやから多少の無理はいけるで

246 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:56:20.93 ID:3b4hPk4J0.net
>>242
うんそれデマやで

247 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:56:26.21 ID:KiueoNSK0.net
>>203
今度はMNP手数料も廃止しろとか絶賛喰らわせ中やんか
こういうのをどんどん積み重ねて追い込んでいくんやろ

248 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:56:30.48 ID:JUyBY/FTd.net
>>225
ワイ
年金は払う余裕なかった

249 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:56:34.55 ID:vcbOeV6kM.net
>>229
東工大がゴミすぎて草

250 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:56:37.93 ID:N3lAGpDjM.net
>>209
二階はそもそも政策興味ねえし

251 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:56:41.42 ID:hGQVyUwip.net
>>238
竹中入閣させようとしたからな
2Fに反対されて潰れたが

252 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:56:44.21 ID:U/tRQc9h0.net
ちょっと風向きが悪く変われば上川大臣が死刑やって支持率回復ブーストもあるぜ

253 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:56:44.98 ID:Ni+tPyxL0.net
>>10
あんな口だけのやついらん
むしろここで張り切って自爆してくれたら次もワイが総理大臣や!って菅が思って配置してる方が可能性ある

254 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:56:58.84 ID:uIR/NCmMa.net
>>242
別に平井はゲーム規制進めた人ではないんだよなぁ…
こういう印象操作平然とやるやつおるよな

255 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:57:00.28 ID:zODY/wn80.net
10万くれたら菅マンセーします

256 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:57:03.40 ID:azefF88s0.net
>>240
プーさんのグッズとか旗は必須やな
実際は封鎖して誰も寄せ付けないと思うけども

257 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:57:04.26 ID:1j7Tq+NI0.net
>>171
れいわ支持者って都知事選の時に立憲のことリッカルつって叩きまくってたから多分ネトウヨが敵対してるような左翼じゃないと思う

258 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:57:04.81 ID:+hinEoaM0.net
>>209
どっちも仲良くすればええやん

259 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:57:09.94 ID:b2mYr/+n0.net
10万円しか評価してない

260 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:57:16.69 ID:UlG5ZRlza.net
野田聖子で見限ったわ

261 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:57:27.40 ID:tXuaHGYQ0.net
>>234
二階はガチケンカするわけじゃなくて面従腹背やりながら
中国とパイプを通して〜ってのやろ

悪い意味で師匠の田中角栄と同じやな・・・

262 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:57:27.92 ID:1JTuz0hm0.net
>>213
素人図鑑07に出演してるのが本人か検証してほしい

263 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:57:28.08 ID:yy5LWqDk0.net
>>110
クソみたいな質問主意書や議員質問を減らしてブラック労働なくすことをバーターにして行政改革しそう

264 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:57:29.18 ID:vcbOeV6kM.net
>>236
安倍ちゃんと違ってグルメには興味ないんかな

265 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:57:32.36 ID:E5mMPmj90.net
菅ちゃんはやりたいこといっぱいやからな
現状に不満だらけのおじいちゃんや

266 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:57:42.19 ID:3b4hPk4J0.net
>>257
でもれいわ支持者って立憲支持者よりヤバめなイメージある

267 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:57:43.42 ID:+JfJh47ur.net
>>224
コロナはコロナワクチンを入れる計画やぞ
コロナワクチンってのは人間の遺伝子を変えるワクチン。それの実験や
最初の治験で60%が異常が出てる。。

268 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:57:44.90 ID:gt+hLIuod.net
厚労大臣の時にずっとニヤニヤして会見してたのが印象的やけど加藤って実務能力あんの?

269 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:57:47.31 ID:YQJUxQeaM.net
>>242
香川出身ってだけで関係ない

270 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:57:50.05 ID:KQYRwC7r0.net
>>229
クソどうでもいい

271 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:57:53.76 ID:xFwWk8ita.net
菅は行革本気でやる気だから河野を大臣にしたって昨日言ったよな?
左遷とか言ってたパヨさんほんま政治オンチすぎるやろw

272 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:57:54.99 ID:eA8WrbDVp.net
口だけおじさん定期

273 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:57:55.98 ID:8KrmN2eG0.net
>>240
それ逮捕されることとかあるか?

274 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:58:01.27 ID:4eBJqp8U0.net
>>242
デマ信じるバカってやっぱおるんやな

275 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:58:01.68 ID:AGEbUPp20.net
>>213
デジタル規制庁にならなきゃいいけど

276 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:58:09.62 ID:tXuaHGYQ0.net
>>254
実家が香川新聞ってだけで十分すぎるほどのガイジ要素やろ
他にもエピソードには事欠かないオッチャンやし

277 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:58:09.64 ID:QnQu4Tu10.net
>>13
デジタル庁は次期長官を民間からの叩き上げにしたらまた支持率上がるやろなあ

278 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:58:13.33 ID:PiVUvik/0.net
>>190
選挙勝てれば続けそうよね
この政権で上手くやったやつが次の総理かな

279 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:58:15.83 ID:3b4hPk4J0.net
>>264
パンケーキ好きって散々言われてるやろ

280 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:58:19.38 ID:N3lAGpDjM.net
超改革派だから野党支持者がイライラしてるのよな
本来野党支持者が好きそうな事やるからね

281 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:58:23.92 ID:CzrMHLrY0.net
40万なら借金返せるのに

282 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:58:24.59 ID:/20+hOXl0.net
https://static.blogos.com/media/img/382990/free_l.jpg

ツイカスさん、フィンランドと日本の内閣を比較
そんなに政治改革したきゃ投票するか自分が政治家になれや

283 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:58:30.58 ID:xq/pwOYy0.net
>>245
これ勘違いしてる奴多いけど携帯キャリアは電波料倍になったところでかすり傷だぞ
例えばKDDIは営業利益1兆円くらいで電波料100億だから倍になったところで利益は誤差の範囲でしか変わらん

284 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:58:31.20 ID:VEOOSeOn0.net
口だけやぞ🤪

285 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:58:32.88 ID:ipPb6QxOd.net
>>213
デジタル庁長官夏野剛
ありえるのか

286 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:58:34.18 ID:LUxEkITl0.net
河野太郎今のところだけだけどホントになんか変えそう
マジで降格人事なかったんか

287 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:58:37.35 ID:/OYCw+yhM.net
10万くれたら一生拝むわ

288 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:58:41.60 ID:fN7DG2r80.net
>>245
特定の産業にそこまで圧力かけだしたらディストピアだなw

289 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:58:45.90 ID:uIR/NCmMa.net
>>276
実家がどうこうで決めてるお前の方が明らかにガイジなんですが

290 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:58:46.08 ID:pWRePfsXr.net
>>268
安部と同じ。サイコ野郎や
日本人は家畜ゴイムと思ってるやろ

291 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:58:46.54 ID:5Nr1Mb5X0.net
>>261
だから米中やりあうことになったら普通にアメリカに乗っかるってことや

292 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:58:49.07 ID:N3lAGpDjM.net
>>268
知らんけどコロナ前まで一応総理候補やった

293 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:58:52.28 ID:u9ga6Mlc0.net
官僚に潰されるやろなぁ

294 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:58:52.29 ID:QM+ibH1q0.net
>>87
奥羽新幹線は元々整備計画に入ってたからいいだルォ??

295 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:59:04.83 ID:ZOcaeEC90.net
>>245
高くされたら高くなりましたって利用者の料金が上がるってずっと言われてるし、免許停止にでもしたら何万人と路頭に迷って本末転倒
じゃあ見せしめにその何万人犠牲にするほど政府は責任取れんの?

>>247
そんなんやったって意味無いやん、他に回るだけやで

296 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:59:09.00 ID:uzb9Cdbod.net
値下げ 全くやらず本体料金が数万上がった前科あり
NHK 官邸とベッタリ
10万給付 増税論者
無派閥 派閥ベッタリの政権
行政改革 口だけ河野


全部実現できなさそうで草

297 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:59:14.22 ID:1JTuz0hm0.net
>>256
プロジェクションマッピングでビルとかにプーさんを…

298 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:59:14.93 ID:5ci4G7RX0.net
スガぴょんこれは「歴史」作るで

299 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:59:20.39 ID:UlG5ZRlza.net
麻生「え〜、菅(かん)内閣は〜」


麻生さん菅(すが)のこと絶対嫌いやろ
やっぱ信用できるのは麻生だけだわ😚

300 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:59:24.15 ID:eA8WrbDVp.net
官僚と企業に鼻糞擦りつけられて終わりや

301 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:59:24.24 ID:ZCptYuW00.net
新しく創設する省庁にいきなり民間人投与しても誰も話聞いてくれんやろ

302 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:59:25.25 ID:E5mMPmj90.net
>>286
前から言われとるけど菅ちゃんは河野大好きやで

303 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:59:27.62 ID:tXuaHGYQ0.net
>>271
とはいえ菅が今後もキングメーカーみたいなポジションになれないと
「外務大臣1回やっただけの党内基盤よわよわのおじさん」
でしかないしなあ

年齢的にも決して若くはないし

304 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:59:30.53 ID:r1weHL7b0.net
>>282
よく分からんけど若い女がええならアイドルでよくね?

305 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:59:32.69 ID:3b4hPk4J0.net
>>276
実家がどうこうで語るのかよ
んなこと言ったら河野の父親はどーなんのよ

306 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:59:35.94 ID:N3lAGpDjM.net
>>285
無能の極みなんだよなぁ
デジタル庁だけは心配や

307 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:59:37.06 ID:phiPj+AWp.net
デジタル庁に三木谷入れようとしたらしいやん

308 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:59:43.57 ID:xq/pwOYy0.net
>>204
携帯より固定回線の方がね

309 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:59:44.26 ID:1j7Tq+NI0.net
>>266
ワイはその時にホントにカルト宗教なのはこいつらやろな…って思いながらTwitter見てたわ

310 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:59:47.49 ID:Vcr/T0DX0.net
安倍の弟は有能なん?
流石に成蹊大卒やないやろ?

311 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:59:51.31 ID:hKOgulA1r.net
>>293
官僚もグルやぞ
反論したら違法といわれる内閣人事局ではずされる

312 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:59:51.66 ID:/9mwwE7A0.net
内閣がなんかやろうとおもっても利権があるから他の政治家連中が法案通さないし作らせないんやで
今までだってそうやしこれからもそうや

313 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:59:52.40 ID:1JTuz0hm0.net
>>273
プレゼントやからセーフやろな

314 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 01:59:56.81 ID:vq59FFvW0.net
前任があれやから相当ハードル低くなっとる

315 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:00:00.06 ID:1hlxzHSY0.net
>>242
マヌケw

316 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:00:12.37 ID:+hinEoaM0.net
>>248
金払いたくないだけやったら世帯分離すればよかったのに

そうでなかったら3千円くらいの分割提示しとけ

317 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:00:14.29 ID:F25PqjcjM.net
>>268
あいつガチのバカやと思うし感じた印象のままでええと思うで
署名にクソでっかく自分の名前書いてるの見て吹いたわ

318 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:00:16.58 ID:mBuNVrXQ0.net
結局わいらのキッシーはどうなってしまうんや?
安倍辞めた時クソニヤついてたけど

319 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:00:18.04 ID:KTgvjyDQ0.net
安倍より菅の方が良さそうだなwwww

320 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:00:18.16 ID:3f3IKGm90.net
>>310
慶應

321 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:00:20.24 ID:N3lAGpDjM.net
>>310
慶應だから安倍ちゃんより賢いよ

322 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:00:21.32 ID:tXuaHGYQ0.net
>>291
やりあってたやろ、すでにコロナ前から
そのときに中国にヘコヘコしてたのが二階やん

323 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:00:21.91 ID:X2JDIzm5a.net
>>173
解散しないから怒りの「かん」読み2回やったクズ

324 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:00:22.92 ID:9JcmtYyR0.net
>>213
民間議員に何を期待してるんや
政治過程は今までと同じやぞ

325 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:00:23.87 ID:r1weHL7b0.net
今の官僚に力なんてあるんか?
ブラックすぎて行革応援するまであるんちゃうか

326 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:00:33.06 ID:3b4hPk4J0.net
>>296
増税と10万何の関係があるのか全くわからん
むしろベーシックインカムみたいな政策やるなら増税とセットくらいで考えるのが普通だぞ

327 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:00:34.98 ID:ZOcaeEC90.net
>>283
むしろ値上げ口実に料金上げたら利益更に増やせるんちゃうかね

328 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:00:37.00 ID:pPIrgdQq0.net
>>305
だからあいつ持ち上げてるネトウヨはアホなんだろ

329 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:00:46.71 ID:PDnCS2eU0.net
後に余計なことするなってなりそう

330 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:00:52.12 ID:QnQu4Tu10.net
ケータイ料金値下げとか言うてるけど携帯税みたいなの導入しそうで怖いわ

331 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:00:52.60 ID:as1HKQ9F0.net
>>318
ワイは神奈川2区なんで…

332 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:00:54.38 ID:yy5LWqDk0.net
>>286
国会のとき座る席がナンバー2が座る用の席割り当てられてるから期待されとるのは間違いない

333 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:00:56.44 ID:dW8ayeEvd.net
大麻解禁とかリクエストされてるやろな

334 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:00:57.09 ID:UANcgfNA0.net
すまん
71とかもう5年ないんやないか?

