2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

埼玉と名古屋やったらどっちに住みたい?

1 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:48:10 ID:HrwlYj1bM.net
両方ダサい扱いされがちやが

2 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:48:27 ID:HrwlYj1bM.net
ちなワイは埼玉

3 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:48:36 ID:FhtOrciNp.net
横浜

4 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:48:48 ID:29xzbW4t0.net
埼玉

5 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:48:50 ID:HrwlYj1bM.net
>>3
それはずるいわ

6 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:48:58 ID:c5n2Vku+d.net
埼玉のどこだよ

7 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:49:04 ID:Y9ifkS6ba.net
おな埼玉は北西の魔境に住むとする

8 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:49:06 ID:eTCw9w690.net
普通に埼玉だろ

9 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:49:11 ID:SNuSIJWTd.net
埼玉は場所で全然ちゃうからな
名古屋はどこに住んでもそんなに悪くないけど

10 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:49:34 ID:HrwlYj1bM.net
>>6
普通に考えて南部やろ

11 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:49:47 ID:FhtOrciNp.net
名古屋は歩いてるだけで車に轢かれるから嫌だ

12 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:50:16 ID:WF1rMoIW0.net
埼玉ダサイタマ

13 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:50:59 ID:AWePAXss0.net
名古屋

14 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:51:07 ID:z7hgqVbaa.net
>>9
嘘つけ名古屋の西側とか首都圏住みの人間からしたら田舎すぎて無理やわ

15 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:51:38 ID:T9+tg4d30.net
埼玉やろ

16 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:52:06 ID:UQzlz5Lga.net
埼玉

17 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:52:16 ID:DHeQ+mnU0.net
埼玉に決まってるやん

18 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:52:27 ID:SNuSIJWTd.net
>>14
そんなん知っとるで
埼玉はそれを遥かに凌駕する田舎があるからな

19 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:52:29 ID:5e9Il22O0.net
どっちも住んだことあるワイからしたら名古屋

20 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:52:32 ID:HrwlYj1bM.net
名古屋選ぶ奴はおらんのかいな

21 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:53:06 ID:UQzlz5Lga.net
>>20
ワイ名古屋民やけど埼玉のがええわ

22 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:53:34 ID:SNuSIJWTd.net
細かいとこ指定出来ないなら名古屋
指定出来るなら埼玉

23 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:53:50 ID:v0LFZGKf0.net
名古屋は道路が凄いな
あれだけ広いと飛ばしたくなる

24 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:53:52 ID:mvd3tWci0.net
埼玉に名古屋と肩を並べられる都市はないけどすぐ東京出れるからな

25 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:54:44 ID:Pqt25H9SM.net
高校生くらいまでは大きい都市の方が面白そうと思ってたけど今は東京にいかに近いかが全てだと思っとる

26 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:55:13 ID:EIwRJSTEr.net
埼玉県と名古屋市で比較するのはどうなんだろう

27 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:55:44 ID:yU+JuMuwp.net
埼玉でも東京寄りは便利で物価も安いしええで 蕨くんもかわいいしな

28 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:55:59 ID:INap0OQsM.net
川口戸田なら埼玉
それ以外なら名古屋

29 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:56:08 ID:HrwlYj1bM.net
>>26
愛知でもええけどどうせ名古屋以外選ばれんやろうし変わらんと思うわ

30 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:56:10 ID:W0RoUIvh0.net
余裕で埼玉

31 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:56:42 ID:eeMUqHXD0.net
>>29
まったく意味わからなくて草

32 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:57:14 ID:aDq/6zzv0.net
>>23
それがな交通事故ワースト脱却のために片側4車線の両サイドを左折右折専用レーンに
してデカい中央分離帯つくって車線塞いでしまったんだわ

33 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:57:49 ID:HrwlYj1bM.net
>>31
いやどうせ愛知県って言っても大半が名古屋に住む前提で話進めるやろ

34 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:57:53 ID:55Un75b70.net
埼玉
まず首都圏って時点で関西(笑)より格上なのを忘れてはいけない

35 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:58:09 ID:ykfYCIPG0.net
住んでるけど埼玉

36 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:58:11 ID:mvd3tWci0.net
所沢川越大宮越谷くらいまでなら埼玉の方がええな
越谷から東側の事は詳しくないからわからん
三郷がつくばエクスプレスで都内出やすいくらいか?

