2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】今日からレジ袋有料化、全国各地でトラブル相次ぐ

1 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:08:04 ID:RUL8aFQJ0.net
店員にキレてる奴めっちゃおる

2 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:08:31 ID:bhxoe1cZ0.net
ガイジ発見器

3 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:08:35 ID:Hbq6Jlw/M.net
カスハラ晒しあげ

4 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:08:37 ID:ygA002AeM.net
ワイの近所のコンビニでもジジイがキレとったな

5 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:08:38 ID:qqpHQz7L0.net
家から出てないのに何で分かるの?

6 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:08:50 ID:LcG9Ej/H0.net
明日レジのシフト入ってるけど行きたくねーなー

7 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:08:59 ID:60JBqlen0.net
あんだけ告知しても文句いうならあらかじめ商品にレジ袋代含めとけばいいんじゃないか

8 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:09:04 ID:2qej/rHJ0.net
ガイジかな

9 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:09:27 ID:TbGGh+s90.net
でもおまいら選挙のたびに自民党に投票してるよな

10 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:09:28 ID:0m+mrSnq0.net
夕方のニュースで知らなかった奴インタビュー受けて晒されてそう

11 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:09:30 ID:zJh9cNPfM.net
なお有料化した結果バーコードに貼るシールの消費量が激増してる模様

12 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:09:52 ID:CSmn+bJAa.net
環境にいいってほんとぉ?

13 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:10:24 ID:jwxf/3/A0.net
近くのスーパーがもっと前からレジ袋有料だからあんまり気にならない

14 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:10:40 ID:x3M3Soi8a.net
なおソースなし

15 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:11:10 ID:0pppGa8o0.net
効率的でないから日本はオワコンに

16 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:11:18 ID:DwL4LhdEM.net
増税の口実な模様

17 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:11:43 ID:X49cM2gN0.net
>>13
スーパーはいいんよ
問題はコンビニよ

18 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:12:00 ID:7gmbCthOa.net
ガチやとしたら騒ぐタイミングおかしいやろ

19 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:12:09 ID:YRDulAtKM.net
もう買い物やめるわ

20 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:12:09 ID:kLbHlnUpM.net
ワイセイコーマート店員
高みの見物

21 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:12:47 ID:s7zPvOkYa.net
>>11
ソース

22 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:13:07 ID:eODVAoMn0.net
「袋いりますか?サイズはこれでいいですか?一緒に入れていいですか?山は死にますか?」

23 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:13:29 ID:osW6cDa/0.net
いちいち袋いりますかって聞くのめんどうやろな

24 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:14:07 ID:ypbBgTzva.net
なんか目的と手段が乖離しちゃってるよな
袋を出さないシステムなのに3円とか

25 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:14:18 ID:JOV8XMMS0.net
コンビニは詰める場所がないんだよ

26 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:14:22 ID:yMYFVJ/g0.net
茨城は10年前からドンキ除いて有料やから騒ぐことって感じやわ

27 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:14:31 ID:VaVychYd0.net
>>24


28 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:14:34.93 ID:GbsN2OVI0.net
ワイも店員叱りつけてやったわ
昨日も来たよな?何でそのときに明日から有料になりますって言わなかった!お前ら知ってただろ!
泣くとこまで追い詰めたかったけどワイもよう我慢したわ

29 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:14:58.79 ID:z7mYSr+ya.net
>>20
おはむ

30 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:15:05.13 ID:VaVychYd0.net
>>28
だいぶ滑ったな

31 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:15:44 ID:q2AhuRXxd.net
コンビニレジ行列できてて草

32 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:15:48 ID:1NWBMPZr0.net
ローソンはレジが喋ったからびびったわ

33 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:16:04 ID:FNl39SPJ0.net
たかだか3円とか5円でキレるガイジが大量発生するのが目に見えてるから怖い

34 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:16:22 ID:6Hd2JiHeF.net
酒煙草みたいにボタン押させる感じでええのに

35 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:16:31 ID:eODVAoMn0.net
店員「ラーメン温めますか?袋ご利用なさいますか?」

ワイ「…お前はアチアチのラーメンを素手で持ち帰ると思うのか? あ?」

36 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:17:09.83 ID:ttiymrtta.net
ガイジはとっとと殺処分されてくれ

37 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:17:50 ID:+/XOaLou0.net
袋お付けしますか?
3円かかりますがよろしいですか?
お弁当は温めますか?
温めたものと分けると2枚分の袋がかかりますがどうしますか?
シールでよろしいですか?
ポイントカードはお持ちですか?
年齢確認のOKボタンお願いします

38 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:18:01 ID:FbNPZyAAp.net
コンビニ店員に聞いたけど女性客はほぼエコバック持ってて男性客は気にせず袋もらうかポケットに使い古しのビニール袋入れて持ってくる奴が多いんだと

39 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:18:15 ID:9OAWdS/UK.net
コンビニで弁当買わない民はノーダメやけど買う奴等はキツいな

40 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:18:17 ID:kJ/Jy4+V0.net
>>35
じゃあ温めさせんなや家で温めろや
でも家に電子レンジも置いてない貧乏人ならそう言えや温めてやるから

41 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:18:20 ID:sSJJ2OO20.net
>>22
さだまさし混同すなーっ!👆💦

42 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:18:23 ID:my10/BP+0.net
>>32
これ
なんかATMもカード入れたら話してきた

43 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:18:30 ID:+U4ijPCap.net
>>37
ほんま無能
店員に同情するわ

44 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:18:48.04 ID:0KWc10YBa.net
>>35
有料なら袋要らんって客が熱々グラタンを辛そうに持って帰ってたわ

45 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:18:52.90 ID:sSJJ2OO20.net
ふん ろよ

のアイツは有料化しても袋用意させるんやろか🤔

46 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:19:00.46 ID:Y3o6mh5Y0.net
>>7
法律でやっちゃダメってなってる
今回のは客が買う意思を示して売る形にせなあかん

47 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:19:00.83 ID:Jv0hzMNH0.net
ワイレジ袋マニアやからこれからも買うで

48 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:19:20 ID:FL6gx1W70.net
セコマはなぜかレジ袋白になったわ

49 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:19:42.69 ID:X49cM2gN0.net
セルフレジ広まってくれ
あとファミマはコーヒーをちゃんとセルフレジの打ち込みに入れろ
ないとこあるからセルフレジ行くと二度手間になることがある

50 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:19:53.40 ID:i7doCbvEr.net
近所のスーパーとか全サイズ1円なんやが…
これ半分意味ないだろ…

51 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:20:00.02 ID:YezezaRid.net
有料ですけどいいですかって聞かれたけどいちいち聞く方も大変やなあれ

52 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:20:05.87 ID:SVIDFidR0.net
ワイポイントカードがどうたらとか対応めんどいから全部無視してるわ

53 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:20:16.89 ID:iCplkDUH0.net
店員はわるくない

54 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:20:48.65 ID:6Hd2JiHeF.net
>>42
いくらなんでもあれ声が聞こえなさ過ぎて怖いわ

55 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:20:49.41 ID:0KWc10YBa.net
>>38
マイバックは客が自分で入れてくれるなら一番楽
次点で使い回しのレジ袋や、汚いけどワイには関係ないし

56 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:20:56.21 ID:+qUneo+u0.net
マニュアル通りの仕事してるだけでキレられるバイト店員かわいそう

57 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:21:24.06 ID:nDULXoQf0.net
コンビニバイト時給あげなやってられんやろ

58 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:21:31.46 ID:wqbRRe660.net
月曜から既に有料化してたぞ

59 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:21:32.70 ID:Slq5SzooM.net
アメリカさんにハシゴ外されてて草

60 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:21:33.34 ID:bT6mZF060.net
消費量減らしたいなら3円5円とか中途半端な値段にするのやめーや
もっと高くしないと減るもんも減らんわ

61 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:21:37.11 ID:VaVychYd0.net
やりとりめんどくさいって層多いけど袋いるいらんって言うのそんなに手間か?

62 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:21:37.67 ID:oGpttavu0.net
薬局勤務やけど
むしろ袋詰めしなくて楽

63 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:21:48.17 ID:MhdsZhBP0.net
30点買って全部買うから全部別の袋に入れてくれって言おう
ゴミ捨て用にほしいねん

64 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:21:50.71 ID:/dxd0U3O0.net
さっきジジイがレジでキレて大声出しとったわ
なんで金取るのか!!だったら全部いらない!返品!!とか言ってた

65 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:22:11 ID:nDULXoQf0.net
>>64
どこで買うんですかねえ

66 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:22:13 ID:QeO2t4C4d.net
コンビニの店員はたいへんそう

67 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:22:44 ID:Qr6QEDTM0.net
店員にキレずに進次郎にキレろよ

68 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:22:45 ID:3hOKQpTm0.net
ワイのバイト先(コンビニではない)は元から有料なのでそんなこと日常茶飯事や
コンビニバイトニキ頑張ってや

69 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:22:58 ID:AYxN4lGI0.net
一袋いくらよ

70 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:23:22 ID:wqbRRe660.net
キレるならセクシーに頼むぞ

71 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:23:28 ID:5i/gMMOC0.net
キティちゃんのマイバックで悠々とお買い物したで

72 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:24:09 ID:KIGHwCw60.net
>>62
先行してる地区だけどオバハンは生理用品そのまま裸で持って帰るし

73 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:24:10 ID:wqbRRe660.net
とりあえずエコバック買うんや

74 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:24:17 ID:6efQ7DyIa.net
これで環境破壊が止むならええやろ
ほんまかどうか知らんけど

75 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:24:21 ID:z4ETN0aYd.net
レジ袋削減してもその商品を店に送る段階で梱包材とかビニールこれでもかってぐらい使いまくりやけどな

76 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:24:45 ID:0vfDgRf70.net
袋はお持ちですか?
セクシーで!!