335 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:01:04.87 ID:YQJUxQeaM.net
>>310
慶應だけどどうなんだろう

336 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:01:10.69 ID:r1weHL7b0.net
>>323
ボケてるだけやからセーフ

337 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:01:19.70 ID:3f3IKGm90.net
加藤勝信がラサール石井に見えてしゃーない

338 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:01:28.95 ID:BADPud6Id.net
これから10年はスガ政権続くでマジで

339 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:01:29.81 ID:qsRDhnQca.net
>>282
そもそも政治の勉強して官僚になりたい女がどんだけおるかって話や

340 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:01:30.95 ID:xFwWk8ita.net
だいたい菅は河野評価してて今や国民的人気の河野を干す訳ないやん
ほんま昨日騒いでた奴馬鹿すぎんか?w

341 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:01:33.28 ID:VoqR+k3w0.net
>>310
森田実いわく
「安倍より数段出来がいい」

342 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:01:34.68 ID:3b4hPk4J0.net
>>309
れいわの支持者ってなんかもう「あっこいつやばい」って直感で思うやつめっちゃおるよな
あいつらにだけは近づかんほうがいい

343 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:01:36.41 ID:1j7Tq+NI0.net
>>299
麻生はボケてるから菅直人と素で間違えてるのかもしれない

344 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:01:45.21 ID:PMwKofxmd.net
>>306
正直ありえるんだよな
あいつ国とズブズブやし

345 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:01:51.86 ID:GJzVRVPj0.net
>>291
中国にアメリカとやりあう力なんてないぞ
トランプがアメリカのプレゼンスめちゃくちゃにした間ですら格下相手に火事場泥棒しとるだけやからな
同じタイミングでシリア総取りしたロシアとは役者がちゃうわ

346 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:01:56.22 ID:fishNIIAa.net
>>338
年齢がね

347 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:01:59.89 ID:ZCptYuW00.net
>>338
81まで総理大臣やらせるとかそれもう虐待だろ

348 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:02:01.10 ID:R/ETmcw30.net
>>296
アベノミクス、憲法改正、北方領土と威勢の良いことだけ言って成果はGDP下げて税金上げただけの安倍ちゃんと同じ末路になりそうやな

349 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:02:04.49 ID:3b4hPk4J0.net
>>328
うわあ本気で言ってんのかよ

350 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:02:06.58 ID:aUmmnftr0.net
>>325
そもそも内閣が人事権掌握してからゲロ弱よ
チョンボしまくった安倍があれだけ長くやれたのは官僚にケツ拭かせたからやし

351 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:02:08.07 ID:bhy/3clX0.net
>>283
他国に比べて利益に対して日本の電波使用料安すぎるからもっと締め上げられるやろ
その分でいくらか減税するか産業支援にでも使うならワイは菅ちゃん評価するわ

352 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:02:18.10 ID:Qik0UDOQ0.net
>>328
こいつ小川じゃね

353 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:02:18.95 ID:idWSwBwpa.net
>>276
???「出自で人格は決まるんだからそれを国会で暴いてやる」

354 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:02:26.01 ID:F25PqjcjM.net
>>342
結構ガチでやばいのはネトウヨの自演工作もあったりするから注意するんやで
いくつかバレとったし

355 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:02:31.33 ID:1j7Tq+NI0.net
>>342
どんどん孤立化してて先鋭化してるの怖すぎて草も生えん
最終的に武力革命始めそうや

356 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:02:40.80 ID:pPIrgdQq0.net
>>349
お前地盤引き継ぐ世襲議員が親無視できると思ってんの?w

357 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:02:42.41 ID:QnQu4Tu10.net
なお竹中平蔵を迎え入れようとしたが二階に止められた模様

358 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:02:49.71 ID:tXuaHGYQ0.net
>>305
親と全く違うことする政治家はおるけど
実家の支援で受かっている政治家は実家の意向で動くやろ

まして河野太郎みたいに「オヤジと違う」エピソードが満載ならともかく
平井ぴょんなんてあだ名の由来がITズッコケエピソードなんやぞ

359 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:02:50.60 ID:kYv1/CLE0.net
なお野党は桜を見る会中止にぶちギレてる模様

360 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:03:01.22 ID:7hvY8VH60.net
前例はクソとか慣例はクソとか改革だの規制緩和だのスピード感だの、何が保守やとは思うわ
こんなん左翼やろ

361 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:03:08.24 ID:YQJUxQeaM.net
>>337
マジで言うてるんか

362 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:03:15.51 ID:Nhgpaabp0.net
桜でまた騒いでてて草

363 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:03:15.61 ID:rbTqFumS0.net
携帯料金下げるとか出来るなら地上波テレビのチャンネル倍に増やしてほしいわ
キー局が全部東京とかおかしいやろ
東京によるメディア独占や

364 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:03:16.12 ID:3b4hPk4J0.net
>>354
一応れいわの街頭演説とかも見てるけど質問する奴も5割くらいキチガイなの震えるで

365 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:03:22.12 ID:N3lAGpDjM.net
れいわは山本太郎の神格化のせいやろ
政治で教祖様作ったらいけないのがよく分かる

366 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:03:28.25 ID:ZCptYuW00.net
>>350
人事権握られてるのキツいよな
常にキンタマ握られながら仕事するのと同じやからな

367 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:03:36.06 ID:1j7Tq+NI0.net
多分気にしすぎって言われるやろうけどIT庁じゃなくてデジタル庁って名前なのがもうおじいちゃんの認識っぽくて上手く行かなさそう

368 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:03:38.99 ID:HF8/bJtk0.net
>>67
???「スガやめろ」

369 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:03:42.06 ID:gt+hLIuod.net
>>317
いちごパフェのいちご先に食ってしまうタイプと似たようなもんか…

370 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:03:42.25 ID:f/SksP1n0.net
あれだけ10万渋った麻生が簡単に再配布の許可でるんか?

371 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:03:42.33 ID:9R7aHPMIM.net
まあそれっぽい雰囲気いけてる演説と美しい日本しか言わなかった安倍ちゃんよりは具体性あっていいと思う

372 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:03:43.13 ID:+hinEoaM0.net
>>273
あるに決まってるやん
犯罪教唆やぞ

373 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:03:43.49 ID:r1weHL7b0.net
>>360
そもそも憲法改正からして日本の右翼と左翼は色々とおかしい
左翼のがよっぽど保守的ちゃうか

374 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:03:43.60 ID:EGIFQRCMa.net
通信料安くなってくれ

375 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:03:47.12 ID:6YKD7YtJ0.net
フガフガ

376 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:03:49.02 ID:CnIHVSXr0.net
他のスレにも書いたんだけど、
総理はもはやスピーチの練習だけさせたなんも知らないイケメンでええわ
後ろで老人たちが操っててもええわおじいちゃんが首相なったときの国の衰退感やばいわ

アホな考えってのは分かるんだけどさ、やっぱりトランプとかプレゼン上手いカリスマ性ある豪胆な人間見てると
菅は老いすぎてて政策頑張ってても引き込まれる気がしないわ��

377 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:03:49.90 ID:yy5LWqDk0.net
>>366
気持ちよさそう

378 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:03:53.72 ID:2Nrb+tDX0.net
つか携帯キャリアって営業利益1兆越えてんのかよ(´・ω・`)凸
5兆程度の売上でヤバくね?(´・ω・`)凸
なんで製造業とかが圧力掛けないのか分らんわ(´・ω・`)凸

379 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:03:58.59 ID:pZjtIeu0d.net
スガのいう規制緩和っつーのは労働者派遣法を改正して企業が派遣社員を使いやすく、クビにしやすくするとかそういうやつやぞ
上級国民の甘い汁を奪って庶民に分け与えるみたいなことだと思ってんなら実態は真逆や
既得権どうこうっつうのも官僚がオイシイ思いするのを禁止して大企業の便宜を図るとかそういうやつや
間違っても庶民にトリクルするなんて考えないほうがいい

380 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:04:01.47 ID:tXuaHGYQ0.net
>>340
菅の意思に関係なく、ここでめざましい成果を出す+菅が失脚しないという条件がかみ合わないと
河野はこれから上になかなかいけないで

381 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:04:02.78 ID:V1sXk732M.net
>>222
カルテルって言葉使いたいだけだろ

382 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:04:03.54 ID:+CIOlXZxM.net
>>286
マスコミ使って足引っ張るから無理やで
政治家が増税派の財務官僚に洗脳されてるとは言うがマスコミの方が官僚に洗脳されてる

383 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:04:08.97 ID:/Kx8vlbnd.net
立憲が今のノリならそこそこ長く続くだろ
まともになったらお終いや

384 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:04:09.61 ID:eA8WrbDVp.net
>>355
SNSの発達でガイジが零細少数派だと自覚して先鋭化するのは世界的なトレンドやね

385 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:04:19.95 ID:1hlxzHSY0.net
>>360
自民党は中道左派だぞ
賃上げ要求とかまでやっちゃうから連合も困惑

386 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:04:23.49 ID:WSkGBL/Ip.net
10万円再配布はガチで来て欲しい

387 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:04:24.97 ID:JO2nseSj0.net
竜頭蛇尾の言葉の使いどころか?

388 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:04:29.34 ID:V1sXk732M.net
>>163
社会の仕組み理解してなさそう

389 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:04:32.32 ID:r1weHL7b0.net
>>367
それ別に菅が考えてるわけちゃうやろ

390 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:04:32.95 ID:q+Nk+DQq0.net
竹中平蔵も見方によっちゃ日本の雇用を護った国士やで

391 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:04:34.32 ID:as1HKQ9F0.net
菅先生もう200万ワイのちっぽけな会社に恵んでくれ

392 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:04:35.29 ID:3b4hPk4J0.net
>>376
トランプの方がおじいちゃんってツッコミ待ちかな

393 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:04:43.41 ID:N3lAGpDjM.net
>>379
それが今の日本に必要だからな
シャープ見りゃわかるけど

394 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:04:50.34 ID:V1sXk732M.net
>>258
少し前の韓国じゃん

395 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:04:53.18 ID:mBuNVrXQ0.net
>>366
わいニートやからわからんのやけど民間は違うんか?

396 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:04:54.05 ID:bhy/3clX0.net
>>295
別に潰すのなんか最終手段なんやから本気でやるとは考えてないわただカルテルで追徴金キャリア3社纏めてドカンと取るくらいは余裕でできるやろ
競争原理が働いてないのが現状問題なんやから一時的に上がっても今のカルテル状態解消されたら次第に競争原理で安くなるやろ

397 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:05:15.40 ID:F25PqjcjM.net
>>364
あれはなぁ
わいも思うわ
ネットで暴れとるのはその手のもあるからなんとも言えんが
れいわに限らずどれもやがカルト化しやすいわ
ビビるで

398 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:05:18.73 ID:ozkSj+cZ0.net
マイナス金利やから日銀に国債買ってもらえばいつの間にかチャラになるって認識で合ってる?

399 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:05:22.34 ID:BLb9FDK/d.net
>>376
トランプが上手い…?

400 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:05:24.30 ID:tDqJ6t+Z0.net
メールで目安箱は気軽すぎて大事な意見絶対発掘できんやろ

401 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:05:30.45 ID:idWSwBwpa.net
反アベ一点突破の戦略の弊害がここで現れてしまったなぁ…
アベが消えてもモリカケ桜ガーと壊れたラジオ状態
スガのスキャンダルが出てくるまで打つ手なしや

402 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:05:37.13 ID:gsP1kfrW0.net
すごく強キャラ感ある

菅首相、日課の早朝散歩は公邸敷地内で 警備を考慮、街中は「封印」
https://mainichi.jp/articles/20200917/k00/00m/010/213000c

酒を飲まない首相は長官在任中は毎朝5時ごろに起床し、腹筋100回をこなしてから新聞各紙に目を通し、読売新聞の「人生案内」の相談内容への返答を自分で練ってから回答を読む日課を継続していた。
散歩について首相は11日夜の自民党のネット番組で「頭を整理しながら歩く。その時が一番リフレッシュするんじゃないですかね」と自身にとっての重要性を強調。
14日の官房長官として最後の記者会見では「しっかりとした判断をするには体調を維持することが大事なので、毎朝散歩などをしていた」と述べた。【秋山信一】

403 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:05:38.70 ID:guMctCV50.net
菅わりと有能よな
内閣が新鮮な時にどーんと10万配って選挙
これは上手いわ

404 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:05:42.03 ID:ssuir+6l0.net
>>226
これって意味あるのか?

405 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:05:42.11 ID:MICH4tiHH.net
>>30
あげる意思があると見られただけでもクズだわ
世界は減税の波で日本は逆らって増税やろ
ますます海外からシカトされるやろな
競争力も大幅ダウンや

406 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:05:43.71 ID:fpayXFDpp.net
>>390
これな
派遣拡大のおかげで雇用が守られた

407 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:05:48.78 ID:ciGcBnShd.net
麻生ファビョってて草生える

408 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:05:50.79 ID:r1weHL7b0.net
>>383
あのガイジメンバーが総入れ替えしないかぎりまともになんてならないからしばらく安心やな

409 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:05:50.79 ID:ur2pwL930.net
10万円信じていいか?

