2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

歴史学者「明智光秀はこれやれんじゃね?ってなってノリで信長やっちゃった説が濃厚」

1 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:15:22 ID:WKpOzVfk0.net
ええんか...

118 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:28:40 ID:MO2iSyLLa.net
>>96
ノッブの首取りがゴールで後はどうにでもなれやったんやないん?

119 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:28:45 ID:ehvbd1WWd.net
ストロングザ武道黒幕説が主流だぞ

120 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:28:46 ID:F1ftGZWK0.net
>>115
キチガイかな?

121 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:28:48 ID:e/kCcsTrp.net
>>94
秀吉が光秀よりも信長よりも次元が違う有能やったってのが全てやと思うわ

122 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:28:50 ID:gRik3sF70.net
>>69
そもそも〇〇黒幕説って光秀の一世一代の大戦果である本能寺の変をただの他人のパシリ扱いしてる訳だから
むしろ光秀を貶めてるように思えてならない

123 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:28:52 ID:QgH/3pgPa.net
計画完璧やろ
毛利が腑抜けただけで

124 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:29:03 ID:kfl6E0op0.net
明智憲三郎一族「私は明智家の子孫!明田を名乗ってたけど復姓したの!!黒幕は秀吉!」
クリス・ペプラー「ほーん」

125 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:29:12 ID:rZMKKI2Sr.net
計画的にやればバレるんだから突発的以外ないだろ
そもそも信長の行動自体が予定外だったんだから
黒幕だの陰謀だのは現実的ではない

126 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:29:12 ID:euGb4u6dd.net
優秀だったはずなのにあそこで信長殺してどうなるか予想できないのもおかしいよな

127 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:29:15 ID:LZPplB9g0.net
まあ恩義や忠義は無かったから刹那的にやってしまったんやね

128 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:29:18 ID:BUbfJEHG0.net
麒麟来るんじゃね

129 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:29:20 ID:5x8dBPLC0.net
>>74
晴宗が有能やったな

130 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:29:20 ID:D9VJibzTa.net
>>112
じゃあ長岡さんも長岡さんって呼ぼうぜ

131 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:29:22 ID:35QJZfLH0.net
陽キャやん

132 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:29:28 ID:62vZ7UYua.net
>>103
三斎様に譲るやで〜

133 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:29:40 ID:S76rUdU90.net
>>112
久しぶりに見た

134 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:29:50 ID:n04o/1CJ0.net
「やーい金柑ハーゲ」
「・・・コロスコロスコロス」

135 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:29:51 ID:geMvjDqS0.net
>>110
わきには光秀がおるやん

136 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:29:52 ID:jyNYjaxrd.net
実力主義の織田軍団で外様なのに出世した光秀は有能なハズだからヘマをやらかすはずがない!
これがベースになってるからアカンねん
ノッブに人を見る目がないだけで本当は無能なのかもしれん
ずっと織田家を支えたはずの筆頭家老を追放したりな

137 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:29:53 ID:ZD2RD9Xp0.net
>>9
あの顔でああああああってなってる光秀想像したら草

138 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:29:55 ID:Kcr9A/VZ0.net
娘婿の細川家に渡りを付けてなかった時点でおかしい

139 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:30:11 ID:RB6XUJn20.net
>>121
それはそうかもしれんな
秀吉が戻ってこんかったら地盤固める時間あったかもしれんし

140 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:30:19 ID:yJV9omi70.net
人間50年〜♪

まであと2年だったのに・・・チッチッ

141 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:30:21 ID:ncvLLJgr0.net
>>112
誰やねん

142 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:30:26 ID:00MG3s780.net
織田家も信忠がもっと死にもの狂いで生き残ろうとしてたらな
諦めが早すぎやねん

143 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:30:30 ID:/mEQdvdT0.net
麒麟が来るだと「お前なんか麒麟じゃない😭」説で進むのが確定してるからね

144 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:30:33 ID:e/kCcsTrp.net
>>116
歴史を変えるほどの出来事には必ず重大な背景があるに違いないって思い込みやな
実際は偶然や思いつきみたいな大した意図が無い事で動く事がほとんどやと思うわ

