2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

深夜のプログラミングスレ

1 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:25:43 ID:FPh+aQLVM.net
おちたので

2 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:26:26 ID:FPh+aQLVM.net
話題はなんでも

3 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:27:20 ID:FPh+aQLVM.net
Pythonistaやけに増えとるけど、実際Djangoと機械学習以外はそこまで優位性ないよな

4 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:27:54 ID:QM3a5TGi0.net
LLVMみたいなIDやな

5 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:27:57 ID:+ECmbQQa0.net
さっきも書いたけど
jsからプログラミングはじめたんやけど
テストコードってなんや?
どんな感じで書けばいいかわからん
なんかおすすめのサイトない?

6 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:28:00 ID:OWYIjhk70.net
Cから逃げるな

7 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:28:20 ID:FPh+aQLVM.net
RustとかGoみたいな改良C++の今後ってどうなるんやろ

8 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:29:04 ID:+ECmbQQa0.net
就職したいけどまだまだプログラミングレベルあかんなぁ

9 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:29:41 ID:ArGBANS20.net
>>5
そのテストがユニットテスト並みにガチなテストなのか、単にデバッグ出力するのだけなのかで話か変わる

10 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:30:01 ID:FPh+aQLVM.net
>>5
テストコードってまあ何かの関数の挙動をチェックするとかそういう意味か?
それとも簡単なコードを書いてみましょうって意味か?

11 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:30:23 ID:FPh+aQLVM.net
>>8
どんなレベルなんや?

12 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:30:28 ID:goh6S6Wi0.net
これ系のスレっていっつも環境のお話しかしてないけど楽しいかい?

13 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:30:51 ID:B4uLRCEH0.net
プログラミングなんてもう遅いで、これからはiotやAIのエンジニアや

14 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:31:21 ID:+ECmbQQa0.net
>>9
レスサンガツ
やばいそこまで想定しとらんかった!
テストコードかけるようになるといいとかみかけたねんな

vuecliにユニットテスト用のライブラリか何かはとりあえず入れてみた

15 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:31:41 ID:FPh+aQLVM.net
>>12
コーディングの話してもええで
>>13
AIエンジニアって正直もう幻滅期やない?

16 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:32:22 ID:+ECmbQQa0.net
二日酔いで今起きたけど思ったよりレスもらえたから
すぐPCから書き込むわ

17 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:32:35 ID:CMDDKMqad.net
みんなはレミングできる?

18 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:32:51 ID:OWYIjhk70.net
よくわかるプログラミング
1章:C言語
2章:C++
3章:アセンブリ
4章:Rust

これで全国の小学生を教育すればIT大国間違いなしやろ

19 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:32:56 ID:FPh+aQLVM.net
AIエンジニアにとってプログラミングは本質的やないけど、プログラミング抜きにしてやれるほど民主化もされてないで

20 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:33:35.92 ID:QM3a5TGi0.net
セキュリティいけるハードウェア寄りのエンジニアがオススメ

21 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:33:47 ID:1BQ1ZxDia.net
RPAとどっちが就活強い?

22 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:34:17 ID:ArGBANS20.net
>>14
自分で作ったメソッドがあるとするやろ
そのメソッドの引数に値を渡してメソッドが正しく動作するか確認するのがユニットテストや

23 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:34:18 ID:FPh+aQLVM.net
>>18
まあ、全員教育すればとりあえず天才は発掘できるからな

24 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:34:24 ID:2y7sJPWA0.net
Kotlinマンは死んでほしいわ
なんでJavaから逃げてしまうのか

25 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:34:26 ID:tjnke0EP0.net
機械学習学ぶなら統計学ってどのレベルまでやればええんか?
一応2年までに多変数解析あたりまでやるみたいだけど

26 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:35:00 ID:+ECmbQQa0.net
>>10
前者!
>>11
昨年冬からHTMLから初めて
react難しかったからvue初めてdocker含めて色々やっとるんやけど
レベルはほんま初学者やと思う
リーダブルコード読んだけどそれ意識してかけへんし
そもそもコードがすぐぱっと思いつかへんとかそんなの

