2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京五輪が「1年延期」「2年延期」「中止」「中止して2024年に開催権優先」の4択に絞られたけど

1 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 05:59:17 ID:aNR8tZqj0.net
どれになると思う?

2 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 05:59:42 ID:uz6OYuUCd.net
五輪廃止

3 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 05:59:53 ID:+iUcQOVC0.net
そのままやるも含めて5択だよね

4 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:00:21 ID:Ul3GlYRpa.net
アフィアフィ

5 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:00:34 ID:2n415CHAx.net
開催するに決まってんだろ

6 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:00:35 ID:JTtiHE5j0.net
夏コミは

7 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:00:36 ID:5CJcp1ofa.net
アテネで開催

8 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:00:46 ID:ubs5ye/V0.net
中止

9 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:00:56 ID:hbfW5agM0.net
アホみたいに高い新国立の維持費稼ぎに毎月嵐にライブさせろ

10 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:00:57 ID:iLZSknU4d.net
夏コミどうすんねん

11 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:01:05 ID:su8BTR/Ca.net
中止なんじゃない
延期って聞いたことないわ

12 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:01:19 ID:etIRLpRS0.net
安倍森小池「予定通りやるぞ」

13 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:01:47 ID:IaAU3IUZd.net
延期なら2032年定期

14 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:01:50 ID:hhGKDHiD0.net
暑くなったらウイルス死ぬやろ
やれ

15 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:01:52 ID:P7W0NKFW0.net
2024年はパリオリンピック100周年記念だから譲られるわけねーだろ
スレ立てするまえにちっとは調べろバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ

16 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:01:55 ID:1N92Pwfv0.net
ユーロもコパも1年延期なんだから1年延期にしとけ

17 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:02:31 ID:KnN1rp8P0.net
1年延期でええよ
中止しろとまでは言わん

18 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:02:50 ID:uY+9AW0J0.net
世界陸上なくなんの?

19 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:02:56 ID:EU/IBOcB0.net
中止でいいんじゃない

20 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:03:02 ID:wyfiKkDF0.net
まあ2年ぐらい延期やろな

21 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:03:09 ID:o7XPcCJyM.net
2回やる

22 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:03:20 ID:J6qiaEzx0.net
中止しろ

23 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:03:41 ID:JN8mDWQEa.net
>>20
ワールドカップ優先やぞ

24 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:04:12 ID:wyfiKkDF0.net
延期やと思うけど今でも通常開催とか言ってるガイジJOCのせいで中止になりそうやな

25 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:04:32 ID:CiWp9xyk0.net
日本「中止の責任取りたく無い(金払いたく無い)」
IOC「中止の責任取りたく無い「金払いたく無い)」

この連鎖でみんな内心誰か中止にしてくれと思いながら普通に開催されそう

26 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:04:55 ID:LDMrdJKZ0.net
スポーツなんて別に見ないから中止で

27 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:04:59 ID:JN8mDWQEa.net
>>25
IOCは中止したら金貰える側だぞガイジ

28 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:05:17 ID:vTHWSZOZ0.net
多少客足が減っても強行と1年延期どっちがマシなんや
どっちにしろ運が悪かったとしか言いようがないけど

29 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:05:47 ID:P5yih9BV0.net
1年延期はムリちゃうかな
そもそも1年後にコロナが終息してるかどうかさえわからんし

30 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:05:47 ID:wyfiKkDF0.net
>>23
2022年ワールドカップは秋開催やし全然できるやろ

31 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:06:05 ID:XKWOzSqP0.net
ジャップ衰退の象徴になりそうだな五輪

32 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:06:13 ID:IWA8FxKa0.net
彼岸島みてえな傘被れよ百合子!
てめえが考えたんだろが被ってるとこ見たことねーぞ!

33 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:06:28 ID:zx6sC0iu0.net
2032年か2036年やで

34 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:07:00 ID:hgm/QLor0.net
東京が意固地にやるというのは契約があるから理解できるんやが
IOCはなんでまだやれると思ってるんや?
IOCもメディアと契約で縛られとるんか

35 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:07:04 ID:EdqlqpsKa.net
>>32
あれって企画課みたいなところが考案したんちゃうんか

36 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:07:05 ID:Xs1arnlk0.net
このままやるはさすがにガイジすぎやろ
もう素直に延期でいいから今年やりたいって発言してる奴処分してくれ😭

37 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:07:05 ID:XF0F+wnD0.net
現内閣でコロシアムさせりゃ中止に伴う無聊の慰めにもなるやろ

38 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:07:12 ID:/PpwB6yTM.net
オーディエンスで

39 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:07:24 ID:wyfiKkDF0.net
2年経ったら森元は死んでるし小池は都知事落選してるし丁度ええわ

40 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:07:24 ID:clDsoZxM0.net
なんで一年延期が難しいのかわからん

41 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:07:26 ID:Sb2GAZuYp.net
むしろオリンピックやる必要ある?

42 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:07:32 ID:kiO/fdqm0.net
2年延期してサッカーだけWカップと同時開催
4年延期してパリと日本で同時開催(種目を分担)
のどっちかは無理なんかね

43 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:07:34 ID:PNRqPsV80.net
マラソンは独断で決めたのに開催するかどうかはWHOに任せるとかほざくガイジやん

44 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:07:56 ID:XKWOzSqP0.net
>>39
安倍ちゃんは総理を続ける模様

45 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:07:59 ID:IWA8FxKa0.net
>>35
製造責任や!

46 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:08:10 ID:aAJdgZGU0.net
中止でええやろ
興味ないわ

47 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:08:20 ID:hgm/QLor0.net
>>40
他の大会のスケジュールが既に組んであるから

48 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:08:22 ID:xWHuwvSL0.net
森喜朗にはオリンピック見れずに死んでほしいわ

49 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:08:24 ID:QsC/ICPx0.net
延期がベストなのに延期したがらないってことは調整が相当難しいんやろな

50 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:08:32 ID:wHN01yco0.net
1年後2年後に終息できるんやろか

51 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:08:41 ID:JN8mDWQEa.net
>>40
そもそもオリンピックは年をまたいで延期できない
延期すること自体憲章で禁止されてる

52 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:08:45 ID:5kwFZmhF0.net
東京は中止してパリオリンピックでコロナに勝った人類の祭典として盛大に行うことは決定してるんだよなぁ

53 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:08:46 ID:0PCxhO2B0.net
中止以外あり得ないよ

54 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:08:47 ID:QMwgJUKhp.net
日本がオリンピックやりたいって言うのはお金の話やん
ウィルスの話で開催を決めないといけないから大元から間違ってる

55 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:08:47 ID:aNR8tZqj0.net
>>13
すまん2032年の間違いやったわ

56 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:08:52 ID:Ho8xXRwqa.net
>>40
世界的に見て一年で収めるのは難しいやろ

57 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:08:59 ID:VE87G5+j0.net
日本中で続々と営業再開しとるやろ
五輪も強行コース入っとるぞ

58 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:09:05 ID:Xs1arnlk0.net
わいは結構オリンピック楽しみにしてるんだよなあ🥺
延期にしようや😭😭😭
今年開催はさすがにガイジすぎるっちゃマジで😭😭😭

59 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:09:08 ID:wyfiKkDF0.net
>>40
1年だとまだコロナの収束がまだ微妙とか会場がすでに押さえられてるとかアメリカの世界陸上があるからとか
その辺りが懸念事項やね

60 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:09:18 ID:clDsoZxM0.net
日本は立場上このまま開催すると言うしかないんだから中止かどうかはIOCが決めろや

61 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:09:23 ID:EGicNXy60.net
しれっと強行しそう

62 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:09:26 ID:3wmY/sOGp.net
もし開催したらキチガイ国家

63 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:09:38 ID:aAJdgZGU0.net
>>40
そもそも仮に一年延期できたところで一年後に収束してるとも思えんっていう

64 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:09:44 ID:vZOBPzEi0.net
>>11
中止は1番ないと政府と都知事も連呼してんだろアホ

65 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:10:10 ID:OMx8YvWla.net
まあ二年延期やろ

66 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:10:18 ID:FCV7HvTWd.net
そもそも日本でも全然収まってないというね
なぜか大丈夫みたいな雰囲気醸し出してて草生えるけど

67 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:10:20 ID:p+W7KoTX0.net
中止にしようと言ったら言った人が責任取らないといけないからねしょうがないね

68 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:10:23 ID:mckrJfsgp.net
こんな世界的にニュースになってるのに
東京オリンピック開催したら世界からのバッシング凄そう
何故やったのか 選手一人が感染するだけでずっと言われる

69 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:10:28 ID:7AepUhM70.net
日本はガイジやから普通に開催するやろ

70 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:10:33 ID:a7GwnCO20.net
>>34
放映権

71 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:10:49 ID:78XVF+GP0.net
日本が率先して中止を決断して都民の税金で違約金支払えや

72 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:10:49 ID:FTATmzJi0.net
は?JOCは開催に向けて一丸となってるんだから延期とかふざけたこと言うなや


日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長は20日、JOC理事でソウル五輪女子柔道銅メダリストの山口香氏が東京オリンピック(五輪)を「延期すべき」と発言したことについて、
「色々な意見があるのは当然だが、JOCの中の人が、そういう発言をするのは極めて残念」と述べた。聖火引き継ぎ式が行われた航空自衛隊松島基地(宮城県)で報道陣の質問に答えた。

 山口氏は19日、朝日新聞の取材に応じ、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、
東京五輪について「アスリートが十分に練習できていない状況での開催は、アスリートファーストではない。
延期すべき」との考えを示した。27日のJOC理事会でも同様の趣旨の発言をする考えも明らかにしていた。

 山口氏は「世界中で正常な生活が送れない状況がある中で、7月に開催して誰が喜ぶのか」と指摘。その上で「コロナウイルスとの戦いは戦争に例えられているが、
日本は負けると分かっていても反対できない空気がある。JOCもアスリートも『延期の方が良いのでは』と言えない空気があるのではないか」と話していた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200320-00000027-asahi-spo

73 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:10:50 ID:Xs1arnlk0.net
日本は自粛ムードも緩和してきてるんや!
行けるやん!😎

74 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:10:51 ID:rWiT5fJ/0.net
>>40
他の様々な国際大会やイベントと被る事があるし
当然他のホテルや不動産もそれを見越して予約してるし
ずらしたらそれらが全部白紙かズレ込む

75 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:10:54 ID:etIRLpRS0.net
>>64
IOCが中止言うたら覆せんけどな

76 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:10:56 ID:kmQhka6vd.net
中止

77 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:11:00 ID:q17omO/p0.net
アメリカのテレビ局というスポンサーが譲歩するだけで秋開催できるんだよね
悪いのは誰かわかるな?

