2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

歴史学者「明智光秀はこれやれんじゃね?ってなってノリで信長やっちゃった説が濃厚」

1 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:15:22 ID:WKpOzVfk0.net
ええんか...

784 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:05:48.37 ID:Ybc54n05d.net
>>310
これ「おハゲ」って言って欲しかったんやろ

785 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:05:50.40 ID:JEpzO+qfr.net
>>766
よ、嫁に書いた手紙は残ってるから…

786 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:05:54.61 ID:hdnZas990.net
>>676
秀吉が頭おかしいレベルで戻ってきたのと人望がなかったのか根回しが足りなかったのか
娘婿の細川すらも味方してくれなかったんや

787 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:05:57.10 ID:s/oN2y8Id.net
>>668
信玄とか謙信あたりの略奪して自領だけ豊かにしたらええやろみたいな連中は
畿内の近くにおってもせいぜい2〜3国所有して精一杯やろ
まともに日本の統一まで考えられる器じゃねーわ

788 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:06:02.36 ID:w9hl9DBq0.net
>>740
あの人自分以外の本を見下すから嫌いやわ

789 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:06:16.55 ID:vsPYWqSZp.net
>>676
信長を殺すという一点だけ見れば完璧なタイミングだからやっちゃったけど
そのあとまで考えまわってなかったから四面楚歌

790 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:06:20.95 ID:7vgQJeCmd.net
でも信長の家臣は光秀含めて信長の事はスコスコであってほしいよね

791 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:06:25.76 ID:SsbOlpBH0.net
家康も晩年は信長について何も言わなかったらしいな

792 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:06:34.04 ID:62vZ7UYua.net
>>730
冷酷な信長人たらしの秀吉評に一石を投じたよな

793 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:06:34.48 ID:Cd9bnZkz0.net
有楽も関与してるやろ
総大将に腹斬らせて自分は逃げるとか一門のやることちゃうやろ

794 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:06:56.77 ID:8Y2KfhMo0.net
長篠の戦いから本能寺の変までの期間の盛り上がらなさ
漫画とかでもよくカットされてる

795 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:06:58.80 ID:mNte9lXj0.net
226事件くらい時系列的に現代に近い事件でさえ不明なことあるみたいやし解き明かすの無理やろ

796 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:07:02.54 ID:hbRd0Xcpa.net
光秀が着いたらすでに燃えてた説すこ

797 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:07:06.62 ID:+SPfElcs0.net
>>766
エピソードはそうだけど、
信長の事業をそのまま引き継げたのは、つまりそういうことやろ
光秀みたいに別路線で行くこともできたけど、そうしなかった

798 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:07:07.23 ID:y3sCeA1Qa.net
>>713
まあ秀吉がまさかミッツ裏切ったりせんやろな...って疑ってて一応準備らしてたらマジでやりやがったから大返しってのもなくはないやろ

799 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:07:07.76 ID:K/VsTN7Z0.net
朝廷に唆された説がすこ

800 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:07:09.82 ID:cP378uqa0.net
>>759
三国志の劉禅とかにある無能と言われ過ぎて逆に少ない良い所を強調する風潮とも違うよな
なぜかメチャクチャ好かれとる

801 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:07:21 ID:F/0LPcAR0.net
陰謀論とかいろいろあるけど真実は案外単純だったりするしな

802 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:07:22 ID:EtzFVXTE0.net
>>774
尾張統一までを上手くやったのは認めるわ
ただその時点で半分クリアしたようなもんよ

803 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:07:22 ID:u+EnVkeQ0.net
>>298
林はともかく佐久間不味かっただろ
昔からの忠臣だし
親の世代まで織田を支えた家臣だからな

804 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:07:24 ID:Kcr9A/VZ0.net
>>771
いやそのほどほどもなくなるかもってなって
家臣が主君殺してってのはよくあるからなあ

805 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:07:26 ID:miV6R2Lh0.net
晩年の信長を精神鑑定したらどうなんのか興味ある

806 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:07:30 ID:9a+Xk2ura.net
殺されなかったら信長って天下とってたん?
あと何年やったんや