かきつづけるしかないんやろうな

27 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:35:12 ID:2y7sJPWA0.net
>>18
せめてScratchからやないと分からんやろ

28 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:35:14 ID:FPh+aQLVM.net
>>24
ようわからんけど逃げなんか?
モダンな雰囲気のJavaってイメージがあるが

29 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:35:21 ID:+ECmbQQa0.net
>>22
早速めもった!サンガツ

30 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:35:53 ID:OWYIjhk70.net
>>27
Cから逃げるな

31 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:35:55 ID:FPh+aQLVM.net
>>25
PRML読破目指すんやで

32 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:36:18 ID:+ECmbQQa0.net
あとはwebの技術とか読んでしっかり基礎?も学んでいかんとあかん

33 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:36:53 ID:cJMVrliQ0.net
初学者に低級言語挙げるやつは自分に自信がないイメージ

34 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:37:03 ID:2y7sJPWA0.net
>>28
Kotlinの方が少し書きやすいってだけや
StackOverFlowとかの解説サイトはたまにKotlinしか載ってないことがあるんや
Javaしか読めない人の事も考えてほしい

35 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:37:05 ID:ABB7AvJqa.net
大学中退の19歳です。

あるゲーム会社に就職したいのですが、中途採用の応募資格はc/c++言語での開発経験とあります。

他の未経験okの会社に就職してから、その会社に就職するか、専門学校から新卒で就職するかどっちが近道ですか?

36 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:37:37 ID:FPh+aQLVM.net
ワイは初学者にはC#が丁度ええと思っとるけど

37 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:37:43 ID:nsZvKtZe0.net
c#勉強始めた
formファイルとクラスファイルで簡易電卓作ってる
朝起きれなさそう

38 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:38:16 ID:2y7sJPWA0.net
ワイ、AndroidのUnit Testが意味分からず無事死亡
Lint Testと何が違うんや

39 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:38:18 ID:GWyGkasA0.net
CとRしかできんわ

40 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:38:40 ID:+ECmbQQa0.net
docker少しわかるようになったけどdocker-composeしかわからんし
circleciも全くわからんからそういう業務レベルの事学んでいかんとあかんけど
業務につくのが一番やろうからなぁ

41 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:38:46 ID:FPh+aQLVM.net
>>34
なるほどなあ
Javaユーザーの多さを考えたらJavaで書いてほしいって気持ちはわからなくもない

42 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:38:51 ID:ArGBANS20.net
javascriptのユニットテストって作ったことないけどデプロイどうするんやろ
大抵ユニットテストの方がコード長くなるけどデプロイする時はignoreするんやろうな

43 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:39:00 ID:OWYIjhk70.net
ミミズもオケラもアメンボもみんなC
Cから逃げてはいけない

44 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:39:05 ID:09/koagS0.net
>>35
学校もしっかり見極めないとだめだぞ
全て教えてくれるんじゃないから自分から学んでいこうとしないと大手ゲームは無理や

何やりたいの?フロントかサーバーか?

45 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:39:19 ID:FPh+aQLVM.net
>>39
面白いペアやな

46 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:40:00 ID:2y7sJPWA0.net
>>43
ポインタ定期

47 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:40:14 ID:+ECmbQQa0.net
>>42
なんとなく言うてることわかるんやけど
確かにそういわれるとデプロイしたとき引っ掛かりそうやね

最近ESlintとpretter?がすごい便利なのがわかった

48 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:41:02 ID:Jp7U7DPqH.net
某研究所が配布しとるfortranで書かれた計算コードでMPIとOpenMPの並列化オプションあるんやがMPIってクラスタ向けで一台のpcで使う意味ないよな?

49 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:41:06 ID:+ECmbQQa0.net
>>38
ESlintと絡んでるんやろうか
Lint Testはじめてきいたで

50 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:41:15 ID:WiHOVJhe0.net
>>26
ReactはReduxToolkitのおかげで随分楽になったで

51 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:41:42 ID:CjbiCEiI0.net
>>39
ユニークや

52 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:41:43 ID:ABB7AvJqa.net
>>44
c/c++言語で、ゲームのプログラミングです。

53 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:41:45 ID:QM3a5TGi0.net
左辺値参照→ポインタの順番で勉強して参照との違いとしてポインタの性質を理解するのが一番簡単だと思ってる

54 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:41:57 ID:2y7sJPWA0.net
>>49
いまいち分からんわ
そもそもAndroid関連はドキュメントが少なすぎると思うわ

55 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:42:39 ID:QhUu+vlh0.net
vb.netやるぞ!!