77 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:24:59 ID:1NWBMPZr0.net
衛生的にコロナ助長してるよなぁ

78 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:25:06 ID:G+MfdDN5a.net
エコバッグなんか絶対使わんわ3円袋でええ

79 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:25:15 ID:nQRhT0qad.net
セブンの特大袋ってクソ小さいよな
5円取られて頭来たわ

80 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:25:22 ID:7tgwm+zI0.net
いちいち袋くれって言うのがしんどい
コンビニのレジで一々発声したくない

81 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:25:59 ID:v1TQes/oM.net
袋ねえのがデフォなんだからいるか聞くなよ

82 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:26:34 ID:bT6mZF060.net
>>74
減らないよw

https://i.imgur.com/jza5kTE.jpg

83 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:26:57 ID:c3GtWgPwa.net
めちゃくちゃ愚策

84 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:27:07 .net
有料化
セブンイレブン
ファミリーマート
ローソン
デイリーヤマザキ

無料継続
セイコーマート

85 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:27:08 ID:JJ0R1eM/0.net
イッチどこ行った?

86 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:27:59.53 ID:1cw2fUPq0.net
>>28
https://i.imgur.com/CQMxMgg.jpg

87 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:28:24.29 ID:fTSuYKGc0.net
袋必要ですカード的なのあるんか?
一々聞かれるのがめんどいわ

88 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:28:25.83 ID:EahDfWMbM.net
>>37
これを日本語不自由な外国人店員が低賃金でやらされているという地獄

89 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:28:25.99 ID:/a2sNFs30.net
袋据え付けてあったセルフレジはどうなっとるんや?

90 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:29:10.17 ID:zkp8jkxZM.net
>>37
昨日も聞いたよね?
なんでまたお前と会話しなきゃいけないの?
マジでイライラするわ

91 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:29:17.39 ID:vgZOw7atH.net
雑魚「3円も取るな!5円のところもある?死ね」
サンデイ「10円取るぞ」

92 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:29:22 ID:ypbBgTzva.net
>>82
投棄に重罪かけた方が効果あるやろ

93 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:29:24 ID:ttiymrtta.net
3円ごときでキレるくせにコンビニ使うとか

94 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:29:56 ID:0zSwsfMk0.net
進次郎「私はコンビニに行かないからこそ、私はコンビニに行かない」

95 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:29:56 ID:ONp5wOQM0.net
さっきヨドバシで買い物したら普通に袋もらえたぞ
特殊な材料なら無料配布も平気らしい

96 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:29:59 ID:ypbBgTzva.net
>>90
お前には1日1回会う店員でも店員には100人のうちの一人やぞ

97 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:30:09 ID:zV4wi2ChM.net
>>80
店員も君みたいに口臭い奴には喋ってもらいたくないと思っているよ

98 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:30:23 ID:zkp8jkxZM.net
これ店員殴っても無罪やろ

99 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:30:40 ID:kFODIeA0a.net
>>90
昨日のお前と同じ答え返ってくるとは限らんからな

100 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:31:08 ID:tXyeahbz0.net
セルフレジはどうすんの?混雑時なんか誰も判別できんやろ

101 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:31:12 ID:X49cM2gN0.net
どう考えてもペットボトルの方が有害だよな
漂着ごみに占める割合高いわ
石油由来でよく燃えるし形も似てるんやし専用の発電所でも作りゃいいのに
せっせと回収してリサイクルしても使い道限られてるやろ

102 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:31:35.81 ID:7tgwm+zI0.net
>>97
うん、だから言わなくても袋くれやwinwinやろ
袋いらない奴が「いらない」って言えば済む話

103 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:31:39.38 ID:vgZOw7atH.net
最近の店のレジ袋ってめっちゃペラペラだよな
昔はカッチカチに固くて丈夫やったのに
金とるならせめて丈夫に戻せや

104 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:31:59.53 ID:1NWBMPZr0.net
三越伊勢丹
紙袋オンリーで大50円、小30円な

105 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:32:15 ID:3OA+7mg8d.net
どの店もユニクロGUのセルフレジ導入してくれ
あれポイーするだけで計算してくれてめっちゃ有能やん

106 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:32:30 ID:mOJomUwb0.net
地味に安倍自民て無能なことしかしてないちゃうん?
なんか一つでも有能なことしたっけ?

107 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:32:47 ID:lJlNNr2Y0.net
コンビニは袋詰めする場所を作れ

108 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:33:01 ID:W6V1LY8n0.net
お菓子の包装?スルーやでw

109 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:33:02 ID:vJJ2yi8h0.net
>>105
今日パンツと靴下買いに行ってはじめてみてびっくりした
なんでポイっとしただけで商品わかるんやって思ったけど便利でよかった

110 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:33:02 ID:EN8lLA4v0.net
そもそもコンビニ使うのにケチってもしゃあないやろ
ワイは袋一枚にしますかって聞かれたけど二枚にしたわ

111 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:33:09 ID:WPzqO50u0.net
コンビニで二つ以上買えないねぇ

112 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:33:29.92 ID:ks38uNkOd.net
文句言うてレジ止める奴は店員がしばいても無罪にしたれ

113 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:33:44.32 ID:zkp8jkxZM.net
>>99
常連やぞ

114 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:33:45.35 ID:vJJ2yi8h0.net
もう入り口やポップで先月から3円とるでって目立たせとけばええねん

115 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:34:14.21 ID:XH20D4tw0.net
観光地のお土産店でも小分け袋全部有料とかクッソ笑うわ
土産物なんやからもうはじめから商品とレジ袋セット販売しとけって思うわ

116 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:34:14.46 .net
>>109
タグにチップが入ってる

117 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:34:22.80 ID:vJJ2yi8h0.net
>>113
向こうは認識してないぞ
客のなかの一人や

118 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:34:50.39 ID:Ve0ZtQEz0.net
ワイも袋に入れられないでそのまま目の前に出されたから一瞬?ったわ

119 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:34:59.41 ID:wPYBQlTqd.net
そういや今日7月1日やったわって思った

120 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:35:06 ID:1RWLk+AS0.net
こんなんでキレるやつは普段から店員にそういう態度取ってるやろ

121 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:35:10 ID:IrQ66Icx0.net
セブンさん「環境のためにレジ袋有料にするけど上げ底2重プラスチック容器はやめへんでーw」

122 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:35:14 ID:6efQ7DyIa.net
>>82
サンクス
なるほどペットボトル飲料を止めればかなり海は綺麗になるんやな
それこそ企業献金を減らすことになるから実現不可能やね

123 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:35:18 ID:vgZOw7atH.net
10000円払うから袋3333枚くれ言うたらくれるんかな?

124 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:35:22 ID:cmKm53Sa0.net
気に入らんのがそもそもコンビニの袋は有料化の範囲外なのに有料にしてることや
ふざけてんのか

125 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:35:39 ID:4eX4ghzv0.net
財布から金出して袋詰めもして〜って店員の前でやるの嫌すぎる

126 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:35:40 ID:Ysq3CI8E0.net
老害が暴れそう

127 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:35:41 ID:16FJQRPF0.net
アホばっかりや
袋程度で

128 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:35:46 ID:vJJ2yi8h0.net
>>116
はえ〜
それよりパンツのサイズ間違えて返品しようと思ったらタグとったら無理に規約かわっててそっちのがショックやったわ

129 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:35:51 ID:1r2Vwe4W0.net
>>91
元々安いからええか!

130 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:36:02 ID:jD+Qc3JIa.net
レジ袋 欧米は再び無料化の動き 新型コロナ感染対策で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200701/k10012490321000.html

欧米では日本に先立ってレジ袋を有料化する取り組みが始まりましたが、同じ袋を使い回すと新型コロナウイルスの感染リスクが高まるなどとして、無料で提供する動きが再び広がっています。

なおやってるの日本だけ

131 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:36:03 ID:zkp8jkxZM.net
>>124
店員にクレーム入れまくって変えるしかない

132 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:36:06 ID:lewCMl8R0.net
>>82
半分漁業関係で草

133 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:36:19 ID:QlZMm6JW0.net
3円やし普通に買うわ

134 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:36:40 ID:Ax6NO2OVd.net
>>105
あれ訴えられてるんだろ

135 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:37:00 ID:fyjhETqZ0.net
>>74
プラの分別は自治体によって違うしガバガバやで
レジ袋よりそっちちゃんとせな

136 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:37:07 ID:GBbvSUw30.net
そもそもレジ袋の汚染って海とかで風で飛ばしちゃうガイジが大半の原因なんやろ?
だったら海水浴場とかでレジ袋持ち込み禁止とかにしたほうが効果でかいんじゃね?
現状じゃどっちみち金払えばレジ袋貰ってた海水浴場とか行けるんやし

137 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:37:09 ID:1HvR+vPs0.net
>>82
半分は漁業関連やん

138 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:37:20 ID:ZZBtUd5g0.net
>>11
多分嘘やろうけどなんでなん?

