2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クレヨンしんちゃんの戦国時代行く映画のラストでオマタのおじさんを撃った犯人

1 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 01:49:58 ID:1UItk3ud0.net


2 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 01:50:18 ID:0R4pmjSN0.net
敵の雑兵

3 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 01:50:40 ID:wAdvekUX0.net
ほんま誰や

4 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 01:50:58 ID:1UItk3ud0.net
普通、火縄銃一発で甲冑もろとも心臓抜けるか?

5 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 01:51:53 ID:uBY35mMc0.net
俺じゃない!俺じゃない!ってみんなが火縄銃地面に落とすとき一つだけ使用された銃があることから味方の中にいたと推測される

6 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 01:52:00 ID:5yV0Z95Z0.net
運命が撃ったんやろ

7 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 01:52:22 ID:OFPeCZBn0.net
映画自体は名作なんか?

8 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 01:52:42 ID:h+F6sDax0.net
タイムパトロールが撃った説見たで

9 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 01:53:07 ID:F4LPU8uRM.net
>>7
禁忌を犯したことで賛否両論ある

10 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 01:53:15 ID:Wcv/P7Kj0.net
>>5
なんでその推測で味方になるんや

11 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 01:53:20 ID:6jLxDc0p0.net
オトナ帝国たもこれが名作すぎてクレしんの映画おかしくなった説あるよな

12 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 01:53:25 ID:KImRO7gX0.net
誰か分からんのがええんやろ

13 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 01:53:32 ID:1UItk3ud0.net
ワイはタイムパトロールが撃ったと見てる
しんのすけ達が消されないのは謎やが

14 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 01:53:37 ID:6GUr2Yzg0.net
>>7
世間一般の評価はオトナ帝国の次くらい

15 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 01:54:26 ID:frPjmegla.net
誰が打ったかって重要か?
子供の頃のワイですら別に気にしなかったぞ

16 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 01:54:26 ID:5yV0Z95Z0.net
しんのすけが来て助かった命だからしんのすけが居なくなって元通りに収束したんや

17 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 01:55:01.91 ID:fX0fSdnaa.net
>>15
ガキが気にしないからどうしたんやって話

18 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 01:55:10.14 ID:YXLEDS590.net
>>11
3分ポッキリとかあの辺からダメになったのは普通に無能監督に変わったからやないの

19 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 01:55:27.94 ID:WoJN13Crd.net
しんのすけが現れた時に死ぬ所を助かったやろ
その時の銃弾が現れて撃たれたんやで

20 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 01:55:31.14 ID:1UItk3ud0.net
最初の足軽の撃った弾が時空超えて命中した説いまいちピンと来ないわ

21 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 01:55:35.59 ID:5zhbHCMM0.net
ひろし

22 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 01:55:45.07 ID:RFwAq8H50.net
>>11
オトナ、戦国の流れでヤキニク出した水島努好き

23 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 01:56:25.88 ID:J2dTIv650.net
普通に残兵が腹いせに狙撃したとかはダメなんか?

24 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 01:56:39.38 ID:jYlRIWcc0.net
>>11
ケツだけ爆弾から宇宙のプリンセスまでは超絶暗黒期やったしな

25 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 01:57:09.84 ID:1UItk3ud0.net
>>23
戦に負けてさらに恥の上塗りとかするかな

26 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 01:57:28 ID:MclrF7Zud.net
井尻を少しだけ生き長らえさせるのがしんのすけが過去にタイムワープした理由なんやろ
死んだ事で役目を終えたから現代に帰れたんや

27 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 01:57:45 ID:beNmuYgR0.net
>>11
未だにムノウが監督してるんか?

28 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 01:58:48.39 ID:XBkpPfxHd.net
>>22
めちゃくちゃ有能よな

29 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 01:58:52.53 ID:KImRO7gX0.net
ムトウ作はアミーゴ以外微妙や

30 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 01:58:56.16 ID:RFwAq8H50.net
>>27
アニメはそうやけど映画は三本くらいしか作ってないな

31 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 01:59:09.38 ID:h7HNiY4m0.net
敵の残兵なら前から打ちぬかれてる理由にならんし

32 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 01:59:13.65 ID:1UItk3ud0.net
あのときだけ発砲音が火縄銃の軽い音じゃなくて狙撃銃の重い轟音になってるらしい

33 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 01:59:56 ID:5yV0Z95Z0.net
誰が撃ったかってよりちゃんと撃たれて死ぬところが重要よな

34 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:00:22 ID:yMFlgYFPM.net
個人的にスパイと宇宙のプリンセスの脚本家は二度とクレしんに関わらないでほしい