78 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:11:05 ID:uAUU+Sj90.net
新競技が追加されるで。14日間の耐久戦や

79 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:11:06 ID:L2UTI3sXp.net
東京オリンピックは絶対やらない方がいい

1.強引に開催して世界中から選手とコロナ持ちの客が集まる

2.日本の甘い検査ではコロナ患者を街中でリアルタイムに発見できない

3.世界中の有能なアスリートが日本でコロナになって肺をやられて引退(復帰不可能)

4.オリンピックが終わっても世界中から日本はコロナの国と言われ続ける

80 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:11:45 ID:Ho8xXRwqa.net
日本の政治家もほんとは無理だって内心分かってるけどIOCに頼むから先に決定してくれって祈ってるだけやろ

81 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:11:50 ID:kiO/fdqm0.net
>>47
最終戦近辺をオリンピックにするとかって調整も無理なんかね
例えばWカップ普通にやって準々決勝からはオリンピックで取り扱うとか

82 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:11:51 ID:6XOGFeeld.net
1年延期になった場合って次のオリンピックは2024年?それとも2025年?

83 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:11:53 ID:w7bxsqJkd.net
2年延期ならあの白血病の人間競泳選手に合わんかな?

84 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:11:57 ID:VE87G5+j0.net
>>77
秋開催はコロナが収まってるかどうかわからないという点で一番無理やぞ

85 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:11:57 ID:0PCxhO2B0.net
>>77
なお台風

86 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:12:01 ID:wj6N62vdd.net
>>77
秋なんてそもそも他の競技も予定つまっててできねーよ

87 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:12:04 ID:nzDwXTE70.net
どっちにしろ五輪憲章書き換えるために都民の税金かなりもってかれるで
議長国の大統領が1年延期としか言うてないし1年やろ

88 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:12:12 ID:XKWOzSqP0.net
春節に中国人を受け入れた日本ならオリンピックも平気で開催しそう

89 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:12:15 ID:wyfiKkDF0.net
延期の風潮あるし延期してほしいしけど契約上は日本の五輪の権利って2020年のみ有効なんやろ
延期するならそこの契約問題どうやってクリアするんやろな

90 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:12:20 ID:hgm/QLor0.net
>>70
違約金結んどるんやったらIOCも意固地になるのは分かるんやが

91 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:12:24 ID:/ron4Mnrd.net
>>83
無理やろなぁ

92 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:12:34 ID:5e+nm5ND0.net
東京で海外の選手が感染したら最悪やで
今後の招致も含めて強硬はあかんよ

93 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:12:36 ID:aNR8tZqj0.net
>>79
いや、それ延期したら済む話やん

94 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:12:37 ID:78XVF+GP0.net
IOC無視してJOCが独自に10月に開催したらええわ

95 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:12:40 ID:kmQhka6vd.net
やきう見たかった…

96 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:12:52 ID:V7PhoEWdM.net
>>71
いや"復興五輪"だからみんなで負担すべきだよね?w

97 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:12:58 ID:JN8mDWQEa.net
>>93
>>51

98 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:12:59 ID:w7bxsqJkd.net
なんやこの日本語ガバガバ
自分で書いてびっくりやわ

99 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:13:07 ID:nzDwXTE70.net
日本はたぶん4月末には死者の増加がある程度収まるやろけど
あの調子やと世界は収まらんやろからでけへん
秋開催はアメリカの都合でできんで

100 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:13:10 ID:X6K+panF0.net
ジャップ逝ったああああああああああああああああああ

101 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:13:13 ID:BA1DHa3n0.net
いや別に絞られてないじゃん

102 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:13:18 ID:K/AEcics0.net
再来年は森が生きられないから無理

103 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:13:21 ID:0KbtABrUa.net
いや2020のグッズやメダル広告等々作っちゃたろうよ
つまり今年以内じゃないと詰む

104 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:13:28 ID:vZOBPzEi0.net
>>75
今の所IOC幹部は期限通りに強行開催する気マンマンだけど
延期ならともかく中止の判断はほぼないわ

105 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:13:34 ID:aNR8tZqj0.net
>>82
そこは予定通り2024年やろ

106 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:13:54 ID:CWuSbqVo0.net
2028年はダメなの?

107 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:13:59.90 ID:KogB9kI8d.net
いうて予選できんのやから代表決められないんちゃう?

108 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:14:01.12 ID:1liNbKrZ0.net
延期はないな、中止だな
開催権はもっと後に回ってくるかもしれないが、もう日本でやるなこんなもん

109 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:14:04.53 ID:wyZoIUord.net
>>99
秋はアメリカの都合どころか全競技の都合でできん

110 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:14:06.92 ID:JN8mDWQEa.net
>>106
ロス

111 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:14:17 ID:103pf4Ix0.net
バッハのコメント見たら延期ほぼ確定やと思うけどな
あとはいつ発表するかって感じやないか

112 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:14:28 ID:VyBpruTt0.net
今の現実を十年前に映画化したとして何%信じてくれるやろか

113 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:14:32 ID:Ho8xXRwqa.net
日本に諸島が多数あるしそこで選手とドローンカメラだけ集めて土のグラウンドで試合やるとかでええやろ

114 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:14:34 ID:1liNbKrZ0.net
>>106
アメリカ様をどけることなんかできない

115 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:14:38 ID:A+lAhK8F0.net
>>96
何の復興なんですか?人工地震なのに

116 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:14:43 ID:aat2LDnq0.net
こんな状況でパラリンピックやったら、確実に10人は死ぬだろう
ハンデある人にはキツすぎる

117 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:14:54 ID:vpZm9rEM0.net
中止以外ありえん

118 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:14:57 ID:6gdk/Q78M.net
2022年に東京の土地が暴落すると言われてるからそこに五輪も重なったら「終わり」やで

119 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:14:59 ID:/gCIBTx+0.net
中止だ中止

120 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:14:59 ID:aNR8tZqj0.net
>>101
絞られたやろ
予定通り開催は今の世界の状況から見てありえへんし
今年の秋開催も無理や

121 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:15:04 ID:jcYL6sW50.net
ワイ天才、2032年の開催を提案
・五輪特需延長
・東京湾うんこ水問題解決
・新国立の暑さ問題解決
・突貫選手村の改善
・首都高などの導線改善
・コロナを乗り越えた感動演出

すまん、これ以外に方法あるか?w

122 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:15:05 ID:aAJdgZGU0.net
>>77
神風「今来たらどうなるんやろなぁ…」

123 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:15:09 ID:LJxIJzdRM.net
>>103
そんなん大会名を「東京2020」にすりゃいいだけよ
別に2020に開催されるはずだったのは変わらんし何なら開催年版のグッズ展開すらできる

124 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:15:12 ID:78XVF+GP0.net
>>109
そんなもん無視すればええ
森元の都合はすべてに優先する

125 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:15:12 ID:Xs1arnlk0.net
大阪万博って2024やっけ

126 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:15:15 ID:vA7xjKWb0.net
「開催」はなくなったん?

127 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:15:15 ID:0ER7VEKt0.net
>>102
来年ですら怪しい

128 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:15:22.53 ID:OEtIIPtq0.net
選考会ストップしてるのに出来るわけないんだわ

129 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:15:31.17 ID:Hr4jpP0b0.net
2年だな
一年で収まるとは思えない

130 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:15:31.90 ID:hgm/QLor0.net
IOCが決断するまで東京は腹芸せなあかんから大変やな
森元は得意やろうけど

131 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:15:44.42 ID:CWuSbqVo0.net
じゃあ2032年で!

132 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:15:52.22 ID:9empLhVBd.net
パラリンピックを無観客で開催するべきそのほうが注目されてパラリンピック選手も嬉しいはず

133 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:16:02.07 ID:WnsIkfiF0.net
無観客開催で伝説になろうや
延期しても日本は巨大災害リスクが高くて全てが無駄になるわ

134 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:16:04.32 ID:vpZm9rEM0.net
>>103
広告費バラマキお替りできるな!

135 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:16:04.80 ID:eN6Gb9aN0.net
ヨーロッパ収まるんか?
勢いどんどん増してるやんけ

136 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:16:08.95 0.net
愛国者「開催国日本の立場で延期だの中止だの言えるか、粛々と準備を進めていく」
愛国者「国が一丸とならなければならない時に、東京五輪にネガティブなことを言う反日・非国民が多すぎる」

愛国者「呪われた五輪なのは事実だろ!事実を言って何が悪い!」
ワイ(あ、それは開催国が言ってもええんや・・・)

137 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:16:11.00 ID:fKcVw1Qza.net
そのうちお隣の国が医療崩壊の言い訳に日本開催を中止させてやる計画だったニダ言い出すことは確実

138 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:16:12.00 ID:kiO/fdqm0.net
>>103
広告はコロナだからしゃーないって皆思うから大丈夫じゃね?2020のグッズかて別に2022年に使って嫌とか言う奴おらんやろ

139 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:16:12.41 ID:A+lAhK8F0.net
安倍か一言「コロナ終息宣言すれば終わりやん

140 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:16:14.06 ID:vA7xjKWb0.net
東京パンデミック

141 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:16:18.70 ID:jcomwaZd0.net
便座どうするんだよ

142 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:16:35.15 ID:2XJBquYm0.net
廃止

143 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:16:39.92 ID:eargJLCn0.net
秋開催になるで

144 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:16:40.24 ID:fLobOnFi0.net
>>2
理想はこれやけどな
実際どこもやりたがらないし

145 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:16:41.82 ID:GLICtob40.net
呪われた東京五輪になっちまったな

146 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:16:51.82 ID:7LfWb70jd.net
>>128
ボクシングは協会が代表決めてたな
最悪試合せずに選ぶ方法は取れる

147 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:16:55.76 ID:RidCVtq2d.net
中止以外にあるのか?
予選中止、各国渡航禁止
出来る要素どこにあるんや?

148 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:17:02.76 ID:gGdejYOFp.net
>>2
ずっとアテネでやればええのにな

149 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:17:08.24 ID:Xs1arnlk0.net
開催するにしても2年延期が現実的だよな
みんなでコロナ収束を祝ってお祝い五輪や!!!!!

150 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:17:09.16 ID:sLBltx9Pa.net
暑くなったらコロナ死ねばええんや!