139 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:37:22 ID:GjRodaMa0.net
>>123
あったらくれるやろ
商品と一緒やし

140 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:37:44 ID:ZZ8Kch/Fr.net
>>46
考えた奴ガイジやろ

141 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:38:01 ID:CuuK9b9l0.net
>>82
歩きタバコ禁止並みに意味ないな

142 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:38:21 ID:kOq+iz1sp.net
ワイ「袋いるかとかサイズとかの会話めんどいなあ」
ガイジ「3円も払えないのにコンビニとか!ガイジやろお前ら!��」
��

143 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:38:45 ID:ZsojReyKM.net
今ホームセンター行ってきたら袋詰めはもう客任せやったわ
コンビニじゃスペースの問題で難しいやろな

144 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:38:48 ID:vgZOw7atH.net
実質値上げしたいだけなのにしょうもない言い訳をする例

筋肉への負担を減らしました
女性でも食べやすいサイズにしました
客が殺到しないようにチラシを無くします
環境保護のためにレジ袋を有料にします

145 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:38:50 ID:sXxl8s5FM.net
交通量多い道路沿いのコンビニは相変わらず大盛況やな
住宅街や駐車場ないとこは潰れんちゃうか?

146 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:38:57 ID:GjRodaMa0.net
今まさにレジ打ってるけど
目に見えて減ったぞ袋入れる客

147 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:39:12 ID:1NWBMPZr0.net
ペットボトルと違ってポリ袋は魚が食っちゃうから…

148 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:39:19 ID:hqqLyicW0.net
ケチとか金額とかやなく単純にレジで「お金かかりますが入りますか?」って言われたら萎縮効果っていうか反射的に要りませんって思わせる効果は高そう

149 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:39:23 ID:vHg6HJjRd.net
さっきローソンで早速店員が婆さんに有料化説明してたわ
納得してなかった

150 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:39:24 ID:zkp8jkxZM.net
>>142
これ
昨日と同じの一言で済むようにしてほしいわ
バイトにしっかり覚えさせろや

151 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:39:43 ID:k2lunogVM.net
コンビニエンスじゃないやん

152 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:40:00 ID:N62v8jil0.net
今後環境保全ガイジはレジ袋もらってる客に意識低いってデモとか起こすんかな?

153 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:40:04 ID:16FJQRPF0.net
コンビニの客層って酷いんやな

154 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:40:04 ID:ptUfAlhRM.net
わいもコンビニでクレームしてきたで
弁当を手ぶらで持って帰らせるとかありえんわ

155 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:40:18 ID:gjWB9HFU0.net
手間の問題、衛生面の問題
数円の問題以上にこっちが問題

156 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:40:30 ID:g7ArZhKW0.net
これレジ袋買う金足らんかったらどうなるの?

157 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:40:35 ID:bjC6PXBk0.net
https://youtu.be/mm6rT0qm5mc

これか?

158 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:40:36 ID:WCHmWu6p0.net
バイオマスとかなんとかが25%超えてるのは有料化対象外やろ
さっさと変えて面倒事なくせ

159 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:40:41 ID:ypbBgTzva.net
>>140
目的が「袋を減らす」やからね
基本付けないにしないと意味が変わっちゃう

160 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:40:47 ID:Me7yudsha.net
なぜ店員はレジ袋いるかきかないのか
唐揚げくん買ったときにそのまま置いてあって流石に切れたわ

161 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:40:50 ID:tZVIoWd70.net
マイバック持って買い物行ってきたんやが袋の大きさと相談しながらの買い物になるから適当にカゴに物を入れんくなったわ
これって売る側に何か特あるんか?

162 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:41:07 ID:mPBzZbZH0.net
スーパーとかの小売店は前からやし袋詰めするスペースあるからええねん
コンビニでやるのは利便性潰してる時点でホンマガイジやろ

163 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:41:08 ID:ks38uNkOd.net
>>142
安さ求めてスーパー行ったりする手間がダルいからコンビニ利用するのに手間増やされるから文句言うだけやのにな

164 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:41:18 ID:5PJnpU9wa.net
【悲報】日本人さん、"たった3円の差"にぶちギレるほど貧困化してしまう

165 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:41:19 ID:zkp8jkxZM.net
明らかに未成年じゃないのにボタン押させるのもムカつくしコンビニは殴られたいのか?
客舐めてるやろ

166 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:41:22 ID:I7RpzDrg0.net
自民党「レジ袋有料にしました!キャッシュレス還元も予定通り終了させました!コロナで経済回ってないから皆さんどんどん買い物してね!」

167 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:41:26 ID:kOq+iz1sp.net
>>153
コンビニの客層じゃない層ってどこだよ

168 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:41:30 ID:YymwRzf1d.net
キチゲたまったら女の店員に怒鳴ってまうクセあるから我慢せんとアカンわ

169 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:41:44 ID:eHumDzH4M.net
コロナ対策で欧米ではビニール袋を配布推奨し始めたみたいなニュースみてなんか草生えたわ
環境ガー!って結局、欧米向けのアピール感が凄いやん

170 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:41:50 ID:7tgwm+zI0.net
アイスと温めた弁当買ってる客に「袋を分けると更に3円かかりますがよろしいですか」って絶対言わなきゃいけない店員気の毒やわ
そんなんわざわざ聞かれたらさすがにイラっとするもん

171 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:41:57 ID:16FJQRPF0.net
>>167
スーパーとか前から有料じゃん

172 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:42:08 ID:G3+f2v3V0.net
エコバッグだと商品ぜんぶシール貼るんか…

173 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:42:11 ID:ypbBgTzva.net
スーパーみたいに「袋いります」タグみたいなのを買い物かごに入れるシステムじゃあかんのか?

174 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:42:26 ID:zkp8jkxZM.net
>>168
ため過ぎてもストレスになるし女の店員にはええやろ
なんでこっちが我慢せなあかんねん

175 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:42:28 ID:C5+YYxgy0.net
博識Jボーイに聞きたいんやが
エコバッグってどこで買えばええんや?

176 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:42:30 ID:gHaqahGz0.net
有料化対象外の袋なのに新制度により有料化しますって書いてるところ問題にならんの?
金取るのは店の自由やろうけど制度に関係ないものを制度に紛れて表示するのアカンやろ

177 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:42:34 ID:+e5eI/FGa.net
これよくわからないんやが



西友とかもともと金とられてたよな?
なんでさわがれるんや

178 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:42:45 ID:xxBlU3Ya0.net
昔コンビニバイトしてたけどもうやりたくないわ

179 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:42:46 ID:ZZBtUd5g0.net
そもそもスーパーではとっくに有料になってるところ多いのに今更トラブル起こすアホおるんか?

180 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:42:46 ID:HL+Cqhiu0.net
100均で袋なしはきついな
商品丸出しで持ち帰ってたら万引きと間違われそうや

181 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:42:50 ID:tZVIoWd70.net
>>171
有料なんイオンだけやったわ

182 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:43:03 ID:kOq+iz1sp.net
>>171
誰がいつスーパーの話したんだよ

183 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:43:07 ID:VaVychYd0.net
>>175
どこにでも売っとる

184 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:43:07 ID:/CnpL+J70.net
まあそのうちみんな馴れるやろ
今朝トラックの運ちゃんめっちゃイライラしてたけど

185 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:43:13 ID:K2PaQI1v0.net
>>173
セブンは袋カードあったで

186 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:43:19 ID:yJPad0mb0.net
レジ袋作ってる会社への影響はどうなんや

187 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:43:20 ID:cvbjSI9K0.net
自宅のゴミ箱に付けるのに重宝してたんやが普通にそれくらいのサイズのポリ袋ホームセンターで買おうと思ったら結構するのな
結局そういうゴミ箱のために3円で買ってる感じになってるわ

188 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:43:28 ID:zkp8jkxZM.net
>>184
年齢確認も未だにムカつくんやが

189 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:43:37 ID:QoNnH7rK0.net
>>96
これその通りだし文句言うつもりもサラサラないけどさすがに何年も通ってるコンビニの店員ぐらいは覚えてほしいわ
うちの最寄りだと中国人の若者はワイを覚えて色々省いてくれるのに日本人のおっさんはまるであかん

190 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:43:42 ID:C5+YYxgy0.net
>>183
セリアとかの百均でもええんかな?
破れやすいとかないかな

191 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:43:45 ID:6l0Yp0ul0.net
コンビニで袋詰めをだれがやるかはっきりして
袋渡したら自分でやれよとかキレられたくないやん

192 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:43:48 ID:16FJQRPF0.net
>>182
スーパーとコンビニじゃ客層が違うんやろな

193 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:43:49 .net
>>175
百均に売っとるやろ

194 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:44:12 ID:+e5eI/FGa.net
>>181



西友

195 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:44:16 ID:Me7yudsha.net
>>175
だいたいのスーパーは店員にエコバッグもお願いします言うたら1000円前後のエコバッグ売ってくれる

196 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:44:20 ID:8GMT7qnW0.net
>>138
袋ないやつが4〜5とかでも手で持って行こうとするって言いたいんやろ
そんで全部にシールテープ貼る

197 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:44:37 ID:XwcVZThed.net
小ですか?大ですか?がいちいち煩わしい

198 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:44:47 ID:gjWB9HFU0.net
すきを作ったやつらが悪いから仕方ない
全国のレジ打ちにはストレスのはけ口になってもらう

199 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:44:48 ID:C5+YYxgy0.net
>>195
はえ〜いいこと聞いたわサンクス

200 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:44:49 ID:ZZBtUd5g0.net
>>173
レジ袋要りますカードの店とレジ袋要りませんカードの店があるの混乱するから全国で統一しろ

201 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:44:50 ID:d0iLhxcSd.net
>>23
聞かれるのが面倒や
黙って有料で欲しい
袋入りますってわかるなんか欲しい

202 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:44:54 ID:yJPad0mb0.net
ワイゴミ袋代わりにレジ袋使ってるから貰えんと困るわ

203 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:45:01 ID:UwMHYCkH0.net
>>192
客層というか今までタダだったのと有料になるのとじゃ違うんやろ
スーパーだって有料化するときは揉めた客おったんとちゃう?