37 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:58:43 ID:0DaS53KGp.net
埼玉住みだけど名古屋とか行きたいと思わんわ

38 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:58:46 ID:55Un75b70.net
まあ埼玉北西部は実質栃木だから…

39 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:59:00 ID:z7hgqVbaa.net
正直熊谷だとしても埼玉の方が上やわ
それくらい東京近郊のメリットは計り知れない

40 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:59:13 ID:SPQ90ypRM.net
両方知ってるワイからしたら確実に名古屋や
埼玉はあくまで東京に依存した街なんだから比較するなら名古屋に依存しとる三重や岐阜や

41 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:59:26 ID:aDq/6zzv0.net
>>31
愛知にはスキー場もあればサーフィンのメッカもある

42 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 12:59:37 ID:/q0W6ngX0.net
どちらも県外に出てはいけないルールだったら?

43 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:00:07 ID:Eyv1Gq3Ar.net
>>38
むしろ群馬じゃね

44 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:00:12 ID:5gXc+LRMp.net
>>42
そんなルールはない
以上

45 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:00:21 ID:W0RoUIvh0.net
>>40
みんな東京に依存できるから埼玉が良いと言ってるのでは?🤔

46 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:00:50 ID:HrwlYj1bM.net
>>40
言いたい事は分かるけどそんな勝負お話にもならんやろ

47 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:01:12 ID:b04NdVzB0.net
名古屋人ってガイジ多ないか?
無駄に声でかいし早口やし
人間性がカスや

48 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:01:33 ID:aBcbTqRyp.net
流石に埼玉

49 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:01:35 ID:v0LFZGKf0.net
>>32
なるほど。難しいものだね
ロスみたいな車社会を日本で先導してくれればと思ってたけど


50 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:01:41 ID:aDq/6zzv0.net
>>31
岩瀬の実家はお茶の町
千賀の実家はみかんと温泉の町
藤嶋の実家は港町
イチローの実家は空港の騒音に苦しむとこ
ライアンの実家は半島の真ん中でド田舎

51 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:01:41 ID:TOomtxCY0.net
さいたまなら許された

52 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:01:50 ID:W0RoUIvh0.net
>>47
多いで
電車で一人で発狂してる奴とかよく見る
まぁ自由な県民性なんや

53 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:02:01 ID:tgc2GPD5H.net
さいたまに決まってんじゃん
冗談やめてくれよな

54 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:02:05 ID:LeFaF/Ewp.net
>>44
末尾pってクソつまんねえよな 
規制して書き込めなくなればいいのに

55 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:02:22 ID:ePvsZXhk0.net
比較対象が市と県である時点で

56 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:02:24 ID:+/P/esFH0.net
埼玉のどこやねん

57 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:02:29 ID:55Un75b70.net
>>54
自爆定期

58 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:02:29 ID:7cTdaZn+d.net
埼玉住んでいたら行政サービスとか東京の余り物だなって感じる
地方の中心の名古屋の方がマシだと思った

59 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:02:45 ID:yUuoXjWL0.net
上越乗ったときに感じるけど大宮過ぎるとヤバいよね
一気に田舎になる

60 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:02:53 ID:SPQ90ypRM.net
>>45
そうまでして東京にすがる理由はなんや
上澄みの人間ならともかく普通の会社員レベルなら名古屋の方が経済的に豊かな生活できるぞ

61 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:03:38 ID:7I3XWMVga.net
埼玉やな名古屋は民度があまりにもひどい
関西特有やから東日本人にはあわない

62 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:04:21 ID:+/P/esFH0.net
西日本の人間からしたら埼玉って大宮以外は北関東のド田舎ってイメージなんやがあってるか?

63 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:05:00 ID:W0RoUIvh0.net
>>60
名古屋はどこも古臭いし排他的やからね
名古屋の建物やら電車やら何十年前から進化止まっとんねんってレベルや
名古屋駅だけはキレイやけど

64 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:05:02 ID:v0LFZGKf0.net
埼玉ばかり東京依存煽られるけど
基本首都圏は東京に通勤通学する人間が大半よ

65 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:05:08 ID:z7hgqVbaa.net
金山から電車乗った時地べたで胡座かいてる奴おってほんま終わってんなと思った

66 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:05:30 ID:obPRgZpt0.net
仕事が東京なら埼玉住もうと思わん
名古屋なら名古屋で仕事やから楽やろ

