2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】静岡県知事ゴネ得!!JR東海、リニアの27年開業延期を表明

1 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 08:59:53 ID:Vo+54B6Fa.net
JR東海が、2027年に予定しているリニア中央新幹線の開業延期を来週にも表明する見通しとなったことが26日、分かった。
https://this.kiji.is/649248098294432865

2 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:00:23 ID:vQrGftB20.net
そんなに山梨に抜かれるのが嫌なのか

3 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:00:34 ID:le8GRELW0.net
でんちゃは速く走らないとやーやーなのっ!

4 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:00:45 ID:L8ldqPZw0.net
静岡風情が足引っ張るなや

5 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:01:26 ID:HoCaCIKT0.net
リニア開業するまでひかり廃止して全部のぞみにしてやれ

6 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:01:38 ID:mGL77LsD0.net
東海の株主総会っていつや?

7 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:01:46 ID:Am6P6Vq7p.net
日本の恥

8 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:02:00 ID:tmtuPnkS0.net
静岡の一存でこうなるなら最初から静岡に気を遣うべきやったんやろ

9 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:02:06 ID:sm0qv+O80.net
ひかりも全部小田原止まりな

10 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:02:42 ID:aeCNhlU9r.net
倒壊ざまぁ

11 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:02:44 ID:COMotzat0.net
静岡県民はこんなん支持してるん?

12 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:02:45 ID:gK2Q6nrXa.net
トップ会談も無駄足やったか

13 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:02:55 ID:05wfpeKV0.net
長野の土地転がし屋「いいよ!来いよ!」

14 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:03:05 ID:5/anCEEv0.net
静岡に駅つくりますって言ったら掌返すの?

15 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:03:08 ID:4goYKwJJM.net
??「別にBルートでもええんやで」

16 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:03:19 ID:TQFgXzQNd.net
言うほど得してるんか?

17 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:03:46 ID:C5iARoj40.net
静岡県のせいで断念しますって公に言ってしまえ

18 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:03:49 ID:u+i/z83Ga.net
糞無能の足引きで草

19 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:03:57 ID:5y4GR77N0.net
静岡通らなければええやん

20 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:04:07 ID:e/HoExB6d.net
あの知事はホンマもんの厄介やからな
職員の自殺数えげつない

21 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:04:48 ID:+EKxEc/m0.net
ゴネ得じゃなくね?
迷惑な連中を追い払うことに成功やろ?

22 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:04:59 ID:SNc9+y7vp.net
鉄クズのストレス発散スレ

23 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:05:15 ID:LLYggkSk0.net
JR東海潰れろ
倒産しろ

24 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:05:22 ID:e/HoExB6d.net
>>6
もう終わったで

25 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:06:45 ID:CaDmjFSG0.net
東海も東海やろ
静岡にデメリットばっかでメリットないやん

26 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:06:53 ID:VlDFoBkL0.net
静岡県内の在来線を第三セクター送りにすればええ

27 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:06:59 ID:AOVBgn+Pa.net
静岡を8キロ通るだけの線路やし
大井川の方がよっぽど大事

28 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:07:30 ID:p+vyy6bP0.net
てかリニア開通する前にリニア以上の技術誕生しちゃうんじゃないの

29 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:08:00 ID:4Ti3/wKbp.net
静岡県内の新幹線駅を利用停止にしろ
こだまがもっと速くなるやろ

30 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:08:24 ID:LLYggkSk0.net
つか中国で日本のリニアに匹敵する速度のリニア出来たらしいしな
夢の超特急()

31 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:08:32 ID:TOm8mfdB0.net
静岡敗北して欲しかったけどよく考えたらJR東海もやな奴だから誰も得しない共倒れがいい

32 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:09:06 ID:LLYggkSk0.net
>>29
じゃあ静岡県の線路全部撤去な

33 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:09:15 ID:z40j37UZ0.net
静岡迂回するか東海道新幹線沿いにリニア作っちゃいかんのか?

34 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:09:23 ID:fiGCfI9SK.net
静岡県が潰れたら
国内のトイレットペーパーの供給が4割減る

豆知識な

35 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:09:45.20 ID:4Ti3/wKbp.net
>>32
権限あるの?

36 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:09:53.74 ID:4+iQeQ1OM.net
東海道新幹線の静岡県内への運賃だけ下げれば良くね

37 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:10:12.85 ID:w6osMHUU0.net
静岡県庁はこの10年間で50人近く自殺者出してるブラック企業

38 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:10:15.57 ID:fiGCfI9SK.net
全国20万以上都市(四捨五入)2016 2.1

【北海道地方】 札幌市 194万 旭川市 35万 函館市 27万

【東北地方】 仙台市 108万 いわき 35万 郡山市 34万 秋田市 32万 盛岡市 30万 福島市 29万 青森市 29万 山形市 25万 八戸市 23万

【関東地方】 特別区 926万 横浜市 372万 川崎市 147万 さいたま 127万 千葉市 97万 相模原 72万 船橋市 62万 八王子 58万 川口市 58万 宇都宮 52万
 松戸市 48万 市川市 48万 町田市 43万 藤沢市 42万 横須賀 41万 柏市  41万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
 越谷市 34万 市原市 27万  水戸市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 春日部 23万 大和市 23万 調布市 23万
 つくば 23万 厚木市 22万 上尾市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 20万 熊谷市 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 27万 上越市 20万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 230万 浜松市 80万 静岡市 70万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 岡崎 38万 豊橋市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 28万 富士市 25万  松本市 24万  鈴鹿市 20万 沼津市 20万

【関西地方】 大阪市 269万人 神戸市 154万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 50万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 枚方市 40万 豊中市 39万 和歌山 36万 吹田市 38万 奈良市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 119万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 27万 呉市  23万 松江市 21万 山口市 20万 

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 154万人  北九州 96万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 43万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 24万

39 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:10:32 ID:IduTZ80ca.net
細野仕事しろ

40 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:10:46 ID:OhLmjWeNM.net
もうひかり停車もやめてこだまのみにしたれ

41 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:11:01 ID:R20BRh7T0.net
川勝嫌いやけどリニアに関しては支持しとるで

42 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:11:03 ID:RqFRjCMb0.net
静岡にメリットなさすぎるししゃーない

43 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:11:35 ID:3pH5BjiD0.net
鉄オタが火病ってるならメシウマやわ

44 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:12:00 ID:RjwyVepW0.net
>>27
富士川天竜川安倍川には影響ないんかね?

45 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:12:44 ID:3pH5BjiD0.net
いっそのこと名阪間を先に造ろう

46 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:13:14 ID:fjIP39Zr0.net
県内でも川勝がゴネててなんやねんて報道の仕方や

47 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:13:17 ID:D+sxBvpb0.net
静岡県内の電車は全部止めよう
新幹線も在来線もいらんのや
痛い目見せたほうがええで

48 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:13:24.16 ID:DqBqXRBAM.net
331 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3f3a-5fXH) 2020/06/26(金) 20:01:12.47 ID:4O+n5LY90
さっきNHKのニュースでこの会談の様子流してたけど
静岡県知事がジャップにしては結構エスプリ利いたやりとりしてたわ
東海社長が出したお茶に口つけた瞬間に
「そのお茶ね、工事予定の場所で採れる水で作ったものなんですよ。かつては宮中にも献上していた歴史あるものでね」みたいなこと言ってた

49 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:13:24.71 ID:IduTZ80ca.net
1時間に一本静岡にのぞみ止めたればええんちゃう?

50 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:13:59.58 ID:zp11tXkl0.net
まぁ前に川が枯れた実績あるしな
静岡に何の嬉しさもない工事で大井川が枯れる懸念が消せんとなれば分からんでもない

51 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:14:08.71 ID:sfnpO7HN0.net
なんでゴネるんや?ちゃんとした理由は?

