2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今年の中日ドラゴンズが勝てない理由ってなんでなんや?

1 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:32:47 ID:vNRCJuxP0.net
教えてクレメンス

2 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:32:57 ID:7JdEoyqd0.net
今年もやろ

3 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:33:07 ID:BV6F/MRm0.net
野球が下手

4 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:33:08 ID:gg7sbzMw0.net
監督が無能やしな

5 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:33:22 ID:jqjcXRe90.net
アヘ単打線やし勝てるわけないわ

6 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:33:49 ID:oMfEO6kZ0.net
チャンスになるとどいつもこいつも打たん
パチンコと一緒でほんまムカつく

7 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:33:58 ID:wU0AWQg+0.net
木下打ててるのに何で使わないんや

8 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:34:00 ID:ZqQu1BZk0.net
得点拒否打線

9 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:34:15 ID:yxcNGeYM0.net
打線の組み方が下手過ぎる

10 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:34:26 ID:c0y6um8s0.net
平田が普通の活躍してたら2勝増えてたやろ

11 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:34:36 ID:cvc+E4f90.net
監督がガイジやし

12 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:34:57 ID:9dVTd1p+0.net
頭が悪くて野球が下手

13 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:35:00 ID:R9bz57px0.net
>>7
ほんまこれ

14 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:35:02 ID:c5ZKs1ySp.net
点を取れば中継ぎが馬鹿になる

15 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:35:12 ID:7xNdBSWM0.net
1年ローテ計算出来る投手がおらん

16 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:35:30 ID:EoLHXLr/0.net
チャンスに弱い奴ら多すぎやろ

17 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:35:38 ID:OYbT0+Bqd.net
開幕2戦目の先発が吉見な時点で察しろ

18 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:35:40 ID:3E3Wmz450.net
打線打線言われてるが結局投手
先発防御率6.10てありえない話

19 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:35:52.35 ID:cUxl7EEz0.net
ベンチがアホやから野球が出来へん

20 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:36:09.03 ID:34gDOaCK0.net
里崎のせい
里崎が最下位予想だったら優勝出来たわ

21 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:36:15.42 ID:xZTnjUB+0.net
ほんま11安打で0点てなんやねん

22 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:36:22 ID:H7OeEVqd0.net
全員個人技になってる
みんなお前とやるの息苦しいよ
って思い合ってる

23 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:36:28 ID:c5ZKs1ySp.net
>>7
盗塁しなさすぎな横浜に肩しか取り柄ない加藤当てる理由が謎
指名か?

24 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:36:34 ID:V37qKJjJ0.net
与田がガイジ

25 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:36:40 ID:9AQkDBO80.net
谷繁「岡野は今日の感じでは厳しい 145キロに感じない」

26 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:36:43 ID:/ud47ZYc0.net
>>22
ホーントコレイトン

27 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:36:45 ID:zb8kAo5u0.net
監督やろ

28 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:37:05 ID:o71pNikl0.net
この戦力じゃ誰が監督やっても無理やろ
横浜と打線が違いすぎるわ

29 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:37:36 ID:N+C1Do/oM.net
守備だけはガチで良かったのに今年はイマイチや

30 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:37:39 ID:loi+R+jb0.net
言うほど与田ガイジか?
普通に無難な采配しとるやろ選手が酷いだけ

31 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:37:40 ID:FgF9b5hP0.net
自分のことしか考えてない京田がキャプテンになった結果これよ

32 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:37:54 ID:R9bz57px0.net
>>28
正解 長打がでんのよ これじゃ点にならんのよ

33 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:37:57 ID:Ix1UchKV0.net
あと一点が入らないちぐはぐな打線
しょーもない守備の連携ミス
走塁ミス

34 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:37:58 ID:fiRf+tTY0.net
野球脳無いヤツらの集まりやしな

35 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:38:03.04 ID:4Lb6nUkC0.net
与田が糞
代打まで意味不明になっとるヤクルト戦の石川とか加藤に代打しないとか

36 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:38:05.01 ID:U+srS1acp.net
>>22
お前?

37 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:38:35.07 ID:JHgOUEdy0.net
平田下位に置けばええのに
遠藤2番とかガイジやわ

38 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:38:53.14 ID:lXKoYB6qp.net
Deだけど中日打線はイライラしそう
調子悪い時の横浜もイライラするからめちゃくちゃ共感する

39 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:38:59.21 ID:hcD14Fc70.net
内野フライお見合いで落球したのとかもう選手みんな忘れてそう

40 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:39:04 ID:JbqG6kAI0.net
与田以前に戦力がゴミやろ
補強も無しに勝てるわけないわ

41 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:39:07 ID:6rSySw/s0.net
>>25
しげしげってどこかでバッテリーコーチとかやる気ないの?
すぐ駄目になったけど一応在籍してた頃は杉山や桂が期待されてたし

42 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:39:08 ID:kEIBBXRv0.net
きのうは仕方ないけど
2戦目はとれたゲームやな

43 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:39:18 ID:9AQkDBO80.net
平田外しで内部で不満がくすぶってる模様

44 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:39:25 ID:fZYaVR/p0.net
横浜に苦手意識でもあるんか?
ここ数年やられっぱなしだよな
幾らうんちって言っても程があるやろ

45 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:39:28 ID:LyN08Fifp.net
チームとしてルールがないんだと思う。得点パターンがない

46 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:39:32 ID:nk0koG+9d.net
ぶっちゃけカープ、ジャイアンツ、ドラゴンズの強さは頭1つ抜けてるやろ

47 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:39:36 ID:BvPPbuYQ0.net
得点圏になった瞬間ほんと打たなくなるよな

48 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:39:49 ID:sV993Ms20.net
>>30
これ
まあ野球が下手くそなのは首脳陣のせいでもあるが

49 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:39:53 ID:gKOnJkAi0.net
7年連続Bクラスなんやしこんなもんやろ

50 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:40:10 ID:eEVO39vX0.net
点が取れないのは運
負けたのは阿部の守備

まあ点が取れても勝った試合があるかというと微妙やが
シフトハマったわけでもないからタイムリー欠乏症は統計の偏りや

51 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:40:16 ID:2AUF8oY30.net
選手層が薄すぎやろ

52 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:40:28 ID:LyN08Fifp.net
一軍のほとんどが30代なのに野球が下手という地獄

53 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:40:37 ID:CW6zMjzb0.net
でも2、3年後は最強なんでしょ?
今年くらいいいじゃないか

54 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:40:37 ID:QeAldKFI0.net
初戦と2戦目は勝てたわ

55 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:40:47 ID:xZ28QHYjd.net
撒き餌や

56 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:41:00 ID:n2DjhL0p0.net
大野も糞そうやし
結局今年もBクラス濃厚やろな

57 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:41:07 ID:MFkeuj3EM.net
ラミレスも高津も采配上手いわ今のとこ
広島と巨人は地力からして違うし
結局矢野阪神とどっちがより悪いチームかって逆頂上決戦するしか無くなる

58 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:41:08 ID:E177ZvZJd.net
お味噌がドラフト12球団で1番ポジってたのに開幕したら岡林以外見事にゴミで草生える

59 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:41:14 ID:LyN08Fifp.net
>>53
2.3年後なにがよくなんねん

60 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:41:24 ID:+hfQyugdp.net
>>30
弱いチームで無難な采配してもしゃーない

61 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:41:26 ID:ZRAPayvD0.net
開幕カード勝ち越して今年はいけると思ったのに

62 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:41:33 ID:sV993Ms20.net
>>41
格もあって監督経験者って死ぬほど扱いにくいだろうからなぁ
古田ほど喋りで人気出ないだろうから現場復帰ありそうではあるけど

63 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:41:39 ID:BXRDUeskp.net
個々は頑張ってたんだろうなあ
ライナーとか不運はあった

64 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:41:41 ID:Po6gMFTS0.net
中日さんなんでや、開幕カードあんなに強かったやん

65 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:41:46 ID:9ORAFLMvM.net
去年から戦力変わってないどころか落ちてるのに勝てるわけ無いだろ

66 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:41:56 ID:5gYO8Hrja.net
今日は力負け
前の二戦はただの自滅

67 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:41:58 ID:16XHH+Ko0.net
今年も弱いの間違いやろ

68 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:42:07 ID:tEVhzCpxa.net
既に投手WAR最下位やろ
ちな去年も一昨年も最下位や

69 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:42:18 ID:gYe//QAda.net
ナゴドではこういう野球をしなくちゃいけないってのにとりつかれてる

70 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:42:19 ID:oqsw67Saa.net
今年のボールは飛ぶらしいがそれを利用しようとしとる選手はおるんか?

71 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:42:31 ID:ToS+ocJH0.net
打線も投手もバランス良く横一列に二流揃いって印象

72 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:42:36 ID:LyN08Fifp.net
そもそも、去年チーム打率トップでも得点5位だから

73 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:42:38 ID:eEVO39vX0.net
>>54
初戦勝てたか?
えんでょのツーベースで1点取って2,3塁にしても後続打ち取られてたやん

74 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:42:38 ID:eaSgEmdTd.net
昨日の加藤に代打出さず山本に代打もようわからんかったな

75 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:42:42 ID:EwhqX/Wu0.net
点取ったら取られる投手陣に尽きるやろ

76 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:42:53 ID:Uzr+oWZz0.net
選手の肩幅がそもそもたりてないわ
もっと鍛えな

77 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:43:00 ID:4Lb6nUkC0.net
>>45
加藤入れてパターン潰しとるからなあ

78 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:43:04 ID:CW6zMjzb0.net
>>59
ネオとか石川が覚醒してんじゃないの?

79 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:43:09 ID:C8f56BL60.net
>>53
その頃には大島も平田もビシエドもくそ劣化して使い物になってなさそう…

80 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:43:11 ID:tEVhzCpxa.net
>>69
打撃のチームなのに?

81 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:43:28 ID:LyN08Fifp.net
>>69逆やろ。
ナゴヤドームなのに一発うとうとしてつながらない。一発なんて確率低いんだよ

82 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:43:29 ID:C8f56BL60.net
>>78
したところで投手陣をどうにかしないと意味ない定期

83 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:43:33 ID:eaSgEmdTd.net
あと四球少なすぎ
去年から一切成長ない

84 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:43:42 ID:EwhqX/Wu0.net
これもあるか

打率.278(リーグ1位)
得点18(リーグ5位)

85 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:43:51 ID:TjNXV2By0.net
まるで今年だけ勝ててないみたいな言い方はやめろ

86 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:43:55 ID:eEVO39vX0.net
>>77
つまり木下使えっていうことやろ?
木下って練習試合とヤクルト戦でしかええとこないやん 岡野や吉見をこれからも使えって言ってるのと同じやぞ

87 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:43:58 ID:5gYO8Hrja.net
捕手に厳しい
ルーキーの郡司に対してももう批判があるし

88 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:44:05 ID:3E3Wmz450.net
>>83
カットできるのが大島だけなんよな

89 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:44:13 ID:XFbBtCXN0.net
ここ数年投手力ずっと12球団最底辺なのがアカン

90 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:44:13 ID:xJz4twokM.net
なんでや開幕戦でポジりまくってたやん

91 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:44:23.47 ID:LyN08Fifp.net
>>78ポジションがないやろ。そもそも2、3年後に大島とかいなくなってる定期

92 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:44:23.83 ID:3Evn2oju0.net
>>22
「俺は打率高いし…」「俺は打率高いし…」「俺は打率高いし…」
「あいつが決定打決めねえから!」「あいつが走塁ミスするから!」「あいつがエラーするから!」

93 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:44:25.47 ID:EwhqX/Wu0.net
これもあるな、長打力不足

本塁打4(リーグ6位)

94 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:44:26.13 ID:a2tyGUhF0.net
https://i.imgur.com/qxWR6PG.jpg

95 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:44:33.85 ID:UbKoLoQg0.net
>>1
お前のせいやで

96 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:44:35.38 ID:HRzrtkIL0.net
センターライン(捕手)が定まってないからやろ

郡司はコンバートで

97 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:44:40.48 ID:XHR6HxqK0.net
11安打で0点てどういうことやねん

98 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:44:44.50 ID:gKt99lv40.net
>>81
確実に点入る方法はホームランやろ
何本ヒット打ってランナー貯めても点入らないんやし

99 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:44:52.22 ID:C8f56BL60.net
>>84

どんだけ得点したくないねん

100 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:44:52.81 ID:eEVO39vX0.net
>>87
大卒センターラインだからハードル高くて当たり前やろ

101 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:44:56.57 ID:xZ28QHYjd.net
>>94
相変わらずコラみてぇな肩幅だな

102 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:44:57.95 ID:tEVhzCpxa.net
>>89
ナゴドでなんとなく投手育てた気になって中身ボロボロだからな

103 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:45:02.08 ID:1vSxKhkGa.net
なんでランナー一塁二塁からライトオーバーの打球打って一点も入らずアウトが増えるの?