67 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:05:37 ID:Ns3zzYFp0.net
埼玉の北部なら名古屋
埼玉の南部なら埼玉
埼玉北部は東京から遠いからな

68 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:06:04 ID:qzZXBDIDa.net
>>63
これ
トヨタで潤ってるのに謎やな

69 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:06:14 ID:ONbcoDek0.net
名古屋は電車で入口の近くに立って奥まで行かない奴が多い
自分だけ得すれば良いって陰湿な県民性がよくわかる

70 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:07:01 ID:W0RoUIvh0.net
>>68
豊田市の道路はクッソキレイやで
名古屋市は白線消えてたりひび割れしてたりめっちゃ多い

71 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:07:05 ID:BnG10KnNa.net
名古屋と大阪なら?

72 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:07:13 ID:DpgWnxPKa.net
名古屋はそもそも鉄道使うやつは負け組
使うのは酒飲む時だけでいい

73 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:07:36 ID:LJOleOG+r.net
名古屋の日比野辺りに住みたい

74 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:07:37 ID:W0RoUIvh0.net
>>69
マジでこれ
名古屋に引っ越してきて一番びっくりしたんが乗車マナーの悪さ

75 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:07:39 ID:M6Bq7Ub30.net
埼玉と名古屋の位置が逆だとしたら?

76 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:07:44 ID:StUdvy7LM.net
埼玉にわざわざ行く意味はわからんが
住むなら圧倒的コールドやろ
名古屋とか住んでどうすんの東京いくの面倒だし

77 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:07:45 ID:jxhM+tW1d.net
在来線で気軽に都内に出れるのと地方都市なんかじゃ比較にならんわ

78 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:07:57 ID:+/P/esFH0.net
そもそも埼玉千葉あたりって人口は多いんやろうけど、関東以外の人間からしたら空気やからな
興味がないから下手すりゃ一生足を踏み入れん土地やし

79 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:08:17 ID:BnG10KnNa.net
>>76
東京そんなによい?

80 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:08:56 ID:DpgWnxPKa.net
>>76
東京に住む必要を感じないやつが住むのが名古屋やぞ
逆に東京で何をやるんや?

81 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:09:05 ID:XWVBglIZM.net
>>74
ほんまに悪いよな
立ってる人たくさんいる中で7人がけのシート6人で占領してんのとかマジあり得ん

82 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:09:17 ID:SPQ90ypRM.net
>>63
確かに街の綺麗さとかオシャレなデートスポットとかは圧倒的に東京がいいが
そんなん若いうちだけやで気にするの

83 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:09:42 ID:W0RoUIvh0.net
>>81
7人掛けに7人座ってることの方がレアやしな

84 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:10:00 ID:BnG10KnNa.net
東京だとクルマ移動しにくい

85 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:10:00 ID:+/P/esFH0.net
>>61
いや名古屋は関西じゃないんですが・・・

86 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:10:03 ID:SNuSIJWTd.net
名古屋は機能的にリトル東京みたいなもんやから東京がええっていうならいけると思うで
あとは赤味噌が口に合うかどうかやな

87 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:10:19.95 ID:yUuoXjWL0.net
>>80
メリットがあるのは東京生まれであって
住むにはさしてメリットないと思うわ

88 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:10:27.91 ID:v0LFZGKf0.net
>>78
つかなぜわざわざ興味ない土地のスレで連騰してるのw

89 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:11:34.18 ID:v0LFZGKf0.net
>>86
日本の地方都市はリトル東京みたいな土地ばっかりでしょ

90 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:11:48.32 ID:XWVBglIZM.net
>>86
名古屋がリトル東京は草
リトル東京ってのは仙台みたいな東京がただただ小さくなったような街の事やろ

91 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:12:07.41 ID:obPRgZpt0.net
普通の学歴のやつ2人が東京と名古屋に住んでたら50歳の貯蓄額の差に驚くと思う
名古屋はびっくりするぐらい生活に金がかからん
金を使うところが無いとも言えなくはないが

92 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:12:16.24 ID:W0RoUIvh0.net
>>86
名古屋はリトル東京ってより田舎の親分って感じやわ

93 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:12:35.58 ID:PkXI9zP8a.net
ワイまさに埼玉か名古屋どっち移住するか迷ってる
埼玉は海遠いのが気になる

94 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 13:12:38.94 ID:StUdvy7LM.net
>>80
なら埼玉住んで東京いかなきゃええやろ
なんで名古屋なんだよ

総レス数 94
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200