52 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:14:23.11 ID:UDAlsvHQp.net
>>5
それすると売上落ちるから首絞めるだけやでw

53 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:14:34.54 ID:J5sYWfAur.net
>>49
バーターの問題ではない

54 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:15:01.59 ID:UDAlsvHQp.net
今コロナでJR東海ですら危機やで

55 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:15:19.14 ID:JlEDMEUar.net
>>25
ほんこれ

56 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:15:24.03 ID:IduTZ80ca.net
川勝平太(かわかつ へいた、1948年(昭和23年)8月16日 - )
地域外交
2010年1月の中国訪問に際し、川勝は「訪中を通じて(石川前知事から)教えを受けたい」[38]と述べ、石川に対し同行を要請した。
 石川はこの申し出を承諾したため、川勝と石川の両名が副主席の習近平らと会談することになった[38]。
2013年4月30日、韓国・忠清南道と友好協定を締結した[39]。
2014年3月22日、同年6月の朝鮮通信使を顕彰する記念式典に韓国の朴槿恵大統領の出席を要請する招待状を送付していたことが明らかとなり、
 県内外から電子メールや電話など180件の苦情が寄せられた[40]。

57 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:15:32.33 ID:UDAlsvHQp.net
JR東海が嫌われてて擁護も少ない

58 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:15:33.42 ID:NRVqJbUtd.net
>>35
あるよ

59 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:15:45 ID:xpBz/7gv0.net
ほんま足引っ張るなや

60 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:16:08 ID:Km/ah7gy0.net
>>53
まさに>>49みたいにバーターや金でなんとかなるだろうって思って先走った国や東海の失策なんだよな
水や自然環境は金で買えん

61 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:16:14 ID:h49hSPA10.net
>>51
問題は起きないと連呼するも万が一の場合の補償をしない
水問題が過去にあるけどそれに対して不安があるので調査しても調査データガバガバ
話し合いするといいつつ無視して工事再開
そもそも静岡にメリット皆無
信頼関係壊れるわこれで静岡が悪いみたいなレッテル一部で張られてるのやべえ

62 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:16:36 ID:5dPj5gTJ0.net
水資源も大事だけど、そもそも信頼関係が崩れたのは
JR東海がアルプスを大きく南側へ迂回するルート採用しなかった不義理のせい

63 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:16:37 ID:34ISCvOMr.net
こないだのスレではJRがおかしいって感じやったのに今日は逆なんか
ワイは静岡県の主張まっとうだと思うが

64 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:16:50.33 ID:RqFRjCMb0.net
Bルート不可避

65 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:16:58.06 ID:s+UgW4Q+0.net
JR東海は静岡県内もうちょい駅すっ飛ばした特急かなんか作ってくれや
熱海から先ノロノロすぎやろ

66 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:17:06.53 ID:UDAlsvHQp.net
コロナ下でJR東海ヤバイぞ
出張とか無駄金だしテレワークでええやん!という流れがコロナ収まっても続くだろうし

67 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:17:25.30 ID:tptijCKd0.net
何でこんなのが知事やってんの?

68 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:17:25.71 ID:sfnpO7HN0.net
>>61
スレを流し見しかしてなかったけどまったく静岡悪くなくて草

69 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:17:43 ID:nVJi88iT0.net
言うほど得してるか?

70 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:18:03 ID:GV5H/4UCd.net
菅官房長官がJRは最大限の努力をしろって言ってんだからさっさと努力をしろww

71 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:18:24 ID:JfzY+8Ww0.net
駅無しで一瞬通過するにしても茨城みたいに平野なら簡単だったんやろうけど
アルプスにトンネル通すからなぁ
難しくてリスク高いことする割に静岡に全く得がないし損する可能性は高いしでそら文句言いたくもなる

72 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:19:02 ID:m+5jHnae0.net
この件は静岡よりもJRがガイジ

73 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:19:10 ID:h49hSPA10.net
>>71
文字通り百害あって一利なしなんよな
まっすぐいきたいって気持ちだけで

74 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:19:27 ID:Xe84I16Ir.net
そりゃ今回のリニアに関しちゃ不義理もいいとこだろ

75 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:19:41 ID:VcQnG5Ze0.net
よくやった

76 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:19:48 ID:SfjtErGB0.net
JR東海が頭おかしいから残当

77 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:20:28.97 ID:u7FQkVxT0.net
イージスアシア 置いてやれ 静岡に 

78 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:20:33.69 ID:y0Xsbz+x0.net
静岡にのぞみを停めれば解決やね

79 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:20:45.15 ID:UDAlsvHQp.net
>>78
解決せんぞw

80 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:20:51.75 ID:GV5H/4UCd.net
JRほんまガイジやからな
水を戻せなかったらどうすんの?ってJRの社長に聞いたら考えてないって言われたわ、って知事に呆れられる始末だから

81 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:21:05.22 ID:zHmvhrwp0.net
今回のは東海がアホ

82 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:21:17.08 ID:baUh4BZMd.net
>>20
川勝平太は沼津貨物駅移転に口出して引っ掻き回したし深い部分で鉄道会社を舐めてるよ

沼津貨物駅移転(沼津駅高架化)は沼津市が要望してたのに
環境保護団体やらに配慮したのか知事就任後突然のちゃぶ台返し
沼津貨物駅移転問題知ってたら川勝の言い分丸呑みはあり得ん

83 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:21:42 ID:h49hSPA10.net
>>80
水が戻せないぐらいなんだ!新しい川できても知らんぞの精神大事にせんでええわ

84 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:21:45 ID:eBX0Dbked.net
山梨に敗北した静岡

85 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:22:22.89 ID:eBX0Dbked.net
>>82
ひどいな

86 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:22:45.86 ID:u7FQkVxT0.net
もうねえ 金くれにしか 聞こえないわ 静岡

87 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:22:47.96 ID:sVTmRSs+M.net
>>37
マジか
静岡新聞もどっぷりなんやろ?

88 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:23:04.78 ID:fjIP39Zr0.net
>>82
それとこれと別問題で切り離して考えろよ
その時は川勝がうんこやけど今回はJRがうんこやん

89 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:23:08.64 ID:34ISCvOMr.net
>>48
元々は大学教授やしな

90 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:23:11 ID:ksl7ESnUd.net
もともと山梨に大井川の水回してるんだけどね
それ止めれば水量なんて簡単に戻るやろ

91 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:23:13 ID:PI1i4atj0.net
>>56
あ…

92 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:23:14 ID:ociJUkPFd.net
>>48
チョンモメンがもちあげるやつはろくなやついねえな

93 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:23:30.22 ID:GNy2QVg5a.net
>>67
こんなのがも何も県の利益守ってるのだから県民からは支持されるやろ

94 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:23:39.48 ID:4WpeUT7Vd.net
水源もそうやけどもうリニアとかいらんやろ
これ以上自国の自然を代償に便利を手に入れる必要ないやろ

95 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:23:54.16 ID:e/HoExB6d.net
>>48
陰湿やなあ

96 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:23:55.63 ID:ociJUkPFd.net
>>56
人間のクズじゃねえか

97 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:23:59.99 ID:E60Iqfkq0.net
ツイッターでリニア擁護してる奴ほぼ全部電車アイコンで草

98 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:24:29 ID:B1JUU/Ax0.net
ポンプで汲み上げて戻す言うてるのにもどせなかったらの意味が分からへんわ
そんなもんどうするかはそういうイレギュラーな自体になってからやないと答えようがないやろ

99 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:24:32 ID:0ce7ddzQd.net
>>62
直線だっていってんだろ、ハゲ

100 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:25:07.39 ID:E60Iqfkq0.net
>>94
鉄オタがリニア見たいがために騒いでて邪魔やわ

101 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:25:15.11 ID:F+MSZAT80.net
どうせ静岡以外も間に合ってないんやろ

102 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:25:26.43 ID:le8GRELW0.net
>>98
手遅れやん

103 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:25:27 ID:u7FQkVxT0.net
高速道路 ここ右折でーす 静岡あほか