35 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:00:22 ID:dI3p8EkTp.net
なんか未来人が撃った説とかいう動画上がっとったな

36 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:00:55 ID:RFwAq8H50.net
>>34
わかる

37 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:01:02 ID:0R4pmjSN0.net
>>34
プリンセスはガチの��だったな

38 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:01:35 ID:OFPeCZBn0.net
>>9
禁忌を犯したって何や

39 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:01:45 ID:+EmJCpZ/0.net
最新作の絵の具だかクレヨンだか使う奴は面白いんか?🤔

40 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:02:12 ID:frPjmegla.net
>>34
スパイのおならシーンとか絶対青少年に変な性癖植え付けてるわ

41 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:02:21 ID:RFwAq8H50.net
水島努にはもう一本くらい映画撮ってほしいわ

42 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:02:34 ID:Sqvqm45G0.net
硝煙が上がってないから敵方が撃ったわけじゃないのは確からしいみたいな説明は
聞いててはぁーなるほどなとは思った

43 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:03:21.11 ID:OFPeCZBn0.net
クソクソ言われてるのはクレしん映画の中ではクソなのか、クレしんブランドなしでもクソなのかどっちや

44 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:03:24.17 ID:RFwAq8H50.net
>>39
原作のエピソードが元らしいね

45 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:03:31.78 ID:N/28lCPo0.net
>>11
一応その後もカウボーイまでは名作だったから半分間違い
半分は無能のせい

46 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:03:47.84 ID:2mLSQMcp0.net
これとかオトナ帝国も面白いっちゃ面白いけどタマタマとかジャングルみたいな方がええわ

47 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:04:01 ID:0R4pmjSN0.net
>>43
プリンセスはクレしん関係なくても糞

48 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:04:11 ID:UgT/PUG/p.net
悪かった😭

49 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:04:14 ID:N/28lCPo0.net
>>39
話は面白そうやけど
いかんせん声優が二人も入れ替わってるのがなぁ…
ひろしはだいぶそっくりやけど

50 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:04:28 ID:8Vxfj8fpd.net
しんのすけが最初に撃たれるはずだったのを助けた歴史の修正力で弾丸が戻ってきたんやろ

51 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:04:36 ID:RFwAq8H50.net
>>38
しんのすけの泣き顔を正面から描いたことちゃうか?禁忌って程でも無いやろうけど

52 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:05:04 ID:XBkpPfxHd.net
オープニングのクレイアニメすこ

53 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:05:35 ID:XBkpPfxHd.net
3大有能エンディング
・ヤキニク
・カスカベボーイズ

あとは?

54 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:06:09 ID:OFPeCZBn0.net
>>51
メインキャラが人殺したとかそういうんじゃ無いんやな

55 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:06:14 ID:1UItk3ud0.net
歴史の矯正力があるならそもそもおじちゃん助けられないのでは?

56 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:06:45 ID:RFwAq8H50.net
>>53
温泉。内容自体は普通やけど

57 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:06:47 ID:F8cAN0xQ0.net
歴史の修正のためにタイムパトロール的な奴が撃った

58 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:07:04 ID:maxpmlGj0.net
>>53
タマタマ

59 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:07:06 ID:N/28lCPo0.net
>>54
それで言うと雲黒斎がガッツリ殺してんのほんと草

60 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:07:17.99 ID:nyprUM1o0.net
劇団ひとりのやつっておもろいんか?

61 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:07:27.81 ID:1UItk3ud0.net
未来のしんちゃんが撃った説はもう意味不明やわ

62 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:07:36.85 ID:I7fMdPxka.net
実写版ってどうなん?

63 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:07:52.24 ID:BmJAVgWaa.net
あれってやっぱりオマタのおじさんが撃たれて死んだから名作になったん?
わいも死なんで歴史変わってハッピーエンドやったらほーんってなってたとおもうけど

64 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:08:38 ID:WWtmtLUPd.net
クレしんの映画は日常挟むシーンがあるのが好き
ヘンダーとか暗黒タマタマとかロボトーチャンとか

65 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:08:39 ID:1UItk3ud0.net
>>62
実写版だと敗残兵が草なぎ剛を撃ってる

66 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:08:48 ID:uBY35mMc0.net
>>53
メイドイン埼玉はエンディングに入るけ?

67 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:09:08 ID:pOnz7K240.net
>>59
アレはカラクリやないんか?

