2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昨日の半沢直樹wxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwx

1 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:23:34.19 ID:UAuAfLCp0.net
正直1期より面白かった

2 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:27:15.13 ID:7cYgDE6O0.net
最後謝ってて草

3 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:27:36.92 ID:UAuAfLCp0.net
>>2
謝るか謝らないか分からなかったらハラハラしたで

4 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:27:55.90 ID:UAuAfLCp0.net
スケールのでかい話ってズルいわ
あんなん絶対おもろい

5 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:29:41.74 ID:VqwPLZEI0.net
過去の敵味方になって熱い展開なっとるな

6 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:29:59.67 ID:VSN7Y/ixa.net
黒崎の弔い合戦や

7 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:30:22.00 ID:2VT3mqq70.net
普通におもしろい
2期このままいけば成功やろ

8 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:30:34.06 ID:b27afMWS0.net
先々週が一番好き

9 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:30:43.41 ID:1J+mDV+p0.net
今見たけど面白すぎて草
リアルタイムで見ればよかった

10 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:30:46.91 ID:ghHlK+HQd.net
黒崎退場は泣けた

11 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:31:10.86 ID:UAuAfLCp0.net
黒崎退場は原作にはないらしいな
ドラマスタッフ有能やん

12 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:31:59.24 ID:CXTPyiZk0.net
柄本怖い

13 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:32:01.10 ID:ghHlK+HQd.net
>>11
原作だと半沢に助言だけして以降出番なしだから実質退場みたいなもん

14 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:32:08.64 ID:JsjsFwrf0.net
ヒロイン黒崎

15 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:32:12.65 ID:koxNnWID0.net
中野渡がラスボス

16 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:32:34.74 ID:/oRcTXqK0.net
柄本明怖すぎてちびりそうになる

17 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:32:49.54 ID:1J+mDV+p0.net
なんJの実況ログのURL貼ってくれ

18 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:33:30.55 ID:koxNnWID0.net
蓮舫が柄本を裏切りそう

19 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:33:53.86 ID:1J+mDV+p0.net
一瞬だけ悪手
なぜかフリーザみたいな喋り方になってるタブレットニキ

おもしろい要素満載や

20 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:33:59.70 ID:j5B+uuZ90.net
>>11
黒崎退場どころか
紀本を追及するために大和田と手を組み
タブレットニキに演技させて紀本をハメるシーンも原作にないぞ

原作は検査部のジジイがすべて一人で調査して解決して終わりで半沢なにもやってない
イカロスが一番つまらんと言われる理由や ドラマのほうが100倍おもしろい

21 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:34:34.16 ID:UAuAfLCp0.net
今までの2期でも黒崎に負けて頭取が頭下げたり一応敗北展開はあったんやが
悔しいだけで物語上ではそんなに登場人物に変化はなかった
1期の近藤みたいに左遷されたりっていうデカイ変化がなかったんや

でも今回は黒崎左遷っていうデカイ変化が起きたことで半沢は蓑部に負けたって言うのを視聴者は強く実感できるんや

22 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:35:01.92 ID:Z9PiyvIYd.net
1週間延ばされた甲斐があったわ

23 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:35:31.70 ID:UAuAfLCp0.net
>>17
【TBS】日曜劇場 半沢直樹 第八話 反省会 ★20
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600006472/

24 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:35:48.78 ID:UAuAfLCp0.net
>>22
2期で一番面白かったと思うで

25 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:35:56.17 ID:tP4s4t710.net
黒崎ってもうアレっきり出てこないんか?

26 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:36:11.70 ID:koxNnWID0.net
>>21
でもどうせ来週オッパイ返しじゃん

27 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:36:29.58 ID:1J+mDV+p0.net
>>23
サンガツ
ワイの好きなシーンの反応追うで

28 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:36:50.99 ID:5aC/zbO0M.net
あと2話あるけど幹事長倒してもう一体ラスボスおるん?