104 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:45:13 ID:hcD14Fc70.net
関係ないけど根尾と石川の昴の字って中日のキモい方の球団マスコットになんか似てるな

105 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:45:19 ID:EwhqX/Wu0.net
シングルヒットしか出ない
あと何もない

盗塁1(リーグ5位)

106 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:45:22 ID:y11B9ijua.net
>>93
二塁打は1位なんだよなあ

107 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:45:24 ID:LyN08Fifp.net
D専のこいつがいるから負けてるの流れ
平田→加藤→

108 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:45:29 ID:4Lb6nUkC0.net
>>86
加藤は練習試合でも試合でもいいとこないが?

109 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:45:38 ID:sV993Ms20.net
>>103
アホだから

110 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:45:52 ID:LyN08Fifp.net
>>98そんなんだから弱いねん。確率ひくすぎるやろ。

111 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:45:55 ID:NGTo+JYS0.net
中 11安打 0点
中 10安打 2点

中  5安打  2点
De 13安打 10点

違うそうじゃない

112 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:45:57 ID:WblwkIXP0.net
単純に雑魚い
確変駆使して5位取り続けたゴミww

113 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:45:58 ID:C8f56BL60.net
>>100
しょせんドラ4やんw
1位2位とかならまだしも
しかも捕手とか経験不足なのは当たり前だろ

114 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:46:14 ID:E6BInkrI0.net
今季のセは巨人と広島が抜けてるけどその2球団相手に五分以上出来るのは中日だけやし存在意義はある

115 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:46:18 ID:K7GdYNuL0.net
チーム打撃
打率 .278(1位)
出塁率 .313(5位)
長打率 .394(5位)
本塁打 4(6位)
四球 11(6位)
盗塁 1(5位)
得点 18(5位)
OPS .707(5位)

球場
神宮3試合
ハマスタ3試合

🤔

116 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:46:29 ID:sV993Ms20.net
>>110
そういってシコシコ打率だけ上げた結果が得点力5位なんだけどな

117 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:46:35 ID:EwhqX/Wu0.net
とにもかくにも投手陣どうにかせなAクラスとか永遠に無理

防御率4.94(リーグ6位)

118 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:46:39 ID:6rSySw/s0.net
>>84
出塁率と長打率も低い
どっちも阪神以外には負けてる

119 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:46:43 ID:k9YIdQWt0.net
加藤

120 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:46:46 ID:4gDc39w20.net
先発投手がゴミクズの集まりなところ
打線が散発的

潜在的なところではリリーフ崩壊もあるというのに…

121 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:46:50 ID:FPxrUDFFd.net
対横浜に限れば塁上ためるだけのゲームになってしまっている
横浜は効率良く少ない安打数のうちいくつかホームラン打つから単打コツンコツン無得点の中日との相性もいいんだろう

122 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:46:51 ID:C8f56BL60.net
>>114
中日は横浜に雑魚定期

123 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:47:01 ID:9AQkDBO80.net
せっかく橋本が1イニング完璧に抑えたのに無駄に2イニング目行かせて打たれてるし

124 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:47:02 ID:K5Keb7a90.net
>>115
明確やん出塁率と長打率のせいやろ

125 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:47:15 ID:0YFliCGS0.net
ひょっとして与田は去年の打線を観て打てるチームだとでも思ったのか?

126 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:47:26 ID:xJz4twokM.net
>>115
神宮ハマスタでこれってナゴド言い訳にできないやん

127 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:47:33 ID:Ix1UchKV0.net
>>115
ほんまアへ単打線やな

128 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:47:41 ID:P9Qv3T5ZM.net
今年のドラゴンズが勝てない(8年連続)

129 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:47:43 ID:tsEc0VYu0.net
今日は単純に完敗したけど横浜戦になると昨日一昨日みたいな訳分からんことするよな
横浜が阪神相手に訳分からんことするのとそっくり

130 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:47:44 ID:4Lb6nUkC0.net
>>123
というかゴンサレスいつ使うんだよ今日出さずに

131 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:47:53 ID:tEVhzCpxa.net
>>117
なんで打線の話ばっかなんだろな

132 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:47:54 ID:XFbBtCXN0.net
>>102
本拠地がナゴドで野手の守備がいい分どんなPでもそれなりに結果出るのがアカンのやろか

133 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:47:57 ID:eEVO39vX0.net
>>113
それに対して「よくやったね😇」「まあこんなもんやな😅」って慰めるのは批判と同質やぞ

134 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:48:36 ID:KA0wiwHu0.net
打線はむしろいいと思うんやが

135 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:48:38 ID:Tu9IjdM50.net
対横浜1戦目2戦目を紙一重!勝てた試合!って言ってるようなチームだから弱いんやろ
一瞬たりともリードできてへんし中継ぎも誰一人崩せてないやんけ

136 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:48:51 ID:BCeylvhna.net
投手やろ
近年は全球団でもずっとワーストや

137 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:49:12 ID:LyN08Fifp.net
得点18のうちホームランでの得点7

138 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:49:15 ID:9AQkDBO80.net
先発投手防御率

D 1.49
広 2.37
ロ 2.70
ヤ 3.00
巨 3.24
神 3.38
楽 3.51
日 3.90
オ 4.22
西 4.46
ソ 5.20
中 6.10

139 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:49:25 ID:EwhqX/Wu0.net
阪神
打率.198(リーグ6位)
得点10(リーグ6位)
防御率4.35(リーグ5位)
失点31(リーグ6位)

まぁここの方が深刻な気もするけど

140 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:49:25 ID:5gYO8Hrja.net
ぜってぇラミレスは中日の事舐めくさってるわ

141 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:49:29 ID:sV993Ms20.net
>>134
打率はいいけど打線としては雑魚

142 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:49:31 ID:gKt99lv40.net
>>110
得点パターンがホームランしかないんやからしょうがない

143 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:49:32 ID:QBiYHsRQM.net
ガチで打率だけ

144 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:49:53 ID:k9YIdQWt0.net
加藤つかうな伊東

145 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:50:01 ID:GwRZcyjE0.net
順位スレで先発成績貼られてたな
あれが全てやないか

146 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:50:02 ID:EwhqX/Wu0.net
>>138


147 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:50:23 ID:9z47yWn+0.net
投打のバランスが悪いわね
特に投手はナゴドに惑わされているだけで実際は良くない

148 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:50:23 ID:P9Qv3T5ZM.net
シンプルに戦力不足やろ
谷しげ森しげ時代に世代交代怠ったツケはあと2〜3年は清算出来んよ
石川とか根尾とか一軍に来てからがようやく3位狙いの始まりや

149 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:50:24 ID:kdolNdovd.net
1,2戦目みたいな試合って何年か前までなら横浜が落としてる側だったやろし単純に力が足りてないんやろ

150 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:50:29 ID:WHqlTvHs0.net
>>140
自ら負けに行くスタイルの相手に戸惑ってるようにも思える

151 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:50:30 ID:LyN08Fifp.net
加藤も平田も外したのに大敗した昨日

152 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:50:35 ID:4Lb6nUkC0.net
だから加藤入れるなって言ってんだけどな
アへ単打線でうてんやつ入れて穴増やすなと

153 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:50:36 ID:/987HNtj0.net
>>139
なんか一番アカンかった時のロッテみたいや…

154 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:50:40 ID:Zi4P189V0.net
打てなくはないが守れない

155 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:50:45 ID:WxgfBhcmd.net
野手の守備が良くてさらに長打打たれにくい本拠地なのに投手はなぜか四球でランナー出すし野手の頭を超える打球を放たれる

156 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:50:46 ID:BCeylvhna.net
>>139
しかもドームと神宮でこれやから救いようがない

157 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:50:59 ID:S2vUl/vlM.net
打率しかとりえがないのにすぐバントに逃げるから

158 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:51:03 ID:LvXcOEJqa.net
>>138
ドラゴンズ首位か
投手王国復活やな!

159 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:51:11 ID:Io0yJA630.net
投手と守備力のチームってイメージだったけどいつの間にかよく打つようになってた
打撃コーチ有能なんじゃないか

160 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:51:19 ID:gWDUUE/Ed.net
アマチュアだから

161 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:51:29 ID:LyN08Fifp.net
昨日の試合、加藤叩きが郡司叩きに変わっただけというのが悲惨

162 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:51:31 ID:9DVKvpBZ0.net
>>30
言うほど無難か?

163 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:51:34 ID:4Lb6nUkC0.net
>>148
森繁時代から100点近く減らしてんだから与田が糞としか

164 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:52:00 ID:Pf8F4nxo0.net
打率1位
四球6位
本塁打6位
先発防御率6位

なんでやろなあ

165 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:52:04 ID:K7GdYNuL0.net
ちな投手が打たれた被安打 被本塁打 自責点がリーグ最多
奪った三振もヤクルトの次に少ない

166 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:52:09 ID:YHfNWYLP0.net
なんていうかどかーんとくる野手が福留以降20年近く出てきてないってやばすぎない?
退屈で退屈で仕方ない
二軍見てもヤベーやつ感漂ってるのアリエルしかおらんわ
さっさと支配下にしろ ライトやれ

167 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:52:09 ID:xMbBQyC2a.net
>>131
投手陣がゴミと指摘するとテラス賛成にしにくくなるからやろ
今の中日ファン内でテラス賛成派はもう宗教や

168 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:52:17 ID:EHxNY1rV0.net
>>140
https://i.imgur.com/Huzbb2d.jpg

169 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:52:21 ID:xH3Njm6nd.net
いろいろ言われるがナゴドで野手はあれだけやれてれば及第点やね

やっぱ問題の本質は投手よ
投手が7回まできっちり投げられんし
セットアッパー・抑えがピシャリと出来ん

170 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:52:23 ID:eaSgEmdTd.net
現状最良オーダー
大島
京田
モンテ
ビシエド
阿部
周平
木下
武田(井領 遠藤)
投手

これでええんちゃうか?

171 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:52:35 ID:y8/SeSYf0.net
>>86
練習試合とヤクルト戦って今季の全てやん

172 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:52:54 ID:nLrbxeOx0.net
>>64
同じアマ相手だから

173 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:53:04 ID:3Evn2oju0.net
今ゲレーロ居たらどんな打線だったやろ
1人じゃ流石にあんま変わらんかな

174 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:53:17 ID:9Es8skQzp.net
長打がない

175 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:53:41 ID:tEVhzCpxa.net
>>167
唯一の拠り所であるホーム勝率を自ら手放そうとするなんて
バカなんだろうな

176 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:53:45 ID:wc+3UJ/Pp.net
攻守共に大事なところでの細かいミスが多い
野球脳が足りないよね

177 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:53:57 ID:MbAEPFPt0.net
捕手と投手の前に置くくらいなら京田2番で良くない?