204 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:45:04 ID:WsEcr2EJM.net
なんで日本が尻拭いせんとあかんのや��
https://i.imgur.com/jQKSlTR.jpg

205 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:45:16 ID:VaVychYd0.net
>>190
耐久はそんなちゃうか
どっちかと広さとか畳めるかどうかとかや

206 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:45:35 ID:g/HjyqDCd.net
コンビニはレンジをレジの外に置かんとアカンやろね
弁当の温めとレジ袋のやり取りのとこで渋滞起こしとる

207 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:45:45 ID:PBX/9MEk0.net
ワイもさっき店員殴ってもうたわ
いつものことやからいい加減警察呼ばれはせんかったけど

208 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:45:47 ID:qiQaX82id.net
コンビニで手間が増えるのが嫌なんよスピード勝負みたいなとこあるやん

209 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:45:48 ID:5MmkEURT0.net
普通の買い物はしゃーないけど惣菜とか弁当で反射的にいらないッスって言ったとき悲劇になりそう
またレジ戻って混雑の原因にもなりそう

210 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:45:49 ID:16FJQRPF0.net
>>203
せやろか?
ここ見ててもガイジばっかりや

211 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:45:52 ID:d0iLhxcSd.net
この有料化を考えたのが小泉進次郎という
無くしたいなら有料化じゃなく無くせよ

212 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:46:06 ID:UwMHYCkH0.net
>>204
中国にレジ袋代請求せんといかんね

213 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:46:12 ID:ypbBgTzva.net
>>200
法的に要る意思表示が必要になったんやから要りますカードで統一されるやろ

214 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:46:17 ID:C7IKaY2b0.net
>>201
自家製カードとか作る時代が来るかもしれんな

215 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:46:22 ID:C5+YYxgy0.net
>>205
あー大きさは確かに重要やな
といっても大きな買い物なんてペットボトルのお茶かバナナくらいやけど

216 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:46:24 ID:ZZBtUd5g0.net
>>196
サンガツ
なるほどな

217 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:46:50 ID:7tgwm+zI0.net
レジ袋いりますカードとかパスモサイズで売ったら結構売れるんちゃうか

218 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:46:53 ID:UwMHYCkH0.net
>>210
ワイからすればおまえもガイジやで
何だって切り替えのときはトラブルあるやろ

219 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:46:53 ID:g/HjyqDCd.net
>>203
スーパーはマイバッグで詰めれるからな自分で
必要なら買うし
コンビニは詰めるとこがないのがアカン

220 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:47:07 ID:qBLhsnFH0.net
なんで全国各地なんて言えるんや?

221 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:47:23 ID:8H4N1xqlp.net
単にストレス解消の口実にされとるだけやろ

222 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:47:25 ID:HfZlqENq0.net
エコバッグて元を取るまでにボロボロになるやろ間違いなく

223 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:47:33 ID:UwMHYCkH0.net
>>23
しかも何枚にしますか?って聞かんとあかんし

224 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:47:36 ID:vJJ2yi8h0.net
>>220
そうしたほうが伸びたりまとめられたりするやん

225 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:47:38 ID:5MmkEURT0.net
レジ袋の金って結局その企業に行くんやろ?
結局はコンビニとか大手が経費削減したいのを環境使って正当化してるだけやろこんなん
だったら2重の弁当容器とかやめれや

226 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:47:39 ID:d0iLhxcSd.net
小泉親子ってほんと余分なことしかせんな

227 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:47:42 ID:SbDslmEEa.net
>>215
ゴリJ民おるやん

228 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:47:42 ID:gjWB9HFU0.net
ある程度のトラブルは仕方ない
環境のためや

229 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:47:44 ID:KqTauiKOa.net
>>63
そんなんせんでも枚数言ったら買えるぞ

230 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:47:54 ID:X49cM2gN0.net
>>171
いうほどスーパーとコンビニって客層違うか?

231 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:47:55 ID:zdGMWPw80.net
スーパーとドラッグストアは袋詰め面倒やからカゴ持ってってるわ
リラックマの可愛いやつやで

232 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:48:10 ID:EzasEly+a.net
コンビニ用のエコバッグ用意したけど
会社でゴミ捨てるとき
ビニール袋必要だったわ

233 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:48:19 ID:qTj8Wbav0.net
>>82
公害病とかやってた頃と大して変わらんなこりゃ
人間に害が出なくなっただけで

234 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:48:25 ID:YF6OqGbZd.net
でもこれでウミガメさんがキレイな海で産卵できるんだよ?

235 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:48:26 ID:d0iLhxcSd.net
>>230
割とちゃうで

236 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:48:30 ID:VaVychYd0.net
コンビニってサッカー台もないのにどうしとんや
いちいちレジでかばんにつめるんか

237 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:48:30 ID:1NWBMPZr0.net
マイナポイントとかいらんからマイナンバーカード作ったらレジ袋無料にすればいいのに

238 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:48:40 ID:yJPad0mb0.net
分煙もそうやけどこういう事ってお上主導やなくて店の裁量で決める事やないんか
イオンなんかはそれで差別化してたやん

239 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:48:41 ID:vJJ2yi8h0.net
>>230
結構ちゃうよ

240 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:48:42 ID:UwMHYCkH0.net
>>225
今まで経費だったもんが売上になるのはでかいわ

241 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:48:50 ID:B9we325c0.net
国民を苦しめる法案はすぐ通すのな

242 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:48:51 ID:HfZlqENq0.net
田舎のスーパーの客はみんな車だからもともとダンボールで持ち帰ってるしな

243 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:48:53 .net
おにぎり10個買ってそれぞれ別の袋に入れてくれって言ったら金払えば入れてくれるんか

244 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:48:59 ID:EzasEly+a.net
>>236
店員が入れましょうかって言ってくれたわ

245 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:49:14 ID:d0iLhxcSd.net
>>243
入れてくれるやろ

246 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:49:21 ID:5MmkEURT0.net
>>176
消費税便乗値上げみたいなもんやろそれも
結局どこも経費削減したいだけなんやから

247 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:49:24 ID:/oHW0oor0.net
レジ袋有料にすると環境にいいってどんな理屈なんや?

248 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:49:29 ID:C5+YYxgy0.net
>>240
ガイジですまんけど税金のこと考えたら経費で計上した方が得なんちゃうの?

249 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:49:30 ID:UwMHYCkH0.net
>>243
10枚分払う必要あるで
レジ袋だけで20円とか

250 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:49:34 ID:vJJ2yi8h0.net
>>243
ユーチューバーがやりそう

251 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:49:44 ID:16FJQRPF0.net
>>230
同じやったらここまで騒がないんじゃないか?
スーパーはかなり前からやっとったし理解無さすぎやで

252 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:49:46 ID:X49cM2gN0.net
>>189
バカが中国人は〜とかいうけどコンビニ店員に関しては外国人の方が真面目だよな

253 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:49:51.69 ID:gjWB9HFU0.net
>>249
再利用するなら全然有りやな

254 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:49:55.03 ID:EKXV860rr.net
何やっても最初だけは文句言われるのが日本
そのうち文句に飽きて許容するのが日本

255 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:49:56.87 ID:G3+f2v3V0.net
エコバッグ洗わんと使いまわしてたら不衛生やな コロナやべーわ

256 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:49:58.19 ID:x4TEoCxcd.net
>>82
注射器ってなんやねん怖いわ

257 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:50:19.18 ID:d0iLhxcSd.net
>>247
利権でお偉方の環境(懐)にいいんやで

258 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:50:28.59 ID:EXONtu220.net
いままで無料だったものをいきなり変えるからこうなる

259 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:50:30.77 ID:QlZMm6JW0.net
飯屋で外したマスク入れるんに使い捨てのビニール袋大量に買ったが100円で100枚や

260 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:50:36.32 ID:KqTauiKOa.net
>>243
営業妨害で警察呼べるで
手間がかかるから呼ばないけど

261 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:50:36.58 ID:CuuK9b9l0.net
>>247
路上喫煙禁止するとがんが減ると言ってた国だぞ

262 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:50:39.50 ID:sS4mH3AhM.net
袋くださいって言うと 有料ですがいいですか? っていつもいつも聞かれるのウザかったわ
ようやくそれも無くなるんやな

263 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:50:42.34 ID:5nJpuS9J0.net
タッチパネルで袋とか全部いるかいらないか選択するほうがええんじゃね
店員にしろ客にしろ何言ってるか分らん時あるやろし

264 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:50:47.19 ID:vWc0Pa3Va.net
男セイコーマート、問題が起きるくらいならビニール無料を継続

265 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:50:49.79 ID:16kfZzZ/0.net
環境保護にすり替えるなよ
レジ袋減らしてもエコにはなんねーぞ小泉

266 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:50:53.08 ID:FnOikzAq0.net
これいかがわしい物買っても袋くれないんやろ
プライバシーの侵害ちゃうか

267 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:51:02.49 ID:UwMHYCkH0.net
>>248
利益から税金払うんやから得ではないやろ

268 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:51:07 ID:opO3XxeDd.net
セブンでよぶんに3円払ってきたとこだわw

269 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:51:10 ID:LxUJWsNQ0.net
さっき卵パックと飲み物とか抱えて出てくるおっさんいたわ
まじで見苦しいなあれ