410 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:05:57.86 ID:9M6TgtSt0.net
10マンの再来まじ!?
おじいさんやるやん

411 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:06:01.09 ID:QtYmhG7F0.net
>>4
10万円再配布して消費増税の大義とする作戦やろ

412 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:06:08.59 ID:3b4hPk4J0.net
>>397
れいわ周り見てると政治に興味あるガチのキチガイの生態知れるから興味深くはあるんだよな

413 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:06:09.88 ID:xq/pwOYy0.net
>>396
5Gが普及すれば4G回線容量に空きができるから自動的に4G回線は安くなると思うがな

414 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:06:11.80 ID:5I3vr6mQ0.net
台湾みたいに能力主義で民間から大臣にしようとしたら二階からストップされて日和ってる時点でオワッてるやろ

415 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:06:13.49 ID:aUmmnftr0.net
>>366
東大出て
かな振りしたカンペ作り
黒塗り作業
シュレッダー作業
ネットやメディア工作の手配
政策に苦言を呈したら飛ばされる

ホンマおかしくなるで…

416 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:06:21.41 ID:aC6f7iOR0.net
>>376
女ってこういう考えのやつばっかなんだろうな

417 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:06:31.65 ID:+CIOlXZxM.net
>>393
小泉竹中でそれやって非正規激増→少子高齢化に歯止め止まらなくなってるのですが
それで今頃慌てて氷河期救済やってるのですが

418 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:06:33.01 ID:yqdsUjmPa.net
ほんまに10万貰えると思う?
貰えるならいつ頃配布やろ

419 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:06:41.12 ID:D6tAMss7a.net
10万給付で犬がヨダレ垂らしまくってて草
ただのばら撒きに何興奮しとんねん

420 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:06:44.87 ID:/20+hOXl0.net
岡くん・ひろゆき・メスイキ・唐澤で回した方がマシ

421 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:06:46.56 ID:+hinEoaM0.net
>>303
防衛大臣やってなかったっけ

422 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:06:48.33 ID:guMctCV50.net
>>404
立憲が公式にやってるなら組閣の準備としては意味あるけど
私的にやってるのではなんの意味もない

423 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:06:48.76 ID:3b4hPk4J0.net
>>226
これもうおままごとだろ

424 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:06:49.79 ID:htr6Jwau0.net
早よ解散してマスコミがやたらいう一年の繋ぎとかじゃなく
継続性あるそこそこ長期の政権やって欲しいわ
正直人材おらんやろ、その間に若手育てるしかないで

425 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:06:52.04 ID:ceiz39Q2a.net
すが「既得権益壊すでー😠」
橋本「壊してくれたから維新関係で入り込めたからアリガトナス😃」
結局無駄を省くんじゃなくて別の所にすり替わるだけなんだよね
小泉もそうだけど壊すんじゃなくて入れ替えるだけなのを壊すって言うから

426 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:06:53.79 ID:Qik0UDOQ0.net
菅は酒飲まないから酒税上げてくんねえかなと期待してる

427 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:06:57.46 ID:CnIHVSXr0.net
>>392
ごめん前半と後半で書いたこと矛盾してるかも
プレゼン上手い若いイケメンでたのむわカナダとかみたいな

428 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:07:04.25 ID:1ex6Iijf0.net
菅は10万配った
それだけでもうええんや
金さえ貰えれば別に日本がどうなろうと知った事じゃないわ

429 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:07:07.33 ID:drJKu+1C0.net
給付金は匂わせるくらいならやるかやらないハッキリした方がええと思うけどなぁ
これでやらないってなったら支持率ガタ落ちやぞ

430 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:07:11.80 ID:FQqLfU5E0.net
PS5買いたいから頼むわ

431 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:07:12.24 ID:tXuaHGYQ0.net
>>414
名前があがったのが「あっ・・・(察し)」みたいな奴らばっかやからなあ
三木谷とかどう見ても改革の旗手とかにならんやろ

432 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:07:13.06 ID:uIR/NCmMa.net
>>226
…おもしれーヤツw

433 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:07:13.99 ID:q+Nk+DQq0.net
10万円は夕刊フジが言うてるだけやろ

434 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:07:14.35 ID:KQYRwC7r0.net
おまえら10万円貰えればええんやな
チョロい

435 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:07:15.76 ID:F25PqjcjM.net
>>369
そのタイプに邪悪さというか陰キャラ感を追加した感じの雰囲気を感じたわ
上級生まれなんJ民(チー牛煽りカス)みたいなイメージ

436 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:07:17.27 ID:ZCptYuW00.net
>>395
官僚は昇進に民間とは比にならんくらい命かけてるからな
出世コース外れたら退官する奴がほとんどやしまあ下手なことはしたくないやろ

437 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:07:19.14 ID:1j7Tq+NI0.net
>>389
内閣全体がってことや

438 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:07:26.36 ID:V1sXk732M.net
>>426
発泡酒値段上がるぞ

439 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:07:35.24 ID:NrnSihAz0.net
デジタル庁には期待しかない

440 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:07:40.13 ID:N3lAGpDjM.net
>>417
小泉竹中のは中途半端なんや
中抜きの中抜きをまず規制しないとならない

441 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:07:43.11 ID:3f3IKGm90.net
二階きしょいから降ろしてや

442 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:07:47.85 ID:RRefdzbA0.net
給付金はほんまにくれるんか?

443 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:08:05.99 ID:5I3vr6mQ0.net
>>431
少なくとも70代の議員を縁故で選ばざるを得ないよりはマシやろ

444 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:08:09.94 ID:ssuir+6l0.net
>>422
自己満足か、まぁ立憲の方も無駄になりそうやけど…

445 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:08:11.68 ID:cYIySv3E0.net
たった数日で何が分かるんだか

446 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:08:16.80 ID:ZOcaeEC90.net
>>396
あのなあ、日本の携帯事情知っとるか?
4社で携帯電波占有してるのが解消されん限り、独占状態が解消されるわけないやん

447 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:08:16.99 ID:WSkGBL/Ip.net
>>403
その効果に気付けるのは本当にセンス良いと思う
あとは本当にやってくれれば

448 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:08:19.46 ID:xq/pwOYy0.net
>>426
安倍も酒飲めなかったぞ

449 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:08:24.83 ID:HF8/bJtk0.net
>>226
ゲームの装備考えて楽しんでるみたいな

450 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:08:25.82 ID:N6sde2vI0.net
デジタル省って行政を近代化させるだけなんかな
ネットの法整備もはよ進めてほしいで

451 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:08:26.00 ID:F25PqjcjM.net
>>412
N国はバックがあれやがN国もそうやったし多分どの政党もあの雰囲気は隠せるか隠せないかであると思うわ

452 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:08:32.48 ID:gt+hLIuod.net
>>435
権力持ったなんJ民とか最悪以外の何物でもないやんけ…

453 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:08:37.63 ID:ZCptYuW00.net
>>442
解散総選挙するならマニフェストの一番上に置くやろうな
とりあえず一番分かりやすいし

454 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:08:39.35 ID:+BqTIFjxp.net
>>434
当たり前やろ
実際総理が誰になってもワイの生活は大きく変わらんし

455 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:08:39.91 ID:BvjPXFnZ0.net
政治は結果やで
安倍ちゃんもそう言っとった

456 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:08:41.45 ID:xRc0FE5oa.net
>>440
中抜きをする側だから規制するわけないよね

457 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:08:41.93 ID:yy5LWqDk0.net
予備費の余り+アルファで給付金おかわりできるやろ

458 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:08:42.78 ID:e1VRREX/d.net
また10万円配布とかバカじゃねえの
地方の公務員にどんだけ手間かけさせたら気が済むんだよアホ

ちまちまやらずに100万円ポンと出せばいいんだよ

459 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:08:43.65 ID:+CIOlXZxM.net
>>425
せやで
既得権益壊せ!言う奴は俺に既得権益よこせ!って意味や

460 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:08:44.08 ID:h6Ya/Sj5d.net
>>417
少子高齢化なんて80年代にははじまってるし減少率でいえばその時から歯止めなんか無理だから派遣のせいというのはさすがに無理筋

461 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:08:44.92 ID:B1Mt4jAad.net
安倍もやってる感出すのだけはうまかったからな

462 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:08:49.20 ID:1j7Tq+NI0.net
そもそも消費税減税って共産党も言ってないか?れいわに入れるぐらいなら共産党の方がまだマシだと思うんだがな

463 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:08:50.91 ID:q+Nk+DQq0.net
>>417
少子高齢化はこいつらのせいでもなんでもないやろ
アスペかよ

464 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:09:11.77 ID:A3pCQ+LCM.net
>>25
いや普通に知ってたやろあれ
立場的にマスコミが出ところの国防情報なんて肯定できるわけがないってだけで

465 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:09:18.84 ID:QrOPwTsWp.net
Jカス「老害の医療負担でけぇんだよ!地方へのバラ撒きやめろ!!!」

Jカス「10万ちょうだい10万ちょうだい10万ちょうだい」

ジャップが劣等民族だってはっきりワカンだね

466 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:09:23.66 ID:qCd9BWqNa.net
ヤクザと友達なんでしょ?

467 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:09:24.45 ID:N3lAGpDjM.net
>>456
問題点あるのに指摘しない野党に問題があるよね

468 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:09:27.57 ID:V1sXk732M.net
国の借金返せそうにないなら借金して刷って給付金に回したらアカンの?

469 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:09:27.99 ID:tXuaHGYQ0.net
>>421
日本の場合防衛大臣は格が落ちるんや
そろそろ昔ほど格落ち感なくなってくるかもしらんけど
やはり財務外務経産、官房長官あたりを何回もやらないとアカン(党内なら三役)

国交大臣は公明の指定席になってもうたし

470 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:09:48.85 ID:YHSq8ogw0.net
改革とか言う破壊
普通小泉と竹中で懲りるやろ

471 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:09:54.33 ID:xRc0FE5oa.net
>>467
政権運営してるのは与党だぞ

472 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:09:55.16 ID:CRtKNBsv0.net
まだやってる感出してるだけや

473 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:10:04.10 ID:F25PqjcjM.net
>>452
しかも無能
あのニヤケはその手のやつやろ

474 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:10:13.67 ID:vS3b0+IB0.net
10万円再配布するならケツでもなんでも舐めるで

475 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:10:17.57 ID:ozkSj+cZ0.net
安倍は外国の首長と人間関係を築くのは上手かった
菅ちゃんはなんか舐められそう

476 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:10:18.72 ID:N3lAGpDjM.net
>>471
サクラガーやってるのどこのだれだっけ?
重要案件なんやろなぁ

477 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:10:26.80 ID:xq/pwOYy0.net
携帯キャリアは消費増税のスケープゴートにされるやろね

478 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:10:28.69 ID:JO2nseSj0.net
インフレ気味になってもいいから金ばらまいてくれ、日本経済の実験や

479 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:10:31.77 ID:aUmmnftr0.net
>>463
その時の急下降を止めたけどその為にその後25年を先進国で唯一成長なしにした戦犯や

480 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:10:32.13 ID:F25PqjcjM.net
>>462
共産も言っとったな
好きな方入れればええと思うわ

481 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:10:39.50 ID:+hinEoaM0.net
>>427
トルドーもマクロンも口だけやん

482 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:10:43.16 ID:FdiVerwV0.net
>>369
入閣決まる前に髪の毛入念にぴっしりさせてるの見てこいつあかんなって思ったわ

483 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:10:45.08 ID:RRefdzbA0.net
>>453
じゃあ支持してやるか
金よこせファービー

484 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:10:48.07 .net
>>450
誹謗中傷が違法になってなんJ民の逮捕者が増えるだけやんけ!

485 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:10:57.10 ID:xRc0FE5oa.net
>>476
くっそ重要案件では

486 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:10:58.17 ID:NdiYrIVGd.net
ガースーって英語喋れんの?
総理大臣なら外国でスピーチとかしなきゃいけないよな?

487 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:10:58.72 ID:GmpM2stR0.net
10万おかわりほんまにやるんか?
麻生が首を縦に振らんやろ

488 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:11:05.86 ID:1j7Tq+NI0.net
>>476
逃げ回ってるから長引いとるんやろ
最初から堂々と対応してたら今頃終わっとる問題やで結果がどうであれ

489 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:11:05.93 ID:7lLlW+O10.net
>>477
実際携帯キャリアが儲けるより増税で取られた方がマシや

490 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:11:06.26 ID:HF8/bJtk0.net
10万くれるならわいは自民推すわ

491 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:11:08.93 ID:+CIOlXZxM.net
>>440
できる訳ないやん
電通やパソナに札束ビンタされたり、連合が騒いで当初想定した内容からは捻じ曲がったグロいものができるだけや
この前の派遣社員は期間3年までもそんな感じやったやろろ

492 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:11:12.38 ID:pXxNkOspd.net
>>470
あれはスクラップアンドビルドのビルド部分がいなかっただけやろ
今回は一番上が創るって言ってるからバランスは保たれるんじゃない

493 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:11:20.47 ID:V1sXk732M.net
>>484
いいことやんけ

494 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:11:26.66 ID:+Z6Zhnll0.net
まだなんもしてないんだよなぁ

495 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:11:37.65 ID:ufph87c/0.net
見た目は順番待ち老人会在庫一掃セールそのものやけどな

496 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:11:40.87 ID:bhy/3clX0.net
>>413
それは思うけど結局形態端末の性能も上がって必要とされる通信量も増えるからどうなるんやろな
なんJみたいにテキストだけのサイトなら問題ないやろが、今後5G前提の高速通信が必要なアプリが今のインスタみたく必須アプリにになるのかもしれんし

497 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:11:45.64 ID:wcK3E8DTM.net
10万円バラまくなら日本国籍だけにしろ

498 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:11:47.15 ID:V1sXk732M.net
>>487
公明が怒れば一発よ

499 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:11:49.44 ID:Y7GFuCKY0.net
過度なマナーにも苦言呈して

500 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:11:55.14 ID:NfDRDfc2d.net
小泉竹中路線で貧乏人増やしたのが日本には合わなかったのかもな
アベガーとか熱心にやってたのって実際ほとんど貧乏人でしょ?