807 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:07:31 ID:1BWBMZ1qM.net
>>765
へうげもの大好き
ろくな奴おらんのがリアリティあるわ

808 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:07:33 ID:a2PMAlL2a.net
>>765
かっこヨ

809 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:07:35 ID:gRik3sF70.net
信長は光秀に厳しく接してるけどワイが光秀好きやから光秀もワイのこと好きやろなぁ…とか思ってそう

810 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:07:38 ID:No3oU45+0.net
>>518
有名所だとインパール作戦とかな

811 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:07:39 ID:R6POZcsIa.net
>>750
黒田「道が開けましたなぁ!」(ニチャァ
サムライップさぁ・・・

812 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:07:46 ID:+/Jh9zp/0.net
現代人も「ムラムラしてやった」とかで痴漢とかするんやから、「むしゃくしゃしてやった」としてもおかしくないよな

813 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:07:50 ID:k+kW/+bdM.net
信長が家康なみの天下大平してたら太平洋戦争無かった

814 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:08:10 ID:KyyTIs2mM.net
>>767
まあ公平に見るなら土木関係に優れた優秀だけどいけすかない奴って感じやろうな

815 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:08:10 ID:s/oN2y8Id.net
>>740
織田信成レベルの自称子孫の言うことなんかなんの意味もないやろ
どうせ武田信玄の子孫自称して万引で逮捕されたモデルみたいなもんやろ

816 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:08:11 ID:DlRA6enCD.net
足利幕府再興の為ではなかったのか

817 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:08:12 ID:x4LnRQbc0.net
目の前で華麗な国盗り見てるだろうし、自分もいけるって思ったんじゃね?

818 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:08:21 ID:vsPYWqSZp.net
>>731
京都見廻組の今井でもう確定してる

819 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:08:21 ID:Cefx8FRN0.net
>>682
それは嘘やけど火薬提供とかは事実

820 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:08:23 ID:FvCjXVYP0.net
>>773
全然ちゃうぞ
信長呼び捨ての書状は本能寺から3年後のことやで

(天正13年)1585年8月13日付羽柴秀吉朱印状
脇坂安治宛

態申遣候、仍神子田半左衛門尉事、対主君口答、剩構臆病背置目奴原思召出候へ者、御腹立不浅候之条、高野をも相拂候、
成其意半左衛門尉事ハ不及申、不寄妻子共一人成共於拘置者、其方共以分国中可追払候、同秀吉違御意候輩、如信長時之、少々拘候へとも、不苦与空憑於許容者、旁可為曲事候、下々へも念を入、堅可申聞者也、

壬八月十三日(秀吉朱印)

脇坂甚内とのへ

821 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:08:24 ID:gRik3sF70.net
>>797
そもそも言うほど引き継いでないだろ
惣無事令も太閤検地も唐入りも信長の構想になかっただろ

822 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:08:25 ID:eFCAhJ730.net
今日から麒麟がごとく新作だっけ?

823 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:08:26 ID:eVuHylAZd.net
明智って信長から重用されてるよな
秀吉より

824 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:08:29 ID:nv+5ta6m0.net
信長転生は余るほどあるけど光秀転生系はないんか?

825 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:08:33 ID:D9VJibzTa.net
>>780
無い
当時は日本はともかく朝鮮は中央集権のガチガチ派閥主義でプライド高い連中ばかり
日本に流れてきた負け組としても秀吉の人物像から程遠い

826 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:08:38 ID:afvd2br70.net
秀吉は朝鮮を攻めるとかいうガイジプレイかましとるからなぁ
やっぱ徳川がナンバーワンやね

827 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:08:43 ID:uS0uLRxda.net
>>769
山陰に左遷やぞ

828 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:08:45 ID:1E6BPpmK0.net
細川が味方にならなかったのが草生える
ノッブも光秀もガバガバすぎるやろ

829 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:08:57 ID:OZ/4Cd160.net
齢67歳越えて天下取ろうと思うか普通

830 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:09:04 ID:XN8o09Qf0.net
>>802
言うても桶狭間の勝利や義龍の病死が無かったら相当キツない?