68 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:09:14 ID:OFPeCZBn0.net
順番調べると、意外とこれ古いんやなーとかなるな
オトナ帝国8作目くらいやん

69 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:09:16 ID:RFwAq8H50.net
>>60
おもろいで。そこそこ

70 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:09:43 ID:Pee6uKG20.net
>>63
合戦シーンとかもめちゃくちゃ評価高いししなんでも名作には違いないな
まぁでもあそこで死ぬから結局戦争なんて無常やなぁって感じになるけど

71 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:09:47 ID:xpNvLrPt0.net
お前ら子持ちなの?

72 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:09:47 ID:I7fMdPxka.net
>>65
いやそこだけじゃなくて全体の話がしたくて
説明不足ですまん

73 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:10:30.03 ID:zMYkoN0ed.net
>>34
ムトウは許されたんやな!

74 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:10:34.86 ID:N/28lCPo0.net
>>67
確か穴が空いて下半身が無いボスが一瞬映る

75 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:10:37.13 ID:84xpCvNb0.net
元々死ぬはずやったのが次元を超えてきたしんのすけを助けたことによる余波で
本来当たるはずやった弾丸も次元を越えてあそこに戻ってきただけや

76 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:11:56.05 ID:N/28lCPo0.net
ムトウユージも踊れアミーゴは前半だけなら名作なんやがな…
何なんやあの後半

77 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:12:56 ID:jWfYpP+X0.net
>>63
死ななくても面白いだろうけどアレ以上の落ちにはならないだろうしな

78 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:13:00 ID:1UItk3ud0.net
過去から弾が来るなら発砲音するかな

79 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:13:12 ID:TdRDQKfj0.net
最近の映画は割と持ち直してきとる

80 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:13:13 ID:pOnz7K240.net
>>74
そっちかあのでかい侍のことかと思ってた

81 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:13:18 ID:xpNvLrPt0.net
昔のクレヨンしんちゃんの映画のオカマって今ならがっつりアウトやな
LGBTに叩かれる

82 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:13:23 ID:nL/vusts0.net
最初に撃たれるはずだった弾丸だろ

83 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:13:28 ID:RPB/6y14p.net
ドクが狙撃した説

84 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:13:45 ID:sH9Bby8Ld.net
>>79
コナンもクレしんもかなり盛り返したよな

85 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:14:01 ID:nL/vusts0.net
>>78
なんでしないと思うの。

86 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:14:18 ID:NOrHVvu60.net
>>81
過去作見ると当たり前のようにオカマ出てきて今のは物足りないよね

87 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:14:35 ID:VdT7kzll0.net
ムノウユージほんまつっかえん

88 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:14:41 ID:c96F+jpkd.net
僕やで

89 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:14:47 ID:waOAfz1zd.net
>>81
でもクレシンのオカマって基本有能かつ強いやん

90 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:15:10 ID:e31T3ywT0.net
ほぼほぼドンピシャ世代なのにしんちゃんの映画はあんまり見てないし知らんのよな
大人と戦国は複数回観てるのに
このまえテレ朝チャンネルで昔の映画やっててかすかに記憶あったわ
雛形が売れ出したころのやつヘンダーランド?

91 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:15:16 ID:1UItk3ud0.net
>>85
足軽ごと飛んでくるわけちゃうやろ

92 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:16:39 ID:OOjNhwPZ0.net
いい加減地上波で流せよテレ朝

93 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:17:05 ID:RFwAq8H50.net
>>87
アニメの方の監督もそろそろ降りんかな

94 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:17:39 ID:xpNvLrPt0.net
>>89
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nezujiro/20171214/20171214043056.jpg

これがアウトなら無理だろ

95 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:18:03 ID:KImRO7gX0.net
最近の悪くはないけどもうちょい雰囲気を昔に寄せてほしいわ

96 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:18:06 ID:0R4pmjSN0.net
>>81
配慮してるのか最近あんまり出てないな

97 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:18:45 ID:26Ohj12H0.net
暗黒タマタマのオカマほんと好き

98 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:18:55 ID:0R4pmjSN0.net
藤原啓治が死んだ時に追悼で再放送やってたけど再放送のほうが面白かったな

99 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:19:25 ID:e31T3ywT0.net
やっぱり映画は安定しておもしろい?
矢島晶子?の声以上に藤原啓治が変わっちゃったのがかなりダメージあるわ
CSで映画バンバンやってる?