501 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:11:57.65 ID:RRefdzbA0.net
>>492
スクラップアンドスクラップ

502 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:12:00.49 ID:tXuaHGYQ0.net
>>495
特に平沢勝栄あたりがね・・・

503 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:12:01.02 ID:cL77G6X/0.net
>>476
なんで野党批判に結びつくのか意味不明

504 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:12:01.12 ID:xFwWk8ita.net
早速麻生がかん内閣とか言って挑発してんのは草生える

505 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:12:02.48 ID:EGIFQRCMa.net
>>239
払えなそうな奴なら免除になるからな
ならないってことは払えると判断されたんやろ

506 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:12:03.20 ID:4xFS5c8u0.net
ずっと補佐やってたから自分ならこうするってのが溜まってたんだろうな
つまり今オナニー見せられてるってことだ

507 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:12:03.59 ID:+wOuezFZ0.net
安倍に相当不満あったのか?

508 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:12:03.80 ID:xRc0FE5oa.net
>>492
トップがいったらそうなるなら少子化も高齢化も経済停滞も解決してるはずなんだよなぁ

509 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:12:04.70 ID:DFWRwCw80.net
IT大臣は30代、せめて40代にしろよ
スマホも使えねえジジイだろ

510 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:12:06.51 ID:3f3IKGm90.net
麻生ってまさか国民のこと舐めてるん?

511 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:12:10.45 ID:N3lAGpDjM.net
消費税減税は菅が10年は上げる気ない発言したから正直論点としてはレベル下がった
ここに固執しすぎるとまた負けるで

512 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:12:14.12 ID:kWfnAYOd0.net
無能しかいないとこで改革ってなんだよ

513 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:12:19.62 ID:+hinEoaM0.net
>>433
三木谷と竹中のもそんな感じやな

514 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:12:27.12 ID:+CIOlXZxM.net
>>460
程度の問題や
小泉竹中が加速させたのは明らかやで

515 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:12:27.92 ID:Mf4aQGY4d.net
>>502
まあどうでもいいポストだし

516 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:12:32.18 ID:N3lAGpDjM.net
>>485
国民生活に関する話ですか?

517 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:12:33.73 ID:+F6l+ND8r.net
まあやる気はありそうなと思う

518 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:12:37.78 ID:TUcBxdg10.net
死刑制度廃止
厳罰化廃止
生活保護引き下げ廃止、補足率の大幅上昇
同性婚制定
夫婦別姓制定
移民難民受け入れ
女性、若者、マイノリティーの企業幹部率、議員率、大臣率などの改善
教育費無償化
子育て支援策

これをやったら支持するわ

519 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:12:39.00 ID:GmpM2stR0.net
>>502
大臣になれてほんま嬉しそうで草

520 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:12:41.98 ID:fAKBjDbjM.net
2ちゃんねるを創設した人にIT任せたら

521 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:12:43.48 ID:AaIBvcWr0.net
縦割りの弊害とか先例主義とか100年以上前から社会学者が言うてた官僚制の弊害を今さら21世紀にこの令和の時代に公約に掲げるって純粋にガイジだよな

522 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:12:43.79 ID:RRefdzbA0.net
>>506
アトピーじじいのオナニーとかきついわ

523 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:12:46.23 ID:BvjPXFnZ0.net
>>486
全く出来ん

524 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:12:50.07 ID:bhy/3clX0.net
>>446
だからその独占を解消すべくキャリア同士で争うように仕向けるって話なんやが

525 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:12:56.75 ID:azefF88s0.net
>>381
料金皆一緒
もろカルテルやろ

526 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:13:03.40 ID:kWfnAYOd0.net
とりあえず少子化対策は何もしてこなかったし
これからも何もするつもりないから100年後には日本ガチで終わる

527 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:13:05.90 ID:GJzVRVPj0.net
>>495
スガ自体は政治基盤脆弱やから手堅い布陣のほうがええんやろ

528 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:13:07.32 ID:rvD0fAkA0.net
行革なんてやる前に景気良くしろや
少子化も止めろ

529 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:13:08.47 ID:q+Nk+DQq0.net
>>518
きっしょ

530 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:13:10.48 ID:5I3vr6mQ0.net
行政改革大臣なんて名ばかりの権限無しの左遷で河野は栄転やって無理やり擁護してるネトウヨが哀れでならんわ

531 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:13:11.96 ID:ssuir+6l0.net
>>504
仲悪いのか?いくら麻生でも間違えんよな

532 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:13:19.57 ID:DFWRwCw80.net
>>521
官房長官時代にできただろで終わりだよな

533 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:13:26.12 ID:N3lAGpDjM.net
>>491
菅がどこまで改革やれるか楽しみだわ

534 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:13:34.64 ID:PBTZYiUvd.net
>>520
一億総レスバ社会

535 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:13:42.27 ID:1j7Tq+NI0.net
>>480
れいわは既にワンマンで内部ガタガタすぎて未来見えへんしそれならまだポリシー厳守してる共産党の方がマシに見えるわ

536 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:13:58.40 ID:mBuNVrXQ0.net
>>518
マイノリティーがどうのこうのはいらんわ
企業幹部に口出すとか意味わからんわ

537 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:13:59.26 ID:TUcBxdg10.net
>>529
幼稚だな

538 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:14:02.11 ID:+hinEoaM0.net
>>469
なんや思い込みやんけ

539 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:14:05.83 ID:F25PqjcjM.net
>>509
ほなセクシーだすか?
もしくはmacの紹介記事でコピペのコマンドがあるからmacはwindowsよりもすごいんやって書いてたまんさんでもええで
年齢の問題やないわ
傾向はあるかもしれんが

540 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:14:06.35 ID:zESHPe+Y0.net
デジタル庁とか絶対うまく行くわけねーわ
有能は行かんやろうし行ったとしてもジジイに潰されるだけ

541 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:14:06.62 ID:fPMc4gT/d.net
貧乏人から選挙権取り上げたいわ

542 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:14:07.62 ID:sjx0R8ZK0.net
>>521
自助どうたらとか大体社会の教科書に載ってたことしか言ってない
なお実際は改悪し国民生活を破壊する模様

543 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:14:14.04 ID:azefF88s0.net
>>534
ベーシックインカムめっちゃ推しそう

544 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:14:14.91 ID:RwZVof+10.net
携帯料金さげるのはありがたいが
消費税は下げないなら
車の税金も下げてほしいわ

545 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:14:30.21 ID:fh7TBaNs0.net
消費増税は自分で首絞めてるって気付いてくれや誰が罰金増やされて物いっぱい買おうってなんねん
せめて飲料水食用品は無課税とかしてくれないと家庭によっては他に全く回せなくなるぞ

546 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:14:44.07 ID:17dM9aNV0.net
菅って下痢しないし会話出来るし何言ってるか理解出来るからアイツより格上や

547 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:14:44.60 ID:t1Vs5+9j0.net
いやNHK関連は立花さんに期待するしかねーだろ
彼しかなんとか出来ない

548 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:14:45.76 ID:TUcBxdg10.net
>>536
それが社会進出ってことやから

549 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:14:47.68 ID:wx1INTYUd.net
スガが5年やるつもりだとしてその時岸田は68なんよなぁ
河野なら64になってる、今の安倍ちゃんより若いが
そもそも5年後でも安倍ちゃんは70歳で今のガースーより若い

550 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:14:54.03 ID:N3lAGpDjM.net
>>503
野党の本来の仕事やね
マスコミ映え狙ってサクラガーやって支持率落としてる場合じゃないね

551 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:14:57.22 ID:WSkGBL/Ip.net
野党で1番マシなのが共産党という地獄みたいな現況

552 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:15:07.67 ID:8eEbieq1a.net
議員数かなり減らしたらホンモノや

553 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:15:13.41 ID:q+Nk+DQq0.net
>>526
対策なんて何があるんや
労働人口が減ることが問題なら移民取りまくればええだけやで

554 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:15:15.22 ID:ORt/QfmEM.net
だんだん二階派が政党助成金ジャブジャブ使い出すから

555 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:15:19.41 ID:+F6l+ND8r.net
もともと日本の政治は世襲と忖度がベースだからガチの改革なんて今さら無理やし、その中ではうまくやってる方やろ
まあどこぞの逃走政治家も言ってたように政治は結果やからこれからやけど

556 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:15:29.08 ID:ZOcaeEC90.net
>>524
その独占状態を作っているのは総務省なんだよ
電波の使用認可を出してる総務省が解禁でもせん限り4社の独占は解消されん
価格競争するメリットも無いし
まあ菅が余計なことする前のMNP乗り換え戦争は価格競争だったと言えるけどね

557 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:15:29.55 ID:ssuir+6l0.net
>>518
リベラルやな、外国人参政権も支持してそう

558 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:15:31.24 ID:+CIOlXZxM.net
>>521
日本は実質的に官僚内閣制やからな
これを崩すに大衆がガチでもっと権利主張して政治家動かさなあかん
大衆が大人しいからこいつらの官僚機構を強化する方向に金や制度が都合よく利用されるんや

559 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:15:33.25 ID:FaTt8cri0.net
>>4
PS5につかうわ

560 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:15:36.61 ID:vNWJhP0Y0.net
>>544
車の税金なんか過疎地に住んで動かんガイジ共無視して道路補修のやめたらすぐなくなるわ

561 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:15:44.48 ID:R/ETmcw30.net
>>544
車の税金下げるけど代わりに走行税始めるね!

562 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:15:47.49 ID:xq/pwOYy0.net
>>546
コミュ力なら安倍の方が上やろ

563 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:15:49.37 ID:z6JBF4Uhd.net
とりあえず安倍のやらかした奴全部開示してくれや
内容は気になるんや

564 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:15:50.82 ID:azefF88s0.net
>>559
わいもなんか買うわ

565 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:16:15.23 ID:gFuFKHj10.net
水道民営化ってやっぱりやるん?
どうせロクなことにならず再公営化しろって話になるだろうからやめてほしいんやけど

566 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:16:18.90 ID:6nGgoZKn0.net
10万くれるってマジか!
マジなら幸福実現党入れてくる

567 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:16:23.99 ID:aUmmnftr0.net
>>550
なんでもかんでもマスゴミがーっていってそう…
野党とマスゴミが与党称賛仕出したらそれ独裁国家やで

568 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:16:24.52 ID:M0rjmi8O0.net
>>552
安倍政権で参院議員は減らすどころか増やしたんだよなあ

569 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:16:31.53 ID:RRefdzbA0.net
>>546
望月から逃げ続けてたけどな

570 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:16:36.49 ID:7khBvj6l0.net
改革(派閥にベッタリ二階の操り人形)

571 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:16:37.77 ID:TUcBxdg10.net
>>557
それはそうやな
日本に住んで日本の税金払ってるわけやから

572 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:16:39.08 ID:fN7DG2r80.net
>>524
あほすぎひん?

573 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:16:43.17 ID:TgkdjKaY0.net
>>4
乞食

574 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:16:49.58 ID:xRc0FE5oa.net
菅の改革に期待とかいってるやつ本当にいるんな

麻生やら二階やら重用してる時点でなにもかわらんやろうに

575 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:16:53.97 ID:GgD8dRx10.net
10万円配るかどうか民意を問う解散やで

576 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:16:58.13 ID:mczkqsTY0.net
まぁ言ってることは今のとこおかしいことないし
あとは実行するかどうかや
ワイは期待しとくとするで

577 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:17:03.44 ID:ZOcaeEC90.net
>>525
寡占だけどカルテルなの?
協定かなんか結んでる証拠ある?

578 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:17:06.32 ID:xFwWk8ita.net
>>569
ガイジの相手まともにしたら損するだけ

579 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:17:12.62 ID:W3MdVxJka.net
>>560
本当なら主要高速の料金ってもっと安いんだよな
作った分回収したら下げる予定だったのに地方の無駄な高速も回収終わらないと料金下げへんでってなったから回収できたエリアもそのままなだけで

580 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:17:15.10 ID:+hinEoaM0.net
>>509
丸山穂高やっけ?あいつでええやろ

581 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:17:17.48 ID:N3lAGpDjM.net
最近幸福実現党がネットでよく活動してるの見るけど公党本気で狙ってたんやね
そこは意外だった

582 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:17:18.95 ID:RRefdzbA0.net
>>574
はい

583 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:17:25.08 ID:Y7GFuCKY0.net
スガトラはハメ撮りできるんか?