178 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:54:01 ID:nqe4RPW0a.net
森繁が責任者なら去年のドラ1は森下だったらしいしわりと森繁のがましとすら思ってるぞ
なんや石川って、吉見が開幕ローテ入るレベルの投手陣で一位高卒野手いくとかふざけるなよ

179 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:54:05 ID:P9Qv3T5ZM.net
吉見開幕2戦目の時点で勝つ気無いやろ

180 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:54:09 ID:xMymdx8lM.net
去年までは勝ってたみたいな言い方やな

181 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:54:10 ID:eaSgEmdTd.net
四球が少ないのは去年からの課題だったのに全く改善してないっておかしいやろ

182 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:54:29 ID:4Lb6nUkC0.net
>>173
ゲレーロの年より翌年のが点多い
そっから100点近く与田は減らした

183 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:54:30 ID:Zc6u/4Vj0.net
アリエル・マルティネス
練習試合+ウエスタンリーグ計
打率.556(18-10) 3本 9打点
出塁率.579 長打率1.444 OPS2.023

184 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:54:37 ID:2H94FN/kp.net
一人一人が個人競技をしてるつもりなら
いっそのこと全員ホームラン打法に切り替えた方がええんちゃう

185 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:54:37 ID:SEyC916l0.net
野手はまあまあ揃っとるけど投手層が薄すぎるイメージ
良い中継ぎはポコポコ出てくるけどすぐ行方不明になるし先発はそもそも出てこない

186 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:54:42 ID:y8/SeSYf0.net
>>170
打線は今日の通りでええやろ
打てない日はあるし1日上手くいかないからって毎日変える意味はない
今までヒットは出ても点が入らなかった部分として2番で止まるっていうのは十分今日の打線でも改善の余地がある
変えるなら郡司と木下くらい

187 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:54:42 ID:tEVhzCpxa.net
>>64
雨無かったら普通にヤクルトが勝ち越してたよね

188 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:54:52 ID:OFS9UnMzp.net
>>178
中日が森下まともに使えるわけないやろ

189 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:54:53 ID:LyN08Fifp.net
>>181去年からというかここ数年ずっとやぞ。2軍も

190 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:55:04 ID:tEVhzCpxa.net
>>185
良い中継ぎって誰?

191 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:55:19 ID:4gDc39w20.net
中継ぎが1番やばいのに中継ぎがまだ調子いい時ですらこんなとか頭痛くなるで
チームとしてポジれるのは守備くらいや

192 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:55:31 ID:8vJJcdX70.net
単純に弱い

193 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:55:35 ID:xH3Njm6nd.net
黄金期基準で考えると
先発の柱になれるのは梅津しかおらん

梅津レベルを最低でも2人は揃えないと
ナゴドでは戦えんやろ

石川翔とかはよ上がってこいや

194 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:55:40 ID:S2vUl/vlM.net
大島 打てる
アルモンテ 打てない
周平 打てる
ビシエド 打てない
阿部 打てる
京田 打てる
郡司 打てない
武田 打てる

打線の組み方がアホなだけでは?

195 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:55:44 ID:JHkn4Go+0.net
今の中日とオリックスが対戦したらどっちが勝つんだろか?

196 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:55:47 ID:eaSgEmdTd.net
依田は無能じゃないって言ってる奴おるけど
今シーズンはスタート奪取が重要なのに二戦目吉見とかアホやし
走らない横浜に加藤出すし
福田出したならいいけど 代打出すし

197 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:55:48 ID:Q0JBBmn60.net
打線だけ見るとつよそうやけどなぜか繋がらんよな

198 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:55:49 ID:nqe4RPW0a.net
>>188
それ言い出したら石川も使いこなせるわけないじゃん
その上で先発揃ってないんだから一位で先発取りに行くのが最適解って話をしてるんだが

199 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:55:58 ID:gwudm8Hcp.net
>>181
ゲームじゃないんやからそんな簡単に改善できるわけないやろ

200 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:56:01 ID:0YFliCGS0.net
>>183
来季以降与田が外人野手三人で行く決断すりゃおもろいやろけどまずやらんやろね

201 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:56:02 ID:Ycc15uox0.net
>>185
すぐ行方不明になるというよりすぐ使い潰すやな

202 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:56:03 ID:Ft8gqKzW0.net
まず四球率高めないとなあ
ダントツで低いぞ

203 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:56:06 ID:EpDpnbAT0.net
結局郡司の評価ってどんなもんや?

204 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:56:08 ID:LyN08Fifp.net
結構わかってないひとがいるんだが、中日は野手のが明らかにやばい

205 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:56:21 ID:K7GdYNuL0.net
チーム打率.278(12球団中1位)
チーム出塁率.313(12球団中8位)

206 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:56:47 ID:y8/SeSYf0.net
>>181
早打ち指示があるんだろうね
ランナーなしとかでゾーンで大胆に攻めてくる時は単打が出るけどバッテリーの攻めがキツくなると当然ボール見ないようじゃ打てないだろうなっていう
ホームランも滅多に出ないし尚更ストライクで攻めやすいわ

207 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:56:48 ID:xH3Njm6nd.net
>>183
マルティネスは打撃は良かったわ

アルモンテと交代はあり得ると思った

208 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:56:52 ID:irRX1DTW0.net
ワイ将監督、プロスピペナントモードで憂さ晴らし中

209 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:56:52 ID:aNK+x5NV0.net
監督が悪い
ラミレスなら今ごろ首位や

210 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:56:53 ID:uXGqZF6z0.net
ヤク中の最下位争いは確定やね

211 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:56:55 ID:Fb6b5kDS0.net
ほんまチャンスはよう作んのに得点圏でことごとく打てんよな
パチンコと一緒でほんまムカつくわな

212 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:56:59 ID:fTArPMu50.net
まあ揺り戻しくるやろ
阿部の走塁と守備で2試合落としただけで紙一重

213 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:57:02 ID:FDGYZ/b40.net
てか中日っていくら何でも補強しなさすぎやろ
何億もする外人獲らんでええからもうちっとトレードなりしようや
いやトレードの駒も無いか

214 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:57:11 ID:kEIBBXRv0.net
まあでも阪神よりはマシやと思う

215 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:57:13 ID:sWvT1xXd0.net
セリーグなんかcsやらないんだし、どうせ巨人じゃねぇの

216 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:57:13 ID:Oar8gNLpM.net
今年のBリーグは阪神中日ヤクルトの三つ巴やろな

217 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:57:14 ID:y11B9ijua.net
1発がないから四球も増えねーんだろ

218 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:57:23 ID:4gDc39w20.net
>>181
四球を選べないというより1発がないからポンポンストライク取られてるだけかも

219 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:57:24 ID:KI9k72a1a.net
>>210
珍さん!?

220 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:57:26 ID:Tu9IjdM50.net
中日は打者は良くて打線の組み方がダメとは言われるけど
こんな低OPSばっかだとどこで組んでも変わらんやろ投手野手全とっかえする気でドラフト取り組め

221 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:57:34.04 ID:owpJMq/j0.net
Deやけどドラフトで即戦力投手取りまくれば投手陣は整備されると思うで

222 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:57:35.52 ID:Pf8F4nxo0.net
大島の三振ゼロ記録でポジるしかない

223 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:57:38.13 ID:4Lb6nUkC0.net
>>196
福団とこはまず福田が全くあってなかったのと
左のが打ってたからまだわかる
そっちよりヤクルト戦の石川のが意味わからん
右Pで左の代打でもなく右の代打の3番手

224 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:57:38.72 ID:Ycc15uox0.net
>>213
オリックスとしてたやん

225 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:57:43.37 ID:eaSgEmdTd.net
>>199
去年と少しでも変わったならいいけど何も変わってないからだよ
パウエルきてフライボール革命だ!とか言ってた割にはごろばっかだし

226 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:57:45.20 ID:LyN08Fifp.net
>>217ようバカ

227 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:57:52.29 ID:xH3Njm6nd.net
>>203
捕手としてはゴミというか未熟過ぎる

大卒であの未熟さはヤバいのでコンバートあると思うわ

228 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:57:55.97 ID:wI74jL540.net
>>213
分かっとるやないけ
巨人がウィーラーを池田で買えたけど
中日にはその池田すらおらんのや

229 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:57:56.19 ID:3E3Wmz450.net
西とか取ってれば少しは違ったのかな

230 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:57:56.57 ID:P9Qv3T5ZM.net
>>185
安いプライドのために5位狙いの野球したせいで
又吉とか福谷とか本来主力になるはずの世代が壊れて全滅してるの草生えるわ

231 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:57:57.03 ID:S2vUl/vlM.net
去年まったく四球とれずに得点できなかったのに
今年も同じことやってんだからなー
こんなもん首脳陣の方針が悪いとしかいいようないわ

232 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:58:01.44 ID:y8/SeSYf0.net
>>183
来年のこと考えて上げないならただのアホだわ
どうせアルモンテいてシエラ切っても予備の外国人取るやろ
格安の外国人取るならAマル支配下にあげても同じやろ
ダメならダメでキューバの顔色伺って二軍つけとけよ

233 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:58:03.76 ID:+NGw869xp.net
>>217
1発の確率低いからストライクゾーン勝負ってのはあるやろな

234 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:58:05.43 ID:aUZAcBFE0.net
ホームを踏まない
抑えない

235 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:58:09.87 ID:nqe4RPW0a.net
中日は一回地元指名禁止のルール作った方がいいよ
スカウトを悪く言うつもりはないけど地元選手を指名しなきゃとバイアスかかりすぎて判断に狂いがでてるわ、地元の有望選手を逃すリスクをおってでも一回地元選手の指名を敢えて禁止することで頭を冷やした方がいい

236 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:58:10.02 ID:/ZSWbwRu0.net
たかだか6試合やろ
0勝6敗ならともかく、2勝してるし
戦力的に悪くないんやからもうちょい見ようや

237 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:58:10.46 ID:vsDZsYYZM.net
打率が上がろうが
防御率下がろうが
チャンスやピンチでしっかり結果出せるかはそいつの本質だろう

何年も同じメンバーでそれができないのに固定してるのが悪い
要らないのは平田と福田だよ
山井と吉見は首で

238 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:58:24.46 ID:ITy49zVaa.net
>>216
ヤクルトは投手いいからBは無いと思うよ

239 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:58:24.78 ID:YzWtT5YSr.net
お前が悪い

240 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:58:26.29 ID:JHkn4Go+0.net
割とマジで落合時代のドラフト失敗が今でもかなり尾を引いてるな

241 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:58:37.44 ID:eaSgEmdTd.net
>>223
濱口に対しての井領もよくわからなかった

242 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:58:38.37 ID:SEyC916l0.net
>>190
福谷田島ヒロシとか又吉岡田佐藤とか単年でいい成績残す選手はぽこぽこ出とるやろ
2年続かへんから増えてこないけど

243 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:58:47.65 ID:LyN08Fifp.net
>>218狭い球場でも少ないからそれはない

244 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:58:48.26 ID:5gYO8Hrja.net
大瀬良大野
床田吉見
森下梅津
とか厳しいわ

245 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:58:49.23 ID:NGTo+JYS0.net
>>138
1位 D 1.49 ←おっドラゴンズ首位やん!
12位 中 6.10 ←ん?