270 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:51:12 ID:BSV/qxP6M.net
ガイジは愛知と大阪と福岡に密集するからセーフや

271 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:51:13 ID:vgZOw7atH.net
スーパーとかってコロナを言い訳に手間や経費できたからでかいよな
袋詰なくすとかチラシなくすとか

272 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:51:19 ID:HfZlqENq0.net
レジ袋有料だとどこの桶屋が儲かるんや

273 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:51:21 ID:HL+Cqhiu0.net
有料レジ袋大きさ種類あるけどどの袋なら収まるかなんかわからんわ

274 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:51:23 ID:pth7q3wNd.net
金払ってるしこれからビニール袋そこらへんに捨てていいよな
法的罰則ないし

275 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:51:27 ID:BqzWrti40.net
>>240
ぶっちゃけ万引きが増えるやろ

276 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:51:27 ID:X49cM2gN0.net
>>206
これ
せっかくセルフレジ使いたくてもレンジないから結局店員のとこ行かなあかん

277 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:51:30 ID:d0iLhxcSd.net
>>260
別に妨害にはならんやろ
ちゃんと金払ってるし

278 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:51:34 ID:QlZMm6JW0.net
スーパーでまいかご買えや

279 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:51:35 ID:ZsojReyKM.net
これコンビニで袋に金払ったら袋詰めは今までどおり店員がやってくれんのか
エコバッグの場合は自分でやるのか
その辺のルールはどうなるんや

280 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:51:37 ID:VaVychYd0.net
>>266
買わんやつが悪いで終わりやろ

281 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:51:42 ID:ZZBtUd5g0.net
>>247
金払うならいらねぇよ!って層の分だけ使用量が減るってことらしい
もっと高くしないと意味ないと思うわ

282 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:51:47 ID:EXONtu220.net
店は紙袋でも用意しろよ

283 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:51:51 ID:RJ5u7VOZ0.net
ホムセンで「どのサイズなら入りますかね?」とか店員に聞かれたけど知らんわってなったわ

284 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:51:52 ID:PBX/9MEk0.net
マジでここ1ヶ月くらいはコンビニ店員は殺されても文句言えないよな?

285 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:51:55 ID:4XXmZBdK0.net
引っ張るだけで畳めるエコバッグどうなん?

286 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:52:05 ID:1NWBMPZr0.net
ラブホ増やせば少子化対策になるレベルの発想

287 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:52:12 ID:pth7q3wNd.net
>>260
なんで?商品購入してるだけじゃん

288 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:52:23 ID:Li5Wm1IV0.net
>>274
ポイ捨ては普通に犯罪やで

289 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:52:28 ID:g/HjyqDCd.net
>>234
不法投棄しとるの中国と韓国と北朝鮮やんか

290 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:52:30 ID:a9zj39eca.net
レジ袋有料は良いけど具材の液漏れ上等パッケージは許せねえわ
セブンオメーのことだよ

291 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:52:36 ID:16kfZzZ/0.net
>>272
単純に店が無料であげてたものが有料になるんだし儲かるんじゃないの

292 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:52:37 ID:5MmkEURT0.net
>>177
それまでは店側の裁量やったけど今後は法律で決まって義務化されたからやで
義務化されたからこれまでは素直に付けてたほうが仕事的に楽だった店とかも現場の負担が増えるようになってもうた
特にコンビニや売店みたいな荷物入れるテーブルないところとかは利用者側も大変になるやろな

293 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:52:37 ID:0291w3d90.net
袋のポイ捨てとかそういう話なんやし
もう袋だすのやめればええやん
最初は各地のガイジが大暴れやろうけど1か月ぐらいすれば落ち着くやろ

294 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:52:38 ID:U0LZcC5m0.net
アベガーしたくてグレタ持ち上げてたやつらの責任だろ

295 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:52:39 ID:gjWB9HFU0.net
>>260
営業妨害まじ?

296 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:52:39 ID:YkUhqtYm0.net
>>243
10個程度なら1分もかからんやろ

297 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:52:41 .net
>>279
田舎のコンビニはエコバッグでも店員が詰めてたで
知り合いって可能性もあるけどその辺は知らん

298 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:52:45 ID:EYYRDWHj0.net
ただ税金が欲しいだけや
すまんな😁

299 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:52:46 ID:yJPad0mb0.net
牛丼とかのテイクアウトはどうなってんの

300 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:52:51 ID:WFtSL7+d0.net
さっきコンビニ行ってきたけど
袋詰めひと呼吸遅れると店員の視線が痛い

301 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:52:54 ID:C5+YYxgy0.net
>>267
あ、すまん理解したわ
馬鹿で申し訳ないバナナ食ってくる

302 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:52:55 ID:zMOxzMux0.net
>>284
逆やろ コンビニ店員がキチガイ客殺しても文句いえないわ

303 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:52:57 ID:DO3RiCUfa.net
別にコンビニ1回で3円とかで気にする奴はそんなおらんやろ問題は手間や

304 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:52:58 ID:wnMJAW4oa.net
エコバッグに精液付着させて可愛い店員に入れてもらう

305 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:52:59 ID:CuuK9b9l0.net
喫煙者だから健康ファシストと環境ファシストの声のデカさは身に染みてるわ

306 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:53:01 ID:bT6mZF060.net
>>263
コロナ
爺婆

307 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:53:02 ID:KqTauiKOa.net
>>266
取手のない袋は今まで通り無料や
いかがわしいもん買った時はだいたい取手のない袋やからセーフやろ

308 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:53:04 ID:QlZMm6JW0.net
>>230
激安スーパーと百貨店ぐらい違う

309 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:53:08 ID:TAEDrQe3p.net
スピード慣れって怖いわ
小銭ガイジにもイライラするもん

310 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:53:10 ID:LGl9F0U8p.net
ぶっちゃけポイントカード系の確認いらんと思うんやけどあれってやらないとなんかまずいんか

311 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:53:15 ID:g/HjyqDCd.net
>>264
有能よな

312 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:53:19 ID:Tsg09GfCd.net
>>74
エコバッグ(ポリエステル100%)

313 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:53:21 ID:7tgwm+zI0.net
袋くれなくなったから食った後のおでんの汁は店の前にぶちまけて帰るわ

314 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:53:30 ID:BqzWrti40.net
>>206
爆発させて金払わず帰る客が出てくるやろな

315 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:53:33 ID:lcrNAZJg0.net
ビニール袋の経費浮くんやからその分値下げしろや
なんで丸々儲けようとしてんねん

316 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:53:35 ID:U0LZcC5m0.net
>>298
物を買う人間減って税収落ちるぞ

317 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:53:39 ID:zdGMWPw80.net
コンビニってサッカー台無いけどどうするんや

318 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:53:41 ID:ZMkL8RWxa.net
吉野家でお持ち帰りしたら袋代タダやったんやけどこれはどういう理屈なんや?

319 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:53:48 ID:16kfZzZ/0.net
レジ袋のゴミ回収率はめちゃくちゃ高いんだけどなんでそれを規制するんだろう

320 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:53:53 ID:qm+aCW3iM.net
普通サイズ1枚で収まる場合何も言わず詰める
マイバッグ持ちは客から声かける
1枚以上必要な場合店員から声かける

これでええやろ

321 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:53:53 ID:X49cM2gN0.net
>>251
詰めるとこないとか汁もん多いとかが問題なんやろ?
単純に違うとは思えん重複してるやろ

322 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:53:55 ID:PBX/9MEk0.net
>>302
うわぁ
君はお客様は神様だって知らないんだね
かわいそう

323 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:54:03 ID:lRkylGeW0.net
利権のために負担強いられるのほんまええ加減にしてほしい

324 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:54:06 ID:1ApTfxSn0.net
何でこんなこと始めたんだ?
環境に良いっぽいことをした
というポーズのためだけにやってねえかコレ

さすがにコンビニとかまで広げたらアカンやろ

325 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:54:07 ID:h56bS7730.net
海外だとコロナ流行の影響で
レジ袋無料にする所増えててホンマ草生える

326 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:54:15 ID:HfZlqENq0.net
>>264
まじかコンビニはセイコーマート以外行くのやめるわ

327 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:54:29 .net
>>307
紙袋まで有料化してる店があるのに

328 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:54:32 ID:C9iU/LBjd.net
ある程度の金額以上なら無料にしとけよ

329 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:54:35 ID:Li5Wm1IV0.net
>>310
マジでツタヤとかヨドバシのせいで日本の生産性何パーセントか落ちてると思うわ

330 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:54:35 ID:X8OzetluM.net
>>318
吉野家がレジ袋を自社負担にしてるんちゃう

331 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:54:36 ID:sClwtG2/0.net
>>22
お金はあるか?寂しくないか?今度いつ帰る?

332 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:54:44 ID:16kfZzZ/0.net
>>324
欺瞞の塊政策だよ

333 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:54:45 ID:ypbBgTzva.net
>>264
そもそもバイオマス袋らしいやん

334 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:55:04 ID:g/HjyqDCd.net
>>260
通常のサービスの延長にあるから呼んでも意味ないで
せいぜい軽く注意されるくらいやな

335 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:55:05 ID:EXONtu220.net
コンビニ弁当もプラスチック使うなよゴミが増える
紙トレーにしろ

336 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:55:17 ID:FvKCl7tRa.net
>>313
この手の嫌がらせする奴は確実に増えるな
おにぎりや菓子パン歩き食いしながらポイポイ捨ててく奴とか

337 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:55:23 ID:SbDslmEEa.net
そういえは今日ローソンで買い物したらレジ袋有料ですよとか何も言われんかったわ
レシートも破棄したから金取られたかどうかも分からん

338 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:55:27 ID:MvRLjSCBd.net
コンビニだと大きさをこっちで指定するってまじなん?