56 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:42:47 ID:ArGBANS20.net
>>47
いや本番にユニットテストみたいなシステムのキモがわかるようなやつ見える形で出すのもどうかと思ったんだけど
まあ、バックエンドでnode.js使うとかなら話は別やけどな

57 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:42:50 ID:+FyFcTUo0.net
趣味でやるオススメの言語教えてクレメンス

58 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:43:06 ID:+ECmbQQa0.net
>>50
メモった!サンガツ
どういうていいかわからんけどなんかわかりづらいんよな
JSX?のせいやろか
将来はreactとtypescriptやっていきたい

59 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:43:20 ID:CjbiCEiI0.net
>>15
まあそうやな

IoT・AI・ブロックチェーンなどが幻滅期--ガートナー、2019年版ハイプサイクルを発表

ガートナー ジャパンは10月31日、日本における2019年のテクノロジーのハイプサイクルを発表した。「モノのインターネット(IoT)」や「人工知能(AI)」「ブロックチェーン」といった技術が「幻滅期」に位置付けられる一方で、「第5世代移動通信システム(5G)」は「過度な期待のピーク期」に入ったと評価された。

https://japan.zdnet.com/article/35144733/

60 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:44:04 ID:VDPC2sdK0.net
すごいアホなこと聞くんやけどプログラミングて未経験から遠隔で仕事とか受けられるんか?

61 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:44:14 ID:FPh+aQLVM.net
>>59
5Gエンジニアとか通信社の寡占やろうし夢がないな

62 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:44:51 ID:2y7sJPWA0.net
>>60
クラウドソーシングで検索ゥ!
なお単価はクソ安くゴミとして扱われる模様

63 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:44:58 ID:0V7dDQg+d.net
6年目わい 勉強いやすぎていまだにjavaしか書けん

64 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:45:12 ID:CjbiCEiI0.net
>>60
未経験かつ遠隔にどうやって発注するか考えてみるとええで

65 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:45:13 ID:BZlKlbmNr.net
グルルルグアアアアア

66 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:45:24 ID:09/koagS0.net
>>52
んじゃ、フロントやな
C#てのがおるしunityもあるけど
まずはCからやって仕組みを理解することやな
そしたらc+やってからC#やってみると構造理解は出来るはず

しょっぱなC#もいいけど
しょっぱなのunityは絶対に避けるべき

67 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:45:30 ID:+ECmbQQa0.net
>>56
あーあれかなんとなくわかった
本番やのにユニットテスト残ったままやと
ワンチャン稼働してるとき第三者から見られるやろってことかサンガツ
それは危ない

68 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:45:49 ID:FPh+aQLVM.net
>>60
Yes/NoでいうとYesやで
クラウドソーシングで仕事を取ることができれば遠隔で仕事を受けたことにはなる
最初は超安く使われると思うが

69 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:46:16 ID:ArGBANS20.net
まあ正直プログラムがどうとかより、Gitの使い方とかDBの使い方とかを学ぶ方が食っていく為に100必要な気がするけどな

70 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:46:18 ID:WiHOVJhe0.net
>>58
fluxの流れと扱うファイル数の多さとES6の文法を同時に解決しないと理解できないからや

71 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:46:30 ID:ArGBANS20.net
>>67
そうそれな

72 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:46:34 ID:Jp7U7DPqH.net
一台でも単一ノードで複数プロセス走らせればええのか

73 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:47:06 ID:OWYIjhk70.net
>>46
ポインタよう言われるけどそういう子ってそもそもプログラミングに限らず参考書からちゃんと情報取れてるのか心配になるわ

74 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:47:54.76 ID:FPh+aQLVM.net
ポインタはなんであんな有名になったのかというと、多分教本内でちょうどキャパオーバーする位置にあったとかそんなもんな気がするわ

75 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:48:21.43 ID:CjbiCEiI0.net
プログラミングを仕事にしとる人ってどういう流れで動いてたんやろ
ワイはプログラミングで製作代行するよりデータ分析のが好きでそっちを仕事にしたんやが

76 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:48:21.90 ID:VDPC2sdK0.net
サンガツ不可能って訳やないんやな
実績言うても企業入る以外よう分からへんかったんや

77 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:48:53.58 ID:FPh+aQLVM.net
>>75
はえーKaggleとかやっとるか?