100 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:19:31 ID:AheXyWiI0.net
最近規制が厳しくなったせいか一昔までクレしんで当たり前のように出てきたことが出てこなくなって物足りない

101 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:19:33 ID:jERn3/Bj0.net
歴史の修正力やろ
仁と一緒

102 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:19:35 ID:frPjmegla.net
>>79
新婚旅行は前半から中盤の雰囲気が最高だった
個人的に花嫁は普通に人間に近い女にしてたらみさえを選ぶ理由も良かったのにとは思ったけど

103 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:21:31 ID:Te6Qmx4x0.net
映画版はなんでもありやのに図書館でタイムスリップの事実を知って震えてるシーン印象的やったわ

104 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:22:10 ID:AheXyWiI0.net
先月AbemaTVでほぼ全部映画やってくれたから無料で見返せたわ

105 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:22:30 ID:3UjBVmaWM.net
火縄銃の有効射程距離なんかクソ短い上にちゃんと狙わんと当たらんのやから犯人わからんわけ無いやん
どこがリアリティある戦国時代やねん

106 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:23:57 ID:L0sQasBId.net
ヒロシとしんのすけが二人でバイク旅行してる話また見たいわ、妙に印象深くて覚えてる

107 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:24:10 ID:5SC5N4P+0.net
>>105
自称ミリオタの書いたなろう小説とか好きそう

108 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:24:59.71 ID:1UItk3ud0.net
なんならタイムパトロールが撃ったのかも怪しいわ
戦の結果を都合よく変えたい未来人がいて野原家を利用して歴史改変の痕跡を隠滅するために又兵衛を殺したとか
もう考察でも何でもないが

109 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:25:15.76 ID:3UjBVmaWM.net
>>107
何それ?
君はそういうの好きなん?

110 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:26:30 ID:wBD0BqgTa.net
>>109
効いてて草

111 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:26:42 ID:KdrByEF2M.net
>>109


112 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:27:00 ID:NbdL8DQmM.net
>>109
ばーか

113 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:27:14 ID:jddDH1DxM.net
>>109
シネガイジ

114 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:27:32 ID:o5U4lLwx0.net
自演で叩いてそう

115 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:27:39 ID:uTU3PPwRM.net
>>109
今すぐ死ね

116 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:28:12 ID:3eq/72MGM.net
>>109
お前の負けやでなろうガイジ

117 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:28:34 ID:LSg/R5pSM.net
>>109
草ァ!

118 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:28:54 ID:3tiuyAL40.net
IZAMが声当ててたやつあるよな

119 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:29:03 ID:AheXyWiI0.net
おまたのおっさんや廉姫としんのすけたちが一緒に過ごした描写もうちょい見たかったわ
すぐ戦になってしまったからな

120 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:29:09 ID:xpNvLrPt0.net
bstng

121 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:29:10 ID:2yN+8z3/M.net
>>109
雑魚過ぎてくさ

122 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:29:32 ID:sI8hw5YYM.net
>>109
泣きながらレスしてそう

123 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:30:18 ID:FwJP8Q0fM.net
>>109
図星で草

124 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:31:19 ID:Bt6cfKZP0.net
>>109
むしろ勝ちやろ

125 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:31:27 ID:Yf3AnTGg0.net
>>119
まああのぐらいがええと思うよ
中弛みとか言われそうやし

126 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:32:03.43 ID:Bt6cfKZP0.net
しまった騙された
もう寝る😓

127 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:32:09.20 ID:i0f8O8Ji0.net
>>53
オトナ
語りかけるように始まる「あのね、お母さん」の破壊力やべぇわ

128 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:32:49 ID:/PjAMn66M.net
>>109
頼むからなんか言ってくれや
ワイはこんなに怒っとるんや

129 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:33:19 ID:8Cq5OCuJ0.net
ヤキニクロードがコナンの迷宮のクロスロードと同じ年公開なのはなんかあるんか?
オマージュでタイトル似せたとか

130 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:33:35 ID:5SC5N4P+0.net
なんかワイが自演しとるみたいやんけ

131 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:33:50 ID:TWHSRVM1M.net
>>109
あがーいw

132 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:34:14 ID:AheXyWiI0.net
野原家義によって助太刀いたすって言って突撃するひろしかっこよくて好き

133 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:35:11 ID:kl2gZk7gM.net
>>109
しね

134 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:35:41 ID:h0Tzzh+Wa.net
全部見たわけじゃないから書く権利無いかもしれんけど見た中ではヤキニクロードが一番好きなのって変か?
オトナとか戦国とかも好きやけどクレしんらしい終始ギャグのヤキニクが好きや

135 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:35:56 ID:M3/EyS0h0.net
ワイやで

136 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:36:57 ID:1UItk3ud0.net
>>135
お前か😡

137 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 02:37:06 ID:5SC5N4P+0.net
ひろしが活躍するとかっこいいけど、ロボとーちゃんのこれみよがしに泣かせようとするのは全く琴線に触れんのはなんでやろ

総レス数 137
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200