145 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:30:36 ID:5x8dBPLC0.net
>>136
佐久間信盛はやらかしまくりやけどな

146 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:30:46 ID:Sy45m8UW0.net
信長殺しといたからみんな俺に従えや

ヤクザ社会でこんなん通じるわけないやろ
仁義を欠いたらおしめえよ

147 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:30:47 ID:eOoUl0kba.net
>>63
資料に書いてあるだけだとそれこそ書いた人間の思い込みや願望が多分に含まれる
基本的に責任ある立場の人間の行動は自分一人の意思だけではままならないので周辺の人物の行動や世相その他の要因を勘案して妥当性を商量してはじめて説として成立する

148 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:30:48 ID:62vZ7UYua.net
>>117
そんなことしたら話漏れて終わりや

149 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:30:48 ID:GnWKr8qo0.net
ハゲの恨み

150 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:30:49 ID:x+HkpgUNM.net
陰キャ風の陽キャ

151 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:30:52 ID:OH16JFraa.net
>>116
上杉家って二回も滅亡を回避してるから運いいな

152 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:30:55 ID:iMtph+jx0.net
>>117
秀吉も上手かった
情報が錯綜してる中信長は瀬田に逃げおうせたってデマを吹聴して中立を保つように促した
信長死亡から小牧長久手くらいまでの秀吉は神がかってるわ

153 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:30:58 ID:RM7YECiA0.net
>>74
なんか活躍したっけ?

154 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:31:01 ID:rsC/G7UB0.net
猿は毛利に釘付けやろなあ……w
帰ってくる頃には京畿制覇しとるわw

155 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:31:08 ID:sNfsfj5b0.net
信長と信忠が近くにいて揃って護衛の少ないタイミングやからね
タイムセールでつられてうっかり買い物してしまうようなもんやな

156 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:31:09 ID:5x8dBPLC0.net
>>142
有楽斎がね、、、

157 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:31:13 ID:rZMKKI2Sr.net
失敗したら無能って短絡的な考え方が良くない
全てが上手くいくことのほうが珍しいんだから

158 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:31:19 ID:NmKEmTng0.net
まあそもそも母親人質に送らせた後わざわざ送った相手に攻め込む畜生に対して、主君に対する礼みたいな感情は持っとらんやろ光秀も
そのまま勝てそうな状況なら首取るわ

159 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:31:20 ID:tRUhEI6R0.net
痴情のもつれの可能性もある
宇宙生物に寄生された信長を救うために焼き討ちした可能性もある
もう歴史とか何も当てになんねぇわ

160 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:31:27 ID:El1MrbLd0.net
何で歴史スレって必ずお人形遊び始めるヤツが沸くんだろうな

161 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:31:32 ID:ncvLLJgr0.net
まあ信長が天下とっても畿内を身内で固めるだけのあんまり面白みのない天下統一になりそうやし
秀吉家康の流れがあるからおもろいんや

162 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:31:34 ID:sNfsfj5b0.net
>>147
そんなん当然やろ
だから主張の根拠にするためには資料史料にあたるって話やからな

163 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:31:46 ID:elEAUSZwr.net
>>92
朝鮮人は優秀なんやね

164 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:31:46 ID:MO2iSyLLa.net
>>136
ノッブいつも裏切られてるんやから人事は他に任せればええのにな

165 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:31:49 ID:N4tRNKNv0.net
誰かタイムマシン作って

166 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:31:52 ID:6Wmcd1IdH.net
光秀の末裔とかいってるおっさんが香ばしすぎるわ

167 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:31:52 ID:qmK8Yn5k0.net
この前テレビでやってたやん
長宗我部士と信長が悪化して、信長が光秀との仲の良かった藩に乗り込むことが決定して、光秀自身どうするとこも出来なくなって謀反を起こした

168 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:31:56 ID:jHWZ495md.net
いい年してポケモン好きな奴は発達障害が多い
鉄オタ、歴史オタに続いて知能に問題がある人間の趣味

169 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:31:58 ID:QgH/3pgPa.net
いやずっとタイミング狙ってたのは間違いないわ

170 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:32:00 ID:Oy2pq/Am0.net
ハゲ煽りと日頃のストレスからキチゲが溜まって爆発した