78 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:48:55.68 ID:2y7sJPWA0.net
>>69
Gitはいまいち分からんわ
ワイは
追加したい機能や直したいところがある→ブランチ作って作業する→作業完了したらMasterにマージする
くらいしか出来ない
このFlowをきちんと守ってるやつおるんか?
https://i.imgur.com/GFVSU6j.png

79 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:49:18.13 ID:+ECmbQQa0.net
>>70
めもったで!
多分ES6関連やと思うねんけどはアロー関数とかconst,letぐらいしかわからん

80 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:49:52.85 ID:WiHOVJhe0.net
Kubernetesをクラウドで運用しとる奴おる?
費用どのくらいかかるか目安が知りたい

81 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:50:14.07 ID:s1KUXPmq0.net
>>78
いくらでもおるぞ

82 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:50:19.90 ID:OWYIjhk70.net
>>72
とりあえずプロセス数はコア数-1にしとけ感

83 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:50:32.77 ID:FPh+aQLVM.net
>>78
ワイも理解はそんなレベルやなあ

84 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:51:02.22 ID:s1KUXPmq0.net
>>80
EKS+Fargate+その他で月平均15万くらいや

85 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:51:03.29 ID:+ECmbQQa0.net
>>69
gitはなんとか使えるようになってきてDBはmongoDB使って
今CRUDできるように色々やっとるんやけど
MySQLしっかり覚えたほうがよさそうなきがしてきた

86 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:51:11.56 ID:QM3a5TGi0.net
>>78
結局git flowが一番楽だし

87 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:51:24.94 ID:ArGBANS20.net
>>78
それを守らないとmasterブランチにdevelopのコミットが混入して事故るから守らないといけない
最近はmasterブランチ自体危険視されてて、最初からバージョンブランチだけで運用するのも多いで

88 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:52:00.32 ID:+ECmbQQa0.net
>>78
あかんそのFlow全然しらんかった

89 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:52:09.10 ID:CjbiCEiI0.net
>>77
最初は数理統計学とかorやな
pythonとコマンドラインで自動化してデータ分析して知見出すこともしてや

競技プログラミングやkaggleも手出そうとしてるよ
c++は最近理解した

90 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:52:19.95 ID:+ECmbQQa0.net
>>87
なるほどなぁ

91 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:52:58.01 ID:2y7sJPWA0.net
>>87
Master使わないのか…

92 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:53:23.54 ID:WiHOVJhe0.net
>>84
Fargateのインスタンスっていくつ建てとるん?

93 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:53:56.15 ID:E6X8Bvzn0.net
独学で勉強したけど、全然理解出来なかったわ
まともなサイト作れないし終わり終わり

94 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:53:56.45 ID:NsHKmDE+0.net
お前らなんか副業やっとる?

95 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:54:46.25 ID:+ECmbQQa0.net
個人ブログとかqiitaでアウトプットしていくようにしたほうがええんやろうか
opennoteにひたすらメモしたりしてるけど
マサカリがとんでくるとかどうの怖いわ

96 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:54:50.41 ID:FPh+aQLVM.net
フリーランスとかこのスレおるんか?