151 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:17:17.96 ID:wyfiKkDF0.net
五輪は4年毎が絶対とか言うくせにすでに冬季五輪を2年毎に開催してるというガバガバルール

152 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:17:20.86 ID:42ttrroKa.net
もう無理やろうな

153 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:17:46.10 ID:vA7xjKWb0.net
コロナがいつまで続くかや

154 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:17:54.34 ID:6Y2BVv9W0.net
森元「ワイは日本の五輪見るまで死なへんで!」

155 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:18:09 ID:yqddMSG60.net
安部「オリンピック中止&延期したら日本終わるナリ」

NBC「延期はダメです」
IOC「延期はダメですと言われたので延期はダメです」

森「延期はダメです」
JOC「延期はダメですと言われたので延期はダメです」

国民「延期しろ!」
外国「延期しろ!」
ガイジ「中止しろ!」

安部「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」
安部「オリンピックは予定通りに行います」

156 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:18:12 ID:pDwIyj0Jd.net
森元「ワシ来年生きてねーよ」

157 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:18:16 ID:Xs1arnlk0.net
てか延期したら?ってトランポもいってたけど現実的に開催できるんか????
無理じゃね??

158 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:18:16 ID:vZOBPzEi0.net
組織委員やJOCは通常開催に向けて準備を進めているんだぞ
延期が1番現実的だろ
中止は1番考えられん

159 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:18:17 ID:7AepUhM70.net
>>121
嵐再結成でまんさん大失禁がないぞ

160 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:18:19 ID:P5yih9BV0.net
今までにない事態やし
オリンピックが中止になってもおかしくはないと思う
世界中で国境封鎖とか外出禁止とか見たことないし
今回の事は歴史の教科書に記録されるような状況やで

161 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:18:30 ID:42ttrroKa.net
>>153
2〜3年はかかりそうやな

162 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:18:36 ID:0.net
>>77
アメリカが望む真夏にしかやれないというのを理解した上で
「日本の夏は温暖でパフォーマンス発揮できるいい気候」ってアピールしたんだよなぁ

163 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:18:39 ID:uUXVpA0Sr.net
こち亀で日暮がオリンピックやってないってキレる話かかれそうやね

164 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:18:47 ID:hmO2G1B8d.net
そもそもなんでいちいち開催都市変えんねん
面倒やろが

165 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:18:53 ID:fafmWOeGd.net
日本が頑張ったところでEUは夏までに収束無理すぎるやろ

166 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:19:04 ID:OIMGSeqq0.net
2024年にしてほしい

流石にそれだけあればうんこ海とか
なんとかできるやろ
エアコンもつけられるやろ

167 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:19:08 ID:kq4gFMV7p.net
>>2
これ
土人の運動会とかいらん

168 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:19:10 ID:fLobOnFi0.net
アフリカで流行りだしてるから熱では死なん
湿度に期待しろ

169 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:19:14 ID:qr8I4+kp0.net
呪われた年、2020

170 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:19:16 ID:H0ozqk/30.net
中止だ

171 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:19:21 ID:VE87G5+j0.net
>>151
まぁ冬季大会はおまけやしな
夏の日程を崩すのはやっぱりIOC的にも絶対やりたくないと思うで

172 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:19:28 ID:wHN01yco0.net
流石に強行はないやろ

173 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:19:32 ID:I4/OdJLWd.net
今の日本なら延期したその年に大地震くらいはやってのける負のオーラあるで

174 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:19:33 ID:JN8mDWQEa.net
>>165
この後アメリカがパンデミックやぞ
ヨーロッパが治まっても無理

175 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:19:33 ID:aAJdgZGU0.net
中止がありえんとか言ってるやつおるけど
過去に中止になった事例あるから普通に中止あるやろ

176 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:19:37 ID:GLICtob40.net
中止して2024年に開催やろな

さて五輪中止の経済損失を計算すると・・・

177 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:19:38 ID:k6aiF4Or0.net
延期説は中止を受け入れられないから現実逃避してるだけ
実際は無理

178 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:19:53 ID:pzoWf1Or0.net
延期なら春か秋にずらせよ
日本で夏やるのは正気じゃないぞ

179 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:19:55 ID:b0yZqicO0.net
>>155
安倍にそんな深い思考は無理やぞ
G7で各国から開催支持を得たとかドヤってたのが安倍の全てや

180 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:19:59 ID:kiO/fdqm0.net
>>163
コロナと知って感染恐れて寝たふりして寝床から出ないぞ

181 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:20:01 ID:26VWwavta.net
あっ…(察し)

 国際オリンピック委員会(IOC)のトマス・バッハ会長は20日、IOCが運営する「Olympics」のツイッターで、聖火が日本に到着したことを受けて談話を発表した。
東京五輪開催を危機的状況にしている新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を念頭にしたとみられ
「現時点で私たちがいるトンネルの長さは分かりませんが、このトンネルの終わりに聖火を灯したいと思います」と、綴られた。

 現時点でIOCは7月24日開幕で通常開催する姿勢を崩していないが、この日、米「ニューヨーク・タイムズ」紙はバッハ会長のインタビューを掲載。
開催について「違うシナリオも検討している」と、通常開催以外の選択肢もあることを示唆していた。
「トンネル」が新型コロナウイルスによる混乱だとすれば、沈静化した後に五輪を開催するという意向ともとれ、延期の選択もあることを匂わせる談話となった。
https://www.daily.co.jp/general/2020/03/20/0013208628.shtml

https://mobile.twitter.com/Olympics/status/1240931325399441409
(deleted an unsolicited ad)

182 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:20:02 ID:ydrw5Y5b0.net
>>151


183 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:20:15 ID:H0ozqk/30.net
中止にしろ
ちな1留22卒

184 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:20:15 ID:1E6DJgfXd.net
>>168
そもそも人の体温で生きるんだからその程度の熱で死ぬわけがないってわかるやろ

185 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:20:28 ID:xjFlCw0ta.net
>>163
これ読みたいから中止でええわ

186 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:20:31 ID:J25MoXWkp.net
>>176
東京都民で負担するならok🤗

187 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:20:31 ID:VyBpruTt0.net
>>160
ここ百年なら戦争に次ぐ大事件やろな

188 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:20:33 ID:JS6Tl6Rk0.net
1年延期だと来年もプロ野球の開幕はおそらく3月20日あたり
一方でWBC2021の日程は3月9日〜3月23日
完全に日程が破綻する模様

189 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:20:34 ID:gGdejYOFp.net
>>157
出来るか出来ないかで言ったら出来る
ただそこまでリスクとってやる程の根性がIOCにあるか

190 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:20:36 ID:EtnVkvOa0.net
諸々の延滞料金やら選手村マンション販売とか支障でるから
4年後とかありえへんと思うよ

191 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:20:37 ID:eGQMJXLj0.net
でも一般市民以外はみんな今年やる気満々なんじゃねーの?

192 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:20:42 ID:CrTVY+gor.net
そもそも戦争以上に人が死んでいってる非常事態なんだから
中止しない方が頭おかしいわ

193 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:20:50 ID:vA7xjKWb0.net
リオ五輪でパフォーマンスがあってコロナでライブ決行して大バッシングを受けた椎名林檎を逆から読むと…
「ごりんないし」→「五輪無いし」
─────────つまり「中止」や

194 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:20:54 ID:VE87G5+j0.net
>>164
ギリカスから五輪を奪ったクーベルタンが悪いよ

195 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:21:16 ID:Ho8xXRwqa.net
>>176
ただで現状で不良債権になってるのに不動産的な負担がヤバそうだよな

196 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:21:18 ID:Xs1arnlk0.net
南海トラフちゃん「今暴れたら日本人ビックリするやろなあ🥺」

197 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:21:28 ID:5m12A58S0.net
電通が一番ダメージ受けるやつでいいや

198 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:21:28 ID:aNR8tZqj0.net
>>164
ホンマそれや
毎年アテネでやればええのにな
アメリカ様がどうしてもやりたいって言うんならアテネと持ち回りで開催するとか

199 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:21:36 ID:42ttrroKa.net
湿度で感染力が収まるって言っても結局はイベント屋内でやるなら感染リスクは普通にあるし
そしてまた秋が来る

200 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:21:37 ID:fLobOnFi0.net
>>181
お前の庭でやれカス

201 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:21:40 ID:GLICtob40.net
>>186
震災と同じで全国民に過重な負担を強いるで
そして必要分以上に税金で搾り取るという

202 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:21:48 ID:we0UzNMla.net
功利主義に基づいて普通に中止になるやろ
下手に延期したら他の世界大会に影響ある
どこかが我慢せなあかん問題なんや
小学生でもわかる簡単なことやろ?

203 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:21:48 ID:eGQMJXLj0.net
>>193
ファーwwwww
ゴイゴイスーwwwww

204 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:21:57 ID:6Y2BVv9W0.net
小池百合子が無能なのバレなくて済むし中止でよくね?

205 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:22:03 ID:SgNFgSj/d.net
延期もスケジュールの調整考えたらゲロゲロやしさっさと中止して楽になれよ
コロナ対策に全振りしろ

206 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:22:06 ID:XxhXQ+PWa.net
開催したとこで海外から参加ないやろ

207 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:22:12 ID:ztos9wy5M.net
南極でやれ

208 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:22:26 ID:gGdejYOFp.net
>>204
公約のゼロ1個増えたやん!

209 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:22:31 ID:jEXfqDTy0.net
イギリスで開催やろ?

210 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:22:35 ID:GLICtob40.net
>>195
スリムな五輪とかうたってたけど
現実はじゃぶじゃぶ税金を無駄遣いしとったからなー

211 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:22:38 ID:J25MoXWkp.net
>>201
コロナはあれやけどこれはもう人災やろ😡

212 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:22:49 ID:aNR8tZqj0.net
>>190
すまん、スレタイはミスや
2032年の間違いやで

213 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:22:53 ID:ToHIWtYE0.net
開催したら選手村でめっちゃ広がりそう

214 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:22:55 ID:P5yih9BV0.net
>>187
今はマジで第二次世界大戦以来の大きな出来事が進行中やと思う
平和を返してくれて思うぐらいやわ

215 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:22:58 ID:T57qGke/0.net
そもそもジジババしか死なないウイルスにビビり過ぎや強行しろ

216 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:22:58 ID:0ER7VEKt0.net
この世界にオリンピック以外のスポーツイベントが無かったら何時なりとも延期できるんやろうけどなあ

217 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:23:00 ID:o3z2Qld40.net
2年延期して北京冬→東京夏はそれなりに盛り上がると思う
ワクチンできてれば

218 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:23:05 ID:VyBpruTt0.net
特大の貧乏くじ引いたな

219 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:23:09 ID:Yh8hj5C80.net
このままズルズル開催してグダグダ盛り下がるクソオリンピックになるに3000点!