584 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:17:34.67 ID:6nGgoZKn0.net
>>565
北海道のどっかの自治体で民営維持しようとしたら4人家族で月5万とかとかやっけ

585 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:17:35.76 ID:mBuNVrXQ0.net
>>569
あいつは会話のキャッチボールできないゴミやんけ
ボール投げる動作の溜が長すぎて対応できない

586 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:17:36.82 ID:RRefdzbA0.net
>>580
しね

587 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:17:44.38 ID:+CIOlXZxM.net
>>539
さすがにUSBぐらいは使いこなしてるやろしまだマシやろ

588 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:17:45.74 ID:N3lAGpDjM.net
>>567
連合とマスコミって近いんやで
理由は連合の成り立ち

589 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:17:49.55 ID:osK/nVAwd.net
あべちゃん「子孫いないから無茶苦茶したるで」


ガースー「政治の道に来なかったパンピーの息子達が住みやすい国にするたに」

590 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:17:52.14 ID:WSkGBL/Ip.net
>>518
死刑を廃止にするメリットって、何?

591 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:17:56.08 ID:GJzVRVPj0.net
別に実際何かしなくても
安倍の始めたやってる感政策を適当に廃止するだけで
なんか改革してるように見えるんとちゃうか

592 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:17:57.66 ID:f25hjq9/d.net
>>565
もう国レベルの議論は終わっとる
都道府県レベルでいつからやるかの議論になっとるからやっぱやめますと言える段階は過ぎた

593 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:18:04.14 ID:szcK6gRup.net
>>518
国が企業にお前ら女性を役員にさせろよ!って言うんか?日本の企業って国営企業なん?

594 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:18:19.74 ID:6nGgoZKn0.net
>>575
立憲民主党「うちに入れたら20万だすぞ!」

595 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:18:20.80 ID:PYytbHq4a.net
河野の目安箱にセブンのかさ増し弁当なんとかしろって送っといた

596 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:18:23.84 ID:xRc0FE5oa.net
>>539
真面目に進次郎になんかやらせるなら一番適正あったんじゃないの

ハンコ会長とか置いてたポストなんだからまったくやる気ないとこやろうし

597 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:18:27.70 ID:fPMc4gT/d.net
まともに税金払ってない貧乏人に選挙権与える必要ってある?

598 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:18:31.21 ID:dcbnG7PNa.net
10万円配布とかどうでもいいから消費税どうにかしろや無能🤬

ほんま出て行く金には無頓着やな

599 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:18:33.40 ID:vNWJhP0Y0.net
>>579
都市部の高速なんかとっくに無料化できてるハズやのに田舎のガイジ達がギャーギャー喚いて税金垂れ流させてるだけやからな
ほんま田舎のガイジは有害

600 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:18:38.09 ID:GjOdPorGM.net
話し方とか見てると安倍よりもヤバいように見えるんやが

601 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:18:40.55 ID:XIcq0bgSa.net
スガってしょぼくれたスピーカーだった時のイメージしかないからどんな政治信条があるのかよくわからん

602 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:18:51.79 ID:wQiD0Rnv0.net
行政改革=機動力野球
みんな言うけどみんな挫折する

603 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:18:59.41 ID:AFhxtaSPd.net
河野の目安箱に朝乃山どうにかしろって送っておいた

604 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:19:04.07 ID:ssuir+6l0.net
>>571
それなら共産党に入れるとええで

605 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:19:09.27 ID:3b4hPk4J0.net
>>600
むしろアベが取り繕うのうますぎただけだぞ

606 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:19:17.94 ID:Ze2z34l20.net
で、何でそんだけやってきて携帯料金下がってないの?

607 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:19:18.78 ID:hzsjwB9Ma.net
キャリアの電波使用量あげるように脅したら値下げすると思ってるガイジ
あがった分を今の料金体系計算システムに入れて値上げするだけなのに
そんなに競争させたいならオークションやったらいいよね自民がキャリアテレビ守るために絶対やらせなかった電波オークション

608 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:19:20.47 ID:ohzoS1jn0.net
10万円のソースはある?

609 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:19:25.13 ID:wQiD0Rnv0.net
>>600
良い悪いはともかく安倍よりよっぽど強権的やで

610 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:19:27.37 ID:6nGgoZKn0.net
>>599
お前は都市部に住んでて貧乏なのか?

611 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:19:31.08 ID:azefF88s0.net
>>577
寡占は事実やろ?
役員しかわからんが、料金が皆一緒なのは明らかにそれやん
やから政府がメス入れようとしとる

612 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:19:31.50 ID:D6t9YeQ60.net
>>547
あのガイジにまだ期待してる人いるの?

613 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:19:40.52 ID:GjOdPorGM.net
>>605
そうなんだ
というか政治興味ないわ

614 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:19:41.17 ID:RRefdzbA0.net
>>608
はい

615 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:19:42.09 ID:+hinEoaM0.net
>>571
税金払ったら参政権貰えるとか金で買えてお得やな!

616 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:19:44.61 ID:me0XBtqEM.net
菅って靖国参拝したことあんの?

617 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:19:47.36 ID:P9zV04ZS0.net
>>597
制度上は国民を平等に扱っておかないと
分断が進みすぎて社会の不安定さが増す気がする

618 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:19:51.35 ID:F25PqjcjM.net
>>587
むかし法政にコピペのやり方何回か教えても出来んやつがおったで
スマホが使える(使われてる)ならおるかもしれんがPC使えんやつとか普通におるから思ってる平均とか最低レベル3つから6つくらい下げるとええよ

619 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:19:59.14 ID:N3lAGpDjM.net
内閣人事局あるから昔みたいに官僚は抵抗出来ない
内閣人事局作るきっかけは与党民主党時代があるからなんよな

620 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:19:59.23 ID:/RN7EP4D0.net
メンタルいかれてないと総理なんて務まらんだろう
俺はすぐ交代すると思うわ

621 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:20:01.56 ID:xFwWk8ita.net
菅は言うほど安倍路線継承する気はないよな
むしろ安倍ちゃん刺されるかもしれんな

622 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:20:01.60 ID:4XyXqPTd0.net
ソシャゲのガチャ規制したら評価してやらんこともない

623 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:20:10.13 ID:TUcBxdg10.net
>>590
それは人権の問題やな
メリットというなら世界標準に合わせることがメリットになる

624 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:20:11.10 ID:2T4HK/KF0.net
安倍が嫌い

安倍政権を引き継いだ菅が嫌い

菅を選出した自民党が嫌い

自民党を選ぶ国民が嫌い

日本人が嫌い

最近の先鋭化ヤバイで

625 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:20:25.17 ID:5f3nyiOVa.net
ガチ改革するために安倍のマンコ舐め続けてたとしたらガチでかっこええよな

626 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:20:25.72 ID:mBuNVrXQ0.net
携帯の電波って外資とかは入れへんのか?

627 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:20:35.30 ID:+CIOlXZxM.net
>>581
N国が公党になって相当ショックやったろうなとは思う
政治活動に使った金はN国の100倍以上やろし

628 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:20:43.71 ID:WSkGBL/Ip.net
>>623
人権の問題って?

629 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:20:50.92 ID:vdkIN3AHd.net
携帯料金→実績見ると大した効果なし
IT化→具体的に何をどう変えるか不明
縦割り解消→解消してどうなるの?

結局のところ流行りのワード言ってるだけやん
特に後者2つで何のためにどう変えたいか言えや

630 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:20:52.00 ID:+hinEoaM0.net
>>586
反スガは死ねとか言うんや

631 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:20:53.40 ID:vNWJhP0Y0.net
>>610
ん?やっぱり日本語理解できへんかったんか?田舎ガイジ

632 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:20:55.52 ID:ijBcaq1g0.net
コロナ一段落するまでノーカンやろ
変に騒ぎ起こしたらそれこそ総スカンやからな
休戦休戦

633 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:21:00.27 ID:ohzoS1jn0.net
>>614
貼れないなら安価つけんな虫けら

634 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:21:07.06 ID:F25PqjcjM.net
>>596
ワイ的には穂高のほうが幾分かというかかなりマシやったと思う
他の理由で選べんかもしれんが

635 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:21:08.70 ID:TUcBxdg10.net
>>593
制度を作るんだよ
障害者雇用とかもそうやろ
社会てのはそうやって変えていくんやぞ?

636 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:21:09.75 ID:ZOcaeEC90.net
>>611
言葉のお勉強からした方がええで
寡占とカルテルは別物
料金が一緒なのは暗黙の了解かもしれんが、暗黙の了解はカルテルの裏付けにはならない
だから実際カルテルで携帯会社は裁かれていない、なにか反論は?

637 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:21:31.81 ID:N3lAGpDjM.net
二階が改憲ぶら下げて安倍を説得したから長くやりそうではある
菅以外で改憲できそうなのいないし

638 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:21:32.89 ID:sjx0R8ZK0.net
携帯携帯てこいつ何年官房長官やってきたんだよ

639 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:21:35.54 ID:RRefdzbA0.net
>>630
反では無い
金くれるなら支持してやるよ

640 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:21:38.14 ID:ufph87c/0.net
>>565
飲水を適当な管理されるの怖いわ
いくら投票率低い言うてもなんでこんなアホな政策が通るんやろ

641 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:21:38.37 ID:4TpD1xnn0.net
日本を救えるのは山本太郎だけ
https://i.imgur.com/RKSzuS3.jpg

642 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:21:39.50 ID:bhy/3clX0.net
>>556
業界に数社しか無くても去年アルミ缶とかスチール缶の会社がカルテル認定食らって制裁されてるからメジャーが4社しか無くても競争は起こりうるし起こせって怒られるからキャリアだけ締め上げないのはおかしいやろ

643 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:21:43.80 ID:7lLlW+O10.net
>>577
携帯キャリアのカルテルを否定するのガチでキモいわ

644 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:21:47.74 ID:WSkGBL/Ip.net
>>623
この場合、世界基準に合わせることがどうしてメリットになると言えるの?

645 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:21:49.61 ID:3b4hPk4J0.net
>>621
どの辺がアベ路線なんやろな
アベノミクスは続けるってことなのか

646 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:21:55.94 ID:KH1mecrTM.net
給付金10万もらっても増税で10万以上負担増えたら意味ない
バカウヨって朝三暮四知らなそう

647 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:22:11.10 ID:xRc0FE5oa.net
>>634
やらかしが露呈する前ならともかく今のあいつは炎上YouTuberが議員やってるだけだろ

648 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:22:11.29 ID:fPMc4gT/d.net
>>641
貧乏人が好きそうやな

649 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:22:11.99 ID:6nGgoZKn0.net
>>631
ガイジって言葉出すくらいやし効いてるな〜

650 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:22:23.42 ID:95qdXQ3UM.net
>>47
AV担当大臣やぞ

651 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:22:25.12 ID:FdiVerwV0.net
>>624
安倍退陣直前の支持率に対して日本人の知性云々言い出しててこいつら大丈夫かと思ったわ

652 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:22:26.32 ID:FR7eKU/md.net
>>637
末尾Mが政治語ってて草ァ!

653 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:22:30.59 ID:+CIOlXZxM.net
>>626
入れる
ソフトバンクの前身はボーダフォンやで

654 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:22:31.20 ID:q+Nk+DQq0.net
>>641
まず野党第一になってくれ
話はそれからや

655 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:22:32.96 ID:szcK6gRup.net
>>635
女性優遇で能力無くても役員にしろってか?

656 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:22:41.02 ID:3b4hPk4J0.net
>>641
いつ見ても奨学金チャラが気持ち悪いわ

657 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:22:43.66 ID:TUcBxdg10.net
>>628
生存権だよ
人には生きる権利がある

658 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:22:46.51 ID:+wOuezFZ0.net
分割代金込みで8500円くらいなら妥当だろ

659 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:22:54.32 ID:S6AC9VjsH.net
>>641
財源は?すき

660 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:22:55.87 ID:ijBcaq1g0.net
>>629
携帯は完璧人気取りのためのパフォーマンスやがIT化と縦割り見直しの合理化はやらんとますます国際競争力落ちるからな
手遅れって言われようがやらんとアカンのは事実

661 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:22:58.37 ID:N6sde2vI0.net
>>641
玉川の恋人

662 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:22:58.39 ID:azefF88s0.net
>>636
それは知っとる
問題があるから菅がメスを入れようとしとる
暗黙の了解なのかどうかは役員しか知らんやろうが、菅は問題視しとる

663 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:22:58.84 ID:vNWJhP0Y0.net
>>649
お前にレスする前から書いてるぞガイジw

664 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:23:01.53 ID:RRefdzbA0.net
>>652
この時間にdもヤバいでしょ

665 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:23:11.60 ID:wQiD0Rnv0.net
>>638
むしろ官房長官時代に舐めた対応された仕返しをいよいよやるんやろ

666 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:23:14.90 ID:F25PqjcjM.net
>>629
IT化に関しては政府が出しとる長ったらしい資料とかちゃんと読んでも中身なくてふわふわなのほんま草
何も言ってないに等しいわ

667 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:23:21.25 ID:ZOcaeEC90.net
>>642
これまでずっと寡占状態の携帯会社でカルテル認定されていないんだからその持ち出し方は無意味やで

668 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:23:21.31 ID:HpqZkagba.net
>>626
ボーダフォンとか居たよ
外資で端末も微妙で人気ないし基地局整備まともに出来なくて圏外多発のくそキャリア
それ買い取って何年もかけて基地局整備してiPhoneブームでドコモと沖縄セルラーの2大キャリア体制崩して3大キャリアに成り上がったのがソフトバンク

669 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:23:22.86 ID:5f3nyiOVa.net
>>655
まあ今やって無能が男やからってので上に立ってることよくあるやろ

670 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:23:23.43 ID:cQBnJ+k+0.net
ネトウヨはまた騙されるのか?
あいつらが約束を守ったことがあったか?