831 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:09:06 ID:1utiTX5t0.net
>>802
斎藤潰すのに10年かけてるしギリギリやろ
https://i.imgur.com/Rrkw23L.jpg

832 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:09:09 ID:CTE71n5w0.net
最近、明智の手紙が発見されて
長宗我部守説が最有力になったやん

833 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:09:13 ID:pF6Ff46o0.net
まさか

834 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:09:18 ID:nV83IxI20.net
>>59
それ光秀が声かけられるトップ3やんけ!

835 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:09:19 ID:D44bQsyz0.net
弥助ってどうなったの

836 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:09:22 ID:S76rUdU90.net
野心の強いヤクザの若頭が
裸で寝てる組長見かけて殺したろってならんやろ

837 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:09:23 ID:9g7mAled0.net
>>822
来週

838 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:09:25 ID:y3sCeA1Qa.net
>>773
それはあくまでワイはノッブより上になったんや、舐めてかかったら殺すぞ
って牽制やろ

839 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:09:30 ID:XanmkdPp0.net
>>830
義龍死ななかったら相当キツかったやろうな

840 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:09:38 ID:+SPfElcs0.net
>>802
いくらなんでも尾張56万石だけじゃどうにもならんわ
その理屈なら六角氏でも天下取れることになってしまう

841 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:09:40 ID:iMtph+jx0.net
>>825
そもそも木下って名字も嫁の実家のもんやからな

842 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:09:42 ID:Vu2djeez0.net
明智 なぜか信長殺害
柴田 謙信相手にボコボコ
滝川 北条相手にボコボコ
佐久間 書状でボコボコにされてクビ
秀吉 毛利に篭城包囲の飢え殺しでノーダメージで勝利

同時期にライバルがことごとく失脚して秀吉だけが馬脚を現す……妙だな

843 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:09:44 ID:u+EnVkeQ0.net
>>334
あそこは闇深いわ織田に臣従した後も家臣が内輪揉めしてるし

844 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:09:48 ID:hdnZas990.net
>>740
中国侵攻で明智一族滅亡の意味がわからんし
家康がノッブ暗殺を知ってたら大慌てで伊賀越えしたりせんよねっていう

845 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:09:48 ID:GgvEaQgH0.net
>>676
信忠を説得して錦の御旗にするつもりやったんやろ
一緒に死んじゃったから全ての計画が破綻した

846 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:09:55 ID:BGFpfegs0.net
ただの痴情のもつれなんだよなぁ

847 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:09:55 ID:eWceDpamr.net
信長「ハゲネズミww」

848 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:09:56 ID:OZvrfyiN0.net
細川幽斎さん、ちょっと世渡りがうますぎる
息子も多少難はあれど有能だしね

849 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:09:56 ID:5W/nhdHE0.net
希林が来たんやで

850 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:09:57 ID:ufLMDT2Q0.net
>>806
1〜2年

851 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:09:59 ID:miV6R2Lh0.net
>>822
明智「誓って謀反はいたしません!」

852 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:10:03 ID:euWmCnk+0.net
ワイは光秀正義の使者説を支持するで

853 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:10:04 ID:BcbrtTBKM.net
劉善見直し路線とかきてるし
ノブヤボ最低能力一条さん見直し路線はいつきますか?

854 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:10:04 ID:VwQUzdcL0.net
岡田以蔵って有名だったんか?

855 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:10:12 ID:8Y2KfhMo0.net
信長公記は1568年以降の記述はくっそ正確やけどそれ以前は出鱈目もいいところなのが残念やわ

856 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:10:13 ID:+SPfElcs0.net
>>838
偉そうにしてたのに最後の最後、死ぬ間際に夢に信長が出てきて
ビビりまくってるのめっちゃ面白い

857 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:10:14 ID:eFCAhJ730.net
>>837
はぁーまだ来週かぁ
ありがとう

858 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:10:14 ID:CH5bW6LwM.net
>>831
美濃の中にある飛び地って誰の領土なん?