29 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:37:08.51 ID:/oRcTXqK0.net
>>25
出るとしたら最終回決着後のチラ見せくらいやろな
原作的にもストーリーに絡むことはもうなさそう

30 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:37:10.11 ID:2VT3mqq70.net
「◯◯先生のお膝元やから空港設立!」とかホンマにあるんやろな
立地が明らかにおかしい空港が全国にはいくつかあるし
広島とか大分とか鹿児島とか成田とか

31 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:37:49.28 ID:5aC/zbO0M.net
キモっちゃんの戦闘力が変動するのほんま謎

32 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:38:02.43 ID:srxLYDUaM.net
>>30
新幹線の駅も

33 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:38:11.13 ID:qxMpWl970.net
黒崎帰ってきてな
金融庁で待ってるで

34 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:38:12.58 ID:koxNnWID0.net
>>30
なんで本命のセントレアの名前を出すのビビってるのかなぁ

35 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:38:14.57 ID:A1qiwU9ua.net
>>16
先週の予告で怒鳴るの知っとんのに一連の流れホンマ怖かったわ

36 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:38:18.57 ID:1J+mDV+p0.net
オネ・・シャス

37 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:38:28.52 ID:CZQqmrCG0.net
>>20
クッソドラマ有能なんやな。
それ聞いたらびびるわ。

38 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:38:29.28 ID:7cYgDE6O0.net
>>18
これは割とありそう
ムカついてるやろ内心

39 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:38:52.50 ID:Zdhb39Rv0.net
>>30
山口県ごときに空港2つあって新幹線5駅も止まるんやで
アベちゃんお察しや

40 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:39:20.12 ID:UHKcNlfB0.net
3人まとめて倍返しって幹事長とキモトと誰なんやろな

41 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:41:00.88 ID:7cYgDE6O0.net
>>39
5つも止まったっけ
新山口、新下関、徳山
あとは?

42 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:41:18.88 ID:MHWFTeYF0.net
柄本明のラスボス感見ると古田新太ってクソ雑魚すぎて笑うわ

43 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:41:20.33 ID:dCzHKLBFM.net
一番盛り上がったのは間違いない

44 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:41:45.46 ID:Zdhb39Rv0.net
タブレットニキとか原作でまるで居ないのに再登場させたのは明らかにネットの反応見てるよな

45 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:41:50.54 ID:n8ET6ZY/0.net
>>37
前半のセントラル証券での話は原作のが面白い
三笠の不正とかいらない付け足ししてたし

46 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:42:49.56 ID:Zdhb39Rv0.net
>>41
新岩国と厚狭
厚狭なんて新幹線降りたら目の前田んぼやで頭おかしい

47 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:42:49.56 ID:ONZjg5QL0.net
黒崎退場かなしい

48 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:43:59.00 ID:1J+mDV+p0.net
そういや彩上戸出なかったな

49 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:44:07.31 ID:vTbkPkzU0.net
タブレットが強くなって帰ってきたの燃えるわ

50 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:44:08.12 ID:El+T3j680.net
でも要の罠はデスノートのパクリっぽかったよね

51 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:44:56.07 ID:gsYKQ/gRa.net
夜ホテルに秘書が資料を届ける?
おかしいな🤔

52 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:45:45.70 ID:Zdhb39Rv0.net
なんやみんな語り尽くしたんか
ワイ今録画見終わったばっかなんや

53 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:45:59.23 ID:Jb1xe4dk0.net
倍返しなしなのにクソオモロかったわ
半沢無双やなくてたまには負けててもええな

54 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:46:26.22 ID:gsYKQ/gRa.net
岐阜羽島もどこいぞの先生の息が掛かって出来た駅やったろ

55 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:46:28.36 ID:k2SK68H30.net
>>51
やっぱそういうことなんやろか

56 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:46:46.05 ID:+ovaxG1Sa.net
なんか30分番組より短く感じるわ

57 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:46:50.41 ID:koxNnWID0.net
半沢は大和田にもう少し優しくしても良いと思うの

58 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:46:57.61 ID:dmc2zpgka.net
今録画見とるわ

59 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:47:20.40 ID:SnJRpmA2a.net
タブレットニキ助けにきたんか😀
→こいつやらかしおったw無能😅
→演技やんけ有能🤗