671 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:23:25.62 ID:M0rjmi8O0.net
>>622
香川のゲーム条例みたいにゲーム業界全体が規制の対象になることはあってもガチャだけ規制って形にはならへんやろなあ
そもそもあのおじいちゃんたちじゃガチャのシステム自体理解できんやろし

672 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:23:26.63 ID:dcbnG7PNa.net
>>648
貧乏人ならお金持ち優遇の自民党に入れるよりこっちに入れたほうが合理性あるで

673 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:23:35.21 ID:2Nrb+tDX0.net
ここまで岸信夫入閣に言及なし?(´・ω・`)凸
完全に安倍への当て付けなんやけどパンピーには理解が難しいか(´・ω・`)凸
安倍路線とか噓っぱちやで〜(´・ω・`)凸

674 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:23:35.61 ID:GJzVRVPj0.net
>>422
シャドウキャビネットは政権交代後の組閣準備もあるが
セカンドプランとして野党に政策立案させるという目的がメインやから
ネクストなんとか大臣みたいな事だけしててもあんま意味ないで

675 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:23:36.96 ID:9TrNWat10.net
>>226
ほな山本太郎片付けるでー

676 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:23:42.87 ID:CykzUiabp.net
何故か支持率70%超えなんやろ
アホやろ国民

677 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:23:50.44 ID:ihdWuPSzr.net
>>565
本来なら水なんか売っても割に合わんからな
水道管の老朽化の問題もあるし国が売り抜けるなら今しかない

678 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:24:02.12 ID:+hinEoaM0.net
じゃあ100円やったらうんこくう?

679 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:24:05.93 ID:sgQJfoQAF.net
10万もらったらまた盲導犬施設に寄付するンゴ

680 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:24:12.15 ID:ZOcaeEC90.net
>>662
問題視したって法的に問題ないなら問題ないわけだよ
逆に一民間企業に口出しする政府の方がやばいぞ
明日は我が身やで

681 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:24:12.29 ID:7lLlW+O10.net
>>667
国が腐敗してるだけやろ

682 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:24:17.68 ID:TUcBxdg10.net
>>655
能力のある女性や若者、マイノリティを登用すればいい
沢山いる

683 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:24:20.93 ID:fPMc4gT/d.net
>>672
だから貧乏人が好きそうで間違ってやいやん

684 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:24:24.01 ID:FR7eKU/md.net
>>664
旅館のwifi弱いから携帯回線使ってるだけやが

685 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:24:28.88 ID:KH1mecrTM.net
>>659
財源ガーは労働価値説で頭止まってるアホやからMMT理論教えたらなあかんし

686 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:24:31.63 ID:vdkIN3AHd.net
>>660
なんとなくイメージでは分かるけど実際ホンマかいな?って感じするわ
特に役所のIT化って要は電子で役所への申請できるってだけやろ?そんな民間企業の活性化とかに繋がるんかね

687 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:24:33.73 ID:TrXSpMf9M.net
安倍のハードルなんかよちよち歩きでも超えられるし当たり前だろ

688 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:24:34.87 ID:+CIOlXZxM.net
>>668
それjフォンディスってるだけやぞ

689 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:24:38.57 ID:ZOcaeEC90.net
>>681
何の反論にもなってなくて草

690 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:24:38.95 ID:szcK6gRup.net
>>669
男やと無能でも上にいけるんか
ワイも大企業のトップになれるんやな

691 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:24:46.90 ID:+J558e720.net
給付金でPS5買うからはよしてくれや

692 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:24:51.34 ID:q00hOXEYd.net
>>679

お前が寄付した施設イヌ虐待してたのバレてたぞ

693 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:24:51.77 ID:N3lAGpDjM.net
>>670
ネトウヨってコロナで安倍を後ろから撃ちまくってたくらいアホやから騙される以前に理解してない

694 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:24:52.51 ID:DFWRwCw80.net
>>680
単なる民間企業じゃねえわ
電波っていう公共財使っとるやんけ

695 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:24:55.23 ID:+hinEoaM0.net
>>639
500円で丸山穂高の靴舐める?

696 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:24:58.40 ID:xRc0FE5oa.net
菅はパッと見はよさげなことやるんだよね

ふるさと納税も携帯料金値下げもgotoも
んでガバガバやから穴つかれるんだけどそうするとブチギレて本来の目的忘れて報復すんだよね
端末割り廃止とかユーザー誰も得しないやん

697 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:24:58.77 ID:GNoz1dekd.net
河野に色々ぶっ壊せと指示したらしい

698 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:25:04.83 ID:ssuir+6l0.net
>>641
ただの妄想に見えるけど、これで比例議席とれるから良く考えとるわ

699 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:25:05.43 ID:azefF88s0.net
>>680
いや、間違いなく総務省が介入するやろ

700 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:25:24.21 ID:szcK6gRup.net
>>682
高学歴になってバンバンええ企業に入ればええやん
もちろんパン食なんて論外やぞ

701 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:25:31.93 ID:7lLlW+O10.net
>>689
電波オークションも導入しないし日本お得意の癒着や

702 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:25:33.35 ID:WSkGBL/Ip.net
>>657
そんな自明のものみたいな言い方されてもね...

703 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:25:33.68 ID:F25PqjcjM.net
>>647
だから過去形なんや
もったいなさすぎるやらかし除けば
あいつなんかの大臣にぶち込めばマウント取るためにまともに勉強すると思うで
他の大臣はやらんやろ

704 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:25:45.52 ID:ZOcaeEC90.net
>>699
介入した結果値段は上がるわ、価格競争は止まるわ散々なんですけど

705 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:25:53.21 ID:wQiD0Rnv0.net
>>686
役所をIT化しても中小零細の設備が更新されんからな
ジジババはどうせ窓口人力やし

706 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:25:54.26 ID:t29TT8Tjp.net
改憲するにしても安倍と違って9条に拘ってないから出来るかもしれんという記事があったな
レガシー優先するなら例えば同性婚できるように改憲しますとかだったら普通に通ると思うが

707 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:25:55.36 ID:bhy/3clX0.net
>>667
見逃されただけやろ
流石にキャリアがカルテルとまで言わなくても談合かそれに近い事やってるのはほぼ黒としか言えないし

708 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:25:59.46 ID:YhMXKOzm0.net
>>641
10%の消費税がなくなっても10%オフではないんだよなあ

709 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:26:01.44 ID:GghTiZgK0.net
なんか菅総理って違和感あるわ
官房長官が似合いすぎてる

710 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:26:03.99 ID:KH1mecrTM.net
増税しマース!
→税収元
→税収減ったので増税しマース!

これ半分無限ループやろ

711 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:26:04.38 ID:vvPVGyCA0.net
10万解散やったらガチで賄賂やん

712 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:26:20.20 ID:7lLlW+O10.net
>>704
せやからさらに介入するんやが
ガイジか?

713 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:26:24.98 ID:+hinEoaM0.net
>>696
月々の通信費やすくなるならそっちのほうがいいわ

714 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:26:29.46 ID:ssuir+6l0.net
>>687
民主党政権のハードルよりは高いで

715 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:26:32.24 ID:Hqhc+cHRd.net
本音では二階をどうにかしようと思ってそう

716 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:26:33.69 ID:6FZ2+eB40.net
10万じゃ安倍と同レベルやん
11万にしろ

717 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:26:38.69 ID:x8CbBtnvd.net
>>706
同性婚はそれこそ解釈だけ変えればオッケーやろ

718 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:26:40.69 ID:vvPVGyCA0.net
コロナで死にかけてるやつたくさんおるのに何もしてくれへんのやばいわ

719 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:26:41.58 ID:ijBcaq1g0.net
新政権に期待することは?

コロナ対策
経済対策
年金介護
育児

少子化で国がヤバイぞヤバイぞっていう事実はあってもその対策第一に選挙戦うと絶対勝てないから誰もやらんのよな
このジレンマなんとか出来んのかね
今やっとるのは緩やかに死ぬための国家運営や

720 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:26:48.81 ID:/90CL6eud.net
携帯料金安くなるのはええな

721 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:26:54.08 ID:azefF88s0.net
>>704
やからまた介入して下げさせるんやろ
キャリアが格安シムに貸してる回線も値下げさせるらしいし

722 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:27:01.21 ID:Xc7s884l0.net
>>709
会見3000回やからな
イメージ刷り込まれてるわ

723 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:27:02.58 ID:ZOcaeEC90.net
>>712
イタチごっこになるだけやで
結局電波解禁くらいせな変わらんって
無理やけど

724 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:27:07.46 ID:me0XBtqEM.net
改憲は無理
安倍さんですら国民投票にすら持って行けなかったのに

725 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:27:11.19 ID:FR7eKU/md.net
>>703
勉強しなかった結果が末尾Mなんよね😢

726 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:27:12.91 ID:hLpxcWyk0.net
10万解散は支持できん

727 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:27:13.77 ID:ufph87c/0.net
>>703
大臣になることが目的みたいな政治家ばっかりだもんな

728 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:27:20.57 ID:+CIOlXZxM.net
>>696
もうこの傾向分かってるからわざとブチ切れさせて強権発動させた後、マスコミにケチョンケチョンに叩かせる流れが目に見えるわな

729 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:27:37.06 ID:Go2/i4aH0.net
>>623
世界標準の標準ってなんや?

730 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:27:41.14 ID:AaIBvcWr0.net
携帯代安くするよりも無料Wi-Fi設置しまくってくれよ菅ちゃんも大好き外国人観光客も喜ぶやんWINWINやん

731 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:27:47.14 ID:7lLlW+O10.net
>>723
イタチごっこにはならんで
菅が満足するまで規制していくだけやから

732 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:27:50.52 ID:+hinEoaM0.net
>>641
日本人はそこまで馬鹿じゃないからな

733 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:27:51.17 ID:N6HEfC+90.net
夕刊フジだけのソースで2回目の給付金うおおおおおおってめっちゃ騒がれてんの笑う

734 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:27:56.64 ID:1j7Tq+NI0.net
>>641
共産党は理想主義者のインテリ坊ちゃんの集まり
こいつらはガチの底辺の集まりって感じする

735 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:28:00.56 ID:azefF88s0.net
>>726
野党が減税持ち出したりする確率はないんかな
立憲やから無理そうやけど

736 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:28:14.95 ID:5f3nyiOVa.net
>>690
女やったらあの地位にはおらんやろなっての当たり前にあるわな
お前は知らん

737 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:28:17.65 ID:nQEcX5aEd.net
アベよりよさそう

738 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:28:22.12 ID:qpnEs8dE0.net
>>33
はい公共の福祉

739 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:28:30.38 ID:YhMXKOzm0.net
今回の内閣は改革進めるってことにしてるけどメンバー見たら事態が事態だからベテラン並べてるよな

740 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:28:39.51 ID:TUcBxdg10.net
>>733
必要があればまたやるって自分で言ってたぞ

741 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:28:41.72 ID:qUDB4EVD0.net
>>82
いや麻生は増税したいんだからそれはおかしい

742 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:28:42.68 ID:vdkIN3AHd.net
役所のIT化は進めた方がええし、進めるべきやけど違和感凄いわ
要は役人の働き方改革の話やん
なんで民間が熱狂するんやろか

743 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:28:43.15 ID:4MRdONv/0.net
>>655
男でも無能だが家柄良くて上に立ってるやつもおるし能力優遇しろって話やろ

744 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:28:43.69 ID:N3lAGpDjM.net
菅は邪魔されるのは嫌いだが提案されるのは好きなタイプだから提案型野党として出発する国民民主は割と意見取り入れてもらえそうだな

745 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:28:49.71 ID:ijBcaq1g0.net
>>686
この国はお上が動いてなんぼやからな
ハンコやめてええでってお上が言い出してようやくやめる動きが出始めた
民間動かすのにお上がまず動かんとどうしようもないねん

746 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:28:52.05 ID:4TpD1xnn0.net
この国を一度だけ山本太郎に任せてみないか?
https://i.imgur.com/2HPv4UQ.jpg

747 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:28:55.15 ID:wQiD0Rnv0.net
>>723
総理大臣が数字目標掲げてるから
手段は官僚が必死に考えるで

748 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:28:55.40 ID:HH1HSP/Y0.net
>>724
改憲は創価と組んでちゃ無理やで

749 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:28:57.66 ID:F25PqjcjM.net
>>719
少子化完全に諦めとるみたいやで
他のITへの書類の傾向からして普通ならITうまく使って改善するために云々とか書くやろうけどわいはそういうのを政府が出しとる書類から見つけられんかったわ

750 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:28:59.08 ID:D6t9YeQ60.net
>>641
太郎ちゃんは国政に影響力無いから政策好き放題言えてええなあ

751 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:29:00.08 ID:o0PT3Ya/a.net
地上波の帯域空いたらドコモに渡してクソサービスやらせてすぐ終わってただ帯域だけドコモに流した自民党が何か出来ると思わない
まだ空いてる帯域有るけどそれも将来のカードとして温存して使わせないし
総理がなんかできるわけ無いわな総務省の天下りポストのための利権なんて

752 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:29:02.14 ID:wZOO21wjd.net
日本は貧乏人がほんとクソ
アメリカンドリーム的な文化もないから貧乏人が社会のお荷物で迷惑な存在でしかないんだよ

753 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:29:03.08 ID:J51AqoHR0.net
>>733
幸福の科学が記事持ってる新聞なのになあそこ

754 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:29:08.38 ID:vNWJhP0Y0.net
>>746
みない

755 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:29:11.28 ID:BTpeepu6d.net
ワイ毎月10GBぐらい使うドコモユーザーやけどプラン的には60GBまで使えるギガホやで
それが一番安くなるんやから意味不明や

756 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:29:24.13 ID:szcK6gRup.net
>>736
その無能に負ける他の男はガイなん?