220 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:23:11 ID:Ho8xXRwqa.net
>>192
太平洋戦争の犠牲者が世界で見たら最低でも5000万なのにこえてないやろ

221 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:23:14 ID:6Y2BVv9W0.net
>>201
そういや復興所得税みたいなのってまだあるんか?

222 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:23:18 ID:42ttrroKa.net
来るとしたらどこの国がくるやろうなー
北朝鮮ですら来なさそうなんやけど

223 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:23:28 ID:eGQMJXLj0.net
正直イタリアの惨劇見てたらオリンピックやってる場合では無いと思うわ
次枠が空いてるのは2028か?
そこに入れてもらおう

224 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:23:36 ID:vhhTBKMKa.net
>>155
くっさ、お前がガイジ

225 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:23:40 ID:Xs1arnlk0.net
中止とか言っとるやつ正気か?
中止になったらあの不便なだけの便座はどうするねん!!!!
あんな醜いもんを生み出しといて結局使いませんって君らに人間の心はないんか???

226 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:23:49 ID:aAJdgZGU0.net
日本にオリンピック誘致したガイジまじで自害してほしいわ

227 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:23:49 ID:wrOE9A3q0.net
ワールドカップ終わった3年後でいいやん
2年連続オリンピックてのも乙なもんやと思うよ

228 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:23:55 ID:gNQXauPnd.net
そもそも中止になって困るくらい税金つぎ込むことがイケないんじゃないか?
オリンピックに便乗して税金で遊ぶなよ

229 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:24:01 ID:9MzSStpaa.net
やっぱトンキンってこの国にマイナスしかつくらねーわ

230 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:24:04 ID:gGdejYOFp.net
>>223
28は大正義アメリカ様で開催やで
次空いとるのは2032年や

231 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:24:09 ID:42ttrroKa.net
>>218
その前から消費税をやたらと推してた貧乏神がいたけどな

232 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:24:15 ID:vA7xjKWb0.net
>>225
不便座になる

233 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:24:40 ID:AwA6nOk10.net
野球の日程どうすんだよ

234 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:25:03 ID:eaKwMLim0.net
コミケが1番やらなくて良くね?
コスプレはスタジオで写真撮ればいいし同人誌は通販で売ればええやん
わざわざ会場に行く必要ってある?

235 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:25:11 ID:jEXfqDTy0.net
このまま開催で日本人の金メダル確率アップだろ?

236 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:25:14 ID:aNR8tZqj0.net
>>222
とりあえず欧米とアフリカと韓国は来ないやろな

237 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:25:19 ID:vhhTBKMKa.net
>>196
今だ、やれい

238 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:25:22 ID:we0UzNMla.net
2024年はパリやっけ
この年は盛り上がるやろなあ
コロナのせいで幻となった東京五輪のリベンジはフランスに任せるべきや

239 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:25:25 ID:wrOE9A3q0.net
>>228
老朽化したインフラ整備に使ってりゃ残るもんもあったのにな〜

240 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:25:27 ID:sLBltx9Pa.net
各競技の選考会出来ないのが困るのよね
良くて秋まで延期なんやろな

241 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:25:33 ID:Ho8xXRwqa.net
早期に五輪やるために賄賂贈りまくって2020年に決まったら世界的パンデミックとバッティングするとかほんと天罰だよな

242 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:25:34 ID:k6aiF4Or0.net
オリンピック中止って誰もが薄々わかってることやん
生活よりスポーツとるわけないやろ

243 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:25:35 ID:2WxHViHqd.net
>>233
無しでいいよ

244 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:25:38 ID:hhQgpVHm0.net
>>225
東京の大きな0やぞ
百合子には大事な建物や

245 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:25:42 ID:VE87G5+j0.net
>>225
穴を掘って埋めるだけの公共事業でも経済学的には良い効果があるとケインズ先生は仰ってる
つまり便座を取り壊せばええんや

246 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:25:43 ID:zWo0+eBw0.net
オリンピックのせいで交通規制とか色々めんどいと思っとったし、もうやらんでええわ

247 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:25:54 ID:kiO/fdqm0.net
>>225
パリオリンピックをライブビューイング

248 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:25:57 ID:eGQMJXLj0.net
>>230
じゃあそこやな
流石にコロナ死滅してるやろ

249 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:26:10 ID:B5i5yrsP0.net
開催うんぬんよりもチケット売れないやろ

250 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:26:16 ID:fLobOnFi0.net
>>233
四の五の言わずに試合数減らせば良いだけ
本塁打王が15本とかおもろいやん

251 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:26:28 ID:1rRd4ITt0.net
そもそもオリンピックやる必要ある?
野球の障害にしかならないだろ

252 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:26:32 ID:b6Ih700W0.net
新国立競技場なんかオリンピックで使われる以外でなんの取り柄もないのに
それが中止になったら取り壊すしかないじゃん

253 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:26:37 ID:we0UzNMla.net
>>225
正気も狂気も現実的に中止にせざるを得ないから安心しろ

254 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:26:38 ID:GLICtob40.net
>>211
防ぐチャンスはあった
しかし科学がいくら進んでも人間は愚かだと思い知らされたわ

255 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:26:52 ID:hhQgpVHm0.net
>>249
もう売り終わってるやろ

256 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:27:13 ID:TGcuhdYqd.net
40年後に延期がいい感じ

257 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:27:21 ID:fLobOnFi0.net
>>242
安倍くん収束匂わしてるぞ
やりかねん

258 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:27:32 ID:YhJHbl0Mx.net
>>175
特殊例とはいえなんなら東京大会中止になったことあるんやろ?

259 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:27:32 ID:hzGLS8BzM.net
1年延期→既にイベントが入っているのでアメリカのテレビ局が許さない
2年延期→ワールドカップ
2024年→不可能
中止だ中止

260 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:27:39 ID:qLJXz0ZE0.net
>>2
天才

261 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:27:42 ID:pz+ZTbR5d.net
稲葉がガイジすぎやから延期でもう野球は除外にしてくれていいよ

262 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:27:45 ID:KvASTD7A0.net
ワイ反日、笑う

263 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:27:47 ID:k6aiF4Or0.net
プロ野球の来年の年俸は半減どころか5分の一にまで落ち込みそう

264 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:27:51 ID:0PJiMNU+a.net
復興五輪やぞ
東北から作業員も資材も東京が吸いあげた復興五輪や
世界一カネのかからないエコ五輪やぞ
史上最も金のかかったエコ五輪や
みんなが望んだ五輪やぞ
選考時に地元東京の支持すら低かったのが最大のネックになっていたみんなが望んだ五輪や
ここまでこぎつけたんやからやりたいやん

265 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:28:13 ID:Ho8xXRwqa.net
1940年に開催予定だった東京五輪の100年ぶりのリベンジのために2040年に開催するでええんちゃうか?

266 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:28:14 ID:vA7xjKWb0.net
イタリアと中国とかやべー地域からの入国を制限して開催するとかどうなんや?
日本では大したことないんやし

267 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:28:19 ID:wrOE9A3q0.net
IOCとの契約なんか無視したれや
こっちは公文書改竄しとるんやぞ
それぐらい屁でもないわ

268 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:28:28 ID:MHB7VvAid.net
10月頃に出来たら暑さ問題とか解決するけどまたコロナ流行りそうやしなぁ

269 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:28:32 ID:dFPc/DCCd.net
>>263
ガイジかな
好きなとこ移籍されるやんけ

270 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:28:37 ID:Xs1arnlk0.net
>>244
これが百合子と東京のレガシーやね😆

271 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:28:43 ID:hzGLS8BzM.net
ミーハーなクソ野郎は今になって中止だと言ってるけどワイは初めから招致反対と言い続けてきたからな
3兆円はいい授業料だよ

272 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:29:06 ID:YhJHbl0Mx.net
>>263
流石に総年俸の7〜8割くらいには抑えるんちゃうか?
年俸上がる選手は少なそうやな

273 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:29:16 ID:Ho8xXRwqa.net
>>259
2022年のワールドカップは秋開催なんだから時期的に被らんやろ

274 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:29:18 ID:biwRYFW60.net
延期とか実際無理や
選手側の事情ガン無視しても
インフラ維持費用もろもろ変更コスト
インバウンド業界無理矢理延命とかどんだけかかるねん
そこまでやっても大丈夫な補償ないし
中止か強硬開催できまり

275 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:29:19 ID:aNR8tZqj0.net
>>242
まぁワイも中止が濃厚やと思うけどIOCガイジやからどうなるか分からん

276 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:29:22 ID:nw9x3Qm5d.net
一つの都市で数週間の間に数十競技の世界一を決めるってのがそもそも無理があるし廃止でいいわ
独自に世界大会も開けない五輪頼みの競技は観ててつまらないんだから廃れて当然

277 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:29:28 ID:4bpU2k2N0.net
>>267
ジャップ語じゃないと字が書けないよ〜😭

278 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:29:30 ID:we0UzNMla.net
「やりたい」とか「やりたくない」の問題じゃなくて現実的に「やれない」だけやで?
延期が1億パーセント無い以上中止以外の選択肢は無い

279 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:29:34 ID:kiO/fdqm0.net
ワールドカップと同時開催は無理なんか...

280 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:29:39 ID:HLoE4L0Ud.net
2024年にロンドンで東京五輪やったらええやん

281 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:29:46.74 ID:EigYM13Ld.net
>>11
夏季五輪のメイン競技が男子バスケ⛹‍♂
NBAが反対するから延期は100%無理��‍♀��‍♂

コロナ感染者が選手に出てNBAはシーズン中断してて6月末から再開予定だから
当然とーきょーごりん()の7月開催も無理��‍♀��‍♂

つまり中止しか無い��

282 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:29:57 ID:IDbOKDZR0.net
中止しかないやろ

283 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:29:59 ID:QC5M9vhdd.net
>>265
これが繰り返されるなら戦争で延期どころやなくなるな

284 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:30:08 ID:YhJHbl0Mx.net
>>259
サッカーてワールドカップとかのがメインでオリンピックの地位て低そうやけどそうでもないんか?