97 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:55:00.65 ID:+ECmbQQa0.net
Onenoteやった

98 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:55:11.23 ID:ArGBANS20.net
>>91
突き詰めるとmasterブランチって何?って事になるからな
コミット数が万単位になるとmasterブランチがなんでも入りで信用出来なくなってくることがあるから

99 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:55:12.79 ID:s1KUXPmq0.net
>>92
水平スケールするからいくつとは言いきれんけどだいたい4から10の間やな

100 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:55:27.48 ID:Jp7U7DPqH.net
>>82
例えば12コア24スレッドcpuなんやけど11でええんか?
OpenMPではスレッド3以降から速度低下してようわからんねん

101 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:55:45.23 ID:2y7sJPWA0.net
>>98
はえ〜

102 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:57:25.41 ID:+mzMOEFy0.net
エクセルVBA多少できるくらいのレベルだけど
html、java、js、python
どれがオススメかな?

103 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:57:36.91 ID:CjbiCEiI0.net
もともとRで数理統計学が軸の分析
pythonとコマンドラインで分析と自動化
sql書いてBIツールとつなげて高度化
c++は最近覚えた

いまやってる仕事の関係でアーキテクチャからソリューションから大規模dbや統合から
ERPやSFAやCRMやPLMやらAI/IoTまでカバーしてる
ビジネス側ではファイナンスからscmまでやった

やっぱデジタル化楽しいんやな

104 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:57:55.54 ID:CjbiCEiI0.net
>>102
pythonやないかな

105 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:58:04.59 ID:ef6h06Lp0.net
c++のクラスとコンストラクタとかその辺のレベルすらわからないんやけどどこで勉強したらええの?ロベールとか買えばええんか?

106 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:58:25.25 ID:WiHOVJhe0.net
>>99
ガッツリサービス作るなら金銭的に個人で出来るような代物ちゃうな

107 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:58:33.79 ID:s1KUXPmq0.net
>>105
江添本にしとけ

108 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:58:44.04 ID:+mzMOEFy0.net
>>104
ありがとう!
ちょうどpython興味あったし試してみます

109 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:59:05.67 ID:+ECmbQQa0.net
>>102
とりあえずpythonかな
ワイはhtmlからはじめた
マークアップ言語でプログラミング言語ちゃうけど

110 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 03:59:56.58 ID:s1KUXPmq0.net
>>106
EKSはクラウドのk8sでもかなり高くつく方やしな
GCPかAzureはもっと小さな構成試せるからそっちの方がええで

111 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:00:07.52 ID:2y7sJPWA0.net
GitHub Actions便利すぎやわ
CircleCIとはお別れやね

112 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:00:07.96 ID:QM3a5TGi0.net
>>105
江添亮のC++みたいな名前の本
坊主の汚いオッサンが表紙に載ってる黒くて分厚い本や

113 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:00:08.55 ID:CjbiCEiI0.net
Excel vbaとpythonは親和性高いと思う
デスクトップで仕事自動化すると楽しいよ
あとコマンドラインも使えるとええかもな

114 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:00:34.93 ID:+ECmbQQa0.net
>>111
そんなに違うもんなん?

115 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:02:06.38 ID:ef6h06Lp0.net
>>107
>>112
2人も勧めてくるなら結構良さそうやな
なんか調べたらweb版もあったけど本の方がええんか?

116 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:02:15.74 ID:cHokPIyt0.net
Dart流行れ流行れ

117 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:02:32.12 ID:2y7sJPWA0.net
>>114
いくら使っても無料やぞ
趣味で使うには最強や
https://i.imgur.com/wpZmbWK.png

118 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:02:37.11 ID:zq0rlorw0.net
人工知能作るなら何語なんや?

119 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:02:46.48 ID:WiHOVJhe0.net
>>111
コンテナのデプロイもいけるんか?

120 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:03:11.72 ID:+ECmbQQa0.net
>>117
サンガツ無料はめちゃめちゃ大きいな
早速色々調べてくるで!