859 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:10:23.87 ID:N35GjBBJ0.net
(ここでいきなり友達をぶん殴ったらどうなるんやろ…)
のノリやな

860 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:10:26.21 ID:Kcr9A/VZ0.net
信澄は恐れられて殺されたんやなくて
跡目争いで有能そうやし殺しとこ!だと思う

861 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:10:28.06 ID:6Wmcd1IdH.net
>>842
謙信生きてて草

862 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:10:33.68 ID:9g7mAled0.net
>>830
義龍健在のころは東濃の攻略してたよ

863 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:10:44.86 ID:/6T7avQZ0.net
鬼武者「歴史改変しなきゃ!(使命感)」

864 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:10:52.06 ID:19hrv58X0.net
日本で起こった昨日の出来事ですら正確に把握なんて出来ないだろうに
ウン百年前に起こったことを推測するなんてただの創作と何が違うんや

865 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:11:02.07 ID:1e9pYklD0.net
人間の行動なんてそんなもんやろ
裏切りは印象悪いが信長殺しをしたのは評価出来る

866 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:11:08.69 ID:CTE71n5w0.net
尾張統一して美濃制覇するまで結構時間かかってるけどそっから謎の快進撃するよな

というか他の大名が足踏みしてた

867 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:11:23.29 ID:VyG4A6tv0.net
当時の警察は何も調べんかったん?

868 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:11:25.23 ID:eFCAhJ730.net
>>851
今の流れだとマジで謀反しなさそうだからなぁw

869 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:11:26.87 ID:kZBmVrim0.net
>>802
https://i.imgur.com/bBWb3I1.jpg

楽勝やな

870 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:11:29.68 ID:hdnZas990.net
>>760
無茶振りって言うけどダメならダメで相談したら助けてくれたりする身内にはだだ甘おじさんやぞ
佐久間への手紙見てたらよく分かる

871 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:11:30.46 ID:CTE71n5w0.net
>>854
京都では知られた名前
でも幕末やけど

872 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:11:30.91 ID:3MK2apsJ0.net
そんなわけないですってば、
四国政策説などで追い詰められていたと見るのが濃厚

873 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:11:38.20 ID:9g7mAled0.net
>>858
武田方に与してた遠山庶流とか

874 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:11:38.37 ID:ATQpcxu/d.net
>>796


875 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:11:38.59 ID:miV6R2Lh0.net
本能寺で一番得したの上杉景勝説

876 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:11:41.62 ID:jV/WMNQdF.net
>>25
違うで

877 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:11:44.49 ID:vGGLT4zg0.net
ブラック社長にキチゲ爆発しただけやろ

878 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:11:49.91 ID:M0e67yMR0.net
>>867


879 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:11:58.64 ID:afvd2br70.net
秀吉が指6本あったのはガチなんやろ?
差別とかないんか?

880 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:11:58.83 ID:OZvrfyiN0.net
>>842
柴田さんはともかくあれで北条ボコってこいとか割と無茶振りやで

881 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:11:58.97 ID:/6T7avQZ0.net
彡(゚)(゚) 「ファッ!? 可愛がってた光秀が謀反!?」
彡(^)(^)「まあ、ええか 人間五十年とかいう奴踊ったろ!」

882 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:12:02.28 ID:RI96dVq7d.net
理由なんてわからんからな
新たにたいした資料も出てこないのに新設言いいまくっとるのは創作とほとんど変わらん
なんにでも大層な理由つけたがるけど実際は単に行けると思ったからってだけはあり得る話や

883 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:12:10.35 ID:SsbOlpBH0.net
>>830
それ言い出したら金ヶ崎の撤退が成功しなかったらとか杉谷善住房の狙撃が成功してたらとか武田信玄がそのまま美濃まで侵攻してきたらとか幾らでもターニングポイントあるぞ

884 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 14:12:11.08 ID:wMMCVHgT0.net
>>866
それだけ公権力パワーは凄いってことや

総レス数 943
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200