104 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:25:38 ID:OvQha+t60.net
みんながバカにしまくった長野迂回ルートが正しかったということだな

105 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:25:47 ID:HonYRgef0.net
>>94
それ
仕事はオンラインでいいし旅行は新幹線でも十分

106 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:25:48 ID:aKgbySxy0.net
静岡「水量が減るのは許さない」
JR「戻す」
静岡「全量戻せ」
JR「全量戻す」
静岡「どうやって?」
JR「いいから工事させろ」
静岡「どうやって全量戻すの」
JR「うるせえ工事させないと間に合わないぞ」

107 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:26:02 ID:NspgZkDj0.net
>>89
ああ、この浮世離れした言説はそこから来てんのか

108 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:26:09 ID:L1Yvisl/M.net
長野ルートでみんなハッピーや

109 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:26:19 ID:e/HoExB6d.net
>>104
あれはあれでガイジすぎて草生えたわ

110 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:26:39 ID:FsPC8sZW0.net
まあ静岡の言い分には一理はあるし多少はね
長崎新幹線の佐賀はゴネるのやめろや

111 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:26:45 ID:u7FQkVxT0.net
全量ってどう把握するんだろ バカじゃないwww

112 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:26:53 ID:TOm8mfdB0.net
>>104
アレ土地転がそうとしてたガイジどもどうなったの?
死んだ?

113 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:26:57 ID:34ISCvOMr.net
そもそも27年の開業にやたら拘ってるのJRだけやしな
自分らの計画が間にあわんぞ!って言われても、そう…って感じやろ

114 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:27:21 ID:ZWjLjvMo0.net
>>1
昨日の会合
川勝 水量全量保証の算段はつきました?
金子 今月中に工事始めないと2027年に間に合わないんですよ
川勝 なるほど。では水量全量保証の計画を見せてください
金子 周りの県の工事は進んでいてあとは静岡だけなんですよ
川勝 それじゃ急いで水量全量を戻す設備を配置しないとですね。どのような計画ですか。
金子 数字とかじゃなくてこの困難に根性で乗り越えて行きましょう!
川勝 むーりー

川勝は会合を公開にして正解だった
金子完全にガイジだったわ

115 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:27:28 ID:aKgbySxy0.net
>>110
あんな田舎に新幹線いらないやろ
佐賀が正解

116 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:27:31 ID:OvQha+t60.net
まぁでも実際静岡って過去のトンネル工事で水が枯れたって経験してるからな
今回はそれ以上の規模だし影響出る人間もめちゃくちゃ多いからビビるのはしょうがいない
リニア作ってもらうメリットがほぼないし

117 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:27:40 ID:e/HoExB6d.net
>>110
あれは国とJR九州がガイジすぎやろ

118 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:27:43 ID:yc5N9oRM0.net
そら静岡からしたらそんなん遅れようが知ったこっちゃないわな

119 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:27:56.12 ID:dPAWE5HX0.net
>>94
大災害で東海道新幹線が不通になった時に必要
そうなったらJR東海は倒産の恐れすらある

120 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:27:56.82 ID:fKW4g7H20.net
結局どうなるの?延期しても必ず通すことにはなるの?

121 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:28:00.96 ID:m7DwyN8n0.net
しゃーない諏訪経由で行こうや

122 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:28:02.08 ID:E60Iqfkq0.net
>>106
これ
結局こういう態度で来るような奴が有事の際何かできるわけがない
そんな奴らに好き勝手やらせることはできませんよって話ね
鉄オタ君分かった?

123 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:28:03.34 ID:R20BRh7T0.net
>>106
JR「静岡はみんなで足並みを揃えられないガイジ」

124 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:28:43.33 ID:FoB6JW2ZM.net
日本の足を引っ張るゴミ

125 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:28:44.07 ID:E60Iqfkq0.net
>>119
災害起きたらリニアの方が先に死ぬんですが

126 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:28:53.50 ID:L1Yvisl/M.net
静岡だけが悪い印象操作は糞

127 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:28:59.62 ID:F+MSZAT80.net
川勝に苦言呈してる知事も大村だけやしな

128 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:29:14 ID:NZlWDbx+d.net
>>114
水量全量保証とかキチガイかよ

129 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:29:28 ID:19kAMBHc0.net
鉄オタがtwitterで川勝リコールを呼び掛けて国士高須克哉に助けを求めるも
その高須はゴリゴリのリニア推進派大村をリコールしようとしてるっていう

130 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:29:49 ID:tZZB4O/Q0.net
>>128
キチガイなのはJRのほうだぞ

131 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:29:49 ID:e/HoExB6d.net
のぞみで飛ばされまくってるのに滋賀はあんま文句垂れないよな
静岡は常に文句垂れるけど

132 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:30:01 ID:RETSggtYd.net
>>125
間違いなく新幹線が死ぬわ
静岡だし地下じゃないし

133 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:30:01 ID:OvQha+t60.net
そもそも静岡の許可を得ないで勝手に他のところで工事始めたのがガイジやろ

134 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:30:11 ID:E60Iqfkq0.net
大体都市部一極集中が問題になってるのにリニアなんて作ったらもっと酷くなるやんけ
リニアよりも朝の満員電車はよなんとかしろや

135 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:30:16 ID:TOm8mfdB0.net
>>119
南海トラフ級の地震あったらリニア線もただではすまんように思えるがどうなんやろ。ほとんどトンネルやし

136 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:30:40 ID:tZZB4O/Q0.net
>>132
リニアの方が先に死ぬぞ

137 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:30:49 ID:RETSggtYd.net
>>135
地下のほうがマシ

138 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:30:51.60 ID:u7FQkVxT0.net
静岡駅に新幹線が止まらなくなるwww

139 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:30:54.95 ID:34ISCvOMr.net
ニュース番組での報道のされ方見るとJR寄りのばっかで辟易するわ
経緯とかすっぽかして静岡のせいで感出してるのが凄い

140 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:30:56.63 ID:yCBGMONLd.net
>>119
人しか運べん新幹線死んでもたいして影響ないし
東海倒産したら東西に分割すればええな

141 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:31:17.25 ID:ASS263Ab0.net
静岡県民的には全量保証が条件なんやな
全量保証なんて無理やろ
リニア計画無理やね

142 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:31:25 ID:afjnZKKep.net
なお大井川水系の経済規模数兆円

リニアの経済希望数千億円

143 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:31:31 ID:Wbj8aPO60.net
知事の失職待ちしかない状況やな

144 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:31:36 ID:L1Yvisl/M.net
これだから国策企業は...

145 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:31:39 ID:SfjtErGB0.net
リニアより水資源の方が大事に決まっとるやろ

146 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:31:39 ID:o8K1vMes0.net
>>139
そりゃJRはテレビ局にとって大事なお客様だし…

147 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:31:40 ID:FoB6JW2ZM.net
>>131
モロ東海道なのに新幹線スルーされて文句の一つも言わない三重とかいうレジェンド

148 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:31:41 ID:RETSggtYd.net
>>136
理由は?高架の新幹線が死ぬに決まってるだろ
静岡は東海地震で全域激震区域だぞ

149 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:31:46 ID:aKgbySxy0.net
>>119
新幹線が長期不通になるような大災害ならJR東海だけにかまってられる状況じゃないやろ

150 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:32:09 ID:E60Iqfkq0.net
>>128
水量全量保証したのJRなんだよなあ

151 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:32:11 ID:JQHAdJT60.net
もう天下のトヨタ様がリニア見越して品川の開発に参入してるんやが?
リニアはトヨタ様の生産性向上に寄与するんやからさっさと進めろ

152 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:32:13 ID:m7DwyN8n0.net
>>139
まぁ静岡県のみの利害と東京大阪の利害を比べたらね
どっちに正義があるとかいう話ではない

153 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:32:17 ID:5e1jB82q0.net
水資源って日本にいると当たり前だけど結構貴重らしいね

154 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:32:28 ID:sm0qv+O80.net
>>30
100回に1回は空飛びそう

155 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:32:30 ID:ZRV8wTWD0.net
JR東海「だから減った水量は戻すって言ってるだろ!(戻せるとは言っていない)」

156 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:32:34 ID:HZxJmlYWd.net
静岡新聞って良い新聞なん?