757 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:29:26.59 ID:jeZwIEJq0.net
ワイ公務員は河野太郎が無駄なもんどんどん省いてくれるの期待しとるわ
マジで無駄しかない
法規に則る必要があるせいで1日で片付け仕事を一週間かける羽目になっとる

758 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:29:28.22 ID:xRc0FE5oa.net
>>730
なんでタダでつかうもんに金かけないかんのや!って考えが老人には根強い
インフラって認識は薄い

759 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:29:30.44 ID:aC6f7iOR0.net
IT化とデジタル化は違うんだぞ
バズワードだけどな

760 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:29:31.01 ID:ufph87c/0.net
>>734
政策言っても〇〇したいなぁ〜(できるとは言っていない)やからな

761 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:29:34.69 ID:N3lAGpDjM.net
>>742
使いにくいから

762 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:29:44.93 ID:M0rjmi8O0.net
>>735
既に野党で減税言及してない党なんてなくね?
ポーズの可能性あるけど枝野も減税するって言ってたやろ

763 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:29:46.14 ID:qUDB4EVD0.net
給付金出す→PS5買う
経済回るやん
ワイはrtx3080も買うから20万円ちょうだい🤗

764 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:29:47.58 ID:JayMcRBF0.net
消費税上げなきゃ何でもいいよ

765 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:29:51.21 ID:EtlI9Mz10.net
とりあえずパヨク専用の左に鳥が向いてるツイッター作ってほしいわ
あいつら邪魔すぎる

766 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:29:52.77 ID:ZOcaeEC90.net
>>731
満足いくまでイタチごっこやで
それに付き合わされて値上げや

767 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:29:52.98 ID:Xc7s884l0.net
>>719
どうせ最後には移民入れないかんの延命してるだけやし
まあもう始まってるけど

768 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:29:53.25 ID:Lyv6EqXR0.net
>>282
女性内閣でおフェミ街道まっしぐらのフィンランドはレイプ急増の淫乱国家化にも突き進んでるってのが熱いよね

769 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:29:53.92 ID:q+Nk+DQq0.net
少子化は防ぐことが出来ないんやで

770 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:29:57.45 ID:+CIOlXZxM.net
>>706
これはあるがそうすると帝国憲法にこだわる日本会議とかの票田が騒ぎ出す
こいつら切り捨てられないから懐柔するしかないけど菅には無理やろな

771 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:30:03.08 ID:wQiD0Rnv0.net
>>749
1年政権で少子化対策とか無理やから
そこは正しいわ

772 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:30:04.36 ID:5f3nyiOVa.net
>>756
ガイかもしれんしコネとか家柄とか色々あるわな
男女は分かりやすいけどそもそも日本って能力主義から程遠いやん

773 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:30:07.68 ID:Ze2z34l20.net
>>713
安くなってないやん

774 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:30:09.92 ID:qpnEs8dE0.net
>>518
死刑制度廃止はガチでやってほしいけど国民感情がアレやから無理か

775 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:30:11.67 ID:azefF88s0.net
>>762
まじで?
ほなら野党入れてもええわ

776 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:30:12.04 ID:dBqI/Ybld.net
>>735
野党は財政の具体的なことは言えねえだろ
そういうのは政権の中に入ってる人間じゃないとわかんない
民主党政権になる時の空約束は失敗ばっかだったし

777 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:30:17.33 ID:hHwPzvU30.net
10万円配布やめろ
納めた税金が納税してない奴らにもばらまかれるだけやん

778 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:30:20.05 ID:VX6qrUlQ0.net
>>33
AVモザイクを海外に合わせて消せ言うたら児ポも合わせなあかん
JK風画像も前面禁止や

779 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:30:20.37 ID:F25PqjcjM.net
>>771
安倍政権の時点からや

780 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:30:21.40 ID:QM+ibH1q0.net
>>518
同性婚制定
夫婦別姓制定
教育費無償化
子育て支援策

は賛同したるわ  あとはNG

781 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:30:23.24 ID:GHjg/rSX0.net
高卒→家に歯向かって横浜でダンボール工場→複数アルバイトやりながら大学
底辺から天辺に上り詰めた男で駄目なら金持ちだけの政治界になるかもしれんな

782 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:30:27.07 ID:qUDB4EVD0.net
>>762
期間限定とかしょうもないこと言ってる時点でな
無期限って言ってるとこないの?

783 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:30:32.02 ID:szcK6gRup.net
>>743
なら能力優遇にしろってだけでええやん

784 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:30:42.45 ID:q+Nk+DQq0.net
>>777
きっしょ

785 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:30:49.54 ID:QnWGtFDN0.net
毎回毎回10万配って公務員に迷惑かけるより最初に50万どん出せばええ

786 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:30:55.55 ID:P9zV04ZS0.net
死刑廃止なんて言うほど重要な項目かね
俺らの生活になんも関係ねえわ

787 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:30:57.85 ID:8sXFnz8C0.net
小泉なんでまた大臣になってるの?
実は有能なの?

788 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:31:08.35 ID:q+Nk+DQq0.net
>>780
上2行はいらん

789 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:31:10.23 ID:+hinEoaM0.net
>>746
肉球新党切ってから言え

790 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:31:16.59 ID:7lLlW+O10.net
>>766
イタチごっこになってほしいみたいやが
残念ながら菅は成し遂げるで

791 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:31:20.27 ID:NAR5EGOU0.net
どこがいいんだよ・・・

IT大臣がアイフォンつかえるからすごい!
とか言ってるレベルだぞ

792 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:31:21.34 ID:hMPfveJBM.net
河野て
爺ちゃんもお父さんも
総理一歩手前まで行ってるんだよな
多分河野太郎もそうなる

793 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:31:30.36 ID:e+WVPs4Rd.net
>>783
ミソジニー気持ち悪い

794 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:31:32.76 ID:A6LicV+XH.net
10万配布とか安倍が8年掛かった事を1年目でやる偉業

795 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:31:33.85 ID:c9tkvdZ70.net
>>53
イナゴ連合に見えたわ
変わった趣味してるんやなと

796 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:31:34.51 ID:Cea9GMej0.net
「菅が総理やるのは監督が死んだから代わりにヘッドコーチに監督代行させるような不安感がある」ってレス前に見てなんかしっくりきたわ

797 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:31:35.17 ID:n/b5EnBEd.net
>>719
そもそも今からやっても手遅れやん
一過性ならまたベビーブームみたいになって下の世代が困るだけ

798 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:31:39.02 ID:jvXmbAfY0.net
安倍政権とは何だったのか…

799 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:31:39.73 ID:M0rjmi8O0.net
>>782
そうなると共産かれいわに入れるしかないんちゃう

800 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:31:44.67 ID:wQiD0Rnv0.net
>>769
大学生の頃に結婚させたらええだけなんやけどね

801 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:31:45.30 ID:qUDB4EVD0.net
>>785
国民皆保険とか公的保障今後全部剥奪してええから今すぐ全国民に2000万円配れ

802 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:31:45.54 ID:4MRdONv/0.net
>>783
そのための幅広い層を受け入れる制度を作れって話がしたいんやろ

803 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:31:47.39 ID:KH1mecrTM.net
>>763
せやで
だから日本が不況を脱出するためには
国債バンバン発行して財政出動で給付金でもベーシックインカムでもやればいい

労働価値説でアタマ止まってる白痴ネトウヨが財源は?って言うけど
日本は通貨発行国だからインフレ率監視しながらどんどん刷ればいいだけなんだよな

804 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:31:47.47 ID:N3lAGpDjM.net
>>787
官僚受けめっちゃ良い

805 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:31:51.98 ID:D6t9YeQ60.net
>>746
ガイジとガチガイジに国任せるのはちょっと

806 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:31:53.07 ID:dUrj6ceYa.net
つなぎの政権で本人も流すだけかと思ってたけどガースーわりとやる気なんやな
まだ行動するかどうかはわからんけど長期政権ワンチャンか

807 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:31:58.44 ID:szcK6gRup.net
>>772
言うて完全能力主義国家なんてあるか?
アメリカやってコネコネアンドコネ家柄やぞ

808 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:31:59.75 ID:5ci4G7RX0.net
>>792
分からんではない

809 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:32:00.96 ID:azefF88s0.net
>>790
期待しとるわ
スマホとNHKの支出が減ればだいぶ楽になる

810 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:32:02.32 ID:q+Nk+DQq0.net
少子化は価値観の多様性で防ぐことが出来ひんのや

811 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:32:03.25 ID:1j7Tq+NI0.net
>>760
具体的なプラン見えないそれこそやってる感満載な奴らなのに支持してる奴の神経疑うわ

812 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:32:09.41 ID:hLpxcWyk0.net
>>282
女はどうでもいいが年齢はほんと羨ましい
70台が仕事できるわけねぇだろ

813 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:32:15.77 ID:HH1HSP/Y0.net
>>787
レジ袋そんなに叩かれてへんのは小泉人気のおかげちゃうか?
愚民は何をやるかより誰がやるかしか見てへんし

814 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:32:24.86 ID:Xc7s884l0.net
>>786
例えば君の家族殺して海外逃げた犯罪者を日本連れてこれてすっきりするくらいやな

815 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:32:36.17 ID:MICH4tiHH.net
>>792
女系天皇認める的な発言したしもうこいつは無理やろ

816 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:32:37.15 ID:ZOcaeEC90.net
>>790
だから成し遂げるまでイタチごっこになるって言ってんだよ
イタチごっこになって欲しいアホがどこにおんねん
今考えてる施策じゃイタチごっこになるだけや言うとんねん

817 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:32:38.18 ID:me0XBtqEM.net
>>803
お前には金やらんけどな

818 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:32:57.51 ID:J51AqoHR0.net
>>751
国際的にマイナーな帯域に作られてもアレだし
みんな電波って物理で限りがあるって理解してへんのよな
5Gで夢物語かたるやつぎょうさんいるけど

819 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:32:58.20 ID:vNWJhP0Y0.net
>>804
まさかあいつが偉大なるイエスマンの名を継ぐ男になるとはな

820 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:33:01.74 ID:ijBcaq1g0.net
単に今までやってた作業まんまパソコンでやるようにしました
じゃアカンのよなその業務内容見直しから始めないとホンマにDXは達成出来ん
でもここまで求めるのは零細中小には酷な話なんよな

821 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:33:02.71 ID:+hinEoaM0.net
>>773
下げたい言うとったやん

822 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:33:03.20 ID:wZOO21wjd.net
ゴミみたいな貧乏人から政治的関心を奪う方法ってないのかね

823 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:33:08.61 ID:ciGcBnShd.net
>>803
山本太郎とか好きそう

824 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:33:18.71 ID:2U4BSaGOM.net
>>805
ま、お前は最底辺なんですけどね

825 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:33:23.03 ID:W0My6p79d.net
北村「いろんなとこで嘘ついちゃった!ごめんね🥺」
坂本「いいよ🥺」

826 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:33:23.13 ID:eXGzauPGd.net
>>787
環境大臣なんか基本いるだけお飾りマンでどうしようもねえ年寄りのゴミに箔つけるためだけにあるようなポストか、扱いに困った無能な人気者のためのポストか
後者は小池百合子もそうだし小泉進次郎もそうだが
その中でいえば進次郎は一個でも政策通してるし有能なほう

827 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:33:33.47 ID:jeZwIEJq0.net
安倍ちゃんの時に基盤は作っとるしガースーがいい感じに動きまくって次の本命にバトンタッチが最高の形やね

828 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:33:33.55 ID:rViB86Jd0.net
>>282
まぁ実際文句垂れてる奴らも老人でもないやろうに自分がなる気はゼロやからな
そら供託金とかはあるやろうが努力すらしない奴らなんてほならね理論で十分や

829 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:33:33.92 ID:wQiD0Rnv0.net
>>779
安倍は経済で少子化対策やったやろ
景気良くして雇用つくって
マインドと先行き見通し改善してたで

830 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:33:35.39 ID:HH1HSP/Y0.net
>>822
金を与える

831 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:33:36.22 ID:1j7Tq+NI0.net
>>812
80vs80のアメリカよりはマシやから

832 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:33:42.34 ID:Xc7s884l0.net
>>804
素直に言うこと聞くんかな

833 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:33:45.31 ID:F25PqjcjM.net
>>780
若者の議員率は大事ちゃうか?

834 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:33:55.48 ID:5f3nyiOVa.net
>>807
日本よりましな所はいくらでもあるやろ
こんなに女が要職に就いとらん国はなかなか珍しいで
そうなると日本の女が悪いって言い出す奴がおるけどいきなり自然発生的に無能女ばっかり産まれてくる国なんて有り得んやろ

835 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:33:55.86 ID:KH1mecrTM.net
>>811
MMT理論で散々説明されとるやん
具体性も対案もあるのにないって印象つけるのがネトウヨの常套手段やね
立憲や共産叩きも同じ手口やし

836 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:33:56.73 ID:lE4vf+nUp.net
人民が金持ちになって
個人の人生の価値が高くなってしまった社会は何やっても少子化は止められないっぽいな
宗教の戒律的に出生率が高いはずのイスラーム諸国の中ですら
湾岸の金持ち国家は日本と対して出生率変わらんしそんなもんなんやろ

837 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:34:00.57 ID:GHjg/rSX0.net
やべー奴をキッチリ射殺出来る海外と違って禄に銃撃たん日本で死刑廃止なんてする意味あるか?