339 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:55:36 ID:vWc0Pa3Va.net
車に1980円で買ってきたリュック積んでるわ
これが一番楽や

340 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:55:36 ID:0291w3d90.net
これは元々やけどついでにキャッシュレス減税も終了という神采配

341 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:55:43 ID:/J2IMQ290.net
忙しい時間に観察しに行ってみるか

342 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:55:49 ID:h56bS7730.net
>>324
そら誰も結果を評価せんから聞こえの良いポーズ政策しかやらんやろ
しかも結果悪くても体裁が悪いっていう理由で取りやめすらせんからな

343 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:56:03 ID:BqzWrti40.net
>>303
問題は店側としたら、そもそも客は入れ物を持ってくるなってことや
バッグに放り込まれたら清算したかどうかわからないやん

344 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:56:14 ID:vgZOw7atH.net
持ち手がある袋はともかく真四角で持ち手のない袋使ってたとこは無料のままでええやろ

345 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:56:28 ID:g/HjyqDCd.net
>>322
お客様は神様ってのは店が提供したサービスを文句一つ言わず提示された金を払って帰る客やで
それ以外はクレーマーや

346 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:56:30 ID:gjWB9HFU0.net
マイ弁当箱流行らせろ
店で詰めてもらえばいい

347 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:56:32 ID:PBX/9MEk0.net
マジで店員にぶっかけるためだけに汁物買ったろうかな

348 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:56:33 ID:WCHmWu6p0.net
ポイ捨てするような層は3円5円払ってでも普通に捨てそう
むしろ金出してるぶん当然の権利とか言いそう

349 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:56:44 ID:lRkylGeW0.net
>>336
ポイ捨て増えるの容易に想像つくわ

350 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:56:52 ID:0291w3d90.net
>>343
エコバッグ万引きはちょっとした問題なるやろな

351 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:56:54 ID:NLw3cRKQ0.net
ゴミみてぇなサイズでゴミみてぇな耐久のビニール3円で買わされたわ 持って帰ったら破れた

352 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:56:55 ID:z15s7UVXr.net
>>84
なんでセコマは無料なん?義務なんやないのか?

353 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:57:04 ID:EYYRDWHj0.net
>>322
アフィ

354 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:57:05 ID:HfZlqENq0.net
でも世の中からポイ捨てゴミめちゃくちゃ減ったよな
ただエコの優先順位が違うと思うんやが

355 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:57:08 ID:/J2IMQ290.net
>>324
政府サイド「ポーズ」
小売店サイド「有料にできる口実ゲット」

ユーザー以外はwin-winよ

356 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:57:26 ID:leaKDhhNp.net
子供みたいな奴がおるな

357 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:57:26 ID:d0iLhxcSd.net
>>322
君がその言葉の意味を知っていないやろ

358 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:57:34 ID:4tlbtDXPa.net
>>324
グレタさんの前でそんな事言えるんか

359 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:57:35 ID:9fH31waqa.net
たまに常連客面して何で毎回同じ事聞くんだよとイライラする客が居るけど、お前がモブ感満載の顔やからやでと常々思ってる

360 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:57:37 ID:FGYkdDWY0.net
>>1
お店のかごを「これはマイバスケットや!」って言い張って持ち帰ろうとするやつ絶対出る間違いない。
多分出る。

361 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:57:40 ID:X49cM2gN0.net
>>308
たとえにスーパー入れちゃうとかお前激安スーパーユーザーやろ

362 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:57:41 ID:FbSjVl8d0.net
10円とるとこあって草
あかんやろ

363 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:57:48 ID:+I4F0dEE0.net
雨の日に百貨店とかで服買ったら紙袋の上からビニールかけてくれるサービスは継続するんやろか

364 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:57:59 ID:nPjdOWp6H.net
システムがよくわからないんやけどエコバックには誰が詰めるんや?
店員がピッピってやったら自分で詰めるんか?

365 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:58:02 ID:6l0Yp0ul0.net
>>84
無料でもいいんやな
セブンは相変わらず銭ゲバ

366 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:58:04 ID:qm+aCW3iM.net
コンビニヘビーユーザーはスーパーのやつの半分くらいのサイズのカゴあると楽そうやな
ちょっと恥ずいけど

367 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:58:13 .net
>>352
バイオマスプラスチック25%以上配合の袋は無料でも問題無いんやで
他のコンビニはその袋で有料化しとるんや

368 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:58:20 ID:gjWB9HFU0.net
>>354
この国はゴミ箱が撤去されまくってるのにキレイすぎるくらいやね
民度が他国と違うのに他国に合わせる必要あるんすかね

369 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:58:24 ID:cu5d9zP9p.net
ホンマこれ無能やろ
レジ袋なくしたところで弁当の容器はプラスチックやん
それは放置でレジ袋有料とかアホすぎるわ

370 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:58:26 ID:WvoD0IWu0.net
客も店員もめんどくさいし絶対環境問題の改善にもならんクソみたいな政策

371 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:58:27 ID:HfZlqENq0.net
>>84
ポプラがきになる

372 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:58:30.74 ID:BwVbYPaPr.net
コンビニも有料なんやな
手ぶらで行ってアイス10個買ったのに袋いりますか?ってなあ

373 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:58:34.97 ID:Y+IbzZ4Bp.net
>>352
ちゃうで

374 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:58:39.27 ID:BqzWrti40.net
>>336
レジ袋に入れて捨てていたやつが
そのままゴミを散乱させるようになるわな

捨てるやつは有料になろうが捨てるので変わらない
日本の街がきれいだったのはレジ袋
それが海外みたいになるわ

375 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:58:41.88 ID:lHnZntdga.net
道に落ちている綺麗なレジ袋拾って入れてもらうわ

376 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:58:41.88 ID:P2Ud0FCK0.net
コンビニのカウンターでエコバッグに詰めなきゃならんのか

377 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:58:44.70 ID:ZZBtUd5g0.net
>>354
今までは買ったときについてきたレジ袋にゴミ入れてバッグに入れられたけどそれやらなくなる奴増えると思うわ
結果的にポイ捨て増えるぞ

378 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:58:46.09 ID:16FJQRPF0.net
>>364
ためしに袋開けて置いといたら入れてくれた

379 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:58:46.39 ID:z15s7UVXr.net
>>367
なんやそれ
セコいな

380 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:58:47.10 ID:g/HjyqDCd.net
>>367
詐欺なんよな実際

381 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:58:48.21 ID:DyE9fyvR0.net
 神奈川県警秦野署は7日、中古品店で暴れたため署に連れて行った同県小田原市の無職男性(66)が、署内で保護中に死亡したと発表した。
目立った外傷はないとしており、司法解剖して死因を調べる。石原達也副署長は「適切な保護の取り扱いと考えられるが原因を調査する」としている。

 署によると、6日午後2時50分ごろ秦野市内の中古品店で、レジ袋が有料だったため男性が激高し、店員の胸ぐらをつかんだ。署員が署に連れて行き保護。
署員につかみかかるなどしたため、署員5人前後で手足や頭を持つなどして別室に移したが、容体が急変した。同午後6時すぎに病院で死亡を確認した。
https://www.sankei.com/affairs/news/200207/afr2002070003-n1.html

382 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:59:03.23 ID:vHxlf1pAM.net
>>358
石油使わずに日本来たら言うたるわ

383 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:59:07.26 ID:D4y19Uj40.net
>>352
バイオマス25%以上配合なら無料でもいい
上4社は配合してるけど有料

384 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:59:07.39 ID:PBX/9MEk0.net
マジでコンビニ店員には何しても罪に問われないって法律作ってくれんかな
いちいち年齢確認されたりタバコを番号で言わなきゃいけない側の身にもなってくれよ

385 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:59:07.75 ID:Iwz9UzH+a.net
低学歴歴な上に庶民の暮らしもわからない小泉進次郎さんの存在価値

386 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:59:08.67 ID:Xb7ro8Hdd.net
悪いけど店員にキレるのは当然の権利やで
訳のわからんことに脳死で従ってるんやから

387 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:59:10.33 ID:5MmkEURT0.net
>>279
店によってまちまちやな
店員が入れてくれるけどマイバッグの大きさや絶対に商品潰したりしないようめっちゃ時間かかって渋滞起こしてる店もあればコロナ対策とか理由つけて自分で入れてくれって書いてる店もある
けどそういうのは台が設置されてるスーパーやからコンビニやと店員が入れるしかないんちゃう?
弁当とかの汁こぼして汚したりしてトラブル頻発しそうやけど

388 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:59:10.46 ID:Wof7TwVSd.net
袋だけ買うの駄目なんか?

389 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:59:13.98 ID:RVgoYjc40.net
後ろに客いてもゆーっくり詰めて並ばせたるわw

390 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:59:24.58 ID:WsmScrt9d.net
>>46
なんて法律?