157 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:32:43 ID:h49hSPA10.net
??「出来らあ!」
静岡「今なんていった?」
??「同じ水量戻せるっていったんだよ」
静岡「こりゃおもしろいじゃあやってもらおうやないか」
??「え?同じ水量を戻せ?」

スーパー食いしん坊リスペクトな展開なのは草生えますよ

158 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:33:25 ID:afjnZKKep.net
>>156
保守寄り
ただすっぱ抜きの実績は強い

159 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:33:25 ID:UfBwyIGv0.net
大井川は安く食べれる鰻屋があるんだよなぁ

160 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:34:03 ID:IJN/Gww20.net
鉄ガイジをあぶり出しできてええやろ。

161 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:34:03 ID:SFhKFfe+d.net
得まだしてないやん

162 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:34:20 ID:eGPvwupY0.net
話聞いてる感じやと静岡県のが理屈通ってるけど
文脈がわからんからなんとも言えんわ

163 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:34:28 ID:E60Iqfkq0.net
>>145
鉄オタは水を蛇口ひねればそこから発生するもんだと思ってんだろ
撮り鉄とか見てたら鉄オタに一般常識を求める方が間違ってる

164 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:34:28 ID:aKgbySxy0.net
そもそもコロナで出張自粛テレワークを経験したあとに環境破壊してまで新幹線と目的地が同じリニアが必要なのか

165 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:34:29 ID:CMerXzlfd.net
日本全体の利益より自県の利益を優先する静岡さあ…
和を乱すなよ

166 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:34:29 ID:e/HoExB6d.net
>>157


167 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:34:34 ID:07bWzkVcx.net
>>1
トンネル工事しないと、自民党の支持組織の土建屋が儲からない。
だから平地へは絶対に迂回しない。

ムッキー!! しているネトウヨは、そろそろ気が付けよ。

168 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:34:37 ID:tZZB4O/Q0.net
静岡県内の新幹線の路線全部撤去したればJRも目が覚めるやろ

169 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:34:42 ID:PPWqn/kU0.net
川勝「条例をクリアしてね」

金子「条例ってなに?」

ガイジかな?

170 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:34:57 ID:SfjtErGB0.net
そもそも狭い国土にリニア通して意味無いやろ
ほんまくだらん

171 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:35:09 ID:ZDKOxG3Wd.net
もう静岡通らなきゃいいんじゃね

172 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:35:11 ID:UFvOWl4Yd.net
>>158
静岡新聞は右派なんか
県内ではみんな読んどるんやろ?

173 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:35:55 ID:jVYW685z0.net
特はしてねーだろ

174 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:36:15 ID:W+Qr569d0.net
>>170
ガイジ
細長いから狭い面積でも距離が長いんだよなあ

175 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:36:16 ID:UfBwyIGv0.net
>>170
成功したらよその国に売りつけるんや

176 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:36:19 ID:v5n7+7pyp.net
延期ってことは責任持てんってことやろ
なーにがポンプありますから大丈夫やねん

177 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:36:34 ID:TwRgO4Rhd.net
リニアもそうだけど新幹線も普通に要らんよな?

178 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:36:40 ID:TOm8mfdB0.net
この話の落としどころってどこなんや
静岡の言うこと聞くならリニアやめるしかないやん
水の事でゴネてて新駅とかのお土産もらったら引っ込めるとかそれこそガイジやん。知事はどうしたいの?

179 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:36:46 ID:khQTqDO20.net
つーか静岡通して駅も作らず水だけ漏れるかもしれんではあかん

国益のためだからお前ら従えって中国じゃないんやから

180 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:36:47 ID:yCBGMONLd.net
>>175
新幹線すらたいして買われんのにどこが買うんですかね

181 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:36:50 ID:h49hSPA10.net
日本はここ最近水の国!なんてホルホルしとるけど
日本が水困らなくなったのは長年の治水事業の結果やからな
山に入ればどんだけ人工物多いかびっくりするで
それを穴掘って水資源?知らん?周りに工場沢山あるし水資源大事?知らん?とかいわれたらそらキレますよ

182 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:36:54 ID:tZXKG1j30.net
もう静岡はいいよ
別のところを通そう

183 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:37:03 ID:ASS263Ab0.net
計画延期して静岡飛ばすしかないな

184 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:37:25.61 ID:e/HoExB6d.net
>>178
知事をハニトラで嵌めるとかしかないやろ

185 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:37:30.23 ID:UfBwyIGv0.net
在来線にクソボロ列車3両とかしか走らせないJR東海なんでね

186 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:37:33.44 ID:7+fZHOus0.net
静岡は日本じゃないしな

187 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:37:58.99 ID:h49hSPA10.net
>>178
JRが大丈夫いうてるんやからデータだせばええだけや
万が一でも問題ないよう徹底的に補償して水だって戻せるようにすればええだけできないなら計画かえないと
完全にJRの都合でいや間に合わないンゴ言ってるだけやし見切り発車すぎんねん

188 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:38:18.66 ID:19kAMBHc0.net
JR東海「リニアが出来たら東海道新幹線が増便されるから静岡にも利益はある!」
JR東海「ただし現時点で増便されるとはいえない、シミュレーションは難しい」

189 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:38:20.64 ID:bXOjFFR+M.net
静岡ってほんまに空気よめんよな
大坂なおみ並みに今嫌われてる

190 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:38:33.97 ID:E60Iqfkq0.net
>>148
リニアって繊細な磁力だろ
新幹線が死ぬような揺れならリニアも無理だろう
それにトンネル長いなら一か所でも壊れたら新幹線よりはるかに復旧も遅れると思います

191 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:38:34 ID:ASS263Ab0.net
>>181
水資源大事?知らん?とかいわれたらそらキレますよ

こんなん言ってないやん

192 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:38:36 ID:MjUlAmsed.net
いっそのことJR自体を静岡県から締め出せばいいんじゃね?

193 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:39:17 ID:S/JeJ6Si0.net
川勝がガイジなせいで静岡が悪いみたいになってて草

194 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:39:20 ID:R20BRh7T0.net
山梨の笛吹市やっけ?リニア工事始まったらガチで水枯れしたとこ

195 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:39:21 ID:MjUlAmsed.net
>>191
言ってるぞ

196 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:39:21 ID:FtHDOhJn0.net
迂回ルートでええやん
ついでに新幹線も静岡を通過させろ

197 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:39:24 ID:OYPhVIzj0.net
静岡は一度騙されとるしな
そら強硬にもなる

198 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:39:47.74 ID:h49hSPA10.net
>>191
大事なの自覚してたら話しあいするンゴいいつつ工事再開しないんだよなあ

199 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:40:03.25 ID:Bc7pE8Ze0.net
>>175
リニアで採算取れるのニューヨーク-ボルティモア間ぐらいしかないで

200 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:40:25.58 ID:ZRV8wTWD0.net
>>185
車買うと如何に在来線がゴミだったかが分かる
あのクソゴミ車両で梅雨〜真夏の時期とか正気じゃねーわ

201 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:40:27 ID:Gdq8z556d.net
>>194
リニア工事してるところは全部水枯れてるぞ

202 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:40:32 ID:w3ClR2790.net
>>115
なおリレー方式だとJR九州は死ぬ模様

203 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:40:37 ID:e/HoExB6d.net
川勝はもうちょっと嫌味とかなくせば論理的なええ知事なんやけどな
とかく嫌味ガイジムーブするから理屈あっても嫌われる