171 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:32:01 ID:BIHk+Frk0.net
信忠はずっと滝川について回ってたんやし関東いってりゃよかったのに
信長も自分の息子があんなあっさり討ち死にするアホとは思わんかったやろな

172 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:32:03 ID:mvdG8WSFK.net
でも信長の終わり方は完璧やと思うわ
夢幻のような人生や

173 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:32:14 ID:S76rUdU90.net
>>147
根本的に史料作成者の意図なんてわかるはずないんだから
史料解釈しても完全な解釈の妥当性なんてありえへんので
妥当性をどこまであげれるかっていうのが歴史学のポジションやでな

174 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:32:15 ID:5x8dBPLC0.net
>>161
大どんでん返しがええよな

175 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:32:20 ID:Kcr9A/VZ0.net
>>136
いや光秀は有能だぞ
でも有能が最後ヘマをやらかすこともあるやろ
お前はお前で有能は絶対にミスをしない
だから光秀は無能!ってのに囚われている

176 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:32:24 ID:tTH4289X0.net
>>142
若いころの信長なら全力で逃げてたやろね
まあ信長の場合は信長が死んだらもう織田家終わりだったのに対して信忠は一応歳の近い弟がいたから潔く死んだほうがマシと考えたとしてもおかしくはないと思うが

177 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:32:34 ID:F1ftGZWK0.net
>>155
わいも昨日マンダイで目の前で値引きシール貼られた時やばかったわ
まじで光秀になりかけた

178 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:32:49.91 ID:D9VJibzTa.net
>>165
行ったけど結局本人に聞かな分からへん
本人に聞いてみたけど全く要領を得ない
こうなりそう

179 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:32:52.12 ID:NlIW261ga.net
キンカン「やっちまった…まずは権六をどうにかせんと…って猿!?」

180 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:32:56.17 ID:NF/sqsK30.net
信長は本能寺の変の夜に5人の女を抱いてた史実

181 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:32:57.43 ID:YN32PAEv0.net
そもそも信忠もついでに殺せちゃったのはラッキーなだけで
本来信忠は有楽斎が余計なこと言わなきゃ生き残れた算段でかいし
信忠生きてりゃ光秀討伐は秀吉じゃなくて信忠主導でやって織田家も盤石やったろうし
その場合、光秀の天下はワンチャンすらなかったこと考えれば光秀はガチで信長だけ殺れればそれでいいマンやったわけやし秀吉黒幕説もあり得んわな

182 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:32:57.45 ID:kS4Tfy3tH.net
>>151
関ヶ原でなんであっさり許されたのかようわからんわ

183 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:33:01.49 ID:x+HkpgUNM.net
光秀はサラリーマンとしては優秀なんよな
というかあんないい待遇でなんで裏切った当時の琵琶湖言うたら水田作り放題の一等地やで

184 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:33:01.78 ID:M0So4iAbd.net
>>171
信忠は四国攻めの準備で京都に泊まってたんじゃなかった?

185 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:33:02.72 ID:jcGoHYSy0.net
>>167
戦国時代にその程度のことで裏切るとかセンチメンタルすぎるわ

186 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:33:02.98 ID:68U+YLtrr.net
>>172
せや!死にそうやし踊ったろ!
ぐうかっこいい

187 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:33:10.54 ID:rZMKKI2Sr.net
一番のミスは信長の首級を挙げられなかったこと
信長が生きてるかもしれないって可能性がある状態では
諸大名は動けない

188 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:33:13.26 ID:ZDLxR5RB0.net
手勢おって側で親子揃ってのんきに寝姿晒しとるんだから天佑と思ってもしゃーない
大返しについては秀吉は政敵になるであろう光秀に間諜送り込んでた説が納得やね

189 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:33:15.25 ID:TwiVfgcn0.net
明智光秀は天海やったんやろ?