246 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:58:53.16 ID:YiKFXSh40.net
>>236
そんな調子で今年も5位なんやろから何も変わらないんだよなあ

247 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:58:53.99 ID:fTArPMu50.net
>>238
じゃあ阪神中日とあとどこや

248 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:58:54.61 ID:S1k/xDxQ0.net
バントミスとかエラーとか走塁ミス見たいな細かいミスがめっちゃ多い気がする

249 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:59:00 ID:9rOLC2P+0.net
個人能力は高いけど最低限とか一切できないもんな

250 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:59:07 ID:EpDpnbAT0.net
>>227
サンガツや

251 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:59:13 ID:4Lb6nUkC0.net
>>236
2勝8敗までは確定してるから言ってんだよ

252 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:59:16 ID:MfJNUdVXr.net
平田の調子が上がるまで使い続ければ多少勝てるようになるやろ?
正直昨日打ったけど武田がそんなに打つとは思えないで

253 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:59:24 ID:YiKFXSh40.net
>>245
D表記の幻影ホンマ困る

254 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:59:26 ID:xH3Njm6nd.net
打者より投手やろ

投手はスペ疑惑のたえない梅津を軸に考えなあかんし
本格派をあと2人おらんと厳しいわ

255 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:59:26 ID:YHfNWYLP0.net
普通のホームラン打てる奴がおらんのがほんと見ててイライラする
速い球を高弾道で引っ張ってホームランに出来るやつ補欠の福田だけやわ
次にちゃんと角度つけて引っ張れるのガチで大島か京田やろ

256 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:59:29 ID:/ZSWbwRu0.net
>>246
たった6試合で何言ってるんや
実力が全て結果に反映されるとでも思ってるんか

257 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:59:33 ID:fTArPMu50.net
>>245
中華街横浜やっぱあかんな

258 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:59:38 ID:Zc6u/4Vj0.net
>>241
濱口に対してほとんど左打者しか打ってなかったから

259 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:59:43 ID:uXGqZF6z0.net
ああ珍がおったか忘れてた
ワイの中では存在しない球団

260 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:59:51 ID:wyUXWlVl0.net
首脳陣どうこうっておかしいよな
2年に1回くらいのペースで変えて、4人の監督試して8年連続Bクラス(予定)なんやから
むしろ短期間でコロコロ変えまくってるから強くならないんだろ

261 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 01:59:53 ID:ldin9/YO0.net
チャンスで打てずにピンチで打たれる
メンタル鼻くその負け犬根性染みついたゴミなんだ

262 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:00:02 ID:YiKFXSh40.net
>>256
ここから3位になれると思う?

263 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:00:06 ID:LyN08Fifp.net
>>231おれのしらべでは三年くらいは一軍も二軍も四球はかなり少ない。去年だけの話じゃない

264 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:00:08 ID:zMlwStCa0.net
ファンはなにが楽しいんやろ

265 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:00:08 ID:5CS4oZ9m0.net
1点1点取っていくしかないのにその取り方が下手だから
大量点は無理やでこのチーム

266 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:00:24 ID:nqe4RPW0a.net
>>260
監督だれにしたら地元贔屓指名やめてくれるんや?
それまでは監督ガチャしたい

267 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:00:24 ID:/ZSWbwRu0.net
>>262
なれないと思う方がおかしいやろ

268 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:00:28 ID:YiKFXSh40.net
>>264
楽しくないぞ
でも応援はするんや

269 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:00:29 ID:BCeylvhna.net
>>206
同じ早打ち四球拒否打線の横浜はめっちゃ長打出るのになあ

270 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:00:40 ID:xH3Njm6nd.net
平田は調子悪いなら下位で様子見で良かったと思うんやけどな

271 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:00:46 ID:356yEFCS0.net
(中)大島 洋平.400
(二)阿部 寿樹.375
(三)高橋 周平.333
(一)ビシエド.231
(左)アルモンテ.263
(遊)京田 陽太.320
(右)ドラゴンボーア
(捕)キノタク

272 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:00:47 ID:OZwkOSEm0.net
中日ドラゴンズのここ3試合の打撃
26安打
7四球
2ホームラン


【4得点】

273 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:00:55 ID:G36btvtO0.net
>>267
さっきからお前がおかしいよ
願望と現実は違うんだよ
3位になれる根拠を示せ

何が「分からない」だ

274 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:01:09 ID:LyN08Fifp.net
>>248それが一番でかい。ホークスとか長打はあるけど、やる野球極めてソツがないもんな

275 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:01:18 ID:faLPznaE0.net
7年連続Bクラスやけど
なんで危機感持たないんや?

276 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:01:20 ID:YHfNWYLP0.net
石川昂弥 根尾 こいつらも引っ張ると角度つかないからおもろない
二軍日本人は石橋が一番のホームランバッターやろな

277 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:01:27 ID:4Lb6nUkC0.net
>>241
チェンジアップ、右はチェンジアップでくるくるしてた
右のヒットが投手含めて2本、残り全部左
じゃあなんで福田出したって話だが

278 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:01:29 ID:uZS4I14H0.net
木下も使いだしたらボロが出まくるからすぐ戦犯扱いしだす
まあ加藤がクソなのを擁護する気には一切ならないけど

279 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:01:53 ID:9kV1xSmZp.net
>>267
現実受け入れようや7年連続Bクラスの雑魚球団っていう

280 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:01:54 ID:xH3Njm6nd.net
石川と根尾は中距離ヒッターやろ

281 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:01:56 ID:fTArPMu50.net
>>276
石川って弾丸ライナータイプやったんか?

282 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:01:59 ID:pnLUCoth0.net
チャンスに弱いなら西武並みにチャンスを作りまくるか、得点効率の良いホームランに頼るべきなのにどっちも微妙やからな

283 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:02:00 ID:uXGqZF6z0.net
例の阿部への送球や無死1,3塁で無得点とか
こういうことやってるとほんと士気が落ちるわ観てる側としても

284 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:02:02 ID:Ycc15uox0.net
>>272
あとローテもう一周してこのままやったら多分今年も中日はアカンな

285 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:02:05 ID:LyN08Fifp.net
>>275
それでいて一軍のスタメンほとんど30台やぞ

286 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:02:09 ID:YEaR11Z70.net
谷繁が監督やってた頃から毎年同じことやってる発達障害打線
電車眺めさせたら一流

287 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:02:11 ID:Kl6VshmS0.net
アフィアフィ対立煽りアンケート

288 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:02:13 ID:Q0JBBmn60.net
>>272
マ?
やべぇな

289 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:02:17 ID:JHkn4Go+0.net
横浜戦は毎試合のようにドラゴンボールを披露してるような・・・・阪神戦での横浜みたく

290 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:02:20 ID:Or+GVObxa.net
四球取れるはずの郡司も三振しまくりってなんやねん

291 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:02:21 ID:7rUTyqA1p.net
平田も19のときに日本一経験してるんやから、根尾らにそう言う経験させたってくれや

292 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:02:25 ID:5CS4oZ9m0.net
本当に打たなきゃいけないのはホームランより犠牲フライや進塁打や

293 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:02:26 ID:fcJIoaFP0.net
今までは与田の打線の組み方がガイジ!でも今日の打線はいい!勝てるで!

…………。

の流れは良かった

294 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:02:31 ID:ITy49zVaa.net
>>247
知らん
てかまだ一周もしてないのに中日阪神も確定とは思わんわ
今年は特に変則的やし

295 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:02:31 ID:fTArPMu50.net
>>283
阿部は打ってるからなんとも言えんところよな

296 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:02:32 ID:p+656SgYa.net
>>276
石橋もコロナ明けからあんまええ打球は無いぞ
今は日本人では石岡が熱い

297 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:02:36 ID:Wy93fjZI0.net
>>272
ハッキリ言って異状や

298 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:02:43 ID:QYM/0eEc0.net
ただのフライ二日連続で落とすし
歓声ないのになにやってるんだあいつら

299 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:02:47 ID:/ZSWbwRu0.net
煽りだらけの酷いスレやな
来たのが間違いやったわ

300 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:02:49 ID:Ho5c5FX20.net
>>269
ホーム球場の違いでスイングのセオリーが違うんやろ

301 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:02:56 ID:Bs/k4AAIa.net
薄々思ってたけどホームランしか点取れねえよなほぼ打たないのに

302 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:02:59 ID:fTArPMu50.net
>>294
じゃあヤクルトもわからんやん

303 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:03:04 ID:Tu9IjdM50.net
>>272
四球拒否が悪いんや、打順が悪いんやと文句言ってたのに打線は坂本相手に1安打、さらに横浜に13安打0四球10得点されるのほんま何もかもへし折っていく試合やったな

304 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:03:14 ID:moxypnL+a.net
相性が〜、とあれ本気で言ってるなら与田はガチで知的障害者なんちゃう?
たかが15イニング程度で山本のこと横浜と相性がいいとかいったり気持ち悪いんだけど、サンプル数とかそういう考え方ないの?大卒だろ与田って

305 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:03:16 ID:FNijiWso0.net
言うほどドラゴンズは悪ないで
ただ相手より点が取れへんだけや

306 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:03:30 ID:umdKCkvAd.net
根尾も結局三振率見るに成長してないんだよなあ
一年目の成績クソだったし早々あがるもんじゃねえわ

307 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:03:40 ID:gY68qeG+0.net
不吉な予感
https://i.imgur.com/LgggPYi.jpg

308 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:03:40 ID:y8/SeSYf0.net
石川直倫を使い切るのに内野手2人しか控えにいないってヤバくない?
一応福田は内野できるとはいえ福田も早めに代打で使いたいだろうし
ベンチワークからしてミスってるやん
渡辺医療遠藤武田とか同じような場面でしか使えない外野手ばっかり揃えるなら三又なり溝脇でも上げとけよ

309 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:03:44 ID:r4jmi2tSr.net
>>139
IPアドレス打線やんけ

310 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:03:46 ID:OZwkOSEm0.net
>>288
ついでに対戦相手だった横浜ベイスターズのここ3試合

31安打
4四球
5ホームラン

【16得点】

311 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:03:53 ID:GUBol3/U0.net
横浜が強いだけだろ
むしろなんで横浜に勝てる気でいたのか聞きたいんやが

312 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:03:55 ID:LyN08Fifp.net
控えででてくる遠藤井領遠藤石川駿みんな三十超えてるとかいう地獄。

313 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:04:02 ID:6QF8Gf1t0.net
去年と変わらないから

314 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:04:08 ID:JHkn4Go+0.net
中日は坂本指名しようと思えばすんなり2位で獲れたのに

315 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:04:13 ID:4Lb6nUkC0.net
今日の坂本はよかったけど
ナゴドで当たってから何も対策してなさそうなのがあれだったな

316 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:04:13 ID:0dAn21EA0.net
中日ファンのあかんとこは、プライド高いせいで横浜ファンに打撃のノウハウ聞いたりも一切せんし
今日だってせっかくの共用スレやのにだーれもDeファンとかに質問したりせんかったとこやな
広島ファンはめっちゃ貪欲に色々聞いてきて持ち帰ってるで

317 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:04:32 ID:y8/SeSYf0.net
>>290
一番打ってたから警戒されて四球出てたけど今は一番打てないからストライク投げられてるだけよ

318 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:04:37 ID:BhgBLnUP0.net
横浜はサイン盗みしてるからな
この3連戦の中日は明らかにおかしかった
ホームタッチアウトが2回
サードフライ落球が2回
安部がセカンドベースを踏まない
11安打→10安打+ツーランの2試合で2点しか入らない
その他記録に残らないミスもろもろ

319 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:04:43 ID:Q30N6OxW0.net
梅津って新人王の権利ない?

320 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:04:49 ID:uXGqZF6z0.net
ワシソダみたいな暴力野球の方が強くなるんちゃうか
覇気がないねん淡々と負けてる

321 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:04:51 ID:ITy49zVaa.net
>>302
せやな
ただヤクの先発はオープン戦から良かったから結構安定するんちゃうかと見てるわ
広島にも同じことが言えるが

322 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:04:55 ID:WHqlTvHs0.net
>>290
いやほんとにボール見れてたで
あれは間違いなく自動散歩マシーンになる

323 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:04:57 ID:DfS25GsE0.net
坂本橋本明暗分かれたな
同じぐらいの評価されてたのに

324 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:05:05 ID:xH3Njm6nd.net
>>316
なんJで質問してなんの参考にもならねえわ

325 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:05:06 ID:Ho5c5FX20.net
>>316
ワイらが聞いてなにする言うんや同胞よ

326 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:05:08 ID:fTArPMu50.net
>>304
所詮野球で学歴も金ももらってきただけよ

327 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:05:13 ID:4Lb6nUkC0.net
むしろ軍事が一番粘ってたぞ今日?