60 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:47:40.45 ID:OF5Xlx4ld.net
>>57
親の敵やぞ

61 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:47:50.98 ID:koxNnWID0.net
>>58
柄本が急に大声で怒鳴るから驚くなよ

62 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:48:07.36 ID:SnJRpmA2a.net
>>57
鶴瓶首吊りされてるんやぞ

63 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:48:12.56 ID:7cYgDE6O0.net
>>46
聞いたことねー
山陽新幹線は割と使うのに
相生とかそういうレベルで止まらんやろ

64 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:48:55.70 ID:lnmwQnTO0.net
オッ……オ……オネシャス……

65 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:48:57.82 ID:koxNnWID0.net
>>60
あれは鶴瓶に経営センスがないわ
半沢も銀行マンになってよく理解出来ただろ

66 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:49:14.35 ID:n8ET6ZY/0.net
>>57
原作だと生きとるけど、ドラマだと父親が自殺した原因を大和田が作ったんだから無理やろ
むしろ協力しとるのに違和感するし

67 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:49:51.13 ID:koxNnWID0.net
>>62
その後ちゃんと別の銀行の融資受けて工場再建されるやん

68 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:49:59.94 ID:7JxTKalG0.net
頭取はあの魑魅魍魎の世界でどうやって頭取になったんや

69 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:50:34.06 ID:SnJRpmA2a.net
>>68
眼力やろなぁ

70 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:51:33.17 ID:koxNnWID0.net
>>68
若いころは自殺に見せかけて上司殺してでも案件守ったんやろ

71 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:52:31.39 ID:7cYgDE6O0.net
あんな悪意に満ち満ちた世界で上にのしあがるのはよほどの人外じゃないと無理やわね
デカい銀行の頭取になる人なんかモンスターやと思うわ

72 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:53:09.82 ID:CLFkXUZd0.net
今週の話に自信があったから先週のタイミングで一週伸ばしたんやろな

73 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:53:17.78 ID:GLaN5Ofv0.net
2期はコメディ路線が強くなってるけどそれでも視聴率高いんやな

74 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:53:58.60 ID:avxERXss0.net
ワイまだ1話も見れとらんのやが有料でもええから配信してる所知らんか

75 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:53:58.92 ID:5aC/zbO0M.net
>>66
まあでも釣瓶が吊ってたから半沢はここまで人気でたんやとおもう

76 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:54:00.40 ID:U8bnAoSz0.net
>>72
単にコロナで間に合わなかったんやろ

77 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:54:06.68 ID:1jR1u0qcr.net
伊佐山元気かなぁ

78 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:54:13.55 ID:Jb1xe4dk0.net
旧T不正しまくりのゴミやったのになんで重要ポスト占めてるんやろ
これから明らかになってくるんかな

79 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:54:55.32 ID:v5ytbwja0.net
頭取は清濁併せ呑む大物バンカーらしいぞ
そんな描写全然ないけど半沢がそう評してるんやからそうなんやろう

80 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:55:24.63 ID:A1qiwU9ua.net
頭取の為という唯一の共通認識で水と油が共闘
どんだけ愛されてんねん頭取

81 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:55:29.08 ID:sJZDmE1n0.net
黒崎めっちゃかっこええわ
掘られてもええ

82 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:55:46.75 ID:v5ytbwja0.net
>>72
ほんまは棺の会に合わせて先週やりたかったに決まっとるやんけ

83 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:55:50.92 ID:dmc2zpgka.net
握手すき

84 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:56:11.00 ID:YHUb4QX4M.net
なんかもう
スタッフの「どうですか?今回はこのキャラにこんなことさせちゃいましたww」みたいなのが出過ぎてて
一期にあった緊迫感みたいなのがなくなってるわ

もう一期と別ジャンルのドラマやろこれ

吉本新喜劇みたいになっとるやんけ

85 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:56:50.76 ID:n5dpUWil0.net
余韻醒めないわ 
語りたいンゴ