204 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:40:46 ID:E60Iqfkq0.net
>>178
リニアの必要性からもう一回考え直したらどうや?
時間短縮言うても新幹線ですら数時間で全国行けるんやし
そもそもそんなん作ったら本当に都市部にしか人住まんくなるやろ

205 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:40:53 ID:S/JeJ6Si0.net
>>128
それをJRが出来るって言うたんやろ

206 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:40:59 ID:Loaj+tWw0.net
水の問題有耶無耶にしてるんやからそうなるやろ

207 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:41:12 ID:+d3T7eqid.net
東京は諦めて名古屋大阪から先に通そうぜ

208 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:41:13 ID:UDAlsvHQp.net
>>100
鉄オタはアンチリニア、アンチJR東海だぞ
騒いでるのはお国自慢ガイジ

209 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:41:17 ID:/pYlUJ2W0.net
一生リニアは開通しない定期

210 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:41:41 ID:TOm8mfdB0.net
>>187
なんぼかデータ出してるって聞いたけど気に入らんかったんやろ?工事中に出てくる水の補償を途中から付け足したりって静岡側がゴール動かしてる話も見たから知事の狙いがわからんのよ

211 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:41:43 ID:aKgbySxy0.net
>>202
見切り発車で長崎区間を作った国を恨め

212 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:41:49 ID:baUh4BZMd.net
>>178
「沼津貨物駅を移転すると富士山の景観が壊れる」と言って貨物駅移転反対を表明したことあるし
環境保護をやってる方が支持を得られると思ってるだけの可能性がある

213 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:41:50 ID:SrRI+XN8a.net
いうほど静岡だけのせいでもない気がする

214 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:42:01.29 ID:SFhKFfe+d.net
できる→やっぱ無理調査も適当にして工事再開するで間に合わんし
ガイジかな

215 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:42:15.16 ID:2oX0vgXU0.net
リニアは中止でいいよ。
欲しがってるのは利権絡みのやつらとJRだけやんけ。

216 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:42:16.41 ID:GnPb9hfpM.net
>>189
空気など読むな

217 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:42:27.80 ID:Wbj8aPO60.net
まぁこの知事は強いな
論点を水資源に持っていったのも強い

218 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:42:27.86 ID:HhX9KZl20.net
うちの川勝が本当に申し訳ない

219 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:42:42.89 ID:SepUOojE0.net
ネトウヨってなんで鉄道が好きなんだろ
リニアも便利かもしれないけど環境のが大事でしょ

220 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:43:06.12 ID:N19bNUeZd.net
マジで川勝辞めろや
静岡の恥

221 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:43:08.97 ID:SxHdfaTJ0.net
JR側のやつ態度が悪いしか言ってなくて草

222 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:43:15 ID:QqpKs/H00.net
地元出身でも何でもないしキチガイだからあんまり支持は受けていない
この件に関してはバキバキで県民に支持されてるが

223 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:43:16 ID:w3ClR2790.net
>>211
JR九州「せや!佐賀と長崎の運営切り離せばええんや!」

224 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:43:24 ID:yCBGMONLd.net
>>219
環境というか資源そのものやしな

225 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:43:29.17 ID:afjnZKKep.net
>>210
資料山積みの段ボールドサッ→はいここから勝手に探してねー
のことか?

226 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:43:38.46 ID:E60Iqfkq0.net
>>214
イージスの奴と同じような感じやろ
口から出まかせで聞こえのいいこと言って実際何もやってないことがバレたからごり押ししようとしとるだけ

227 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:43:47.81 ID:kKxnbHhc0.net
延期決めちゃった以上もう静岡側に金や条件つけて妥協する気はないんやろな
後は国が調整して終わりやろうから静岡は無駄なあがきしただけやろね

228 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:43:48.68 ID:DsfhOGGH0.net
リニアなんか利権で搾取でしかないのに賛成多いのが分からん

229 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:44:01 ID:19kAMBHc0.net
リニアに一回乗ってみたいっていう理由だけでJR東海を支持しとる連中がほとんどやからな
川勝と静岡県民がそんなアホな理由で叩かれとるんや

230 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:44:18 ID:+Tus9XjG0.net
ただでさえ人の移動が制限されそうな未来なのにこんなもん必要ある?
貨物が早く動くならすげーけど

231 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:44:20 ID:nnaaY/yQ0.net
えー
ワイ山梨県民クソむかつく

232 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:44:44 ID:HhMmy7Rda.net
談合

233 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:45:07 ID:07bWzkVcx.net
・核燃料サイクル
・イージス
・リニア

夢物語 全部ダメダメ

234 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:45:09 ID:3xqcepA30.net
>>48
県知事がチョンモメンかよ
やべえ

235 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:45:21 ID:DsfhOGGH0.net
なんなら中止でええぞ
土地代をお友達に出しちゃった後だから後には引けないだろうが

236 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:45:37 ID:fq+qpxZAd.net
静岡土人さぁ
静岡が衰退するのは構わんけど他所の邪魔するなよw

237 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:45:40 ID:kKxnbHhc0.net
ケンモメンが出張してきてリニア叩きしてる流れやな

238 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:45:51 ID:ASS263Ab0.net
まあ中止が現実的やろうね
仕方ないわ

239 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:45:56 ID:xFt/sE560.net
高度3000mに高架架けてリニア通せば問題無いのになんでやらないの?
地下300mにトンネル掘ってリニア通せば全く問題無いのに何でやらないの?
JR東海は反省しなさい

240 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:46:01 ID:SxHdfaTJ0.net
>>227
沖縄みたいに知事引き摺り下ろそうとして失敗し続けるんか?

241 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:46:18 ID:OvQha+t60.net
水資源ってくっそ重要なのになんで軽視できるのかわからない
水に困ったことがないからそういう感覚になるんだろうな

242 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:46:19 ID:JLY7EsyL0.net
>>236
静岡回避してええんやで
他にルートがあるのかは知らん

243 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:46:25 ID:DsfhOGGH0.net
川勝はようやっとる

244 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:46:46 ID:G317ioEwd.net
マスク転売してたやつが議員やってるだけはあるな静岡
https://i.imgur.com/SaLyuuI.jpg

245 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:46:47 ID:khQTqDO20.net
リニアって旧国鉄時代からの悲願ってのとそこにぶら下がってる利権がでかいからやめられんけど必要かといったら必要ないやろ

どう考えてもストロー現象で東京一極化進むだけで地方にメリットなんかない

246 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:46:50 ID:kKxnbHhc0.net
>>240
知事もただの条件闘争して引けなくなった結果やから
国が出て来たら引くやろ

環境ビジネスマン連中がのっかってきてるけど

247 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:46:54 ID:ZJpi8YwK0.net
鉄オタのネトウヨとかたち悪すぎやろ

248 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:46:56 ID:LvUBM9qX0.net
新聞読んだら静岡に駅無いらしいなw
工事だけさせろならそれは反対するやろな

249 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:47:12 ID:6BFZnUk+0.net
静岡にメリットないしリスクがでかすぎるものを承認しろって方が無理やろ

250 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:47:24 ID:OKaiifiI0.net
リニア開通させたら静岡の治水問題が発生するってマジ?