190 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:33:18.03 ID:NmKEmTng0.net
ほんまに計画的にやる気なら流石に柴田に対しての足止めも完璧やろな
秀吉の方はまあ戻ってくるとは思わんやろが

191 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:33:19.47 ID:8RphG+mtp.net
秀吉が黒幕だったってやつは後に秀吉が天下取った結果を知ってるから言ってるだけのアホ

192 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:33:19.59 ID:gRik3sF70.net
>>175
光秀は有能、秀吉はもっと有能、これでええわな

193 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:33:27.03 ID:Qd3DVYqNa.net
佐久間とか林を雑に処分したせいで重臣が疑心暗鬼になってたんちゃうか

194 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:33:27.30 ID:UNFc86ima.net
この前テレビでやってた義昭黒幕説は眉唾物なんか?

195 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:33:52.00 ID:uJKxNevdM.net
明智光秀「家康に謀反の意思はないみたいです」
織田信長「ほーん」
https://i.imgur.com/Bn1hTpC.jpg

196 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:33:58.43 ID:ehF5L5ne0.net
>>147
だからこそ史料批判が必要になってくるんよね

197 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:34:00.80 ID:S76rUdU90.net
>>194
光秀って義昭をおぱらった側じゃなかったっけ

198 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:34:07.85 ID:8NrAOR7ya.net
よく部下ついて行ったと思うわ
シカトしてみんなで信長にチクったら褒美もらえて幸せになれたやろこれ

199 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:34:12.12 ID:qmK8Yn5k0.net
>>185
お前が会社で仲の良い大親友が殺されそうになったら、部長を殺すやろ?

200 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:34:14.49 ID:CXj7Ia2Xr.net
>>21
下手な大名より領地貰ってるやん

201 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:34:14.55 ID:kS4Tfy3tH.net
>>193
雑(挽回の機会を与えてあげてる)

202 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:34:15.88 ID:owCpgX0Ur.net
謀反起こしたのは信長の方で明智はそれを止めようとした正義側の人間って説も出とるらしいわ

203 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:34:23.05 ID:9PLGw1Xt0.net
秀吉は光秀ヤる時にちゃんと信考立ててたしな
信雄と信考が変に下心出さずに手を取り合って三法師を立ててたら丸く収まってた気がするで

204 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:34:24.35 ID:N4tRNKNv0.net
タイムマシン出来ても昔の人が今みたいな喋り方してるのかな
最悪通じない可能性ってあるのかな

205 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:34:28.56 ID:x+HkpgUNM.net
ミッツってもう勝ち確定みたいな人生でよく離反できたよな

206 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:34:37.38 ID:MO2iSyLLa.net
>>167
浅野朝倉も斎藤にも攻め込んでるし義昭も追放したのにここだけ明智ブチキレも変やで

207 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:34:41.29 ID:9xeYK7yCp.net
おっここ手薄やんの精神で突っ込んだだけや
信長の野望でもようやる

208 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:34:51.35 ID:fbrkBws+0.net
信長だけなら絶対やってないな
信忠も一緒にやれたからこそやわ 

209 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:34:54 ID:NwL/Z60N0.net
>>23
マジで呂布は何がしたかったんや…

210 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:34:55 ID:XanmkdPp0.net
細川にすら見捨てられる人望のなさ

211 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:35:00 ID:NoRcX2Gv0.net
結局痴情のもつれが原因で目の前で無防備に寝ていたから襲ったのでは?

212 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:35:06 ID:jcGoHYSy0.net
>>199
部長に味方して恩を売るけど…

213 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:35:14 ID:5Bu/LIcPd.net
>>194
諸将に味方するようにお願いした手紙にはそんなことかいてないからなあ
本当なら絶好の大義名分やから書かないとおかしい

214 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:35:19 ID:qmK8Yn5k0.net
>>206
なるほどな

215 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:35:24 ID:lCiU/L470.net
>>74
東北が雑魚だったのが政宗のおかげで一時的に少しパワーアップしてただけちゃうか

216 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:35:28 ID:gRik3sF70.net
>>188
あと信長が中国攻めに出陣する予定だったから
信長の到着を待ちながら毛利と交渉する秀吉は信長の到着日とかを知るために畿内方面に情報網を張る必要があって
それが結果的に他の方面軍より有利に働いたってのも読んだな

217 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 13:35:29 ID:Z5OcBX5c0.net
>>185
それなら母ちゃん殺された恨みでええもんな

総レス数 943
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200