328 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:05:14 ID:nDPwQoh10.net
内容見ればわかるけど横浜に3タテされるほどじゃなかったわ

329 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:05:24 ID:qcpNn4iT0.net
>>316
ファンが打撃のノウハウ聞いてどうすんねん

330 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:05:27 ID:Pf8F4nxo0.net
>>308
今年明確におかしいのはここやな
直倫を代打枠じゃなくて内野の控え枠にしとる

331 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:05:28 ID:Q30N6OxW0.net
>>324
>>325
コピペや

332 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:05:32 ID:moxypnL+a.net
>>323
いや普通にドラフト当日橋本坂本浜屋が残ってて槁本選んだのは意味わからわかったぞ

333 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:05:34 ID:Q0JBBmn60.net
>>310
対照的すぎて草
大体残塁祭りになるよな中日はほんとなんでやろ

334 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:05:42 ID:xIBFNwxg0.net
>>316
ガイジやん

335 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:05:51 ID:ITy49zVaa.net
>>316
お前誰だよ

336 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:05:53 ID:moxypnL+a.net
>>326
別にそれならそれでいいけど知的障害者に監督やらすなよ

337 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:05:57 ID:Tu9IjdM50.net
>>316
えぇ…ファンが貪欲でどうすんねん
でもコンプほんまやばいのはわかるわ
毎年恒例のように肝心な場面でボコられてんのによう懲りずに上から目線しようとするもんやで

338 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:05:58 ID:bmDAGTDra.net
>>322
期待しとるで🥺

339 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:05:58 ID:wyUXWlVl0.net
>>316
ファンがファンにノウハウきくのは草

340 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:06:04 ID:xH3Njm6nd.net
梅津は新人王の権利ないやろし
あったとしても新人王とか関係ない活躍して欲しいわ

341 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:06:09 ID:nDPwQoh10.net
いいところで一本でないだけで中日打線は強いし

342 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:06:11 ID:Ycc15uox0.net
>>316
このコピペキモすぎて嫌い

343 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:06:18 ID:Ho5c5FX20.net
>>331
クソガイジがいたんやなワイの同胞

344 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:06:22 ID:NGTo+JYS0.net
マジレス祭りやめーや

345 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:06:24 ID:Q0JBBmn60.net
>>316
このコピペきらい

346 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:06:27 ID:QYM/0eEc0.net
渡辺と内野変えないと
まだ高松ならなんか楽しめる気になれる

347 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:06:32 ID:e84KoKvud.net
与田って負けた日の毎晩意見書書いてそう

348 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:06:37 ID:kEIBBXRv0.net
まあ中日さんは駒は揃って来てるしちょっとの差やとは思うわ

349 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:06:39 ID:vujRIXOpd.net
今日から6連勝するからへーきへーき
その後の巨人戦?知らん

350 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:06:40 ID:DiDUj0did.net
てか橋本って大商大でも2番手のPやろ?
大西は馬力がないからプロ好みじゃなかったんかな

351 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:06:43 ID:wyUXWlVl0.net
>>323
橋本自体は悪くはないやろ
坂本が良すぎるだけ
ハムの河野よりもええやろあれ

352 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:06:52 ID:sgLy5evHF.net
>>318
それらの事象にサイン盗み要素が一切ないんだよなあ…

353 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:07:02 ID:n3BEK43Ea.net
>>306
ぶん回すのやめた分打球しょぼくなってるよな
三振率変わってないし打ってるヒットは内野ゴロ系ばっか
タイミングの取り方は少しマシになってるけど全くプロスペクトじゃない
一年半で柵越え2本しかないし

354 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:07:04 ID:Q30N6OxW0.net
>>343
どういうことや

355 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:07:09 ID:LyN08Fifp.net
ビシエドアルモンテがチャンスでうたない

356 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:07:16 ID:5gYO8Hrja.net
橋本は1イニングだけならいけるやろ…

357 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:07:20 ID:JHkn4Go+0.net
落合時代と比べたら野球が下手になったな。技術もしたたかさも

358 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:07:25 ID:xH3Njm6nd.net
高松も長打は期待できん選手やしなあ

359 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:07:26 ID:RszzWBjA0.net
未だに一昨日のアレでセカンド投げたのが解せんわ
打球に一瞬向かってった阿部も大概やけど
前進守備してんのにピッチャーが取りにいかないかん位置に落ちた球本塁呼ばずにゲッツー狙いとかほんま

360 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:07:38.34 ID:ITy49zVaa.net
>>341
2015広島がそんな感じで後できっちり回収したけど
中日は長いこといまいちやな

361 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:07:39.12 ID:fY5Y7kcza.net
>>316
このコピペ元からこのチームだったっけ?
改変されてる?

362 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:07:50.31 ID:y8/SeSYf0.net
>>330
去年二桁打って練習試合で代打ホームラン打って開幕戦では決勝の犠牲フライなのに一番最後までベンチ暖めてるっていう
こんなんするの中日だけやろね

363 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:07:51.25 ID:BCeylvhna.net
>>316
これ散々貼られたコピペやけど入れ替わり激しいんやな

364 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:07:53.27 ID:HMjcq5IV0.net
大島 アルモンテ 周平 ビシエド 阿部 京田 郡司 武田 (投)
梶谷 ソト オースティン 佐野 ロペス 宮崎 戸柱 柴田 (投)

まあ長打力は差があるかな

365 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:07:57.99 ID:fTArPMu50.net
>>321
ほんなら開幕前も開幕後も先発ボコボコな中日を分からんいうてるのは優しさか…🤫

366 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:08:00.22 ID:7rUTyqA1p.net
橋本も2回4三振やしまあこれからちゃうか

367 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:08:07.91 ID:GUBol3/U0.net
けど中日ファンのこういう所は好きやで
いつまでも気持ちは常勝チームの頃のままで勝てないと集まったりする所な
ちなDeやけどチームが好調なのにファンが阪神には負けるとか優勝厳しいとかネガネガしてるのほんと気持ち悪くてしゃーないんだわ
ポジれる時にポジらんでどーするのかと

368 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:08:10.51 ID:JHkn4Go+0.net
で、大野はFA権どうすんやろな?

369 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:08:13.73 ID:QYM/0eEc0.net
与田は神宮で実況が聞こえるってクレームいれてたけど
普通利用するよな?
聞こえてるなら使える限り利用したらいいのにほんまアホだわ

370 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:08:18.49 ID:VzA66M4k0.net
>>30
これ
キャンプからの鍛え方が足りないのは首脳陣の責任やけど
基本的には戦力がカス
この戦力で監督の采配ガーとかいうのは現実見えてないガイジ

371 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:08:18.71 ID:9AQkDBO80.net
即戦力外ドラフトで似たようなの取りすぎなんよ
悪いのは落合

372 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:08:19.71 ID:xH3Njm6nd.net
2軍で1番楽しいのはマルティネスやしな

今のままならシーズン途中で本契約すると思うわ

373 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:08:22.43 ID:moxypnL+a.net
>>349
まず相手関係なく土曜日の吉見が無理だわ
吉見は好きだけどもう140もでない先発右腕が公式戦で抑えられるわけないやん、練習試合で抑えてたからって開幕ローテ入れて何戦か様子見とか勘弁してくれよ

374 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:08:28.68 ID:P9Qv3T5ZM.net
普通のチームは優勝絶望で戦力高齢化してきたら
世代交代の為に1〜2シーズン捨てるけど
中日は逆に高齢者延命の為に若手の未来と3〜10シーズン捨てる事を選んでしまったからな

375 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:08:38.40 ID:LyN08Fifp.net
>>359そういうシフトだから。
阿部があほなだけ

376 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:08:42 ID:YEpXj2ddd.net
>>235
イチローの失敗からなんか?だとしたら何年やっとんねんその縛り

377 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:08:42 ID:fY5Y7kcza.net
>>363
久々に見たもんキモすぎて擦りたくすらならなかったんやろ

378 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:08:42 ID:Ho5c5FX20.net
>>354
ワイは広島ファンなんや。このコピペが最初からこれなら書いたの広島ファンのガイジかなりすましやん?

379 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:08:55 ID:OZwkOSEm0.net
今日ボロッカスに負けたのはともかく横浜との1試合目か2試合目はどっちかは取らんとアカンよ
ああいう試合落とすのはキツい

380 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:09:00 ID:6IQ8GF1id.net
このチームって走塁練習とかしてんの
投手は開幕前から糞ってわかってたから別に

381 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:09:08 ID:1ouTLqod0.net
関東集中開催の煽りを受けてただでさえ貧弱な中日の先発が更に酷い成績になってるな
まあ明日からナゴド戻るし多少は胃に優しい試合になるやろ、勝てるとも限らんけど

382 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:09:09 ID:BHxhTjUs0.net
投げてるのがルーキーなんだからそりゃ援護してやらんと勝てんよ
しかも相手投手もルーキーだってんだから情けない

383 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:09:14 ID:fTArPMu50.net
>>369
堕胎不倫のイメージを消すためのクリーン路線やぞ

384 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:09:25 ID:Tu9IjdM50.net
>>367
ポジってたら気持ち悪がられるからな

385 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:09:32 ID:9rOLC2P+0.net
今日から大瀬良、床田、森下とか絶望しかないわ
森下vs梅津でワンチャン勝てる可能性がある程度

386 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:09:39 ID:elgKtmd70.net
得点圏は収束するっていうけどあれ絶対嘘だわ
二戦目の満塁のビシエドとか力みまくってて打てる気がしなかったもん

387 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:09:39 ID:wV+ikrui0.net
パッと見だと打線は強そうなんやけどな

平田
大島
アルモンテ
ビシエド
周平
京田
阿部
郡司
投手

388 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:09:43 ID:Pf8F4nxo0.net
というか冷静になって考えたらまだナゴドで試合してねえんだよ今年
勝てるわけねえじゃん

389 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:09:50 ID:HlQbbKAW0.net
ホームラン打てる外人獲ってこいよ

390 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:10:03.81 ID:JHkn4Go+0.net
>>369
与田は余計なとこで敵作りすぎのイメージやわ。去年のおまえ事件とか見ると

391 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:10:09.27 ID:y8/SeSYf0.net
橋本って跨いで打たれただけやん
岩瀬ですら跨ぎはほんまにきついらしいから1イニング限定で使えばええやん
ビハインドの跨ぎなんて又吉とか祖父江の仕事やろ
ルーキーそんな使い方してたらぶっ壊れるわ

392 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:10:13.17 ID:LyN08Fifp.net
>>380去年京田が走塁ミスでたたかれたとき、メンツからしてしてないなと感じた。

393 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:10:15.52 ID:xH3Njm6nd.net
梅津の相手が森下はきついわ

森下にプロの厳しさを教えられそうや

394 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:10:19.13 ID:XJHNZ54P0.net
超強力残塁打線

395 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:10:37.38 ID:GUBol3/U0.net
>>363
今年は特に新規多いで…
De速に帰れとかよく言われるけどDe速ってどこやねんと
まとめキッズがなんJ見つけてウキウキですわ

396 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:10:39.53 ID:9rOLC2P+0.net
>>367
ハメカスきっしょ

397 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:10:47.28 ID:S1k/xDxQ0.net
大島京田周平ビシアルの打順見てみたい

398 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:10:49.51 ID:ITy49zVaa.net
>>365
せや
期待も込めてや

399 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:10:58.15 ID:VzA66M4k0.net
>>373
練習試合で曲がりなりにも結果残した選手を冷遇したら選手はやる気でえへんわ

400 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:10:59.16 ID:OC1k93l9d.net
中日は守備がいい→その守備が良くても打たれる投手
ナゴドガー→神宮ハマスタでもろくに点取れない

401 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:10:59.47 ID:OZwkOSEm0.net
かわいそう
https://twitter.com/BOYMEN_tsujimo/status/1276113930423685120?s=19
https://i.imgur.com/Mf41t3v.jpg
(deleted an unsolicited ad)

402 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:11:10 ID:2H94FN/kp.net
>>390
お前事件はともかく実況が聞こえるクレームは至極当然やろ

403 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:11:11 ID:5gYO8Hrja.net
地味にアルモンテビシエドが横浜に要所で抑えられてたよね
そりゃ点入らんわ

404 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:11:34 ID:uAuucGBdM.net
>>316
懐かしい

405 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:11:35.46 ID:9AQkDBO80.net
長打が期待できないから怖さがないよな
やっぱりテラスは必要

406 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:11:36.39 ID:5MSD8Qr/0.net
ファンのストレス耐性をテストしてるみたいな試合してるよな

407 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:11:39.45 ID:xH3Njm6nd.net
郡司は高卒なら擁護しまくるし
郡司と今シーズンは心中しようやってなるんやけどな

大卒であれはキツい

408 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:11:41.87 ID:Jt7fF9myd.net
>>400
神宮は取れた定期

409 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:11:50 ID:Bs/k4AAIa.net
橋本は跨いだからってより単に下位だから抑えた上位だから打たれたって印象やけど

410 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:11:52 ID:Tn1+0IP9a.net
さんざんバカにされてるバルデス中4時代のが去年や今年のローテより上やからな、バルデスの時よりましとか言ってる中日ファンって煽りカスなん?