86 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:57:25.35 ID:N+lb7aK/a.net
>>79
1期の大和田の処分でその片鱗はあるやろ

87 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:57:28.40 ID:Jb1xe4dk0.net
>>84
大和田だけやんそれ
紀本と箕部はちゃんとふざけずに悪役してる

88 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:57:29.64 ID:UabGARnQa.net
>>41
ほんまあんなドイナカ止まってどーすんのよ

89 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:57:36.64 ID:n5dpUWil0.net
あのタブレットニキが味方についたところとわざとキモト引っ掛けたところは痛快だったし、ドラマ見てこんな気持ちよくなるのは久しぶりだった

90 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:58:16.64 ID:n5dpUWil0.net
これ3期やると思う?

91 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:59:05.96 ID:YHUb4QX4M.net
>>87
いやドングリとタブレットもそうだったやろ

92 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:59:09.74 ID:UAuAfLCp0.net
>>89
色々作戦練って敵を罠にはめても蓑部に鶴の一声で叩き潰されるのがええわ

93 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:59:11.13 ID:OxmyxnDH0.net
顔芸をしない、大声を出さない、上戸彩を出さない
これに尽きる

94 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:59:13.79 ID:UabGARnQa.net
>>63
相生は車両基地やからな
誰も住んでないけど

95 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:59:19.50 ID:X9F30JZM0.net
>>90
ストックないやん

96 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:59:41.66 ID:7cYgDE6O0.net
>>89
カタルシス要素は毎週必ず入れるからな
まあ視聴率が落ちない秘訣なんやろなあれが

97 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 02:59:52.93 ID:2HeIPNtL0.net
>>83
お互い嫌々で一瞬しか握手しないの草

98 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:00:01.00 ID:sJZDmE1n0.net
>>87
伊佐山と三笠も忘れないでやってくれや

99 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:00:01.16 ID:n5dpUWil0.net
富岡地味にすこ

100 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:00:19.66 ID:UabGARnQa.net
>>90
作家しだい
キラーコンテンツだから出来たらやるだろ

101 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:00:26.39 ID:FUUDl7zc0.net
>>44
それなら机バンバンニキも出せ😡

102 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:00:28.15 ID:7cYgDE6O0.net
>>95
書くやろ
アイデア枯渇してるかも分からんが

103 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:00:28.75 ID:tP4s4t710.net
今週とうとう出番なかったけど上戸彩は別に出んでもええな

104 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:00:33.98 ID:7JxTKalG0.net
>>87
ほんま名役者
ドラマでこの辺出るとワイにやにやしてしまう
大体NHK

105 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:01:18.34 ID:H0znjEyH0.net
>>84
半沢よりもあまちゃんが一番それ感じたわ

106 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:01:27.92 ID:koxNnWID0.net
>>104
そいつの本体緑色だぞ

107 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:01:30.33 ID:UabGARnQa.net
半沢と麒麟しか見てないわ

108 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:01:35.70 ID:gLFxaDMvp.net
紀本がくるってdmしたのってタブレット?それもと紀本サイドも上手で敢えて嵌めたのか?

109 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:01:53.83 ID:UAuAfLCp0.net
>>103
井川遥関連で活躍するのかと思ったら微妙だった

110 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:01:58.88 ID:X9F30JZM0.net
>>102
もう敵おらんやろ

111 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:02:35.37 ID:H0znjEyH0.net
あきらとアキラも面白いから見てよ🤗

112 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:02:42.60 ID:7cYgDE6O0.net
>>110
オリックスバファローズ再建編

113 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:02:43.61 ID:koxNnWID0.net
>>105
あまちゃんで悪ふざけしてなんか許された感じになってたのが大河のいだてんでしっぺ返しされたな

114 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:02:43.69 ID:F7NvQC4W0.net
かつての敵が味方になるって熱い展開やな

115 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:02:43.99 ID:UabGARnQa.net
みずほ銀行と被るな

116 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:02:51.59 ID:UAuAfLCp0.net
>>108
紀本が乗ったエレベーターにタブレットニキも乗ってたっていう描写があったやろ
あそこでタブレットいじって半沢に知らせた