251 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:47:28.68 ID:E60Iqfkq0.net
リニアってそりゃメリットだけ考えりゃ賛成だろうけどそれで潰す土地やら資源考えたら反対やろ

252 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:47:32.50 ID:2oX0vgXU0.net
だいたい新幹線をリニアに置き換えればええだけの話。
新幹線運用しながら、別ルートで工事したい!というのはJR側の都合だわな。

253 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:47:34.86 ID:wQ86s9590.net
JR東海儲かってるんやから水くらい保証したれや

254 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:47:47 ID:5et8Bqo00.net
メリットないことを了承させるために金が存在するんじゃないのかよ

255 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:47:49 ID:AGdwNIx70.net
>>110
むしろ国と長崎とJRがガイジなんだよなぁ・・・

256 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:47:51 ID:SepUOojE0.net
>>239
単に一番の低コストで直線で線路引きたいだけだからな

静岡が嫌なら別ルートにするなりどうとでもなる

257 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:47:55 ID:UDAlsvHQp.net
>>246
今支持率火の車の安倍では無理

258 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:47:57 ID:v5n7+7pyp.net
昨日国益連呼しとるガイジおったけどせめて大阪まで通してくれんと飛行機の方がええって話になるで

259 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:48:14 ID:SIdfK5bh0.net
あの先端だけ静岡迂回するように工区を敷き直せよ
若干遅くなるけど現行の熱海ノロノロ新幹線に比べりゃ誤差でしょ

260 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:48:16 ID:WW3YaunZ0.net
学歴、職歴厨のなんJ民的には
東大法→JR東海→社長の金子と
早稲田政経→オックスフォード博士→早稲田教授→静岡文化芸術大学学長→政治家の川勝
どっちの勝ちなん?

261 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:48:21 ID:DsfhOGGH0.net
静岡は地下鉄もないんや
掘ったらほぼ確実に水問題が発生してその処理のコストがメリット上回る
それ知らないなずないんやななた東海はんわ

262 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:48:21 ID:f99YVAXRa.net
静岡知事って何期目なん?

263 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:48:23 ID:yCBGMONLd.net
>>246
なぜ国がリニアの肩を持つと思うのか

264 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:48:46 ID:v5n7+7pyp.net
>>249
国益ガイジは我慢して受け入れろって主張しとるで

265 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:48:57 ID:TW6pNPUm0.net
>>52
ひかり1時間に1本やしなあ静岡駅は

266 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:48:57 ID:UDAlsvHQp.net
というかヤフコメでさえ静岡、佐賀派ばかりだからな
JRも国も見限られてる

267 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:48:58 ID:I2wqvYPI0.net
今ローカルで見てるけど
知事が「大井川の水で作られた牧之原のお茶です、ぜひ飲んでください」
JR社長「そんな…恐れ多いですね(苦笑)」グビー

268 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:49:01 ID:QQuMV5dod.net
>>1
すまんなにを得してるんや??

269 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:49:05 ID:QqpKs/H00.net
>>253
その利益が飛ぶくらいの補償額になるかもしれんから保証できないで

270 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:49:12 ID:kKxnbHhc0.net
>>263
国の計画をJR東海が肩代わりしとるって形でやっとるだけの国策事業やぞ

271 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:49:18 ID:E60Iqfkq0.net
>>241
馬鹿だからね
前水源無くなったら国外から水を買えとかいうレスあってドン引きですわ
リニア擁護派ってこういうのしかいない

272 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:49:18 ID:UDAlsvHQp.net
>>260
早稲田政経

273 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:49:31.77 ID:4WpeUT7Vd.net
>>267


274 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:49:35.75 ID:tnziDeXA0.net
>>147
ワイ三重県民は大野伴睦が恨めしいわ
岐阜羽島駅前の銅像倒したい

275 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:49:36.83 ID:aCUGg6s00.net
リニアの塗装黒くしてウナギっぽくしたら許してくれるんちゃう?

276 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:49:41.61 ID:7IsiWzI30.net
リニア中止だな
静岡はJR東海と敵対するのを選択したな

277 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:49:45.36 ID:07bWzkVcx.net
************
今北さん向け
************

Aルート 長野県へ迂回
Bルート 長野県へ迂回
Cルート 活火山富士山の中をトンネル工事で貫通 (政府推奨&頓挫)

土建屋が儲からないので、南へ迂回は絶対に言わない自民党のお約束。
>>250 地下水が流れ込んで、そもそもトンネルが不可能と云う見方も有る。

278 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:49:48 ID:J+1kdMnmM.net
どう転んでも静岡は損しかしないんだよなぁ

279 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:49:49 ID:EHqPGvuj0.net
これまでJR東海にいろいろやられてきた歴史あるし静岡県知事の反応は極めてまっとうやで
今回もJR東海が無茶なこと言ってるだけや
そのへんの事情知らんと県知事がゴネてるだけに見えるかもやが

280 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:49:54 ID:DsfhOGGH0.net
何がどう国益なんや?そもそも他県は大丈夫なんか?ど田舎に駅作ってくれてありがとう状態なんだろうがそれこそ農業死ぬんちゃつんか

281 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:49:57 ID:Lj+U3Z7D0.net
いやこりゃゴネるわ
メリットありません水は枯れるかもしれません補償もこちらの調査基準でやります工事勝手に進めました!とかアホやん

282 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:50:00 ID:s2D2Djscd.net
>>270
国策事業じゃないぞネトウヨw

283 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:50:00 ID:Bc7pE8Ze0.net
早く移動したいなら羽田と伊丹に新幹線引いたらええねん

284 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:50:06 ID:d3jKZuTk0.net
山梨側通せばええやん

285 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:50:07 ID:3j/AyzR7p.net
>>260
オックスフォードで博士は東大学士より明らか優秀だわ

286 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:50:11 ID:bbmg8cvU0.net
静岡って何したいんや?
リニア通す約束で始めたのに今さら知事が反対って

287 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:50:20 ID:1UrPXvw70.net
>>257
自己中静岡を成敗して正義のJRを助ければ支持率爆上げ間違いなしやぞ

288 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:50:33 ID:OvQha+t60.net
>>271
そんなことが可能だったら94年の渇水なんてありえないのにな
あんなのが恒常的な状態だったらその地区は死の町になるというのに

289 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:50:33 ID:JLY7EsyL0.net
>>274
岐阜県民やけど
羽島行くよりも
名古屋駅から乗るで

ちな東海道本線沿線

290 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:50:42 ID:5et8Bqo00.net
でもワイリニア乗りたいんやけど

291 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:50:45 ID:e/HoExB6d.net
東海は新幹線やらに注力しすぎて在来線ほったらかしやしな
そら県もへそ曲げるわ

292 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:50:56 ID:yCBGMONLd.net
>>270
水資源保全も国益やぞ
国でてきたら水資源保全しながらリニア通せるルート探すで落ち着くやろ

293 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:51:02 ID:DsfhOGGH0.net
>>290
中国行けよ

294 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:51:03 ID:I2wqvYPI0.net
>>260
まあ政治家っていうより学者先生やからね
知事の方が上だと思うよ

295 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:51:13 ID:2oX0vgXU0.net
>>290
上海で乗ればいいじゃん。

296 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:51:14 ID:aCUGg6s00.net
>>147
北中部民やけど通す意味ないと思うわ
名古屋駅でええわ

297 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:51:21 ID:+Tus9XjG0.net
>>286
そりゃ通すにしたって条件必要に決まってるやろ

298 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:51:22 ID:tnziDeXA0.net
>>287
メディア「地元の反発にも関わらず工場を強行!」
コレ連呼されるから二階が速攻で首すげ替えるぞ

299 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:51:37.13 ID:EgcuV8pcp.net
>>260
オックスフォード博士なん?強すぎやろ

300 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:51:37.43 ID:7qlT+9bd0.net
東海「工事現場までの道幅狭くて危険だから道幅広げる工事するぞ!」
川勝「こんな道幅狭い所で工事したら危ないやろ!認めん!」

ほんまお茶畑生えるわ

301 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:51:41.02 ID:7I4mD2Ud0.net
ゴネ得って意味わからんのやけど
静岡にとって損しかないんだから否定すんのが静岡の仕事やんけ

302 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:51:44.82 ID:CfdNLp+k0.net
無駄に横長だしそのくせ駅はたくさんあるしでいいとこねえな静岡

303 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:51:54.06 ID:JLY7EsyL0.net
東海「リニア事業から撤退します」

304 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:51:54.43 ID:4173MuJip.net
仕方ないから静岡にリニア駅作ってやれ

305 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:52:07.36 ID:DsfhOGGH0.net
ていうか日本は潤沢だから麻痺してんだろうが水資源ってめちゃくちゃ大事やぞ
今後真水が減るって言われてるし
チャイナが水源買い占めしてるって知らんのか

306 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:52:09.41 ID:n4dA38c6d.net
消えた水がどこかに消えてなくなる訳ではないので、別に問題ないやろ

307 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:52:15.34 ID:UDAlsvHQp.net
>>303
倒産するやろ

308 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:52:15.99 ID:2oX0vgXU0.net
>>303
それが正解

309 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:52:17.06 ID:5et8Bqo00.net
>>293
>>295
めんどいから嫌ンゴ
日本で乗りたいンゴ

310 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:52:20.70 ID:lBs8y4war.net
伸びたついでに京都に通せ

311 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:52:21.76 ID:I2wqvYPI0.net
JR東海の社長無能っぽいな

312 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:52:22.80 ID:HBIEwbOR0.net
国策だから地元は文句言うないう頭中国みたいな発想の奴がネットには結構おるよな

313 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:52:29.63 ID:cF6mVDTW0.net
リニアって談合が報道されてなかったか?