411 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:11:58 ID:YEpXj2ddd.net
>>318
最後におかしい理由白状してて草

412 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:12:08 ID:LyN08Fifp.net
長打がないことと、野球が雑はリンクしないので

413 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:12:15 ID:VzA66M4k0.net
>>403
横浜はビシエドの抑え方がうまいんよな
4番を抑えられるとどこのチームもそら辛くなるわ

414 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:12:21 ID:Zc6u/4Vj0.net
>>403
シフトにやられてた
アルモンテは良い当たり増えてきたから期待しても良いと思う

415 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:12:23 ID:wyUXWlVl0.net
>>400
練習試合はかなり取れたのはなんやったんや
撒き餌か

416 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:12:31 ID:4Lb6nUkC0.net
ミスはしゃあないけどそのミスにどうすればよかったかは教えてないよな

417 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:12:35 ID:JHkn4Go+0.net
で、テラスは結局付けるのか?

418 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:12:43 ID:GUBol3/U0.net
>>384
それをいちいち気にするのがもう気持ち悪いわ
ファンなら贔屓のチームや選手でポジるのなんて当たり前なのに
「ポジるな!ポジハメって言われるだろ!」とか言う奴頭おかしいのかと

419 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:12:51 ID:RgSMqKwL0.net
まだ阪神と対戦してないから

420 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:12:52 ID:Ycc15uox0.net
ここまで指標いいのにいくらホームラン出ないとはいえ全然得点できないんやから何か致命的にアカンことあるんやろな

421 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:12:52 ID:gKt99lv40.net
横浜にカモられるようになったのってなんでなん?
ここ数年そんな感じやろ

422 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:12:52 ID:TcZOXoIna.net
>>399
与田ってそんなこと気にせんやろ、前日調子よかったやつをスタメンから下げる男やぞ

423 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:12:53 ID:YI8lTcf/d.net
中日「今日も負けた...せや阪神オリックスの結果見たろ」

優しい時間

424 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:13:12 ID:PcTMCy1Y0.net
打撃成績パッと見良さそうなのに点取れてないのはなんでなんや?

425 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:13:14 ID:n3BEK43Ea.net
ナゴドは勝っても爽快感が薄いよな
どうせ誰もホームラン打たないしなんとなく投手が抑えるだけ

426 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:13:15 ID:OZwkOSEm0.net
>>417
二軍球場狭くする方がよさそう

427 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:13:21 ID:9rOLC2P+0.net
今チーム得点圏打率どんなもんなん?

428 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:13:26 ID:HlQbbKAW0.net
平田スタメンに戻すのかな?
フェン直打った武田使いそうな気もする

429 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:13:30 ID:fTArPMu50.net
>>411
トリックプレーを横浜に読まれて普通に走塁されたんやぞ

430 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:13:36 ID:jcnwnBf50.net
先発定期

431 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:13:36 ID:xKqmRlFFd.net
>>408
最初の酷い天気でお互いクソだった試合除いたらいうほど点取れてない

432 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:13:39 ID:4Lb6nUkC0.net
ポジハメ嫌いだから同じことしてたら叩くぞ
ほかのチームだから叩くとか叩かないはない

433 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:13:42 ID:hjahnsmka.net
>>408
開幕戦は単純に大雨で荒れただけやし2戦目3戦目は取れたとは言い難いな

434 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:13:44 ID:t/AbIMpNa.net
点の取り方も糞も一昨日はビシエドが最後に打ちさえすればそこで決まった試合なんやし枝葉の部分をファンがつついてもしゃーないねん

435 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:13:44 ID:BCeylvhna.net
>>390
記者とも揉めてるの草
https://i.imgur.com/wgYL3E0.jpg

436 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:13:51 ID:Y9j+yRSid.net
中日
投手 ○
打線 ◎
守備 ◎
走塁 ◎
人気 ○
育成 ◎
球場 ○
飯 ○
県民性 ○
応援 ○
お金 ▲
ファンの顔面 ×
ファンの年齢 ×
親会社 ◎
フロント ◎
監督 ◎
コーチ ◎
雰囲気 ◎
ユニフォーム ◎
好感度 ◎

↑これは何だったのか?

437 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:13:54 ID:wyUXWlVl0.net
>>409
中井と梶谷やろ
234のが明らかに怖いやん
中井のヒットもコースヒットやし

438 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:13:58 ID:Ix1UchKV0.net
あと一つ噛み合えばAクラスは行けるとおもう

439 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:14:06 ID:ZGzpo8JR0.net
信頼できる投手が先発リリーフ全部入れてもスペの梅津しかいないのがヤバすぎる

440 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:14:17 ID:Oesw27ly0.net
横浜ファンはなんか割とネガネガしてる奴はいるな
横浜に限らず無駄にネガネガのやつとか死ねばいいのに

441 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:14:18 ID:xH3Njm6nd.net
>>421
横浜が中日をターゲットにしとるんやろ

中日がかつて横浜をターゲットにしたように

中日は打線うんちやし投手も弱点多いから
対策が立てやすいんやと思うで

442 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:14:19 ID:qwiCkB8Ja.net
>>425
なんでもいいわ勝ってくれるのが一番嬉しいよ
この7年間ほぼ毎年5割は勝たせてくれたし去年は5割5分勝たせてくれたナゴヤドームを絶対手放したくないわ

443 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:14:20 ID:HlQbbKAW0.net
>>424
チャンスに弱く四球が選べないアヘ単

444 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:14:32 ID:VzA66M4k0.net
>>422
木下はともかくモンテは休ませながらやないとすぐ故障するんや
モンテを1年持たすためには休養入れるのは仕方ない
モンテは好きやが、そんな外国人を飼ってる余裕は本来ないはずなんや

445 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:14:34 ID:4Lb6nUkC0.net
>>428
遠藤にすんじゃね、大瀬良だし誰でもうてんが

446 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:14:36 ID:6m+c5UeA0.net
>>38
どの球団も打線調子悪かったらイライラするで

447 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:14:37 ID:vNRCJuxP0.net
>>424
アヘ単しかおらんし

448 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:14:52 ID:UE2wtNjv0.net
投手はそこそこ抑えてるし打線も打ててるのに点が入らなきゃ士気下がるやろ
つまり采配がわるい

449 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:14:52 ID:6IQ8GF1id.net
>>435
ほならね理論は草

450 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:14:56 ID:GUBol3/U0.net
>>440
ほんとこれ
ポジる事にデメリットなんて1つもないことに早く気付いてほしいわ

451 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:14:56 ID:rhKUSj8e0.net
先発と抑えがうんこ
野手陣がアヘ単

452 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:15:15 ID:vpCySBLHd.net
阪神戦の横浜みたいに
これをわざわざ付け加える奴が多いあたりまだプライド高いんやろなって察する
よそをバカにしないとネガることすら出来ない

453 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:15:17 ID:xH3Njm6nd.net
モンテは上限見えとるしマルティネスと契約してあげようや

454 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:15:23 ID:9AQkDBO80.net
つーか橋本って先発用で取ったんちゃうんか

455 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:15:31 ID:Zc6u/4Vj0.net
いまの長打数はたぶん2位か3位ぐらい
四球増やすべきやろ

456 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:15:32 ID:+Fhw7OkQa.net
>>428
練習試合から好調やし武田使ってもええんちゃう
落ちる球に弱いのは変わって無さそうやけど得意な直球ちゃんとしばけるだけ今の平田よりはマシやろ
てか何気に今のレギュラー野手がほぼ固定化されてるから危機感煽る為にも多少風穴空けておいた方が良い

457 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:15:36 ID:BHxhTjUs0.net
代打で井領だの渡辺だの使うより根尾使ったほうがよくね

458 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:15:41 ID:OZwkOSEm0.net
鈴木はもっとカットボール多投できんのか
ストレートぽこぽこ打たれるし

459 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:15:41 ID:bUfS48+q0.net
岡野郡司でバッテリー組ますの意味わからんわ
あぁ、頭悪いんだなあって思ったね

460 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:15:52 ID:LzuLTqrtd.net
いくら負けようが阪神とオリックスのせいで
ファッション暗黒とか微暗黒とか言われる始末

461 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:16:05 ID:DfS25GsE0.net
それでも全体的に地力あると思うけどな中日
最近のセでWAR突出してる鈴木坂本山田クラスが1人いたら良かったんだろうけど

462 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:16:05 ID:VzA66M4k0.net
>>448
先発防御率6.10が抑えてるってどこの世界から来たんや

463 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:16:14 ID:UE2wtNjv0.net
>>454
いきなりローテは荷が重いから敗戦処理スターとなんやろ
即戦力としては岡野の方が評価高かったんちゃう?

464 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:16:22 ID:5CS4oZ9m0.net
「若いのは育ってる」ってよく言ってるけど本当にそうか?

465 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:16:22 ID:NDPzuX45M.net
打順いじったらファンが一番危惧してた周平と京田が冷えたのがなぁ
とくに周平ひどかったなぁ

466 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:16:26 ID:fR/Mq89T0.net
>>459
シーズン捨ててるとしか思えんわね

467 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:16:41 ID:XFbBtCXN0.net
>>454
まあまず中継ぎやってから先発とかはどの球団もわりかしやることちゃうか

468 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:16:55 ID:DfS25GsE0.net
>>351
まあ今日の結果ではってことや

469 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:16:58 ID:HlQbbKAW0.net
伊東は何がいいのかわからんわ
今年でいなくなってもおかしくない

470 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:17:01 ID:n3BEK43Ea.net
>>442
今後もビジターで借金20つけるの確定させるようなドームなんていらんわ
ボール統一されて反発係数普通にされたら7年ゴミチーム
もう無意味なんだよこの球場と歩むのは

471 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:17:01 ID:sHmBPjxR0.net
結局シエラってなんでとったんや
アルモンテビシ江戸揃ってんのに

472 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:17:06 ID:DSiAFN1Xd.net
>>316
このコピペも知らないキッズがいて草
コピペだと知らずに反応してるの臭すぎやろ

473 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:17:07 ID:xH3Njm6nd.net
投打に軸がいないんよな

投手は梅津レベルがせめて複数ほしいし
打者は日本人で軸になる長打ある打者が1人欲しいわ

474 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:17:07 ID:fPoGpdoxp.net
投手でしょ

475 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:17:15 ID:VzA66M4k0.net
>>457
二軍で基礎が出来んまま、上げても意味ないと思うで
渡辺井領石川が一軍にいるのは二軍の若手の出場機会を奪わないためや

476 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:17:16 ID:HMjcq5IV0.net
>>458
直球でさえ制球アバウトだからなヒロシ
それでカットが制球できる訳ないし

477 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:17:40 ID:qwiCkB8Ja.net
>>470
別にナゴヤドームだからビジターで勝てないなんて理由もないやろ
なんかそういうエビデンスあるんか?