117 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:02:56.34 ID:r7UOAgjs0.net
伊佐山戦より面白いな
伊佐山は流石に演技がくどすぎたし

118 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:03:06.30 ID:0ivVvV8g0.net
>>112
半沢島流し不可避

119 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:03:09.88 ID:gOQIXkNT0.net
>>110
ドコモ銀行か中国からの引き上げかな

120 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:03:10.94 ID:SnJRpmA2a.net
>>71
そういや「最後のバンカー」と言われた三井住友の西川元頭取死んでたな

121 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:03:17.16 ID:Jb1xe4dk0.net
>>112
ノーサイドゲーム定期

122 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:03:37.63 ID:0ivVvV8g0.net
柄本明こわすぎ

123 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:04:00.89 ID:ReLZhG/00.net
>>111
ヒロインをDV外国人と結婚させたの許さんからな

124 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:04:02.95 ID:koxNnWID0.net
>>110
次の敵は北朝鮮とトランプ」とコロナや

125 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:04:31.12 ID:UabGARnQa.net
日本って第三セクターとか言う敵だらけやん
あいつらにかかった箱もの全て潰れてる気がするわ

126 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:04:57.49 ID:tXPKjiLu0.net
タブレットニキが突然出てきて実況スレの加速が凄まじかった

127 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:05:04.45 ID:f71aMAqm0.net
>>42
古田新太はコメディが似合いすぎるわな

128 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:05:06.90 ID:58lLR9FGd.net
まだ一期しか見てないんやけど頭取がいちばん怖かったの
倉庫に黒崎一味が押し込んだのに何も見つけられなかったシーンだろ

129 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:05:32.49 ID:tP4s4t710.net
2期も予想以上におもろいのはおもろいんやけど
やっぱり1期の京橋支店時代が追い詰められてる感すごくて1番おもろかったと思うわ

130 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:05:38.59 ID:58lLR9FGd.net
児嶋の演技どうなん?

131 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:05:47.96 ID:BaVGiJ5V0.net
>>84
シュールギャグとの相性ははじめからあるしあってええんとちゃう
ドキュメンタリーでもないのにマジになり過ぎのきらいがあったのは
実はよくないと思うで

132 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:05:48.35 ID:dSqLbPkM0.net
>>112
ノーサイドゲームなんだよなあ

133 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:06:00.33 ID:58lLR9FGd.net
>>129
支店長室漁るシーン好き

134 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:06:06.22 ID:7cYgDE6O0.net
>>125
ワイが一時期住んでた宮崎にもシーガイアっていう廃墟があったわ
あーいうの日本にはクソほどあるんやろな控えめに言って頭おかしい

135 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:06:32.15 ID:UabGARnQa.net
半分は堺雅人がおもろいんやろな
リーガルのもおもろかったし

136 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:06:49.16 ID:v6FXlrIn0.net
ワイは劇中ではミスした部可のチンコ握りつぶすみたいな横暴的な振る舞いをしていた黒崎が
左遷される時はみんな心から悔やんでるような部下からの人望集めてた事に胸が熱くなったわ

137 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:06:53.17 ID:dov+LQoZ0.net
タブレット出てきた時盛り上がったわ

138 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:07:00.01 ID:cAvaktcw0.net
箕部「は?」
このシーン怖すぎやろ

139 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:07:11.76 ID:0pjbZJ8K0.net
>>81
既婚者だから多分ノンケやで

140 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:07:19.60 ID:B7917aOJp.net
原作よりおもろい理由って脚本半分大和田半分やろ

141 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:07:21.91 ID:I9BvzYoI0.net
>>135
黒崎と話してるときの半沢の顔とか好き

142 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:07:24.39 ID:XXXQGw8i0.net
「オネシャス!!」

143 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:07:35.30 ID:UabGARnQa.net
>>134
ワイの近所の市場も市主導のスーパーマーケット見事に空中分解して皆路頭に迷ってるわww

144 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:08:15.05 ID:UabGARnQa.net
カバチタレとか堺雅人にやらしたら面白そう