285 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:30:13 ID:wrOE9A3q0.net
>>271
ていうか半分以上が反対やったぞ
何せ震災で東北が死んでる頃から石原が招致言うてたし
期限直前に招致賛成が増えたんや

286 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:30:14 ID:Xs1arnlk0.net
>>274
仮に延期してそんだけやったとしても実際できるかわからんしなあ

287 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:30:17 ID:qLJXz0ZE0.net
ワイは中止でもええと思うけどな

288 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:30:33 ID:bnyN5PSE0.net
24年が100年越のパリじゃなければな
なぜか今回だけその次の28年もきまっちゃってるのがな

289 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:30:37 ID:KvASTD7A0.net
とりあえず森とかいう糞老害はコロナ感染して死ね

290 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:30:38 ID:sLBltx9Pa.net
>>264
いくら日本がやると言っても決定権はIOCが持っているしなあ

291 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:30:39 ID:5lbYAm7C0.net
中止やろ

292 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:30:50 ID:hzGLS8BzM.net
>>273
日程がモロ被りしなくても明らかに悪影響やろ

293 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:30:54 ID:k11pJKaSd.net
>>276
独自に世界大会開いてない競技がオリンピックに参加してるわけないやろ

全部の競技世界開会やってるわ

294 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:30:56 ID:e8W83o5d0.net
このままだとスーパーボウルも中止になるぞ

295 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:31:00 ID:vA7xjKWb0.net
延期にして高級便座に改築や

296 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:31:07 ID:103pf4Ix0.net
>>266
まず選手がこないんやないの

297 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:31:10 ID:dwAGyPIvM.net
2年後はW杯と被るしパリ五輪と2年しか間隔空かないからまず無い

298 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:31:14 ID:kiO/fdqm0.net
>>280
二国同時開催でいいよな

299 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:31:21 ID:Ho8xXRwqa.net
>>281
NBAが五輪に選手出してるのはシーズンに被ってないから選手個人の判断で出てるだけでNBA自体からしたら別に五輪は何も重視してないから反対とかせんぞ

300 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:31:24 ID:BmFt9USp0.net
>>268
無観客試合が続くと広島はもちろんやが意外とゴミ売の経営がなにげにヤバいやろな

301 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:31:25 ID:EdqlqpsKa.net
ていうかオリンピックって数か月後やろ
そこまでいったらウィルスなんて沈静化しとるわ

302 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:31:47 ID:cL8JyEdKd.net
>>292
サッカーはワールドカップとオリンピックで選手はほぼ被らんぞ

303 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:31:52 ID:bnyN5PSE0.net
>>77
それなら放映権1,400億ぐらいで買収できるんだよね
さらなる延期や中止を考えたら安上がりな金額

304 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:31:59 ID:vdOumW7c0.net
2032年の開催権貰えれば別にいいんじゃねーか?まぁジジババはドンマイだな

305 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:31:59 ID:aNR8tZqj0.net
>>289
ラグビーW杯誘致成功させたからセーフ

306 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:32:04 ID:GFRNTJBZ0.net
あんなに金かけて五輪自体出来ず残されるレガシーがあの洋式便所みたいな国立競技場だけってそれじゃまるで日本人が馬鹿みたいじゃん

307 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:32:08 ID:r+kT0nQ2d.net
意味の無いような自粛だけさせやがってからに

308 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:32:17 ID:IDbOKDZR0.net
>>301
選考がおわってへん

309 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:32:29 ID:sLBltx9Pa.net
イタリア、スペイン、イランと流行しそうなアメリカお断り出来るのならええな

310 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:32:30 ID:Ho8xXRwqa.net
>>292
ワールドカップと五輪で同じ開催場所なら悪影響出るのも分かるけど別なのにどこら辺で悪影響出るのか

311 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:32:30 ID:iDZYdMWRd.net
ほんとにやりたいのなら東京で検査しまくって大丈夫なことアピールしろよ
アホじゃねぇの

312 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:32:46 ID:e8W83o5d0.net
>>289
森政権が税金でネットインフラを普及させたんだよなぁ

313 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:32:53 ID:wrOE9A3q0.net
中止ならあの便器放置でええぞ
維持費とか必要ない

314 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:32:54 ID:VyBpruTt0.net
>>301
世界中の専門家達がピーク夏予想してるで

315 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:33:00 ID:WUcGVSLOa.net
>>305
どんな糞みたいなやつでも1つくらいはいい仕事をするもんだなと思ったら麻生とか言うゴミがいたか

316 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:33:02 ID:YhJHbl0Mx.net
>>290
だからこそ責任はIOCが被ってほしいんやがな
その代わり賠償金みたいのは責任持って日本が払うよってならんのかね

317 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:33:06 ID:we0UzNMla.net
まあ今回中止になる代わり日本だけはパリ五輪の放映権をほんの少し割引してもらえるかもね
特例の出血大サービスやろからありがたく頂戴しておくんやね

318 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:33:14 ID:iANKy+Qd0.net
>>305
いかにも成功したように言ってるけど
大会赤字65億円報道しなかったな

319 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:33:15 ID:ZJxHEEW60.net
来年やって以降2025 2029ってやってけばええやろ

320 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:33:22 ID:4rvyxcqP0.net
普通に中止が1番可能性高いやろ
沈静化云々言うても外人は日本来たがらんの目に見えるし

321 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:33:24 ID:aNR8tZqj0.net
>>297
でも1年延期やと世界陸上などの世界大会とバッティングするで

322 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:33:25 ID:bnyN5PSE0.net
2020ってキリが良いから年が変わってもゴリ押しできるからよかったな

2018年に2016言い張っても違和感ヤバいやん

323 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:33:26 ID:YhJHbl0Mx.net
>>302
ワールドカップって年齢制限みたいのあるよな?

324 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:33:37 ID:hzGLS8BzM.net
>>310
興行的な問題だぞ

325 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:33:41 ID:vdOumW7c0.net
どこも責任取りたくないから延期も中止も言えないんやろな

326 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:33:44 ID:d39yJlWA0.net
とりあえず安倍政権知的障害者雇用枠全員解雇しよう

327 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:33:48 ID:cL8JyEdKd.net
>>323
逆やオリンピックにある

328 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:33:58 ID:rATJFe2R0.net
今の状況やと観客もやけどそれ以上に選手集まらんよな

329 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:34:00 ID:MUpuuTdpd.net
>>318
黒字出てたやろ

330 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:34:02 ID:iANKy+Qd0.net
>>323
えっ

331 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:34:10 ID:we0UzNMla.net
>>290
IOCはWHOに従う言うて丸投げしとるぞ
どこも責任取りたくないんや

332 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:34:12 ID:EigYM13Ld.net
>>299
NBA放送してるアメカスTV局「駄目です��‍♀��‍♂

333 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:34:13 ID:6EYLWkmZ0.net
>>225
これがコンコルド錯誤ですか

334 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:34:14 ID:Ho8xXRwqa.net
>>324
大会の時期被ってないのに何の興行の問題だよ……

335 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:34:14 ID:k6aiF4Or0.net
>>269
どこも同じやから出せる移籍金はどこも同じやぞ

336 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:34:17 ID:VSx0qsP8d.net
>>273
有望な選手出てくれんやんW杯と被ったら
u23とはいえ五輪の稼ぎ頭なのに

337 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:34:29 ID:4bpU2k2N0.net
この状態で強行したらどうなるんや?

338 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:34:30 ID:YhJHbl0Mx.net
>>299
重視してないなら尚更反対しそうなもんやが

339 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:34:40 ID:JNXmwuvF0.net
五輪って毎回ろくに見ないからほんとどうでもいいって感じ
あんだけ大々的にやってても結局サッカーくらいしか見ない

340 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:34:42 ID:MOhby99K0.net
四択目だけは絶対無いやん

341 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:34:49 ID:WUcGVSLOa.net
>>337
日本メダルラッシュや

342 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:34:49 ID:sLBltx9Pa.net
>>316
大スポンサーのアメリカが中止や延期したいのなら従うしかない模様

343 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:35:01 ID:YhJHbl0Mx.net
>>327
>>330
すまん逆やな

344 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:35:04 ID:0PCxhO2B0.net
>>337
普通にボイコットされて終わるだけ

345 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:35:12 ID:kiO/fdqm0.net
>>321
アカンの?オリンピックの陸上だけ今回世界陸上の1〜3位と同じでよくね

346 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:35:18 ID:fVjFl9f9d.net
2020て数字の並びええのに端数入ったらダサくなるな

347 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:35:18 ID:3PQBIzKuM.net
無能役員に追加の報酬払うの嫌
中止にして今すぐ組織解散してほしい

348 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:35:19 ID:wrOE9A3q0.net
>>337
日本人しかいないスタジアムで日本人がメダル独占するのを日本人が喜ぶ

349 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:35:43 ID:d39yJlWA0.net
マジで令和ってロクなことないな
改元したほうがええんちゃうか

350 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:36:14 ID:JNXmwuvF0.net
ボランティアなんてタダ働きするバカで済んでたけど
今は命懸けてタダ働きするバカになるんだよな
もう頭イカレてるだろ

351 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:36:24 ID:YhJHbl0Mx.net
>>342
それはそれでええよな
というかしゃーないやろと
その代わり無理なら無理って早めに言ってくれやって思うわ

352 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:36:32 ID:rn6nozrl0.net
世界陸上もあるしな2022年しか無理や

353 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:36:34 ID:02Y7Tz920.net
中止になったら会場建設で亡くなった土方の兄ちゃんが浮かばれない

354 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:36:38 ID:WUcGVSLOa.net
安倍ちゃんのリーダーシップで元号ガチャ引き直しや!