121 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:03:12.36 ID:WiHOVJhe0.net
>>110
GKEは確かに評判ええな
サンガツ

122 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:03:25.09 ID:n0jrT1dJ0.net
C#書いてて楽しいわ

123 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:04:41 ID:E6X8Bvzn0.net
それで、電卓作ってどうするの?って自問自答した時に、何にもならん事に気づいてワイは折れたわ。
まぁ文系やししゃーない

124 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:05:34 ID:n0jrT1dJ0.net
>>123
そんなもんやぞ
車輪の再発明こそプログラミングの面白さやと思うわ

125 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:05:43 ID:+ECmbQQa0.net
>>123
そこからステップアップちゃう?
いきなりどえらいことするって難しい気がする

126 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:05:56 ID:2y7sJPWA0.net
>>123
作りたい物がないと続かないで

127 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:07:06 ID:WiHOVJhe0.net
>>116
Flutterで理論上なんでも作れるらしいな

128 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:07:31 ID:OWYIjhk70.net
>>100
とりあえず一番速度出る設定を探す始点としはええと思うで
3から落ち込むなら11はでかすぎるな
並列化してる処理がもともと小さいんちゃうか

129 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:07:40 ID:Qb1M0bUEr.net
ポインタに始まりポインタに終わるんや

130 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:07:41 ID:ef6h06Lp0.net
>>123
教習所で隣に教官がおるならワイが運転する意味ないやろ…とはならないやろ?

131 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:07:51 ID:E6X8Bvzn0.net
>>125
これのギャップに気が付いて折れたわ
正直プログラミングだけで出来ることなんてほぼ無いに等しいやろ

132 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:07:53 ID:T8M4o+HV0.net
ワイ来年からAIエンジニアやるで楽しみや

133 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:08:21 ID:D92HBDJZ0.net
steamでいっぱいある100円レベルのクソゲーみたいなああいうの作ってみたいんやけど何から勉強したらええんやろ

134 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:08:54 ID:WiHOVJhe0.net
>>131
ラズパイで軽くIoTやるだけでその考えは覆るはずや

135 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:09:28 ID:Qb1M0bUEr.net
>>133
unity落としてそこいら辺のフリーソフトのソース見て技を盗むんや

136 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:09:40 ID:n0jrT1dJ0.net
>>133
UnityかUE4を使うんや

137 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:09:42 ID:+ECmbQQa0.net
>>132
はえーすごい

138 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:09:46 ID:E6X8Bvzn0.net
>>130
なるやろ
金払って君らにやってもらった方がええわ
通訳やってそんなもんやし
プログラミングが挫折したワイやからこそ見える世界もあるんや
だからこそプログラマーは尊敬出来るんやけど

139 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:09:47 ID:VDPC2sdK0.net
プログラマーって皆何かしら作りたいもんがあって始めるんかな
これって思い浮かぶもんなんやな

140 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:10:51 ID:+ECmbQQa0.net
>>139
ワイ思い浮かばへんかったけど
色々調べたらでてくるでそういう模範的な物

141 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:10:58 ID:dzEv5i/W0.net
誰かglitchでちゃちゃっと面白いもん書いて貼ってや

142 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:11:08 ID:CjbiCEiI0.net
>>139
ワイは作りたいもんがないからプログラマは諦めた
そのかわり分析したいから数理統計学やったで

143 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:11:48 ID:zq0rlorw0.net
>>139
やっぱり今はAI作る人多いんか?

144 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:12:01 ID:2y7sJPWA0.net
この本良かったぞ
まあWordPressをプログラミングと呼ぶかどうかは置いといて
https://i.imgur.com/u391I7f.jpg

145 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:12:08 ID:Qb1M0bUEr.net
>>123
自分で作ったモノが動いた時の感動は何物にも代えられんで
そんでそっから自分流に改良とか機能追加したりして腕磨くんやで

146 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:12:29 ID:B2prCpdq0.net
最近unityとかいじり始めたけどゲーム作るのって大変なんやなって

147 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:12:32 ID:D92HBDJZ0.net
>>135
>>136
スマホのアプリでもUnityはよう目にするから名前だけは知ってたわ
言語で言うとC+とかになるんか?