391 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:59:28.79 ID:U0LZcC5m0.net
>>347
この書き込みも暴行罪の証拠になるんだよなぁ

392 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:59:29.01 ID:pJNormgZ0.net
使い捨ての弁当箱とかペットボトルのがプラゴミヤバいんちゃう?
むしろレジ袋は廃棄された石油使ってるからどうのこうのって

393 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:59:30.24 ID:vaPJHM+Ha.net
バーコードついてる袋に総替えしたからそっちのほうが環境に悪いと思った

394 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:59:36.25 ID:WvoD0IWu0.net
>>354
言うほどビニール袋捨ててあったか?��缶や吸い殻はめちゃくちゃあるけど

395 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:59:37.45 ID:DO3RiCUfa.net
そもそもポイ捨てって大体缶やペットボトル類でレジ袋がそんなポイ捨てされてるイメージがない

396 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:59:40.65 ID:kyBMkiSYd.net
まだコンビニ行ってないんやけどエコバッグの場合レジ打ち終わった商品どんどん入れていって大丈夫?
袋の場合は精算とか全部終わってから?

397 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:59:40.79 ID:lHnZntdga.net
>>324
ほんこれ

398 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:59:51.72 ID:KqTauiKOa.net
>>327
今回の法改正では紙の袋は無料のままでええはずや

399 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:59:56.82 ID:rTXp8fxQp.net
>>369
弁当の容器は土に還る素材やねん

400 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 14:59:57.83 ID:16kfZzZ/0.net
レジ袋減らすことがエコだとか言ってる奴は目覚せ
エコバックとかいう呼び方もやめろ

401 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:00:01.55 ID:HfZlqENq0.net
>>377
それは起きそうやな

402 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:00:07.42 ID:EXONtu220.net
コンビニ・スーパーはしごしたらマイバック何個も必要じゃん
買いだめとかダルくね?

403 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:00:10.78 ID:gxa9hpZr0.net
>>360
出るわけねえだろガイジしねや

404 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:00:16.73 ID:D4y19Uj40.net
>>398
百貨店が軒並み有料化してて草

405 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:00:18.62 ID:zknFuiNF0.net
>>289
中国はソースあるけど韓国北朝鮮のソースは?

406 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:00:31 ID:BqzWrti40.net
>>350
エコバッグならまだましや
リュックとかに入れるやつ出てくる

そして、これあっちの店で買ったんだけど?みたいな

407 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:00:32 ID:RyRx3KG5d.net
>>138
なんやこいつ
きも

408 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:00:37 ID:X8OzetluM.net
>>359
つーかそんな事言う客とか大して金落とすわけでもないしな
おらんなっても支障ないレベルやのに何神様気取ってんねんって感じ

409 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:00:42 ID:vWc0Pa3Va.net
>>345
最初にいった三波春夫はお客様を神様とし捧げるように芸をしたいって意思表示だし

次に高級百貨店の会長だかもいってるけど客単価のくっそ高い高級百貨店に底辺ほぼこなくて金使うだけやし
そら神様にみえるわって話だったはず

410 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:00:43 ID:8nOug+SD0.net
3円ぐらい買えばええやんと思ったけど税金に充てられるなら買うのやめるわ

411 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:00:43 ID:d0iLhxcSd.net
>>400
エコって大体がエゴよな

412 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:00:44 ID:EYYRDWHj0.net
レジ袋捨てたことないわ
全部ゴミ袋にしとる

413 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:00:48 ID:qm+aCW3iM.net
Twitterで袋買ったら袋だけ渡されて自分で詰めさせられたとか見たわ

414 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:00:51 ID:FbSjVl8d0.net
そもそもレジ袋って紫外線でボロボロにならんか?

415 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:00:53 ID:gvPokEME0.net
J民はコンビニ店員に顔覚えろという割に定食屋で顔覚えられると行かなくなる複雑なハートの持ち主なんや

416 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:00:57 ID:16kfZzZ/0.net
インド人がトラックに積んだゴミを海に捨ててるのみたぞ

417 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:00:59 ID:PszkMM840.net
袋のサイズ聞くの止めてくれや、入るくらいのやつとしか言いようがないだろ

418 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:01:02 ID:Li5Wm1IV0.net
>>402
コンビニスーパーをはしごするほうがよっぽどダルいやろ
コロナの接触機会減らすためにも少しは買いだめしろ

419 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:01:06 ID:lHnZntdga.net
スーパーはダンボール常備されているからええな
むしろ袋に入れるより安定する

420 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:01:16 ID:RBfIo6t40.net
何だこいつアフィか
毎日のように立ってるけどこのネタよっぽど反響あるんだな

421 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:01:17 ID:zMOxzMux0.net
ようわからんけどマイカゴ持っていってええんか?

422 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:01:19 ID:6l0Yp0ul0.net
エコがと言う時はだいたい詐欺やね

423 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:01:21 ID:6v5stBUc0.net
マイ箸並みの愚作を何故繰り返してしまうのか

424 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:01:35 ID:g/HjyqDCd.net
>>324
安倍と小泉のお友達関連やからな

425 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:01:40 ID:pJNormgZ0.net
>>411
本当に環境問題を提訴するならガソリン車捨てて自転車乗れよってな

426 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:01:41 ID:MykoQO+e0.net
>>243
そら言われればやるやろ
めんどくさい客やなって思うだけで

427 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:01:42 ID:gkMQWkBF0.net
有名なファーストフードは大体無料なのにミスドだけ有料で草

428 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:01:44 ID:CuuK9b9l0.net
>>394
吸殻捨ててあるってデータで出してくれる?

429 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:02:03 ID:4Ku6NpQNd.net
早速死人でてるやん
進次郎は責任とれよ

神奈川県警秦野署は7日、保護した神奈川県小田原市の無職男性(66)の容体が急変し、搬送先の病院で死亡したと発表した。目立った外傷はなく、司法解剖して死因を調べる。

署によると、6日午後3時50分ごろ、秦野市内で男性を保護したが、同日午後4時45分ごろ、署内で容体が急変し、署員が119番通報。病院に搬送されたが、同日午後6時10分、死亡が確認された。関係者によると、男性は保護される前、市内の店でレジ袋が有料だったことに怒り、店員とトラブルになっていたという。

https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/202002070000899_m.html?mode=all

430 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:02:06 ID:BqzWrti40.net
>>279
店員がやらないと万引きするやつ出てくるぞ

431 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:02:07 ID:MoUsxW/h0.net
コンビニって生理用品やコンドームは紙袋に入れてくれてたやん
あれはどうなるの?

432 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:02:10 ID:g/HjyqDCd.net
>>405
ニュースで散々やっとったやろ・・・

433 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:02:18 ID:jxUPP39md.net
>>415
顔覚えてくれたらサービスもあるやん
おかずとか増やしてくれたり
何がいかんの?

434 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:02:18 ID:RQQqoP80d.net
ファミチキとかレジ袋無しだと最悪じゃん
紙袋のままバッグに詰め込めっていうんか

435 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:02:21 ID:ypbBgTzva.net
Amazonコンビニみたいにタグ管理出来れば万引き出来んのやろうけど、コストがね
袋つけた方が遥かにマシっていう

436 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:02:22 ID:ycgKXSgpM.net
はよ清算済みシール全商品に貼れや

437 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:02:28 ID:EXONtu220.net
>>418
お前マイバックいくつもってるの?

438 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:02:31 ID:910oOkGHH.net
>>419
そこまでするならマイカゴ使えよ…

439 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:02:32 ID:16kfZzZ/0.net
レジ袋を減らすんじゃなくて途上国のゴミ処理システムの構築が最優先なんだよな
レジ袋がどれだけ環境に良いようになったか知らないのか

440 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:02:35 ID:gvPokEME0.net
>>412
ゴミ袋指定地域で分別厳しいところやとなかなか消費すすまんな
まあそういう地域やととっくにエコバッグ浸透しとるからコンビニとかでしか袋もらわんけど

441 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:02:36 ID:lHnZntdga.net
レジ袋無料のセイコーマート神
道民になる

442 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:02:40 ID:Xb7ro8Hdd.net
環境のために〜
子供のために〜
って言えば正当化されるんだからチョロいわ

443 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:02:54 ID:BwVbYPaPr.net
エコバッグ作るコストや資源のが負担かかってるってマジ?

444 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:02:56 ID:hA/frcZ70.net
袋いらんっていったら全商品にテープ貼るの?
めっちゃレジデント時間かかりそうなんやけど
けど貼らないと万引きもそうやけど自分は万引きしてへんでっていう証明もないことになってまうよな?

445 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:03:09 ID:1cYXlF99p.net
てか近所のファミマ、セルフレジがあるんやけどコンビニも無人化の流れになるんやろか

446 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:03:17 ID:Ia/36Jnn0.net
利権だろ
新しい袋業者が儲かる

447 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:03:22 ID:GlFIE0qEa.net
コンビニレジ袋有料化で得する奴らっておるんか?

448 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:03:26 ID:lHnZntdga.net
>>438
半額弁当と飲み物くらいしか買わないし

449 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:03:36 ID:QoNnH7rK0.net
>>252
異国で接客業してるだけで割とすごいよな
今からやれと言われてもきついわ

450 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:03:37 ID:MoUsxW/h0.net
>>438
コロナで持ち込み禁止になってる

451 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:03:38 ID:qm+aCW3iM.net
>>415
コンビニも覚えられたくないから4件くらい使い分けとるぞ

452 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:03:39 ID:EYYRDWHj0.net
>>440
生ゴミ密封にも使えるで〜

453 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:03:41 ID:7tgwm+zI0.net
これ考えた奴は冷えたペットボトルをそのまま鞄に入れて中の書類やらプリントやらを全部駄目にした経験がないのか?