355 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:36:38 ID:cL8JyEdKd.net
>>335
どこも同じなわけねーだろガイジ

356 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:36:41 ID:VyBpruTt0.net
とりあえず意味もなくジャブジャブ税金つぎ込んだ小池は責任取れや

357 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:37:05 ID:bSDzF7qjd.net
町内会の運動会のノリでテキトーに済ませばよろしい

358 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:37:12 ID:DUrEuJBPx.net
もうどうにでもな〜れを地で行ってるよな

359 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:37:16 ID:d39yJlWA0.net
>>356
懺悔ヌードやろなぁ

360 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:37:29 ID:3p/+fX1L0.net
こういうグッズはいったいどうなるのか
https://i.imgur.com/sk603HO.jpg

361 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:37:30 ID:PpdLYJByd.net
「経済効果が!大変なことになる!」

いや儲けようとしてるせいだろこういう奴らが
https://i.imgur.com/oTWDhsI.jpg

アスリートの為の大会なんだから観客無しにしてYouTubeライブだけでいいだろ
利益とか欲張るな

362 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:37:41 ID:MOhby99K0.net
これが大して金掛かってなければ中止とかで済むのにな
今後本当に規模縮小する流れになるやろ

アスリートは金があって初めてファースト

363 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:37:52 ID:hhQgpVHm0.net
>>359
選んだ都民の責任だぞ

364 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:37:52 ID:+W0amn7Yp.net
これ知らずにW杯云々言ってる奴多過ぎやろ

2022サッカーW杯
2022年11月21日(月) – 2022年12月18

場所: カタール

365 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:38:02 ID:WUcGVSLOa.net
>>359
森まさこと山尾志桜里も加えて欲しい

366 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:38:03 ID:V2rT6HIXr.net
もうどっかの無人島を大幅整備するか
人工島建設して
毎回そこでオリンピックやれよ
オリンピックやるのに3兆円とかかかるなら
その金でまかなえるやろ
整備に100兆かかろうが
毎年いろんな大会の世界選手権と
夏季五輪できりゃ採算は成り立つ

367 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:38:14 ID:YhJHbl0Mx.net
>>337
年齢制限の無いインターハイみたいな感じやろなぁ
半数以上は参加しないと参考記録にしかならんやろから現実的にはそれで開催されても出ない人のが多いやろね

368 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:38:16 ID:gGdejYOFp.net
>>360
100年後に幻の東京五輪グッズとして価値が出るから買っとくんやで

369 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:38:20 ID:nzDwXTE70.net
安倍ちゃんにできたこと
(議長国の)トランプに延期を検討と言ってもらう

370 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:38:22 ID:wrOE9A3q0.net
>>356
残念やけど招致決めたのは石原招致決まって予算付けたのは猪瀬や
百合子は敗戦処理やから懺悔ヌードはないんや

371 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:38:24 ID:6kA8o43r0.net
>>1
24年は次やる国がいやがる

372 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:38:31 ID:rn6nozrl0.net
>>356
マラソンもしないのに無駄に道路舗装してアホだなぁ

373 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:38:33 ID:mktEacG6a.net
こんなもんどうせ中止にさせられるんやから桜の話でもしようや

374 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:39:09 ID:gGdejYOFp.net
>>373
東京はもう散り始めてるんだよなあ

375 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:39:19 ID:BXufwz0r0.net
>>74
実際これがクソやばいよなあ
経済優先なら中止の方が実はマシ
面子に係わるけどさ

376 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:39:31 ID:YhJHbl0Mx.net
アスリートファースト言ってもうたから小池も流石に強硬開催とかは言えんやろね
難しすぎやろ
ほんまどうすんねん

377 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:39:59 ID:ZRB7a3GuM.net
>>334
逆に日程そのものが被らなければ興行的な影響がないっていう考えがわからないんだが
例えばオリンピックの一ヶ月後に第2オリンピックをやったら見るか?
そういうことだぞ

378 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:40:05 ID:/vilKVUW0.net
五輪も延期してしまったらいよいよ国内のイベントやらもいつから再開していいんかわからなくなるな

379 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:40:06 ID:VSx0qsP8d.net
延期なら4年後しかないな
でも4年後はパリ五輪100周年大会だから絶対譲ってくれない
つまり中止です

380 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:40:32 ID:59ticIIW0.net
五輪は中止
賠償金諸々は中国に請求で良くない?
日本も世界もニッコリやん

381 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:40:33 ID:biwRYFW60.net
最近は五輪の旨み実はたいしたことないのがばれてきてどこも積極的じゃないから
やる気さえあるなら未定最短ならねじこめるやろ

382 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:40:39 ID:N4oMxLmFM.net
ぶっちゃけ世界のどこかでやるなら日本が一番安全だよな

383 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:40:43 ID:kYWpBhA90.net
神風「中止や」

前日練習
https://imgur.com/ScuRj9B.jpg

当日本番
https://imgur.com/7kHxdyd.jpg

384 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:40:43 ID:BXufwz0r0.net
>>376
そんなん口では言うてもアチアチうんこまみれの海で泳がせるんだから気にせず強硬しても驚きはない

385 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:40:47 ID:103pf4Ix0.net
サッカーや野球もそうだけどオリンピック以上に大きい大会ある競技は
どうしてもオリンピック出たいって選手そこまでおらんやろ

386 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:40:52 ID:e8W83o5d0.net
ロシアは東京五輪出れないからどっちにしろノーダメで最強過ぎる

387 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:41:01 ID:aNR8tZqj0.net
実は延期するのが一番経済的損失がデカくなるってどこかの教授が言ってたわ

388 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:41:08 ID:3p/+fX1L0.net
まあ今の60以上が生きてるうちに日本でまたやることはないやろな

389 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:41:31 ID:QXbYNz/C0.net
>>167
お前スポーツ選手に敬意はねえのかよ

390 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:42:00 ID:YhJHbl0Mx.net
>>384
とはいえトライアスロンは選手側?から相当苦情が出たんやろ?

391 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:42:02 ID:WUcGVSLOa.net
はよ百合子とまさ子と志桜里の懺悔ヌード出せや

392 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:42:13 ID:aNR8tZqj0.net
>>378
五輪は海外から選手や客が山ほど来るからアカンけど国内イベントなら秋か冬には再開できるんちゃう

393 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:42:17 ID:kYWpBhA90.net
東京オリンピック打線

1(二)賄賂で五輪誘致
2(遊)佐野のパクりエンブレム
3(一)ザハ案を撤回し便器スタジアム
4(投)東京オリンピック中止
5(三)予算7,000億なのに実際は3兆円
6(右)マラソン開催地を札幌に変更
7(左)国立競技場の現場監督が自殺
8(捕)ウンコ湾トライアスロン
9(中)朝顔による暑さ対策

394 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:42:19 ID:qJjaj7uu0.net
ジャップ全県に原爆一個おとして中止でいいいんぢゃね?

395 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:42:21 ID:cAGKVE17M.net
>>74
でもそれはお互い様だよな
コロナで厳しいのはどこも一緒なんやから五輪だけ被害受けろ!他のイベントは絶対妥協しない!ってのも変な話や

396 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:42:22 ID:gGdejYOFp.net
>>388
枠が空いとる2032年にならギリ生きとるやろけどその頃に日本経済が元気かって言われたらなあ

397 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:42:46 ID:fLobOnFi0.net
>>389
くっさ
本人がやりたくてやってるだけやぞ

398 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:42:53 ID:JN8mDWQEa.net
>>334
オリンピックやったせいでワールドカップの収益が減るんやぞ
時期がズレてる分同じこと2回やっても冷められるだけ

399 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:42:55 ID:rn6nozrl0.net
>>385
本来マイナー競技の祭典やからね
御家芸と呼ばれる水泳、レスリング、柔道は世界選手権では誰も見ないわな

400 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:42:59 ID:AC015JcQa.net
>>167
ほんまな
働きもせずにスポーツして遊んで暮らしてる奴になんでワイらの金で大会開いたらなあかんねん

401 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:43:05 ID:Ho8xXRwqa.net
>>377
昼にカツ丼食った後に夜に天丼なら普通に食えるけど
そんなん昼も夜もカツ丼食うみたいな的外れなこと言われても

402 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:43:06 ID:BXufwz0r0.net
>>390
それで開催場所変えないんだからアスリートファーストではないよねって話やな

403 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:43:07 ID:nAW8fFNo0.net
延期でまたチケ代貰えばいいじゃん

404 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:43:10 ID:RrkCTFCn0.net
中止決定した瞬間に不動産関係者が逝くんちゃうか
オリンピックのピークで売り切るつもりのヤツ結構いたやろ

まぁそうそう旨い話はないっちゅーことやな

405 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:43:16 ID:Q4qGVqIK0.net
オリンピック前に選手が死ぬ定期

406 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:43:18 ID:yuo8G/U40.net
120年以上続いたオリンピックに日本が幕を下ろすとは感慨深い

407 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:43:34 ID:IDbOKDZR0.net
神様っておるんやなって
バチあたるねんって

コンパクト五輪()やから中止してもそない損失ないのでわ?

408 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:43:34 ID:D5pR5bnMd.net
>>385
いらんけどオリンピック側がやってもらわないと困るんでしょ
サッカーとかテニスは

409 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:43:48 ID:1JEE85nB0.net
開催してコロナ感染チケット祭りやな

410 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:43:52 ID:e8W83o5d0.net
>>399
柔道世界選手権は地上波でやってるだろ…

411 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:43:53 ID:HUy1ROdma.net
強行して選手も客も集まらなくて大失敗ってのが一番面白い

412 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:43:57 ID:ZRB7a3GuM.net
>>401
それは人間の腹が減る周期が昼と夜の間だからだろ

413 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:44:00 ID:cAGKVE17M.net
コロナが世界規模の問題なんやからイベントとかも柔軟に世界協調せなあかん問題なんやで

414 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:44:02 ID:7GEqCMDfd.net
2年延期

415 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:44:10 ID:FFPK+eR90.net
>>387
どういう理由で?

416 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:44:10 ID:HnNw7XQI0.net
どうせふつうに開催されて特に大きいトラブルもなく普通に成功するんやろな
って思ってるやつワイ以外におる?

417 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:44:13 ID:KmBaM9nAd.net
>>385
サッカーはともかく野球にそんな大会あるか?
WBC王者とオリンピック金メダリストなら後者の称号の方がほしくね?

418 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:44:20 ID:YhJHbl0Mx.net
>>402
せやな
一応シジミだかカキだかいれて対応してますアピールが限界やったもんな
ひでーわな

419 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:44:26 ID:QXbYNz/C0.net
>>397
それはなんでもそうだろ
どの仕事だって自分で選んでやってんだからやりたいからだろ
特にスポーツ選手は才能、努力、運の塊
そんな人に敬意を払えない売国奴がいる国に未来はない

420 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:44:31 ID:wrOE9A3q0.net
別に老人も日本でオリンピックみたいと強くは望んでないやろうけどなw
テレビでやってりゃみるぐらいやろ
そもそも東京招致のネックが招致賛成と関心度低さやったし

421 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:44:39 ID:N4oMxLmFM.net
そもそも五輪なんかやると規制規制にむやみに外人増えて大変やからいらんのやけど
やるの決まってんなら速やかに催行させた方がええやんけ

422 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:44:55 ID:eoMExKzjd.net
>>399
世界水泳は見るぞ

423 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:45:01.85 ID:BXufwz0r0.net
そもそもオリンピックが半ばナショナリズムの祭典と化してるのがクソでしょ
もう無くすか経費削減でいいわ

424 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:45:07.07 ID:5sShVvi80.net
4年後か8年後でええやん
目標があった方がいいと思う

425 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:45:08.52 ID:FFPK+eR90.net
中止になったら誰か自殺するかな

426 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:45:08.84 ID:gGefwyyo0.net
1年延期でいいでしょ
それでもできないならもう諦めるしかないね

427 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:45:28 ID:dZra10rI0.net
これ花道にするつもりやったであろう嵐はどうするんや?