838 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:34:13.11 ID:yH4ADoswa.net
>>796
だってベースは安倍やし安倍が雲行き怪しくなって第二次安倍降ろしやられたくないから撤退したのが現状やろ
監督が休養したからヘッドが監督代行してるのと変わらない
じゃなきゃ便利そうな管を派閥が組んで支援しないやろ
自民は体制を変えたい訳じゃない続けたい

839 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:34:18.21 ID:7lLlW+O10.net
>>816
それはお前の妄想やからな
携帯キャリアが逆らう限り締め付けられるだけや

840 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:34:23.34 ID:KH1mecrTM.net
>>823
反論あるなら聞いてやるで?

841 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:34:27.68 ID:wQiD0Rnv0.net
>>787
平均年齢下げたいやん

842 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:34:29.27 ID:BTpeepu6d.net
モーニングショーで青木が細かい課題より未来を見据えた大きな課題に取り組んで欲しいって言ってたけど前政権の時真逆の論調やった気がするんやけど

843 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:34:31.35 ID:M0rjmi8O0.net
>>800
学生結婚奨励とか育児放棄と虐待マッハで増えそう
まともに収入ない人間に育児させるのは無理や

844 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:34:32.27 ID:yD8o3Wek0.net
>>778
コスプレおばさんすら禁止になるのは草やな

845 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:34:32.93 ID:xRc0FE5oa.net
>>829
トリクルダウンはおこりましたか

846 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:34:33.48 ID:QswB0eqj0.net
>>10
縦割り110番なんて始めるけど事業仕分けと何が違うんや

847 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:34:37.34 ID:Ze2z34l20.net
>>821
言い出してから何年経ってるの

848 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:34:38.13 ID:8jl6qx/30.net
デジタル担当大臣はITに明るい人材らしいが国会中にワニ動画を見てたガイジでもある

うーん…?

849 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:34:40.08 ID:W0My6p79d.net
>>282
大事な話し合いと生理周期被ったらどうすんの?

850 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:34:40.38 ID:HH1HSP/Y0.net
>>826
糞な政策通しとるから
無能より厄介なんだよなぁ

851 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:34:45.21 ID:+CIOlXZxM.net
>>832
下手に神輿の才能はあるのがあかんわな
いずれは総理確実やん

852 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:34:48.32 ID:Xc7s884l0.net
>>837
引き渡し協定結べるようになって被害者遺族は嬉しいくらいやな

853 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:34:48.42 ID:vdkIN3AHd.net
普通に「社会保険料の減額」コレが1番ええわ
どんだけ持ってくつもりやねん
老人の病院の井戸端会議代払ってるだけやん
コロナではっきりしたやないか

854 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:34:48.45 ID:szcK6gRup.net
>>834
完全能力主義国家教えてや
ポリコレの優遇とかやなくてガチの完全能力主義国家な

855 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:34:53.36 ID:QM+ibH1q0.net
>>833
うーんワイは若者優遇でもあんまり年齢制限や傾斜をかけるのは好きじゃない
あくまで機会の平等が正しいって考えやし

856 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:34:54.90 ID:f6wnnXQf0.net
なんかやる気あるのか実は
菅も安倍の下で、その指摘はあたらないとか言わされて単価?

857 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:34:56.03 ID:+hinEoaM0.net
>>796
じゃあ副総理が良かったかな

858 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:34:58.34 ID:FR7eKU/md.net
>>803
末尾Mが語る経済政策🤣

859 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:35:08.13 ID:ssuir+6l0.net
>>836
中国「せやな」

860 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:35:09.68 ID:h+GSgYMJ0.net
給付金貰えるなら支持するわ

861 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:35:13.13 ID:xy7jVUtqd.net
>>837
それできんのはアメリカだけだしアメリカはべつに完全に死刑廃止してもねーし
フランスやドイツやイギリスでアメリカみたいに警官がバンバン射殺なんてしねえよ

862 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:35:17.68 ID:qUDB4EVD0.net
>>834
女だからっていう理由で要職に就けるのはむしろ女性差別jsないか?
平等って性差なく能力が高い順に評価しますってことやろ?
こいつ無能だけど女だから優遇しとこwって馬鹿にされてると思わんのか

863 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:35:18.95 ID:1j7Tq+NI0.net
>>835
自分の敵はネトウヨ!うーんこのカルト

864 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:35:19.59 ID:ZOcaeEC90.net
>>839
金で締め付けても免許で締め付けても割を食うのはユーザー
もっと根本的な施策を打たなきゃ意味が無いんやぞ

865 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:35:20.75 ID:xRc0FE5oa.net
>>796
Z小川はヘッドコーチがそういってやめたのにGMになったもよう

866 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:35:21.06 ID:faUkDU+H0.net
コロナとかでドン底なのにやる気見せてくれたのは感心する

867 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:35:26.66 ID:5f3nyiOVa.net
>>849
安倍さん年中生理やったんか?

868 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:35:30.13 ID:brVvr29cd.net
>>803
成る程な

869 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:35:31.58 ID:q+Nk+DQq0.net
>>845
雇用は改善されたやろ
例えばトヨタがどんだけ雇用産んでると思っとんねん

870 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:35:34.89 ID:bhy/3clX0.net
キャリア締めたら料金上がるって言うけどそしたら通信料に対しての上限を水道とかと同じようにある程度法律で定めれば良いだけやん

871 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:35:38.10 ID:QnWGtFDN0.net
>>848
元電通やからしゃーない

872 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:35:40.84 ID:VX6qrUlQ0.net
>>549
ガースーそんなに続くんか
安倍で間隔麻痺してたけど日本の政権って長くて2年とかそんなもんやったやん

873 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:35:41.60 ID:+hinEoaM0.net
>>815
二階さんもやで

874 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:35:43.47 ID:yD8o3Wek0.net
>>797
一過性のブームで良いから起こすしか無いやろ

875 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:35:49.55 ID:P9zV04ZS0.net
>>814
本当に糞どうでもいいな
優先順位最下位だろ

876 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:35:51.45 ID:IpyLIwZC0.net
通信費ロクに下がらなくて端末割引減るのは何なんや
スマホなんて誰もが持って無いと困る時代やろもっと回線安くてええわほんま

877 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:35:54.85 ID:8jl6qx/30.net
>>856
官房長官なんて弾を避けたり身代わりになるのがお仕事みたいなもんやし

878 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:36:05.74 ID:KH1mecrTM.net
>>863
カルトはネトウヨやろ
つるの剛士がハッピーカルトバレしたのもう忘れたんか?

879 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:36:07.12 ID:/kqzTtUTd.net
>>816
別になってもいいが
折れるまで菅がとことんやってほしい

880 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:36:10.68 ID:hllkZHQs0.net
河野がめちゃくちゃ難しい立場やない?
うまいことやらな河野終わりやろ

881 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:36:14.05 ID:wZOO21wjd.net
貧乏人たちって心まで貧乏だからほんと迷惑な存在
一時間に数百円で働いてたらそうなるんやろね

882 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:36:14.15 ID:ZOcaeEC90.net
>>829
雇用作ったって実質賃金が上がらなきゃ子供作らないだろ

883 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:36:16.10 ID:7lLlW+O10.net
>>864
キャリアはもう暴利を貪ることは出来んから逃げ切れんで

884 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:36:18.60 ID:W0My6p79d.net
>>867
安倍ちゃんは妊娠してたんやぞ

885 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:36:19.97 ID:wQiD0Rnv0.net
>>845
雇用と官製春闘の成果は出てたけど
増税がね……

886 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:36:21.71 ID:VX6qrUlQ0.net
>>844
だから外人は法の適用外のケモナーになるんやで😢

887 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:36:27.90 ID:q+Nk+DQq0.net
>>878
信教の自由を否定すんなよ

888 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:36:27.98 ID:5f3nyiOVa.net
>>854
人間に完全なんてある訳ないやろ…
女性差別なんて最後まで残る言われてるくらい根深いから
女が何人要職に就いてるかはかなり分かりやすい指標やで

889 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:36:29.90 ID:+hinEoaM0.net
>>847
誰の話してんねん
スガ総理大臣やで

890 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:36:29.97 ID:bj9SDEEfd.net
>>850
政策の内容に関しては日本オリジナルじゃなくて国際条約の指針で決まってることだから小泉に責任は問えねえ

891 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:36:33.77 ID:NAR5EGOU0.net
森友問題で死んだ官僚の再調査はせず




おまえら こんなこと許してええんか?

892 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:36:37.91 ID:N3lAGpDjM.net
左の人は自民叩ければ何でもええんや
それでも菅のやりたいことって左が好きそうなことだから思想あるなら軟化すると思われる

893 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:36:38.65 ID:VoavxueRH.net
携帯代とか格安SIM使えばいい話やんアホなんか?

894 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:36:49.49 ID:W0My6p79d.net
石破「僕は?🥺」

895 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:36:50.64 ID:F25PqjcjM.net
>>829
やろうとしたなら分かるで
ITになんでも押し付けとる感じあるのにITに少子化対策は押し付けてないんやもん
体裁上みたいな雰囲気やわ

896 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:36:55.43 ID:aC6f7iOR0.net
>>880
逆にうまいこと乗り切ったら来年は総理だから

897 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:36:56.13 ID:4MRdONv/0.net
>>880
口だけのガイジ感あるしいつか後ろから刺されて終わりそうやなぁ

898 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:36:57.98 ID:yD8o3Wek0.net
>>854
中華圏

899 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:36:58.63 ID:IpyLIwZC0.net
>>880
本人ノリノリみたいやしまあ頑張ってくれるんとちゃうか

900 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:37:01.01 ID:wsCYrzSI0.net
スガさを苦労人やからな

まぁ、とりあえず10万はよくれや!😁

901 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:37:05.62 ID:BTpeepu6d.net
>>835
MMT理論とかいうカルトにハマってるんですね

902 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:37:07.68 ID:lE4vf+nUp.net
>>859
あの国はそもそも膨大に残っているはずの貧民の人口動態調査きちんとできてるのか疑問だわ
鐘のある沿岸部はきちんと調査できてるから数字に現れてるんだろうけど

903 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:37:07.82 ID:W0My6p79d.net
>>891
それやって国民の生活良くなるんか?

904 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:37:08.63 ID:qUDB4EVD0.net
>>885
あそこで増税突っぱねて5%のままにしてたら内閣倒れてたんかな
あれがケチのつき始めやったな

905 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:37:09.16 ID:39tcmBd/a.net
消費税増税のことを消費増税っていうのはあってるのか?

906 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:37:09.52 ID:hMPfveJBM.net
総理候補なんて
外務大臣と官房長官で結果残した人やろ
他はお飾り

907 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:37:12.68 ID:Ze2z34l20.net
>>889
菅が総務大臣やってたときから何年経ってるんだよ

908 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:37:13.69 ID:Xc7s884l0.net
>>851
まあ坊ちゃんやし社交界で培ったコミュ力期待するしかないわな

909 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:37:15.90 ID:5f3nyiOVa.net
>>862
周回遅れ過ぎるやろ
そもそも能力がほんまに低くて立場弱かった訳やないからむしろ差別とはならんのや

910 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:37:17.05 ID:1j7Tq+NI0.net
>>878
マジでお前みたいなののせいで自民党支持者減らないんだぞ
これ以上暴れないでくれ

911 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:37:18.20 ID:axzNwwj50.net
林芳正が衆院鞍替えするぞ
二階VS岸田勃発やで

912 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:37:18.50 ID:YRd4wP410.net
やっぱ岸田だったよなぁ
次は頼むぞ岸田

913 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:37:24.99 ID:vOUHas8kd.net
>>872
野党がうんちすぎて何しても選挙負けそうにねえからなあ

914 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:37:25.19 ID:VX6qrUlQ0.net
>>889
官房長官のころから数年間言い続けてるやろって話しちゃう?

915 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:37:33.91 ID:ssuir+6l0.net
>>894
手遅れやけど友達を作れ

916 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:37:39.90 ID:GmpM2stR0.net
>>911
本人が否定してたぞ

917 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:37:41.32 ID:+CIOlXZxM.net
>>880
菅が窮地に追い込まれた時にこいつがどういう行動取るかで価値が決まる

918 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:37:42.37 ID:me0XBtqEM.net
進次郎は無能ではないやろ

919 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:37:45.21 ID:szcK6gRup.net
>>888
じゃあフィンランドの女性政治家はどこら辺が有能で今閣僚になってるんや
能力で閣僚になったならその評価された面あるやろ

920 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:37:46.04 ID:J51AqoHR0.net
>>848
ニコニコで荒らししてたガイジやぞ

921 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:37:47.66 ID:W0My6p79d.net
>>915
石破「やだ🤗」

922 :風吹けば名無し:2020/09/18(金) 02:37:55.78 ID:KH1mecrTM.net
>>887
別に否定してないが
カルト呼ばわりされたからカルトはネトウヨの方やろ、と返しただけやで
イタコ芸でもなんでも好きにやれや

総レス数 922
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200