314 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:52:41.57 ID:aCUGg6s00.net
土地ヤクザと首長がズブズブやったんは長野やった?

315 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:52:42.32 ID:DWv6USWA0.net
静岡冷遇したらええやん
ガイジ知事が悪いんやで

316 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:52:42.71 ID:NfYCAmy4M.net
>>261
それは別の話や
人少ないから単に採算とれんだけやん
静岡で事業成り立つなら埼玉や千葉に地下鉄あるわ

317 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:53:04.49 ID:kKxnbHhc0.net
>>312
文句言ってもええけど妥協点間違えると損しかしないからな
国が出てきてもゴネれるなんて自主財源強い東京くらいやで

318 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:53:06.99 ID:FPmOUGXR0.net
リニアか水かとなったら水やろ

319 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:53:09.56 ID:UDAlsvHQp.net
>>312
多いけど
ヤフコメでも流れ変わってるぞ
韓国嫌いなだけで、別に国やJR応援するわけではないし

320 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:53:17.37 ID:+Tus9XjG0.net
>>306
根本的に水どうできるか理解してなさそう

321 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:53:20.48 ID:5VJjQ8HE0.net
新幹線を静岡スキップさせれば過疎化が進む
そうして静岡から人をいなくさせろ

322 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:53:21.04 ID:tBJLIIMO0.net
川勝はまだ静岡空港の新幹線駅に未練あるんやろか

323 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:53:28.46 ID:OYPhVIzj0.net
>>315
これ以上どう冷遇するんや?

324 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:53:29.71 ID:OvQha+t60.net
リニアなくても人は死なないけど水がなかったら人が死にまくるぞ

325 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:53:35.84 ID:bbmg8cvU0.net
ちなみに静岡は水に困ってない

326 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:53:41.75 ID:2k1kx4Upa.net
https://i.imgur.com/lwv2GKj.jpg

327 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:53:41.84 ID:MxU23lus0.net
ワイ浜松民、どうせ通らないから心底どうでもいい

328 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:53:46.12 ID:e/HoExB6d.net
>>313
リニア通すための名古屋駅の工事であったな

329 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:53:46.19 ID:2oX0vgXU0.net
>>309
めんどいからリニアつくりません

330 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:53:46.57 ID:19kAMBHc0.net
>>286
反対してるわけやないで
水量保証してくれ、保証できる根拠を出してくれって言ってるだけや
その条件を満たせないから工事の許可が出来ない状態や

331 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:53:47.69 ID:E60Iqfkq0.net
おもろそうやから富士山の真下にトンネル彫ってみたらどうや?

332 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:53:49.63 ID:O+fv/Kgl0.net
国益害してええんか?

333 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:53:55 ID:afjnZKKep.net
リニアより水の方が経済規模でかいから経済重視するなら水なんだよなあ

334 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:54:00 ID:QqpKs/H00.net
もうすでに冷え冷えに冷遇されてるんですがそれは

335 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:54:07 ID:HBIEwbOR0.net
>>317
別に「ゴネ」てないんだが

336 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:54:10 ID:7HAI3vW40.net
鉄道の静岡とか長野とかのゴネ得マジで死んでほしい

337 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:54:16 ID:TmguThk40.net
>>325
は?これから困ることになるんやが

338 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:54:19 ID:+Tus9XjG0.net
>>325
アホかな?

339 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:54:20 ID:2oX0vgXU0.net
>>325
枯れたら困る

340 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:54:25 ID:EgcuV8pcp.net
水も国益定期
電車撮りたいという私利私欲の盾に使うな

341 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:54:33 ID:8xAdTR660.net
静岡選出の国会議員とか何か言ったりしないのかな
自民党もモナ男に何とかして来いとか言わないのかね

342 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:54:34 ID:5et8Bqo00.net
>>329
だめンゴ
ワイが乗りたいンゴ

343 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:54:45 ID:bbmg8cvU0.net
>>337
人いないやろ
あんなどいなか

344 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:54:47 ID:e/HoExB6d.net
>>325
大井川の水量は前から問題になっとるぞ

345 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:54:50 ID:d2VwLaSJp.net
>>286
リニア通してもええで
ただ水問題の調査や問題はクリアしてからやってンゴ

346 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:54:52 ID:UDAlsvHQp.net
>>321
コロナ下でガラガラやで

347 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:55:02.04 ID:m7DwyN8n0.net
>>326
Bルートがガイジ扱いされてたけど地形にそった無理のないルートではあるんだよなぁ

348 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:55:02.36 ID:LvUBM9qX0.net
静岡なんかちょっとハズレの方行くと畑田んぼばっかりやから
水で揉めたらコトやで

349 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:55:09.67 ID:h49hSPA10.net
水資源大事だし昔工事OKして水枯れたからデータだして?補償もして?問題ないんやろを飲めないJRがすべてやろ
それ以上言いようがないだって大丈夫いうてるのJRなんやから

350 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:55:10.69 ID:ejA42Zz90.net
静岡知事のうんこっぷりが知れ渡って何より

351 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:55:18.78 ID:fozTp8if0.net
>>157
マジでこれだから草

352 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:55:18.93 ID:CLhVZz0Ur.net
日本って昔からいつもこのパターンだよな
最初から計画ありきで反対されようが説得はせずにゴリ押しするだけ
今は昭和じゃねえんだぞ

353 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:55:22.87 ID:nBHBU6YYa.net
こういうのって普通表面上は強い言い方しても水面下では妥協点を模索するもんやけどどうなんやろな

354 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:55:28 ID:w6osMHUU0.net
リニアなんていらねえ

355 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:55:38 ID:H4rB66690.net
>>327
なんなら静岡から独立したいよな
豊橋とか飯田でくっつこうや

356 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:55:39 ID:ZRV8wTWD0.net
>>343
例えド田舎やとしても工場を置いてる企業が許さんぞ

357 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:55:45 ID:d2VwLaSJp.net
>>343
大井川にどれだけでっかい工場あると思ってんねん
数兆円規模にもなるぞ

358 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:55:49 ID:Y82OhmsS0.net
静岡の工業用水全部停止したら?
あれ環境に悪いやろ

359 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:55:49 ID:X3oayEWU0.net
>>326
もう当初のBルートでやった方が良いと思う

360 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:55:55 ID:QqpKs/H00.net
>>325
クソ困ってるで
離れた袋井まで大井川から水引いてるし

361 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:55:56 ID:ZBLKJFn7a.net
大阪名古屋間先行開業はよ

362 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:56:05 ID:baUh4BZMd.net
>>266
そもそも佐賀は長崎新幹線自体がいる、いらないの話が最初からあった
作るにしても、北陸新幹線や北海道新幹線より優先して作る必要ないだろう