428 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:45:33 ID:aNR8tZqj0.net
>>393
9番が強すぎる

429 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:45:36 ID:9YXwXlsId.net
>>420
低すぎて復興五輪とか言い出して支持集め始めたからな
罰当たりや

430 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:45:39 ID:RrkCTFCn0.net
>>411
結局はそれよな
強行しても本来見込まれるほどの集客には絶対ならん
つまりやるだけ無駄な経費がかかって赤字が増えるだけ
中止が利口な判断やがやらんやろうな
アホやからジャップ

431 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:45:40 ID:VyBpruTt0.net
>>407
それで不利益被るのは庶民なんやけどな

432 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:45:58 ID:7PEFPEiz0.net
どうにかして
国立作る前に戻せんのか

433 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:45:58 ID:vI4czp5L0.net
強行やで

434 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:46:04 ID:59ticIIW0.net
>>415
いろいろあるけど
施設の維持費が結構デカいとか聞いたことあるな
五輪終わったら別の用途に使ったり取り壊したりするやん

435 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:46:11 ID:HnNw7XQI0.net
>>393
こうやって ぱ、y0.ク が騒ぎ立ててるけど海外の一般人は誰もそんなとこ気にしてないで

436 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:46:22 ID:RE0EFAOr0.net
>>395
それは運の話やからしゃーないやろ

437 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:46:24 ID:GPwCeWEmd.net
延期はできないと何度言ったら分かるんや…

大会の契約では、2020年に開催されない場合には、
国際オリンピック委員会が開催権を取り消すことができるようになっていると、
橋本聖子オリンピック担当大臣が国会で述べた。 

日本政府や東京都の主催者、IOCはいずれも7月24日から予定通り大会を開催することを宣言しているが、
急速に拡大するウイルスにより、懸念は高まり続けている。

「契約を再度読み返すと、第66条に、大会が2020年に開催されない場合には…
IOCは契約を解除することにより、大会を取り消す権利を保持するとあります」
と、橋本は述べた。
https://www.arabnews.jp/article/japan/article_10688/

438 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:46:29 ID:FFPK+eR90.net
>>427
嵐は五輪で歌う予定とかあるん?

439 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:46:29 ID:3p/+fX1L0.net
『世界一金のかからないオリンピック』とか言ってたのに世界一大損することになりそう

440 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:46:35 ID:e88zMRcF0.net
中止したら五輪フィーバー見越して手出した経営者たくさん死ぬで

441 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:46:36 ID:yY1o6lOx0.net
>>15
カバー力

442 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:46:47 ID:90eLRiLHd.net
強行して選手村でクラスター発生させて損害賠償請求されてほしい

443 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:46:49 ID:JN8mDWQEa.net
>>401
たとえが意味不明で草
なんで昼と夜って時間が空く上別の食べ物なんだよ
それ夏と冬の五輪やん
お前の例えなら昼の12時に松乃家でカツ丼食べた後13時にかつやでカツ丼たべるようなもんやぞ
食いたいやつは減るに決まってるだろ

444 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:46:53 ID:aNR8tZqj0.net
>>404
不動産もやし観光業の連中も首吊りまくるやろな

445 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:46:55 ID:kuiJP/1D0.net
2024年はパリと決まってんだろ

446 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:46:56 ID:YhJHbl0Mx.net
>>432
便器に蓋をして無かったことにするのが精一杯や

447 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:46:58 ID:rn6nozrl0.net
>>410
オリンピックの有力選手が出るから見るんやで
それがなけりゃテレビで流さないやろ

448 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:47:05 ID:tr9E+5VId.net
>>393
打ち水作戦も入れてくれ

449 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:47:18 ID:HnNw7XQI0.net
>>416
そんなのわかっててみんな騒いでるんだぞ

450 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:47:25 ID:5zezzV4V0.net
>>393
便器スタジアムだけで打線組めるのに中止とか草生える

451 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:47:28 ID:e8W83o5d0.net
AKIRAのアニメ通りの展開になって草生える

452 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:47:39 ID:Ho8xXRwqa.net
オリンピックの方の選手でも問題だけどパラリンピックの選手をコロナに感染させて死なせでもしたら倫理的に問題ってレベルじゃなく叩かれるから日本の評判が地の底以下にまで落ちるってこととか想像出来る政治家や委員会の人はいないんかね

453 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:47:46 ID:3PQBIzKuM.net
そういえば便器は完成したん?

454 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:47:47 ID:RrkCTFCn0.net
>>444
楽して儲けようってのがもう間違ってんねん
やっぱ人間汗水流して働いてナンボやで

455 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:47:54 ID:bJlaqS2x0.net
>>401
何言ってんだ…?
急に意味不明なこと言い出して

456 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:48:07 ID:I3k0Vhh9M.net
世界各国で五輪期間中の日本への渡航禁止令出そうだな
結果的に宿泊施設不足も交通機関マヒも治安悪化も心配いらなくなりそう

457 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:48:13 ID:RE0EFAOr0.net
>>437
そら解除「できる」んやろうけどせんやろ
開催地にそこまで負担押し付ける決定したら立候補する都市が今後ますます減る

458 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:48:17 ID:AC015JcQa.net
>>444
もやし観光ってつまんなさそう

459 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:48:18 ID:O3mFNkXDa.net
>>416
そんなガイジは少ないと思うで
なぜなら強行したら間違いなく感染する選手や観客が出てきて世界的に報じられるから

460 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:48:24 ID:sZXx+mVu0.net
強行しても煽れて楽しめるやん
と思ったらボランティアが集まらず
裁判官の赤紙版みたくなったりしてな

461 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:48:35 ID:HnNw7XQI0.net
>>443
ネタを見抜けなかった君の負けや

462 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:48:36 ID:uUIVzr3C0.net
>>2
一度ぶっ壊したほうがええとは思うな
本来の理念どこ行った状態やし

463 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:48:42 ID:rn6nozrl0.net
>>453
ウォシュレットは経費削減でつけないままやで

464 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:48:43 ID:0DfbOtJx0.net
中止

465 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:48:48 ID:ztDxZpGA0.net
1〜2年延期が1番ないやろ
あっても今後のオリンピックで日本が立候補したら無条件でやらせてあげるとかそんくらいで手打ちや

466 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:49:00 ID:YhJHbl0Mx.net
>>458
大豆見まくるんかな

467 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:49:05 ID:A3e030Jz0.net
そういえばオリンピックって平和の祭典なんだよな…

468 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:49:05 ID:IxTJf3MMK.net
>>426
世界陸上世界水泳「ワイらあるし無理やで」
2024は他の内定ある話見たし2年後か中止やろ

469 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:49:07 ID:BXufwz0r0.net
>>452
海外の声なんてねじ曲げて伝えとけばバカは信じるからへーきへーき

470 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:49:12 ID:HnNw7XQI0.net
>>459
夏にウイルスとか聞いたことないわ

471 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:49:22 ID:0PCxhO2B0.net
>>427
どうでもええわ

472 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:49:23 ID:Xs1arnlk0.net
>>463
日本の数少ないホルホル要素が……😭😭😭

473 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:49:31 ID:Hol5wUbda.net
>>401
ガガイのガイw

474 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:49:37 ID:lpPwIWn/r.net
簡単に延期って言うけど調整せなアカンことの多さを考えると中止する方が楽やろ
はよ楽になろうや

475 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:49:37 ID:e8W83o5d0.net
もう大阪万博と同時開催でいいだろ

476 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:49:45 ID:MajVUPhFM.net
欧州は当面無理やんな
只今絶賛パンデミック中やが数年は後遺症つづくやろ
難民問題も解決されてないし

477 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:49:57 ID:VyBpruTt0.net
割とガチで5年後先進国何個か消えてそうだわ

478 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:50:05 ID:1jdiZn1jd.net
>>360
開催されなかったオリンピックとしてプレミアが付く?

479 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:50:11 ID:gGdejYOFp.net
>>465
もうどこも金かかりすぎてやりたがらへんし立候補したらその次のIOC総会であっさり決まりそう

480 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:50:12 ID:wrOE9A3q0.net
もうオリンピックは要らんわ
国の金使って恩恵あるの東京だけやし
サッカーワールドカップの開催権をよこさんかい

481 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:50:27 ID:wAQvWm5k0.net
>>2
これだな
IOCも日本の感動路線もムカつくんじゃ

482 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:50:29 ID:kuiJP/1D0.net
2年後は冬の北京五輪があるから
日中共催感出てネトウヨ発狂しそうw

483 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:50:33 ID:FFPK+eR90.net
>>416
つまらんけどそうなるだろうなと思う

484 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:50:41 ID:hhQgpVHm0.net
>>427
年末に休止するだけやし延期したらその時だけ復活するんやろ

485 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:50:43 ID:A3e030Jz0.net
5年後には大阪万博があるのかなりの人が忘れてそう

486 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:50:45 ID:YhJHbl0Mx.net
>>465
そこらへんが落としどころやろな
IOCからしたら助かるやろ
こっから先五輪立候補するとこ少なくなるやろから

487 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:51:00 ID:RE0EFAOr0.net
来年は世界陸上あるしやるなら2年後やろな
幸い2022ワールドカップは冬開催やから夏にオリンピックやっても被らんし

488 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:51:10 ID:N+ycJf7H0.net
>>77
譲歩するくらいならスポンサー降りるんだよなぁ
なおそれだとIOCが困る模様

489 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:51:14 ID:EdqlqpsKa.net
>>476
ていうか欧州の奴らって感染症リテラシーなんであんなにないんや
ペストとかやばい病気の流行経験してるはずやろ

490 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:51:20 ID:AC015JcQa.net
>>486
賄賂へるやん

491 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:51:24 ID:HUy1ROdma.net
安倍ちゃんは国内だけでも数字上コロナ抑え込んでたら開催できると思ってるみたいやけど
世界中がそれどころやなくなってるから通常開催はありえんわな

492 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:51:30 ID:RrkCTFCn0.net
>>477
中進国〜先進国に成りたて

あたりの国を踏みつぶせば復活出来るトコはあるやろうが
どう出るかやな

493 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:51:38 ID:e8W83o5d0.net
もし中止になったら東京五輪は二回中止になった伝説の五輪になるぞ
3回やる予定あって二回中止になるとかギネス級やろ