145 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:08:43.63 ID:X9F30JZM0.net
>>141
至近距離で見られた時のとか表情の演技上手いよな

146 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:08:55.28 ID:XXXQGw8i0.net
>>111
半沢にも出てるけど賀来賢人が糞すぎてね

147 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:09:25.80 ID:Fk5a7VQ+p.net
黒崎ええやつやな

148 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:09:53.08 ID:XXXQGw8i0.net
>>112
【悲報】半沢直樹、初敗北

149 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:09:54.66 ID:7cYgDE6O0.net
黒崎ってどこに飛ばされたんや
なんか言ってたっけ?

150 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:10:03.80 ID:IGjbxV600.net
大東京銀行のバンカーが一番好き

151 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:10:25.25 ID:XXXQGw8i0.net
東京中央銀行伊勢志摩支店に近藤がいるってマジ!?

152 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:10:48.90 ID:dov+LQoZ0.net
半沢オリックス編は他球団の情報盗んでなんとかするんやないか

153 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:10:53.78 ID:7cYgDE6O0.net
>>148
このチームはもう死んでいるからな…

154 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:11:10.38 ID:dSqLbPkM0.net
>>149
ないけど地方の税務署じゃねえのかね

155 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:11:13.45 ID:f71aMAqm0.net
オリックスバファローズの再建を君に任せたいと他でもない頭取がおっしゃってるんだ。
もちろん私もできる限りサポートするし、うまくいった暁には君を支店長に推薦しようじゃないか
頭取直々のご指名だ。反対する声などまず出ないだろう。
悪い話じゃないぞ半沢。どうだ?やるだろう?

156 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:11:31.75 ID:H0znjEyH0.net
黒崎って有能なの?無能なの?

157 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:11:38.79 ID:UabGARnQa.net
>>112
最初から楽天ORIXで良かったな

158 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:11:40.55 ID:7cYgDE6O0.net
>>152
選手にヤル気がないチームを半沢は救わんわ

159 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:12:17.06 ID:dSqLbPkM0.net
>>156
有能だよ
常に半沢の先回りして調査してるし
今回はそれが仇になって飛ばされた

160 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:12:23.12 ID:f71aMAqm0.net
>>141
黒崎検査官!!って叫ぶとこかっこよかった

161 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:12:25.59 ID:AJLhCoX2p.net
>>84
だんだんシリアスになっていくやろ

162 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:12:28.53 ID:UabGARnQa.net
>>152
京都か四国に飛ばせ

163 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:12:57.23 ID:X9F30JZM0.net
>>158
まずはキャプテンシー持った選手をやる気にさせる事からやな
誰や?吉田か?

164 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:12:57.32 ID:XXXQGw8i0.net
黒崎、部下に慕われまくってて草生えた

165 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:13:22.65 ID:mNJy7CrW0.net
>>93
大和田はしゃぎ過ぎない

166 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:13:26.51 ID:f71aMAqm0.net
>>158
私は確信した。オリックス・バファローズは死んでいる!

(アカン)

167 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:14:01.02 ID:Jb1xe4dk0.net
半沢GMは吉田放出して若手かき集めそう

168 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:14:33.84 ID:dSqLbPkM0.net
オリックス再建編やったらタスクフォースを5球団に申し出るんちゃうか?

169 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:14:46.91 ID:A1qiwU9ua.net
>>136
黒崎達にも半沢達みたいな物語が有ると想像出来るんよな
先週タスクフォースにいびられてた名も無きバンカー達も良かったわ

170 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:14:51.74 ID:UabGARnQa.net
>>166
どー考えても再建する方法ないわ
もう阪神のフランチャイズにするとかしかない

171 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:15:03.47 ID:BaVGiJ5V0.net
>>156
判断がと決断がはやく正確で実行力がある上司は
多少横暴でも辣腕をふるってめっちゃ頼もしいんや

172 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:15:21.05 ID:7cYgDE6O0.net
>>163
どうやろなあ
今日の守備見てると吉田も染まってる感あるで
今オリックスのキャプテンて誰なの?
大城とかそのへん?