478 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:17:42 ID:W0+Rpos40.net
1人も長打でないアヘ単だけ並べた打線な上に走塁まで下手とかそれじゃ勝てんわ

479 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:17:42 ID:wyUXWlVl0.net
>>448
今防御率12球団最下位やったはずや
打撃も多分今日で結構下げたやろ

480 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:17:47 ID:MWFsKn6R0.net
大胆に打線組み替えたらヒットすら出なくなったのは草

481 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:17:59 ID:6IQ8GF1id.net
>>460
珍はともかくオリックスとかいう闇そのものに比較されんのはキツイわ

482 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:18:02 ID:uAuucGBdM.net
>>472
そんなコピペしるかよ古参ぶんなおっさん 
って言われるまでがセットやな

483 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:18:07 ID:JHkn4Go+0.net
モヤ様はオリックスで元気でやってるんだろうか?

484 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:18:19 ID:qwiCkB8Ja.net
ナゴヤドーム見に行っても5割5分勝ってくれるんやぞ、感謝しろ

485 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:18:30 ID:UE2wtNjv0.net
>>462
ローテの半分が5回3失点以内に抑えてるからまぁええやろ
もう半分が話にならんほど燃えてるだけで

486 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:18:42 ID:4PKabqCB0.net
こうなったら今シーズンは捨てて根尾をずっと使い続けて成長を促すてのはどうや?

487 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:18:45 ID:Q30N6OxW0.net
>>378
アスペですまん

488 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:18:53 ID:VzA66M4k0.net
>>473
勝野に頑張って欲しいけど、同年ドラフトのエースとか奇跡レベルやしなぁ

489 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:18:55 ID:P9Qv3T5ZM.net
>>460
阪神そこそこ勝ってるのにな
ただスタメンの暗黒感は中日超えてるわ
未だに福留糸井出てるの見ると谷繁監督時代を思い出す

490 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:18:55 ID:9oO4iwJId.net
言うほどナゴヤドームって糞か?
酷暑豪雨に強い今の日本に合った神球場じゃん

491 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:19:00 ID:+Fhw7OkQa.net
岡野って持ち直した後の投球は良かったよな
まあ一昨日の山本なら3回のフェン直祭りはいくらか凡フライになってるかもなっていう球の軽さは感じたけど

492 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:19:05 ID:NDPzuX45M.net
岡野はいままで加藤と組んで結果だしてきたのに
昨日加藤が酷かったから批判恐れて郡司やろ
打順もそうだけどブレブレや
なんのための練習試合やったんや

493 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:19:06 ID:7rUTyqA1p.net
野球みれるだけで楽しいわ

494 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:19:14 ID:4Lb6nUkC0.net
>>471
まもれりゃ意味があったが守れなかった

495 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:19:19 ID:AfG6ZkK+0.net
打率が高いの活かしてバント多用するとか中日なりの戦い方すりゃいいのに
大島出たら即得点圏でアルモンテビシエドってシンプルに怖いやろ

496 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:19:26 ID:Z3feKZg30.net
Aマルティネス使いてえなぁ
一軍ならビシエドも周平も京田も阿部もあいつの言語分かるやろ

497 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:19:29.89 ID:BHxhTjUs0.net
>>475
渡辺井領石川←こいつらが活躍するシーンが1ミリも想像できない

498 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:19:38.44 ID:5gYO8Hrja.net
明日からライトどうするんやろ

499 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:19:43.00 ID:9AQkDBO80.net
モヤは無気力以降干されてるんやろ

500 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:19:43.90 ID:UE2wtNjv0.net
>>492
つーかなんで昨日加藤やねんと

501 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:19:44.88 ID:VzA66M4k0.net
>>485
単純に他球団はもっと抑えとるんや

502 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:19:48.22 ID:XJHNZ54P0.net
今からでも先発と長打マン補強した方が良い

503 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:19:48.85 ID:uXGqZF6z0.net
ナゴドはほんま魅力ないな
ドラマ性がないというか趣きがないというか

504 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:19:56.27 ID:W0+Rpos40.net
>>483
このままだと今年クビ

505 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:20:10.96 ID:4Lb6nUkC0.net
>>492
たぶん加藤関係なく決まってる
じゃないと1軍億意味ないし

506 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:20:15.34 ID:eBwNFHQY0.net
開幕前はマジで今年は行ける言う人多かったのに一週間で思い知ったな
投手・大野だめだめ、吉見もとから期待されず、柳いまいち、山本まあまあ、岡野期待はずれ
岡田もヒヤヒヤ、ヒロシ相変わらず、期待通りなん梅津福だけやろ

打撃陣は捕手木下に固定したら行けるやろ、ビッシは夏打ちまくるし

507 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:20:15.54 ID:HMjcq5IV0.net
>>495
バント得意な野手が思い浮かばない

508 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:20:17.41 ID:y8/SeSYf0.net
郡司は大きく育てたいなら二軍で守備打撃鍛えるかレフトあたりで打撃鍛えた上で捕手やらせたほうがいいわ
まだまだ穴が大きすぎてどちらも勉強させてたらなんの特徴もない壁にしかなれずに死ぬほど叩かれると思う

509 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:20:42.59 ID:JHkn4Go+0.net
>>504
あらら・・・広島絶対●すマンだったのに

510 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:20:45.99 ID:Zc6u/4Vj0.net
>>496
アリエルももう3年目だし、それなりのコミュニケーションはとれるやろうな

511 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:20:55.79 ID:VzA66M4k0.net
>>497
活躍しなければ今年で首や
一軍にいるけど崖っぷちなんや

512 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:21:10.16 ID:n3BEK43Ea.net
>>477
他球団で10年もビジター勝ち越し0なんてチームあるの?
しかも黄金期入れてこれ
ナゴド慣れのせいに決まってるやん

513 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:21:18 ID:UE2wtNjv0.net
>>501
そら中日とか阪神が相手なら楽勝よ

514 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:21:26 ID:3E3Wmz450.net
>>497
こいつらホンマに内容が酷いよな

515 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:21:30 ID:jQyokX+ya.net
根尾は三振とエラーが多いからまだまだやろ
それらが少なくなってようやく一軍やが10年近くかかりそう

516 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:21:35 ID:Uh52K6SJ0.net
何のための全身守備だー!

517 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:21:39 ID:XN68KZOda.net
郡司は今みたいな使い方するならもうライトにでもコンバートしたらええやん、なにあの起用どうしたいのか見えんし

518 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:21:41 ID:y8/SeSYf0.net
>>492
ルーキーとルーキー組ませて2人でバタバタするなんてわかりきってるしね
加藤がいる意味があるとしたら去年一年の経験で引っ張るくらいやろ
それでも加藤もバタバタするけど

519 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:21:53 ID:5MxFX+ce0.net
>>440
ポジハメでいじられ過ぎて反転しとんのや
ネガネガいじってたらまたそのうち再反転するやろ

520 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:21:56 ID:MJPUFB1vd.net
加藤は使っていても将来性もクソもないし郡司使いたくなるのはわかる、守備も肩だけだし
まあ郡司はまだまだ課題山積みだけど

521 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:22:03 ID:Q0Xk+BXf0.net
3連戦全部違うスタメン組んでるしブレブレなのがあかんやろ 地蔵よりはええかもしれんが毎日違うってのも選手大変やろ

522 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:22:10 ID:xH3Njm6nd.net
マルティネスが一軍でも捕手で使えれば捕手問題も長打問題も解決では

523 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:22:17 ID:4PKabqCB0.net
中日はんが楽しみにしてる打者と投手て誰がおるんや?

524 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:22:22 ID:5gYO8Hrja.net
抑え岡田が一番の不安材料だった筈やのに…

525 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:22:23 ID:WzgG/urB0.net
2021年FAの梅野隆太郎取るとかないんか?
ヤクルトもありえるけど、2021年まで3年契約の中村悠平との契約直後に獲得も考えにくいし、中日が一番あり得るやろ

526 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:22:38.00 ID:Z3feKZg30.net
百歩譲って郡司使わないにしても木下使えや打撃好調やし捕手能力もそんなに悪くない

527 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:22:44.92 ID:5MSD8Qr/0.net
もう根尾上げてもいいと思う

528 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:22:46.25 ID:4Xl9A55ud.net
どうせナゴドカープに3タテしてまたポジ味噌に戻るよ

529 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:22:53.51 ID:VzA66M4k0.net
>>518
昨日の井納のピッチャーゴロの場面で大声で指示せず、ぼさっとしてる奴に引っ張ることなんか期待できんわ

530 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:22:56 ID:Ix1UchKV0.net
ポジハメくんみたいな顔文字もなく、開幕前まではいつま今年はいける!といきってからのネガネガばかりやから中日が陰湿に感じるのかもしれんぞ

531 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:23:07 ID:U22yUxMLa.net
>>513
自チームの糞打線相手に投げられないのは辛いところだよな

532 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:23:10 ID:4Lb6nUkC0.net
投手は梅津だろ
野手は郡司くらいしかそもそも上におらん

533 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:23:20 ID:NDPzuX45M.net
>>523
梅津山本
打者は石川根尾岡林アリエルマルティネス

534 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:23:28 ID:Z3feKZg30.net
>>525
捕手FAは大野奨太で懲りてる

535 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:23:29 ID:WHqlTvHs0.net
よくバカがしたり顔で「強かった頃は野球が上手かった」とか言うけど
井端と立浪が個人で何とかしてただけやぞ

536 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:23:38 ID:+EmFgYAta.net
今日試合中にはじめてとうふスレで中日の悪口書き込んでたけどストレス発散できて気持ちよかったわ
実はとうふスレってくそ雑魚チームファンの集まりだったんちゃうかあれはまりそう

537 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:23:53 ID:t/AbIMpNa.net
>>525
仮に参戦しても今年契約が満了する大野の処遇を観て判断するやろね

538 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:23:57 ID:9AQkDBO80.net
代打で置くくらいなら二軍で打たせた方が将来のため

539 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:24:04 ID:uAuucGBdM.net
>>534
捕手FAで黄金期築いたチームやんけ

540 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:24:14 ID:oTQDPRSAd.net
単にハマスタの相性最悪なだけや
一時期の神宮並の鬼門

541 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:24:14 ID:9rOLC2P+0.net
>>523
投手は梅津、山本やろな
野手はすぐにはおらんわ

542 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:24:19 ID:xH3Njm6nd.net
結局は野球は投手なんやから
先発投手がそろってないと話にならん

543 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:24:23 ID:wfIiYYOVd.net
>>525
どうせソフトバンクですよ梅野の故郷は福岡だし
故郷が愛知なら間違いなく取れるけど

544 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:24:25 ID:JHkn4Go+0.net
高橋周平も最初の期待値からはずいぶん違う選手になってしまったな。ある意味でナゴドの被害者

545 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:24:37 ID:UE2wtNjv0.net
>>527
逆に平田は再調整必要やろ
守備固め程度なら武田で充分やし

546 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:24:50 ID:VzA66M4k0.net
>>523
打者石川岡林 投手勝野
石橋も期待してるけど、石川岡林と比べると育成難易度高そうや

547 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:24:50 ID:MJPUFB1vd.net
中日のまともな捕手って谷繁まで遡るんか?

548 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:24:54 ID:ebAYllRdr.net
とりあえず投手がクソすぎる
打線は弱い所というか守備がアレなチームには一応ゴリ押しで点取れるけどそれしかない

549 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:25:05 ID:9rOLC2P+0.net
>>525
どうせ楽天とかでしょ

550 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:25:10 ID:i1NxM58q0.net
笠原とか一時期活躍してたのにどこに消えたんや

551 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:25:21 ID:C8f56BL60.net
>>533
石橋や石垣がおらんで草
あいつらも期待できるんちゃうんか?