363 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:56:09 ID:S7LMV9vd0.net
体制べったりの旧速が何故かJR寄りの奴ばっかで意味不明や
JRなんか歴史的に信用する要素ゼロやんけ

364 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:56:19 ID:OvQha+t60.net
>>347
南アルプスを迂回しようって話なのにやたらガイジ扱いされたのは意味がわからんかったわ

365 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:56:21 ID:lDW/hC01a.net
>>92
>>96
ネトウヨ朝からファビョってんなあ

366 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:56:25 ID:Y82OhmsS0.net
>>357
工場で水使うなよ
汚れたら全部保証できんのか

367 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:56:47.42 ID:FoB6JW2ZM.net
>>296
そもそも東海道山陽以外の新幹線なんて僻地やからあるだけやしな
三重は僻地ちゃうし

368 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:56:49.84 ID:h49hSPA10.net
水資源なんてちょっと減っても困らんやろってその水使ってる工場くっそあるんだよな
だから水ちょっと減るだけやろじゃすまないんや

369 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:57:01.29 ID:MQmYxRhT0.net
リニアで得するやつ
東京人 大阪人 中貫工事入札する土建とリベート貰う官僚 JR東海

リニアで得しないやつ
線路だけ引かれる県の人 川 自然や動物

どちらに味方するべきかは明白

370 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:57:02.16 ID:p0V2KRPmd.net
ゴネてんのはJR東海な

371 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:57:04.11 ID:TQ9CHZm30.net
損してないけど得してなくない?

372 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:57:04.31 ID:pXTAAUTAp.net
これいる?
https://i.imgur.com/Iynnd4G.png

373 :チビデブハゲブサイクニキビ青髭コミュ障 :2020/06/27(土) 09:57:08.20 ID:pCVbz1gAr.net
>>1
ゴネ得っ!ゴネ得っ!ゴネ得っ!

374 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:57:08.40 ID:QqpKs/H00.net
>>364
既存のルートやったら意味ないやん!
速いからリニアやねん!

375 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:57:09.69 ID:m7DwyN8n0.net
>>364
実際に中央道もこうなってるしな

376 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:57:09.87 ID:s2D2Djscd.net
>>366
保証なんかしなくてええやろ

377 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:57:11.74 ID:Y82OhmsS0.net
静岡県内の企業は水を汚染した分は全額保証やろなあ

378 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:57:18 ID:bbmg8cvU0.net
なんでリニア通して水が枯渇するんだよ
静岡は土人やイナカモン、バカしかおらんのか?
神奈川県、東京は地下鉄走りまくりやぞ?
蛮族どもがー

379 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:57:20 ID:d2VwLaSJp.net
>>366
産業全否定かな

380 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:57:28 ID:l7vmIxI/a.net
リニア川根本町駅作るしかないな
静岡のどこを通すか知らんけど川根本町辺りやろ

381 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:57:30 ID:4173MuJip.net
この際、県境変えればいいんじゃね

382 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:57:40 ID:HBIEwbOR0.net
>>352
本質はイージス・アショアのと同じやな
見切り発車で1700億もアメリカに支払って後はグーグルアースで実地調査
地元の説明会で担当職員は居眠り

383 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:57:46 ID:5et8Bqo00.net
まあお茶は好きだから静岡県民の味方もしたいところンゴねぇ

384 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:57:47 ID:d2VwLaSJp.net
>>378
水減るって言い出したのはJRなんだよなあ

385 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:57:54 ID:chjhZss70.net
土着の人間に配慮する意味あんのか?
水が戻せなかったらすまんなの精神でいいやろ

許す心の大切さやぞ

386 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:57:55 ID:QRJGeAD8d.net
>>366
水自体は減ってないからセーフだぞ

387 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:57:55 ID:yCBGMONLd.net
>>353
静岡県側にリニア通すメリットが全くない以上交渉にならんぞ
JRが水の補償をするかしないかだけ

388 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:58:05 ID:h49hSPA10.net
ぶっちゃけ駅できても水減るリスクの高いからまじで水なんとかせんと首振らんと思う

389 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:58:07 ID:QqpKs/H00.net
まず田代ダムぶっ壊すべきやねん

390 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:58:12 ID:/WRKx+V50.net
鉄オタほんまキモいな、どんだけスレたてしとんねん

391 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:58:16 ID:Swcgnk9la.net
ごね得してるのはJR側では?
というかホンマに通したいんやったら色んな省庁が静岡に圧力かけるやろうにそれもないし

392 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:58:39 ID:kKxnbHhc0.net
この騒動で国は関係ない、国策じゃないんだって言ってる奴いて怖いが

どんな世界観見てるんやろ

393 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:58:44 ID:baUh4BZMd.net
>>274
よく「大野伴睦が強引に田舎に駅を作った」と言われるけど
実際は「ルートで地元が揉めたのを、大野伴睦が岐阜羽島駅を作ることで収めた」が正解

394 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:58:55.44 ID:HBIEwbOR0.net
これでJRサイドの奴ってネトウヨと鉄オタやろ?
最悪のコンビやね

395 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:58:57.38 ID:d2VwLaSJp.net
国が仲裁役を買って出るかと思いきやワイら知らんンゴみたいなことやりだして草生える

396 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:59:13.66 ID:GV5H/4UCd.net
>>372
さっさと迂回しろww

397 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:59:13.68 ID:bbmg8cvU0.net
昔の日本人
地下鉄を通したら水がなくなるぅ!→無くなりませんでした

今の静岡土人
リニアを通したら水がなくなるぅ!→土人

398 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:59:19.94 ID:NsRW7+mma.net
佐賀県知事「お!静岡がやったか!ワイも一切要求飲まんどこ!」

399 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:59:24.16 ID:MQmYxRhT0.net
>>48
これかっこよくね😏

400 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:59:25.30 ID:OvQha+t60.net
大井川は水返せ運動ってのがあったくらい流水量が問題になった歴史があるし揉めるのはわかりきってただろうに

401 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:59:27.44 ID:d2VwLaSJp.net
>>394
Twitterのアニメアイコンとかもな

402 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:59:34.32 ID:SxHdfaTJ0.net
>>392
国が全面的にJRの味方するって思ってるやつの世界線が知りたいわ

403 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:59:36.30 ID:8l1rtlNr0.net
>>385
許可出せなくてすまんなの精神やぞ

404 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:59:39.21 ID:QqpKs/H00.net
>>391
省庁同士ともJRとも連携取れてないからな

405 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:59:39.36 ID:kKxnbHhc0.net
>>393
地図見れば岐阜羽島がくらいしか停車駅つくれんやろうからな
大垣も岐阜市もないやろうし

406 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:59:39.97 ID:eA9rRR5D0.net
鉄道とか好きそう

407 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:59:40.35 ID:KerUBd4VM.net
>>377
汚染したところで今回みたいに保証求めてくる奴はいないから
似て非なる問題を混同してドヤ顔するのはアホのすることやぞ

408 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:59:50.28 ID:d2VwLaSJp.net
>>397
実際に無くなった過去があるんだよなあ

409 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:59:52.17 ID:a2Ji+tg60.net
愛知県大村知事なんかリコールしてないで
静岡県知事をリコールしろ!

410 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:59:52.52 ID:TVOrXN+ad.net
>>372
すごく大事そうに言うから東京や名古屋に川が流れてるのかと思ってたけど
よくわからん田舎にしか流れてねーじゃねぇか

411 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:59:53.18 ID:X3oayEWU0.net
>>364
平面でしか地図を見れないアホが多いこと

412 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:59:53.86 ID:OYPhVIzj0.net
>>385
ほなら通せませんて言ってる静岡を許してくれや

413 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:59:54.48 ID:Swcgnk9la.net
>>395
水枯れて困る工場あるから経産省もどっちかといえば静岡側やろうしなあ

414 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 09:59:54.67 ID:Cxn3A83X0.net
>>372
静岡市民の99.9%
リニアが通る場所まで行った事ない説

総レス数 414
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200