173 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:15:44.85 ID:koxNnWID0.net
>>157
今シーズン楽天はオリックスに負け越してるんだよなぁ
つかオリックスはロッテとホークスに負け越してるだけで西武ともハムとも勝敗5分5分だから

174 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:16:07.62 ID:AJLhCoX2p.net
>>136
スピンオフ見るんやで
めちゃくちゃ慕われてる

175 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:16:37.04 ID:Jb1xe4dk0.net
もはやオリックススレになってるやんけ

176 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:16:38.67 ID:UabGARnQa.net
>>173
いや勝ち負けより人気の問題よ

177 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:17:24.43 ID:X9F30JZM0.net
>>172
選手会長は若月
キャプテンはなし

178 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:17:26.57 ID:Wq+gL1iI0.net
黒崎が部下に慕われてるっぽいの何なの?
セクハラ野郎じゃん

179 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:17:30.01 ID:58lLR9FGd.net
>>93
それで人気になったやん一期は
逆張りやめろ

180 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:17:44.54 ID:Z4O72Ve40.net
頭取ってゴミすぎじゃね
周りに流されすぎだろ自分の考えをまったくださないじゃん

181 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:17:45.15 ID:XXXQGw8i0.net
半沢がオリックスの監督にオッチ呼んできそう

182 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:18:17.79 ID:7cYgDE6O0.net
こんなスレでも話題になってしまうなんJ人気No.1球団それがオリックス
だいたいスレタイからしてオリックス絡みやしな

183 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:18:48.26 ID:FKs+TxHJ0.net
>>68
赤穂藩士やぞ

184 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:18:48.83 ID:koxNnWID0.net
>>176
今シーズン観客動員数最下位も楽天でオリックスは12球団中10位だぞ

185 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:19:48.79 ID:v6FXlrIn0.net
>>181
本人そのまま使っても下手な役者より演技できそうだし最終的にラスボスまでありそう

186 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:19:50.16 ID:UabGARnQa.net
ORIXも乃木坂とか日向坂見たいに
阪神球団プロデュースにしてだな…
白黒にしてORIX阪神ホワイトタイガースにして金本監督でどーよ

187 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:20:27.84 ID:7cYgDE6O0.net
>>184
絶命パークの客はそもそもジジババ多いしコロナへの忌避感がヤバい地域性もあってしゃーないところあるわ楽天は

188 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:20:28.54 ID:dov+LQoZ0.net
いや半沢ならオリックス再建できると思うで1年では無理やろけど

189 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:21:10.94 ID:ePD7r/x3d.net
黒崎は前まで完全にウケ狙いのキャラやったのに今回最後に化けたしな…

190 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:21:14.11 ID:dov+LQoZ0.net
それより中日のほうが難しそう 派閥根深そうやし

191 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:21:27.39 ID:UabGARnQa.net
家から近いけどグリーンスタジアム神戸には行かないな
花火は見るけど

192 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:21:31.71 ID:kjxr2Zk4d.net
ここから逆転したらクソ気持ちいいだろうな

193 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:21:34.62 ID:koxNnWID0.net
>>187
それが人気ないって事だろw
オリックスだって至近距離に阪神の本拠地があって不利な条件だって多くあるわ

194 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:21:46.85 ID:FUUDl7zc0.net
>>175
最初の大阪編の支店がオリックスの本拠地と同じ街やからね

195 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:22:02.39 ID:PszJ8Ljpr.net
>>100
半沢一期はミッチー頼りやったけど
2期でスパイラルだのハッカーだの強化版福本だの
他のコネ増えて味方のパワーアップ化激しいから3期もっと楽そう

196 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:22:08.24 ID:7cYgDE6O0.net
>>189
最後の去り方カッコ良かったしな
人気キャラやからなあ

197 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:22:27.33 ID:FUUDl7zc0.net
>>178
テクニックがあるからやぞ

198 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 03:22:37.23 ID:VVwha4Dz0.net
今見たけどタブレットニキの再登場が1番テンション上がった

総レス数 198
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200