552 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:25:23 ID:wyUXWlVl0.net
>>547
1年だけしか活躍してないのいれていいなら杉山

553 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:25:23 ID:Z3feKZg30.net
>>539
谷繁以外にもいい選手がいたからこその黄金期や
別に谷繁が結果の全てではない

554 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:25:28 ID:jR7rGSqAa.net
梅野とか要らんわあんま打たんやん

555 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:25:29 ID:eBwNFHQY0.net
山本拓実は負けはしたけど、あの球なら10勝行けると思う

556 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:25:33 ID:NDPzuX45M.net
明日負けると梅津まで勝てるきせんからなんとかしてほしいわ

557 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:25:42 ID:VzA66M4k0.net
>>537
桂大怪我したし、今年は残すやろな
ドラフトで捕手補充してもギリギリや

558 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:26:02 ID:9rOLC2P+0.net
>>528
ねーよ
大野、吉見でどうやって大瀬良、床田に勝つねん

559 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:26:07 ID:YHfNWYLP0.net
周平はコーチングも終わってたからなあ
二年目とか下で夏まで200打席以上立っててホームラン0とかなってたからな
マジで何教えてたんだろうな

560 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:26:07 ID:xH3Njm6nd.net
周平も中距離バッターやったし
手首骨折してここまでやれるようになったのは御の字や

561 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:26:11 ID:y+8Ut7Lu0.net
つーか
なんJで中日ドラゴンズスレが伸びる理由ってなんでなんや?
しかも平日昼からこんな深夜にまで

562 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:26:14 ID:kEZipF530.net
与田、お前がなんとかせなあかんのやで

563 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:26:19 ID:JHkn4Go+0.net
>>547
さらに生え抜きまで遡ると中村武志以降、自前でまともな正捕手を育成出来てない

564 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:26:24 ID:sHmBPjxR0.net
>>525
ちな鷲やけどうちに来るのが内定してるから雑魚球団は手出さんでくれ

565 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:26:24 ID:kx2C9k9ba.net
岡野坂本の投げ合いはあれ何度やり直しても中日が勝つ展開にはならんし、シーズンでそういう日は諦めてええやろ
でも昨日一昨日の試合でやることやってないからストレスだけくそたまる、どっちかは拾えたろ

566 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:26:33 ID:Z3feKZg30.net
梅津は梅津で当たるの森下やろ?
中日選手が点取れるビジョンが…

567 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:26:43 ID:MWFsKn6R0.net
何で今日岡野やったんや?小笠原とかおらんかったっけ?

568 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:26:43 ID:sgLy5evHF.net
>>562
お前…?

569 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:26:53 ID:jZQpc3fba.net
>>506
戦力増えてないのにどこから「やれる」気配を感じたんやろな

570 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:27:08 ID:3E3Wmz450.net
>>567
小笠原が微妙だったから岡野になったんや

571 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:27:12 ID:gVWYUDwJ0.net
戦力整えるより意識変える方が難しいのよ
星野や中畑はすごい

572 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:27:12 ID:wyUXWlVl0.net
>>551
石垣は露骨に伸び悩んでるな
石橋は1年目にこれだけやれば大成する可能性が高いと言われてるOPSは超えてたけど今年はずっと大した見せ場作ってない

573 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:27:14 ID:G17tzoxSd.net
>>558
広島はナゴドドームが大苦手らしいぞ

574 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:27:17 ID:t/AbIMpNa.net
>>544
一年目の二軍の成績で語っとるが一年目やからってだけで別に大した数字でも無かったやろ
あの程度ならクビ直前の前田章でも出しとった数字やで

575 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:27:17 ID:pfqO5ZtV0.net


576 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:27:22 ID:xH3Njm6nd.net
山本拓海は応援はしとるけど
やっぱあの体やと全盛期は短そうやのがね

577 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:27:30 ID:HMjcq5IV0.net
ソフトバンク巨人阪神に楽天まで金満球団が増えたのは地味に痛いな
どうせマネーゲームはしないと言うんだろうが、FAで大物取れる気がしない

578 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:27:31 ID:MvtshNmsM.net
>>567
力負けや
普通にローテ奪われた

579 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:27:32 ID:VzA66M4k0.net
>>565
山本井納が拾えんのがな
基本的には与田擁護やが、あの試合だけは納得いかないことが多かったわ

580 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:27:34 ID:eBwNFHQY0.net
>>561
単純にファンの数が3番目に多いからななんJで
中日巨人阪神のスレはのびる

581 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:27:52 ID:ED16BpvZ0.net
実況が聞こえて気になって仕方ないんやろ?

582 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:27:53 ID:wyUXWlVl0.net
>>567
小笠原やと岡野よりボコられてると思うわ

583 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:27:59 ID:EaIReDJK0.net
>>543
ソフトバンクは既にポジションある選手は取らんでしょ

584 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:28:06 ID:i1NxM58q0.net
中日ファンって大野好きだけどこいつAクラス争いしてるときは活躍しないよね

585 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:28:09 ID:UE2wtNjv0.net
>>576
絶対バテるわ全球フルパワーて感じやもん

586 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:28:15 ID:MWFsKn6R0.net
>>570
>>578
そんなにあかんのか…

587 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:28:28 ID:uXGqZF6z0.net
>>571
星野はネタとしても真面目にオッチしかおらんと思うわ

588 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:28:43.04 ID:3HHtjWrd0.net
オガシンのが見たかったわ
ってか使わんならくーださい

589 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:28:43.57 ID:EaIReDJK0.net
>>561
落合政権末期の時は伸びなかったのにな
なんでやろ

590 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:28:44.72 ID:xH3Njm6nd.net
若松・小笠原・笠松とチェンジアップを武器にした投手は、ほんま沈むんよな

591 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:28:44.93 ID:3E3Wmz450.net
>>586
ストレートも遅いしコントロールも悪い

592 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:28:46.31 ID:YHfNWYLP0.net
>>567
岡野のが上やし
今日だって調子悪くて6奪三振0四球
小笠原にゃ無理 飛翔属性は同じだし

593 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:29:16 ID:Lo7UnOM1p.net
広いと投手は甘えて三振取らなくて良い投球する雑魚になって
野手は縮こまったバッティングする雑魚になる

狭いと投手は三振取らないといけないから良い球投げるしかないし
野手も豪快に振って詰まってもホームラン入るし慣れて強い打球飛ばす力を身につけていく

594 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:29:22 ID:Zc6u/4Vj0.net
>>585
去年は1年間フルで投げてバテなかったけど、これからどうなるか

595 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:29:25 ID:Z3feKZg30.net
>>588
今の小笠原見たらくーださいなんて言えんぞ

596 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:29:35 ID:9rOLC2P+0.net
>>584
言うほど好きか?
今年またゴミ化してるし全く信用してない

597 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:29:36 ID:SgtEfcXOa.net
真面目にもう一回落合が監督やれや
立浪が監督なっても何も好転せんわ

598 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:29:49 ID:YHfNWYLP0.net
>>555
スタミナがない 7回以降はきつい
そして中日リリーフじゃかなり厳しい

599 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:30:06 ID:+Fhw7OkQa.net
>>561
単純にファンが多い
試合形式でもないキャンプ実況がなんJで一番伸びてるのは中日やぞ、他の球団はシート打撃でちょびっとスレが建つかもくらいのレベルやし
板全体の話なら中日阪神巨人の三強やと思う

600 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:30:18 ID:i1NxM58q0.net
福留監督に呼んで星野みたいにすれば復活しそうな気がする

601 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:30:32 ID:UE2wtNjv0.net
>>596
ずっと貯金作れないピッチャーやしあんまり信用ないよね
エースは未だに不在や梅津怪我せんといてくれよ

602 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:30:37 ID:n3BEK43Ea.net
>>561
ファンもニートも多い

603 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:30:45 ID:xH3Njm6nd.net
落合はもうおじいちゃんやし現場帰ってこないやろ

当時みたいに金を使えるわけでもないしオファー出しても拒否やと思うで

604 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:30:47 ID:WzgG/urB0.net
>>534
谷繁がいる

>>543
甲斐拓也と栗原がいる

605 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:30:53 ID:Ix1UchKV0.net
ここ数年急激に中日ファン増えたよな
増える要素あったか?

606 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:31:02 ID:3HHtjWrd0.net
>>595
そんなひどいんか?
イメージとしてロマンあるイメージやったけど

607 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:31:08 ID:vqUJ2+X3a.net
>>561
なんだかんだ中部圏唯一の球団やぞ、地元テレビ局もやたら中日をとりあげるから中日ファンじゃなくてもそれなりに中日のこと知ってる人間が多い

608 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:31:17 ID:PmrwssMPd.net
大村知事ようやっとるスレが伸びてた時点で愛知J民多いだろうな

609 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:31:23.27 ID:n3BEK43Ea.net
>>590
ストレートが全員くそやな

610 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:31:35.42 ID:EaIReDJK0.net
>>605
ないぞ
暗黒のおかげで人気が出てたらオリックスとか大人気やん

611 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:31:41.27 ID:QYM/0eEc0.net
>>605
松坂と根尾

612 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:31:46.01 ID:BHxhTjUs0.net
とにかく吉見はもう投げさせなくていい
吉見ならまだ小笠原慎之介のほうがはるかにいい

613 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:32:04 ID:HMjcq5IV0.net
中日関連だけでなく名古屋がどうのでやたらスレ立つからな
そういうことよ

614 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:32:06 ID:4Lb6nUkC0.net
>>599
人口おるとこってだけよね

615 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:32:08 ID:JHkn4Go+0.net
福田がベンチというのも何だかなぁ。
中日の中では貴重な一発の怖さがある選手なのに

616 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:32:10 ID:dsJgvLlzd.net
>>605
阪神→中日にコンバートした奴まあまあいる説

617 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:32:10 ID:xj+f18Qd0.net
>>401
昨日貼られてたやつは書いてることもガチやけど1.5軍選手になると呼び捨てなの草生えた

618 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:32:22 ID:VzA66M4k0.net
連続Bクラスを切りたいなら落合やろうな
でも、育成含めて考えると落合では不安や

619 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:32:26 ID:9rOLC2P+0.net
>>606
130キロ後半をゲロ甘コースに投げ込む奴がロマンある訳ない

620 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:32:29 ID:dqYm/Xaha.net
基本的に先制される先発だらけで常に追いかける苦しい展開だからな
ビハインドで迎える得点圏とかそら打者はプレッシャー感じるわって話
実際打線は良くやってると見ていい
毎回毎回先取点取られてテンポ崩す先発をどうにかせなあかん

621 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:32:29 ID:xH3Njm6nd.net
小笠原はストレートどうにかせんと若松の二の舞は確実やしな

622 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:32:32 ID:kR42TJfE0.net
小笠原はなんかクローザーから先発転向した松井みたいになってる
元から先発のくせに

623 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:32:33 ID:wyUXWlVl0.net
>>606
ロマンの欠片もない脱力投法とかいうベテランのジジイみたいな投球してる

624 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:32:36 ID:Ix1UchKV0.net
>>610
でも明らかにファンは増えた
>>611
それだけでなんJに居座るファンになるやろか

625 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:32:51 ID:UE2wtNjv0.net
>>606
誰が教えたのか知らんけどスタミナ管理で抜いて投げるようにして球速はもう130キロ台や
チェンジアップに頼りすぎてストレートは劣化して当てられ放題

626 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:32:51 ID:EaIReDJK0.net
>>616
昔の阪神好きそう
和田が3割打ってそれだけで満足するやつ

627 :風吹けば名無し:2020/06/26(金) 02:32:53 ID:+Fhw7OkQa.net
>>590
同じくチェンジアップ武器にしてる横浜の左腕軍団は何だかんだスライダーとか磨いてるからな
小笠原がそこまでチェンジアップ頼りの投球ってイメージは無いけど何かおっさん臭いよな、まだ大卒1年目と同じ年なのにピッチングに若々しさが無い

総レス数 627
97 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200