2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】筑波大学学長「軍事研究は行わないが、防衛のための研究は軍事研究に当たらないのでやります」

1 :風吹けば名無し:2020/03/30(月) 11:31:22 ID:VtfooYyda.net
「軍事研究を行わない」との基本方針を示した筑波大が防衛装備庁の研究助成制度「安全保障技術研究推進制度」に応募して採択された問題で、永田恭介学長は26日、記者会見し、初めて考えを明らかにした。

「研究は軍事研究に当たらない」「防衛(に関する研究)はかまわない」などと説明し、学内外で上がる批判をかわしたが、そこまで言い切れる根拠がどこにあるのだろうか、疑問が残った。【吉田卓矢/統合デジタル取材センター】

 安全保障技術研究推進制度は、防衛分野への応用を期待して、大学や企業などの先端研究を公募・資金助成する制度として2015年度に始まった。
予算規模は、15年度は3億円だったが、17年度に100億円を超えた。研究規模は現在、大規模なタイプS(5年で最大20億円)と、より小規模なタイプA(3年で最大3900万円)、タイプC(3年で最大1300万円)の3種類ある。
外部有識者が審査し、採択されれば、防衛装備庁と委託契約を結び、研究を行う。

 筑波大は19年秋、学内での審査を経て、この制度の19年度の追加募集で大規模なタイプSに応募して、12月に採択された。
次世代の炭素素材、カーボンナノチューブを使った衝撃に強い素材の開発とメカニズムの解明で、2企業と共同で行うといった研究内容だった。
筑波大は、18年12月に「軍事研究は行わない」との基本方針を公表していたこともあり、研究者や市民でつくる「軍学共同反対連絡会」(共同代表・池内了名古屋大名誉教授ら)などが「基本方針に矛盾している」などと反発していた。

 永田学長は会見で、審査は学内に設置した審査委員会を10月に開き、基本方針に基づき、人道に反していないか▽研究者の自主性・自律性が尊重されているか
▽研究の公開性が担保されているか▽学術の健全な発展が阻害されないか――の4項目について検討したことを明らかにした。
4項目が守られなければ、直ちに中止するとの条件も付けたという。

2 :風吹けば名無し:2020/03/30(月) 11:31:44 ID:VtfooYyda.net
安倍論法を大学学長が行う時代

ひでえな

3 :風吹けば名無し:2020/03/30(月) 11:32:06 ID:VtfooYyda.net
さすが国策大学は、安倍政権に従順だなあ

4 :風吹けば名無し:2020/03/30(月) 11:32:32 ID:VtfooYyda.net
マジでこんな言い訳が成り立つとか頭おかしいだろ

5 :風吹けば名無し:2020/03/30(月) 11:33:08 ID:VtfooYyda.net
他の国立大は防衛省の研究に応募してないのにさ

そんなに金がほしいんですか?
防衛省からもらう金は綺麗な金ですか?

6 :風吹けば名無し:2020/03/30(月) 11:33:25 ID:jrlXmNmAp.net
落合陽一みたいなやつ飼ってる大学なんかこんなもんやろ

7 :風吹けば名無し:2020/03/30(月) 11:33:34 ID:VtfooYyda.net
マジで日本の大学ってどうしようもないよな

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★