148 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:12:41 ID:Jp7U7DPqH.net
>>128
やっぱりそうかなあOpenMPでも初期条件変えて何個も同時に走らせるから2スレッドでも現状ええんやけどな��
なんか同じコード使ってる人のペーパー読むとMPI併せたハイブリッドが一番速度でるみたいやからいろいろ試行錯誤してみるわ

149 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:12:51 ID:CjbiCEiI0.net
>>144
wordpressって有料テーマ入れてカスタマイズしたほうが手っ取り早いイメージや

150 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:13:21 ID:2y7sJPWA0.net
>>139
ワイはパッと思いつくタイプやな
今の所作りたい物が多すぎてアイデア溜まってるわ
なお技術力がアイデアに追いついていないので作れない模様

151 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:13:41 ID:n0jrT1dJ0.net
>>147
UnityはC#でUE4はC++や

152 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:13:48 ID:VDPC2sdK0.net
目の前のPCに何かやって欲しいことあるかと自問したら何も思い浮かばへんかった
学習サイトみたいなんやってる時は楽しいんやけどな

153 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:14:24 ID:D92HBDJZ0.net
>>151
C#ってのもあるんかサンガツ

154 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:14:30 ID:2X6QNLHw0.net
ゲーム作りたいんやがunityで出来ない事ってある?

155 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:15:06 ID:QM3a5TGi0.net
万人にオススメなのはラズパイ使った赤外線リモコンかな
ハード側の作り方はググれば出てくるしインターフェース側の作例も多い

156 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:15:24 ID:T8M4o+HV0.net
身近な困りごとを解決するものを作るところから始めたな適宜必要な技術を勉強してって

157 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:16:39 ID:+ECmbQQa0.net
ラズパイ買おう買おうと思って年数過ぎてしまったわ

158 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:16:59 ID:cAQp2aXb0.net
ECサイトバリバリ作ってガンガン儲けるやで〜

挫折
結局メールで注文取った方が早いし楽やと気づいたワイは天才プログラマーの素質はあったな

159 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:17:33 ID:FMoL6e4+0.net
>>18
それ置いてけぼり増えないか・・

160 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:19:11.16 ID:ESWw+QlS0.net
学生時代からプログラム書いてていま事務職なんやが転職いけるかなあ
事務はプログラム書いてある程度自動化しとる

161 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:20:04.10 ID:FMoL6e4+0.net
>>156
ワイの卒論、なんちゃってネットサイト
作ってわ
javaで


懐かしい

162 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:20:36.99 ID:307kbx+b0.net
ききたいんやけどガチャの実装って実際にはどうやっとるんや?
たとえばこのキャラは出現率0.2%とか

163 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:20:50 ID:W4X+dXiT0.net
リモートのアプリ勝手に落ちちゃうときあるから
一定時間毎にプロセスチェックして落ちたら入れてくれるようなシェルスクリプトさっき書いた
初めてのシェルスクリプト

164 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:20:51 ID:2y7sJPWA0.net
>>161
普通Javaでサイト作るか?🤔

165 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:21:15.24 ID:FMoL6e4+0.net
>>160
設計書もかけるといいと思うぞ

もしLINUX系いくならshellもかけるといいね

166 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:21:40.58 ID:OWYIjhk70.net
>>159
冗談や
小学生は外で虫採りでもしたほうがええわ

167 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:22:03.85 ID:ESWw+QlS0.net
>>162
乱数生成のアルゴリズム使って作ってる
確率が偏らんようにしてそれぞれに割り振ってくような感じや

168 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:22:15.34 ID:2y7sJPWA0.net
>>162
乱数やろ

169 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:22:16.97 ID:FMoL6e4+0.net
>>164
そうだな
どっちかというと「JAVAでこんなことできました」
みたいなもの作っただけや

170 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:22:40.54 ID:2y7sJPWA0.net
>>169
なるほど

171 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:23:00.41 ID:307kbx+b0.net
>>167
乱数はさすがにわかるわ
出現率を保証?する方法がわからん

172 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:23:45.38 ID:FMoL6e4+0.net
>>166
冗談に失礼した

そうやな、それがええ

173 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:24:00.17 ID:ESWw+QlS0.net
>>165
設計書か
shellは複数のプログラムを繋ぐときに使ってるくらいや

174 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:25:11.87 ID:ESWw+QlS0.net
>>171
レアリティごとに確率割り振って、その中からさらに確率振るだけやろ

175 :風吹けば名無し:2020/07/15(水) 04:25:30.24 ID:5JIimgWw0.net
ツールや環境構築とかのプログラミング外の作業がとても辛い
向いてないかもしれん

総レス数 175
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★