454 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:03:43 ID:XEwM7YEj0.net
だろうな

455 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:03:50 ID:gvPokEME0.net
>>441
大手三社がけちなんや
バイオ原料のお高い袋なら無料でええのに

456 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:03:55 ID:MShJBU0G0.net
もしワイが店員なら俺や店に文句言うな 国に文句言えと言い返すな

457 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:03:56 ID:RlF+ZFALM.net
ワイは政府にムカついたから3円で買った袋近くの川に投げ捨てとるわ

458 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:03:56 ID:ZG3Ez6ncd.net
どっかのバカの国が海にそのままゴミ投げ捨ててんだから意味ないぞ

459 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:04:00 ID:vgZOw7atH.net
プラスチック容器の会社の説明会参加したけど
ただ容器を作りまくるよりリサイクルするコストの方が高いらしいで
ただの利権やねんて

460 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:04:04 ID:16kfZzZ/0.net
>>447
無料から有料にした店は儲かるで
トラブルで相殺やが

461 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:04:07 ID:PBX/9MEk0.net
店員ってのは客の言うことには絶対服従って国際法で決まってんだよ
店員に何しようが俺の勝手だろ

462 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:04:10 ID:4XXmZBdK0.net
>>429
数円の命

463 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:04:18 ID:kyBMkiSYd.net
うーん、何かめんどくさそうやな
後ろに人並んでたら急がなアカンってなるし

464 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:04:19 ID:ypbBgTzva.net
>>453
クリアファイルくらい使え

465 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:04:20 ID:hA/frcZ70.net
>>374
たしかにレジ袋ゴミ袋代わりにしてポイ捨てするやつなんて有料化したところで個別にポイ捨てするだけよな

466 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:04:21 ID:Li5Wm1IV0.net
>>437
買い物用のマイバッグなんて持ってないわ
手持ちのバッグ入る程度の買い物ならそこに放り込むし
入らなきゃレジ袋買うわ

467 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:04:23 ID:G3+f2v3V0.net
ポイ捨て厳罰化だけすればいいわ

468 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:04:24 ID:pJNormgZ0.net
>>444
セブンのアイスコーヒー(セルフで作るやつ)買って袋いらんって言ったらバーコードのとこにテープ貼られた
多分こんな感じ

469 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:04:40 ID:kDoaYyYe0.net
コンビニの袋バイオマス25%以上やから別に無料のままでええけど有料化するやで

470 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:04:58 ID:D4tniZDJ0.net
エコバッグもコロナ付くから毎日洗わんとダメらしい
勘弁してほしいわ…
買い物極力減らそうとなるだけやろ、これ

471 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:05:04 ID:PszkMM840.net
>>447
ビニール袋分儲かる店とゴミ用袋売って税金徴収する行政

472 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:05:04 ID:EXONtu220.net
>>466
じゃあ黙ってろカス

473 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:05:21 ID:gvPokEME0.net
>>452
ワイのとこ小さいのなら見逃して貰えるけどでかめの袋だとそういう用途でも回収してもらえんことあるでマジ厳しい
赤ん坊や老人おるならオムツ袋とかに使ってもええんやけどね

474 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:05:26 ID:i4cuqWJ50.net
袋やめさせたいなら有料じゃなくて禁止にすればよくね
レジの近くに高い布袋でも置いて売っとけよ

475 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:05:28 ID:16kfZzZ/0.net
インド人がガンジス川に不法投棄してるというのに...w

476 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:05:28 ID:hA/frcZ70.net
>>318
バイオマス使ってる袋なら有料化の義務ないんや
だから吉野家に限らずマックやケンタやセイコマとかは無料のままやで

477 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:05:30 ID:aA3RjOVA0.net
ソースもないアフィスレがなんでこんなに伸びとるんや

478 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:05:47 ID:lHnZntdga.net
>>455
本部がケチでフランチャイズと客に嫌な思いさせるのがね

479 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:06:03 ID:1ApTfxSn0.net
コンビニで昼飯買うやつはゴミをまとめるのに袋使うやろ
ゴミをまとめられずにポイ捨てして散らかったらプラゴミ拡散するやんけ

誰だよコレ決めたやつ
アホなんか?

480 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:06:10 ID:MTNuwWuWa.net
コンビニバイトの負荷がまた増えるな

481 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:06:14 ID:hA/frcZ70.net
>>355
地味にユーザー以上に現場の販売員が悲鳴あげてるやろなあ

482 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:06:18 ID:ycgKXSgpM.net
環境問題を解決する気があるなら中国行ってゴミ止めてこいアホ

483 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:06:23 ID:zhH+kTOH0.net
コンビニとかふと寄るもんなのにわざわざ袋持ってるかっての

484 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:06:28 ID:kDoaYyYe0.net
>>479
小泉進次郎や

485 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:06:29 ID:JJ0R1eM/0.net
マジでイッチどこ行った?

486 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:06:41 ID:PszkMM840.net
車で買い物行く地方なら段ボールが一番勝手がいいわ

487 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:06:44 ID:Li5Wm1IV0.net
>>479
それって有料化が悪いんじゃなくてポイ捨てする奴が悪いよね

488 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:07:01 ID:BqzWrti40.net
環境負荷がーとか言うてるやつらは
エコバッグが、どんなに汚くなっても臭くなっても洗ったらあかんぞ

清潔に細目に洗うなんてしたらマイクロプラスチックが大量に発生するからな
マジそこまで考えてない鳥頭やろ

489 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:07:03 ID:16kfZzZ/0.net
>>479
家庭用生ゴミ捨てるのにレジ袋を使ってる奴も多かっただろうし
小泉進次郎がやったらしいぞ

490 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:07:17 ID:qpzBvIlV0.net
スーパーなんかとっくの昔に有料なってるんやで
なんでそれで混乱がおこるとおもうねん

491 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:07:23 ID:gvPokEME0.net
ゴミ袋指定無しの地域だとしてもレジ袋とゴミ袋用の袋代考えたらどっちも大差ないやろけどね

492 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:07:24 ID:ZG3Ez6ncd.net
>>487
問題はそれだよね
なんで有料化したのかな

493 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:07:36 ID:16kfZzZ/0.net
>>487
ポイ捨てする奴が悪いんなら有料化しなくて良いよな?やめようぜ

494 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:07:38 ID:I8uQdqts0.net

想像通りのことしてんな

495 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:07:40 ID:X8OzetluM.net
>>481
現場の人間がそれを知らんお上の思いつきに振り回されるのは世の常やね

496 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:07:40 ID:vrPRBUIaa.net
サンキュー安倍

497 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:07:45.07 ID:vN9s1hR2M.net
ここまでスレが伸びてミニストップがないってどういう意味??

498 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:07:48.42 ID:e9l0ulCT0.net
有料が義務化かどうかはビニール袋の原材料の割合で決まって
コンビニは有料化の対象外なのに便乗して有料化してるってマジなん?

499 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:07:48.98 ID:+ws2/7wD0.net
「最悪の場合 再び宣言発出の可能性も」菅官房長官 新型コロナ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200701/k10012490981000.html

500 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:07:57.16 ID:vWc0Pa3Va.net
>>491
それに腹たてて無料の所いってたジジババが結構おるんやで

501 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:07:57.48 ID:gjWB9HFU0.net
>>487
ほんこれ
レジ袋は悪くないのに

502 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:08:00.44 ID:XpLNizUZ0.net
もう使い捨てエコバッグ発売しようや

503 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:08:24.76 ID:WvoD0IWu0.net
>>453
ビニール袋なくすんやなくて買えって話やぞ
クソ迷惑な話やわ

504 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:08:35.77 ID:VxncDm63r.net
キズナアイの声が替わった。

キズナアイの声が替わった。いや、今の段階だと、まだ『増えた』で納まる範囲かもしれない。
バーチャルYouTuberと呼ばれるものは、往々にして、キャラクターは演者と同一に見られている。
その為声が変わる=演者が変わるというのは、基本的に受け入れられる行為ではない。
それをキズナアイが『二キャラ目』として、違う演者を入れた『キズナアイ』を公開した。

キズナアイの運営会社である【Activ8株式会社】に、「紗利雅(サーリア)」という元地下アイドルで声優志望の中国人コスプレイヤーが4月1日から在籍している。
https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/production/uploads/images/12216395/picture_pc_eb3e9f6f9a13c25cbfe37924c00d2d6f.png
4月13日に収録用マイクの前に立っている写真を投稿しているため、声に関する仕事として雇われている可能性が高い。
https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/production/uploads/images/12216433/picture_pc_1ec811a9bacb61b9b72503a9c1bf00fe.png
どうやらActiv8取締役である副島のお気に入りのようで、彼女の些細な投稿にもご丁寧に「いいね」が付いている。
https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/production/uploads/images/12216846/picture_pc_a78cb95b8a8d9785ea84b6f66578057d.png

では、この副島とは誰なのか?
https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/production/uploads/images/12216872/picture_pc_4ee5481119f23ebbf25efdaaddf4ed7b.png
調べたところ、元々かなり黒い商売をしていた人物のようで、色々なところでその名前が確認できる。
https://
note.mu/toton_kouzai/n/n9c9d02e45472

※関連スレッド
【悲報】VTuberキズナアイの会社が反社組織と繋がってる疑惑で掘られ始める→深夜4時に唐突にときのそらの中身がリークされ有耶無耶に
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1561879207/

505 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:08:54.95 ID:hTBaia/I0.net
さっき行ったらエコバックにちんたら入れるババアおってめっちゃ混んでたな

506 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:08:58.48 ID:fDn3FwElr.net
>>264


507 :風吹けば名無し:2020/07/01(水) 15:08:58.77 ID:gWIddoo80.net
近所のファミマはレジ袋いるカード置いてたわ

総レス数 507
77 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200