494 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:51:41 ID:HnNw7XQI0.net
>>483
だよな
なんか今まで大騒ぎしてほんまにその通りになった試しがないしおもんなさそうやなw

495 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:51:44 ID:Hol5wUbda.net
>>449
>>416
飛行機失敗してるぞガイジ

496 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:51:47 ID:FFPK+eR90.net
五輪をやるかやらないかの決定をいつまでにしないといけないかやね

497 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:51:50 ID:ztDxZpGA0.net
1番あり得そうなのが開催強行しようとして急に中止になることや
国としても前々から中止なんて面子潰れるから言えんやろ

498 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:51:52 ID:wAQvWm5k0.net
>>480
ちな都民やが迷惑でしかないぞ
風が吹けば桶屋がーで回り回って自分に還元されてるとも思えないくらい何もない

499 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:52:08 ID:j+8lcz7VM.net
>>121
これでいいやん

500 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:52:10 ID:+QLm1jTq0.net
外野がうるさいけどじゃあおまえら責任とれるのかの一言でだんまりなの面白い

501 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:52:18 ID:rn6nozrl0.net
国立便器は維持費が数十億かかるんだから潰すなら早めにしてくれよ
赤字これ以上増やされたらたまったもんじゃない

502 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:52:23 ID:5zezzV4V0.net
映像の世紀で黒歴史としてまとめられそう

503 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:52:36 ID:slbT1/m2d.net
>>487
被らないけど一年でそんなにもイベントが被ったらひとつ当たりの広告費や効果落ちるしずれ込まれて来る方からしたら迷惑やしぶっちゃけあり得んで

504 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:52:38 ID:kYWpBhA90.net
>>416
各種目代表選手決める予選すら出来てない状況でどうやってやるん?

505 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:52:54 ID:u90OTw3ya.net
>>401
オモロ〜

506 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:52:56 ID:zP8824vKF.net
アベを投獄しろ

507 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:53:01 ID:rA8JeIrpa.net
2年延期は絶対ないな
冬季五輪、サッカーW杯、夏季五輪を一気にやるとかきっついで
アメリカのテレビ局とか夏季五輪はいらねと思って金出さんだろうし

508 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:53:06 ID:RE0EFAOr0.net
>>485
万博とか心底どうでもよくね?
外人もそんな興味ないやろ
今年も10月からドバイで万博やる予定やけど日本でそんなん全く話題になってへんし

509 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:53:09 ID:VyBpruTt0.net
>>492
イタリアとか復帰するビジョンが見えんわ

510 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:53:12 ID:aAJdgZGU0.net
>>432
閣議決定

511 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:53:18 ID:YhJHbl0Mx.net
>>496
なんならもう決めてないとアカンやろと思うけど未曾有の事態やしまぁしゃーないわな

512 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:53:26 ID:HnNw7XQI0.net
>>489
シナチョンのせいでアジア勢もあんま強気に出れん

513 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:53:26 ID:Ho8xXRwqa.net
>>501
便器その他もろもろの施設が他に利用するとか出来ないからそこに存在するだけで毎日税金を吸っていく不良債権になってるのがほんまヤバい

514 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:53:50 ID:wrOE9A3q0.net
>>490
複数の候補地で争って決めてたのて東京が決まったときが最後で次のパリと次の次のロサンゼルスは立候補だけで決まったんやで
立候補する都市が少なすぎて

515 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:53:54 ID:4w7YSthMr.net
どれでもジャップ死亡w

516 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:54:00 ID:HnNw7XQI0.net
>>495
わざとやからガイジではない

517 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:54:16 ID:KvASTD7A0.net
>>449
ランサーズ自演失敗してて草

518 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:54:34 ID:aNR8tZqj0.net
進んでも地獄、戻っても地獄や

519 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:54:39 ID:e1GBewKJ0.net
開催しても選手も客も来ないことになりそう

520 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:54:41 ID:hhQgpVHm0.net
>>516


521 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:54:48 ID:hKIZuYzip.net
>>512
ネタか?

522 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:54:49 ID:e8W83o5d0.net
>>512
アジアで大流行してるの実質中国だけやん
アジア2位の韓国すらフランスにコールド負けしてるやん

523 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:55:01 ID:kuiJP/1D0.net
>>506
検事総長人事いじったから無理やで

524 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:55:02 ID:78XVF+GP0.net
>>509
復活のためにさらに一帯一路強化して中国人を入れるんやで

525 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:55:03 ID:BXufwz0r0.net
>>501
何年かしたらスポーツ界のもんじゅ扱いされてそうやな

526 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:55:05 ID:HnNw7XQI0.net
>>508
外人もそんな興味ないやろ(頼む!そうであってくれ!)

527 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:55:12 ID:FzInDX0fd.net
中止と開催の二択で開催は無理やから中止なのが当たり前や

528 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:55:14 ID:d39yJlWA0.net
中国さん🇨🇳、世界を破壊してしまう

529 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:55:16 ID:6Z4YCkjQ0.net
日本が中止しますって言ったら違約金どんだけかかるん?

530 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:55:37 ID:rzuEqmMbp.net
>>419
スポーツにかこつけて海外から奴隷連れて来て建てた競技場やピンハネしまくり膨張する予算
こんなクソゴミイベントを支持する売国奴ンゴwwwwwwwwwwwwwwww

531 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:55:51 ID:e1GBewKJ0.net
>>528
やっぱり父さんはすごいや

532 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:55:54 ID:kuiJP/1D0.net
>>529
1兆円

533 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:56:01 ID:PnwovVio0.net
開催都市が決まってない年を最優先でまわしてもらうとかじゃね?

534 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:56:02 ID:we0UzNMla.net
>>470
昔からあるんやで
岩田がちゃんと回答してるで
URLに全角含まれてるからコピペしてみるんやで

https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/「夏のインフルエンザが増えた理由」を専門医に聞いてみたら意外な答えが/ar-AADuUkP

535 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:56:12 ID:uM85J8yw0.net
延期するとしたら2032でいいだろ?
オリンピックに妙なノスタルジー感じてる老害世代がいなくなるしちょうどええ

536 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:56:20 ID:BXufwz0r0.net
>>530
日本人奴隷も死んだ事を忘れてはいけない

537 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:56:29 ID:kYWpBhA90.net
中止という損切りを誰かするかやな
中止だけだったら日本だけ死ぬだけやけど、延期やと国際的にも問題山積みやで

538 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:56:32 ID:aNR8tZqj0.net
>>496
5月末

539 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:56:34 ID:IxTJf3MMK.net
>>498
寝起きに見とるんで五輪イメージソングの歌詞か思って草
風が吹けば桶屋儲かる〜

540 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:56:51 ID:RE0EFAOr0.net
>>533
12年後まで諸々の施設を維持するのって現実的やないんちゃう?

541 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:57:02 ID:sZXx+mVu0.net
トランプに媚び売って自分の責任に
ならないようにしてもらったら
自分で何もできない哀れな
五輪関係者と政府達

542 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:57:04 ID:Hol5wUbda.net
>>516
どちらにせよガイジだぞガイジ

543 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:57:06 ID:AC015JcQa.net
むかつくわー💢
パリ五輪も謎のウィルス流行ってぶっ飛んで欲しいわ

544 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:57:17 ID:BXufwz0r0.net
アビガン投入でどうなるかやなあ
収まらんかったら地獄や

545 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:57:17 ID:pzoWf1Or0.net
アスリートファーストとかおもてなしの精神がどっかいっちゃてるのがね
結局オリンピックは一部の上級と企業の金儲けの道具だった

546 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:57:17 ID:78XVF+GP0.net
>>529
違約金なんてバックレろ

547 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:57:33 ID:kVmZ3cjzd.net
>>540
また税金で作ればええやん!

548 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:57:34 ID:6Z4YCkjQ0.net
>>532
ひょえーiocが中止するって言った場合はそれ払わなくていいん?ならやりますとしか日本言えなくね?

549 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:57:35 ID:/Fz0vqyv0.net
開催するより延期の方がムズイと思うんやが

550 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:57:45 ID:e8W83o5d0.net
そもそも欧州がコロナで選手選考できないから
開催しても欧州は全部不参加になるぞ

551 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:57:47 ID:YhJHbl0Mx.net
>>540
新しいのを作るんやぞ
それくらいやっても驚かんわ

552 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:57:49 ID:RrkCTFCn0.net
>>540
うーんオリンピックの為だから仕方ないので消費税20パーセントにアップw

553 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:57:51 ID:M/EAwKZla.net
すまんワイのチケット代どうなるんや

554 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:57:57 ID:BXufwz0r0.net
>>532
日銀砲よりショボいな!

555 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:58:33 ID:O3mFNkXDa.net
>>532
日銀の含み損が4兆とか言ってたから大したことなさそうにみえる

556 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:58:47 ID:AC015JcQa.net
>>545
結局資金を自分の懐に効率的に入れるためだけのパフォーマンスだったよな

557 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:58:51 ID:aNR8tZqj0.net
ほんまシナ人のせいで無茶苦茶や
責任取れや

558 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:59:01 ID:SWdYgJXFa.net
2年延期だろうな

559 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:59:01 ID:Ho8xXRwqa.net
仮にロスとロサンゼルスの後に五輪やるとして12年間あの巨大便器その他もろもろに大量の維持費や固定資産税とか用に税金注入し続けるとかほんま頭おかしなるで

560 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:59:08 ID:rn6nozrl0.net
>>553
返金しなけりゃ次回以降売れないしさすがに返ってくるでしょ

561 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:59:10 ID:jg79dDwc0.net
戦後75年経って戦時中よりヤベエ状況になるとか誰が予想できるんや

562 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:59:11 ID:Dz9Hk1Xn0.net
中止でええわ

563 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:59:24.07 ID:6sF77k7td.net
これから内需が終わっていく日本にとっては現実を叩き込まれたな
今更取り返しもつかないからどうしようもないけど

564 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:59:33.93 ID:kYWpBhA90.net
https://i.imgur.com/yr6NRGi.jpg
https://i.imgur.com/4r8583j.jpg
https://i.imgur.com/H8l5Br7.jpg
https://i.imgur.com/fQpr17Q.jpg
https://i.imgur.com/DGeGGI1.jpg

565 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:59:40.94 ID:Hol5wUbda.net
>>513
>>401はよ説明しろよガイジ
負けたからってスルーして逃げんじゃねーよゴミ死ね

566 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 06:59:54.36 ID:kuiJP/1D0.net
>>553
返金なし

総レス数 566
83 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200